1700 返 信 北朝鮮人の瀋陽領事館亡命事件 安 藤 MAIL HOME 2002/05/09 23:39
tra3c246.kcn.ne.jp
 瀋陽の日本総領事館に北朝鮮人が亡命を求め、中国の官憲に拘束された事件がありましたが、5月9日の朝日新聞は次のように報じていました。

 「この日の駆け込みは北朝鮮難民に対する国際支援者らによって事前に計画されていたものと見られ、総領事館内での拘束を許した日本側の対応に対し、国際的な批判が生じる可能性もある。韓国の通信社は一連の動きを現場で写真に撮影し、総領事館から北京の日本大使館への連絡より先に報道していた」

 日本の外交官の腰抜けぶりは非難されるべきですが、決して中国の官憲に拘束を「許した」訳ではないと思います。日本側の怠慢が批判される可能性があるというのなら、中国の無法が批判される可能性はその100倍以上だと思いますが、朝日新聞はなぜそう書かないのでしょうか。

 同日の読売新聞夕刊の報じるところでは、今回の亡命騒ぎは韓国の支援団体により、周到に準備されたもので、韓国のマスコミは事前に連絡を受け、現場で待機していたそうです。韓国と中国は国交があり、中国には韓国の大使館や総領事館などの公館があるはずですが、韓国の支援者たちはなぜ自国の公館に亡命させなかったのでしょうか。自分たちのことはまず自分たちでしてほしいものです。日頃南北問題の自主的解決を主張し、日本の妨害を警戒している人たちが、こういうときだけ日本を利用するのはずいぶん勝手だと思います。

1699 返 信 お返事ありがとうございました。 悩む人 2002/05/09 21:21
p0a3448.arakcc00.ap.so-net.ne.jp
皆さん、お返事ありがとうございました。
(関係ないですが、ここのBBSはスレッド方式になっていますが、話題がスレッドでまとめられていないようですので新規投稿します。)

確かに、私が少々悲観的すぎたかもしれません。
インターネットは一方方向のみから大量の情報が来る「洗脳」や、何も情報が来ない「無知」などの状態をある程度解決してくれるでしょう。

情報とは、みんなで共有してこそ意味のあるもの。インターネットの普及に伴い、マスコミ機関の情報独占に穴が開き始めた意味は大きいようです。

50年かけて日本は戦争罪意識を植え付けられました。それを取り戻すにはやはりもう50年必要なのかもしれません。

話が変わりますが、今回日本の中国領事館に北朝鮮の亡命者が保護を求めて逃げ込んできた事件に対し、日本の駐在員は北朝鮮の人が領事館内に中国警察が侵入してきて捕らえたのに外で捕らえられたと嘘を言いました。

主権国家の治外法権を認めない中国、文句すら言えない日本。まずこういうところから直していきたいですね。

小泉首相の猛烈な抗議に期待!

・・・できないだろうな。靖国神社もまともに参拝できない中国恐怖症だし・・・。

1698 返 信 >ミネルヴァの盾さんへ 雪風 2002/05/09 01:05
fla1aaa219.osk.mesh.ad.jp
>しかし、事実に「すら」基づかない意見を集めるために個人を社会から抹殺することを認めるならそれこそ本末転倒です。

 と言う事は貴方の(甲山事件等の)書き込みは意見では無く、「事実そのもの」なのですね?では、最低限「事実」の裏付けとなるソースの明示をお願いします。と言いますか、言い切る限り義務でしょう。私個人はとても灰色な事件だなと感じております。

>「事実に基づいてそれを解釈する市民感覚」と「マスコミ情報のみの大衆の怒号」をごっちゃにしてはいけません。

 はい。いけないでしょうね。で?市民と大衆を峻別するのは神?国家元首?あなた?えらい大上段な発言ですね。プロ市民・プロ被害者・プロ障害者が跋扈する現代において、あなたの慧眼はうらやましい限りです。

 ま、ここで私、かなり挑発的な発言をしていますが(安藤さんには申し訳ないですが)、内心少々嬉しい面もあります。明治・大正の本気の喧喧諤諤の時代がやや戻りつつあるのかな、と。

1697 返 信 見れども見えず パースペクティブ 2002/05/09 00:03
218-42-227-100.eonet.ne.jp
あなたが公開のHPで「意見表明」している以上

「事実に「すら」基づかない意見を集めるために個人を社会から抹殺することを認めるならそれこそ本末転倒です」
(これ自身よく意味の通らない文章だが)

などという「客観的事実」に対する誤認にもとづく「発言」は

>不特定多数の面前で安易に「○○はこの事件の犯人だ」などと言ってはいけないのと同じです。

と同じ。


1696 返 信 被疑者、被告人の名誉よりも言論の自由 安 藤 MAIL HOME 2002/05/08 23:15
tra25c158.kcn.ne.jp
 「事実」と言っても、その事実が何かが最大の争点になるのがふつうではないですか。

 法廷での議論が証拠を元にして行われているからといって、法廷外(世間)でも議論は証拠を元に行われるべきだとは考えません。世の中には証拠がないことはいくらでもありますが、証拠がないからと言って私は主張をやめるべきだとは思いませんし、そこで思考を停止するわけにもいきません。

 それに「証拠」と言ったって、その証拠に証拠能力があるかどうか、証人のいうことが信用できるかどうかは、結局人間の主観的判断です。裁判所の判決は証拠に基づき、精緻で科学的であるかのように装っていますが、肝心なところはかなりいい加減なこともあると思います。

 三浦裁判について、私は今の裁判所の判断(判決)が間違いなく正しいという前提でものを考えてはおりません。裁判所の判断の枠内で考えているわけではありません。私は被疑者、被告人の名誉よりも、言論の自由を重視すべきだと思います。

1695 返 信 素人は市民であって大衆ではない ミネルヴァの盾 2002/05/08 21:50
p7031-ipad02souka.saitama.ocn.ne.jp
判決内容は事実を踏まえて考えられなければいけません。陪審制度は良識ある市民がそういうものとして、裁判官同様証拠を検分するから可なのです。「事実に基づいてそれを解釈する市民感覚」と「マスコミ情報のみの大衆の怒号」をごっちゃにしてはいけません。自分なりの認識でも客観的事実に基づこうという姿勢がないなら、それは大衆の怒号です。

市民の意見が大切なら市民の意見がきちんとした証拠や言い分を見た上での意見となるようにすべきです。一定の人間の名誉を下げるリスクは大きく、罪なき人間を社会から抹殺するだけの力を持つ以上、ある程度の覚悟を持って、事実を踏まえて責任もってやれということです。免許の要らない自転車やペットでもケガをさせれば責任を取るのと同じです。
それに、立証責任がないというのは間違いです。ロス疑惑関連の名誉毀損民事裁判で、弁護士のいるマスコミ各社が本人訴訟が大半の三浦氏に負けまくったことをどう考えているのですか。私はあなたが公開のHPで意見表明している以上、マスコミ各社と同等の責任があると考えています。
そして、これは司法のマナーではなく、一般社会のマナーです。身内の噂話ならいざ知らず、不特定多数の面前で安易に「○○はこの事件の犯人だ」などと言ってはいけないのと同じです。確かに刑事裁判も政治側面を持っている以上、「そういうものとして」考える限り素人が判決を批判してもよいでしょう。そのためにも裁判は公開で行われる訳です。
しかし、事実に「すら」基づかない意見を集めるために個人を社会から抹殺することを認めるならそれこそ本末転倒です。政治は大衆の怒号で決めるものですか?それは衆愚政治でしょう。政治は素人の多数決で決めるという意見自体は正論ですが、客観的事実評価を基礎とする刑事裁判にまで証拠の中身すら知らない、弁護側の言い分も知らない大衆の勝手な事実認定は必要ありません。本当に必要なのは「客観的事実を求める意識と良識を備えた市民感覚」という意味での「素人」です。その意識の上で初めて個人の名誉やプライバシーより大切な言論の自由です。
…それに、まともな人間なら、根拠のあいまいな大衆の意見よりは証拠主義的検証・それに基づく市民感覚の方が刑事裁判には大切だというでしょう。これは素人も当然持っている感覚ではないのですか。

…これ以上は規則に反するので書き込みは控えますが最後に。彼女がいろいろな活動をしていることだけは肝に銘じておいてください。そのことを記しているページを出します。これらはほんの一例に過ぎません。あなたの考えに彼女の主張があわないであろうことは百も承知ですが、あなたの推測が的外れであることだけは言えると思います。司法のマナーでなく、一般社会のマナーを知るならすべきことがあるでしょう。
http://www1.doshisha.ac.jp/~kasano/GUEST/guest-yamada.html
http://www1.jca.apc.org/aml/200007/18254.html

