10100 返 信 トヨタは倒産したほうがいい マオ 2010/05/18 03:09
112-68-119-99.eonet.ne.jp
トヨタは倒産したほうがいい。
確かにこの企業がつぶれると日本経済にとって大打撃だろう。
景気も今よりはるかに悪くなるだろう。
しかし、前述したようにこの問題は金には代えられない。

教育に悪いからだ。国のために命を落とされた英霊を金儲けの為に蔑ろにする会社がいつまでも繁栄を謳歌したのでは、日本の未来を担う子供達に悪影響を与える事は必定だろう。

この問題は短期的な景気の悪化よりもはるかに大きな問題だと思う。こういう会社が倒産すれば子供達に「ああやって英霊を蔑ろにしてるから罰が当たったんだよ」といえる。

そういう教育的効果は長期的に見て日本をよりよくするだろうと思います。

10099 返 信 鳩山首相を擁護するならば 新党たけのこ 2010/05/12 19:06
p2118-ipbf06motosinmat.mie.ocn.ne.jp
西松建設の不正送金事件で小沢氏が代表を辞して鳩山代表になった。麻生首相が殿様気分で居座って選挙を遅らせた。自民政権の権力のたらい回しに怒って政権を交代させた。
鳩山首相には気の毒だが、嘘をついて勝ち取った320議席は国民に返すべきだ。何も嘘はついていないと彼は言うかもしれないが、彼の言う事は嘘なのだ。
5月を乗り越えたとしても、参院選惨敗の責任を取って居なくなるのは必定だ。
外国から見たら日本国民はバカなのかと思われるかもしれないが、
小泉劇場に熱狂もしたし、田中真紀子総理も有るのかと思ったし、
安倍総理の戦後レジュームからの脱却にも期待した。
そして今日に至る。
鳩山さんが何が悪いわけではない。出来ない事をやらせてるほうが悪い。小沢が悪い。
国民が靖国神社に参拝しないのが悪い。
憲法改正を面倒臭いと思っているのが悪い。
閉塞感を作っているのは、自分達である事に気付いていないのが悪い。
自衛隊を国軍にして、拉致被害者を救出しないのが悪い。
資源の無い、極東の、愚かな国民が選んだ愚かな首相がいて
人民解放軍の野戦司令官が影で操っている変な国。
早く中選挙区に戻して、然るべき人達が政治を行って欲しい。
見せかけの平和な愚民の国に成り果てたのか。悔しい限りだ。

10098 返 信 アメリカの「タイム」が鳩山首相を評価した理由 安 藤 MAIL HOME 2010/05/09 08:53
pon218-252.kcn.ne.jp
アメリカの「タイム」が鳩山首相を評価した理由

4月30日の産経新聞は、「影響力ある指導者 鳩山首相6位 『ルーピー』評価分かれる」と言う見出しで、次のように報じていました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------
 【ワシントン=佐々木類】米誌タイムは29日、2010年の「世界でもっとも影響力のある100人」を発表、日本人では「リーダー」部門で鳩山由紀夫首相が6位に選ばれた。トップはブラジルのルラ大統領で、オバマ米大統領はマレン米統合参謀本部議長に次いで4位だった。

 タイムは鳩山首相を選んだ理由について、昨年の総選挙で政権を取り、「日本が事実上の一党支配から、機能する民主主義に変わるのに貢献した」からだとした。

 また、同誌は鳩山首相について、「政治家一家の跡取りでおよそ革命的にはみえない」としながら、「自民党時代から将来を嘱望され、今や革命的な指導者となった」と評した。鳩山首相はワシントン・ポスト紙で「ルーピー」(現実から変に遊離した人)と厳しい評価を受けたばかり。同盟国・米国での評価が大きく揺れている現状を図らずも露呈した格好だ。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
 アメリカのマスコミが「影響力がある」と評価するのが、何を意味するのかは明確ではありません。必ずしも高い評価を意味するものではないかもしれません。しかし、この記事から見る限り高い評価、好意的な評価と見ていいと思います。

 それでは、同じマスコミで、ワシントン・ポストが「ルーピー」と評価した人物を、タイムはなぜ、好意的に評価したのでしょうか。同盟国・米国で本当に鳩山首相の評価は割れているのでしょうか。

 決してそんなことはないと思います。どちらもアメリカの本音だと思います。鳩山首相が愚か者であることは事実であり、アメリカにとって、日本の首相が愚か者であることは、決して困ったことではなく、むしろ好ましいことだと言うことです。
 タイムは自民党政権を「一党支配」と言って批判していることに注目しなければなりません。普天間移設の道筋をつけ、この点に関しては今の鳩山政権よりも、遙かに親米的であった、自民党政権を評価していないどころか、批判しているのです。

 アメリカにとって自民党は、親米ではあったものの、自民党は決して「反日」ではなかったことが問題なのです。アメリカにとっては、親米であるか否かよりも、反日であるか否かの方が重要なのです。

 産経新聞は、読んでいる読者が恥ずかしくなるほど、親米一色ですが、産経新聞がアメリカに評価されることはないと思います。なぜなら産経新聞は反日ではないからです。アメリカは親米の産経新聞よりも、反日の朝日新聞の方を「良心的新聞」として評価すると思います。

10097 返 信 猛省? レクイエム 2010/05/05 07:21
i114-189-229-109.s10.a023.ap.plala.or.jp
鳩山首相は思慮の浅さと政治手腕の稚拙さを猛省すべきで有ると書いてある。首相退陣すべきとは書いていない。まだやらせるんだ。心の広い方々だ。5月末までに首相官邸を引き払えと書くべきではないのか。連休明け直ちにでもよい。
国民の6割が米軍基地を不要と思い、憲法9条は必要と思っているそうだ。そうであるなら、米軍基地は無くならないし、沖縄は永遠に基地の島だ。
憲法改正し、自国軍を持ち、米軍に引導を渡さなければ、鳩を笑えない。他の都道府県も応分に負担しなければならない。
鳩山首相は直ちに靖国に参拝し、国防とは何かを学んでくるべきだ。学べば学ほど彼らが居たから今があると感じるはずだ。
ここまで来たら、お母様を失望させてはならない。小沢を道ずれに政界から引退し、首相は満足に出来なかったが、小沢を切った英雄に為るべきだ。

10096 返 信 Re:品切れとなっている「日東壮遊歌」 久しぶりに見た 2010/04/30 21:14
softbank219017152032.bbtec.net
> 支那・朝鮮も及ばない隆盛を誇る日本に、どんな文化を朝鮮人がもたらしたというのだろうか。この本を読めば、朝鮮人が友好的な考えを少しも持たず、また親切に優れた文化を伝えてくれたというのが嘘ということが分かるだろう。
> http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9D%B1%E5%A3%AE%E9%81%8A%E6%AD%8C

見ました。
あきれたものですが、今後どのように改竄されるかわかりません。
ブラウザで「名前を付けて保存」を試してみてください。
これで各人のPCに保存されます。

多くの人が保存すべきです。

10095 返 信 結局小沢一郎とは何だったのか レクイエム 2010/04/28 22:22
i114-189-229-109.s10.a023.ap.plala.or.jp
政治資金で不動産を買い漁るのがやましい行為で無いならば、何を以ってやましい行為と言うのか。敗戦利権屋の断末魔を見させて頂いて有難い限りである。
普天間も結局現行案で落ち着きそうだし、音羽御殿のボンと岩手のワルボンの政界再編劇は夏を待たずに終焉を迎える。
それにしても、哀れな首相を叩きもせず、未だにぶら下がりに集まる記者クラブ、小沢の会見に逆鱗に触れようともしない記者達こいつらも哀れで仕方ない。
阿部降ろし、麻生降ろしは何だったのか。
敗戦利権屋もそろそろ棚卸の時期なのか。

10094 返 信 品切れとなっている「日東壮遊歌」 唖然 2010/04/23 17:51
p3247-ipad204sinnagasak.nagasaki.ocn.ne.jp
かの売国放送局NHKが、朝鮮通信使は後進国日本に文化先進国朝鮮の文化をもたらしてくれたと数回に渡って放送するようだが、朝鮮通信使の一人がハングルで記した「日東壮遊歌」(東洋文庫、平凡社)が品切れとなっている。

この本の内容は、日本人を蛮人と見下しているものの、大阪・京都・江戸の隆盛が支那・朝鮮も及びもつかないものと記している。

支那・朝鮮も及ばない隆盛を誇る日本に、どんな文化を朝鮮人がもたらしたというのだろうか。この本を読めば、朝鮮人が友好的な考えを少しも持たず、また親切に優れた文化を伝えてくれたというのが嘘ということが分かるだろう。

イー・ブックというサイトでも本の購読が出来ると表示されているが、購読は出来ない。イー・ブックは本を買うのではなくPDFのようなものをダウンロードして同社のソフトで読むシステムだから品切れということもあり得ない筈だ。

何らかの力が及んでいるとしか考えられない。

改竄されないうちに下記 Wikipedia を、お読み下さい。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9D%B1%E5%A3%AE%E9%81%8A%E6%AD%8C

10093 返 信 ざま見ろ トヨタ マオ 2010/04/20 15:53
112-68-195-19.eonet.ne.jp
まず、アメリカにおけるトヨタバッシングの不当性については私もまったく依存ありません。あれらは全部、アメリカの国自体が演出した政治宣伝でしょう。それは不当で許されない事だが、
あの国は日本に対して不当で許されない事をずっとやり続けてきた国なのでこんなものはお馴染みの光景でしかない。特に民主党政権の場合、こんなことのオンパレードが日米関係です。そんなことをいまさらどうこういっても始まらない。

問題はトヨタのこれまでの姿勢にある。これまでトヨタは散々グローバルグローバルと自社の姿勢を喧伝してきた。その中で小泉元首相の靖国神社参拝を否定した。この一転だけでこの会社は許せないと思った。それ以来許した覚えはない。

トヨタが今日の隆盛があるのは誰のおかげか、自分たちの改善のおかげと思ってるのではないか?とんでもない話だ。まず日本という国柄を築いてきた先人。その国を守ってきた英霊達その方々のおかげでトヨタという企業があるのだ。その英霊の奉られている靖国神社を自分たちの金儲けの邪魔になるからいくなというのはどういう事なのか?

私はトヨタの車を地の果てまで売りさばくことよりも、靖国の問題、歴史認識の問題、拉致問題等の方が重要と思う。

これらの問題は日本の国が根本のところで歪んでしまってるという事をあらわす問題だから。この歪みは日本のあらゆる部分での安泰を阻害する最も危険な要因です。これを正すあらゆる努力をしなくてはいけない・

日本を代表する企業でありながらこのような姿勢をとってきたトヨタという企業に降りかかった今回の災難は私には天罰と映る。

靖国の英霊を蔑ろにするような経済発展ならそんなもんいらないんです。

10092 返 信 哀れでますますいかれた鳩山首相 安 藤 MAIL HOME 2010/04/15 21:23
pon031-183.kcn.ne.jp
哀れでますますいかれた鳩山首相

 4月15日の読売新聞は、「『哀れでますますいかれた鳩山首相』…米紙酷評」という見出しで、次のように報じていました。
-----------------------------------------------------------------------------------
 【ワシントン=小川聡】14日付の米ワシントン・ポスト紙は人気コラムの中で、13日に終わった核安全サミットに出席した36人の各国首脳たちがオバマ米大統領との近さを競い合ったとしたうえで、「このショーの最大の敗北者は断然、哀れでますますいかれた日本の鳩山由紀夫首相だった」と鳩山首相を酷評した。
--------------------------------------------------------------------------------------
 アメリカのマスコミの批判を受け入れるのは不愉快千万ですが、鳩山首相が愚か者であることは、もはや、誰の目にも明らかになったと言わざるを得ないと思います。
 問題は、アメリカのメディアが批判するまで、日本のマスコミは鳩山首相が愚か者であるという、明白な事実を明らかにしてこなかったことです。
 愚か者を首相にいただくことは、日本国民の利益を甚だしく損ないます。真っ先に批判しなければならない日本のマスコミは、なぜこの点を明らかにしなかったのでしょうか。彼が愚か者であることは、記者として日頃の彼の言動を観察していれば、容易に見極めが就くことだと思います。“いかれていた”のは、彼の妻だけではなかったのです。

 我々は愚か者を総理大臣にしてしまいました。痛恨の出来事と言わなければなりません。なぜ、こんなことになってしまったのでしょうか。それは国民に情報を伝えるべき日本のマスコミが、全く機能していなかったからという他はないと思います。

10091 返 信 Re:残留孤児について 唖然 2010/04/13 22:35
p3247-ipad204sinnagasak.nagasaki.ocn.ne.jp
あなたのお祖父様は中国人ではありませんか。多分、お祖父様は「中国で死にたい」と思っておいででしょう。どうか100万倍も幸せな中国にお帰りになってお祖父様孝行をなさって下さい。
私は、帰国孤児の人が政府から生活支援をしてもらいながら親戚でもない中国人を親戚として日本に入国させたニュースを知り、「氏より育ち」という言葉を思い出しました。
大陸の人は日本人の目から見ると、したたかです。両親と一目会いたいだけと言っていた人が一族郎党を引き連れて日本に来るのは安藤さんが仰る通り経済難民としか私には思えません。

10090 返 信 Re:残留孤児について 安 藤 MAIL HOME 2010/04/12 20:10
pon031-183.kcn.ne.jp
> あなたの記事には残留孤児やその家族に対する配慮や思いやり気持ちが微塵も感じられません。自分の言葉を恥じたほうがいいですよ。

 感情論は建設的な議論ではありません。記事とは「F16中国残留日本人孤児はなぜ永住帰国するのか」を指しているのだと思いますが、私の言っていることに非があるのなら、具体的に指摘してください。

10089 返 信 残留孤児について 2010/04/12 01:08
p3208-ipbf2301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
私は中国残留婦人の3世です。祖母は21歳時に中国に国の身勝手な理由で取り残され、50年あまりを過ごしたくもない国で過ごし、人生を生きました。7歳後半に家族4人で自費帰国し、18年が経ちました。記事の内容を拝見いたしましたが、一般的な日本人の見解がそこにはあり、ご意見はとても参考になりました。この問題に関しては、日本人の中には良しと思っていない日本人も多く、私自身は中国と日本で育った混血ですので、両国を祖国のように感じていますが、敵対する国の間に立つのは想像する以上に心が痛いです。まるで自分の両親が毎日大喧嘩をしているような気分に近いかもしれません。しかし、いつも感じるのは互いに理解が足りず、意地からなのか理解しようすらしていませんね。日本はかつて中国から数え切れないものを学び、中国は日本に数え切れないほどの足りないものがあるかもしてません。
私は帰国して良かったと思います。私の家は中国ではかなり裕福な家庭でした。日本での貧乏生活と比べ物にならないくらいです。私たち家族は、普通の日本人、いや中国人もしたことのない苦境を乗り越えてきました。中国にいたほうが100万倍も幸せでした。それでも、日本に残りました。なぜなら、今まで意見を主張して来なかった祖母はたった一言「日本で死にたい」と言いました。彼女は戦争の犠牲者です。今まで何度も死のふちにたち、友人たちは彼女の目の前で死んでいきました。尋常じゃない壮絶な人生を送ってきた祖母の願いは私たち家族がどんなに犠牲になっても叶えてあげなくてはなりません。日本が良い国だからではない、中国をただただ脱したいわけではない。大切な家族のために日本に来ました。あなたの記事には残留孤児やその家族に対する配慮や思いやり気持ちが微塵も感じられません。自分の言葉を恥じたほうがいいですよ。

10088 返 信 自国民保護の努力をしなかった鳩山政権(その4) 安 藤 MAIL HOME 2010/04/11 22:37
pon031-183.kcn.ne.jp
自国民保護の努力をしなかった鳩山政権(その4)

 毎日新聞は、4月9日の「中国:日本人3人の死刑執行 麻薬密輸罪で6日に続き」と言う記事と、4月10日の「<中国>「麻薬預かっただけ」で死刑 運び屋は日本の困窮者」と言う記事で、4人の日本人が処刑されたことを報じていました。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
中国:日本人3人の死刑執行 麻薬密輸罪で6日に続き
毎日新聞 2010年4月9日 10時53分
 【北京・浦松丈二】中国遼寧省高級人民法院(高裁)は9日午前9時(日本時間同10時)、麻薬密輸罪で死刑判決が確定した名古屋市の武田輝夫(67)、岐阜県の鵜飼博徳(48)の両死刑囚の刑を大連市看守所で、福島県の森勝男死刑囚(67)の刑を瀋陽市看守所で執行した。

 死刑執行の直後、同法院から在瀋陽日本総領事館と同総領事館大連出張駐在官事務所にそれぞれ電話で連絡があった。

 同法院は6日に同罪で死刑判決が確定した大阪府の赤野光信元死刑囚(65)の刑を、日本人の死刑としては1972年の日中国交正常化以降初めて執行していた。中国で死刑が確定していた日本人4人全員の刑が執行された。

 武田死刑囚は02年から名古屋市などで被害総額6億円の連続強盗事件を起こした日中混成強盗団のリーダーとして愛知県警などが指名手配していた。同年11月に中国入り。ホームレスらを運び屋に雇って覚せい剤密輸を繰り返した主犯格とみられている。

 判決によると、武田死刑囚は04年6月に広東省で共犯者2人と覚せい剤約3.1キロを所持しているところを拘束され、03年に大連から覚せい剤計約3.7キロを密輸しようとした組織のリーダーと認定された。

 鵜飼死刑囚は03年7月、覚せい剤約1.5キロを隠し持って大連の空港から帰国しようとして拘束された。裁判では「他人に頼まれた。覚せい剤とは知らなかった」などと主張した。

 両死刑囚は1審で死刑判決を受けて控訴、07年8月に同法院が棄却し、死刑が確定していた。

 森死刑囚は03年7月、覚せい剤約1.25キロを隠し持って瀋陽の空港から帰国しようとして拘束された。裁判で「他人の差し金だった。監視されていた」などと主張したが、1審で死刑判決を受けて控訴、07年10月に同法院が棄却し、死刑が確定した。

 鵜飼、森両死刑囚は武田死刑囚の指示で覚せい剤を密輸しようとしたとみられている。

 中国ではこれまで日本人の「運び屋」ら20人以上が逮捕、起訴されている。死刑の目安となる1キロ以上の覚せい剤が押収されたケースも多く、今後も死刑執行が続きそうだ。
-------------------------------------------------------------------------------------------
<中国>「麻薬預かっただけ」で死刑 運び屋は日本の困窮者
4月9日21時27分配信 毎日新聞
 【北京・浦松丈二】中国遼寧省高級人民法院(高裁)は9日までに、麻薬密輸罪で死刑が確定した日本人4人全員の刑を執行した。中国各地の空港では、覚せい剤を日本に持ち出そうとした日本人が逮捕される事件が相次ぎ、裁判で「預かっただけ」と主張しても「密輸の行為犯」として死刑を含む重罪が言い渡されている。密輸団が日本の困窮者を狙い撃ちして運び屋に仕立てる手口が横行。刑を執行された死刑囚には、予想外の重い刑に一時、自暴自棄になった人もいたという。

