1000 返 信 Re:事実とは何か@ パースペクティブ 2001/08/04 20:08
pfa7f37.kobepc00.ap.so-net.ne.jp
仰せのとおり
田中女史の「気安く触らないで」発言は、この方の「アドリブ」
であって、それは許される範囲であると思います。
第一、大方はそれに今まで喝采していましたし。
だからこのくらいのことで
そんなに責められるものではないのではないでしょうか。
(この「アドリブ」こそ女史の唯一誇るべき「値打ち」ですし
おそらく、かの候補者は「落選すべくして落選」なのでしょう)

このような
つまらないことはさて置いて、問題はこの田中女史の
恐ろしいほどの(政治的)センスの欠如
というか馬鹿さ加減。

それは、かのツジモト何某という「わめき女」
と同じレベルとさえ思えます。

「七光り」はあびていても、

残念ながら、肝心の資質は受け継がなかったようですね。

999 返 信 Re:読売新聞 あじしお 2001/08/04 18:57
onetgw.exyc.bias.ne.jp
反論するようで恐縮ですが、私はあまり評価してません。
特に「靖国参拝」の社説ではこの問題の本質を捕らえていない「腰砕けな論調」だと思います。
但し、岡崎氏の論文は読むに値すると思います。
以下コメントします。

> ここ数日、読売新聞が「いい」と思いました。
>
>
> @7月27日の社説1
>  靖国参拝]「『公人』『私人』で騒ぎたてるな」
>
> http://www.yomiuri.co.jp/08/20010726ig90.htm

この問題の本質は7/31付け「産経抄」の通りです。
一部を引用します。
「誤解を恐れずいえば、両国にとって「教科書」と「靖国」は永久に手放せない対日戦略カードなのだ。」

したがって、読売社説の「結局、将来的には、国に命を捧(ささ)げた人たちのために、宗教色のない国立追悼施設を設けるしかないのではないか。」といった論調は全く本質を捕らえていない的外れな論調です。

また、「難しい問題ではあるが、多様な角度から国民的な議論ができるような工夫をしてもらいたい。」あります。
この「国民的な議論」はよく朝日や左翼政治家がよく使いますが、結論が出せない(出したくない)ときの「捨てゼリフ」(逃げゼリフ)だと思います。

>
> A7月27日の社説2
> [日中韓関係]「大局を見る冷静さが必要だ」
>
> 田中外相と中国、及び韓国の外相との会談は、歴史教科書修正や小泉首相の靖国参拝の問題を反映して、予想通り、厳しい空気の中で行われた。だが、教科書修正に関する政府の回答は、出来る限りの誠意を示したものだ。首相の靖国参拝は本来、外交上の問題になるものではない。
>  中韓両国は反発するが、批判される筋のものではない。日本としては、両国の理解を求める努力を誠実に重ねていくしかあるまい。
>  この点、疑問なのは、中韓両国が首相の靖国参拝の中止を求めた問題で、田中外相が「首相と相談する」として、首相に再考を促す考えを示したことだ。
> (全文はこちらを)
> http://www.yomiuri.co.jp/08/20010726ig91.htm
>
>
> B 7月29日1面「地球を読む」
> 「靖国参拝論争」岡崎久彦氏
>
> http://www.glocomnet.or.jp/okazaki-inst/yasukuni01.html
>
>
> 投票日の朝刊でこれを一面に持ってくるところが気に入りました。

この論文は私も気に入りました。
特に「まず、中国外交のやり方が国際的にかなり見え透いてきた。米偵察機衝突事件、李登輝訪日、訪米ビザ問題など見ると、当初の脅迫的な警告と、、中国外交のやり方が国際的にかなり見え透いて来た。米偵察機衝突事件、李登輝訪日、訪米ビザ問題など見ると、当初の脅迫的な警告と、その後実際にとった処置との間の乖離が甚だしい。要求に屈する事なく静かに凌いでいればそれですむ事がわかって来た。」
の箇所ですが、まさにそのとおりだと思います。
今回もあれだけ騒いでいる中韓が靖国参拝後どんな報復をするか見もの
です。
この半年間「李登輝訪日」や「教科書」で馬鹿なマスコミは大騒ぎしてますが、結局中韓を怒らせたところで我々の生活で困ったことがあったでしょうか???
なにもないと思います。
先日の産経の報道によると、この夏の日本から韓国への旅行者が連年の半分となり飛行機も2割が空席だそうです。
結局国益を損ねたのは韓国なのです。

但し、裏取引は十分可能性があります。
靖国参拝を実現する替わりに対中ODAの削減額を減らすといった取引は
反日外務省なら平気でやるでしょう。

998 返 信 事実とは何かA くんくん 2001/08/04 14:20
p54-dn04higasinada.hyogo.ocn.ne.jp
8月2日の午後10時30分頃、徳島市で飲酒運転をしていた28歳の男が、飲酒検問で停まらず、検問を突破しました。
パトカーが追跡したところ時速100キロ超で信号無視をしながら逃走しカーブを曲がりきれずに対向車と正面衝突しました。
衝突された66歳と77歳の姉妹が死亡しました。
男は足の指を骨折した程度で生きています。


この悲劇は誰に責任があるのか。
この事件をどう報道するのか。
見出しを紹介します。

「検問突破し正面衝突 相手車両の2人死亡」(読売新聞)

「パト追跡の車に衝突され 車の姉妹死亡」(毎日新聞)

飲酒運転をして
発覚を恐れて検問を突破して
信号無視とスピード違反を繰り返した
この28歳の会社員が100%悪いのではないでしょうか?
こういう人間を「叩く」のが公益にかなうのであって、この男の肩を少しでも持つような報道の仕方をする新聞は反社会的だと思います。

997 返 信 事実とは何か@ くんくん 2001/08/04 13:52
p14-dn01higasinada.hyogo.ocn.ne.jp
田中外務大臣が群馬県の選挙応援で「候補者が男か女かも知らない」「知らないんだから触らないで」と言ったとされる記事を新聞の活字で読みました。その候補者が接戦で落選したこともあり、懲戒処分だと議論されているようです。

しかし8月1日にワイドショーで映像を見たところ、候補者と二人で笑顔でやり取りをしており、まるで掛け合い漫才のように聴衆を笑わせて盛り上げている様子が感じられました。

活字を見たときの印象とはかなり違ったのに驚きました。

時間を繰り上げて新潟のコンサートに行ったとか、「教科書」「靖国」「外務省人事」等々困った大臣ではありますが、選挙応援での発言の件に非はないと思います。自民党は彼女の毒舌や大衆受けするキャラクターを利用しているわけですから「応援演説の仕方」は彼女に全面的に任せなければならないと思います。

996 返 信 甘っちょろいやつら 牛たん 2001/08/03 03:07
nttmygi04197.ppp.infoweb.ne.jp
皆さんこんばんは。
レスありがとうございます。

> 「反権力」というもののおかしさは「何でも反対」にあります。
> Aという意見とBという意見が対立し、現在意見Aを掲げる政党が
> 政権を握っているとき、Bに賛成した論調を広めてBの勢力を強化し
> Bを掲げる政党に政権が移ったら、今度は意見Bを叩く。
> 結局、何が言いたいのか分からないのです。
> 反権力思想を究極まで追い求めれば、
> ・多数決の勝者は、数の少ない方とする。
>  なぜなら多数派は常に間違っているからである。

この手合いの大好きな言葉「数の論理」てやつですよね。
我々は無限の時間を持っているわけではありません。何事にも「締め切り」は在ります。
話し合いで決着しなければ多数決で事を決するのは民主主義のルールです。
民主主義は民衆にとって他の政体に比べ不満の少ない制度ですが「不満の無い」制度では在りません。
これが理解できないのであれば、民主主義をやめるしかありません。

> 天安門事件で学生グループを射殺していたのが「人民解放軍」ですから……。
> この報道のおかげで、開放とか人権とか平和とか、名前を聞いただけで
> 正義と断定できるものは何か変だと気づきました。

ほんと、当によく言われる「正義を声高に叫ぶ人間は信用できない」の一例ですよね。

>  朝日新聞・中国や韓国は「A級戦犯分祀」のことなどコロッと忘れて
> 「首相の国立墓苑公式参拝を許すな」とやるからです。

キャノン娘さんの仰る通りです。
「甘っちょろい」純粋な日本人は表面の言葉だけで判断してしまいます。
(石原都知事の「三国人」発言や小泉首相の「こじきでも字が読める」発言がその良い例)
彼らは、「A級戦犯」が祭られていることが気に入らないのではなく、日清戦争以来の「英霊」が祭られている
のが気に入らないのです。

城門を堅く閉ざして篭城する兵士・民衆に「汝らは我等の敵ではない。我等の敵はただ一人、国王のみである。」
と降伏を促しますが、そんな口車に乗ったら最後、城門を開けたとたん兵士・民衆は追いまわされ、虐殺され、
陵辱され、挙句の果てに奴隷にされるのがオチです。

同じように「靖国」という城門を自らの手で打ち壊してしまえば、日本の「英霊」は追い立てられ、散り散りになり
新しい「国立墓苑」には支那・韓国の「反日の英霊」が祭られ、歴代の天皇陛下・首相などが毎年毎年「お詫び文」を
読ませられるのが目に見えています。
私から見れば、そのようなものに賛成する輩は「平和主義者」ではなく「敗北主義者」です。

995 返 信 読売新聞 くんくん 2001/08/03 01:21
p33-dn01higasinada.hyogo.ocn.ne.jp
ここ数日、読売新聞が「いい」と思いました。


@7月27日の社説1
 靖国参拝]「『公人』『私人』で騒ぎたてるな」

http://www.yomiuri.co.jp/08/20010726ig90.htm

A7月27日の社説2
[日中韓関係]「大局を見る冷静さが必要だ」

田中外相と中国、及び韓国の外相との会談は、歴史教科書修正や小泉首相の靖国参拝の問題を反映して、予想通り、厳しい空気の中で行われた。だが、教科書修正に関する政府の回答は、出来る限りの誠意を示したものだ。首相の靖国参拝は本来、外交上の問題になるものではない。
 中韓両国は反発するが、批判される筋のものではない。日本としては、両国の理解を求める努力を誠実に重ねていくしかあるまい。
 この点、疑問なのは、中韓両国が首相の靖国参拝の中止を求めた問題で、田中外相が「首相と相談する」として、首相に再考を促す考えを示したことだ。
(全文はこちらを)
http://www.yomiuri.co.jp/08/20010726ig91.htm


B 7月29日1面「地球を読む」
「靖国参拝論争」岡崎久彦氏

http://www.glocomnet.or.jp/okazaki-inst/yasukuni01.html


投票日の朝刊でこれを一面に持ってくるところが気に入りました。

994 返 信 Re:フォローします キャノン娘 HOME 2001/08/02 20:54
p044-dnb31atuta2.aichi.ocn.ne.jp
分かりにくいですね。
右の「HOME」から行けます。
http://www.asahi.com/politics/vote1/yasukuni.html

993 返 信 Re:フォローします キャノン娘 HOME 2001/08/02 20:53
p044-dnb31atuta2.aichi.ocn.ne.jp
> また反日左翼が動き回ってるんでしょうか?朝日が仕掛けたかな?

朝日新聞でも同じような事をしています。参拝派圧勝。
復讐作戦ですね。

992 返 信 フォローします 2001/08/02 19:20
ion-wc1-che.sprinthome.com
ちょっとアドレスが違っているみたいです。こちらですね。

http://www.1242.com/chuutan/chuutan.html

また反日左翼が動き回ってるんでしょうか?朝日が仕掛けたかな?

