「曝露」と「閾値」の用語の意味


C020

ご質問

「曝露」と「閾値」の用語の意味について教えてください。

 

回答

お問い合わせの用語の件ですが、次のようになります。

1)曝露

化学物質や物理的刺激などに生体がさらされることを曝露といい、食品や水などを介した経口的なもの、呼吸によるもの、土壌との接触による経皮(皮膚を通じて)などの経路があります。また、曝露したからといって、必ずしも全てが身体の中に取り込まれるわけではございません。曝露した量のうち、ある吸収率の量だけが、身体の中に取り込まれます。

2)閾値

一定量までは毒性を示さないという考え方のことを「閾値(いきち、あるいは、しきいち)がある」といいます。閾値のない化学物質の場合、曝露量をいくら下げても毒性を示す確率が減るだけで、ゼロにはなりません。しかし閾値のある化学物質の場合、ある一定量(閾値)を超えると毒性を示さなくなります。


Q&A集へ

「住まいの科学情報センター」のメインサイトへ