では、今後とも(特に国際問題に関して)興味深い意見を期待しております。

1694 返 信 司法の常識 安 藤 MAIL HOME 2002/05/08 00:16
tra6c114.kcn.ne.jp
 刑事事件の裁判も政治の一部です。個人の名誉やプライバシーよりも、判決について自由に議論されることの方が重要だと思います。そして、その議論においては誰も立証責任を負いません。素人は刑事裁判の批判をするなということになってはならないと思います。何が正しく、何が正しくないかを最終的に決めるのはは素人の多数決です。

 私は司法業界のマナーがいかなるものか知りませんので、マナーに気をつけて発言しようと思ったことはありません。

1693 返 信 安藤さん ミネルヴァの盾 2002/05/07 00:56
p3076-ipad02souka.saitama.ocn.ne.jp
偶然検索にヒットしたためにこちらのページを読ませていただきました。個人的な感覚では貴殿の意見とはしっくり来ない部分が多かったのですが、特に外交問題などは共感できる点も多く、一読の価値を感じます。しかし…
甲山事件はじめ、刑事司法に対してのあなたの論考については、事実誤認やマナー違反があるものもあるといわざるを得ません。これは非常に残念なことです。

@事実誤認を一つ。甲山事件の被告人の女性について『「日本の戦争責任を追及する活動」や「人間の尊厳が司法とともにある社会の実現に向けてのささやかな行動」をするでしょうか。多分何もしないと思います』などと語っていますが、それは間違いです。彼女はいくつもの人権と報道関連のシンポジウムに参加し、「実名でなく匿名報道というのは我々のささやかな要求だ」などと、大分みどり荘事件のえん罪被告人輿掛良一氏や松本サリン事件第一通報者河野義行氏らと講演しています。自分でそう思うのは自由ですが、思ったことは事実と異なる以上、その部分を訂正するか、別に事実を書き加えるなどするのが筋です。これを読んだ人の大半は、「この女性はそうした活動はやってないな」と思うでしょう。

A国家賠償訴訟の話ですが、そもそも日本の刑事裁判で国家賠償を認める例は極めて少数です。アリバイがあるなど、ごく小数の例に限られるとも聞きます。裁判費用とてかかるわけですし、真相究明からの逃げと断じるのは短絡思考と指摘せざるを得ません。

B貴殿の無罪判決を疑問視する論法もどうでしょうか。事件を批判してはいけないということではありませんが、貴殿の論は皆「こういう事があってもおかしくない」といったレベルであります。極端な話、松本サリン事件でさえ、今から河野義行氏が犯人であるという話を作ることは可能でしょう。地下鉄サリン事件の前後には、彼の息子さんがオウムだという噂が流されました。そしてそれを否定する証拠は存在しません。…だからといってそれでよいでしょうか?
この手の無罪判決の疑問視は、一定の人間の名誉を毀損するものです。しかも、その周辺の論考は全く過去の事実を踏まえない、あるいは根拠なき推測・傾向に基づく論考が多いものです。あれが裁判官の思い込みだといいますが、そのレベルの論を3つ並べただけで裁判官を批判するのは無理があります。名誉毀損的な(違法なという意味ではない)発言をするからには、最低でももっと具体的な中身について言及すべきです。それもないのなら、この手の発言は慎むべきです。裏読みを始めればえん罪なんてものは全く存在しなくなるのです。松本サリン事件の本を読めば、報道機関や週刊誌のやっていた例えば「弁護人をすぐつけるところなんか怪しい」などという「裏読み」がいかに根拠なき暴論であったかわかるはずです。彼女が有罪だったらということを考えるのもけっこうですが無罪だったらということも考慮に入れてください。

最後に。市民に推定無罪に縛られる義務は確かにありません。
しかし、考えてください。市民のうち何割が事件を追い続けたでしょうか?例えば、えん罪説が公判中から囁かれる珍しい事件「北陵クリニック筋弛緩剤混入事件」。えん罪説があることを知っている人は多いと思いますが、その中身「鑑定数値が通常ありえない」「そのサンプルは使い切った」ということについて知っている人がどれくらいいるでしょうか?とりあえず貴殿はこの事件についてそれなりに調べたのでしょう。しかし、一般市民は人を第一印象で判断します。メディアを介してしかその人を知ることができない(ことが多い)市民には当然のことで、マスコミ情報を表層で判断しただけの市民が事件について気軽に公に向かって話すことは好ましくありません。言論の自由というのは市民としての良識・事実を踏まえての発言の自由です。マスコミ情報のみの大衆の意見も保護はされますが、当然市民の意見とは区別されるべきですし、ましてや名誉毀損まで保護はされません。
仮にも裁判官は検察・弁護双方の提出した証拠を皆検分しているのです。その点において安易に市民を絶対視することは危険すぎます。
黙秘権についても、安易に話して捜査官の誘導にはまらないようにするために黙秘を勧める事の何がいけないのでしょうか?貴方自身別のところで書いていましたが、弁護人の仕事は真相究明第一ではないのです。捜査官の誘導は過去のえん罪事件を調べれば出てきます。弁護人が取調べに立ち会えればよいのですが、それができない限り、黙秘を勧めるのも仕方がないでしょう。誘導による自白に頼ることは真相解明の意味でも本末転倒です。

私は、貴殿を見下すつもりはありません。少なくとも正義感の存在を認めますし、問題があるとはいえそれなりのマナーは弁えていると思います。先ほども申しましたが一読の価値もあるし、共感できる部分もあります。しかし、
@無罪判決や実在の事件を批判する場合には具体的な事実を踏まえて話をする。
A市民の意見に重きを置くのは当然だが、事件についてマスコミ情報でしか知らない市民がそれのみによって話をすることにまで証拠を検分した裁判官の発言以上の重きを置くのはおかしい。
という二点について、指摘しておきたいと思います。

1692 返 信 Re:Re :何をしたらいいでしょう? Montjou 2002/05/07 00:32
61-205-5-38.eonet.ne.jp
> そんなことはないですよ。徐々にですが、安藤さんの指摘する通り、変化の兆しがあると思います。
> 諦めたら全てがおしまいです。私たちに出来ることといえば、知識を身に付け、インターネットという武器を最大限活用して、矛盾を追及していくことだと思います。

全くその通りです。特に若い世代に変化が起こっているように感じるのは僕だけではないと思います。
 しかし、先日、ちょうど教科書問題が起こった頃でしょうか、いわゆる団塊の世代の方数人と飲む機会があったのですが、このHPの主に「韓国・朝鮮」に書いてあることを話すと、「右翼」というレッテルを貼られてしまいました。(もちろん何一つ先の大戦について美化したことを言ってないのですが)
正直、この世代の人達はもう仕方ないかなあという気がしました。そういう議論の場でもなかったという事もあるのですが。
> > 私たちに何ができるかというと、できることは限られています。
> > ホームページを作るぐらいのことしかできませんが、それでも
> > インターネットがマスコミの情報独占に小さな穴をあけた意義
> > は大きいと思います。その穴は少しずつ大きくなってやがて
> > 風穴になる可能性は十分あると思います。
>
> 意義は大きいです。ほんと。
> 私も「悩む人」さん同様、韓国の内政干渉に激怒したことから、「韓国に対して罵声を浴びせられる掲示板なんて無いかな?」などという単純な理由からここを見つけました。掲示板のログを見ると面白いことが書いてあり、さらにコラムには今まで知らなかった衝撃の事実が書いてある。そんな時、「今まで常識と思っていたことはなんだったんだ?」と思うようになりました。
> それ以来、本をむさぼるように読み、ネットでも中国や韓国の主張の矛盾点などをたくさん調べました。今ではある程度は韓国人・中国人の主張を論破できるようになったと思いますし、自分の周りで中国や韓国の話が出てきたら、積極的に話すようになりました。みんな一様に「ええ?そうだったの?」と驚いてます。
> こんな具合に少しずつですが、間違った認識を修正する動きは広がってきております。

 僕もネットが政府やマスコミが隠していた情報を得る革新的な手段になったと思います。僕も日韓関連の「本当の」歴史(あまりこういう表現は適当ではないのですが)を知って正直驚愕しましたから。
> 安藤さん、この場を借りてお礼を申し上げます。今後も頑張ってください。

 僕も厚く御礼を申し上げます。ただ御自身の身の危険にはくれぐれも御注意ください。言論の自由を標榜しながら守らない連中もたくさん日本にはいますから。

1691 返 信 Re :何をしたらいいでしょう? 2002/05/06 22:59
207.35.39.24
> 残念ながら、安藤さんのごく常識的な意見もこれでは効果が
> 薄いと言わざるを得ません。

そんなことはないですよ。徐々にですが、安藤さんの指摘する通り、変化の兆しがあると思います。
諦めたら全てがおしまいです。私たちに出来ることといえば、知識を身に付け、インターネットという武器を最大限活用して、矛盾を追及していくことだと思います。


