A280
 日本人にとって必要な情報であっても、中国人が知られたくない(?)情報は報じないで隠し、情報操作をしているNHK他の日本のマスコミ -東京都心の高級マンション価格急騰中国人の爆買いが原因だった-

 ネット上で中国について次の様なニュース報道がありました。
------------------------------------------------------------------------------------
List
 中国離れる富裕層、世界最多1万5200人 巨額の資産持ち出し その理由、人気の移住先は? - NewSphere

 中国の政策を嫌う富裕層が母国を抜け出し、海外移住するケースが増えている。東京の高級マンションにも殺到しているほか、移住に利のある世界各地へと向かう富裕層が後を絶たない。中国政府が国外への資金流出を止めようと躍起になる一方、移住先の国側でも文化的摩擦などの問題が懸念されている。

◆スーツケースの現金でタワマン購入
 ニューヨーク・タイムズ紙は、東京3億円以上のマンションの主要な購入者は中国人であり、彼らはしばしば現金で支払いを行っていると報じている。中国の富裕層は、現金を持ち込んでマンションを購入することが多い。たとえば、東京の不動産業者によると、中国人バイヤーはスーツケースに現金を詰めて持ち込み、マンションの購入に充てているという。

 東京23区のなかでも特に中央区、文京区、千代田区などの都心部で外国人の増加率が顕著だ。これらの地域はタワーマンションや教育環境が整っているため、中国人富裕層に人気がある。

 産経新聞によると中央区では、外国人に占める中国人の割合5年前の約43%から約51%に増加している。特に晴海などの臨海部にあるタワーマンションが人気で、内見に来る顧客の多くが中国人経営者だという。教育環境が充実した文京区も中国人富裕層に人気がある。

 都内の外国人専門不動産会社が同紙に明かしたところでは、都心の41階に位置する2億1500万円の中古タワーマンションを内見に来た25組のうち23組中国人経営者だったという。

(以下略)

------------------------------------------------------------------------------------
 私はこの記事を見て、以前(1年前に)書いた下記の指摘を思い出しました。
A267 東京23区の新築マンション平均価格「1億円超え」(前年比39.4%増)の原因は、中国人の“爆買い”では無いのか -説明になっていないNHKの報道-

 この時の報道は要約すると、東京都心(23区)のマンションの価格上昇率が、東京の23区以外、神奈川、千葉、埼玉、関西と比較して極端に高くなったことについて、その原因を次の様に説明していました。

 ➀ 建設資材、人件費の高騰
 ➁ 利便性の良さ
 ➂ 都心での相次ぐ開発
 ④ 金利の上昇動向 
 以上は調査会社の説明として報じられていました。

 ➀建築資材・人件費の高騰がマンション値上がりの主な原因であるなら、東京の23区とそれ以外の地域で極端な値上がり率の格差が出るはずがありません。また、➁都心の利便性は最近急激に生じたものでは無く、➂の供給の増加はその前提として需要の増加見込みがあったはずで、これだけでは説明になりません。④金利の影響は都心に限った話しではない筈です。

 そして、その時に感じたことは、東京都心のマンション価格急騰の原因は、中国の不動産価格の暴落に対する反射としての「中国人の爆買いではないのか」と言うことでした。

 そして今回の「中国人が殺到」の報道に接しました。原因はやはり「中国人」だったのです。これはマスコミ関係者が不動産業者に取材をすれば、容易に把握できることです。
 それにもかかわらず記事でそのことに触れずに、原因で無いことを原因と報じたことが、「嘘を吐いて隠した」という事になるのは明らかです。
 なぜ隠したのでしょうか。中国政府、中国人にとって好ましくないニュースは報じないという暗黙の(あるいは中国側の圧力による)ルールがあり、日本のマスコミはそれに従っていると言うことなのです。これが日本の唯一の公共放送NHKの実態なのです。

令和7年3月1日   ご意見・ご感想は こちらへ   トップへ戻る   目次へ