991 返 信 小泉首相の靖國参拝緊急アンケート 靖國神社公式参拝振興会 HOME 2001/08/02 18:29
acykhm001120.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
フジ産経グループのニッポン放送で「8月15日、小泉総理は靖国神社参拝に行くべきだ
と思いますか?行くべきではないと思いますか?」のアンケートをしています。
賛成派が優勢だったのですが、ある時刻から急に反対派が優勢になりました。
ある掲示板で紹介された途端ですよ。反対派の組織的な臭いがします。

http://www.1242.com/chuutn/chuutan.html

990 返 信 Re:これこそ差別では キャノン娘 2001/08/02 15:59
p118-dnb04atuta2.aichi.ocn.ne.jp
> > この国のマスコミはどうして「反権力」なのでしょうか。
> > 一見よさそうな思想に見えますが、実は単なる「なんでも反対」。
>
> ほんとに「反権力」なら良いのですが・・・

「反権力」というもののおかしさは「何でも反対」にあります。
Aという意見とBという意見が対立し、現在意見Aを掲げる政党が
政権を握っているとき、Bに賛成した論調を広めてBの勢力を強化し
Bを掲げる政党に政権が移ったら、今度は意見Bを叩く。
結局、何が言いたいのか分からないのです。
反権力思想を究極まで追い求めれば、

・多数決の勝者は、数の少ない方とする。
 なぜなら多数派は常に間違っているからである。

ということになってしまいます。

> (でも社会主義寄りの人ってどうして「解放」という言葉がすきなんだろう)

天安門事件で学生グループを射殺していたのが「人民解放軍」ですから……。
この報道のおかげで、開放とか人権とか平和とか、名前を聞いただけで
正義と断定できるものは何か変だと気づきました。

> これじゃ、「国立墓苑」なんて税金のムダ。

税金の無駄になることだけは確かです。
なぜなら、朝日新聞・中国や韓国は「A級戦犯分祀」のことなどコロッと忘れて
「首相の国立墓苑公式参拝を許すな」とやるからです。

989 返 信 Re:これこそ差別では 牛たん 2001/08/01 23:40
nttmygi01114.ppp.infoweb.ne.jp
皆さんこんばんは。
キャノン娘さんレスありがとうございます。

> この国のマスコミはどうして「反権力」なのでしょうか。
> 一見よさそうな思想に見えますが、実は単なる「なんでも反対」。

ほんとに「反権力」なら良いのですが・・・
私には理屈抜きの「好き嫌い」で公共の電波を使っているようにしか
思えません。
ほんと、日和見マスコミ。

> > 「アーリントン墓地」を墓参するのは良くて、
> > 「靖国」に参拝するのが悪い理由をいまだに聞いたことがありません。
>
> 私はあります。「A級戦犯が祭られているから」だそうです。

あぁ〜すっかり聞き流していました。(^_^)
ベトナム戦争のとき、米国を「悪者」にして北ベトナムのことを
「解放勢力」と言っていたのは何だったんでしょう?
(でも社会主義寄りの人ってどうして「解放」という言葉がすきなんだろう)
やっぱり、日和見マスコミ。

> とんでもない話ですね。「貴様は犯罪人だから祈るのは悪だ」。
> 田中角栄の墓に向かって言われたら真紀子さんはどう思うのでしょうか。

まさか、「誰でも参拝できる」墓なんか作らないですよね。
こんなことしたって、「角栄さん嫌い」の人は墓参どころか「犯罪人」
と言うのも止めないだろうし...
これじゃ、「国立墓苑」なんて税金のムダ。

988 返 信 asahi.comのアンケート アレキサンダー 2001/08/01 23:25
nttkngw08073.ppp.infoweb.ne.jp
朝日新聞のサイトで、首相の8/15靖国神社参拝についてのアンケートが行なわれていますね。いま、一票投じてきましたが、「参拝すべきだ」は60%超、「参拝すべきでない」は30%超で、およそダブルスコアになっていました。朝日はこの結果をどうするのかな??皆さんも投票してみては如何??

987 返 信 ホームページ紹介および質問 半島ウオッチング 2001/08/01 20:40
kuki0203.ppp.infoweb.ne.jp
中国とロシアが最近中ロ善隣友好条約を締結しましたが、その将来を占う意味で、両国に外国人に対する感謝を表した記念碑のようなものがあるのかどうか知りたいのです。
日本には古来より、千字文を教えた王仁博士、農業を教えたクラーク博士等の多くの記念碑があります。
そのようなものが中国やロシアにあるのかどうか、知っている人がいたら下記ホームページの掲示板にお知らせいただけたら幸いです。

http://homepage2.nifty.com/mtk/
当ホームページの内容は、主に韓国、北朝鮮の政治的社会的現象についての考察を掲載しています。
一度のぞいてみてください。

986 返 信 敵の戦死者をかつての敵が慰霊する矛盾 第124連隊 2001/08/01 17:12
fukuoka-adsl2.ppp75.coara.or.jp
戦死者イコール戦争犠牲者という公式は再考すべきではないかとふと重思って書き込みました。
私の伯父(フィリピンで戦死)と祖父(中国戦線で戦死)がそれぞれ陸軍兵士として靖国神社に祀られています。
伯父と祖父が敵の兵隊を殺したかどうかは知りません。が、たくさんの
敵を倒したあげく戦死した人は、敵の家族にとっては仇です。江戸時代
以前の武士の世界でも例え果し合いだったとしても倒された相手側に敵討ちというものがありました。
日本本土を爆撃したB29の搭乗員は焼夷弾攻撃でたくさんの日本人を
焼き殺しましたが、防空戦闘機に撃墜されたB29の搭乗員の家族には
憎い敵なわけです。
それを考えると米国アーリントン墓地を日本人が献花するというのはおかしいですよね。その無名の戦死者は日本人をたくさん殺した兵士だったわけでもあるわけで、連合国の一員だった国に元首がおまいりするのはかつての味方として道理にかなっています。が、かつての敵国だった
日本やドイツの要人が訪問するのは矛盾しています。
そうすると靖国神社以外に外国の要人がおまいりできる戦死者の慰霊の
場を新たに作るという考えは、そもそもそこに祀られている戦死者の性格を考えるとおかしいですよね。無差別爆撃で死亡した人たちを慰霊す
るというのであれば、別ですが。

985 返 信 Re:これこそ差別では シュリュヌ・コリヌ 2001/08/01 01:47
p8bdb96.osaknt01.ap.so-net.ne.jp
こんばんは。横レスでなんですが。

> とんでもない話ですね。「貴様は犯罪人だから祈るのは悪だ」。
> 田中角栄の墓に向かって言われたら真紀子さんはどう思うのでしょうか。

この春の自民党総裁選の頃にVTRで流されてましたが、
かつては『変人』と名づけたのに今回小泉氏の応援団を
買って出たのは?と質問を受けて、こう答えていました。

『母が亡くなったときに(小泉氏が)わざわざお線香を上げにきてくださったんですよ。(経世会の面々が無視する中でわざわざ小泉氏が)』
本来は小泉氏を角福戦争の影響のせいか、決してよくは思っていなかったはずなのに。

小泉首相の姿勢は一国会議員の時も首相になってからも何ら代わるもんではないです。(確かに背負うものの違いがあるから、一概にそれを貫き通せるかは別問題ですが)

真紀子氏が『個人としてとかなんとかいうのは姑息だ!』言ってるのを新聞に取り上げられていますが、上記の経緯があるのにも関わらずこのような物言いを小泉首相にぶつけるのは、あまりにも情の薄い人だなと思います。

それにしても理想主義的な傾向の人はダブルスタンダードであることが
多いとつくづく感じます。

984 返 信 Re:これこそ差別では キャノン娘 2001/08/01 01:15
p09-dnb15atuta2.aichi.ocn.ne.jp
> 小泉首相や田中外務大臣が「アーリントン墓地」に訪問して
> 献花した時、どうして同じ批判をしなかったのでしょうか?

まことにごもっともです。
この国のマスコミはどうして「反権力」なのでしょうか。
一見よさそうな思想に見えますが、実は単なる「なんでも反対」。

> 「アーリントン墓地」を墓参するのは良くて、
> 「靖国」に参拝するのが悪い理由をいまだに聞いたことがありません。

私はあります。「A級戦犯が祭られているから」だそうです。
とんでもない話ですね。「貴様は犯罪人だから祈るのは悪だ」。
田中角栄の墓に向かって言われたら真紀子さんはどう思うのでしょうか。

983 返 信 Re:初めまして キャノン娘 2001/08/01 01:08
p020-dnb31atuta2.aichi.ocn.ne.jp
> よろしくどうぞ。某板でのご活躍、拝見しております。

えっ?まさか……とうとう隔離掲示板ができたアレですか……。
いえいえ、驚くにはあたりません。
なにしろ、このようなBBSでは、数名のリロードマニアが十数枚のBBSを
うごめいているのですから(この部分は本気にしないでください)、
こうした偶然の出会いがあってもおかしくはありませんね。
……まあ、他の掲示板の話をここでするのもなんですし、話の内容もアレですから……。

> > 訂正記事を出したそうです。
> 何か、死亡広告の横に、よく見ないと気づかないような記事だったらしいですね。相変わらず、こういう輩は往生際が悪いですなあ・・・

北海道新聞はひどいと言う話は聞いていましたので、
これもああやっぱり、という感じですね。中日新聞もひどいんですよ。

> > このたびめでたく選挙に落選したようですが・・・。
> 本当に目出度く。ある意味、非常に有名人でしたね。
> 掲示板でもぼろくそに書かれてましたし。

どうして残ってるんでしょう、あの掲示板。
私は選挙前にはその存在すら知らず、このリンクで初めて行ったんですが
たいした叩かれようでしたね……。

982 返 信 これこそ差別では 牛たん 2001/07/31 01:42
nttmygi03124.ppp.infoweb.ne.jp
皆さんはじめまして、牛たんといいます。

民主党の菅直人さんは

「首相は個人の参拝だと言っていたが、首相が動くということは(政教分離を定めた)憲法20条に触れる。
首相は国の機関であるので、首相を辞任してから行ってもらいたい」

と小泉首相の靖国参拝を批判していますが、では小泉首相や田中外務大臣が「アーリントン墓地」に訪問して
献花した時、どうして同じ批判をしなかったのでしょうか?

菅さんはアーリントン墓地を「無宗教」の墓地だと思っているのでしょうか?
第一「墓参する」「献花する」のは明らかに「宗教的行為」です。
「アーリントン墓地」を墓参するのは良くて、「靖国」に参拝するのが悪い理由をいまだに聞いたことがありません。

更に言えば、国会も「国の機関」です。
その一員である菅さんは一切の「宗教的行為」には参加しないのでしょうか?
まさか、「墓参り」をしたり、「結婚式」「葬式」などの「宗教儀式」に参加するとき議員を辞職するのでしょうか?

更に、聞いたことの無いのが日本のマスコミの「例の」質問です。
アーリントンに限らず、日本の政治家が外国の軍人墓地を墓参するときどうして「公人か?私人か?」と質問しないのでしょうか?
是非、その場にいる相手国の政治家・官僚・軍人・マスコミにも解るようにその国の言葉も交えて質問してほしいものです。(^_^)

もうひとつ言わせてもらえば、日本では公費で(靖国に限らず)神社で参拝する際「玉串料」「生花代」を出費することは
「違憲」だと言いますが、アーリントン墓地で献花した花輪の代金は何処から出費されたのでしょう?
墓参した政治家のポケットマネーでしょうか?相手国からでしょうか?それとも日本の公費からでしょうか?

「アーリントン墓地」を墓参する費用の出所は取材も報道もされないのに、「靖国神社」参拝の費用はどうして問題になるのでしょう?

同様の問題で公正な報道も問い質しも出来ないマスコミや政治家に人の言葉尻を捕まえて「差別」などと言う資格は無いと思います。

981 返 信 Re:初めまして カチオン 2001/07/30 22:59
proxy.kcn.ne.jp
>キャノン娘様
よろしくどうぞ。某板でのご活躍、拝見しております。

> 訂正記事を出したそうです。
何か、死亡広告の横に、よく見ないと気づかないような記事だったらしいですね。相変わらず、こういう輩は往生際が悪いですなあ・・・

> このたびめでたく選挙に落選したようですが・・・。
本当に目出度く。ある意味、非常に有名人でしたね。
掲示板でもぼろくそに書かれてましたし。本人は勿論、ブレーンも相当
ドキュソ(2ch)みたいですし。
今度は杉並の馬鹿PTAなんかが、社民とかから出てきそうですね。
あんな親の子に生まれなくてよかった・・・

980 返 信 Re:初めまして キャノン娘 2001/07/30 21:59
p34-dnb08atuta2.aichi.ocn.ne.jp
はじめまして。

> 北海道新聞がおとついでしたか、小泉首相の”しょうがない”という
> フレーズを”障害者”と報じてました。
> こちらは明らかに捏造・選挙妨害のたぐいでしょうけど、”北の朝日”の面目躍如と言ったところでしょうか。
> ちなみに、その場で聞いていた人のなかで、記者以外にそう聞こえた
> 人はいなかったそうです。(当たり前ですな。)

訂正記事を出したそうです。
しかし、その誤報をもとに小泉首相を糾弾する人もいます。
http://www.yasuco.com/
このページの、民主党の竹村泰子という人です。
1982年の教科書書き換え誤報事件でも、誤報と知らずに
糾弾しているそうです。
このたびめでたく選挙に落選したようですが・・・。

979 返 信 初めまして カチオン 2001/07/30 21:12
proxy.kcn.ne.jp
皆様。
カチオンと申します。
このページは以前よりROMさせてもらってまして、管理人様初め、
皆様の意見に色々と考えさせられているものです。

>Gangan様
「世界日報」は統一協会系の新聞のようですが、対共産系に対しては
もっとも厳しく、鋭い見方をしているようです。
私もここのメルマガは読んでいます。

>烏龍茶様
北海道新聞がおとついでしたか、小泉首相の”しょうがない”という
フレーズを”障害者”と報じてました。
こちらは明らかに捏造・選挙妨害のたぐいでしょうけど、”北の朝日”の面目躍如と言ったところでしょうか。
ちなみに、その場で聞いていた人のなかで、記者以外にそう聞こえた
人はいなかったそうです。(当たり前ですな。)

長文失礼しました。
(管理人様、”串”が同じですね。)

978 返 信 Re:ニュースの言葉狩り アレキサンダー 2001/07/30 00:36
nttkngw09153.ppp.infoweb.ne.jp
> 最近の揚げ足取りも、朝日記者の靖国参拝の質問も、同じ文脈だと思います。
> 意味や全体像ではなく、取材した事実を素材として、架空の事実が作られる。
> マスコミが、自らの政治的意図のために事実を利用する。