> 私たちに何ができるかというと、できることは限られています。
> ホームページを作るぐらいのことしかできませんが、それでも
> インターネットがマスコミの情報独占に小さな穴をあけた意義
> は大きいと思います。その穴は少しずつ大きくなってやがて
> 風穴になる可能性は十分あると思います。

意義は大きいです。ほんと。
私も「悩む人」さん同様、韓国の内政干渉に激怒したことから、「韓国に対して罵声を浴びせられる掲示板なんて無いかな?」などという単純な理由からここを見つけました。掲示板のログを見ると面白いことが書いてあり、さらにコラムには今まで知らなかった衝撃の事実が書いてある。そんな時、「今まで常識と思っていたことはなんだったんだ?」と思うようになりました。
それ以来、本をむさぼるように読み、ネットでも中国や韓国の主張の矛盾点などをたくさん調べました。今ではある程度は韓国人・中国人の主張を論破できるようになったと思いますし、自分の周りで中国や韓国の話が出てきたら、積極的に話すようになりました。みんな一様に「ええ?そうだったの?」と驚いてます。
こんな具合に少しずつですが、間違った認識を修正する動きは広がってきております。
安藤さん、この場を借りてお礼を申し上げます。今後も頑張ってください。

1690 返 信 「悩む人」さんへ 安 藤 MAIL HOME 2002/05/06 20:52
tra8c034.kcn.ne.jp
 私も「悩む人」さん同様の悩む人であって、毎日、新聞を見ると腹の立つことばかりです。残念ながらあなたにご満足いただけるような答えは出すことができません。できることといえば、一緒に悩むことぐらいだと思います。

 中国・韓国の内政干渉についてですが、私はトップにも書きましたが、「『教科書問題』も『従軍慰安婦』の問題も経緯を振り返って考えると、ほとんどが日本の新聞の問題である」と言う認識を持ちました。戦後日にちが経つにつれてこの問題が激化してきた経緯を振り返ると、そうとしか考えられません。

 そして、日本の新聞の問題というのは、「悩む人」さんもご指摘のように戦後の占領軍による洗脳に行き着きます。我々日本人はいともたやすく洗脳されてしまいました。この洗脳の課程でマスコミと大学が果たした役割は、極めて大きなものがあったと思います。マスコミと大学を見る限り、日本人が洗脳から目覚める日はまだ先のことのように思われます。

 しかし、希望はあると思います。月刊誌でいえば、「世界」などの反日誌は店頭から消え、「諸君!」や「正論」が部数を伸ばしています。反日が勢力を保っているように見えるのは、日刊紙の分野に限られてきているのではないかと思います。

 表面的には洗脳された日本人は隆盛を極めていますが、内部は徐々に変わりつつあるのではないでしょうか。憲法改正論は多数派になりつつあります。最近の朝日新聞を見ると護憲派の焦りが感じられます。

 私たちに何ができるかというと、できることは限られています。ホームページを作るぐらいのことしかできませんが、それでもインターネットがマスコミの情報独占に小さな穴をあけた意義は大きいと思います。その穴は少しずつ大きくなってやがて風穴になる可能性は十分あると思います。

1689 返 信 何をしたらいいでしょう? 悩む人 2002/05/06 01:46
p0a3450.arakcc00.ap.so-net.ne.jp
はじめまして。

以前から安藤さんのページを読ませていただいておりましたが、
ご意見を伺いたくここに書き込みをさせていただきます。

私は近年における中・韓の内政干渉に対し、日本の対応の不甲斐なさ
に実に頭を悩ませております。

教科書問題しかり、従軍慰安婦しかり、靖国神社問題しかり・・・

そのほとんどが捏造や言いがかりであることは明らかであるにも
関わらず、したり顔で報道する新聞やTVに腹が立つほどです。

最近では中国が戦時中に日本軍に3500万人の国民を虐殺されたと
発表し、また日本に賠償を請求しようとしています。

当時最大の殺戮兵器であった原子力爆弾を人口の密集する都市部に
投下して15万人程度を殺傷する程度であったのに、3500万人とは・・。
実に原爆約230発分です。

いやはや、当時の日本軍はよほどすごい殺戮者ばかりだったようですね。

そんな不自然な数字なのに、どこからその数字が出てきたのか
追求する人もいません。

左翼政治家はただ中・韓の顔色を伺い売国行為を続けるばかり。
経済力のあるうちは金の力でごまかせるでしょう。

だけど経済力すらなくなったら?

このままでは本気で日本の行く末が思いやられます。
どうしたらいいのか、悩んでいるのです。

安藤さんのようにホームページで訴えてもいいですが、
読んでもフーン、で終わってしまう人が大半でしょう。

興味のない人は読んでもくれないばかりか、ここにすら
辿りつかないと思います。

また、反対意見を持つ人は、読んでもおそらく納得しないでしょう。
彼らはほとんどが「洗脳」されてますから。
洗脳って、そんな簡単なことじゃ解けないんです。

下の書き込みのようにろくな意見も言えずに閉鎖してくれ、と
言うのが関の山でしょうね。
(彼らは論破とかそういう問題でなく、洗脳されているため
 感情的に受け付けなくなっています。)

残念ながら、安藤さんのごく常識的な意見もこれでは効果が
薄いと言わざるを得ません。

どうしたらいいんでしょう?

隣人に時間をかけて少しずつ教えていくという手もあります。
その人がことの重要性を納得すれば、また別の人に・・・

とも思うのですが、高度に思想的な問題なため、意見が食い違った
場合に人間関係がもつれてしまう恐れがあります。

それが自分にとって大切な人だったら取り返しがつきません。
また、それほど大切でない人にこんな話をするのも変です。

何かいい方法ないでしょうか?
私は真実を知らしめたい・・・。

1688 返 信 言論封鎖?? くんくん 2002/05/03 23:48
p23-dn06higasinada.hyogo.ocn.ne.jp
「ホームページを閉鎖してほしい」「連載をやめるよう要請してほしい」という書き込みが2件ありましたが、その根拠は何でしょうか。いずれも「自分が情緒的に不愉快だから」としか思えません。
国益に反するとか、社会全体のためにやめさせるべきだと思われるのなら論破して支持者を増やすしか方法がありません。

「不愉快な内容」に対しては論理で勝つか、避けるかのどちらかを選ぶべきだと思います。

1687 返 信 「ゆとり教育」 パースペクティブ 2002/05/03 19:44
218-42-227-3.eonet.ne.jp
学校週5日制などの「ゆとり教育」

確かにそれは
週5日でも6日でも、教育プログラムには"実質"何の影響もない
「底辺校」などでは、教師の「ゆとり」をもたらしたでしょう。

しかし
それ以外の、学力低下(サービス低下)を真剣に考える学校では
その埋め合わせを考えねばならず、

そして「待ってました」とばかり、その隙間に入り込む
サービス業(塾、予備校)の方々。

「理念」と現実の、へだたりは大きいようです。




1686 返 信 Re:こう思ってしまうのは私だけかも知れませんけど・・・ 雪風 2002/05/03 19:39
fla1aaa219.osk.mesh.ad.jp
> 韓国人が嫌いなのかなんなのかは知りませんが、これから韓国のページを更新する度に悪口みたいなことしか書かれないのなら閉鎖していただきたいです。

えらい居丈高ですなぁ、傲慢とも言いますが。『閉鎖命令』ですか?『閉鎖勧告』ですか?
ま、愚劣な人間ほど本当の事言われると気が狂ったように怒ると言いますから、そんなもんなんでしょうね。
あ、それとHN。
corea/japan
 ↑
これですけど、今、韓国人が『元はこの綴りで、アルファベットで日本より上』と必死で捏造しようとしてる例のアレですなw。挙句に日本を「Zapan」にしようとしてるみたいだが、笑える。笑わしてもらってますw。

でさ、あえて言うが・・お郷が知れるよ?

1685 返 信 Re:こう思ってしまうのは私だけかも知れませんけど・・・ ドリフターズ 2002/05/03 11:38
204.228.23.140
> ココのサイトは、韓国・朝鮮の事を悪く言いすぎだと思います。

「韓国のホントの姿を書いてみた」ってしか思えんけど・・・
韓国がわかりやすいでしょ?
もっとよく読んでみたら?