 刑が執行された森勝男元死刑囚(67)=福島県出身=は、03年7月に覚せい剤約1.25キロを隠し持って帰国しようとして空港で拘束され、04年2月の1審で刑事犯として日本人として初めて死刑を言い渡された。

 森元死刑囚は逮捕後、「定年退職して金に困っていた」と供述し、日本国内で密輸を持ちかけられ、報酬20万〜30万円で請け負ったことを認めた。裁判では、日本に逃亡した共犯者に「監視されていた」と主張した。

 森元死刑囚を知る関係者は「1審判決直後は(制度の違いなどから)『どうなってもいい』と自暴自棄だったが、その後、減刑嘆願を書くなど生きようとしていた」と様子を明かした。

 また、刑が執行された鵜飼博徳元死刑囚(48)=岐阜県=も「他人に頼まれた。中身を知らなかった」と主張した。しかし、両元死刑囚は麻薬密輸の「行為犯」と認定され、死刑が確定した。

 一方、両元死刑囚らに密輸を指示した覚せい剤密輸団のリーダーとみられる武田輝夫元死刑囚(67)=名古屋市=は裁判で「(共犯の)中国人から『もうけたい』ともちかけられた。死刑になっても構わない」と認めた。

 北京の日本大使館によると、中国では麻薬関連犯罪で少なくとも30人が逮捕、起訴され、うち20人(元死刑囚4人を含む)の判決が確定、10人は未確定で未決拘置中。同大使館は法律の知識がある中国人スタッフ1人を近く増員し、すべての裁判を傍聴していく方針だ。
---------------------------------------------------------------------------------------------
 10日の記事によれば処刑された日本人は、単なる運び屋で日本国内であれば間違っても死刑にはならない人たちです。このような重大な事実を、毎日新聞はなぜもっと早く、死刑が執行される前に報じなかったのでしょうか。
 9日の記事では、「同大使館は法律の知識がある中国人スタッフ1人を近く増員し、すべての裁判を傍聴していく方針だ」と報じられていますが、日本大使館は今まで、自国民に死刑が宣告される裁判を傍聴していなかったのでしょうか。

 4名はいずれも3年ほど前に死刑が確定していて、今回処刑されたものですが、判決確定後、即時に処刑されるのが通例である中国としては、3年後の処刑は異例のことと思われます。これは、今まで日本人の反発を懸念して死刑執行を躊躇していたものの、日本の民主党政権が誕生し、好機と考えて一挙に死刑執行に踏み切ったものと考えられます。鳩山政権の“親中”は、見事に逆手にとられた格好です。

 最近の日本では、死刑の執行は重大ニュースとして報じられます。その都度死刑廃止論の観点から死刑執行が非難されています。しかるに今回の4人に対する死刑執行には、それらの批判が全く影を潜めています。
 いや、そんなことより遙かに以前の問題として、日本の新聞記者は裁判を傍聴したのでしょうか。異国で「予想外の重い刑に一時、自暴自棄になった」人達の境遇に想いをいたしたことがあったのでしょうか。「今後も死刑執行が続きそうだ」などとのんきなことを言っているのには、怒りを禁じ得ません。

10087 返 信 自国民保護の努力をしなかった鳩山政権(その3) 安 藤 MAIL HOME 2010/04/08 21:29
pon031-183.kcn.ne.jp
 アメリカ政府がトヨタを叩いても、中国政府が日本人を処刑しても、何の反応もない日本のマスコミ。在日中国人の利益のために日本政府を訴えたり、かつて“徴用”された中国人のためにはわざわざ中国に出向いて“原告”を募集する日本人弁護士はいても、中国の胡散臭い裁判で死刑を宣告された日本人の人権擁護ために、何かをする弁護士は一人もいない。これが日本の「戦後」の行き着いたところである。

 こういうときに、平沼赳夫の「たちあがれ日本」は絶好のタイミングのように見えるが、本当の敵が誰で、真っ先にすべきことは何かを見誤れば、安倍晋三の二の舞は避けられないと思う。

10086 返 信 大正天皇 いちご白書 2010/04/08 17:34
124x37x90x26.ap124.ftth.ucom.ne.jp
 明治維新以降、4人の天皇がいました。明治、大正、昭和、そして今上天皇です。そのうち、明治天皇の誕生日は文化の日、昭和天皇は昭和の日、今上天皇は言うまでもなく天皇誕生日です。しかしどういうわけか大正天皇の誕生日は祝日になっていません。これはどうしたことでしょう。4人しかいない天皇の誕生日のうち、大正天皇の誕生日を祝わないのはどうしてでしょうか。

 病弱で在位期間が短かったからというのは理由になりません。本当に皇族に敬愛の念を持っている人ならすべての(明治維新以降の)天皇の誕生日を祝う心を持っているはずです。私には大正天皇が不憫でなりません。大正天皇の誕生日に思いをきたさない人には、皇族を語る資格はありません。

10085 返 信 自国民保護の努力をしなかった鳩山政権(その2) 安 藤 MAIL HOME 2010/04/07 20:44
pon031-183.kcn.ne.jp
自国民保護の努力をしなかった鳩山政権(その2)

今から考えると、半月ほど前に突然中国の毒ギョウザ事件が“解決”したのは、中国政府の猿芝居であったと思われる。

10084 返 信 自国民保護の努力をしなかった鳩山政権 安 藤 MAIL HOME 2010/04/07 06:10
pon031-183.kcn.ne.jp
自国民保護の努力をしなかった鳩山政権

 自国民保護は政府の重要な使命であって、内政干渉に当たるかどうかは二義的な問題である。外国政府の処刑が不当であると判断されるときは、たとえ内政干渉の非難を受けようとも助命のための外交努力をすべきである。外国の法制度が我が国の基準に照らして、甚だしく不当であると考えられた場合は、断固として抗議すべきである。

 たとえばイスラム教国では、姦通は重罪である。石打の死刑が科される国もある。日本人の女性がイスラム教徒と結婚して、現地で別の日本人男性と姦通して石打の死刑を宣告されたときに、日本政府が「内政不干渉」と言って傍観していることは許されないことである。

 また、中国には言論の自由がないが、中国在留の日本国民が言論に関わる罪に問われ、処刑されたとしても同じように、「内政干渉云々」と言って手を拱いているのか。
 そのような政府は、諸外国の国民から見れば中国を恐れる腰抜けの笑いものでしかないと思う。

 要は今回の中国司法判断が、我が国並びに世界各国の基準から見て、妥当であるかどうかと言うことである。覚醒剤の所持で処刑するという判決を受け入れられるかと言うことである。受け入れがたいとすれば、断固として助命のための外交努力をすべきである。

10083 返 信 アメリカ人は腐っている H・K 2010/04/06 22:40
p23167-ipngn601aobadori.miyagi.ocn.ne.jp
> ますます不可解なアメリカの運輸当局
>
> 2月4日の産経新聞は、「米国の「強い意向」トヨタ読み切れず リコール要求→「忠告」レベルと判断」という見出しで、次のように報じていました。
> ---------------------------------------------------------------------------------------------------------
>  トヨタ自動車のリコール(回収・無償修理)問題に対し、米政府や米議会が強硬姿勢を示していることについてトヨタが「米国側の意向を読み切れなかった」との見方が強まっている。米運輸当局はトヨタに2度にわたってアクセルペダルの不具合についてリコールを求めたのに対し、トヨタは「あくまでも忠告」と受け止めていたことが、3日までに分かったからだ。
>
>  米運輸省のラフード長官が2日発表した声明によると、昨年12月に同省担当者が日本を訪れ、トヨタ経営陣にリコールなどの法的義務について注意喚起を行った。今年1月にもワシントンの同省でトヨタと会合を持ち、アクセルペダル問題に対処するよう強く迫ったという。
>
>  これに関連してトヨタの佐々木真一副社長は記者会見で、「(米運輸当局から)『顧客目線で決断すべきではないか』と忠告をいただいた」と説明。ペダルの修理法といったリコールの改善策の詰めが後手に回り、発表の遅れにつながったことを認めた。
>
>  安全性をめぐるトヨタの対応についてラフード長官は、AP通信に対し「(トヨタは)聞こうとしなかった。彼らの目を覚まさせる必要があった」と強調。そのうえで、トヨタに対する苦情や当局の指摘についても「たぶん、少しDeaf(デフ=聞こうとしない)だった」と批判した。
> -----------------------------------------------------------------------------------------------------------
>  企業に数百万台ものリコールを命じ、従わなければ巨額の制裁金を貸すような「指示」は、根拠となる法令と、違法となる事実を明確にした上で、「命令」として文書でなされるべきす。そして、それに対して不服を申し立てる機会も確保されるべきです。それが法治国家の常識です。「忠告」と誤解されるような伝達方法は不適切です。
>
>  悪名高かったかつての日本の官庁の裁量行政や、「法治国家」ならぬ「人治国家」である中国の恣意的な行政と同じです。アメリカに中国政府の「不透明」を批判する資格はありません。アメリカが明確な「命令」を出さなかったのは、明確な根拠がなかったからだと思います。
>
>  さらに同日の産経新聞夕刊には、「トヨタ車『乗るな』後に発言撤回 『修理促すつもりだった』米運輸長官」という見出しの次のような記事もあります。
> -------------------------------------------------------------------------------------------------------
>  【ワシントン=渡辺浩生】トヨタ自動車の大量リコール問題で、ラフード米運輸長官は3日、下院歳出委員会の運輸小委員会での長官の発言について「失言だった」と認め、「ディーラーで修理するよう促すつもりだった」と修正した。
>  ラフード長官は同小委員会で「運転をやめて、トヨタのディーラーに持っていくことだ」と述べたが、トヨタの株価がニューヨーク証券取引所で一時急落した。
>
>  その後、長官は「私のいいたかったことは、(不良の)疑いがあれば、ディーラーに持っていって直してもらいなさい、ということだった」とトーンダウン。運転が即事故につながるという誤解を与える恐れがあったためとみられる。
>
>  また、長官はトヨタの豊田章男社長とリコール問題で2日以内に電話で協議する意向も示した。
> ------------------------------------------------------------------------------------------------------- 
>  どのような不具合が、どれだけ起きているのか、リコールが必要なのか否かを何ら明らかにすることなく、運輸長官が民間企業のトップとの会談を要求するのは、問答無用の圧力以外の何者でもありません。これは仕組まれた罠だと思います。
>  アメリカの意図を何ら疑うことなく、アメリカの言い分だけをそのまま報じ、アメリカ同様に(いや、それに輪をかけて)トヨタ批判を展開している日本の新聞は正気とは思えません。

10082 返 信 アメリカ人は腐っている H・K 2010/04/06 22:38
p23167-ipngn601aobadori.miyagi.ocn.ne.jp
> ますます不可解なアメリカの運輸当局
>
> 2月4日の産経新聞は、「米国の「強い意向」トヨタ読み切れず リコール要求→「忠告」レベルと判断」という見出しで、次のように報じていました。
> ---------------------------------------------------------------------------------------------------------
>  トヨタ自動車のリコール(回収・無償修理)問題に対し、米政府や米議会が強硬姿勢を示していることについてトヨタが「米国側の意向を読み切れなかった」との見方が強まっている。米運輸当局はトヨタに2度にわたってアクセルペダルの不具合についてリコールを求めたのに対し、トヨタは「あくまでも忠告」と受け止めていたことが、3日までに分かったからだ。
>
>  米運輸省のラフード長官が2日発表した声明によると、昨年12月に同省担当者が日本を訪れ、トヨタ経営陣にリコールなどの法的義務について注意喚起を行った。今年1月にもワシントンの同省でトヨタと会合を持ち、アクセルペダル問題に対処するよう強く迫ったという。
>
>  これに関連してトヨタの佐々木真一副社長は記者会見で、「(米運輸当局から)『顧客目線で決断すべきではないか』と忠告をいただいた」と説明。ペダルの修理法といったリコールの改善策の詰めが後手に回り、発表の遅れにつながったことを認めた。
>
>  安全性をめぐるトヨタの対応についてラフード長官は、AP通信に対し「(トヨタは)聞こうとしなかった。彼らの目を覚まさせる必要があった」と強調。そのうえで、トヨタに対する苦情や当局の指摘についても「たぶん、少しDeaf(デフ=聞こうとしない)だった」と批判した。
> -----------------------------------------------------------------------------------------------------------
>  企業に数百万台ものリコールを命じ、従わなければ巨額の制裁金を貸すような「指示」は、根拠となる法令と、違法となる事実を明確にした上で、「命令」として文書でなされるべきす。そして、それに対して不服を申し立てる機会も確保されるべきです。それが法治国家の常識です。「忠告」と誤解されるような伝達方法は不適切です。
>
>  悪名高かったかつての日本の官庁の裁量行政や、「法治国家」ならぬ「人治国家」である中国の恣意的な行政と同じです。アメリカに中国政府の「不透明」を批判する資格はありません。アメリカが明確な「命令」を出さなかったのは、明確な根拠がなかったからだと思います。
>
>  さらに同日の産経新聞夕刊には、「トヨタ車『乗るな』後に発言撤回 『修理促すつもりだった』米運輸長官」という見出しの次のような記事もあります。
> -------------------------------------------------------------------------------------------------------
>  【ワシントン=渡辺浩生】トヨタ自動車の大量リコール問題で、ラフード米運輸長官は3日、下院歳出委員会の運輸小委員会での長官の発言について「失言だった」と認め、「ディーラーで修理するよう促すつもりだった」と修正した。
>  ラフード長官は同小委員会で「運転をやめて、トヨタのディーラーに持っていくことだ」と述べたが、トヨタの株価がニューヨーク証券取引所で一時急落した。
>
>  その後、長官は「私のいいたかったことは、(不良の)疑いがあれば、ディーラーに持っていって直してもらいなさい、ということだった」とトーンダウン。運転が即事故につながるという誤解を与える恐れがあったためとみられる。
>
>  また、長官はトヨタの豊田章男社長とリコール問題で2日以内に電話で協議する意向も示した。
> ------------------------------------------------------------------------------------------------------- 
>  どのような不具合が、どれだけ起きているのか、リコールが必要なのか否かを何ら明らかにすることなく、運輸長官が民間企業のトップとの会談を要求するのは、問答無用の圧力以外の何者でもありません。これは仕組まれた罠だと思います。
>  アメリカの意図を何ら疑うことなく、アメリカの言い分だけをそのまま報じ、アメリカ同様に(いや、それに輪をかけて)トヨタ批判を展開している日本の新聞は正気とは思えません。

10081 返 信 Re:ますます不可解なアメリカの運輸当局 H・K 2010/04/06 22:35
p23167-ipngn601aobadori.miyagi.ocn.ne.jp
> ますます不可解なアメリカの運輸当局
>
> 2月4日の産経新聞は、「米国の「強い意向」トヨタ読み切れず リコール要求→「忠告」レベルと判断」という見出しで、次のように報じていました。
> ---------------------------------------------------------------------------------------------------------
>  トヨタ自動車のリコール(回収・無償修理)問題に対し、米政府や米議会が強硬姿勢を示していることについてトヨタが「米国側の意向を読み切れなかった」との見方が強まっている。米運輸当局はトヨタに2度にわたってアクセルペダルの不具合についてリコールを求めたのに対し、トヨタは「あくまでも忠告」と受け止めていたことが、3日までに分かったからだ。
>
>  米運輸省のラフード長官が2日発表した声明によると、昨年12月に同省担当者が日本を訪れ、トヨタ経営陣にリコールなどの法的義務について注意喚起を行った。今年1月にもワシントンの同省でトヨタと会合を持ち、アクセルペダル問題に対処するよう強く迫ったという。
>
>  これに関連してトヨタの佐々木真一副社長は記者会見で、「(米運輸当局から)『顧客目線で決断すべきではないか』と忠告をいただいた」と説明。ペダルの修理法といったリコールの改善策の詰めが後手に回り、発表の遅れにつながったことを認めた。
>
>  安全性をめぐるトヨタの対応についてラフード長官は、AP通信に対し「(トヨタは)聞こうとしなかった。彼らの目を覚まさせる必要があった」と強調。そのうえで、トヨタに対する苦情や当局の指摘についても「たぶん、少しDeaf(デフ=聞こうとしない)だった」と批判した。
> -----------------------------------------------------------------------------------------------------------
>  企業に数百万台ものリコールを命じ、従わなければ巨額の制裁金を貸すような「指示」は、根拠となる法令と、違法となる事実を明確にした上で、「命令」として文書でなされるべきす。そして、それに対して不服を申し立てる機会も確保されるべきです。それが法治国家の常識です。「忠告」と誤解されるような伝達方法は不適切です。
>
>  悪名高かったかつての日本の官庁の裁量行政や、「法治国家」ならぬ「人治国家」である中国の恣意的な行政と同じです。アメリカに中国政府の「不透明」を批判する資格はありません。アメリカが明確な「命令」を出さなかったのは、明確な根拠がなかったからだと思います。
>
>  さらに同日の産経新聞夕刊には、「トヨタ車『乗るな』後に発言撤回 『修理促すつもりだった』米運輸長官」という見出しの次のような記事もあります。
> -------------------------------------------------------------------------------------------------------
>  【ワシントン=渡辺浩生】トヨタ自動車の大量リコール問題で、ラフード米運輸長官は3日、下院歳出委員会の運輸小委員会での長官の発言について「失言だった」と認め、「ディーラーで修理するよう促すつもりだった」と修正した。
>  ラフード長官は同小委員会で「運転をやめて、トヨタのディーラーに持っていくことだ」と述べたが、トヨタの株価がニューヨーク証券取引所で一時急落した。
>
>  その後、長官は「私のいいたかったことは、(不良の)疑いがあれば、ディーラーに持っていって直してもらいなさい、ということだった」とトーンダウン。運転が即事故につながるという誤解を与える恐れがあったためとみられる。
>
>  また、長官はトヨタの豊田章男社長とリコール問題で2日以内に電話で協議する意向も示した。
> ------------------------------------------------------------------------------------------------------- 
>  どのような不具合が、どれだけ起きているのか、リコールが必要なのか否かを何ら明らかにすることなく、運輸長官が民間企業のトップとの会談を要求するのは、問答無用の圧力以外の何者でもありません。これは仕組まれた罠だと思います。
>  アメリカの意図を何ら疑うことなく、アメリカの言い分だけをそのまま報じ、アメリカ同様に(いや、それに輪をかけて)トヨタ批判を展開している日本の新聞は正気とは思えません。

10080 返 信 Re:無法に屈した水俣病裁判 日吉 2010/04/01 21:23
softbank218115190070.bbtec.net
「水俣病」に限らず、「原爆症」「無年金」等についても同様ですが、これらの記事の見出しに「救済」という言葉が記載される度に強い違和感を覚えます。正しくは「適用」等と表現すべきではないでしょうか。

10079 返 信 無法に屈した水俣病裁判 安 藤 MAIL HOME 2010/03/30 07:24
softbank218120016038.bbtec.net
無法に屈した水俣病裁判

 3月30日の読売新聞は、「水俣病 和解合意」、「被害者救済 決着へ」と言う見出しで、水俣病の「被害者」達に対して、一時金等が支払われることになったことが報じられていました。