たしかにその通りだとは思うんですが、マスコミ(特に朝日)が揚げ足を取ったりでっち上げをするのは、もう当たり前のことで、発言する側もそのつもりで発言する必要があると思います。マスコミ(特に朝日)は、本当に低劣な連中なんですから。

977 返 信 ニュースの言葉狩り 烏龍茶 2001/07/29 17:31
f-saitama-067108.zero.ad.jp
小泉総理の発言「こじきでも字を読める。新聞読んでいる。ホームレスでも」は、
識字率高さを例に、教育の重要性を言っているとしか聞こえません。

子供のころ、原子力空母の入港反対運動をニュースでよく伝えてました。
とても問題あることが起きているという印象を持ちました。
あるとき、空母の全景と手前の港に少数の反対運動家の塊の映像が流れました。
大問題ではなく、騒いでいる少数の変わり者がいるんだと理解しました。
そして、画面の作り方で印象は変わる、ニュースはそういうものだと理解しました。

最近の揚げ足取りも、朝日記者の靖国参拝の質問も、同じ文脈だと思います。
意味や全体像ではなく、取材した事実を素材として、架空の事実が作られる。
マスコミが、自らの政治的意図のために事実を利用する。

政治不信の次はマスコミ不信が起きると数年前に期待したんですが、なかなか
そうなりませんねぇ

>くんくんさん
私は、教育制度が時代に合ってない、教える人間がモラトリアム、の2点が問題だと
思いますが。もっと深層では、日本人としてのアイデンティテが揺らいでいるのが問
題なんでしょうね。

>栗さん
愛国心に右も左もない、本当にそう思います。

976 返 信 Re:どこまでも「めでたい」人たち 安 藤 MAIL HOME 2001/07/29 08:17
proxy.kcn.ne.jp
> 「韓国広告自律審議機構」というものの存在が「韓国とは何か」を考えさせてくれる。
>http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2001/07/27/20010727000020.html

 ご紹介のHP早速見てみました。日本食料理店を背景に、着物を着た俳優を登場させたコマーシャルの写真には思わず笑ってしまいました。日本国内の問題に一喜一憂し、日本を相手に一人相撲をとっている何ともかわいそうな韓国人という気がします。

 「教科書問題」は表面的には韓国が日本に干渉している形ですが、精神的に日本に従属させられているのは韓国人の方ではないでしょうか。日本の反日新聞に焚き付けられ、日本の国内問題に巻き込まれ、精神的な独立を失ってしまったのは韓国人の方だと思います。韓国人が精神的に日本から自立していれば、日本の「教科書問題」でこれほどエキサイトし、対抗措置に追われることはことはなかったと思います。

975 返 信 どこまでも「めでたい」人たち 紫電改 2001/07/29 07:10
jnclic-5-9.ppp.justnet.ne.jp

「韓国広告自律審議機構」というものの存在が「韓国とは何か」を考えさせてくれる。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2001/07/27/20010727000020.html

974 返 信 Re:憲法9条が宝物だと??? レスピーギ 2001/07/28 19:59
130.158.218.56
社会党もがんばってます。

おかげで共産党と社会党の違いがわからなくなりました。

973 返 信 靖国参拝のアンケート あじしお 2001/07/28 09:39
onetgw.exyc.bias.ne.jp
今朝の日刊スポーツ(朝日新聞系)社会面に以下の記事がありました。

★★★以下日刊スポーツの抜粋★★★
この日、自民党が実施した世論調査で、小泉首相の靖国神社参拝に「強く共感する」と答えた人は11・7%、「まあ共感する」(21・6%)を合わせても33・3%にとどまったことが判明した。45・9%が「どちらともいえない」だった。それでも、小泉首相に世論調査結果に配慮する気配はない。空前の内閣支持率の原動力となっている首相と外相の対立。政権中枢での不協和音は今後の対アジア外交に微妙な影を落としそうだ。
★★★★★★★★★★★★★★★★★

おい、おい。 明確に反対してるのは1割以下じゃねーか。
「世論調査結果に配慮する気配はない」のは朝日だろ!(^O^)







972 返 信 いいかげんにしろ差別語、失言探し。 Gangan 2001/07/28 09:23
spider-tok-ta042.proxy.aol.com
 将棋連盟が明石の事故でよく使われた「将棋たおし」という言葉は将棋に悪いイメージをあたえるのでつかってくれるなという。しかしこの言葉で将棋に悪い感じをもつ人なんているのでしょうか。私なぞこれなどむしろ将棋がいかに人々の日常生活と密接に結びついているかという例証にさえおもえます。また外部の人はそう思っても将棋界の人の心も考えなさいという人もいるでしょう。しかしいろいろな業界の主観的な感情を基準にしていたら差別語など際限もなく増えてしまうでしょう。
そこに今朝の鬼の首でも取ったようなテレビのニュース。小泉首相がもののたとえで「乞食」という言葉を使ったことにホームレスの人が抗議しているというのです。今日この二つを結びつける人はそうはいないのではないないでしょうか。それより問題なのはマスコミははじめ各界に差別語、失言監視員がいて言葉の本旨より枝葉末節の言葉尻を問題にする習慣です。
こんなことで世の中がよくなるのでしょうか。私には日本語の文化的自殺としか見えないのですが。
それに最近政治家等の記者会見での明らかに失言を引き出すための誘導質問、踏絵質問。
そうしてこれらはすべてマスコミがはじめたものであり、ますます過激になっているものである。

971 返 信 どうしていけない? 2001/07/28 01:54
209.5.222.98
日本では国旗を掲揚したり、国家を歌ったり、愛国心を持ったりすると「右翼」と言う馬鹿者がいます。これは世界で日本だけではないでしょうか。特に自虐系反日メディア朝日の論調には許せないものがあります。だいたい、国旗、国家、愛国心に右も左もないように思います。

ということで、次の国民の祝日から国旗を掲げることにしました。

970 返 信 角栄の墓参りを禁止せよ あじしお 2001/07/28 01:41
onetgw.exyc.bias.ne.jp
「田中角栄はアメリカの陰謀によって裁判で有罪になった。 よって有 罪判決を受けた人間に対し政治家が墓参りなどけしからん」

おい、田中真紀子! お前なら言えるはずだ!
(良識のある日本人なら言わんがな)


969 返 信 憲法9条が宝物だと??? あじしお 2001/07/28 01:16
onetgw.exyc.bias.ne.jp
共産党がTV CMで「憲法9条は世界に誇る日本の宝物など」などと言っている。
共産党は党の外交の場で他国の政治家にお薦めしてるのだろうな?
その時の相手の反応はどうだったんだ?
でも、そんなニュース聞いたこともないぞ!(^o^)
そんなに素晴らしい憲法9条を日本が公布してから半世紀もたつのに、どうして他の国では制定されないだ?

アホか まったく。

968 返 信 Re:日弁連会長の靖国批判 安 藤 MAIL HOME 2001/07/27 22:52
proxy.kcn.ne.jp
>負け戦を指導し、国土を焦土化させてしまった元凶です。靖国神社に祀られるどころか、あの世でも戦死した他の将兵の方々からつるし上げられていることでしょう。彼らに名誉はありません。あるのは
愚将のレッテルだけです。

 確かに彼らは日本国民に対しては責任があります。東条英機も遺書の中で、「開戦当時の責任者として敗戦の後を見ると、実に断腸の思いがする。今回の刑死は個人的には慰められておるが、国内的の自らの責任は死を以て贖えるものではない。」と言っています。
 しかし、そのことと「戦争犯罪者」であるか否かとは全く別の問題だと思います。東条英機が、政治家として、軍人として有能であったか否かではなく、彼が戦争犯罪者であるか否かという問題です。彼が戦争犯罪者であるという汚名は雪がれるべきだと思います。
 そして、このことは一個人の問題ではなく日本国の名誉がかかっている問題です。

967 返 信 Re:日弁連会長の靖国批判 第124連隊 2001/07/27 14:46
fukuoka-adsl2.ppp75.coara.or.jp
>  日本弁護士連合会の久保井一匡会長は26日、札幌市で記者会見し、小泉純一郎首相の靖国神社参拝問題について「首相の公式参拝は違憲」と述べ、中止を求める会長声明を発表したそうです。
>
>  全国の弁護士が強制的に加入する独占団体の会長が、政治の問題で意見を述べ、政治的影響力を行使しようとするのは、立場の悪用であり、好ましくないと思います。

日弁連の中にもさまざな意見(思想)を持つ弁護士の方がたくさんおられることと思います。その頂点に立つ人としては立場をわきまえた発言とは確かに思いませんね。

>  そんなことよりも日本の弁護士会がすべきことは、不当な遡及裁判によって復讐の生贄にされた7人の「A級戦犯」の人権侵害を批判し、彼らの名誉を回復することだと思います。

戦犯裁判は戦勝国(米国あとはそのおこぼれにあずかって何ら羞恥心に
国々)に一方的な復讐劇だと思います。しかし、東条大将以下の軍人は
自ら先陣訓をたれながらも生きて虜囚のはずかしめ(先陣訓のためにたくさんの死ななくて良かった将兵が戦死しました)を受けた軍人であり、さらに負け戦を指導し、国土を焦土化させてしまった元凶です。靖国神社に祀られるどころか、あの世でも戦死した他の将兵の方々からつるし上げられていることでしょう。彼らに名誉はありません。あるのは
愚将のレッテルだけです。

966 返 信 「新聞の新聞」の出現を待望する。 Gangan 2001/07/27 06:25
spider-tok-ta021.proxy.aol.com
実は私は「世界日報」という新聞の「マスコミ論評」という欄を愛読しているのです。以前はこの新聞は奇妙な新聞という印象でちかずかなか
ったのですが(世界日報さんごめんなさい)、他の紙面は別としてこの「マスコミ論評」はなかなか面白いのです。というのは最近新聞テレビも(週刊誌は以前からですが)もようやく自己の主張、色合いというものをだしてきました。しかし全部のマスコミの取ったり、見たりしているわけではないのでなかなか相互比較ができません。私はこの掲示板で他の新聞でこんな記事や解説、主張を紹介されるのを見て非常に参考になりました。
「マスコミ論評」も十分ではないのでひとつ新聞の各社の主張、記事の扱い方など相互に比べ一覧にしたような「新聞の新聞」など企てる人はないでしょうか。
そうすればこの掲示板が狙う国民の新聞の選択に大いに役立つと思うのですが。しかし出現したら各社からの攻撃でつぶされてしまいますかね。

965 返 信 日弁連会長の靖国批判 安 藤 MAIL HOME 2001/07/27 01:00
proxy.kcn.ne.jp
 日本弁護士連合会の久保井一匡会長は26日、札幌市で記者会見し、小泉純一郎首相の靖国神社参拝問題について「首相の公式参拝は違憲」と述べ、中止を求める会長声明を発表したそうです。

 全国の弁護士が強制的に加入する独占団体の会長が、政治の問題で意見を述べ、政治的影響力を行使しようとするのは、立場の悪用であり、好ましくないと思います。
 そんなことよりも日本の弁護士会がすべきことは、不当な遡及裁判によって復讐の生贄にされた7人の「A級戦犯」の人権侵害を批判し、彼らの名誉を回復することだと思います。

964 返 信 Re:自尊心と誇り くんくん 2001/07/26 18:33
p20-dn01higasinada.hyogo.ocn.ne.jp
>人の健全な精神の前提に自己肯定感(プライド、自尊心)が重要です。
>自己肯定感が低いと、深ければ精神が病み、浅いレベルでも自信の無さや、健全な他者関係、やる気などに影響がでるはずです。
>愛国心や誇りも自己肯定感の一種です、大変重要なものです。
>学校で、日本人であることが原罪であるように、子供に教えるのは、著しく自己肯定感をもてなくさせる、人を病的にさせる行為です。
>
>自我ー自尊心ー日本人である原罪ー自尊心の破壊ー原罪を贖罪する行為で自尊心の回復、のプロセスがあると思われます。


烏龍茶さんの意見に全く同感です。

思い切った言い方をすれば、不登校、学級崩壊、引きこもり、公共心の欠如などの原因はすべてこの部分にあると思います。
過去の日本の否定のみならず、政治システム、政治家、官僚、警察、大企業を否定するような報道。歴史上の偉人を尊敬せず、外国のテロリストを称えるような教科書。これらを淘汰しない限り、秩序も権威も存在しなくなります。

不登校のためのフリースクールなどでは指導者を「先生」と呼ばずに「00さん」と呼ばせるところが多いのですが、私はそれは間違っていると思います。

「管理」と「権威」が生徒をスポイルしているのではありません。
「無管理」「権威の無さ」がだめにしているのだと私は考えます。

963 返 信 Re:「安直に切って」はいけないのでは 顔面セーフ 2001/07/25 20:24
cnsmy21ds32.hyg.mesh.ad.jp
そのとおりだと思います。
確かに、あの事件は大変なことで、巻き込まれた幼い子どもやお年寄りの方々がいたことは、とてもつらいものがあります。警備や誘導の仕方にずさんなところがあったことは否めないでしょう。
でも、マスコミの安易な、行政や警察等に責任をすべて押し付けるような報道は、どこか、あれっと言う感じがします。
あの人ごみの中を無理やり逆行したり、下の人たちを踏みつけたりした輩がいたことは、現場にいた方々の証言から明らかです。
そいつらの責任はないんでしょうか。こんなひどいことをしても許される日本って一体何なんでしょうか。絶対おかしいと思います。
そいつらに罰を下さないといけないと思います。
報道の仕方がどこかおかしい。今のマスコミのやり方には、納得できません。不信感が募るばかりです。