> 韓国人が嫌いなのかなんなのかは知りませんが、これから韓国のページを更新する度に悪口みたいなことしか書かれないのなら閉鎖していただきたいです。

人には色々な主張があるが、閉鎖してもらいたいとは傲慢ですね。
それならいい方法があります。
あそこに書いてある事を全部論破しちゃえばいいんですよ。

1684 返 信 Re: こう思ってしまうのは私だけかも知れませんけど・・・ 2002/05/03 04:52
ado.com.mx
> ココのサイトは、韓国・朝鮮の事を悪く言い
> すぎだと思います。

そうですか?私には韓国・朝鮮の欺瞞を批判しているようにしか思えませんが。


> 韓国人が嫌いなのかなんなのかは知りませんが、
> これから韓国のページを更新する度に悪口みたい
> なことしか書かれないのなら閉鎖していただきたいです。

嫌なら来なけりゃいいじゃん。
閉鎖して欲しいなんて本末転倒ですよ。

1683 返 信 こう思ってしまうのは私だけかも知れませんけど・・・ corea/japan 2002/05/02 15:54
sapba-16p203.ppp13.odn.ad.jp
ココのサイトは、韓国・朝鮮の事を悪く言いすぎだと思います。
あなたの意見は読んでいてとても腹が立ちます。
韓国人の留学生、で
『李さんが事故の巻き添えで犠牲になったのは気の毒ですが、それは誰がなっても同じ事で、韓国人だから特別と言う事はなかったはずです』
・・・という意見がありましたが、誰がなっても同じ事という言い方は失礼だと思いませんか?
思わないから使っているんだとわかっていますが

韓国人が嫌いなのかなんなのかは知りませんが、これから韓国のページを更新する度に悪口みたいなことしか書かれないのなら閉鎖していただきたいです。

1682 返 信 朝日新聞社の「AERA」のある連載コラムについて 匿名希望 2002/05/02 12:48
210.134.98.150
前略 ろくな挨拶も無しに不躾ですがご容赦を。単刀直入に本題に入ります。
 差し支えなければ、皆様に協力して頂きたい事があるのです。
 朝日新聞社が刊行しているビジネス雑誌「AERA」、この雑誌に斎藤美奈子さんという女性ライターの方が「Men's Magazine Walker」というコラムを連載してられるのですが、これの連載を中止するようAERA編集部(と朝日新聞社)に要請して欲しいんです。
 
 この連載コラム、表向きは「男性向け雑誌に対し、女性の観点から論評を試みる」というのが趣旨のようですけど、その文面は明らかに「男性・及び男性的カルチャーに対する嘲笑・扱き下ろし」なんです。その「他雑誌の論評」という形を借りて男性を侮蔑し扱き下ろす悪意に満ちた文章は、男性読者からすれば非常に不愉快極まりない物なんです。
 
 この雑誌は、現在は対象読者層を主に社会人の女性達に絞っているようですけど、表向きは「総合ビジネス誌」ですし、「女性誌」とは銘打っていないし男性も購読対象のはずなんです。この斎藤美奈子女史のコラムのような「男性を悪意で扱き下ろす記事」は、本来「AERA」のような性格の雑誌に掲載が許される物では無いはずです。ちゃんと「女性誌」と銘打った女性誌か何かでやってもらいたい物です。

1681 返 信 Re:だれかお助けを タッキー 2002/04/29 22:17
a135006.usr.starcat.ne.jp
> こちらでこのようなことを書くのは不適切かもしれませんが
> 下の掲示板で日本人が孤軍奮闘しています。
> だれか加勢してください。おねがいします。
> 私の知識ではちょっとついていけません。
>
> http://www.han.org/hanboard/

ここは日本人対韓国人の争いの場ですか?私はそうは思ってません。なので、『日本人が孤軍奮闘してる』から『加勢』してくれと、この掲示板に応援を求めるのはどうかと思いますが・・・まあ、あなた自身『不適切』と認めてるぐらいだから、わかってることとは思いますが。なんなら安藤さんがこのHPで書かれてることをしっかり読んで、自分で考えたり調べたりした上で、あなた自身がハンボードに書き込んだらいかがでしょうか?安易に助けを求めるのはどうかと思われ。なんか情けなく見えてしまいますぞ。

1680 返 信 だれかお助けを 剣士 2002/04/26 02:47
r237132.ppp.dion.ne.jp
こちらでこのようなことを書くのは不適切かもしれませんが
下の掲示板で日本人が孤軍奮闘しています。
だれか加勢してください。おねがいします。
私の知識ではちょっとついていけません。

http://www.han.org/hanboard/

1679 返 信 Re:中国を直視すべき 安 藤 MAIL HOME 2002/04/25 23:53
proxy.kcn.ne.jp
 中国共産党の曽慶紅・組織部長を団長とする同党友好代表団が25日午後、大分県に到着したそうです。曹部長は江沢民国家主席の側近で、将来の指導者候補だそうで、李建国・陜西省党書記や孟建柱・江西省党書記ら閣僚級の団員も予定通り参加したとのことです。

 彼らを歓迎する日本人がいるでしょうか。彼らは歓迎されると思っているのでしょうか。

 小泉首相は27日から5月3日までの日程で、ベトナム、東ティモール、オーストラリア、ニュージーランドを歴訪するので、中国代表団とはすれ違いですが、彼らに会わないのは良いことだと思います。
 

1678 返 信 Re:中国を直視すべき なまさま 2002/04/25 08:41
p-dns.ohki-okilon.co.jp
>  4月24日の朝日新聞は、「中国、防衛長官の受け入れ延期 首相の靖国参拝に反発」と言う見出しで、中国が中田に長官の訪中を「延期」したことを報じていました。
>  同日の読売新聞も、「防衛長官訪中を延期 中国通告」と報じていました。日程が決まっている外国高官の訪問を、一方的に期日の合意もなく「延期」するのは「拒否」であって、「延期」ではありません。産経新聞は正しく、「中国 中谷長官訪問を拒否」と報じていました。
NHKの放送でも確か「延期」と言っていたと思います。
産経新聞を除いて大半が延期と言っていたのでしょうか?

1677 返 信 中国を直視すべき 安 藤 MAIL HOME 2002/04/24 23:07
proxy.kcn.ne.jp
 4月24日の朝日新聞は、「中国、防衛長官の受け入れ延期 首相の靖国参拝に反発」と言う見出しで、中国が中田に長官の訪中を「延期」したことを報じていました。
 同日の読売新聞も、「防衛長官訪中を延期 中国通告」と報じていました。日程が決まっている外国高官の訪問を、一方的に期日の合意もなく「延期」するのは「拒否」であって、「延期」ではありません。産経新聞は正しく、「中国 中谷長官訪問を拒否」と報じていました。

 中国のしたことは日本に対する嫌がらせであり、極めて不愉快ですが、不愉快なことは不愉快なこととして直視しなければなりません。「拒否」を「延期」などといって自分をごまかすことは日本にとって利益になりません。

1676 返 信 ストライキ なまさま 2002/04/22 15:57
p-dns.ohki-okilon.co.jp
我社のオフィスのすぐ近くの「○成建設」の前で朝からほぼ休み無く
デモ(?)をやっています。
「○成建設が適正料金を拒否」「○成建設は圧送労働者の生活を破壊するな」などと書かれたビラを配っています。
そのビラの内容によれば、大圧労の仲間が適正価格を求め、○成建設の各現場へ強力な要請行動を展開し、この要請に対して各現場の所長や監督からはこの行動に対して理解と共感を得ているものの○成建設は適正料金に応じないのだそうです。
それにしても、もしもこのようなビラを配って世間の人たちの[共感」を得ようとするなら適正料金がいかほどで、○成建設はどの程度の料金を設定しているかなど明細を書くべきだと思います。
そうでなければ公平ではありません。
とにかく朝から非常な騒音を撒き散らし参ってしまいます。
運動家の人たちもいいたいことがあったら○成建設に直接乗り込むか、そうでなければ他の人々の反感を招かないようにして欲しいものです。
とにかく静かな環境で仕事をさせてくれー。

1675 返 信 株主比率。 海。 2002/04/21 22:32
62-36-149-220.dialup.uni2.es
始めまして。
朝日新聞の株主比率を調べているのですが、
どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?