 記事では、「水俣病と認められていない被害者」とか、「未認定患者」などの言葉が使われていますが、水俣病と認められていなければ、患者でも被害者でもないはずです。国の認定基準が間違っているのなら、そう言う議論をすべきであると思いますが、そう言う議論がないところを見ると、認定基準は妥当であると考えざるを得ません。

 多額の国税を投入する行為が、その根拠が不透明な「和解」などと言う手段で実行されようとしていることに対して、怒りを禁じ得ません。。

10078 返 信 Re:D35 戦後、在日韓国・朝鮮人は何をし、何と言ったか 安 藤 MAIL HOME 2010/03/26 07:16
softbank218120016038.bbtec.net
> とても貴重な記事でした。・・・何故かな?と不思議に思っていました。

 戦後から現在に至る、在日韓国・朝鮮人の犯罪、非行、嘘の数々は、現在の日本では触れることさえタブーになっています。日本のマスコミはこれらに対して沈黙しているどころが、常に彼らに声援を送っています。日本国民の怒りの声がマスコミを通じて公然化し、かつ大きな声になっていれば、彼らの無法をここまでのさばらせることにはならなかったはずです。

 日本のマスコミは、裏切り者達によって支配されていると言わざるを得ません。そして占領下にその裏切り者を生み育て、現在もその後見人として睨みをきかせているのがアメリカです。日本と韓国・朝鮮の反目は彼らの大きな利益になっています。

10076 返 信 Re:アメリカには中国の検閲を批判する資格はない るー 2010/03/26 04:38
z93.124-44-137.ppp.wakwak.ne.jp
アメリカが中国の検閲を批判しても問題ないと考えます。

本来、Googleは中国で事業を行う上で当事国の要望を受け入れ、フィルタリングを行い平穏に事業展開をしてきました。
ただ今回は、事業撤退をする動機となった事件が有り、それがアメリカの領域を犯した行為であった為にアメリカ政府の怒りを買ったものと考えております。

中国風に言うならアメリカの面子を汚された、とでも言うのでしょうか。

もともとアメリカは建前上自由と平等を主義として掲げています。
その為、それら主義を侵される事に対し大変な抵抗を生むだろうと予測でき、今回はその部分に当たるかと思われます。
アメリカを含むキリスト教国以外の国からすれば、自由と平等どころか、他国の文化を侵略侵食する侵略者と言うべき存在ですが、今回は横に置きます。

さて、Google社撤退の原因となった中国からの高度なハッカー行為は恐らく、アメリカ本土のホストコンピューターにまで事が及んだと見るべきだと思われます。
そのハッカーの目的は、アメリカという強固なセキリュティを信用して登録をしていた中国人権団体メンバーのメールアドレス等だとの報道がありましたが、いくら民間のコンピュータとはいえ、事あるごとに人権を声だかに叫んできたアメリカです。
政府が関与するコンピューターならば明確に非難し、テロ行為と断じ中国政府に圧力を掛けることが出来たでしょう。
しかし一民間企業のでは政府がバックアップしていても強権的な圧力はだせません。

ならばとGoogleからの申し入れに乗っかった形で撤退が難しい中国合弁企業からの撤退を後押しをしたのではないかと見ています。
では本当の理由はと検索すると経営不振ともトラブルとも要領が得ません、
これは当事者しか分からないことなのでしょう。



所で、検閲という言葉のイメージでは過激に見えますが現実としては、法律、条令、拡大解釈するなら規則やルール等と色々なところで使われています。

少し前では携帯の自主的なフィルタリング問題。
自主的と歌いながら実態は携帯のネット使用に公が圧力を掛けて初期設定段階でフィリタリングが掛かっているという異常な状態が現在行われていますし、

また現在進行形ではマンガ、アニメ、架空キャラ映像等を「非実在青少年」と規定して全ての出版物を規制しようと東京都と自民党キリスト教派が頑張っております。

しかも質が悪い事に児童ポルノ規制だとか青少年に見せない為にとか大人は関係ないとか東京都が公言していますが、改正後の条例草案を見れば、それらの説明は全て嘘でしかなく、可決成立されれば素人目でも漫画家、アニメ、ゲーム等メーカーにクレームをつけ、簡易裁判て金を毟り取れるような内容になっており、異常極まりない状態になりつつあります。

10075 返 信 D35 戦後、在日韓国・朝鮮人は何をし、何と言ったか MAIL 2010/03/25 16:05
156.206.150.220.ap.yournet.ne.jp
とても貴重な記事でした。私はこの記事を読んでこれまでの日韓における歴史認識を曖昧にして来た事を反省しております。親たちの代は嫌朝鮮が大多数です。何故かな?と不思議に思っていました。お陰さまでこの記事により納得しました。朝鮮人は卑しい民族です。終戦後ウリナラマンセ−と言って本国に帰ったら住む所では無いと舞い戻って日本の保護を受けたわけです。昔からの国柄が事大主義でした。民族一人一人にこの卑しさが染み付いています。私の友人(日本人)に在日の知り合いがいます。彼女は私に会うとその在日人が日本を批判する内容を鵜呑みにしては私に訴えてきます。その内容の一つをお話します。→「昔日本の憲兵は従軍慰安婦がお腹が大きくなると両足を馬で引っ張って腹を刀で割いて赤ん坊を取り出した」ですって!でも憲兵がそんな仕事する立場なのでしょうか。憲兵は軍隊の監視役ある時は戦闘隊員にもなる立場です。また従軍慰安婦と軍隊は組織的には関係ありません。しかし友人は本気にしてなんと可哀そうな朝鮮人と同情します。そして友人は日本は韓国に賠償金を払うべきだと声高に言います。(友人のこの言い草は日本人では無いですね)また,相手の在日人と言う人は中国の王族の末裔であり,朝鮮に帰化して高位に就き今日本に永住権を持って暮らしているとの事です。韓国へは良く行っている様です。またその在日曰く「日本の皇室は渡来人であり朝鮮の血を引いている」と誇らしげに言うそうです。私のどこかでこの事は絶対に認めたくは無いと叫んでいます。古事記等読んでみても(難しいのでまだまだですが)そのような如何わしい文献はありません。本来日本人は心情が素晴らしく優れた民族です。間違っても朝鮮の血は引いていません。日本人の素晴らしさは世界に類を見ません。誰もが民族の壁を超え人類が1つになる時代を願ってるはずです。しかし悲しいかなあまりに遠く感じます。日本を貶める野蛮な情報が垂れ流しの今日ですが,日本を元気にさせる為の真実を沢山記事にして下さい。友人の友人である在日の正体は一体何なんでしょうね?・・・?

10074 返 信 アメリカには中国の検閲を批判する資格はない 安 藤 MAIL HOME 2010/03/24 07:20
softbank218120016038.bbtec.net
アメリカには中国の検閲を批判する資格はない

 グーグルが中国政府の検閲を理由に、中国から撤退することになった。アメリカ政府は中国政府の検閲を厳しく非難している。

 しかし、かつてアメリカも検閲をした。占領下の日本でアメリカは、今の中国政府とは比較にならないほどの、広範囲でかつ徹底した検閲を実施した。信書の秘密は犯され、新聞もラジオも徹底した検閲と干渉を受けた。現在の日本はその結果である。

 アメリカはそれに対して反省したことはないし、今問われれば、軍国主義を一掃するために必要であったと言って正当化するだろう。目的が正しければ、検閲は正当化できると言うだろう。

 そうであれば今の中国政府も、検閲の目的は正しいと言って、正当化するだろう。目的が正しいか正しくないかは誰が決めるのだろうか。

 検閲は目的の如何を問わず正当化されないのである。アメリカが中国の検閲を批判するならば、占領下の検閲をも批判すべきである。それをしないアメリカには中国の検閲を批判する資格はない。

10073 返 信 Re:ワシントン条約会議でクロマグロの禁輸が大差で否決 るー 2010/03/21 03:40
z172.61-193-209.ppp.wakwak.ne.jp
なるほど、確かに指摘されている通りモナコはギャンブル観光の国、確かに勝っても負けても関係の無い立場だと言えますね。

なぜ提案国がモナコなのかを考えるのも面白いと思います。
今回の規制さわぎ、なぜだかワシントン条約で絶滅危惧種に指定されると言われておきながら、西太平洋沿岸の国々ではマグロを捕って流通しても構わないという抜け穴が指摘されていました。

西太平洋では乱獲が余りにもひどいと言うのであれば、抜け穴つきのワシントン条約ではなく、完全なワシントン条約で禁止するか管理漁業をするべくヨーロッパ諸国が規制を強化すれば済む話。

ここで想像を働かせるなら、今マグロの消費は世界的に増えています。
この先本当に絶滅危惧種になるやもしれません。
ならば、大量消費国である日本や次に消費が増えるであろう中国や韓国、インドに買い取られないうちにヨーロッパ諸国だけのものにしてしまおうという思惑が見え隠れ致します。

ならば、どこが言いだしっぺになるのかと考えると、下手に主張することによって腹を探られるより、漁業はするが規模の小さい、しかしヨーロッパでは知らない人はいないほど有名で裕福な国が環境を楯に提案すれば、賛成しやすいと踏んだのかもしれません。

無論、これに開発や何らかの利権が絡めばAU諸国やアフリカ諸国も自国利益の為に賛成に回った事でしょう。
だが、どうやら利権の絡みはほとんどないようです。
もとよりAU諸国やアフリカ諸国はマグロの食材は縁の無い国々ですから、利権や利益が無く、またヨーロッパの思惑が見え透いていたので理性的に反対の立場を取ったのだと、そう思われます。

本当の所は当事者しか知らないのでなんとも言えませんが、こう想像しても不自然ではないと思います。

10072 返 信 ワシントン条約会議でクロマグロの禁輸が大差で否決(その2) 安 藤 MAIL HOME 2010/03/20 15:13
softbank218120016038.bbtec.net
ワシントン条約会議でクロマグロの禁輸が大差で否決(その2)

ワシントン条約会議で、クロマグロの禁輸が否決されたことを報じる、3月20日の読売新聞の見出しは、次の通りです。
-------------------------------------------------------------------------------
1面「クロマグロ禁輸見送り」、「委員会否決 EU本会議採決断念」
7面「EU『環境外交』連敗」、「クロマグロ禁輸否決」、「COPに続き 理念先行限界」
10面「マグロ禁輸否決」、「資源管理日本に重責」、「『漁獲枠不信』払拭なるか」、「途上国の『数の力』活用」
----------------------------------------------------------------------------------
 10ページの記事の本文では、「・・・世界貿易機関(WTO)の交渉など、最近の国際会議では、途上国の発言力の高まりが交渉を停滞させがちだが、今回は日本がこの構図をうまく利用した格好だ」とまで言って、途上国を邪魔者扱いし、自国の外交的勝利を喜ばないどころか、逆に貶めています。
 途上国の「数の力」は今回に限りません。読売新聞は今まで中国を含む途上国と先進国の利害が対立したときは、途上国に声援を送っていたはずです。

10070 返 信 Re:ワシントン条約会議でクロマグロの禁輸が大差で否決 げん 2010/03/19 19:01
116-94-157-6.ppps.bbiq.jp
>  日本の新聞に取材能力(取材しようとする意志)があるのか疑問に感じました。

全く同感です。否決されたと聞いて胸を撫で下ろしましたが、同時に腹が立ちました。
これだけの大差、予想も出来なかった日本のマスゴミは何なんだと。

ところでこの件、最初から妙な気がしています。なぜ、“モナコ”なのか?
モナコは紛れもなく「観光立国」で、海岸線はあるにしても東京ドーム一杯分に満たない人口数で、漁業従事者はどれだけいるというのでしょうか。
その数少ない漁業従事者が「マグロの数が減っている」と言ったとしても、それをいきなりワシントン条約会議に議題として提出するものなのでしょうか。
まず、科学的に検証するのが先でしょう。そしてモナコに検証する機関なんてあるのかと。

こんな突っ込み処満載の、ボロッボロの議題をワシントン条約会議も、何故取り上げたのでしょうか。
本当にマグロが絶滅危惧種にするぐらい数が減っているのなら、一番の消費国である日本が真っ先に気づくはずです。
今回否決されましたが、モナコは痛くも痒くもないはずです。観光立国なんだから。


こういう素朴な疑問に応えうる日本のマスコミでは無いのは分かっているので期待もしませんが、何にせよこの一件では嫌な気分を味わいました。

モナコが「どっかの国もやってるし、日本程度なら叩いても文句は言われないから」と遊び半分にいたぶるつもりだったとしても、それが真実なら報道して欲しいです。
別の大国のための何かの布石だったら大ごとですから。

10069 返 信 ワシントン条約会議でクロマグロの禁輸が大差で否決 安 藤 MAIL HOME 2010/03/19 07:48
softbank218120016038.bbtec.net
ワシントン条約会議でクロマグロの禁輸が大差で否決

 ワシントン条約会議でクロマグロの禁輸が大差で否決されました。鯨やイルカと違って、欧米諸国や環境保護団体があまり熱心ではなかったようですが、その理由は何でしょうか。
 いろいろあると思いますが、一つにはマグロは知能指数が低い(魂がない)と言うことだと思います。知能指数、つまり魂の有無というキリスト教的な発想が、彼らを過激な行動に駆り立てる原動力だと思います。彼らはキリスト教の原理運動家と言えると思います。

 知能指数が低い(と彼らには思われた)南北アメリカやオーストラリアなど新大陸の先住民を、大量に殺戮しても良心の痛みを感じなかったのも、同様の理由だと思います。

 今回の大差の否決は、われわれには予想外の朗報でした。日本の新聞の事前の報道では、(いつものように)日本は苦しい立場に追い込まれているはずでした。
---------------------------------------------------------------------------------------
「・・・ただ、モナコ提案を否決するには出席国の3分の1超となる50か国以上の反対が必要で、現時点で日本は「厳しい情勢」(赤松農相)には変わりない状況にある。・・・」(3月17日読売新聞)
----------------------------------------------------------------------------------------
 日本の新聞に取材能力(取材しようとする意志)があるのか疑問に感じました。

10067 返 信 Re:ブログ市長と感情論 安 藤 MAIL HOME 2010/03/15 20:31
softbank218120016038.bbtec.net
> 話は変わりますが、この竹原氏の日記には、「今の天皇家はまさしくどこの馬の骨とも分からない家系」などと、天皇陛下を侮辱する記事もあり(現在は削除)、個人的にはあまり信頼できる人だとも思えません。
>

この点については私も全く同感ですが、竹原市長は市の職員や労組に対して厳しい姿勢で臨んでいる点は評価していいと思います。この点が官公労組の親友であるマスコミにたたかれている本当の原因だと思います。

10066 返 信 ブログ市長と感情論 セイ 2010/03/14 18:10
i114-187-32-17.s41.a016.ap.plala.or.jp
12月27日の記事、「I43 医学と人類の将来(阿久根市長の提起した問題)」が気になって何度も読み返してしまいます。

> 影響は先天的な障害・異常を持った子供の出生率の上昇という形で現れてくるでしょう。そして、その上昇は加速度的だと思います。そうなったときに、今よりも相対的に少数になっていく健常者が、重い負担を負わされることは必定だと思います。

特にこの安藤さんの一文は衝撃的でした。障害者は自然淘汰されるべきだ、との主張は、現代人にとって受け入れがたい話だと思います。私もどうしても感情的な考えになってしまいます。
障害者は劣った人間なのか。もちろん、身体や知能が健常者よりも劣っているのには違いないが、劣った人間は生きるべきではないのか。死ぬべきなのか?と、自分も弱い方の人間だとの自覚があるからか、悩んでしまいます。
しかしそういう感情論的な意見は例えば「お花畑があったらキレイだよね?」と訊かれれば、「はい、キレイだと思います」としか答えようがないのと同じで、そこでは「お花畑を作った社会がどのようなものになるのか」の論点がスッポリ抜けています。
子供手当の議論も「親御さんにお金がもらえたら嬉しいよね?」、「はい、嬉しいと思います」といった程度の話でしかなく、支給対象の子供の人数すらわからない状況で、強行採決が行われたそうです。
(子ども手当法案、衆院厚労委で可決 日テレNEWS24:http://news24.jp/articles/2010/03/12/04155224.html)
聞こえの良い感情論ではなく、データを明らかにした議論がされなければ、マトモな問題提起すら絶望的に難しいでしょうね。
それもテレビや新聞の仕事でしょうが、マスコミにそれが出来るのでしょうか?
我々有権者もまた重いテーマについて直視するよりも、マスコミのしている偽善的な立場による報道の方が心地よいと流されているのかもしれません。
 
話は変わりますが、この竹原氏の日記には、「今の天皇家はまさしくどこの馬の骨とも分からない家系」などと、天皇陛下を侮辱する記事もあり(現在は削除)、個人的にはあまり信頼できる人だとも思えません。

10065 返 信 Re:日米両国では、なぜ「戦時作戦統制権」が問題にならないのか るー 2010/03/14 02:20
z162.220-213-28.ppp.wakwak.ne.jp
> 日米両国とも日本とアメリカが日本防衛のために共に戦うという事態は想定していないのです。日米安保条約はアメリカ軍を日本に駐留させ、日本をアメリカ軍の出撃基地、兵站基地にすることが主たる目的であり、日本防衛は副次的な目的であるに過ぎません。在日米軍基地を守るために日本を守るというに過ぎないと思います。


全く同じ回答を先日の金曜日にNHKで見かけました。
「日米同盟は歪だ。日本はアメリカに向いて飛んでいくミサイルを攻撃できない。」という質問に米国で元役職についていたアメリカ人は軍事同盟はないが基地を提供してもらっているから同盟が成立するとのお言葉。

またアメリカは日本を本当に守るのかとの質問に日本人は半分に分かれたところ、そのアメリカ人は日本が主権を主張するところには安保義務が生ずる、とちょっと言葉をにがしながら答えていました。

戦時作戦統制権の話ですが、確か日本自衛隊の所持する弾薬は3日分しかないとどこかで見ました。
3日間だけ全力で守れば、アメリカ軍が引き継いでくれるというシナリオらしいです。
ならば日本でも戦時作戦統制権はアメリカにあるんではないでしょうか。

10064 返 信 日米両国では、なぜ「戦時作戦統制権」が問題にならないのか 安 藤 MAIL HOME 2010/03/13 23:05
pon218-240.kcn.ne.jp
日米両国では、なぜ「戦時作戦統制権」が問題にならないのか

3月11日の韓国の聯合ニュースは次のように伝えています。
-----------------------------------------------------------------------
戦時作戦統制権の移譲延期論、米国でも相次ぎ提起
【ワシントン10日聯合ニュース
2012年4月に予定されている米国軍から韓国軍への戦時作戦統制権移譲と関連し、米国内でこの時期を延長、あるいは問題を再検討すべきだとの主張が相次ぎ提起されている。韓国政府が移譲延期論の公論化を図るなか、米国の朝鮮半島専門家の間でもこうしたムードが広がっているようだ。・・・
------------------------------------------------------------------------
 来年に迫った米国軍から韓国軍への戦時作戦統制権移譲の問題で、最近韓国側から慎重論が浮上しています。「戦時作戦統制権」とは、我々日本人には耳慣れない言葉ですが、軍事同盟を結ぶ複数の国が、予想される戦争に備えて指揮・命令系統を明確化することは当然のことです。現在の韓国軍は米韓連合司令官(米国軍人)の指揮下にあります。北大西洋条約機構(NATO)でも同様に、NATO軍の総司令官(米国軍人)が存在します。

 しかるに、日本ではこの問題が提起されることがありません。日本の自衛隊は在日米軍の指揮下にはありません。日本とアメリカは「同盟国」のはずですが、戦時における指揮・命令に関する取り決めはなぜ問題にならないのでしょうか。それは、その必要がないからと考えざるを得ません。

 日米両国とも日本とアメリカが日本防衛のために共に戦うという事態は想定していないのです。日米安保条約はアメリカ軍を日本に駐留させ、日本をアメリカ軍の出撃基地、兵站基地にすることが主たる目的であり、日本防衛は副次的な目的であるに過ぎません。在日米軍基地を守るために日本を守るというに過ぎないと思います。

10060 返 信 Re:掃除が上手なフィリピン人 安 藤 MAIL HOME 2010/03/13 22:19
pon218-240.kcn.ne.jp
> よって国際会議での日本の立場はアメリカの属国扱いとしての視点は少なからずあったと思います。
>

数年前、国連の安全保障理事会の常任理事国拡大が話題となったとき、アメリカはドイツの常任理事国入りは反対(賛成しない)する一方で、日本の常任理事国入りには明確に賛成を表明しました。日本の常任理事国入りはアメリカの1票が2票になることを意味するからです。

10059 返 信 Re:外国人“労働力”について 安 藤 MAIL HOME 2010/03/13 09:10
pon218-240.kcn.ne.jp
> この安藤さんの投稿で、産経新聞が書いた部分というのは点線部分----の間だけですよね?