962 返 信 Re:「安直に切って」はいけないのでは 顔面セーフ 2001/07/25 20:14
cnsmy21ds32.hyg.mesh.ad.jp
>
> ◆「花火見物事故」報道での、
> まず警察(および明石市)に責任ありき、といわんばかりの
> いつもながらの「金太郎飴的な」切り口。
>
> 「事故直前、怒声の中で殴り合いしていた若者たちがいた」
> という、事故直後その場に居合わせた人の「証言」(事故当日のTV)
> がありました。
> が、それは数日経った今、すべてオミット。
>
> これで
> いつものように
> 警察および行政を悪者にして、「一件落着」ですか。
>
> ◆各地の祭礼などで、これ以上の「危険性」のある催しは他にもあります。でもこれほどの事故はいまだかってありません。
>
> それほど日本の「ふつうの人」は、「安定」してるものなのです。
>
> けが人は出たとしても、死者などめったに出ません。
>
> この事故を、今すぐ、「警察や行政の不手際」にその因を押し付けるのは、よろしくない、と思います。
>
> 「暴れてたという若者」
> についての捜査を「警察」に期待したいものです。
>
>

961 返 信 韓国軍による虐殺の隠蔽 2001/07/25 13:51
208.30.222.46
韓国による腹立たしい内政干渉、日本の言論の自由に対する挑発
による私の怒りは未だに収まりがつきません。

ところで、韓国の教科書に韓国軍によるベトナムでの虐殺を掲載
すべきではないでしょうか。仮にベトナムから教科書への掲載要求
が出されて、それに韓国政府が応えないのであればそれは韓国政府
による歴史歪曲であり、隠蔽であると思います。

http://210.160.208.40/search/20000412/wa_sug1.html

960 返 信 恐るべき日本の教育現場 Gangan 2001/07/25 04:26
spider-tok-ta031.proxy.aol.com
公立校で新しい歴史教科書を採択するところはほとんどないでしょう。
戦いは終わりました。むこうはたぶん少数でしょうけれどこの種運動のプロでした。こちらは団体数は多いが、ばらばらで烏合の衆でした。
たとえば抗議集会でむこうは200人ならこちらは30人というありさまでした。
しかしそれより恐ろしいのは日教組と市民団体による教育支配の構図でした。おそらく公立校などは職員会議を2,3名の組合運動家に支配され学校長も実質的な管理権を持っていないところが多いのではないでしょうか。
それから今回選択の焦点となった教育委員ですが、市長や町長に依頼されてなる名誉職のようなものなのでしょうか。外部からの圧力に簡単にまけて決定をひっくり返す「事なかれ主義」の態度。これでは通常の人事とかが公正にできているとはとても思えません。
もちろん立派な教育委員の方もいたでしょうけれど。時々広島とか国立とか偏向教育の例が伝えられますが、その傾向は全国の公立校に共通するものではないでしょうか。
こう考えると教科書の中身も大切ですが、この構造自体を改革するのも急務と思います。
 

959 返 信 「安直に譲歩しては」いけないのでは パースペクティブ 2001/07/24 20:10
pfa7f35.kobepc00.ap.so-net.ne.jp
今晩のTVニュース

中国外相の
小泉総理「靖国参拝」に対する居丈高な(非礼な)コメント。

そして、その人に
「まだ時間があるので・・」
と、その場しのぎの発言の
日本外相。

なぜこの(ような)人たちに、
今でも、
そんなに気を使う必要が
あるのか、

私にはまったくわかりません。






958 返 信 「安直に切って」はいけないのでは パースペクティブ 2001/07/24 19:44
pfa7f85.kobepc00.ap.so-net.ne.jp

◆「花火見物事故」報道での、
まず警察(および明石市)に責任ありき、といわんばかりの
いつもながらの「金太郎飴的な」切り口。

「事故直前、怒声の中で殴り合いしていた若者たちがいた」
という、事故直後その場に居合わせた人の「証言」(事故当日のTV)
がありました。
が、それは数日経った今、すべてオミット。

これで
いつものように
警察および行政を悪者にして、「一件落着」ですか。

◆各地の祭礼などで、これ以上の「危険性」のある催しは他にもあります。でもこれほどの事故はいまだかってありません。

それほど日本の「ふつうの人」は、「安定」してるものなのです。

けが人は出たとしても、死者などめったに出ません。

この事故を、今すぐ、「警察や行政の不手際」にその因を押し付けるのは、よろしくない、と思います。

「暴れてたという若者」
についての捜査を「警察」に期待したいものです。


957 返 信 私の韓国論 半島ウオッチング 2001/07/23 22:17
kuki0202.ppp.infoweb.ne.jp
この掲示板をお借りして、私のホームページを紹介させていただきます。
題名:私の韓国論
アドレス:http://homepage2.nifty.com/mtk/
韓国、北朝鮮の政治的。社会的現象について歴史的、文化的側面から私なりの考察を述べたものです。
よろしかったら一度のぞいて見てください。

956 返 信 自尊心と誇り 烏龍茶 2001/07/21 13:50
f-saitama-067232.zero.ad.jp
 人の健全な精神の前提に、自己肯定感(プライド、自尊心)が重要です。
 自己肯定感が低いと、深ければ精神が病み、浅いレベルでも自信の無さや、健全な他
者関係、やる気などに影響がでるはずです。
 愛国心や誇りも自己肯定感の一種です、大変重要なものです。

 学校で、日本人であることが原罪であるように、子供に教えるのは、著しく自己肯定
感をもてなくさせる、人を病的にさせる行為です。
 もちろん抜け道はあるわけです、先生と一種になって(同一化)日本は悪いことをし
た、君が代、日の丸反対、などと言えば、この原罪を持つ側に立たないで済みます。
 要するに運動家マインドな先生が、洗脳してオルグしていると邪推します。

 まとめると。
 自我ー自尊心ー日本人である原罪ー自尊心の破壊ー原罪を贖罪する行為で自尊心の回
復、のプロセスがあると思われます。

 いまだに「従軍慰安婦」や「南京大虐殺」にヒステリックに反応する人がいます。
 彼らにとって、日本軍、保守、天皇、などを肯定する人は、懸命に払拭しようとして
いる原罪を「今も犯そうとする犯罪者」に見えているようです。
 それは、自分の中の原罪イメージを投影し(当てこすり)、迫害されるという被害妄
想だと思います。

 この掲示板は有名なようですから、右翼の妄言を監視しにきている(笑)左翼な人が
いるなら、ぜひ、冷静に、真剣に、自分の内面を考えてほしいです。
 あなたが「右翼」とイメージしていることが、現実の相手と一致しているかどうか。

 もちろん「日本人の原罪」は、歴史を曲解して作られたイメージに過ぎません。

955 返 信 新しい歴史教科書の採択 Gangan 2001/07/21 00:54
spider-tok-ta033.proxy.aol.com
正直に言って大苦戦しています。採択に一時決定していた一部栃木地区
も再審議することになり、それもほとんど不採択となるみとおしです。
こどもと教科書全国ネット21や社民系、共産系の団体、それにもちろん日教組もメーリングリスト等を使って全国的に情報を交換し、採択になりそうだという市、区、町、とその教育委員会に電話、フアクス、メールを使って集中的に攻勢をかけています。(栃木など民団支部などが抗議に行っています。)
和歌山の白浜など「韓国人の観光客が減る」と脅かされてこれも逆転する見通しだそうです。
それかあらぬかネット21などは文部科学省の記者クラブで「今年の公
立校の採用はゼロ」と豪語したそうです。
今後どうなるかですが
 1、すでに採用が決定している私立校への影響が心配される
   この私立校への抗議もすさまじいそうです。
 2、われわれとしても最後の努力として身近の教育委員会に採択
   の要請をおこなっていきたい。
 3、新しい教科書に反対する団体の行政団体や教育委員会に対する
   限度を超えた働きかけの実態を明らかにし、国会や文部科学省で
   問題にしていく
ですが、最大の問題は公立校採用ゼロとなった場合、韓国側がこれは
日本国民もわれわれの主張を認めている証拠だなど言い出すことです。本当は教育委員が決めたことで国民の意思は別とも反論できるのですがそれでもわれわれの立場は苦しい。
私は最大の問題は戦後の教育をゆがめてきた日教組にあると思います。これをどうにかする首相の出現を待望する。  

954 返 信 TBSアンケートですが キャノン娘 2001/07/20 22:57
p056-dnb27atuta2.aichi.ocn.ne.jp
「朝日新聞をみんなで叩きつぶす掲示板」からの引用です。
どうやら、得票数の大幅改竄がなされたようです。


> (無題) 投稿者:通りすがり  投稿日: 7月19日(木)08時03分38秒
>
> TBSがアンケート結果を改竄した模様です。
> 2ちゃんで議論されてます。↓
>
> http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=995490500
>
> やっぱりTBS、朝日と同類項。

953 返 信 Re:作る会の教科書を支持する人は多い! パースペクティブ 2001/07/20 19:32
pfa7ebc.kobepc00.ap.so-net.ne.jp

>  A 何らかの形で日本が譲歩すべき
>  B 韓国の過剰な反応に譲歩の必要なし
>  C その他
>
> と言う選び方で、Aを増やしたい意図が見えています。
> しかし 現在A38 B381 C54 とBの圧勝です。

そうですか。
でも
そもそもTBSの提示した選択肢にすこし疑問があります。

選択Aの 
何らかの形での<譲歩>ですが、
<譲歩>には
 「そうじゃないんだけど、やむなく認める」
という解釈が一般的であると思います。

今この国の
多くの「ニュース・ステーション」あるいは「ニュース23」な人々(それはおそらく「物言うタイプの大衆」のマジョリティでしょう)にとっては、

<譲歩>では、一票を投じにくいのではないでしょうか。
おそらく
彼らは「その教科書は根本的におかしい」と、思っています。
(何がどうおかしいの?と聞いても、マスコミ受け売りのステロタイプのお答えしかないでしょうが)

だから、<譲歩>という文言を含む選択肢には「マル」をつけにくいのではないのでしょうか。


それにしても、「その他」をあわせても、断然、選択B優勢なのですね・・・


この調査が、真に現今の「日本人の意識」を反映しているのであれば、
大いに好ましいことではあります。


私は悲観的ですが。




952 返 信 作る会の教科書を支持する人は多い! くんくん 2001/07/20 17:21
p37-dn03higasinada.hyogo.ocn.ne.jp
「文部科学省が異例の通知」と報道されていますが、普通の国民は作る会の教科書をかなりの人が支持しているように感じます。


無謀にもTBSがアンケートを取りました。
TBSですから「こんなにたいへんなことになっていますよ」
と表現していますし、選択肢の表現も

 A 何らかの形で日本が譲歩すべき
 B 韓国の過剰な反応に譲歩の必要なし
 C その他

と言う選び方で、Aを増やしたい意図が見えています。
しかし 現在A38 B381 C54 とBの圧勝です。

http://www.tbs.co.jp/ac/bt/20010718c.html


関連して、毎日インタラクティブで在日韓国人の方のきわめてまともな意見がありましたので紹介させてください。

http://www.mainichi.co.jp/eye/debate/45/71.html

比率はともかくいろんな考えの在日の人、韓国の人がいると思います。

951 返 信 Re:韓国大嫌い くんくん 2001/07/20 15:19
p18-dn07higasinada.hyogo.ocn.ne.jp
> このサイトを見て、韓国に対する嫌悪感が
> ますます強くなった。


ある韓国人が「日本が大嫌い」と言ったとしましょう。
 @日本政府の行動
 A日本の世論(実質は朝日などの一部マスコミの論調)
 B身近に接したことのある数人の日本人
 C企業などの民間団体の行動
 D日本の文化習慣の一部

これらが複合的に合わさって「嫌い」という感情が作成されるのだと思います。
例えば朝日新聞とニュースステーションと河野洋平と土井たか子から「日本」のイメージを作られて「日本人はどうのこうの」と言われても戸惑ってしまうと思いませんか?(このメンバーから反日感情は絶対に生まれないのですが)

「日本」「韓国」「朝鮮」「中国」が嫌いというのは情緒的であり、あまり意味がないと思います。

韓国政府は今、世論(マスコミ)のために日本に何かしないといけないので困っているのではないでしょうか。(でもそういう世論になる下地を創ってきたのは政府による反日教育なのでしょうが)
「日本文化開放の中断」「政治と経済は分離」なんてお笑いですし涙ぐましくて哀れに感じてきました。

韓国国民(大衆)の多くは「教科書問題」なんてどうでもいいのじゃないですか。

ちなみに小生は中国政府の政策は全般に「嫌い」です。
中国生まれ、中国育ちの人と一緒にビジネスをする気にはなりません。

950 返 信 Re:韓国大嫌い レスピーギ 2001/07/20 12:50
130.158.218.44
> このサイトを見て、韓国に対する嫌悪感が
> ますます強くなった。
> さっさと滅びろあんな国。
> 隣に居座られたら迷惑だ。

