HelpWord Ver1.2 リリースノート

【変更点】
WordXPに対応
雛形文書とチュートリアル資料追加
章番号等で使用する箇条書きに対応
Winヘルプ作成
- トピックのタイトル行のスタイルが「見出し」系で、その見出しの下の階層にそのトピックしかない場合の目次の作成方法が変更されました。新バージョンでは下図の"新バージョンによる目次"を出力します。ただし目次の状態によって"旧バージョンによる目次"を出力することもあります。
- トピックダイアログに未使用コンテキストID取得というボタンを追加しました。コンテキストIDの指定が簡単になります。
- 設定ダイアログでHelp WorkshopのWinヘルプ名、プロジェクト名がデフォルト表示されるようになりました。
Htmlヘルプ作成
- Htmlヘルプに参照ボタンを付ける機能を追加しました。
印刷文書
- 印刷用文書化する時に、ベースになるテンプレートを指定できるようになりました。
- ページ番号の付き方を変更しました。表紙はページ表示無し、目次とトピック詳細のページ番号と本文はページ番号はそれぞれページ1から開始するようになりました。
【改善点】
スタイルの維持
以前のバージョンでは標準テンプレート(normal.dot)にある段落スタイルの段落書式の変更を行っても、作成されるヘルプ等に反映されませんでした。今回のバージョンからある程度対応しました。
- Word97、98では段落書式は反映されません。
- Word2000、XPではかなり改善されました。
Htmlヘルプの検索機能
検索結果の別々のトピックがヒットした場合でも全て同じタイトルで表示されていました。今回のバージョンから正常に表示されるようになりました。
キーワードがない場合の>HTMヘルプにキーワードタブが表示
印刷用文書の目次
Winヘルプ作成の目次ファイルを作成していない場合、ワード目次も出力ができなくなっていました。