今回の記事は大変長いもので、一部を抜粋いたしました。記事の体裁は一応賛否両論を併記という形式にはなっていますが、賛否両論併記という形をとりつつ、読者を「賛」に誘導していると感じました。参考までに全文をご紹介します。
--------------------------------------------------------------------------------------------
【二〇三〇年】第5部 日本はありますか(1)進むボーダーレス化
2010年03月07日 産経新聞 東京朝刊 1面

 ■その瞳は、国境を超えて

 38の瞳は真っすぐに「世界」を見つめていた。東京都江戸川区の静かな住宅街にあるインド人学校「グローバル・インディアン・インターナショナル・スクール」日本校。小学4年の男女19人が数学の授業で、ホワイトボードに書かれた計算問題に取り組んでいた。

 《73221×322》

 《868987÷3428》

 女性教師が「インド式計算ドリル」で知られる算術の奥義を交え、丁寧に説明していく。授業はすべて英語。子供たちは先生に「マアム、イージー!(先生、簡単だよ!)」と声を上げながらノートに向かう。

 同校はシンガポールに本部を置く「グローバル・インディアン財団」が運営する。アジアを中心に8カ国にあり、日本では平成18年、わが国で2校目のインド人学校として開校した。幼稚園から高校まで230人が在籍し、多くは江戸川、江東両区に集住するIT(情報技術)企業のシステムエンジニアらの子弟である。

 小1の長男、アドウェ君(6)を通わせるパルタ・ボッマタパリさん(38)は港区にあるインドのIT企業の日本法人に勤める。滞日5年。浅黒い顔に濃いひげをたくわえ、よどみない日本語で話す。

 「一人息子には母国と同じ教育を受けさせたい。インドは人口が多く競争も激しいのです。息子の20年後ですか? 世界の役に立つ人間に育てたい。世界で活躍するグローバル・インディアンになってほしい」

 同校の450メートル東には区立小学校があり、学力低下を招いた「ゆとり教育」から脱却するための模索が続いている。

 ≪人材は海外から≫

 2030年、つまり20年後の近未来をさまざまな立場の方に問いかける本連載。最終部となる今回のシリーズではヒト・モノ・カネが国境を越えて行き交うボーダーレス化社会の行方を考えたい。とりわけ、生身の人間であるわれわれの近未来は、ボーダーレス化が進むとどうなるのか。

 わが国に暮らす外国人は平成20年末時点で、在日韓国・朝鮮人らの特別永住者42万人を含め221万人。国籍は190カ国に及び、全世界の人が住んでいる。

 インド人も過去10年で倍増し2万2千人を超えた。背景にはIT分野の人材不足がある。インド人が日本へ来る一方、大手電機メーカーは中国やインドへソフト開発などを委託している。積極的な企業の一つ、NECは全世界で約6千人に委託しており、うち8割が中国人だ。同社は「2年後には1万人に増やしたい」という。

 かつてモノ作りの工場だけだった海外移転が人材面にまで及んでいる。さらに富裕層や高収益企業は、税率が低い国や地域へ仕事場や本社機能を移していく。あらゆる面で空洞化が進むと20年後、日本には何が残っているのか。

 ≪ルール変わった≫

 日産自動車は仏ルノー傘下となった平成11年から、社内の公用語が事実上、英語となった。役員や経営会議メンバーの半数は外国人。昇格も英語が必須で、得意でない社員は翻訳ソフトが手放せないという。

 社員の意識改革を担う「ダイバーシティディベロップメントオフィス(多様性開発室)」の高橋美由紀室長(48)はカルロス・ゴーン社長(55)の通訳などを経て現職。愛車はスカイラインという高橋さんは「企業がボーダーレス化すれば社員も変化を迫られる。日本人が変われるかどうかが問われている」と強調し、こう続けた。

 「いつの間にかゲームのルールが変わってしまった。でも、合わせなければ生き残れない。戸惑いはあっても少しずつ頑張るしかない。20年後、自動車業界は世界で何社が残っているか。その時にぜひ勝ち抜いていたい。でもそれは、この業界や弊社だけの課題ではないと思います」

 手渡されたパワーポイント資料に日本語と英語でこう書かれていた。

 《最も変化に適応できる種が生き残るのだ。(チャールズ・ダーウィン)》

 20年後、日本という国はどのように変わっているのだろうか。そもそもあるのだろうか。

                   ◇

 □外国人労働者

 ■「開放」か「鎖国」か正念場

 東京・西麻布の高級マンションに一家4人で暮らす主婦、小森唯さん(33)=仮名=は5年前から週1回、フィリピン人家政婦(37)を自宅へ迎え入れる。掃除や洗濯、キッチンの洗い物をてきぱきとこなす異国の女性と同じ部屋の中で、1歳2カ月になる次女の世話をする。

 「私(わたくし)はフィリピンに行ったことがないのですが、フィリピン人はお掃除がとても上手で家族を大事にすると聞き、お願いしました。実際、お仕事がきっちりしている。ホテルのようにシーツがピシッとなって、日本人家政婦の方とは仕上がりが違う」

 派遣元の家事代行会社「シェヴ」(東京都)によると、1回4時間で1万1500円。顧客約600人の6割は港、渋谷両区の日本人富裕層と外資系企業の外国人駐在員らで、年収1500万円から2千万円以上が大半という。

 同社は日本人とフィリピン人の家政婦が約100人ずついるが、外資系銀行出身の柳基善社長(51)は「日本人は年配の方が多くお客さまがどうしても気を使うが、フィリピーナだと頼みやすい面もあるようだ。それに、一般に日本人の採用は難しい。家事使用人や清掃業務だから皆さんあまりやりたがらない」。

 2年前から同社の家政婦として働くネニータ・サラガさん(45)はセブ島に近いサマール島の出身。21歳だった1986(昭和61)年に「歌手」として興行資格で来日した。群馬県館林市のクラブで働いた後、清掃会社員の日本人男性(59)と結婚して2女をもうけ、就労に制限のない永住者資格を得た。

 ネニータさんに20年後の日本と自身の姿を尋ねると、明るい表情でこう答えた。

 「日本は人口が減って高齢化で大変だろうけど、私たちが助けてあげる。だって私のセカンドホーム(第2の故郷)だから。私も頑張って働いて、20年後はお金持ちになって『ネニータ様』と呼ばれていたい。やっぱり楽をしたい。そういう気持ちで頑張っている」

 ≪アジア人が介護≫

 わが国は、外国人労働者を専門的・技術的分野に限り、単純労働を認めない国是を堅持している。しかし、現実にはさまざまな形で外国人が働いている。

 厚生労働省の外国人雇用状況調査によれば、昨年10月末時点で56万2818人の外国人労働者が全国の事業所9万5294カ所で雇用されている。中国人が24万9千人で全体の44%を占め、日系ブラジル人10万4千人、フィリピン人4万8千人が続く。

 2年前からは、看護と介護というこれまで認められなかった分野でも受け入れが始まった。経済連携協定(EPA)という政府間協定によるもので現在、インドネシア人とフィリピン人の看護師、介護福祉士の候補840人が全国の病院や福祉施設で働いている。

 横浜市青葉区の特別養護老人ホーム「緑の郷」。午後7時、インドネシア人の介護福祉士候補、ティアス・パルピさん(28)が夕食の介助を続けていた。

 上手な日本語で「ゴマはきらいですか。もうちょっと食べないと」。

 スプーンを持つ手が止まっているお年寄りを見つけると、ほおをふくらませながら表情豊かに声をかけ、スプーンに手を添えた。

 来日して1年半。ジャワ島の出身で父は自動車修理工だった。母国の看護師資格を持つティアスさんは「最初に来た私たちがどこまで役に立つかで、今後の流れが決まる。プレッシャーを感じますが、少しでも日本人の介護に役立ちたい」。

 入所者の一人、外川勇さん(86)は感慨を込めて言った。

 「まさか東南アジアの人に介護されるようになるとは思いませんでした。正直よくやってくれている。日本人も素晴らしいが、もう区別はないね」

 ≪「移民」求める声≫

 いずれは母国へ帰ることが建前の外国人労働者ではなく、わが国へ永住する「移民」の受け入れを求める声も上がり始めた。

 平成20年、自民党の「外国人材交流推進議員連盟」(中川秀直会長)と日本経団連(御手洗冨士夫会長)が相次ぎ移民受け入れを提言した。自民議連の政策は今後50年間で1千万人の移民を受け入れるという「移民1千万人構想」。いずれも人口減少時代に経済成長力を確保するためとして、50年後に9千万人にまで減ると予測される総人口の減少分を移民で補う発想だ。

 同じ経済界にありながら「移民不要論」という本を書いた人もいる。電機機械メーカー「シンフォニアテクノロジー(旧神鋼電機)」相談役の佐伯弘文さん(70)。同社が中国人研修生らを年間150人ほど受け入れている経験から、「彼らはまじめによく働くが、地域住民から工場にさまざまな苦情が持ち込まれ弱っているのも現実だ。企業は安い賃金で人件費を圧縮できるが、そのつけは社会や国家に回されている」とし、こう話す。

 「最も憂慮すべきは、多数の移民受け入れで日本の伝統文化が消えてしまうかもしれないことだ。治安悪化の懸念もある。排外主義といわれるかもしれないが、失ってから気づいても取り返しがつかない」

 外国人労働者の受け入れか。移民への門戸開放か。あるいは「労働鎖国」を続けるか。議論を避けるうちに、外国人の増加という現実だけが進む。だが20年後はそれほど先のことではない。
--------------------------------------------------------------------------

10058 返 信 Re:外国人“労働力”について サイコガン 2010/03/13 02:05
i121-118-46-183.s11.a025.ap.plala.or.jp
この安藤さんの投稿で、産経新聞が書いた部分というのは点線部分----の間だけですよね?
産経新聞ならば、その下の安藤さんの書かれたことも書くべきではないでしょうか。
産経でこの論調ならばマスメディアに保守を期待するのは絶望的ですね。

10057 返 信 Re:掃除が上手なフィリピン人 るー 2010/03/12 14:18
z197.58-98-96.ppp.wakwak.ne.jp
ある説では、昭和天皇がお隠れになるまで政府トップはアメリカと深い繋がりがあり、事実上支配されていたとまで揶揄されていました。
元号が変わってからの日本の総理大臣を思い起こしていたのですが、しばらくしてから反米政権が出来ては親米政権へと振り子のように動いているさまが見えるようで、森内閣以降は選挙制度が改悪され、その親米反米の幅が大きくなりはじめたように思います。

この先どうなるのかは全くの想像がつかない状態ですが、一つだけ確実なことは敗戦後の日本はアメリカに守られた製造業のみで成り立った国であり、世界からもそう見られてきた国であると言えるでしょう。
よって国際会議での日本の立場はアメリカの属国扱いとしての視点は少なからずあったと思います。

また軍事力を持たないが故に外交手段がひどく限られ、日本文化の利点が海外では欠点となり駆け引きすらおぼつかない国際政治の後進国となり下がっているのも事実だと思います。

ゆえに掃除が上手なフィリピン人ならぬ金をばら撒くだけの日本人と言われても反論のしようがないと言えます。

これらの視点を踏まえ国際社会で埋没することなく将来を見据えて改革するなら、国際政治に必要な戦略的駆け引きだと、そして日米安保協定見直しであると思うのですが、鳥の出来損ないと汚い悪人が仕切る現与党政府では夢のまた夢といった所でしょうか。

10056 返 信 日本の新聞は真実を隠す 安 藤 MAIL HOME 2010/03/10 20:37
softbank218120016025.bbtec.net
日本の新聞は真実を隠す

 3月9日の読売新聞は、「阿久根市長 市議と口論退席『お前たちとは話さない』職員に答弁拒否指示」と題して、次のように報じていました。 
--------------------------------------------------------------------------------
◆市議会委退席 
 鹿児島県阿久根市の竹原信一市長(51)は8日、市議会産業厚生委員会(8人)で、説明を拒んだうえ、議員らと言い争いになり「お前たちとは話をしない」と声を荒らげて退席した。市議会は4、5日の本会議が市長の欠席で流会したばかり。市長は8日付の自身のブログで、職員に「市長から言われました。答えません。市長の命令です」と答弁するよう指示したことを明らかにし、改めて議会との対決姿勢を鮮明にした。
 市長は新年度から新たな教育法を小学校の学童保育に取り入れることに意欲を見せている。委員会側は担当の生きがい対策課長に詳しい説明を求めていた。
 複数の議員によると、担当課長は「市長の指示で何も答えられない」と答弁。委員会側の要請で市長が出席した。しかし、市長は答えず「議会は今も私を不信任している」「市民は議会を議論する場だと思っているが、実際は議論していない」と主張。議員らが「ちゃんと議論している」などと反論し、約10分間言い争いになった末、市長は委員会室を後にしたという。
 木下孝行委員長は「説明責任を果たさない市長の態度は、市民の代表である議会はいらないと言ってるようなもの」と批判。委員会の今後の対応は未定という。市議会は10日に本会議を再開予定だが、市長派の松元薫久議員は「このままでは市長が出席しても、審議が進むか不安」と話した。
 一方、市長はブログで「課長会訓示」と題し、「あらゆるところで足を引っ張ろうとする議会とは決着をつけます」と宣言。「多数派の人たちは邪魔するために質問する」と批判し、職員に対しては「(議会からの質問に)全部答える必要はない」とした。
----------------------------------------------------------------------------------------------
 この阿久根市の竹原信一市長は、「医学の進歩は淘汰されるべき障害者を生かして、経済的な負担となっている」という趣旨の“問題発言”をした人ですが、この記事を読んでも市長と市議会がなぜ対立しているのか何も分かりません。
 「市長は新年度から新たな教育法を小学校の学童保育に取り入れることに意欲を見せている。委員会側は担当の生きがい対策課長に詳しい説明を求めていた」とありますが、こんな、奥歯に物が挟まったような記事は、何かを隠していることが明白です。こんな記事があってよいのでしょうか。

 続いて、3月10日の産経新聞は、「阿久根市長、本会議3回目欠席」という見出しで、次のように報じていました。 
---------------------------------------------------------------------------------------------
 竹原信一市長がマスコミの傍聴を理由に出席を拒み、本会議が2回連続で流会となるなど混乱が続く鹿児島県の阿久根市議会で本会議が10日開かれたが、竹原市長は議場に姿を現さなかった。市長の本会議欠席は4、5日に続き3回目。本会議は市長不在のまま午前10時に開会。各課の課長らも議場隣の控室に集まったものの、「市長から指示があった」として同5分ごろに議場に入らず職場に戻っていったため、市執行部が誰もいない異例の状態で補正予算案に絡む議事が行われた。
-------------------------------------------------------------------------------------
 産経新聞は読売よりももっと簡単で、記事を読んでも何も分かりません。竹原市長はなぜマスコミの傍聴を拒んだのか、その理由があるはずです。これらの記事を書いた記者は何も知らないで記事を書いているのでしょうか。そんなことはないでしょう。それほどバカではないでしょう。記者は本当のことを読者に知らせたくないのでしょう。本当のことを知らせると市長に声援を送る人が増えて、市長を失脚させる目的を達成できないことを知っているのでしょう。
 日本の新聞のしていることは、真実を伝えることではなく、真実を隠すことにあるというのが現実だと思います。

10055 返 信 掃除が上手なフィリピン人 安 藤 MAIL HOME 2010/03/07 20:20
softbank218120016025.bbtec.net
掃除が上手なフィリピン人

「フィリピン人はお掃除がとても上手」、「フィリピーナだと頼みやすい」・・・。こういう言葉を聞いたフィリピン人は、どう思うだろうか。東南アジア諸国の中で唯一経済的に離陸できず、世界各地にメイドを派遣して生きていくしかないフィリピン人。アメリカに統治された国民の悲哀を思わずにはいられない。日本もアメリカの統治を受けて65年。世界各国で好感を持たれている日本とは、「掃除が上手なフィリピン人」と同じではないのだろうか。

10054 返 信 外国人“労働力”について 安 藤 MAIL HOME 2010/03/07 14:17
softbank218120016025.bbtec.net
外国人“労働力”について

 3月7日の産経新聞は、「『開放』か『鎖国』か正念場」という見出しで、外国人労働者について次のように報じていました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 東京・西麻布の高級マンションに一家4人で暮らす主婦、小森唯さん(33)=仮名=は5年前から週1回、フィリピン人家政婦(37)を自宅へ迎え入れる。掃除や洗濯、キッチンの洗い物をてきぱきとこなす異国の女性と同じ部屋の中で、1歳2カ月になる次女の世話をする。

 「私(わたくし)はフィリピンに行ったことがないのですが、フィリピン人はお掃除がとても上手で家族を大事にすると聞き、お願いしました。実際、お仕事がきっちりしている。ホテルのようにシーツがピシッとなって、日本人家政婦の方とは仕上がりが違う」

 派遣元の家事代行会社「シェヴ」(東京都)によると、1回4時間で1万1500円。顧客約600人の6割は港、渋谷両区の日本人富裕層と外資系企業の外国人駐在員らで、年収1500万円から2千万円以上が大半という。

