室内空気汚染について


 最近の住宅の特徴
 ・省エネルギー対策のために、気密性が向上している。               → 換気量の減少
 ・ビニル壁紙、合板製フローリング、ビニルシートなどの素材が多く用いられる。 → 発生量の増大

 住宅環境内は、換気されていなければ密閉された空間です。日常の大半を過ごす住宅内での空気
環境は、私たちの生活にとって非常に大切です。しかし万が一、室内空気に有害な化学物質があると、
呼吸によって体内に取り込まれ、私たちの健康に重大な障害をもたらします。
 最近の住宅環境は気密性が増大し、住宅内に様々な化学物質を含んだ材料が使用されたり、持ち
込まれています。それらのうち、揮発性の高いものは空気中にはなたれ、室内空気が汚染されている
のです。



住宅における室内空気汚染源

室内空気汚染の発生源 ( ● は因果関係 )

       発生源 安定剤/鉛など重金属/ 難燃剤/有機化合物/ 可塑剤/有機化合物/ 接着剤/有機化合物/ 溶剤/有機化合物/ 農薬類/有機化合物/ 抗菌剤/有機化合物/ 着色剤/有機化合物/ オゾン 電磁波 CO CO2 細菌 ダニ カビ 発泡剤/フロン/ 粉塵 ラドン 鉱物繊維 アスベスト 窒素/硫黄酸化物
内装仕上げ ・ビニールクロス                            
・合板                                    
・フローリング(合板)                                  
・化学系接着剤                                        
・化学系塗料                                  
・パーティクルボード                                        
・カーペット                            
・畳                              
・カーテン                                    
・塩ビ製品                              
・断熱材                                  
建築設備 ・ガス、石油式開放型燃焼器具                                    
・石炭式開放型燃焼器具                                  
・コピー機                                        
・加湿器                                        
・電気機器                                        
・エアコン                                      
建築屋外 ・地中                                        
・スレート版                                        
・外壁吹き付け材                                        
・塗装材                                  
・農薬、除草剤の散布                                        
居住者の活動 ・掃除機                                      
・洗剤                                           
・殺虫剤                                        
・喫煙                                    
・趣味、工作                                      
・人、動物の代謝                                    
健康障害 化学物質過敏症                            
アレルギー症状                                
中毒  急性                                    
     慢性                                    
発ガン性                             
催奇形性                                     
生殖毒性                                      
遺伝毒性                                      

 ※ 資料 : 高橋 元、建築技術、117−123、1997



健康への影響

汚染物質 健康への影響
ラドン 肺ガン
ホルムアルデヒド 発ガン性、アレルギー喘息、粘膜刺激、頭痛、疲労感、物忘れ、睡眠障害
二酸化炭素(CO 喘息などの呼吸器系疾患、肺機能低下、感染抵抗性の減弱、免疫能低下、気道障害
一酸化炭素(CO) 酸素運搬障害による酸素欠乏症、運動能力や認知力低下
揮発性有機化合物(VOCなど) 900種類以上の化学物質が室内で検出。
粘膜刺激、神経毒性(麻酔、食欲不振、興奮と抑制、疲労、記憶障害、めまいなど)
肝臓毒性、発ガン性、変異原性
多環式芳香族炭化水素 発ガン性物質が大半。変異原性、心血管系への影響
殺虫剤 神経系、肝臓、生殖器に影響
タバコ煙 ガン、呼吸器系、心血管系への影響、感染抵抗性の減弱
生物学的因子 感染性疾患(結核、レジオネラ菌)、アレルギー(鼻炎、喘息、加湿器病など)、中毒
非電離放射線 ガン(神経系)、流産

 ※ 資料 :香川 順、ビルメンテナンス、47−51、1997



対策

・ 化学物質をできるだけ含まない材料を選択する
  自然素材、無垢材の使用
  合板の使用は避ける
  内装材に塩ビクロスの使用は避ける
  有機溶剤を使用した接着剤や塗料の使用は避ける 

・ 室内換気回数を増やす

Author: Kenichi Azuma


「住まいの科学情報センター」のメインサイトへ