バランスを保ってください。
韓国人右翼も同じことを言ってると思いませんか?
これではあなたの嫌いな一部韓国人と何ら変わりませんよ。

そこまで成り下がらないで下さい。

949 返 信 韓国大嫌い 韓国大嫌い 2001/07/20 12:11
hsm-a3-028.enjoy.ne.jp
このサイトを見て、韓国に対する嫌悪感が
ますます強くなった。
さっさと滅びろあんな国。
隣に居座られたら迷惑だ。

948 返 信 さらに腹立たしい 2001/07/19 19:01
207.109.69.195
ここの掲示板の過去ログを読み進んで行くにあたり、さらに韓国に対して激しい嫌悪感を抱いた。839のスレッドを読んだが、一体韓国は何様なのだろうか?
韓国に都合の悪い歴史記述が書かれていると、それは「全て歪曲」だといい、その根底には日本人の韓国人に対する優越感があり、皇道・覇道主義と大国意識に満ちているという。読んでいて腹が立って仕方がない。そんな日本人が一体どこにいるのか?一般日本国民のどこがそんな人間だというのか?一般の日本国民は戦争をしてはならないと言う痛烈な反省を持っている。そして平和を愛しているのだ。真の日本の姿を知らずに日本人の国民感情を踏みにじるこの記事には怒り禁じ得ない。吐き気がするほどの嫌悪感を抱くのはこちらの方である。
そうは言っても恐らくどうにもならないのだろう。なにしろ韓国人には日本と日本人を正当に評価する能力が全く無いからだ。日本を評価する能力を全く持ち合わせていないのは恐らく世界で唯一韓国のみであろう。全ての原点が反日であり、全ての終着点も反日だ。話をしても何もならないし、決して友好関係が築けない極めて特殊な国だ。果たしてこの国と国交を持つ必要があるのだろうか。果たして日本は「日本を決して評価しない」、「日本人は犯罪人だとしか考えない」韓国人とつき合う必要があるのだろうか。
韓国との外交関係は根本から見直すべきだ。結果として国交断絶となっても致し方ないと思う。

947 返 信 腹立たしい韓・中の教科書問題 2001/07/19 15:42
207.109.69.195
日本の主権を侵害する韓・中両国政府の日本攻撃には激しい怒りを感じる。キャノン娘さんも書いているが日本以上に歴史教科書を激しくねつ造しているのは韓中両国だ。日本はこれまでにも歴史教科書問題で必要のない譲歩を強制された。それに応じた日本政府も日本政府だが、今後は日本も韓国、中国に対し、教科書を修正するように激しく迫るべきだ。もし応じないのであれば以後歴史教科書問題について韓中両国政府と一切話し合いに応じるべきではない。自分たちに都合のいいことばかりを主張する韓中両国には心の底からウンザリする。国交を断絶することも視野に入れて行動すべきではないだろうか。そうでもしなければ彼らは自分たちの主張の過ちを振り返る気にもならず、際限のない要求を日本に突きつけてくるに違いない。
日本の主権をこれ以上踏みにじられてはならない。日本は韓国、中国の統治下に置かれた国ではない、独立した主権国家であることを理解させるべきだ。
また日本政府には、日本の主権を守る毅然とした態度を希望したい。さらに中国の人権問題と言論弾圧、韓国の日本文化排除政策に対し、強く改善を迫るべきだ。外務省の弱腰外交はもうウンザリだ。

944 返 信 Re:朝日新聞の記者 安 藤 MAIL HOME 2001/07/18 22:21
proxy.kcn.ne.jp
> 本日の産経新聞より
>
> 【元慰安婦が扶桑社に抗議】
> 《朝日記者らも同行》

 私もこの記事は読みましたが、新聞記者が取材対象と密着し、一体となっているのは「癒着」であり、読者への背信行為だと思います。

 それから、「元慰安婦」は「実際に読んでいないが、ひどい教科書だと報道されているので抗議する」と語ったそうですが、朝日新聞が「元慰安婦」を引っ張ってきたのではないでしょうか。

943 返 信 朝日新聞の記者 くんくん 2001/07/18 18:13
p03-dn01higasinada.hyogo.ocn.ne.jp
本日の産経新聞より

【元慰安婦が扶桑社に抗議】
《朝日記者らも同行》
十七日午前十一時半ごろ、東京都港区海岸一丁目の扶桑社七階受付に突然、元慰安婦を名乗る韓国人女性と韓国挺身隊問題対策協議会(挺対協)メンバーの韓国人女性が、韓国KBSテレビのプロデューサー、カメラマン、通訳と朝日新聞記者を伴って訪れた。
元慰安婦らが社長との面会を要求するなどしたほか、扶桑社側が一行のメンバーなのか取材なのか趣旨があいまいなKBSと朝日新聞に社外に出るよう求めるなど騒然とした。
押し問答の末、扶桑社側は元慰安婦と挺対協メンバー、KBS通訳の三人を会議室に通して幹部が対応した。席上、元慰安婦らは「(同社の歴史教科書に)『慰安婦』問題等の歴史的な真実を記述すること」とする要請書を手渡して厳しく抗議した。
扶桑社によると、その際、同社幹部が「検定を合格した八社の教科書のうち五社に慰安婦に関する記述がないが、なぜ扶桑社だけに抗議するのか」とたずねたところ、元慰安婦は「実際に読んでいないが、ひどい教科書だと報道されているので抗議する」と語ったという。
応対の終了後もKBSと朝日新聞は受付付近で撮影や取材を行った。扶桑社側が朝日新聞記者に対し、強引な取材だとして説明を求めたところ、記者は「説明が聞きたいなら朝日新聞本社まで来てほしい」と話したという。
扶桑社は同日、KBSと朝日新聞社に対し、事前の申し込みがなく突然、元慰安婦らと同社を訪問し強引に取材しようとしたことや、無断でオフィスに立ち入ったことについて「遺憾であり厳重に抗議する」とする文書を送った。

《朝日新聞社広報室の話》
「取材にあたっては、応対に当たった扶桑社総務部の担当者に記者が名刺を渡したうえで、来訪・取材の意図を説明している。その際、担当者からも名刺をいただいており、適切な手順を踏んだ取材であると考える」


コメントする言葉に苦労しますが、イヤガラセ、業務妨害、言いがかり、非常識、自分勝手とでも名づけましょう。
朝日新聞は焦っているのかもしれない。
知的でない記者が「これは正義の実現だ」と思って突っ走っているのかもしれない。
最近の教科書採択に関する報道は「気合い」が入っています。

942 返 信 三人の兄弟 パースペクティブ 2001/07/17 00:08
pfa7efe.kobepc00.ap.so-net.ne.jp

長兄はその「悠久の歴史」こそが売り物
(そう言っては悪いけど、ただそれだけみたい)

弟達はその一人がもう一人を自分の支配下にしていた時期がありました。それはそれなりの必然があったからだと思います。

ある契機で、それからの「束縛」から「開放」されたもう一人は、その後、ことあるごとに、

土足で、その兄弟の家に上がり込み
「俺をいじめた」「どうしてくれるんだ」
「何考えてるんだ」「付き合ってやらないぞ」

と居丈高に
わけのわからないこと
を叫んで、

だだをこねています。

=========================


「だからあなたはダメなんだ」といってやりたい。

それに加えて
かの「ボンクラ長兄」も似たようなことを。

情けない。


941 返 信 歴史教科書の歪曲 キャノン娘 MAIL HOME 2001/07/16 22:27
p77-dnb09atuta2.aichi.ocn.ne.jp
『韓国・中国「国定歴史教科書」を徹底批判する −歪曲された対日関係史−』という本を手に入れました。
SAPIO2001年5月9日号で、韓国・中国の学者と討論した勝岡寛次氏の著作です。
中国・韓国の国定教科書を調べて、彼らの歴史捏造・歪曲を糺しています。
韓国では、自国が歴史上に何度も支那大陸方面から支配され続けた屈辱の歴史を隠蔽。しかし日帝36年だけは誇大に喧伝し偏狭なナショナリズムを煽る。
中国では、なんと元寇や、辛亥革命にて孫文を日本人が支援したこと、果ては第二次大戦後の日中関係の全てが書かれていないそうです。
ぜひご一読をお勧めします。

940 返 信 「私、日本人」さんへ 安 藤 MAIL HOME 2001/07/16 22:22
proxy.kcn.ne.jp
 あなたの書き込み「937」は他人の意見の転載であるため削除します。また、「938」はこの掲示板の規則に反しますので、削除します。あなたの書き込みは、度々削除の対象になっていますので、今後の書き込みはご遠慮下さるようお願いいたします。

939 返 信 パール博士の日本無罪論 田中正明著 慧文社 1967年 梅干 2001/07/16 07:34
a211-132-140-4.dialup.wakwak.ne.jp
この本を読まれたことはありますか。
私はこの本を1967年に読みました。 その時から、東京裁判は無効であることを知りました。

推薦の言葉 法学博士 清瀬一郎
東京裁判におけるインド代表の判事ラダ・ビノード・パール氏の判決文(世間で「日本無罪論」という)は、世紀の重大発言であった。東条、荒木はじめ、A級被告全部の無罪を主張し、その理由を、条理を尽くして、国際法に照らし、克明に表明しておる。国際法学上また文明史上実に重大な文献である。従って、この文献に対する研究批判は、諸外国においてはすでに盛んにおこなわれておる。然るに、不思議なことには、当の日本国において、これに関する研究や分析はほとんど見当たらない。その理由の一つは、この判決文自体の発表が多年連合国司令部の禁止するところとなっておったということのためかもしれぬ。

このたび友人田中正明君は「パール博士の日本無罪論」と題する一書を著わし、パール判事の判決文の主なるところを紹介し、これを解説し、さらに評論を加えられた。近頃の名著であり、私も一気にこれを読了した。パール判事の精神はここに余すところなく伝えられておる。今日はすでにあれからほぼ20年を経ておる。今日これを読むことは、われわれ日本人にとって非常にためになる。パール博士の判決文の中にも「時が熱狂と偏見をやわらげたあかつきには、正義の女神はその秤の平衡を保ちながら、過去の賞罰の多くに、そのところを変えることを要求するであろう」と表明しておる。味おうべき予言である。なお本書の末尾「インドの軍事裁判」(本著203ページ以下)も必ず併読せられんことをおすすめする。

本著191ページ
同朋に石を投げるな
当時、日本の新聞には、どうしたものかほんの数行をもって、「インド代表判事のみが、少数意見として全被告に無罪の判定を下し、異色のあるところをみせた。」ていどの記事しかのらなかった。 しかし、ヨーロッパ諸国においては、このパール判決がビッグ・ニュースとして紙面のトップをかざり、大々的にその内容が発表され、センセーションをまきおこした。そしてフレンド宗派などのキリスト教団体や、国際法学者や平和主義者のあいだにひじょうな共感を呼び、これらの論争が紙面をにぎわせた。

当時の日本の新聞や雑誌が、これをとりあげ得なかったのは、占領下の検閲制度によるものとしても、その後独立し、言論に自由すぎるほどの自由が与えられてからも、日本ではいっこうにこの問題が問題とならず、国際法まで無視した不公正なる判定を、そのまま鵜呑みにして、占領政策の宣伝を額面どおりに容認したまま今日にいたっているのは、いったいどうしたことだろうか。

さばいた側の英・米において、東京裁判の批判がさかんに行われたことは、一見奇異の感を抱かせるが、むしろこれは、彼らの民衆の批判精神が健全であることを意味するものであろう。ことに英国においては、法律学者や文化人のあいだに、はげしい論争がたたかわされただけではなく、その関心は一般市民にまでおよんだ。たとえばロンドン・ダイムズは1952年の6月から7月にかけて、実に2ヶ月間、戦争裁判に関する論争を連載した。1952年といえば、すでにサンフランシスコにおける講和条約は締結され、日本の独立が認められた年である。言論の自由は回復され、東京裁判に対するどのような批判も探求も許された時代である。しかるに日本のジャーナリズムはほとんどがこれを取り上げようともせず、法律家も文化人と称する人びとも、むしろ裁判の結果を当然の帰結として受け入れ、あるいは死者に鞭うつごとく、いたずらに、過去の自分たちの指導者を責めることのみに急であった。





936 返 信 緊急のお願い(2) Gangan 2001/07/16 01:16
spider-tok-ta034.proxy.aol.com
小山市等のメールのあて先は「栃木が狙われている」という日本茶掲示板のスレッドにありますが、14日の日付なのでかなり前に繰らないと出てきません。またこの前後にはいろいろ緊迫した情報が載せられています。電話による組織的攻撃もひどいらしいです。

935 返 信 地方公務員と国籍 安 藤 MAIL HOME 2001/07/15 20:58
proxy.kcn.ne.jp
 栃木県で小山市他の教育委員会が、「つくる会の教科書」採択の是非をめぐって、賛否両論の渦中にあります。各市町の教育委員会の委員は、日本国民として自国の歴史をどう見るかが問われているのだと思います。決して、栃木県民として、あるいは小山市民として日本と韓国の歴史を“客観的に”どう見るかという問題ではないと思います。