よろしくお願いします。

1674 返 信 偏向報道極まれり 2002/04/21 10:58
ado.com.mx
先ほどからTBSのサンデーモーニングを見てましたけど、「有事法制」の話に入ると極端な偏向報道でした。「有事法制」に対する評価の声は一切無し。ゲストも「こんなに急いで決めるなんて危険を感じる」などと言っていました。
ゲストの一人が、「総理が『備えあれば憂いなし』と言っているけど、備えれば憂いありですよ。」と言ったのには心の底から呆れ返りました。

「じゃあ、たった今、東京で旅客機を使ったテロが起こり、1万人の死者がでたら、国はどう対処したらいいのですか?いったい自衛隊はどうすればいいのですか?具体的に教えてください。」
と、言ってやりたくなりましたね。

渋谷か新宿あたりの街頭インタビューで、「有事法制って知ってますか?」と聞いて回り、誰一人として答えられない映像を流し、「国民に十分に知らせてない」「いつの間にか決まってしまう」など、有事法制に反対する姿勢に偏向しきった報道でした。

国民は本当に有事法制を知らされてないのでしょうか?
そんなのはウソです。報道規制がしかれているわけじゃあるまいし、新聞やテレビ、インターネットを見ればいくらだって知ることが出来ます。知らないとすれば、報道側のマスコミの怠慢、あるいは国民側の知る権利の放棄です。すべての責任を政治に押し付けるのは報道の傲慢以外の何者でもありません。大体、TBSは有事法制がどれだけ大事な法律なのか全く触れていません。有事法制によってどんな「メリット」があるのかも全く触れません。
こんな偏向報道ばかりやっているなら「報道のTBS」の看板は下ろしていただきたいものです。

1672 返 信 Re:在日コリアンの仮名口座 4192 2002/04/21 02:11
tbtcd-09p50.ppp.odn.ad.jp
>「民族」ぐるみの不正は、とても「日本人と変わりがない」とは言えません。

管理人さんの冴え渡る社会時評には何時も感心しております。

日本人の論調を革新させる必見のサイトですね。

小学校三年の我が娘が成人になるる前に、早くまともな国に

なってほしいと願っています。

1671 返 信 新自由主義における意識改革 DAISUKE MAIL 2002/04/18 23:38
cbcba-24p108.ppp13.odn.ad.jp
はじめまして。私はDAISUKEといいます。

最近のニュースを見ていると、やはり新自由主義化の流れは、不可避なのでしょう…?
私自身、せっかく決まった就職先を、たった3日で解雇という憂き目にあったのですから…!
もっとも、私の不注意によるものですから、因果応報と言ってしまえばそれまでですが…。

かつて、資本主義の後に来るのは、社会主義だとされていたが、現実では、新自由主義社会(オイケン、ハイエク)の到来となった!
それゆえ、われわれ一人一人が競争意識を培わねばならないのである。といっても、実際問題としてはなかなかうまくいかないのでは?
(私自身、31歳になっても甘え癖が抜けきれていない!こんなんで社会人として自立できるのか?)

1670 返 信 Re:寸足らずの成田空港滑走路 安 藤 MAIL HOME 2002/04/18 21:10
proxy.kcn.ne.jp
 あまり正確な記憶ではありませんが、なぜ、成田空港が今日の事態になったかというと、法治国家が無法に屈してしまったからだと言えると思います。本来、土地は公共の利益のために収用できるはずですが、成田空港の土地を収用できなかったのは、土地を収用するための「収用委員会」の委員達が反対派の暴力と脅迫により、皆辞任してしまったからです。そして、当時の新聞はこれらの暴力行為を行う無法者達を「過激派」と呼び、暴力行為を「ゲリラ事件」と呼んでいました。
 新聞は「無法」に対してあいまいな態度をとっていました。そのために今の成田空港の寸足らず滑走路について、何も言えないのだと思います。

1669 返 信 Re: 寸足らずの成田空港滑走路 2002/04/18 09:43
ado.com.mx
> 一体、誰が、何のためにこのような妨害行動を続けているのか、
> それに対して国家は手をこまねいて滑走路を短くすることしか
> 出来ないのか、誰もが感じる疑問と憤りだと思いますが、新聞
> 記事は何も答えてはくれません。新聞はなぜこの点についてなぜ、
> 何も書かないのでしょうか。

妨害を行っているのは中核派をはじめとする左翼過激派なのが明らかであるのに、新聞・テレビでは「反対する市民団体」と称しています。マスコミは、右翼団体を「右翼」と言うのに、なぜ左翼過激派は「市民団体」などと称するのか奇怪です。
成田空港は左翼過激派の妨害により長い間たった1本しか滑走路を持たない欠陥空港でした。新滑走路が供用開始したといってもたったの2本です。これにより国が被った損害は莫大なのではないでしょうか。それだけではありません。フライトの過密から来る危険性があります。フライトの過密から大惨事が起こり、多数の人命が失われる事態が起こっていたら誰が責任を取るのでしょうか?
国民の生命と利益を守るため、国は左翼過激派と徹底的に闘うべきだと思います。

1668 返 信 寸足らずの成田空港滑走路 安 藤 MAIL HOME 2002/04/17 23:55
proxy.kcn.ne.jp
 成田空港の二本目の滑走路が完成したことが報じられました。反対派のために当初予定していた2500メートルの滑走路が出来ず、2180メートルの寸足らずとなり、ジャンボ機などの長距離便は発着できないそうです。朝日新聞の記事には写真がありませんが、読売新聞の写真を見ると、なぜ、このような不条理がまかり通るのかという疑問と怒りを禁じ得ません。

 一体、誰が、何のためにこのような妨害行動を続けているのか、それに対して国家は手をこまねいて滑走路を短くすることしか出来ないのか、誰もが感じる疑問と憤りだと思いますが、新聞記事は何も答えてはくれません。新聞はなぜこの点についてなぜ、何も書かないのでしょうか。
 新聞記者は何も疑問を感じないからでしょうか。それとも、新聞記者は疑問に答えられないからでしょうか。
 私は、そのいずれでもないと思います。このような事態に疑問を感じないようではそれはあまりにも鈍感です。また、疑問に思っていてもそれについて何の記事も書けないようでは、あまりに無能です。
 新聞記者は問題として認識しているだけでなく、誰が何のためにしているのか、それに対して国家はなぜ有効な手を打てなくなったのかも知っていると思います。それにもかかわらず何も書きません。日本の新聞はしばしば、真実を報じることより、真実を隠蔽することに熱心です。

1667 返 信 民間企業に対する、政治の介入 安 藤 MAIL HOME 2002/04/16 23:36
proxy.kcn.ne.jp
 みずほ銀行に対する風当たりが強まっています。先の、雪印に対するバッシングに続く企業叩きであり、金融担当大臣、金融庁長官、官房長官らの政治家が、今の段階で直接企業の人事に介入するのは誤りであると思います。また、トラブルに関わる損害賠償の問題は、民事上の問題であり、銀行が取引先、預金者と話し合って解決すればいい問題です。万一、解決できなければ法律に基づいて処理されるべきです。経営者として責任があるかどうかは、株主が判断する問題です。

 今の段階で、役員の更迭を云々したり、退職金の減額を論じたりするのはばかげています。責任の取り方が不十分だとすれば、その制裁は、取引先や、預金者、株主が加えるべきもので、政治家が口を出す問題ではありません。自由競争の市場では、消費者は制裁を加えることが出来る立場にあるのであり、政治家が口を出す必要はありません。

 政治家は、消費者(国民)の制裁が及ばない分野、公務員の不正、怠慢に対してこそ、国民に代わる監督者として厳しい制裁を科すべきだと思います。

1666 返 信 朝日新聞の悪意 安 藤 MAIL HOME 2002/04/16 23:03
proxy.kcn.ne.jp
 産経新聞の記者が、民主党の衆議院議員の政策秘書を2ヵ月半勤務していたことを、4月16日の産経新聞自身が報じました。その日の夕刊各紙がこのことを報じていました。

 産経新聞の記事によれば、この記者は政策秘書となることを決めたときに、産経新聞に退職を申し出たものの、強く慰留されて退職を思いとどまり、政策秘書就任を撤回し、結果的にその間2ヵ月半、新聞記者と政策秘書を兼務してしまったとのことでした。意図的に2足のわらじを履くつもりはなかったそうです。

 16日夕刊の読売新聞の報道は、大体、産経新聞が報じたとおりで、本人は産経新聞を退職つもりだったことと、周囲に慰留されて退職に踏み切れなかったことが報じられています。

 ところが、同じ日の朝日新聞の夕刊は、退職するつもりであったことと、慰留されて退職を思いとどまったことが、そっくり抜けています。これでは故意にやったと受け取られてしまいます。朝日新聞が独自の取材で故意と判断したのならともかく、産経新聞の発表をを受けて報道したのなら、事実は正確に伝えなければなりません。これでは、虚偽を報じているに等しいと思います。 

1665 返 信 例えば・・・ なまさま 2002/04/15 09:20
p-dns.ohki-okilon.co.jp
「日本女性学習財団」の方々は試しに自分の子供に
もしも男の子であれば「はなこ」とか女の子であれば「たろう」
とかいう名前を付けてみるといいと思います。
まずは自分から始めてみるべきだと思います。
別に名前に性別をなくしたからといって
男が女らしくなれるわけでも女が男らしくなれる訳でもないのに、
「日本女性学習財団」の方々は何を求めてこういうことを提言するのでしょう?