 同社は日本人とフィリピン人の家政婦が約100人ずついるが、外資系銀行出身の柳基善社長(51)は「日本人は年配の方が多くお客さまがどうしても気を使うが、フィリピーナだと頼みやすい面もあるようだ。それに、一般に日本人の採用は難しい。家事使用人や清掃業務だから皆さんあまりやりたがらない」。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 低賃金でよく働く外国人労働者は、一部の富裕層や、技術競争力の乏しい企業にとっては、好ましい存在でしょう。しかし、言うまでもないことですが、人間は“労働者”でもなければ“労働力”でもありません。“労働者”は“人間”の持つ一面に過ぎません。雇用する者にとっては単なる“労働力”であっても、社会にとっては彼らは外国人そのものです。彼は仕事をしているとき以外は、工場の敷地内にある寮に閉じこもっている訳ではありません。日本の社会で日本人に混じって生活します。

 長年滞在すれば、彼らのうちかなりの割合は必ず日本に住み着きます。自国に職がないのですから当然そうなります。長年住み着いた者を帰国させようとすれば人権問題と言われます。住み着けばやがて結婚し子供が生まれます。
 単なる“労働者”として入国させたつもりでも、それが人種問題・民族問題に発展するのは必定です。ヨーロッパ諸国の実例を見れば明らかです。外国人の問題を“労働力”の問題として捉えようとするのが、そもそも間違いなのです。

 人のいやがる仕事には高賃金を支払うべきです。それが出来ないのであれば機械にさせることを考えるのが健全な社会です。それをせずに貧しい国の人達の低賃金によってしのごうとするのは大きな誤りであると思います。彼らが日本に住み着けば、彼らはやがて低賃金労働者ではなくなります。移民を何時までも低賃金の仕事に就かせていれば、それは差別に他なりません。

 外国人の低賃金を維持しようとすれば、際限もなく外国人を入国させ続けなければなりません。日本と外国の賃金水準が平衡するまで続けなければなりません。それは日本国民にとって幸福なことでしょうか。入国を制限するのであれば、彼らはやがて日本人社会の一員として低賃金労働者ではなくなり、日本の労働問題は元の木阿弥となるでしょう。

 手を汚す仕事を外国人にさせようと言う白人・キリスト教徒の思想は、奴隷の発想、家畜の発想の延長線上にあるものであって、決して貧しい人達に職を与えるという博愛思想ではありません。それに対して日本人はどんな職業にも誇りを持ち、手の汚れる仕事も厭わず、自分のことは自分でするという精神を維持し、それを誇りとしてきました。政治家野田聖子が学生アルバイトの時に、ホテルの便器の清掃の後、便器の水を飲んだと言う逸話はその象徴です。外国人“労働力”導入論は、その精神を放棄するものです。

 この問題を“鎖国”とか、“開国”というのは、歪んだ表現です。手の汚れる危険な仕事を外国人にさせようとするのは決して“開国”ではないし、自分のことは自分でするというのは、決して“鎖国”ではありません。

10052 返 信 差別社会、韓国 安 藤 MAIL HOME 2010/03/07 08:17
softbank218120016025.bbtec.net
差別社会、韓国

「わけあり女性」だけではありません。韓国は未婚の母が産んだ子や障害児を、養子という名で国外に投棄している国です。

-----------------------------------------------------------------------------------------
韓国の新聞「中央日報」2009.05.11
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=115073&servcode=400§code=400
この5年間の障害児の養子縁組、国内135人−海外3428人

保健福祉家族部が与党ハンナラ党の林斗成(イム・トゥソン)議員に提出した養子縁組資料によると、03−08年の5年間、国内の家庭に送られた障害児は135人だった。外国の家庭に送られた障害児は3428人で、国内の家庭と養子縁組した児童の25.4倍にのぼった。
-----------------------------------------------------------------------------------------
 障害児を養子に出す。しかも外国にと言うのがすごいですね。

---------------------------------------------------------------------------------------------
韓国の新聞「中央日報」2009.11.12
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=122665&servcode=100§code=110
【社説】「養子縁組・中絶の国」汚名返上に向けたシングルマザー支援を
9日付の米紙ニューヨークタイムズが韓国出身の養子の厳しい現実を扱った特集記事を掲載した。1953年以降、昨年まで約16万3000人にのぼる韓国の子供が外国で養子縁組し、うち大多数が米国に渡ったという。・・・

これまで「孤児の輸出国」という汚名の返上に努めてきたものの、依然として少なくない韓国の子供がなじまない他国で養子縁組させられるのが現実である。それらのほとんどが未婚の母が産んだ子どもだ。昨年海外で養子縁組した1250人だけにしても、9割がそうだった。未婚の母とそれらの子供に対する韓国社会の冷たい視線から、トラブルの多い海外での養子縁組が絶えずにいるのだ。
----------------------------------------------------------------------------------------------

 世界に冠たる差別国家韓国。こういう国の人達が、正当な理由があって嫌悪の対象となっている在日コリアンが“サベツ”されていると言って、特権を要求しています。

10051 返 信 日本人男性と韓国女性の結婚 koko 2010/03/06 17:47
pddc35e.tokyte00.ap.so-net.ne.jp
日本で韓国女性と結婚している人は殆ど、水商売の方が多いですよ。普通の韓国女性は日本人と結婚は望んでいません。
韓国でのわけあり女性が、日本に来て結婚する形が多いですね。
ですから、勧告女性と日本人男性が多く目に付くのです。
また日本男性は年配者で分けありが多いですね。

10050 返 信 「性犯罪の量刑軽すぎる」か?(続き) 安 藤 MAIL HOME 2010/03/03 22:54
softbank218120016025.bbtec.net
「性犯罪の量刑軽すぎる」か?(続き)

私がNo10041で例えとして述べた事例の実例が、以下の通り実際に発生しました。
-------------------------------------------------------------------------------------------
路上で女性殴られ眼球破裂=かばん奪い、男が逃走−愛知
3月1日11時52分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100301-00000054-jij-soci

 28日午後11時25分ごろ、愛知県蟹江町学戸の路上で、同町に住むアルバイト女性(24)が自転車で帰宅途中、前から歩いて来た男に鈍器のようなもので殴られ、かばんを奪われた。女性は頭蓋(ずがい)骨骨折や左目眼球破裂など2カ月の重傷を負い、失明の恐れがあるという。県警蟹江署は強盗致傷容疑で男の行方を追っている。
 同署によると、男はすれ違いざまに突然、女性の左頭部を殴ったという。現金約1万8000円や携帯電話などが入ったかばんを奪うと、現場から約20メートル先の飲食店駐車場に止めてあった黒っぽい軽自動車に乗って逃げた。
 男は茶髪で黒いダウンジャケットを着ていたという。 
-----------------------------------------------------------------------------------------------
 犯人が捕まったときに、裁判所はこの男にどの程度の刑罰を科すでしょうか。先の例では強姦未遂4件で懲役10年、強姦致傷で懲役13年でしたが、それを上回るでしょうか下回るでしょうか。多分下回ると思います。いや、そもそもこの事件の判決が報じられることすらないでしょう。
 片目失明の重傷を負った被害者に、酷な質問だとは思いますが、もし仮に強姦と片目失明のどちらかを選ぶとしたら、どちらを選ぶかと問えば、ためらうことなく強姦を選ぶでしょう。世間の女性達に聞いても答えは同じでしょう。
 強姦に対する刑罰が軽すぎるかもしれません。しかし、それを言うなら軽すぎるのは強姦だけではありません。

10048 返 信 日本のマスコミは裏切り者(その2) 安 藤 MAIL HOME 2010/03/02 00:00
softbank218120016025.bbtec.net
同じことの繰り返しで申し訳ありませんが、中国人の中にもこういう人はいます。
-------------------------------------------------------------------------------------------
中国が推測するトヨタリコール騒動「米国の戦略が関係している」
3月1日15時12分配信 サーチナ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100301-00000059-scn-cn

 品質問題による自動車のリコールは世界の自動車産業ではありふれたことだが、今回のトヨタのリコール問題はますます激化の様相を呈している。この一連の動きの背景には、この機会を利用して世界の自動車市場でトップシェアを誇るトヨタを攻撃し、金融危機で大きな影響を受けた自国の自動車産業や経済回復の障害を取り除く米国の打算があるという世論もある。チャイナネットが伝えた。

 「こうした推測には理由がある」と言うのは、中国社会科学院日本研究所経済研究室主任の張季風教授だ。「中東問題や台湾問題、南北朝鮮問題、日中関係、日中韓関係など、国際間や地域間の大小の問題を細かく分析すると、すべてさまざまな要素が米国と絡み合っていることが分かる。米国は戦略の制定と運用に長じている国であり、全世界の『ゲーム』の中でもっとも際立った戦略性と戦略体制を持つ国だ。こうした角度から推論すると、トヨタのリコール問題に関して米国の戦略要素による影響を排除することはできない」と推測する。

 また張季風教授は「米国が故意にトヨタを制圧するという確かな証拠はないが、米国経済が困難な今、このような考えを人びとが抱くのも仕方がない。しかも米国の一連の振る舞いは、すでに普通のリコールの処理方法を超えている。客観的に言えば、今回のリコール問題に対する米国の強硬な態度は、金融危機や経済危機、自動車産業の危機の脱却に確かに有利であり、少なくとも米国の自動車メーカーがトヨタが占める米国シェアを取り戻すことには有利である。それ以外にも米国の世界的な戦略から見ると、こうした行動は日本の自動車産業や製造業を抑圧し、日本経済の迅速な回復を抑制することにも役立つ」と分析。

 そして「米国がこれほど大騒ぎするのは、トヨタの品質問題で米国民が死傷した事実の上に立ってのことだということは否定できないが、もし米国政府や議会が引き続き、米国民の利益を守るのが自分たちの最高の使命だとしてリコール問題をとことん追究するならば、トヨタもなすすべがないだろう」とした。(編集担当:米原裕子)

10047 返 信 シー・シェパード(続き) 安 藤 MAIL HOME 2010/02/28 08:10
softbank218120016025.bbtec.net
シー・シェパード(続き)
彼ら(反捕鯨国の国民・政府)はなぜ言いたいことが言えず、したいことが出来ないのでしょうか。それは彼らの言いたいこと(感情論)は、建前(科学)に反するからであり、彼らがしたいこと(暴力)は、建前(法秩序)に反するからです。いわば、シー・シェパードは彼らに代わって、金銭を受け取って“汚れ役”を演じているのです。

10046 返 信 日本のマスコミは裏切り者 安 藤 MAIL HOME 2010/02/27 19:57
softbank218120016025.bbtec.net
2月27日の韓国の新聞「朝鮮日報」のホームページ(日本語版)に、「豊田社長の涙」と題した、次のような記事がありました。
http://www.chosunonline.com/news/20100227000045
-------------------------------------------------------------------------------------------
 1984年にトヨタ自動車と米ゼネラル・モーターズ(GM)は、米カリフォルニア州に対等出資で合弁工場を設立した。ここで生産した乗用車をトヨタはカローラ、GMはジオ・プリズムというブランドで販売した。カローラのほうが価格が300ドルほど高かったが、ジオ・プリズムよりも2−3倍の売れ行きで好調だった。車齢3−4年の中古車でも、カローラのほうが2000ドル高かった。米国の消費者が同じ乗用車でもトヨタブランドの車を信頼していたからだ。長い間、トヨタは高い品質と安全性を誇る象徴だった。

 そんなトヨタが、米国で部品の不具合による大規模リコール(回収・無償修理)で苦境に立たされている。創業者の四代目に当たる豊田章男社長は24日、米下院での公聴会に呼び出され、3時間にわたり鋭い質問にさらされた。豊田社長は「すべての責任はわたしにある」と謝罪する以外になすすべはなかった。公聴会を終えて、現地工場の従業員、ディーラー関係者と会った豊田社長は、感情がこみ上げて涙を流す場面もあった。

 トヨタの大規模リコールを品質と安全の問題としてのみとらえるのは困難だ。不具合によるリコールの回数で言えば、米国車のほうがひどい。フォードは自動運転制御装置(クルーズ・コントロール・スイッチ)の欠陥で99年から09年まで6回にわたり、計1400万台をリコールしたが、トヨタのような批判には直面しなかった。そのため今回、乗用車のリコール問題に決着を付けようと、議会までもが乗り出したケースは極めて異例だ。

 従って、トヨタはさまざまな思惑でターゲットにされたのではないかという解釈が成り立つ。米自動車業界のビッグスリーが没落したことで傷ついた米国人の自尊心を慰め、日本との貿易不均衡を解消する狙いがあるとの分析が可能だ。トヨタが昨年8月、カリフォルニア州の合弁工場を閉鎖する決定を下し、下請け業者を含め3万人の雇用が脅かされたことも、世論を悪化させた。破産保護申請を行ったGMが先にこの工場から手を引いたにもかかわらず、トヨタが全責任をかぶった形だ。

 日本で鳩山政権が誕生して以降、日米関係がこじれたため、事態がさらにこう着した面もある。鳩山首相は就任直後、沖縄の米軍基地移転に関する日米合意を覆したのに続き、「米国との対等な関係を望む」といった発言を繰り返し、米国を刺激してきた。こうした中で、米国としてはただでさえ反撃の機会をうかがっていただけに、日本はしっぺ返しを食らった格好だ。 国益よりも自尊心を掲げる鳩山外交が失敗したツケの大部分をトヨタが被っていることになる。

 金基天(キム・ギチョン)論説委員
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
------------------------------------------------------------------------------------------------------
 誰がどう見ても、今回のアメリカ政府・議会・マスコミが一丸となったトヨタバッシングが、不当であることは明らかだと思う。アメリカの自動車メーカーの自動車にどれほど多くの不具合が発生して、それに対してアメリカ政府・議会・マスコミがどのような対応をしてきたのか、それを報じるだけで明らかになることなのに、日本のマスコミはそれをしない。

 彼らは正真正銘の裏切り者である。わが国のマスコミは裏切り者によって支配されている。このおぞましい現実を直視し、裏切り者を排除しない限りわが国の未来はないと言っていいと思う。

10045 返 信 シー・シェパード 安 藤 MAIL HOME 2010/02/27 18:37
softbank218120016025.bbtec.net
シー・シェパードは多数の一般市民支持者からの資金カンパと、彼らの海賊行為を放置・黙認する、オーストラリア、ニュージーランド、オランダなど関係国政府の暗黙の支持に支えられて活動しています。彼らの背後に、多数の国民、政府があることを見落とすと問題の本質を見失うと思います。彼らは国民・政府が言いたくても言えないことを代弁し、したくても出来ないことを代行しているのだと思います。

10043 返 信 異常人間集団・グリンピース 浩也 MAIL 2010/02/22 09:09
k157058.ppp.dion.ne.jp
和歌山の勝浦に住んでいる者です。捕鯨の町・太地町が隣町ですので以前より、捕鯨に関しましては興味が有りました。グリンピースの事などは、無視をしてIWCを大至急脱退すべきです。グリンピースとはもともとの出発が、世界平和等の運動家達の集まりと言う事を聞いていましたがその後、マトモナ人達でない反捕鯨活動家達が入り込み、現在の様な組織・活動を行っていると聞いたことが有ります。ノルウェーがどの様に捕鯨を行っているか、連絡を取り合って行動を共にする事も一つの方法かと思います。グリンピースの目的は、鯨の生息頭数が増えれば魚が餌と成る為、その餌と成る魚の数が減少し価格が高騰し、食肉の消費量が増えると言う事が目的です。

10042 返 信 子供手当て絶対反対 通りすがり 2010/02/22 08:10
123.230.30.8.er.eaccess.ne.jp
■税金を使って集めた税金を税金を使って外国人にばら撒く!
不足分は増税で
それでも足りない分は日本人子々孫々の借金に!
子ども手当を当てにして喜んでる主婦は今すぐ考えを改めよう(法案さえ可決
すれば省令でどうとでもなります)
1年目満額支給でニッコリ→2年目半額でガッカリ→3年目日本人民共和国に変貌、子供
は韓国中国人の奴隷に! 中国ニンマリ

【子ども手当はODA】
中国人夫婦 予算なんと!当初試算5.3超円over!!
こんなウマい話世界が見逃すワケがない
日本人の税金で無償で本国に家が建つ!世界では子供は登記上幾らでも捏造出
来ます!!子供100人?1000人でもOK!!!
593,489人の在日韓国・朝鮮人 を超える、606,689人の在日中国人家族の子供
にももれなく給付対象
今までの「生活保護」に加えて、「子ども手当」「母子加算復活」まさに日本を
滅亡させる死のバラマキ
し・か・も☆本国に居る子供まで対象 在某アフリカ人の妻4人の子30人も
もれなくGET!  

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249698825/

10041 返 信 「性犯罪の量刑軽すぎる」か? 安 藤 MAIL HOME 2010/02/21 16:18
softbank218120016025.bbtec.net
「性犯罪の量刑軽すぎる」か?