 この小山市教育委員会の委員の中に、在日韓国人・朝鮮人はいないと思いますが、もし、いたとしたら、彼らはこの問題に関与するにふさわしくありません。日本国民にとって正しくない判断をする恐れがあります。
 今、法律の不備を突いて各地で在日韓国・朝鮮人が地方公務員に採用されていますが、そのような行為は国を内部から蝕むことになりかねません。公務員には国家公務員であると地方公務員であるとを問わず、国家への忠誠心が当然要求されるのです。

934 返 信 緊急のお願い Gangan 2001/07/15 00:56
spider-tok-ta023.proxy.aol.com
ご存知と思いますが、さきに栃木県の一部で「新しい教科書」の採用を決定した教委が反対派の組織的なメール、ファックス戦術によって決定が覆ろうとしています。
反対派はここを公立校の天王山と見て、該当教委の再審議日等と「会員」に通知しさらに組織的な攻撃をかけようとしています。
現状では大部分が反対派のメール、ファックスだそうです。
私は今までできるだけ使用校、使用決定教委にはメールを送ってきましたが、どうか心ある方ぜひ小山市ほかの教委に応援のメールを送ってあげてください。あて先は日本茶掲示板を見てください。
安藤さん掲示板をお借りします。すいません。

933 返 信 Re:韓国の対日強硬策 シュリュヌ・コリヌ 2001/07/15 00:21
p78b503.osaknt01.ap.so-net.ne.jp
今回の『教科書問題』で韓国の対応を見ていると
彼の国の国情というものが現れていると思います。

韓国政府は日本の最終回答を不服として、

1.大統領が与党三党の幹事長との会談を拒否
2.第4次の日本文化解放の無期限延期の発表
3.地方自治体レベルでの文化交流の拒絶など・・・

様々な対抗策を行ってきています。

これらは、日韓のマスコミを利用した宣伝戦を仕掛けてきている
といえます。
教科書をどのように決めようとあくまでも日本の内政問題であり
外国がどうのこうのいう問題ではないはずです。

一国が国法に基づいて処理した内政の問題を外国の抗議で変えさせる
ことができるなどという思い上がりとここらで断ち切っておくべき
だと思います。

韓国で日本の文化の解放などされなくても、彼の国には既に広く日本のものが流通しており、実質的な害など日本側にはありません。

経済面での交流停止などやってしまったら韓国側の方がひどい目にあう
ことが解かっているせいか、日本側が経済制裁するきっかけを避けよう
としていることは、経済に関係ないところばかりで挑発していること
からもあきらかです。

日本には、

1.ODAの削減もしくは停止
2.日本製品の輸出の制限
3.韓国国債の売却

といった対抗策で韓国を破滅させるだけの力があるのです。

日本の外交は戦後ずっと平和主義できましたが、
そろそろ外交上のブラフのかけ方も身に付けたほうがよいのじゃない
かと思います。









932 返 信 Re:韓国の対日強硬策 ギボン 2001/07/14 08:01
z61-115-65-212.dialup.wakwak.ne.jp
> 凍結するだけのことで日本に不利なことはほとんどなくむしろ困るのは韓国のほうである

Ganganさんのご意見に全く賛成です。対中国にしても日本が卑屈になら無ければならない理由は一つも無いと思います。ロシアの北方領土問題にしても、ロシアが過去を反省して、北方領土4島を賠償金をつけて返還させてくださいというまでロシアの不当性を国際舞台で非難しつづければよいと思います。

931 返 信 Re:質問(宣戦布告アメリカは事前に暗号解読) ギボン 2001/07/14 07:52
z61-115-65-212.dialup.wakwak.ne.jp
ミスタイプが幾つかありましたが、ご容赦の上、ご判読ください。

930 返 信 Re:質問(宣戦布告アメリカは事前に暗号解読) ギボン 2001/07/14 01:06
z61-115-68-87.dialup.wakwak.ne.jp
> 初めまして。いつも楽しく読ませてもらっています。
> 誰かご存知の方がいれば教えてもらいたいのですが、
> 日本が真珠湾攻撃の際、攻撃前に宣戦布告を行って
> いたという話をよく聞きます。大使館のミスにより
> アメリカに伝えられなかったとも聞きますが、これ
> には何か根拠となる証拠があるのでしょうか。それ
> ともただの推測ですか?

David Kahn著の「The Code-Breakers」(暗号解読者達)1996年Scribner社というハッカー達のバイブルと言われる1,000ページを超える古代から現代に至る詳細な暗号の歴史本の冒頭に大東亜戦争の日本の宣戦布告の日本の暗号を真珠湾攻撃の24時間前から解読し始め3時間前に解読を終わって、ハル国務長官及び大統領に渡していたという話が、暗号解読の大成功物語として書かれています。以下これも長くなりますが、ご紹介します。

ONE DAY OF MAGIC

At 1:28 on the morning of December 7, 1941, the big ear of the Navy's radio station on Bainbridge Island near Seatle trembled to vibrations in the ether. A message was coming through on the Tokyo-Washington circuit. It was addressed to the Japanese embassy, and Bainbridge reached up and snared it as it flashed overhead. The message was short, and its radiotelegraph transmission took only nine minutes. Bainbridge had it all by 1:37.

The station's peronnel punched the intercepted message on a teletype tpe, dialed a number on the teletypewriter exchange, and when the connection had been made, fed the tape into a mechanical transmitter that gobbled it up at 60 words per minute.

The intercept reappeared on a page-printer in Room 1649 of the Navy Department building on Constitution Avenue in Washington, D.C. What went on in this room, tucked for security's sake at the end of the first deck's sixth wing, was one of the most clsely guarded secrets of the American government. For it was in here-and in a similar War Department room in the Muntitions Building next door-that the United States peered into the most confidential thoughts and plans of its possible enemies by shredding the coded wrappings of the dispatches.

Room 1649 housed OP-20-GY, the cryptanalytic section of the Navy's cryptologic organization, OP-20-G. The page-printer stood beside the desk of the GY watch officer, Lieutenant (j.g.) Francis M. Brotherhood, U.S.N.R., a curly-haired, brown-eyed six-footer, saw immediately from indicators that the message bore for the guidance of Japanese code clerks that it wa in the top Japanese cryptographic system.

This was an extremely complicated machine cipher which American cryptanalysts called PURPLE. Led by William F. Friedman, Chief Crytanalyst of the Army Signal Corps, a team of codebreakers had solved Japan's enciphered dispatches, deduced the nature of the mechanism that would effect those letter transformation, and painstakingly build up an appratus that cryptographically duplicated the Japanese machine. The Signal Corps had then constructed several additional PURPLE machines, using a hodgepodge of manufactured parts, and had given one to the Navy. Its three components rested now on a table in Room 1649: an electric typewriter for input; the cryptographic assembly proper, consisting of a plugboard, four electric coding rings, and associated wires and switches, set on a wooden frame; and a printing unit for output.  To this precious contraption, worth quite literally more than its weight in gold, Brotherhood carried the intercept.

He flicked the switches to the key of December 7. This was a rearrangement, according to a pattern assertained months ago, of the key of December 1, which OP-20-GY had recovered. Brotherhood typed out the coded message. Electric impulses raced throught the maze of wires, reversing the intricate enciphering process. In a few minutes, he had the plaintext before him.

It was in Japanese. Brotherhood had taken some of the orientation courses in that difficult language that the Navy gave to assist its cryptanalysts. He was in no sense a translator, however, and none was on duty next door in OP-20-GZ, the translating section. He put a red priority sticker on the decode and hand-carried it to the Signal Intelligence Service, the Army counterpart of OP-20-G, where he knew that a translator was on overnight duty. Leaving in there, he returned to OP-20-G. By now it was after 5 a.m. in Washington-the message having lost three hours as it passed through three thime zones in crossing the continent.

The S.I.S. translator rendered the Japananese as: "Will the Ambassador please submit to the United States Government (if possible to the Secreatry of State our reply to the United States at 1:00 p.m. on the 7th, your time." The-"reply" referred to had been transmitted by Tokyo in 14 parts over the past 18.5 hours, and Brotherhood had only recently decrypted the 14th parts over the past PURPLE machine. It had come out in the English in which Tokyo had framed it, and its ominous final sentence read: "The Japanese Government regrets to have to notify hereby the American Government that in view of the attitude of the American Government it cannot but consider that it is impossible to reach an agreement through further negotiations." Brotherhood had set it had set it by for distribution early in the morning.

The translation of the message directing delivey at one o'clockhad not yet come back from S.I.S. when Brotherhood was relieved at 7 a.m., and he told his relief, Lieutemant (j.g.) Alfred V. Pering, about it. Half an hour later, Lieutenant Commander Alwin D. Kramer, the Japanese-language expert who headed GZ and delivered the intercepts, arrived. He saw at once that the all-important conclusion of the long Japanese diplomatic note had come in since he had distributed the 13 previous parts the night before. He prepared a smooth copy from the rough decode and had his clerical assistant, Chief Yeoman H. L. Bryant, type up the usual 14 copies. Twelve of these were distributed by Kramer and his opposite number in S.I.S. to the President, the secretaries of State, War, and Navy, and a handful of top-ranking Army and Navy officers. The two others were file copies. This decode was part of a whole series of Japanese intercepts, which had long ago been given a collective codename, partly for security, partly for ease of reference, by a previous director of naval intelligence, Rear Admiral Walter S. Anderson. Inspired, no doubt, by the mysterius daily production of the information and by the aura of sorcery and the occult that has always enveloped cryptology, he called it MAGIC.

When Bryant had finished, Fraimer sent S.I.S. its seven copies, and at 8 o'clock took a copy to his superior, Captain Arthur H. McCollum, head of the Far Eastern Section ot the Office of Naval Intellignce.

He then busied himself in his office, working on intercepted traffic, until 9:30, when he left to deliver the 14th part of Tokyo's reply to Admiral Harold F. Stark, the Chief of Naval Operations, to the White House, and to Frank Knox, the Secretary of the Navy. Knox was meeting 10 a.m. that Sunday morning in the State Department with Secretary of War Henry L. Stimson and Secretary of State Cordel Hull to discuss the critical nature of the American negotiations with Japan, which, they kenw from the previous 13 parts, had virtually reached an impasse. Kramer returned to his office about 10:20, where the translation of the message referring to the one o'clock delivery had arrived from S.I.S. while he was on his rounds.

Its import crashed in upon him at once. It called for the rupture of Japan's negotiations with the United States by a certain deadline. The hour set for the Japanese ambassadors to deliver the notification-1 p.m. on a Sunday-was highly unusual. And, as Kramer had quickly assertained drawing a navigator's time circle, 1 p.m. in Washington mean 7:30 in Hawaii and a couple of hours before dawn in the tense Far East around Malaya, which Japan had been threatening with ships and troops.

Kramer immediately directed Bryant to insert the one o'clock message into the reddish-brown looseleaf cardboard folders in which the MAGIC intercepts were bound. He included several otheer intercepts, adding one at the last minute, the slipped the folders into the leather briefcase, zipped these shut, and snapped the padlocks. Within ten minutes he was on his way.

He went first to Admiral Stark's office, where a conference was in session, and indicated to McCollum, who took the interecpt from him, the nature of the message and the significance of its timing. McCollum grasped it at once and disappeared into Stark's office. Kramer wheeled and hurried down the passageway. He emerged from the Navy Department building and turned right on Constitution Avenue, heading for the meeting in the State Department eight blocks away. The urgency of the situatin washed over him again, and he began to move on the double.

This moment with Krmer running through the empty streets of Washington bearing his crucial intercept, an hour beore sleepy code cleaks at the Japanese embassy had even dicipered it and an hour beore the Japanese planes roared off the carrier flight decks on their treacheroug mission, is herhaps the finest hour in the history of cryptology. [ 続く]

上記の一番最後に真珠湾攻撃と同時に日本大使館ではやっと暗号の解読が終わったと書いています。

証拠というならば、情報公開法によって外務省に次の点を問い合わせれば良いのではないでしょうか。

1.駐米日本大使に戦線布告書(ハルノートへの回答)米国政府に手渡すように指定した日付けと時間
2.実際に戦線布告書を渡した日付けと時間
3.真珠湾攻撃開始の日付と時間
4.14に分かれた宣戦布告の暗号電報の大使館への着信開始の日付と時間
5.暗号解読の日付と時間
6.もし指定した日付と時間に渡せなかったとしたら、その理由
7.日本へ帰国する大使館員の送別パーティーに出席のため暗号電報着信時に大使館が空であったと言うのは事実か。
8.その大使館員の身分と氏名、当時の年齢、その後の身分と退官した年月
9.遅れたとすれば、その遅れた理由を公表したか
10.公表したとすれば、公表した日時、手段
11.公表しなかったとすればその理由

929 返 信 Re:義務教育の定義 パースペクティブ 2001/07/13 22:37
pfa7e9a.kobepc00.ap.so-net.ne.jp
> 親の義務=子どもの義務 です。
> 「親が教育を受けさせようとしても子どもはそれを拒否する権利がある」とはどのような状況ですか?