1664 返 信 No1663を削除しました 安 藤 MAIL HOME 2002/04/14 17:19
proxy.kcn.ne.jp
No1663は広告・宣伝なので削除しました。

1662 返 信 読売新聞はなぜ15日の朝刊を休刊するのか 安 藤 MAIL HOME 2002/04/14 14:51
proxy.kcn.ne.jp
 今日(14日)の読売新聞に、「明日の朝刊休みます」と書いてありました。理由は何も書いてありません。

 読売新聞は、2月と3月の「休刊日」には、新聞を発行し宅配していました。その理由として、「・・・3月11日は休刊を予定しておりましたが、政治、経済情勢が緊迫の度を深めている折、本年は急遽休刊日を取りやめ、通常どおり発行することにいたしました。・・・」と書いてありました。2月12日の休刊日に朝刊を発行したときは、オリンピックの熱戦を理由にしていました。

 この2〜3月にかけて世の中が急変したわけではないし、4月になって世の中が落ち着きを取り戻したというわけでもありません。読売新聞の言っていることは理由になっていないと思います。

 読売新聞が2,3月の休刊日に朝刊を発行し、宅配までしたのは産経新聞の「休刊日特別版」潰しであることは明らかです。

 朝日新聞他各紙が15日休刊するのかどうか知りませんが、日頃一つの新聞しか見ていない読者が、休刊日に産経新聞を読む機会を得ることは、新聞選択の機会が広がることにつながり大変よいことだと思います。

1661 返 信 Re:トカゲのシッポ切り 読売の「編集手帳」 雪風 2002/04/10 11:37
fla1aah054.osk.mesh.ad.jp
>  この件について、読売新聞に照会したところ、論説委員の方から返信がありました。

そうですか。ちゃんとした返事を頂いたのならそれを信じるしかないですね。
読売新聞さん、私からもお詫びします。失礼致しました。

1660 返 信 Re:トカゲのシッポ切り 読売の「編集手帳」 安 藤 MAIL HOME 2002/04/09 22:35
proxy.kcn.ne.jp
> 4月6日の読売新聞のコラム「編集手帳」

>  私のH42「官僚の罪を隠蔽するシャッポ(帽子)切り」に内容が酷似しています。偶然でしょうか。

 この件について、読売新聞に照会したところ、論説委員の方から返信がありました。私の思い込みだったようです。論旨が似ているのは単なる偶然と言うよりも、心ある人は皆同じようなことを考えているという事だと思います。
 読売新聞さん、失礼いたしました。

1659 返 信 Re:トカゲのシッポ切り 読売の「編集手帳」 雪風 2002/04/09 16:27
fla1aah054.osk.mesh.ad.jp
>  私のH42「官僚の罪を隠蔽するシャッポ(帽子)切り」に内容が酷似しています。偶然でしょうか。

それは無いでしょう。このHPのタイトルからして新聞関係者が見逃しているとは考え難い。
ましてや記事が出たタイミングがタイミングですし、限り無く無断引用に近い記事ですね。まあ、有名所のHPではありがちな出来事なんでしょうねえ。

にしても読売の記者さんよ。せめて「とあるHPで成る程と思える記事を読んだ」くらい書けないかねえ?どうせここもチェックしてんでしょ?プライドを持って仕事しましょうよ。

1658 返 信 トカゲのシッポ切り 読売の「編集手帳」 安 藤 MAIL HOME 2002/04/06 07:57
proxy.kcn.ne.jp
4月6日の読売新聞のコラム「編集手帳」http://www.yomiuri.co.jp/08/20020405ig15.htm
は次のような内容です。

 切れたトカゲの尾はまた生えてくる。トカゲが尾を切り捨てて逃げるように、不祥事が露見した時、部下に責任をかぶせて上司が追及を逃れる。世に言う「トカゲのしっぽ切り」である◆十年ほど前に発見されたミミズの新種、ヤマトヒメミミズには特技があるという。切り離された胴体のほうにも、新しく頭部が生えてくるそうだ。「ミミズのあたま切り」という逃走術を使うかどうかは、不敏にして知らない◆まじめに仕事をしている人には失礼千万であるのを承知で言えば、霞が関の官僚組織はミミズ型だろう。薬害エイズや薬害肝炎でミスを重ねた厚生労働省。お公家集団、内政音痴と評されて久しい外務省…◆頭(大臣)をすげ替えるたびに人心一新を装い、胴体(組織)の体質を温存、伝承してきた。その連綿たる過去が今の行政不信、官僚不信を招いたのは間違いあるまい◆武部農相の進退問題は、「辞任せず」で当面の決着を見た。胴体の側から見れば、十八番の「あたま切り」ができなかったことになる。不手際あり、不穏当な発言ありの農相続投に、何がしかの希望をつなぐとすれば、その一点だろう◆頭の自覚を持って胴体を大改革する以外にない。霞が関から目を転じて、永田町。こちらでは「秘書が、秘書が…」に、「トカゲのしっぽ切り」のにおいが漂う。

(4月5日22:27)

 私のH42「官僚の罪を隠蔽するシャッポ(帽子)切り」に内容が酷似しています。偶然でしょうか。

1657 返 信 Re:この掲示板の規則5をご理解下さい パースペクティブ 2002/03/29 18:35
218-42-227-88.eonet.ne.jp
管理人様、「ご配慮」ありがとうございました。

「(発言1655)の方」には申し訳ないのですが、
そもそも、私が「いい判決」であるというその「判決」の、
「事実確認そのもの」がなされていないのなら説明をして差し上げてもいいのでしょうが、この掲示板はそのような場ではないと思います。
また、
それが
自分は「いい判決とは思わない」のに何を言ってるんだ。
というその方の意見陳述の前段階のそれであるのなら、
それこそ管理人様のおっしゃる通り、
(まずご自分の意見を述べられるべき)
であると思います。

いずれにせよ私には
この掲示板が
いわゆるdebateの場であるとの認識はありません。


1656 返 信 この掲示板の規則5をご理解下さい 安 藤 MAIL HOME 2002/03/26 22:47
proxy.kcn.ne.jp
「本当に通りすがり」さんへ
この掲示板の規則5の趣旨をご理解願いたいと思います。
この判決について何かご意見がおありでしたら、ご自身の意見をお述べになってはいかがですか。

1655 返 信 Re:いい判決でした 本当に通りすがり 2002/03/26 05:24
dell.vianetworks.com.br
パースペクティブさんはじめまして。

もう少しこの判決について「どこがいい判決」だったのかを教えていただけないでしょうか?


1654 返 信 No1651とNo1653は削除します 安 藤 MAIL HOME 2002/03/25 21:54
proxy.kcn.ne.jp
No1651は個人的情報の暴露、No1653は宣伝・広告なので削除します。

1652 返 信 いい判決でした パースペクティブ 2002/03/25 19:00
pfa7eb5.kobepc00.ap.so-net.ne.jp
本日(25日)の
(元中学教師の「援助交際のあげくの事故」にまつわる)

神戸地方裁判所の判決は

「被害者(女子中学生)」にも落度がある

との認定にたつ
きわめて「バランス」に富んだものでした。

小生、最近、下級裁判所にはいささか懐疑的でしたが、

これはその認識を改めさせるものでした。

1650 返 信 No1649は削除します 安 藤 MAIL HOME 2002/03/24 13:54
proxy.kcn.ne.jp
No1649は単なる宣伝広告なので削除します。

1648 返 信 電脳世界の反日マスゴミの国籍は? 4192 2002/03/24 01:41
tbtcd-09p155.ppp.odn.ad.jp
>>結局世間一般の人を無知にしているマスコミ

それだけではありません。国民が声を限りに訴えていることを記事に
せず、己の商売第一をモットウに、凶悪な共産支那、ストーカー韓国
を主体としてニュースを流す反日ぶりを忘れてはいけないと思います。

儲け話の少なくなった旧ソ連を袖にして、今現在記事にしていることは
なんでしょうか?それを知らなければ、反日マスコミの洗脳に対して
好いように刷り込みされるだけです。

シベリア抑留の損害賠償なんぞ
在日朝鮮人が強奪した土地の価値、50万人以上の居候を喰わせる為の
社会費用に比べれば如何ほどのことでしょうか。

先の大戦から半世紀、反日居候の数は減りません。非道い話です。

1647 返 信 奈良の都の八重桜けふ九重に匂ひぬるかな 村上 2002/03/22 21:27
122158120.ppp.seikyou.ne.jp
前回は失礼致しました。
もし、私が原因で、GANGANさんが掲示板から退出されたままなのでしたら、管理人さんの御意向が宜しければ、どうぞ、御戻りになって下さい。貴重な意見が一介の非常識人のために消えていくのは忍びませんので。

1646 返 信 Re:シベリア抑留の損害賠償を求めるきだ 安 藤 MAIL HOME 2002/03/21 18:52
proxy.kcn.ne.jp
> 結局世間一般の人を無知にしているマスコミは国賊です。