 殺人についてだけ述べましたが、それ以外の暴行傷害事件では量刑はもっと軽いと思います。たとえば暴行によって被害者に片目失明の重傷を負わせた犯人に対して、裁判所はどの程度の量刑で臨むでしょうか。殺人ですら懲役5〜6年とか、7〜8年で済ませている現状を見れば、多分片目失明程度では懲役1〜2年程度ではないのでしょうか。
 強姦は心の傷は残っても体に傷は残りません。心の傷は時間とともに癒えます。これに対して失明は心に大きな傷が残ることはもちろんですが、体の障害は一生消えません。

 重大な障害を負わせた暴行傷害事件の量刑に関するデータは手元にありませんが、女性に対する性的暴行事件についてだけ厳罰化を主張するのは、トヨタ自動車の不具合だけを厳罰に処すと言う議論に通じるものがあると思います。

10040 返 信 「性犯罪の量刑軽すぎる」か?、それを言うなら殺人罪の量刑はもっと軽すぎないか 安 藤 MAIL HOME 2010/02/21 14:08
softbank218120016025.bbtec.net
「性犯罪の量刑軽すぎる」か?、それを言うなら殺人罪の量刑はもっと軽すぎないか

 22年2月19日の読売新聞は、「『性犯罪の量刑軽すぎる』 強姦未遂4件に懲役10年 徳島地裁、異例の言及」という見出しで、次のように報じていました。
----------------------------------------------------------------------------------------------
 女性4人への強姦(ごうかん)未遂、強姦致傷などの罪に問われた徳島県小松島市、無職・福田光生(みつお)被告(25)に対する裁判員裁判の判決が18日、徳島地裁であった。畑山靖裁判長は「これまでの(性犯罪の)量刑は軽すぎ、見直しの必要がある」と異例の言及をし、懲役10年(求刑・懲役12年)の実刑判決を言い渡した。裁判員裁判導入後、性犯罪に対する厳罰傾向が強まっており、こうした流れに沿った判決と言えそうだ。
 公判では、帰宅直後の女性を襲った強姦未遂など3件、強姦目的で催涙スプレーをかけ、女性の顔に1週間のけがを負わせた強姦致傷の計4事件が併合審理された。起訴事実は認めており、量刑が争点。弁護側は、強姦致傷と強姦未遂2件の罪に問われた被告を懲役5年とした裁判例を挙げ、「刑の均衡を考えれば懲役6年が相当」と主張した。
 しかし、畑山裁判長は「従前の裁判例では、強姦未遂事件はおおむね懲役3年前後、強姦が未遂で傷害の程度も比較的軽微な強姦致傷事件は懲役4?5年に分布しているが、被害者の立場を考えるとやや軽すぎる」と指摘。弁護側の主張を「これまでの量刑分布に照らしても軽い」と退けた。
 裁判員を務めたのは女性4人、男性2人。このうち判決後に女性2人が記者会見した。40歳代の主婦は「性犯罪は精神的被害がとても大きい。今までの量刑は軽いという裁判員の意見を反映した判決で良かった」と評価した。これに対し、弁護側の石川量堂(かずたか)弁護士は「4件の事件はいずれも強姦については未遂に終わっている。量刑に関しては、もう少し慎重であってもよかったのでは」と話した。
 ◆国民の認識反映
 著書に「性犯罪研究」がある藤本哲也・中央大教授(犯罪学)の話「(判決に)量刑分布の見解を盛りこむケースは珍しい。女性が心身の傷を生涯背負う性犯罪被害に対する国民の率直な認識が反映された。なぜ量刑をこう判断したのか、という説明が今後も示されれば、新しい量刑の目安や法改正を論議する材料にもなる」
 ◆裁判員判決 厳罰の傾向 性犯罪、求刑の平均85% 
 性犯罪の裁判員裁判では、量刑が重くなる傾向がデータから明らかになっている。
 読売新聞の集計によると、昨年中の裁判員裁判138件のうち、22件が強姦(ごうかん)致傷、強制わいせつ致傷などの性犯罪。実刑となったケースでは、求刑に対する量刑の割合は平均約85%で、全判決の平均約78%を上回る。
 1月に前橋地裁で開かれた強姦致傷事件の裁判員裁判では、懲役13年の求刑に対し、判決は同12年。判決後の記者会見で、男性の裁判員経験者は「もともと性犯罪にはもっと重い刑を科すべきだと思っていた」と話していた。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
 「重い」とか、「軽い」という言葉は相対的な表現です。何と比べて重いのか軽いのかを明らかにしなければならないと思います。それをしないのは単なる感情論です。
 殺人はもっとも重い罪だと思いますが、検察庁の統計によると下記の通りで、平成14年から17年の4年間の合計で、全殺人事件2,559件のうち、45%の1,164件は7年以下の懲役で、しかも489件には執行猶予がついています。殺人と強姦では、人の命を奪う殺人の方が罪が重いことは論を待たないと思いますが、この点をこの記事を書いた記者や判事はどう考えるのでしょうか。

 性犯罪の被害で苦しむ女性がいる一方で、わずか数万円で売春する女性がいることも事実です。女性に対する性犯罪だけを重罰化するのはバランスを欠くものだと思います。

殺人の量刑 (矯正統計年報、検察統計年報)
平成14年から17年の合計 ( )内は女性
懲役 2年以下   26(5)
懲役 3年以下 209(46)
懲役 5年以下 543(77)
懲役 7年以下 386(55)
懲役10年以下 558(84)
懲役15年以下 569(47)
懲役20年以下 155(14)
懲役20年以上  0
無期懲役 110(13)
死刑  3
合計     2,559(341)
    執行猶予 489(197) 

10038 返 信 日本の新聞のカルテル体質 安 藤 MAIL HOME 2010/02/21 10:36
softbank218120016025.bbtec.net
日本の新聞のカルテル体質

 日本の新聞紙面を見て、どれも似たような記事が書いてあると思っている人は多いと思います。新聞を見比べる機会はあまりありませんが、基本的には各紙とも同じような記事が掲載されていると思います。

 それはなぜかというと、記事の多くが新聞社独自の取材によるものではなく、多くは政府機関をはじめとする各種機関に網羅された、閉鎖的・独占的な記者クラブを通じてもたらされた、当該機関が発表したニュースリリースを元にした情報と、通信社の配信を元に記事が書かれているからです。

 独自の取材記事が少ないのは、新聞記者が信用されず、記者に情報を提供するのは官公労組の組合員ぐらいで、一般国民は誰も新聞社に情報を提供しようとしないのも一因だと思います。

 そして、記者クラブは特権的・独占的に各種所情報を得ていますから、記者クラブに席を確保さえしていたら、独自に情報を集めなくても新聞は作れます。そして、記者クラブに加盟している新聞社の新聞を購読しないと、国民は必要とする情報が得られない仕組みになっています。いわば護送船団体制ですから、滅多なことがなければ新聞社は安泰なのです。つまり、カルテル組織である記者クラブに席を確保していれば取材競争をしなくても、一定数の部数は確保できるのです。
 どの新聞も似たような記事が書かれている訳ですから、部数が減るか増えるかは、後は販売網の優劣によって決まります。だから新聞社は取材競争よりも、販売競争に熱心です。

 もう一つのカルテル体質として、再販価格制度があります。新聞の小売店が価格競争をしなければ、新聞業界に価格競争は起こりません。そして、価格競争が起こらなければ、競争そのものが起こりにくくなります。価格競争は「競争の母」とも言えるもので、すべての競争の原点です。

 新聞業界は、再販制度を正当化するために、価格競争が起こると新聞の質が低下するとか、宅配がなくなるとか、新聞が廃刊になるとか言っていますが、価格競争により一時的に質が低下することはあっても、市場が健全であれば、次に値段が高くても内容を充実させた高級紙が登場するはずです。価格を選ぶか内容を選ぶかという選択の機会が生まれます。それは消費者にとって当然の権利で、新聞業界以外では論じるまでもない常識です。

 価格競争は必ず内容の競争を誘発するはずです。それでも内容の競争が起きなければ、それは消費者はそもそも新聞を必要としていないと考えるべきです。今の新聞の弊害を考えると、新聞がなくなることは必ずしもデメリットばかりではないと思います。

10037 返 信 日本国民は口を封じられている 安 藤 MAIL HOME 2010/02/21 09:07
softbank218120016025.bbtec.net
日本国民は口を封じられている

1月18日の韓国の新聞「中央日報」の日本語版のホームページには、「トヨタ問題を眺める相反する視点(2)」と題する、次のような記事がありました。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=126339&servcode=300
----------------------------------------------------------------------------------------
ジェフリー・ライカー氏「品質は今もライバルを圧倒…リコール批判は行き過ぎ」

日本トヨタ自動車の大量リコール問題は収まる気配がない。トヨタは来週、米国下院公聴会でリコール問題について釈明する。その間、トヨタの品質神話を高く評価してきた専門家らさえも、トヨタ生産方式(TPS)と日本式経営の限界を指摘している局面だ。

しかしTPSに関して米国最高の専門家とされる米ミシガン大産業工学科のジェフリー・ライカーライコ教授(60)は「リコール後に米メディアが提起しているトヨタの品質に対する批判は、真実と相当な距離がある」とし「トヨタは特有の‘トヨティズム(トヨタ精神)’で今回のリコールを招いた問題点を見いだし、速やかに改善しながらより強くなるだろう」と主張した。今回のインタビューは2度の電子メール交換で行われた。

−−大量リコール波紋がまだ広がっている。実際にトヨタ車の品質と安全性に問題が生じたのか。

「顧客の苦情に対してトヨタにふさわしくない遅い対応をし、大量リコールを招いた面はある。しかしトヨタ車が他のライバル車に比べて安全でないとは言えない。昨年の秋、フォードが運転制御装置の異常で800万台をリコールしているし、該当車で550件を超える火災事件が発生したが、米メディアはこれを全く問題にしなかった。これと比較すると、最近のトヨタのリコール問題に対する批判は度が過ぎるようだ」

−−今回のリコールは一度ではなく持続的に行われ、800万台を超えた。品質が悪化したのでは。

「リコールをしたからといって品質が悪化したと解釈することはできない。トヨタは最近の各種品質指数で他社を圧倒している。昨年の自動車専門調査会社JDパワーの初期品質指数でトヨタは20部門のうち10部門で1位になった。製造業ならリコールは避けられない経営行為だ」

−−リコールの原因についてさまざまな原因と推測が出ている。

「明らかになったリコールの理由はゴムのフロアマット、加速ペダル、ブレーキシステムのソフトウェア欠陥の3つだ。マットがフロアに固定されていない場合、加速ペダルを押すということだが、これはトヨタだけでなく他社の車でも起こりうる。残り2つの欠陥は設計上の問題だ。トヨタが部品会社に発注した設計の承認はすでに7年前のものだ。7年間に2つの設計を失敗したとすれば品質管理上それほど悪い数値ではない」

−−ではトヨタは何が問題なのか。

「トヨタが消費者の苦情にもっと速やかに対処しなかったという点だ。これはトヨタが強調する問題点を自ら見いだしてカイゼンするというTPSにも反する。TPSで最も大きな罪悪は問題点を隠すことだ。リコール前にトヨタの強みがきちんと作動しなかったというのがもっと大きな問題だ」

−−欠陥が安全に関する事故につながれば、消費者は不安になるしかない。

「自動車は極めて複雑な機械なので、使用上で生じるミスを予測したり、問題点を追跡したりするのは難しい。どの自動車会社も完ぺきではない。問題はメディアのトヨタ批判が公正でないという点だ。フォードの中型車であるフュージョンハイブリッドもプリウスと同じブレーキシステムに問題が生じたが、フォードはリコールをしなかったし、メディアもこれに言及しなかった」

−−協力会社の納品単価を無理に引き下げて品質が悪化したという見解もある。

「トヨタは競争力向上のために攻撃的にコスト削減に取り組んできた。韓国の現代・起亜(ヒョンデ・キア)車がしてきたことと同じ方式だ。トヨタは内部的に生産効率化と品質向上を試み、協力会社に同じ水準を要求しただけだ。納品価格の引き下げとリコールは別の問題だ」

−−リコール後のトヨタに対する展望は。

「危機をチャンスにし、さらに強くなるのがTPSだ。消費者の信頼を回復するためにはトヨティズムの原論に戻らなければならない」
-------------------------------------------------------------------------------------------
 アメリカ人の中でさえ、この様な見方をする人はいるのです。そして、日本の失敗を何よりも喜ぶ韓国の新聞でさえ、この様な記事を掲載するのです。
 これに対して、わが国のマスコミの中で、アメリカを批判したり、トヨタを擁護する記事は(私の知る限り)皆無です。

 かつて、江藤淳はその著作「閉ざされた言語空間」で、わが国の言論が閉塞状態であることを指摘しましたが、今もその状態は変わっていません。日本国民の口は封じられたままなのです。これが日本の「戦後」の正体なのです。
(A17 「反日の原点 占領下の日本のマスコミ」http://www.kcn.ne.jp/~ca001/A17.htm)

10036 返 信 親米反日が朝日新聞の正体 安 藤 MAIL HOME 2010/02/13 14:20
pon009-098.kcn.ne.jp
親米反日が朝日新聞の正体

 今回の岡田外相の訪韓に当たって、韓国の新聞「中央日報」は日本にある韓国の文化財である、「朝鮮王室儀軌」を含めとする医学、慣習、軍の歴史関連書籍と、王が教養を高めるために受けた講演である経筵に使われた書籍の返還に、期待感を表明していました(http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=125852&servcode=100§code=110)が、訪韓の成果を報じる朝日新聞以外の各紙の記事からは、それに触れたものが見あたりません。おそらく話題にならなかったものと思われます。朝日新聞だけが、「・・・柳氏(韓国の外相)は日本にある朝鮮王朝時代の文化財について『韓国側の関心を伝えた』(韓国外交通商省)という。正式な返還要求はせずに暗に配慮を求めた格好だ」(http://www.asahi.com/politics/update/0211/TKY201002110253.html)と報じています。

 もともと1月31日に朝日新聞が、「朝鮮王朝が所蔵していた図書や王への講義に使われた書物が、日本の宮内庁に保管されていることがわかった。1910年に日本が韓国を併合後、朝鮮総督府を通じて日本に流出したとみられる。宮内庁にあることがすでに確認されている同王朝の儀典書『朝鮮王室儀軌(ぎき)』と同様、韓国側から返還を求める声が高まることが予想される」と報道(http://www.asahi.com/culture/update/0130/TKY201001300393.html)するまでは、韓国の政府、マスコミからは、韓国側が日本政府に対して返還を期待しているという報道もありませんでした。韓国の政府当局者は朝日新聞の挑発的な質問に対しても、「・・・11日にソウルである日韓外相会談でこの問題を取り上げるかどうかについては『決まっていない』と語るにとどめた」(http://www.asahi.com/international/update/0208/TKY201002080302.html)と、朝日新聞自身が報じています。

 これらの文化財が日本にあると言うこと自体は、中央日報の記事(http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=125852&servcode=100§code=110にもあるとおり、目新しいニュースではなく、いわば公知の事実でしたが、朝日新聞が岡田外務大臣の訪韓にタイミングを合わせて記事にしたために、これに刺激された韓国のマスコミが急遽期待感を表明したと言うところかと思います。

 かつて宮沢首相の訪韓にタイミングを合わせて、「従軍慰安婦」問題が急に両国間の懸案に浮上したのを初め、日韓の首脳が会談と言うときになると、しばしば「懸案」が急に浮上します。これは決して偶然ではなく、何者かによって意図してなされたことだと思います。それはどういう意図かというと、日韓両国の間に摩擦と不和を生じさせようと言う意図だと思います。

 一体、なぜこのようなことが繰り返されるのでしょうか。朝日新聞のように無責任に韓国人を挑発することは、日本国民にとってはもちろん、韓国人にとっても利益になりません。日韓の“永遠の摩擦”で外交上の利益を得る者は誰かと言えば、一番利益を得るのはアメリカだと思います。
 朝日新聞は今まで数々の反米的な言動をしてきましたが、自民党が政権を失ってからは、鳴りを潜めているように見受けられます。今までの朝日新聞の反米は何だったのかという思いです。
 朝日新聞の反米は自民党を困らせるための偽装ではなかったのかと思います。自民党を政権の座から引きずりおろすという、最大の目的を達成した今となっては、反米を偽装する必要はなくなり、親米反日の正体を現したのだと思います。

10035 返 信 欠陥とは何か 安 藤 MAIL HOME 2010/02/10 06:57
softbank218120016011.bbtec.net
トヨタのプリウスのリコールが報道される中で、私が一番知りたいのは、ブレーキの不具合の内容です。危険という程度なのか、多少の不具合程度なのか。それから発生頻度です。不具合が起きているのは全車なのか、それとも一部なのかです。それから、一般的にブレーキの不具合というのは、どの程度のものが、どのぐらいの頻度で発生するのかです。それらのデータなくして、トヨタの対応の可否を論じることは危険だと思います。

今日の読売新聞では、路面に1メートルの氷があった場合、回生ブレーキとABSを併用するプリウスは、制動距離が13.6メートルで、一般のABSの車の12.9メートルと比較して70センチ長いと報じられていますが、これを欠陥というのか、一般多数のユーザーはどのように感じているのか、取材して報道すべきだと思います。それをしないで、特定の自動車評論家と作家の、「大メーカーの思い上がり」とか「過信と傲慢さの表れ」という感情的な言葉のみを報じるのは、公平な報道とは言えません。

 ここで思い起こすのは、平成16年のマスコミによる「三菱自動車たたき」です。(A110
「冷静とは言えない三菱自動車叩き」 http://www.kcn.ne.jp/~ca001/A110.htm )このときもマスコミは、タイヤの脱落事故は決して珍しい事故ではなく、三菱自動車に限らないないにもかかわらずそれを報じず、三菱自動車に対して執拗な非難を続けて同社に甚大な損害を与えました。

10034 返 信 アメリカの国土を走る車は、完全無欠でなければならないのか 安 藤 MAIL HOME 2010/02/07 14:48
softbank218120016011.bbtec.net
アメリカの国土を走る車は、完全無欠でなければならないのか。決してそうではないだろう。欠陥であるか、リコールが必要であるか否かには基準があるはずだ。今回のトヨタの不具合はその基準に照らして、欠陥に当たるのか、リコールが必要なケースなのかどうか、これがまず議論されるべきだ。それが議論されず、対応が後れたとか、説明が足りないと、トップが出てこないとか、問題の本質からかけ離れたことばかりで、トヨタはアメリカ人に罵倒されている。

10033 返 信 死刑廃止と世論 安 藤 MAIL HOME 2010/02/07 12:51
softbank218120016011.bbtec.net
死刑廃止と世論

2月7日の産経新聞は、「『死刑』容認85%超 内閣府調査 時効『短い』は55%」という見出しで、次のように報じていました。
-----------------------------------------------------------------------------------------
 ・・・死刑制度について、「場合によってはやむを得ない」と肯定する回答が85・6%で、「どんな場合でも廃止すべきだ」の5・7%を大幅に上回った。平成16年の前回調査で肯定したのは81・4%で、約4ポイント増。死刑についての世論調査は昭和31年から9回目で、質問はやや異なるものの、死刑容認派は今回が過去最多だった。・・・

・・・死刑を容認するうちの約6割が「将来も廃止しない方がよい」とした。・・・
-------------------------------------------------------------------------------------------
 記事は、「場合によってはやむを得ない」と、「どんな場合でも廃止すべきだ」を比較して論じていますが、この世論調査は、なぜ単純な質問、死刑について賛成か反対かという質問にしなかったのでしょうか。私は死刑賛成派ですが、この質問は公平性に欠ける誘導質問だと思います。

 死刑について、「場合によってはやむを得ない」と言う選択肢に代えて、「賛成する」とすれば、賛成と答える人は85%を下回ると思います。また、「どんな場合でも廃止すべきだ」と言う選択肢に代えて、単に「反対する」、「廃止すべきだ」とすれば、その比率は5.7%を上回ると思います。
 また、「死刑を容認するうちの約6割が『将来も廃止しない方がよい』」とあるのは、見方によっては残りの4割は「死刑廃止派」と分類することも出来るのではないでしょうか。

 過去と比較するなら質問内容は同じでなければなりません。この様な誘導質問で賛成派が過去最高になったなどというのは、露骨な世論の誘導に他なりません。

 私はこの世論調査結果の詳細を知りたくて、内閣府ホームページで世論調査のページを見に行きましたが、予想したとおりホームページには、1月21日発表の「防災に関する特別世論調査」までしか掲載されておらず、この調査内容は掲載されていませんでした。

 今回に限らずいつもそうですが、政府が発表した最新の情報は、インターネットでは見ることが出来ず、必ず新聞を通して、新聞社の偏見を加味した情報でしか得ることが出来ません。これは多分新聞業界が政府に圧力をかけ、または、政府との馴れ合いで、新聞業界の利益のためにしている、情報の管理統制だと思います。

10032 返 信 「オットマン」さんへ(その2) 安 藤 MAIL HOME 2010/02/06 07:39
softbank218120016011.bbtec.net
「オットマン」さんへ(その2)

