 |
ギャラリー
ミュージアムを訪ねて Vol.16
|
ギャラリー「五風舎」(ごふうしゃ)
知事公舎前の道沿いには吉城園、依水園といった名勝が並び、行き着くのは戒壇院。
武者小路実篤をはじめ多くの文人が居を構えた町は土塀が続く静かな佇まいで心惹かれます。
その一角、町並みにしっくり溶け込んだギャラリーが「五風舎」。折々の展示には主の趣味の良さがうかがわれ、落ち着いたしつらいに時間を忘れてしまいます。2月中は冬休みですが、春のきざしと共に3月1日(水)からは陶器、ガラス、木工芸などの常設展が開かれます。
■3月8日(水)から13日(月)
「南無観」〜修二会によせて〜 美藤康夫さんの陶芸、余啓平さんの絵画、染谷みちこさんのタペストリー展。
8日17時半から東大寺正観音の橋村公英師による修二会のお話。
12日16時からインド古典音楽のコンサート。
■3月15日(水)から20日(月)赤松真木陶芸展