 日本の反日マスコミが言っていることは、突き詰めれば「日本だけが侵略をした」、「日本だけが残虐行為をした」と言って、他の国がしてきた類似行為や、日本以上の野蛮な行為は全て不問にし、日本人兵士や女性が戦争で被った苛酷な被害には口をつぐむというものです。
 これはもう国賊という他はありません。

1645 返 信 Re:シベリア抑留の損害賠償を求めるきだ なまさま 2002/03/19 19:11
p-dns.ohki-okilon.co.jp
> 新聞報道によれば、ロシアの下院が「領土問題のの存在」を認めたゴルバチョフ旧ソ連政権以降の対日政策を見直し、領土交渉を打ち切るよう求めたとのこと。中には「無条件降伏した日本の領土要求は不当」という意見も相次いでいるらしい。だったら、日本が放棄したというシベリア抑留者への補償を見直して、ロシアにその賠償を要求すべきではないのか!盗人猛々しいとは、ロシアのためにあるような言葉である。

「無条件降伏した日本の領土要求は不当」何も知らなかった当時の私はそう思っていました。
結局世間一般の人を無知にしているマスコミは国賊です。
我々の大半を無知にして、相手の言い分を全て飲ませようとでもしているかのようです。
我国が全面的に悪いと教育されていた当時の私は、韓国の要求ももっともだ、中国の要求ももっともだ。北方領土が我国の領土だと主張するなんてとんでもない。などと思っていました。
とにかく、無知な状態では交渉も何もあったものではありません。
結局日本人が外国との交渉で何もかもを飲まされてしまう(と思っているのは私だけかもしれませんが)のはここらへんにあるのではないでしょうか?

1644 返 信 Re:シベリア抑留の損害賠償を求めるきだ 頭山茂丸 2002/03/19 09:13
f00adsl75.coara.or.jp
> 新聞報道によれば、ロシアの下院が「領土問題のの存在」を認めたゴルバチョフ旧ソ連政権以降の対日政策を見直し、領土工廠を打ち切るよう求めたとのこと。

工廠は交渉の変換ミスでした

1643 返 信 シベリア抑留の損害賠償を求めるきだ 頭山茂丸 2002/03/19 09:11
f00adsl75.coara.or.jp
新聞報道によれば、ロシアの下院が「領土問題のの存在」を認めたゴルバチョフ旧ソ連政権以降の対日政策を見直し、領土工廠を打ち切るよう求めたとのこと。中には「無条件降伏した日本の領土要求は不当」という意見も相次いでいるらしい。だったら、日本が放棄したというシベリア抑留者への補償を見直して、ロシアにその賠償を要求すべきではないのか!盗人猛々しいとは、ロシアのためにあるような言葉である。

1642 返 信 二枚舌新聞 あじしお MAIL 2002/03/17 21:06
onetgw.exyc.bias.ne.jp
今日の朝日社説ではJALとJASの経営統合計画について、公正取引委員会の判断に支持を表明していますが、これが二枚舌でなくてなんであろうか?
自らは再販制度により寡占体制を維持し、消費者に不当に高い新聞を買わせておきながら、「消費者の利益を守るという独禁法の趣旨に照らして、妥当な判断だと思う。」とは一体何様のつもりなのだろう。

朝日の論説委員は日頃の社説を読む限り、自分を神様と勘違いしているようだが、こんな厚顔無恥な神様がいるだろうか?

1641 返 信 北朝鮮の問題はどうなのか 安 藤 MAIL HOME 2002/03/17 18:30
proxy.kcn.ne.jp
 わが国の対ロシア外交と鈴木宗男議員との不透明な関係、不明朗な関係が重大視されていますが、それでは、対北朝鮮外交ではどうなのでしょうか。鈴木議員は「北方領土は不要」という趣旨の発言をしたことを咎められていますが、北朝鮮に対して戦後補償をすべきであるとか、拉致疑惑で日朝関係が損なわれるべきではないと言う議員の発言は、咎められなくて良いのでしょうか。

 北朝鮮に対するコメ支援はコメ議員の利害が絡んでいたのではないでしょうか。北朝鮮に対して多額の資金が垂れ流されたのは、それを支援する議員の働きかけがあってのことではないのでしょうか。この疑惑はなぜ報じられないのでしょうか。

1640 返 信 ノーテンキ禁止法 あじしお MAIL 2002/03/16 22:32
onetgw.exyc.bias.ne.jp
辻元清美を「ノーテンキ禁止法」で告発せよ!

1639 返 信 1637は削除します 安 藤 MAIL HOME 2002/03/15 23:06
proxy.kcn.ne.jp
1637は広告宣伝なので削除します。

1638 返 信 この国では パースペクティブ 2002/03/15 19:33
pfa7e82.kobepc00.ap.so-net.ne.jp

今般の鈴木代議士への
味噌もクソも一緒の
「極悪非道大悪人とのきめつけ」
また、
これといった失政もなかったはずの
前総理の(異常ともいえる)
「支持率一桁」

などを見ると、
かの太平洋戦争下での
いまわしき
「大政翼賛会」
なるものの、存在も、
なにやら了解できるような気がします。



1636 返 信 日本の新聞報道はなぜ、集中豪雨的なのか 安 藤 MAIL HOME 2002/03/13 22:23
proxy.kcn.ne.jp
 鈴木宗男議員に関する連日の報道を見ていると、こんなことがなぜ今まで一言も報じられなかったのだろうという疑問がわきます。雪印を始めとする食品業界の不正表示の問題も、発覚したあとの報道はまさに、集中豪雨のようでしたが、これについても、なぜ今まで報じられなかったのだろうかという疑問が起きました。まともな記者、少し感度の高い記者ならばかぎつけることが出来たはずだと思います。

 問題が長年見過ごされてきたのは、日本の新聞記者の取材能力がお粗末だからだと思います。記者クラブに入り浸って、役人相手の議論は出来ても、自分で事件を掘り起こす取材能力はないのです。
 思わぬ所から事件が発覚すると、自分たちの無能と怠慢を覆い隠すために、集中豪雨的な報道をするのだと思います。

1635 返 信 「ムネヲ」お祭・・・なのか? 雪風 2002/03/13 00:51
fla1aag210.osk.mesh.ad.jp
中川一郎怪死(?)の時に『人殺し鈴木宗雄!!』と週刊誌等で報道されました。

例の施設も引渡しと同時に『ムネオハウスの怪!!』って感じ(記憶曖昧です)で報道されました。

これらが何故問題視されないのか?誰が押さえているのか?私は非常に疑問でした。

今回の騒ぎはそれらの(報道された)事件が記憶に残っている人達が「やっとかよ」と言う感じの真相知りたさ故に生じたものでは無いでしょうか。

少なくとも私は違和感を感じてはおりません。足りない位だ、とは感じますが。ついでに芋蔓も期待しないでもない。

1634 返 信 大合唱 パースペクティブ 2002/03/12 19:56
pfa7e92.kobepc00.ap.so-net.ne.jp
鈴木代議士の行状に関しての、最近のマスコミの、
あたかも「国賊」のような扱いや、
あるいは「社会の悪の権化」のごときの大はしゃぎ。
「国民」あげての大合唱。

(へそ曲がりな)私には、少しく「異常」であると思います。

思うに(あくまで推測)
いくつかの件で彼は「ルール違反」をしているのではないかと思います。

でも、それをふくめて、
これも、あれもなどという、味噌もクソも一緒の決めつけはいけません。

先日の彼に対する証人喚問の資料も「断片的」ですし、ある種一方的です。

そんな、
一方的な、「証拠」で断罪できるのなら、ほとんど「真っ黒」でありながら
裁判所で「冤罪」とされ「無罪」を得た多くの元被告は、
今ごろは泉下の人となっていたでしょう。


1632 返 信 圧力と言うか意見交換と言うか 2002/03/11 23:25
204.254.4.2
最近のマスコミでの鈴木議員の話題には嫌気がさします。鈴木議員を弁護しようと言うわけではないのですが、「そんなに騒ぐほどのことか?」と思えることも少なくありません。別に現地人が「ムネオハウス」と言ってるからと言って、それを悪と断罪する必要は無いと思います。このマスコミの姿勢には通信傍受法を「盗聴法」と記述するのと同様な悪意を感じます。マスコミはあくまでも根本的な問題(斡旋利得など)を突き詰めるべきです。