あなたの書き込みは前後に何の繋がりもない言葉の羅列で、支離滅裂です。読む者を困惑させます。今後の書き込みはご遠慮下さい。

10031 返 信 職を失いつつある労働者 オットマン 2010/02/06 07:13
i125-206-2-112.s10.a023.ap.plala.or.jp
トヨタバッシングはなりふり構わないアメリカの反転攻勢なのは周知の事実。しかしここまで怒らせたのは鳩山政権の優柔不断だと思います。普天間問題も一因でしょう。
国民は自民政権には見切りを付けました、しかし政権交代後数カ月でここまで悪くなるとは思いませんでした。
鳩山政権に成ったため企業経営者が漠然と持っていた不安が爆発し、「生産性の向上通達」成る物を本年のスローガンにしてきました。何故いの一番に人を切ろうとするのか、この風潮は何時からなのか。
 バブル崩壊後に銀行を救済しましたが、銀行は公的資金を完済しただけで融資が回復したでしょうか。超低金利で利益を上げているはずです。国債を買わされて疲弊しているのでしょうか。
何もしていないと言うか、なにも出来ないのでしょう。
ここにもマスコミ同様アメリカ支配があるのだとおもいます。
人は富を生むための道具で弱い者は全て切り捨てる。
米国発の市場原理主義が諸悪の根源です。
一般弱者の給与振り込みが原資であるにもかかわらず、ごく少数の金持ちにしか金が回らないシステム。
金融システムが崩壊したら大変な事態に成るからと言われましたが、国は益々貧乏になってしまいました。
やっている事はアメリカの敵は殲滅せよ。この方針に乗って全てのシステムが組まれているからではないでしょうか。
普天間問題で文句を言うなら米国国債を売ればいいのです。多少の円高は国民全体で乗り切りましょう。
この問題に限っては中国と手を結んでもいいと思います。
自国民に仕事を与えきれない多国籍企業もありません。
解散、総選挙なしで行くなら亀井総理しか選択肢は有りません。
もちろん菅総理などはあり得ません。
もっと中小企業に目を向けた政策を実施しないとこれから益々失業者が増加するのではないでしょうか。
大企業のコスト削減の要望は常軌を逸しています。
米国に犬たちを駆逐しなければ日本は唯の観光地の米州になってしまいます。

10030 返 信 アメリカの「トヨタ」バッシング(その2) 安 藤 MAIL HOME 2010/02/05 21:26
softbank218120016011.bbtec.net
アメリカの「トヨタ」バッシング(その2)

2月5日の産経新聞は次のように伝えていました。
---------------------------------------------------------------------------------------------
【ワシントン=共同】カナダの経済紙フィナンシャル・ポスト(電子版)は4日、「トヨタ戦争」と題するコラムを掲載した。米景気が低迷する中で政府や議会、メディアによるトヨタ自動車への厳しい批判は米国の国益に沿ったもので、トヨタは「犠牲者だ」と擁護した。
 ホワイトハウスは政治的な意図を否定するが、コラムは、ラフード運輸長官が議会でリコール対象車のオーナーは「運転をやめるべきだ」と発言し、後に撤回した騒ぎも「前もって計算された行動のようにみえる」と指摘した。

 同長官やワクスマン下院議員(民主党)ら「最高レベルのやり手の政治家」が繰り返してこの問題に言及したとき、トヨタ攻撃は「ワシントン恒例の公開リンチ以上の気晴らしになる」とした。
----------------------------------------------------------------------------------------------------
外から見れば誰にでもすぐ分かることです。自国のことでありながら、これが分からない日本のマスコミは、相当重症です。このアメリカを「同盟国」と崇めている人達に国を任せる訳にはいきません。

10028 返 信 ますます不可解なアメリカの運輸当局 安 藤 MAIL HOME 2010/02/04 21:44
softbank218120016011.bbtec.net
ますます不可解なアメリカの運輸当局

2月4日の産経新聞は、「米国の「強い意向」トヨタ読み切れず リコール要求→「忠告」レベルと判断」という見出しで、次のように報じていました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
 トヨタ自動車のリコール(回収・無償修理)問題に対し、米政府や米議会が強硬姿勢を示していることについてトヨタが「米国側の意向を読み切れなかった」との見方が強まっている。米運輸当局はトヨタに2度にわたってアクセルペダルの不具合についてリコールを求めたのに対し、トヨタは「あくまでも忠告」と受け止めていたことが、3日までに分かったからだ。

 米運輸省のラフード長官が2日発表した声明によると、昨年12月に同省担当者が日本を訪れ、トヨタ経営陣にリコールなどの法的義務について注意喚起を行った。今年1月にもワシントンの同省でトヨタと会合を持ち、アクセルペダル問題に対処するよう強く迫ったという。

 これに関連してトヨタの佐々木真一副社長は記者会見で、「(米運輸当局から)『顧客目線で決断すべきではないか』と忠告をいただいた」と説明。ペダルの修理法といったリコールの改善策の詰めが後手に回り、発表の遅れにつながったことを認めた。

 安全性をめぐるトヨタの対応についてラフード長官は、AP通信に対し「(トヨタは)聞こうとしなかった。彼らの目を覚まさせる必要があった」と強調。そのうえで、トヨタに対する苦情や当局の指摘についても「たぶん、少しDeaf(デフ=聞こうとしない)だった」と批判した。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
 企業に数百万台ものリコールを命じ、従わなければ巨額の制裁金を貸すような「指示」は、根拠となる法令と、違法となる事実を明確にした上で、「命令」として文書でなされるべきす。そして、それに対して不服を申し立てる機会も確保されるべきです。それが法治国家の常識です。「忠告」と誤解されるような伝達方法は不適切です。

 悪名高かったかつての日本の官庁の裁量行政や、「法治国家」ならぬ「人治国家」である中国の恣意的な行政と同じです。アメリカに中国政府の「不透明」を批判する資格はありません。アメリカが明確な「命令」を出さなかったのは、明確な根拠がなかったからだと思います。

 さらに同日の産経新聞夕刊には、「トヨタ車『乗るな』後に発言撤回 『修理促すつもりだった』米運輸長官」という見出しの次のような記事もあります。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
 【ワシントン=渡辺浩生】トヨタ自動車の大量リコール問題で、ラフード米運輸長官は3日、下院歳出委員会の運輸小委員会での長官の発言について「失言だった」と認め、「ディーラーで修理するよう促すつもりだった」と修正した。
 ラフード長官は同小委員会で「運転をやめて、トヨタのディーラーに持っていくことだ」と述べたが、トヨタの株価がニューヨーク証券取引所で一時急落した。

 その後、長官は「私のいいたかったことは、(不良の)疑いがあれば、ディーラーに持っていって直してもらいなさい、ということだった」とトーンダウン。運転が即事故につながるという誤解を与える恐れがあったためとみられる。

 また、長官はトヨタの豊田章男社長とリコール問題で2日以内に電話で協議する意向も示した。
------------------------------------------------------------------------------------------------------- 
 どのような不具合が、どれだけ起きているのか、リコールが必要なのか否かを何ら明らかにすることなく、運輸長官が民間企業のトップとの会談を要求するのは、問答無用の圧力以外の何者でもありません。これは仕組まれた罠だと思います。
 アメリカの意図を何ら疑うことなく、アメリカの言い分だけをそのまま報じ、アメリカ同様に(いや、それに輪をかけて)トヨタ批判を展開している日本の新聞は正気とは思えません。

10026 返 信 朝青龍を引退に追い込んで小沢氏は不起訴 オットマン 2010/02/04 20:26
p2118-ipbf06motosinmat.mie.ocn.ne.jp
朝青龍が引退を表明しました。知人の励ましに逆切れしたとの報道ですが。相手は善良な市民だったのでしょうか。札付きのワルで示談金は2千万とも3千万とも言われています。
ヒールと決めたら我こそは世論の代弁者とばかりに、各誌同じ事を書き、徹底的に攻撃する。足で真相を突き止めに行っているか甚だ疑問です。個人的な見解としては、特例で大関に落とせば良かったのではないでしょうか。直ぐに2場所連続優勝をするでしょう。武士の情けは無いのでしょうか。各誌が金太郎飴のようで日本の新聞も地に落ちたと思いました。
朝青龍よりも小沢氏に引導を渡して欲しいです。検察のリークを待っているだけで誠に情けなく、新聞記者は居なくなったのでしょうか、携帯記者、パソコン記者とでも呼べば良いのでしょうか。
朝昇竜はやんちゃなだけです。横綱の権威は糞くらえです。何でも無難な人間ばかりで、自分の失敗を国の所為にして、国に頼る国民ばかりに成ってしまいます。
いびつな人々がぶつかり合って、語り合って社会が出来るのではないでしょうか。皆を同じ方向に向けさせる姑息な自称ジャーナリストが多すぎませんか。どうでしょうか。

10025 返 信 高速道路の無料化 安 藤 MAIL HOME 2010/02/03 07:01
softbank218120016011.bbtec.net
高速道路の無料化

 高速道路の無料化の詳細が発表されましたが、対象となったのはほとんどが地方の道路です。おそらく全部赤字道路だと思います。東京圏や大阪圏の道路は含まれていません。経済的合理性に従えば、黒字道路を値下げして赤字道路を値上げすべきだと思いますが、やっていることは正反対です。赤字道路を造った地方にご褒美を与えたことになります。

 これらの措置に対して、東京圏と大阪圏の住民から反発の声はないのでしょうか。反発の声があっても、新聞はその声を封じているのでしょうか。新聞が変わらなければ日本は変わらないし、新聞が変われば日本は変わると思います。

10023 返 信 教育問題とは、ピンチでありチャンスでもある。 るー 2010/02/03 05:29
z41.124-45-75.ppp.wakwak.ne.jp
そこで思った事ですか、現在の教育システムは制度疲労と言う名の不具合を起こしているのではないか。
という疑問です。

先に書きましたように、時代は変わったのです。
当然、教育システムも変えるべきではないかと思うのです。
そこで例として他の先進国の方法を見ると

・イギリス式 義務教育は無料だが、小学校辺りから学生寮に入れて親と隔絶させ躾と規律をそこで教える方法
・アメリカ式 早くから能力別クラスに分ける。明確に個として教え込み、躾は最小だが決め細やかな規則で縛り、違反があると即警察が関与する。
・北欧式 最小の人数を教師が知育。考える力をメインに育てる。

日本の教育を見ていると、イギリス式とアメリカ式の一部をつまんでいるだけにしか見えませんね。
そして将来に向って動いているのが北欧式のように見えます。

果たして、これでいいのでしょうか。
確かに、日本は昭和から平成へと時代が変わるごとに、全体主義から個々の主義へと変化して来ました。現閣僚の法務大臣が提唱する夫婦別姓が実現すれば、さらに個への欲求が進み、さらに教育がすさむ事はもはや避けられない状態になる事でしょう。

一度全部解体して教育そのモノを考え直すのが最善かと思いますが、現実は不可能です。ならば現状を土台として変化させるしかないのが現実なのですが。

私が提案したい教育現場での改革ですが。
1-1.小学校を明確な能力クラス別にする。
 子供は個々により成長度合いが全く違います。
 現状の年齢による区切りは子供が成長するに当たっての適切な
 教育を阻害する可能性が高いので疑問に思ってきました。
 理想は、季節による学年の繰上げではなく、一定基準をクリア したら学年を上げるのがベスト。
 この時期に母国語と躾を厳しく仕込む。
1-2.教師も担当を要に、ある程度の専門性を持った
  教師を複数配置し能力があるかチェックさせる。
 幼い時期から才能を開花させている子は将来有望ですから、そ れらの子には特別授業をする。
2-1、中学校は才能ある学校とそれ以外の学校に分ける。
 普通の中学校は生徒を取捨選択させる。不良なり登校拒否なり
 コミニュケーションが取れない子、クレーマーの子は公立でも 容赦なく排除が鉄則。
 その変わり特別擁護学校の教員を増やし彼らを受け入れる。
2-2 中学校の学生年度を3年制から4年制に増やす。
 3年は1、2年の授業に参加し授業のサポートをさせる。
2-3、中学教師は優秀な教育大学を卒業した教師をメインに据え、
 体育と集団行動教育を充実。
 国や各都道府県に教育研究機関を作り、深く連携させ教師を
 裏からバックアップ。
 教師の受け持つ人数も30人辺りにする。
3、国は教育に関するあらゆる研究を行い、それを現場にフィード バックさせ、また出た結果からさらに研究させる。

高校、大学は現状でもいいのではないかと思います。
さて、ここまで書きましたが、狙いは才能を伸ばす事と自立させる為に必要な教育、及び教育に関する深い研究を目的としています。
国が義務教育に掛ける人員も場所も費用も倍増するでしょう。

そこまでしなくとも、現状で少なくとも日教組のような愚劣なる連中を排除するだけでも効果があるのかもしれませんがね。

10022 返 信 :教育問題とは、日本人の基礎を作る過程に問題が生じた証拠。 るー 2010/02/03 04:01
z41.124-45-75.ppp.wakwak.ne.jp
以前、どこかで小学校3年生頃の比較写真を見た記憶があります、
それはたしか昭和初期頃と現在の写真だったと思います。
身なりは貧しく痩せこけていても、整然と授業に参加する昭和初期の写真とふくよかで身なりがいいが雑然とする現在の授業の様子に少なからずショックを受けた事がありました。

時代の違いは明白ですが、人間的にはたかだか数十年でそう変わるとは無いはずです。ではどこが違うのかと申すと、生きるための習慣が違うという事に思い至りました。

昔は生活の為、子供は立派は労働力でした。その為何をなすべきなのか幼い時代から躾され、出来なければ体罰や食事を抜かれたりと明確な基準を持って教え込まれていました。
つまり学校とは幅広い知識や考え方を学ぶ場所だと強く明確に幼子ながら自覚していたという事になります。

一方、現在はとりあえず学歴の頂点を目指しましょう。良い学歴は高収入に、そして余暇の多い人生にと漠然と教えられ、別に喰うに困らず、飽食怠惰の中、躾も基準があやふやなままで育てられました。
中には子育てではなく、ペットを飼っているのかと思うような家庭もチラホラ。

さて、そんな子が丁度バブル時代の「でもしか教師」に当たりました。どうなるでしょうと問わなくても想像できると思いますが。
とうぜん、グズ教師は・・となるのは致し方ないと思います。

でも、親も相当量な責任があると思いますが。
学級崩壊は以前話題になったと思いますが、躾という家庭内の基準を教え込めなかった親はそれを学校に持ち込みます。
でも学校の担当教師に一任するわけでもなく、わが子可愛さと言う名の自己満足から身勝手な言いがかりを教師や学校にぶつけます。

たとえ動機が「でもしか教師」でも教師として生活しているわけですから、このような躾の出来ていない動物を送られて苦慮している所にモラル無き親がクレームを言ってきたらどうなる事でしょう。
そうでなくても大人数を抱えているのに。

10021 返 信 :教育問題とは、国の問題であり身近な生活の問題でもあります。 るー 2010/02/03 03:14
z41.124-45-75.ppp.wakwak.ne.jp
教育と一言で言えますが、範囲は多種多様に広がりますから単純にどこを直せば良くなるというものではないので、難しいと思います。

学年別だと、 保育園、幼稚園、小学校、中学校。
学力別だと、 国公立、専門、私立、塾等。
能力別だと、 誰がどう評価するのかは恣意的です。
 ・モラルや理不尽への訓練
 ・才能と言う名の能力開発機構
上記が学生への現状の振り分けですが、
それに加え、各家庭での躾の程度や親の知性、モラルまで、場合によっては地域性まで学校に所属する教師が関わらなければなりません。

しかし、巷に伝わるニュース等では教師を支えるハズの自治体や教育委員会がほぼ無能集団に近く、教師に対して何のサポート
にもなっていないのが現実です。

つまり、何の権限も無く、孤立無援で複数の問題抱える教育最前線に放り込まれれいるのが、現時点での教師の立場で無いかと考えております。
そのような立場に置かれたら、無難に教科書をなぞるだけか、見せ掛けの知育に傾倒して受験勉強の為の勉強しかしなくなるのは責められるものではないと思います。

そのような環境で多少の改革をした所でなんの効果がありましょう。

ニュース等で教育の現状を聞く限りでは、昭和と比べて平成の能力は随分と偏っているように見えます。
つまり、食育と知育の一部は良くなっているが、他は全体として下がっているのではという事です。
無論、社会構造の変化も大きく影響しているのは間違いありません。しかし、それを除いても悪くなりかけているのではないかと思いは払拭されません。


10020 返 信 透明性を欠くアメリカの運輸当局 安 藤 MAIL HOME 2010/02/02 23:05
softbank218120016011.bbtec.net
透明性を欠くアメリカの運輸当局

フランスのブログで、「トヨタ、欧州でもリコール、フランスでは過剰報道に疑問の声も」という記事を見ました。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0202&f=national_0202_011.shtml
---------------------------------------------------------------------------------------------
 ・・・また、フランスのトヨタ自動車修理工場に勤務していたというユーザーは「フランス車のメーカーでは、車両に問題が発生していてもリコールを出していなかったこともある」と記している。他にも「どのメーカーの車両でも、結露が生じてアクセルペダルが引っかかることはある」と述べており、今回のトヨタ自動車による世界的なリコールは誠実な対応だとする声も見られた。(編集担当:山下千名美・山口幸治)
-------------------------------------------------------------------------------------------------
 今回のトヨタのリコール問題は、何か不可解なものを感じます。アメリカ人はトヨタの対応が、消費者に十分に説明していないと言いますが、私はそれ以上にアメリカの運輸当局の動きが透明性に欠けていると思います。一体何が発端なのか、アメリカの当局は何を根拠に、トヨタに対して何を求めたのか明確ではありません。何も明確でない中でトヨタバッシングだけが進行しています。

 アメリカ人は中国政府のすることをしばしば、透明性に欠けると言って批判します。客観的で明確な基準がなく、恣意的な行政を批判します。しかし、今回のアメリカ政府の動きを見ると、アメリカもまた同様だと言わざるを得ません。

10019 返 信 絶対に認めてはならない「虐殺」の2文字 安 藤 MAIL HOME 2010/02/01 21:52
softbank218120016011.bbtec.net
絶対に認めてはならない「虐殺」の2文字

 日中歴史共同研究委員会の報告書が発表され、日本側が南京での「虐殺」を認めたと報じられていますが、これは重大な誤りだと思います。
 そもそも人類の歴史は戦争の歴史、侵略の歴史であり、戦争には民間人の犠牲、蛮行は付き物であったと言えます。こうした中で、自国の行為を侵略であるとか、虐殺であるとかを認めないのが常識です。日本軍が多くの中国の民間人を「殺害」したことを認めればいいのです。「虐殺」とは何かという明確な定義がない中で、主観的な表現である「虐殺」の2文字は絶対に認めてはいけません。

 ひとたび認めれば、今後中国人は100万回も繰り返し日本を非難し続けるでしょう。この影響は単なる学術研究に止まらず、甚大な外交的損失となります。韓国人が河野談話の後、繰り返し“従軍慰安婦”のプロパガンダを世界中で繰り返していることを想起すべきです。

 この様な政治的な研究を、学者に任せて“交渉”させることがそもそも間違いです。いえ、それよりも以前に、歴史の問題で合意すべく、協議したり交渉することがばかげています。学問としての歴史は研究者が各自の良心に従って研究し、発表すればいい問題です。協議したり、交渉したりする問題ではありません。それは、中国のような一党独裁の専制国家のすることです。

10018 返 信 Re:教育問題 安 藤 MAIL HOME 2010/02/01 20:23
softbank218120016011.bbtec.net
> 問答無用 これが現時点で私が最良と思う教育方針です。