当然のことに、そのような状況などあり得るわけがありません。
現憲法に規定されている「義務教育」
その理念は、戦前の日本などにあったであろう「親の都合で子供の教育機会をさまたげるようなことのないように」ということであると思います。ですから、それを「親の義務ではあるが、子供のそれではないのだ」などというのは、誤った解釈であると言えます。
「意図的な曲解」にしても、そのような解釈は論理的にまったく破綻したものです。

928 返 信 韓国の対日強硬策(2) Gangan 2001/07/13 20:32
spider-tok-ta043.proxy.aol.com
(私のミスで927が途中で途切れてしまったので続けます)
 また後半の経済面の記事を見て失笑してしまった。日本側が
マイナスとなる具体的なものもほとんどなく、記者が日本側の
マイナス点を無理にひねり出したという感じさえした。
またもし両国の貿易がとまったりしたら、現在電気器具の量販店
に山積みされている安価な韓国製品はどうなるのであろうか。
そして最後に「対日世論の悪化が続くと経済全体を揺るがすこと
にもなりかねないとして懸念する声もあり」(もちろん韓国側に
である)と記事を結んでいる。
しかしこれでは最初の大きな見出しは日本国民に対する「脅し」
ではないのか。
日本のマスコミの猛省を促したい(もちろん産経等の正論はあるが)。

927 返 信 韓国の対日強硬策 Gangan 2001/07/13 14:04
spider-tok-ta041.proxy.aol.com
最近このような見出しが新聞各紙を飾らない日はない。これを見たら
日本人でも氣の弱い人は「これは大変なことになる。日本政府も教科書問題で早く態度を改めたほうがよい」と思う人があるかもしれない。
実際朝日、毎日などはそれを狙って連日キャンペインを続けているのである。
だがその強硬策の内容はどうか。比較的中立と思われる日本経済新聞(
7月13日)の記事を見てみよう。
例によって「韓国、対日強硬に拍車」という大見出しが掲げられているが内容は何のことはない、今まで韓国が一方的にやってきた文化開放を
凍結するだけのことで日本に不利なことはほとんどなくむしろ困るのは韓国のほうである

926 返 信 義務教育の定義 くんくん 2001/07/13 13:40
p45-dn04higasinada.hyogo.ocn.ne.jp
つくる会の教科書について「中学生が学校に通うことが義務だと言っているのは誤りだ」と主張している人たちがいます。

http://www.futoko.org/

子どもには教育を受ける「権利」があるだけで義務ではないそうです。
国と保護者に「受けさせる義務」があるというのです。
「法律上もそうなっている」と主張しています。
法律でどうなっていようと私はそれはおかしいと思います。

親の義務=子どもの義務 です。
「親が教育を受けさせようとしても子どもはそれを拒否する権利がある」とはどのような状況ですか?
そもそも「子どもの権利条約」という摩訶不思議なものも「人権屋の飯の種」でしかないと思います。

925 返 信 お返事ありがとうございます。 望都 2001/07/13 11:29
proxy1.iijatm.sophia.ac.jp
真珠湾攻撃についてのその話はよく聞きますが、
もしその話が本当に事実なのだとしたら、どうして
一般にあまり知られていないのでしょうか。それは
やはり信憑性に問題があるからではないかと疑って
しまいます。しかしきちんとした証拠があり、事実
であるなら、きちんと学校でそのことを教えるべき
だと思います。この誤解、または誤解を生むような
行動は、アメリカとの戦争について考えるときに
とても重要なことであり、現代においても大切な教訓
となると思うのですが。

924 返 信 民主党へメール(本日投稿の写) 梅干 2001/07/12 23:12
z61-115-69-145.dialup.wakwak.ne.jp
国を守るために戦った人を、後から非難するような国は、今後誰が国のために戦う気になるでしょうか。
召集されても拒否します。
東京裁判が国際法に照らして違法と言われています。だからA級戦犯は存在しません。

民主党を応援したいのですが、これを変えない限り絶対支持出来ません。
日本人の誇りを傷つけているからです。支持率が低いのはこれが原因だと考えませんか。
千鳥が淵などとはもってのほかです。

中国はチベットを今侵略しています。韓国は竹島を取ろうとしています。なぜ抗議しないのですか。
こんな国々にぺこぺこすべきではありません。
一体、どこの国の国会議員ですか。日本人として情けなくなります。
教科書の内政干渉も断固拒否すべきです。

923 返 信 Re:質問(真珠湾の通告遅れ) 安 藤 MAIL HOME 2001/07/11 22:37
proxy.kcn.ne.jp
> 日本が真珠湾攻撃の際、攻撃前に宣戦布告を行って
> いたという話をよく聞きます。大使館のミスにより
> アメリカに伝えられなかったとも聞きますが、これ
> には何か根拠となる証拠があるのでしょうか。それ
> ともただの推測ですか?

少し長くなりますが、全文をご紹介します。他の本でも読んだ記憶があるのでまず、真実だと思います。

開戦通告の遅れが悲劇を大きく (産経新聞社 教科書が教えない歴史 41ページ)

「一九四一年一二月、日木軍は、イギリス領のマレー半島とハワイのアメリカ軍基地を攻撃し、アメリカ、イギリスとも戦争をはじめました(太平洋戦争)」(小学校社会科教科書よリ)
当時、ハワイ一のアメリカ軍基地は、真珠湾にあリました。日本の小学校の教科書にはこのように、この湾の名前すら出てこないものもあります。しかし、アメリカ人は、戦後五十年を過ぎた今でも「リメンバー・パールハーバー(真珠湾を忘れるな)」といって、多くのアメリカ人に語り継がれているのです。それほどアメリカ人の怒りはすごいものでした。
 では、なぜアメリカ人はそれほどまでに怒っているのでしょうか。日本が戦争を起こしたからでしょうか。いいえ、ちがいます。アメリカ人が怒っているのは、日本が国際間のルールを破ったからなのです。
 当時の国際社会は、「これからあなたの国と戦争を始めますよ」という宣戦布告をすれぱ、戦争はできたのです。合法的だったのです。しかも、この宣戦布告は開戦の一分前でもよかったのです。
信じられないことに、口頭でもよく、とにかく開戦前に、相手国へ伝えればよかったのです。これが当時の国際社全の戦争に関してのルールでした。そのルールを日本はこの真珠湾攻撃で破ったのです。
 日本は、宣戦布告前に真珠湾を奇襲しました(写真)。しかし、最初からだまし討ちをしようと考えていたわけではないのです。日本政府は、開戦(真珠湾攻撃25分前に宣戦布告するという考えでした。連合艦隊司令長官の山木五十六や海軍軍令部総長の永野修身もそうするように言っていたのです。また事実そうしました。
 ところが、です。宣戦布告を出したその日。ワシントンの日本大使館は、人事異動による送別パーティーをしていたのです。大使館には、一人の宿直もいません、翌日大使館員が出勤してみると、日本の将来を左右する電報が、多くの電報に混じって入っていたのです。
 戦争前のこの当時、重要な電報はみんな暗号でした。重要機密ということで、タイプライターの専門でない上級書記官が暗号を解読し、慣れぬ手つきでタイプを打ち上げました。当然、時問がかかリます。ようやく打ち上がったタイプは、野村吉三郎大使がアメリカの国務省に持って行きました。しかし、時すでに遅し。野村大使か出かけた八十五分前に、真珠湾では爆弾が落ち、魚雷が発射されていたのです。これが日本の後世に残る悲劇の実態です。
 戦後、政府も外務省も彼らの責任を明らかにせず、追及もしませんでした。それどころか彼らの多くは出世したのです。彼らを処罰していたら、「リメンバー・パールハーバー」の、言葉はなかったかもしれません。(佐藤民男)

922 返 信 Re:質問 ギボン 2001/07/11 06:08
z61-205-221-44.dialup.wakwak.ne.jp
> 初めまして。いつも楽しく読ませてもらっています。
> 誰かご存知の方がいれば教えてもらいたいのですが、
> 日本が真珠湾攻撃の際、攻撃前に宣戦布告を行って
> いたという話をよく聞きます。大使館のミスにより
> アメリカに伝えられなかったとも聞きますが、これ
> には何か根拠となる証拠があるのでしょうか。それ
> ともただの推測ですか?

渡部昇一氏のどれかの本の中でで詳しく書かれていたように思います。事実だと私は思います。

921 返 信 Re:裁判の経験 安 藤 MAIL HOME 2001/07/10 23:56
proxy.kcn.ne.jp
> 裁判の経験
> 5分ぐらいで今日はおしまい。病院の3分医療と同じです。
> 長くても30分ぐらい。
> 判決が言い渡されても、勝ったのか負けたのか、言葉が難しくてさっぱりわからない、弁護士もその場ではわからない。文章を持ってかえって、よく吟味してここは勝った、ここは負けたということでした。普通の人の裁判なのに一体どうなってるのかとおもいました。

 私も裁判を傍聴して、日本の裁判は形骸化しているという印象を持ったことがあります。ひとつの法廷に何組もの関係者(原告、被告、弁護士)が待機していて、流れ作業で進む裁判の様子に、びっくりしました。とても「審理」などと言えたものではありません。書面上のやり取りが行われるだけで裁判が進行し、議論はほとんどありません。文書だけで勝負が決まる「論文審査」という感じがします。

 これに対してアメリカの裁判はだいぶ違うと考えさせられることがありました。去年の11月アメリカの大統領選挙の開票が紛糾し、フロリダ州の選挙管理当局の判断の正当性が、連邦最高裁で争われ、その様子がテレビで中継されましたが、レンキスト裁判長以下の判事が、次々と機関銃のように双方の弁護士に質問を浴びせていました。この判事の質問に弁護士が的確に答えられないと形勢が不利になってしまうようでした。これこそ、「弁論」というにふさわしいと感心しました。

 この前の「えひめ丸」沈没事故の際の、アメリカ海軍の査問会議の様子を見ても、アメリカの軍人が会議(会議と言っても法廷みたいな会議ですが)円滑に進めていく様子に感心しました。

919 返 信 Re:小泉首相の贈り物 梅干 2001/07/10 11:33
z61-205-220-47.dialup.wakwak.ne.jp
>
>
>
> >専門家って誰ですか.外務官僚ではないですか。彼らの外交、お金
の使い方信頼できますか。
>
>
> 「専門家」とは、国益を考えて外交問題を考えている政治家と、知識と経験のある外務官僚の「チーム」と想定して発言しました。個人の志として問題のある人がごく一部いると思いますし、「組織」「システム」として問題もいくつかあると思います。しかし私は官僚全体としては信頼します。
> 信頼しないとしても対案がありません。

「対案」は確かに難しいですね.しかし、「専門家に任せる」、という考え方は良くないと思います。「普通の人の常識でたえず見ている」ことが必要ではないでしょうか。
私の経験です。

10数年前、H大学で、中高年の生徒15人ぐらいで00研究会という気楽なサークルを作りました。メンバーに元00審議官という、60代のとても張り切った男の人がいて、彼が喜んで代表になって下さいました。

会則を作ることを彼に任せたところ、かなりの日数が経ちまして、やっと出来たと持ってこられたのを見て、一同あっけに取られました。
それは数十ページの立派なもので、念のため弁護士に見てもらったそうです。
私達は日時、会費など、ほんの数行でいいと彼を説得するのに、何日もかかりました。疲れました。このとき私は「審議官というのは常識の無い人たち」と思いました。
その頃は、まだ官僚が優秀だと言われていた時代です。
当時私は審議官という職業があることも、官僚であることも、そんなに高い位だとも全く知りませんでした。
後日、審議官なる人達をテレビの参考人などで見る時、つい彼のことを思い出します。
>
> 朝日新聞は警察の不祥事をみずから積極的に繰り返し報道し、社説で「警察は信頼できる組織か?」と反体制的な発言をしながらも、自らが事件の被害者になれば警察に届けます。警察が信頼できないと公に発言するならばあらゆる犯罪に対して自衛しないといけないと思います。

裁判の経験
5分ぐらいで今日はおしまい。病院の3分医療と同じです。
次回の予定は、裁判官と弁護士で、都合のいい日をその場で手帳を見ながら決めて、こちらはただ従うのみ。スケジュールがいっぱいらしく、いつも1ヶ月以上先の、同じ曜日、同じ時間になりました。
長くても30分ぐらい。
判決が言い渡されても、勝ったのか負けたのか、言葉が難しくてさっぱりわからない、弁護士もその場ではわからない。文章を持ってかえって、よく吟味してここは勝った、ここは負けたということでした。普通の人の裁判なのに一体どうなってるのかとおもいました。

裁判官がよく替わるので、同じ人に出来ないのかといいましたら、替わることもいいことがあると。それは、裁判官によって、勝ったり、負けたり、全く違う判決が出るので、負けそうな判決を出す人の時は替わるまで待った方がいいといわれました。

918 返 信 質問 望都 2001/07/10 10:33
proxy1.iijatm.sophia.ac.jp
初めまして。いつも楽しく読ませてもらっています。
誰かご存知の方がいれば教えてもらいたいのですが、
日本が真珠湾攻撃の際、攻撃前に宣戦布告を行って
いたという話をよく聞きます。大使館のミスにより
アメリカに伝えられなかったとも聞きますが、これ
には何か根拠となる証拠があるのでしょうか。それ
ともただの推測ですか?