その他に、父母による教師選択制を実施して、不良教師、能なし教師を淘汰すること。
教師の都合だけを考えた2学期制を廃止し、元の3学期制に戻すことが必要だと思います。

10017 返 信 教育問題 いちご白書 2010/02/01 13:27
124x37x90x26.ap124.ftth.ucom.ne.jp
1.1クラス30人とする。  
2.学力別クラス編成とする
3.学力テストは全校で行う。
4.土曜日も半日授業を行う。
5.いわゆるゆとり教育の廃止。

問答無用 これが現時点で私が最良と思う教育方針です。






10016 返 信 「オットマン」さんへ 安 藤 MAIL HOME 2010/01/31 09:12
softbank218120016011.bbtec.net
「オットマン」さんへ

 あなたの書き込みは、全体的に何をおっしゃりたいのかよく分かりませんが、少なくとも、「教員の免許更新制度の廃止」を待ち望んでいるかのような主張は、私がホームページで述べている趣旨とは根本的に相容れないものです。あなたが日教組の強い影響下にある民主党の文教政策の早期実施を望んでおられるのなら、そのような主張をこの掲示板で展開されるのは、私がこの掲示板を設置した目的に反します。そのような議論は他でしてください。

10015 返 信 政権交代と教育行政 オットマン 2010/01/31 05:45
i125-206-2-112.s10.a023.ap.plala.or.jp
新聞が書かない問題として教育行政の指示待ち状況も挙げられるのではないでしょうか。教員の免許更新制度の廃止。全国学力テストの任意抽出実施。高校の歴史教科書の文部省指針。いずれも華々しく宣言したのに何も実施されていません。
昨年まで講習を受けた先生方の待遇。
任意抽出と決ってからの学力テスト希望学校の増加。
誰が監修するか解らない高校歴史教科書の元に成る文部省指導指針。全て置き去りにされているのに新聞は書きません。
それでも1月ですから何処かで「教え子を戦場に送るな会」は実施されていると思いますが・・・。
平和教育とは何なのでしょう。
大学生に就職後3年以内の離職防止策を文部科学省が指導するそうですし。
確かに団塊の世代以上の人々にハードは作ってもらいました。その基盤の上に立つソフトが無いから若者は苦しんでいるのではないでしょうか。
首相の所信表明演説で「労働なき富」のくだりで大爆笑したのは
私だけでしょうか。
もはや世界の恥さらし政権です。もういいでしょう。
日本国の宝である若者を正しく導ける政権にしないと、脱税首相や金汚い幹事長に任せてはおけません。

10014 返 信 アメリカの自動車は完全無欠か 安 藤 MAIL HOME 2010/01/30 20:35
softbank218120016011.bbtec.net
アメリカの自動車は完全無欠か

 フロアマットとの不具合が問題にされていた、トヨタのアクセルペダル問題で、今度はアクセルペダル自体の欠陥問題が浮上しました。今までのフロアマットとの問題では、事故発生件数、発生率が報じられないことと、フロアマットの事故がどのように起きるのか、が報じられないことに疑問を感じていましたが、1月29日の読売新聞では、フロアマットとアクセルペダルの不具合発生の様子が図入りで説明され、トヨタは欠陥ではなく自主改修としていることが報じられていました。

 1月30日の読売新聞では、アクセルペダル自体の不具合による死亡事故発生件数が報じられていました。それによると、「トヨタ車の急加速事故に関連する死者は過去10年で19人に上る。他の全メーカーの同様の事故による死者のほぼ2倍だ」とのことです。

 それでは、アメリカでは車両の欠陥による死亡事故は過去何件起きているのでしょうか。メーカー別の資料はないのでしょうか。アクセルペダルに限らず、ブレーキやハンドルなど、不具合が重大事故に直結する部品は他にもあります。それらのデータを明らかにすべきだと思います。全体で事故が何件あって、トヨタはそのうちの何件なのか。多い方なのか少ない方なのか。明らかにすべきだと思います。
 今回は数あるデータの中で、トヨタの数値が一番悪いアクセルペダルがねらい打ちにされたのではないのでしょうか。

 人間が作る機械は残念ながら完全無欠という訳にはいきません。車検制度のないアメリカでは、整備不良の事故も起こり得ます。今回トヨタがアクセルペダル不具合のためにリコールする台数は、460万台に上るとされています。460万台のうちの19台という比率は、トヨタ車以外でも必ずリコールが求められる比率なのでしょうか。他の事故例と比較して議論すべきだと思います。
 日本のマスコミがアメリカの主張だけを鵜呑みにして、アメリカ人の立場で報道していることに、不快感を禁じ得ません。

10012 返 信 日航の経営陣は家、屋敷を売ったのか? オットマン 2010/01/26 19:47
p2118-ipbf06motosinmat.mie.ocn.ne.jp
ハイチの惨状を見て、大変な事だ、気の毒だと思いつつ、日本人ででよかった、日本ならああはなるまいと思った。
国会中継を見た。首相の金銭感覚の無さ、人任せの物言い、こいつに人々の苦しみが判るはずが無いと確信した。
この人間に成長国家の戦略など出来様はずが無い。
与党の幹事長の記者会見を聞いた。やましい金は無いと言っていた。やましさの基準がずれているのではないか。
事実無根なら検察を告訴すべきだ。それもナシ。
建設業に身を置けば、今時白昼堂々紙袋での現金授受、有り得ない。検察の捏造だと思った位だ。
事実であれば許しがたく、そのゼネコン、サブコンを市場から追放すべきだ。同じ土俵で経済活動は出来ない。
名護市市長選挙の結果が出た、社民党の党首は基地が来ないなら失業対策の案はお持ちなのか、新たな基地をお探しなのか。何もしていない。無能テロリストではないだろうか。日本国を悪い方へ悪い方へ引っ張り、何の責任も取らない。鬼畜以下ではないか。
日航が今日も飛んでいる。私の妻は二十歳の時父親の会社が倒産し
小さいながらもプール付の家から四畳半一間に一家6人を3年間送ったそうだ。
2兆3億の負債は大きすぎて何の責任も取らずに今まで通りに暮らして行けるのだろうか。恥は無いのだろうか。
この国はどうなってしまうのだろうか。

10011 返 信 日本航空の経営破綻 安 藤 MAIL HOME 2010/01/24 12:10
softbank218120016011.bbtec.net
日本航空の経営破綻

 経営破綻した日本航空の再建のために、少なからぬ公的資金が投入されるものと見られます。「公的資金」と言って思い出すのは、銀行の経営危機に際して投入された公的資金を巡る報道です。当時、わが国のマスコミは銀行に公的資金(出資)を投じることに反対する庶民の声をかなり報じていました。一般の中小企業は経営が破綻しても公的資金が投じられないのに、なぜ、巨大銀行には血税を投じるのか。銀行員の高給をまず是正すべきだなどの批判が連日紙面に紹介されていました。

 今回の日本航空も一民間企業に過ぎないことは銀行の場合と同じです。経営が破綻した場合の影響という点で、銀行が破綻した場合の信用不安を上回るとは思えません。日本航空社員の給与は、高給という点では銀行以上ではないのでしょうか。

 責任という点から考えれば、銀行の場合はバブルの崩壊という、銀行だけを責められない事情があり、苦境に陥ったのも特定の銀行だけではありませんでした。しかるに今回、苦境に陥ったのは日本航空だけで、全日空他世界の航空会社が軒並み経営危機に陥っているという訳ではありません。

 日本航空の個人株主を含む多くの国民にとって、日本航空の破綻は寝耳に水のことではなかったのでしょうか。新聞が報道機関としての役割を果たしていたとは思えません。多くの株主が自己責任の一言で、多額の損失を被るのは理不尽ではないのでしょうか。

 マスコミが銀行の時と違って、日本航空に同情的なのは、破綻の一因となった労働組合と親しい関係にあるからだと思います。銀行員の労働組合と違って、運輸関係の労働組合にはマスコミの「友達」が多いのでしょう。彼らは友達が困るようなことは決して書きません。

 運輸関係の企業の破綻という視点で見ると、私は国鉄の破綻、日本道路公団の破綻を思い出さずにはいられません。これらの破綻には共通するところがあると想います。
 その一つは採算を無視した「地方」のエゴ、もう一つは、官僚と労組による無責任経営です。私たちは国民は国鉄の破綻で莫大な損失を被りました。しかるにその経験が生かされることなく、同じ過ちを繰り返しています。

 国民を裏切り、日本の戦後を牛耳ってきた「マスコミ」と「官公労組」。この2悪が健在である限り、同じ過ちが繰り返されると思います。

10010 返 信 小沢一郎氏の野望 オットマン 2010/01/24 11:27
i125-204-202-199.s10.a023.ap.plala.or.jp
検察との手打ちは終わりました。民主政権も検察庁も安泰ですね。お察しの通り今後彼は在日外国人の地方参政権に専念するでしょう。中国には日本を解放すると言っていますし、韓国には天皇陛下に謝罪して貰うと言っています。地方参政権可決の暁には
在日が持っている駅前の一等地どころか、シャッター通りになっている商店街を華僑や在日の資本で買い占めチャイナタウンやコリヤタウンを造るでしょう。そこからの利権もいただきます。
彼の野望が見えてきた感じがします。次期衆院選後首相に成り、初代大統領にでも成るつもりではないでしょうか。
女系天皇を認め、天皇の摂政にでも成り天皇以上の地位を勝手に作るかもしれません。
現代日本人は中国か北から核ミサイルが飛んで来てから安全保障を考えるようですが、中国の一部に成れば核攻撃は有りませんから、案外、平和主義の日本人の選択として最良の方法かもしれませんね。国を売る人たちに政権を与えているのだから。

10009 返 信 小沢氏の会見、追加 るー 2010/01/23 23:25
z135.124-45-72.ppp.wakwak.ne.jp
地獄の沙汰も金次第という言葉を知らぬものは少ないと思います。
政治家はマズは支持層の要望を答える必要があります。しかし議員に支給される金額だけでは不足し政党助成金も微々たるものです。
そして日本では個人の寄付は明確に認められておらす、また寄付文化が根付いておりません。

そこで目につくのが黒い金、汚い金です。
言い換えるならマネーロンダリングと言ってもいいのではないかと思いますが、それら金が支持層数万、数十万の為に直接、間接的に使われるとするならば、大目に見ようという感情も分からなくはありません。

また、自身が進めている法案を通すための妥協と駆け引きは我々一般人には想像も出来ないような苦労もあるでしょう。
当然そこに金も付いて回りますから世間と乖離した永田町だけの倫理観ができても不思議ではないと考えます。

しかし、民主党の進める裏政策というべき外国人参政権はそれまでとは趣きが違います。
自身の利益の為なら国全体の将来が崩壊しようが、どうなろうとも構わないような印象を受けます。
二重国籍の者達から受ける莫大な金額や票田はいずれ国のあり方そのものを歪めていくことでしょう。
アメリカが敗戦国日本の政府をコントロールしたように、今度は中国や韓国が在日外国人を通して金や票田を送り込み、国策を歪めてしまうのです。

あるネット配信ニュースでは小沢氏は胡錦濤書記長に日本を解放させると言ったとか、また韓国の首相と密談をしており、天皇陛下を韓国に赴かせ謝罪させる等の約束をしたとまで書かれておりました。
とうぜんこれらネット配信ニュースはマスゴミは絶対に流さない類のニュースです。

民主党のこれまでの活動と方針、発言から考えても日本にあだなすことしか出来ないのは安易に想像できるだけに、個人的にですが今回の検察の動きは応援したくなります。

しかも民主党対司法の構図が頭の悪い民主議員の言葉で出来上がってきております。
ぜひとも検察には、法をもって悪の組織民主党を解散させていただきたいと思っております。

10008 返 信 小沢氏の会見 るー 2010/01/23 22:42
z135.124-45-72.ppp.wakwak.ne.jp
小沢氏の会見がありました。相変わらず「私は問題ない、潔白だ〜♪」と歌っておりましたが、第三者的に見てもありえない話に今後はどう展開するのか興味が尽きません。

その話題の中心になりつつある小沢氏の金策が偏向テレビ報道でも特集されるようになりました。
どうやら壊し屋としての異名が実は政党助成金を横領に近い方法で取得する小沢式金策だった事に驚いております。
また検察は色々話を流して世論誘導を行っているのは毎度の事ですが、それに対して各報道番組のコメンテータのコメントの異常極まりないことに驚いておりますし、なにより民主党内の異常極まりない団結力と検察批判には独裁政権に相応しいとしか見えないのが恐ろしく感じます。

言論の府と異名を取る立法府、しかも同じ党内で一切の批判や愚痴を外部に漏らさないように強制させる。
それも首相と幹事長の不祥事について、です。
そして幹事長と首相が決めた法案に黙々と賛同する。
衆議院議員与党の大半は人形でかまないじゃないかと思うのは私だけでしょうか。
特に一年生議員はなんの功績が認められて公認されているのか、存在自体が疑問であり、まさに税金の無駄そのモノに見えます。
小泉時代にもうっすらと感じておりましたが当時は馬鹿な首相も幹事長もいなかった。そして3/5の得票数を取った党が衆議院の2/3をせしめる。
これで現選挙制度の欠陥が明確にあぶりだされたと感じております。

とチョッと話がそれてしましました。
検察の話に戻りますが、
ここまで小沢氏を追い詰めておきながら逮捕有罪まで追い込めないようだと、今国会内で検察は事実上解体され、小沢親衛隊の手先に成り下がることは火を見るより明らか。
噂では検察トップの人事異動が小沢親派に挿げ替えられようとしているとまで囁かれ始めており、3月を待たずに人事異動が動き始めているとさえ言われ始めております。

一部の者達が検察も同じ穴のムジナだと主張されておりますが、私はそうは思いません。
また検察が政治バランスを考えて起訴不起訴を判断するのも有りだと考えております。
何が一番大事なのか、何を守るべきなのかを法に沿って考え動くならば、このタイミングで小沢幹事長を追い詰めたのは当然であるとさえ判断致します。
長い自民党時代、政治家は清濁合わせて飲む事が必要と言われてきました。立法府でそうならざる得ないなら司法、行政もそうならざる得ないのが現実です。そしてそれを汚れているとして指摘するのも有りだと思います。


10007 返 信 人に会いたいなら丁寧に御呼びすれば オットマン 2010/01/23 06:39
i125-204-202-199.s10.a023.ap.plala.or.jp
本日小沢氏が参考人招致を受けます。検察がやっと会いたい人に会えますね。これは権力闘争です。小沢氏の利権暴露を条件に検察は民主政権のコントロールを狙っています。
検察にも利権が有ります。警察からの上納金。パチンコ業界との癒着。在日や同和利権。
刑事のパンチパーマ同様ヤクザよりたちが悪いのが警察の親分検察です。
今日は取引の場です。過去の自民政権での悪事を掘り起こされないように小沢氏に確認するのです。
小沢氏が目指すのは次期衆院選です。ここまでは権力者でいなければなりません。検察も政権が代わっても安泰でいなければなりません。取引です。
真実を報道しない日本のマスコミはつくずく情けないと思います。
マスコミ同様情けないのが東大卒(小沢氏は慶応だったか)この大学はいかにして国民から搾取するかしか教えないのか。
検察利権からしたら小沢氏の建設利権のほうが罪が軽い。検察は小沢氏を逮捕できない。あーあアホらしい国になってしまいました。

10006 返 信 Re:読ませていただきました! 安 藤 MAIL HOME 2010/01/20 22:56
softbank218120016011.bbtec.net
> ブックマークしましたので、今後もちょくちょく立ち寄らせていただきます。

今後ともよろしくお願いします。

10005 返 信 読ませていただきました! こめちゅう MAIL 2010/01/20 00:13
em114-48-121-154.pool.e-mobile.ne.jp
何気に立ち寄り、読んで驚きました。新聞再販問題とは何かという事が、大変よく分かりました。以前、たかじんの「そこまで言って委員会」で少しばかり取り上げていたのですが、再販問題の事自体が良く分からない内容で、正直「さっぱり、わからない!」でした。三宅 久之氏が、途中で話の腰を折るような展開で、「三宅さん、一体ど〜したんだろう?」的な感でテレビを見ていた記憶があります。今にしてみれば、なるほどなと納得です。何より、新聞が価格交渉できるようになった事さえ知らなかった・・恐ろしい話です。ぜひ、知り合いにも読ませたいとおもいます。ブックマークしましたので、今後もちょくちょく立ち寄らせていただきます。

10004 返 信 国家には更生法も支援機構も無い オットマン 2010/01/13 06:26
p2118-ipbf06motosinmat.mie.ocn.ne.jp
日航が会社更生法を申請する。事実上の倒産である。
繋ぎ融資を併せて一兆円の税金で存続、再生させる。一民間企業を。正気の沙汰ではない。
公設派遣村の利用者の都が支給した二万円持ち逃げを都知事含め
”情け無い”と言っていた。都知事含め日航を今日の惨状にした人々は”情け無い”と言えるのか。
確かに歴代経営陣は切腹するべきだと思うが、日航を食い物にした政治家、官僚、その他(マスコミ含む)は、自分を棚に上げて、 失業者を”情け無い”と言うなら、日航を高コスト体質にした寄生虫に”恥を知れ、金返せ”と言いたい。
恥が無さ過ぎる、社会規範の崩壊は、天皇陛下を蔑ろにしているからではないか。尊敬する人がいない社会。特に団塊の世代。
戦争は全然終わっていないのだ。
日航は気の毒だが再生できるはずだ。次はNHKか。いや日本国こそ崩壊の危機にあるのではないか。

10003 返 信 Re:鄭大均教授の言葉より 安 藤 MAIL HOME 2010/01/07 21:52
softbank218120016095.bbtec.net
> 数年前、鄭大均首都大学教授がある討論会で、「在日韓国朝鮮人の中に、子供から『日本で生まれ、日本で育ち、日本で生活し、日本語を話し、韓国語が話せない自分がどうして日本人ではないの?』と聞かれて答へられる人がゐるだらうか?」と話して居られた。

 母国の韓国人に、在韓華僑の子供から「韓国で生まれ、韓国で育ち、韓国で生活し、韓国語を話し、中国語が話せない自分がどうして韓国人ではないの?」と聞かれたら、何と答えたらいいのか聞いてみたらどうでしょうか。

 あるいは手近なところで、在日朝鮮人学校に通っている生徒に、「日本で生まれ、日本で育ち、日本で生活し、日本語を話すあなたがどうして、わざわざ朝鮮人学校に行くの」と聞いてみたらどうでしょうか。

 韓国政府が、日本の小学校に通う在日韓国人の児童に対して、韓国人教育を受けさせようとするのはなぜなのか、韓国大使館に行って聞いてみたらどうでしょうか。

答えのヒントが見つかるかもしれません。

10001 返 信 鄭大均教授の言葉より Q−kaeru HOME 2010/01/07 11:04
p4046-ipbf3109hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
数年前、鄭大均首都大学教授がある討論会で、「在日韓国朝鮮人の中に、子供から『日本で生まれ、日本で育ち、日本で生活し、日本語を話し、韓国語が話せない自分がどうして日本人ではないの?』と聞かれて答へられる人がゐるだらうか?」と話して居られた。⇒ホームページ参照