917 返 信 Re:小泉首相の贈り物 くんくん 2001/07/10 00:46
p59-dn04higasinada.hyogo.ocn.ne.jp
> アメリカが3万円と決めているのには理由があると、小泉さんに気が付いて欲しかったのです。
> 賄賂外交、袖の下外交になりかねないから、国の政策がゆがむから、そんなことに税金を使って欲しくないからなど、アメリカ国民が考えてこの金額なら納得したのではないですか。

ごもっともだと思います。そういう趣旨のご意見であれば小生も賛成です。失礼しました。


> 専門家って誰ですか.外務官僚ではないですか。彼らの外交、お金の使い方信頼できますか。


「専門家」とは、国益を考えて外交問題を考えている政治家と、知識と経験のある外務官僚の「チーム」と想定して発言しました。個人の志として問題のある人がごく一部いると思いますし、「組織」「システム」として問題もいくつかあると思います。しかし私は官僚全体としては信頼します。
信頼しないとしても対案がありません。

朝日新聞は警察の不祥事をみずから積極的に繰り返し報道し、社説で「警察は信頼できる組織か?」と反体制的な発言をしながらも、自らが事件の被害者になれば警察に届けます。警察が信頼できないと公に発言するならばあらゆる犯罪に対して自衛しないといけないと思います。

916 返 信 初めまして ペテンも剣より強い? MAIL HOME 2001/07/09 21:21
aa1999090024005.userreverse.dion.ne.jp
こんにちは。今月に入って初めてこちらの掲示板を拝見いたしました。
 最初の書き込みで宣伝めいたことを書くのは大変失礼ではありますが、面白そうなイベントの告知を見つけましたのでご案内申し上げます。
 7・11(水)夜、新宿歌舞伎町のトークライブ居酒屋「ロフトプラスワン」にて、高森明勅(新しい歴史教科書を作る会事務局長)、鈴木邦男(一水会前会長)の両氏が「新しい歴史教科書の逆襲!?」(仮)と題しトークショーを行うそうです。他に韓国放送公社日本局次長もくる予定との事。
 また18日(水)夜には「大阪池田事件と刑法改正論」と題し日垣隆(評論家)、西岡昌紀(精神科医)の両氏が出演。
 いずれも開演は7時半ごろからで途中入退場全く自由。後半に客席からの質疑応答タイムあり。
 場所等、詳しくは下記HPの『LOFT/PLUSONE2001年7月ー8月12日スケジュール』をご覧下さい。
(表示されない場合、YAHOO,INFOSEEK,GOO,GOOGLEなら検索ワード「ロフトプラスワン」で出ます。
ぜひご覧になり、お越しください。
 以上、ご案内のみにて失礼致します。

915 返 信 Re:小泉首相の贈り物 梅干 2001/07/09 20:11
z61-115-65-246.dialup.wakwak.ne.jp
> > これを聞いたとき、税金の無駄使いをなくすのが急務の日本で、税金による莫大な交際費、接待費など税金の無駄使いについて、彼は何も考えていないのだなーと思いました。
> >
> 日米首脳会談での「贈物」と、機密費の横領や官官接待の問題とは全く無関係だと思います。
> 日本の首相から米国大統領への「プレゼント」は3万円でも300万円でもかまわないのではないですか。国家にとって金額はたいした問題ではありません。専門家が国益にかなうように戦略的に考えればいいと思います。

アメリカが3万円と決めているのには理由があると、小泉さんに気が付いて欲しかったのです。金額は大したことないとのことですが、3000万円、3億円、3兆円、ではどうですか。
賄賂外交、袖の下外交になりかねないから、国の政策がゆがむから、そんなことに税金を使って欲しくないからなど、アメリカ国民が考えてこの金額なら納得したのではないですか。
クリントンの時、中国からお金もらったと問題になりました。

専門家って誰ですか.外務官僚ではないですか。彼らの外交、お金の使い方信頼できますか。




914 返 信 Re:アメリカ兵の犯罪と中国人の犯罪 火男 2001/07/09 17:38
spider-tok-ta013.proxy.aol.com
> >沖縄で24歳のアメリカ兵が、日本人女性を強姦した事件は大きく報じられ、日米間の外交問題になっていますが、同じ外国人の犯罪でありながら、中国人の犯罪と比べて取り扱いに差があり過ぎると思います。
>
> アメリカ兵は、日本を守るという名目でいるにもかかわらず、ということではないですか?



沖縄の米軍を、非難する為の口実として用いられている面が多分にあると思います。

あと、普通の在留外国人と違い、犯罪を犯しても、地位協定により、日本の法律で即座に取り扱うことができないと言う特殊な事情にもよるのでしょう。

安保闘争世代が牛耳っている新聞社などは、反米、反安保の絶好の材料になりますからね。

中国人の犯罪を、「外国人による...」としか報道しない一部メディアが、沖縄駐留米軍の犯罪、しかも弱者である女性に対する許し難い行為と狂喜しているのですね。

性犯罪の場合、被害者の人権を重視する視点から多くの事実描写を報道しないと言うのは、大切な配慮ですが、こと裁判においては容疑者を、
断定的に犯罪者と決め付けるのは、早まった行為で冤罪を生まない配慮が欠かせないとおもいます。

すでに、メディアや、沖縄県議会では有罪と決め付けているようですが。

913 返 信 Re:アメリカ兵の犯罪と中国人の犯罪 いば 2001/07/09 04:29
h199060.ppp.asahi-net.or.jp
>沖縄で24歳のアメリカ兵が、日本人女性を強姦した事件は大きく報じられ、日米間の外交問題になっていますが、同じ外国人の犯罪でありながら、中国人の犯罪と比べて取り扱いに差があり過ぎると思います。

アメリカ兵は、日本を守るという名目でいるにもかかわらず、ということではないですか?

912 返 信 No908は削除します 安 藤 MAIL HOME 2001/07/07 19:01
proxy.kcn.ne.jp
No908は他の投稿者に対して失礼な表現がありますので、削除します。

911 返 信 Re:訂正 レスピーギ 2001/07/07 13:20
pl027.nas313.tsuchiura.nttpc.ne.jp
> 昨日のニュースステーションの教科書特集は異常でしたねぇ。
> あそこまでいくと逆に気が付いてくれる左寄りの人が出るんじゃないかと
> 期待するのでした。

なにも知らない日本人を狙った汚い番組だと思います。
我々が見るときには「韓国の歴史教育にそもそも問題がある」「現行の日本の教科書も偏っている」という前提があると思います。この前提を知らせないことには、番組を見た何も知らない人は新しい教科書を理解できないと思います。
まぁ、日本国民が韓国の歴史教育・日本差別を知ってしまったら大変な事になるのは目に見えてますが・・・


910 返 信 訂正 烏龍茶 2001/07/07 11:21
f-saitama-067041.zero.ad.jp
>正常と以上に普通の人と精神病者を当てはめるのは変ですね
>正常と異常に、、でした、毎回変なミスばかり恥ずかしい。

異常といえば。
昨日のニュースステーションの教科書特集は異常でしたねぇ。
あそこまでいくと逆に気が付いてくれる左寄りの人が出るんじゃないかと
期待するのでした。

909 返 信 精神障害者一般論 烏龍茶 2001/07/07 11:14
f-saitama-067041.zero.ad.jp
障害の有無に限らず、加害者の人権か被害者の人権かの議論は間違いだと思います。
「精神障害者」と「罪を犯した精神障害者」を、漠然と混ぜた論調も目に付きます。
「異常」「正常」は状態で犯罪とは関係ないのに。

一般論として、精神障害者の環境は良くないと思います。予算、施設、偏見など。
しかし、差別する(差別があるのは否定できないと思う)「社会」を悪者にするの
も無理があります。
差別や悪環境を取り上げて「悪人探し」をするより、社会通念や社会状況(経済)
などとのバランスを見ながら、権利を擁護するべきです。
(ここに人権屋的論調が入りこむ気がする。被差別者を必要とする差別撤廃運動の
パラドックス?)

触法精神障害者の扱いについては、小田晋氏の意見が適切だと思います。
以下リンク(古いやつ)
http://www.sankei.co.jp/databox/paper/9610/paper/1018/seiron.html

正常と以上に普通の人と精神病者を当てはめるのは変ですね。
興奮、酒、薬物、アルツハイマー、脳挫傷でも異常になります。
知り合いに脳挫傷の後遺症と分裂病者がいます。
危険を感じたことはないです。話の焦点がずれるなーと思うことはあります。

未だに精神障害、精神病、異常などの使い分けができません。

905 返 信 よく言うよ「気分の支配者」さん (くんくん さんのご意見に寄せて) パースペクティブ 2001/07/06 21:39
pfa7e85.kobepc00.ap.so-net.ne.jp
>「気分」が「空気」へ、の不安

かの新聞社がそれを言うのは、
それこそ自己否定。

「伝統的」ともいえる「気分」主導のこの国民性こそ
みずから、そこに寄りかかっていた「基盤」そのものなのに。

「一体、何を言ってるの?」


これまた「不可解」




904 返 信 不可解(私には) パースペクティブ 2001/07/06 21:19
pfa7ed7.kobepc00.ap.so-net.ne.jp
外国人が、日本国内で婦女暴行(あるいは未遂か)
事件をおこしました。
あちこちで、えらく注目をあび、議論を巻き起こしてるようです。
だけど、
このこと自体、それほど騒ぐべきことなのでしょうか?

これもやはり、所謂「オキナワの悲劇」なのでしょうか。

わからないなあ。(私には)

鬼の首を取ったようにはしゃぐ人々、それに雷同する多くの国民。



903 返 信 朝日新聞の立派な社説 くんくん 2001/07/06 18:53
p52-dn04higasinada.hyogo.ocn.ne.jp
7月2日(月)の朝日新聞の社説(「気分」が「空気」へ、の不安)は我が国の状況をたいへん的確に指摘していると思います。

かってに要約させていただくと

小泉内閣の支持率8割というのはある種の「気分」の反映である。気がかりなのは「気分」がいつのまにか「空気」に変化しないかということだ。論理よりその場の空気が物事を決めるのは危険だ。


全くごもっともなご意見であり、小生がもっとも懸念しているのがそのことです。
論理より空気で物事を決めてはいけません。大衆がそうならないために正しい情報を集めて、事実を客観的に分析してください。それが新聞の使命だと思います。
全国紙の中で、それがもっともできていないのが朝日新聞だと小生は思っています。

902 返 信 改憲論と憲法制定権力問題。 花和 MAIL 2001/07/04 17:36
210.224.140.209.tcn-catv.ne.jp
始めまして。
知人に教えられて去年から現代コリア研究所のホームページを
見るようになり、リンクされている新聞の宅配問題も拝見させて
頂くようになりました。
まだ読みきれていませんが、興味深く、非常に勉強になり、感謝
しております。

御意見欄がありましたので、小生の考えに対する皆様の反応を知
りたく投書させていただきます。


新憲法は創憲でなければならない。
現憲法改正ではどう手直ししても真の国民主権は確立できません。

そもそも憲法改正とは、憲法の基本原理・原則を維持しつつ,正規の改正手続にしたがって憲法正文を変更(削除・修正・追加・増補)する事なのです。
したがって憲法の基本原理・原則を変更する憲法制定(創憲)とはまったく違います,また正規の改正手続によらないで憲法正文を実質的に変更する憲法変遷とも区別されるべきものであります。

憲法の基本原理・原則とは憲法改正権に優越する憲法制定権力のことであり、日本国の主権者のみが持てるものです。したがって所定の改正手続によっては憲法の基本原理・原則は変更できないのです。
大日本帝国憲法を改正して公布したとする日本国憲法は当然の事として、その基本原理・原則を踏襲し、憲法制定権力者としての天皇がその名において公布せしめた朕定憲法であります。
国民主権も法の下の平等も天皇の権限で公布した憲法の条文によってとりあえず恩恵的(反射的利益)に認められているにすぎないのです。
真の主権者を国民とするための、天皇から国民への憲法制定権力の交代は,法的意味の革命であり、現憲法の廃棄、新憲法の創憲、以外には実現しえない事なのです。

顧みるに、大日本帝国憲法も日本国憲法も、制定にあたって国民の意志を問うことも確認することもせず、時の権力者が勝手に国民に押し付けた物なのであり、国民の同意の確認は一度もされたことが無いのであります。
否応無く国民に押し付けた憲法の、基本原理・原則を踏襲して一部改正しようとの論議は真の国民主権を永久に放棄することにつながりかねません。

日本は立憲君主国家だと思っている方は多く見受けられますが、立憲君主制とは君主の権力が、他の権力によって作られた憲法による制約を受けている君主制、のことであり、君主自身で制定する朕定憲法の日本には根本的に当てはまりません。

花和

901 返 信 Re:小泉首相の贈り物 くんくん 2001/07/04 14:39
p21-dn01higasinada.hyogo.ocn.ne.jp
> これを聞いたとき、税金の無駄使いをなくすのが急務の日本で、税金による莫大な交際費、接待費など税金の無駄使いについて、彼は何も考えていないのだなーと思いました。
>
日米首脳会談での「贈物」と、機密費の横領や官官接待の問題とは全く無関係だと思います。
日本の首相から米国大統領への「プレゼント」は3万円でも300万円でもかまわないのではないですか。国家にとって金額はたいした問題ではありません。専門家が国益にかなうように戦略的に考えればいいと思います。