さて、私は日頃から役所(経済産業省)に出入りしているのですが、自分の経験から言って、官僚は政治家の意見を聞くべきだし、政治家は官僚の意見を聞くべきです。つまり「意見交換をすべき」と言うことです。意見交換は非常に大事です。意見交換の領域を越えない限り政治家と官僚のつき合いは尊重されて良いと思います。現外務大臣が透明性を確保できるようにすると言っていますので、ちょっと期待しています。
ただ、政治家は官僚以外にも業界団体、消費者団体、様々な方面から意見を聞くべきだと思います。それが政治家の務めです。故小渕首相は私が尊敬する首相の一人ですが、小渕首相は「人の意見を聞くことでは誰にも負けない」と言っていたと聞きます。そう言った姿勢が政治家には大事なのではないでしょうか。

1631 返 信 読売新聞は見え透いた嘘をつくな 安 藤 MAIL HOME 2002/03/11 23:07
proxy.kcn.ne.jp
 読売新聞がまたも、休刊日に「急遽」朝刊を発行しました。他の各紙も追随したようです。前日の3月10日に配られた読売新聞のチラシには、「・・・3月11日は休刊を予定しておりましたが、政治、経済情勢が緊迫の度を深めている折、本年は急遽休刊日を取りやめ、通常どおり発行することにいたしました。・・・」と書いてありました。

 日本の政治・経済情勢は3月になって激変したのでしょうか。それにしては、11日のトップ記事は、「加藤氏秘書の口利き」の記事で、休刊日を急遽取りやめるほどの内容ではありません。先月の2月12日の休刊日に朝刊を発行したときは、オリンピックの熱戦を理由にしていました。来月は一体何を理由にするのでしょうか。

 読売新聞が休刊日を取りやめたのは、産経新聞に対する対抗措置であることは言うまでもありません。しかし、読売新聞しか見ていない読者はそれを知らないかもしれません。見え透いた嘘をつく人間には、他人を批判する資格はありません。

1630 返 信 Re:小松基地騒音訴訟について あじしお MAIL 2002/03/11 22:34
onetgw.exyc.bias.ne.jp
> Z4「成田空港20年 壮大な無駄の事実を明らかに」を改めて読み返しましたが、この成田空港問題は「公の観念」が著しく欠如した戦後民主主義を象徴する出来事だと思います。
成田や関空に比べれば微々たる額かもしれませんが、例の小松基地でも防衛施設庁の周辺整備費と呼ばれる補助金があり、その金で小松ドームと呼ばれる施設を作ったそうですが、騒音訴訟の支援派のサイトですら「ランニングコストが一億五千万円、との事で、自治体の持ち出しとしては大きい負担だ。」などとふざけた事をぬかしております。
空港建設のみならず原発建設でも「反対の為の反対派」のゴネで多額の税金が無駄使いされ、結局国民にツケが回る馬鹿げた話がまかり通っていると思います。

1629 返 信 Re:外務省と鈴木宗男議員 めじろぱーまん 2002/03/10 22:34
pdd3e41.ntkyac00.ap.so-net.ne.jp
 あじしおさん、レスありがとうございます。
 再度レスをお返しすることは、「ここは議論の場ではない」とされる安藤さんのご意向に反することになるかもしれませんが、お許しください。

 最初に申し上げておきたいのは、「国会」が行政をチェックすることは否定しません、というより当然すべきものと思っています。
 ですから、高市議員の言うように「国会が行政に口出しする」こと、すなわち「行政府から提出される法律案の審議とともに、役所の許認可権や法の運用が公正公平に行なわれているかをチェックする」のは「国会」の大事な職務であることは異論ありません。
 しかし、国会以外の場で、「国会議員」が直接行政に働きかけることは許されるべきでないと思っているということです。

>立法が暴走しても、我々国民の審判でそれを抑える事はできます。

 私が申し上げたいのは、その「国民の多数意見」が暴走したとき、誰がそれを止めるのか、ということです。
 最近の例でいえば、田中元外相の暴走を止めたのは結局行政の長である小泉首相です。しかし、「国民の多数意見」はどちらだったのかは、その後の内閣支持率を見れば一目瞭然です。
 もし小泉首相が止めなくても、国民の審判によって田中元外相の暴走を止めることができたでしょうか?あるいは、「国民の多数意見」に従って、小泉首相は田中元外相の暴走を止めるべきではなかったのでしょうか?私はどちらもそうは思いません。

> しかし、司法・行政は国民が人選している訳ではないので、暴走しても我々国民が抑える事はできません。(一応、最高裁の国民審査はあっても全く機能していないし、行政の長である国務大臣は事実上お飾り)

 理想論で言えば、現在でも機能すれば十分な効果が期待できるチェック機構はあるのですから、それらを機能させるように改善することが第一だと思います。

 また現実論で言えば、私は「国会議員」の意見が「国民の多数意見」であることに非常に懐疑的です。はっきり言えば、個々の国会議員の意見は必ずしも国民の多数意見ではなく、むしろその議員の選挙区民つまり国民の一部の意見であることの方が多い、と思っています。
 今回の鈴木議員のはたらきかけが、たとえ圧力等不当な手段を用いずに行われたとしても、それは国民の多数意見を反映してなされたものだとは思いません。
 このような状況で国会議員個人のはたらきかけを認めることは、行政や司法が一部の国民の意見によって左右される危険性の方が大きいと思います。

> 誤解を恐れずにあえて言いますが、三権分立とはその三権が同権であるべきではないと思います。
> 立法(国会)は「国権の最高機関」であって、唯一国民の人選による代表者です。
> 立法(国会)が頂点になって、司法・行政をチェックする事は至極当然の事だと思います。
> チェック機能の無い組織は必ず腐敗します。

 立法が行政や司法をチェックするのは当然のことです。しかし、逆に行政や司法も立法をチェックすること、言い換えれば三権が相互にチェックし合うことが三権分立の本旨だと思います。
 そして相互チェックがきちんと行われるためには、三権が同権でなければならないと思います。

 国会は国民の多数意見を反映したものであるから、すべて国会に従う=立法が司法・行政に優越すべきというのであれば、国会が立法権、行政権、司法権のすべてを持っていてもいいはずです。そして、それは「国民の審判」によってチェックされれば十分なはずです。
 それにもかかわらず多くの民主主義国家で三権分立が採用されているのは、三権が集中すること、そしてそれが暴走したときの恐ろしさを知っており、三権がそれぞれ独立して相互チェックする必要があると考えているからだと思います。
 そして、繰り返しになりますが、相互チェックがきちんと機能するためには、それぞれの「独立」と「同権」が確保されなければならないと思います。

> 司法・行政の完全分離は結果的に国民を不幸にするのではないでしょうか?(ハイエナ(左翼)はそれを狙っているのでは?)

 私は、立法が司法・行政に優越することを認めることは、「民主集中制」につながりかねず、かえって国民を不幸にすると思うのですがいかがでしょうか?
 中国や旧ソ連は、共産党という「立法府」が司法や行政に優越、というより支配していたのですから、むしろサヨクはそちらの方をねらっているのではないか、と思います。

 最後に、国会議員が意見や批判を表明することはもちろんかまいません。しかし、国会議員が行政に直接はたらきかけることは許されるべきではないし、行政がそのはたらきかけに従う必要もないと思います。
 司法や行政は明確な判断基準によってその職務を遂行し、その判断の正否はあくまで「国会」によってチェックされるべきものだと思います。

再度長文失礼いたしました。

1628 返 信 Re:新しい記事ほど上に並べて キャノン娘 2002/03/10 19:15
cfk3-ext.katch.ne.jp
ENDキーを押すと、一気に一番下までスクロールできますよ。
逆にHOMEキーで一番上にいきます。

(皆様ご無沙汰しております。意見を書く事は少なくなりましたが
 毎日ご意見を拝見させていただいています。)

1627 返 信 Re:外務省と鈴木宗男議員 あじしお MAIL 2002/03/10 01:38
onetgw.exyc.bias.ne.jp
>最後に、私は「国民の代表だから」といって、立法が行政や司法への介入を認めることは、行政や司法に対する立法の優越を認めることにならないかと危惧します。つまり、「国民の代表」であることを旗印にして立法が暴走したとき、それを止められるものがなくなってしまうのではないかということです。

立法が暴走しても、我々国民の審判でそれを抑える事はできます。
しかし、司法・行政は国民が人選している訳ではないので、暴走しても我々国民が抑える事はできません。(一応、最高裁の国民審査はあっても全く機能していないし、行政の長である国務大臣は事実上お飾り)
誤解を恐れずにあえて言いますが、三権分立とはその三権が同権であるべきではないと思います。
立法(国会)は「国権の最高機関」であって、唯一国民の人選による代表者です。
立法(国会)が頂点になって、司法・行政をチェックする事は至極当然の事だと思います。
チェック機能の無い組織は必ず腐敗します。
司法・行政の完全分離は結果的に国民を不幸にするのではないでしょうか?(ハイエナ(左翼)はそれを狙っているのでは?)

この件については、高市早苗衆院議員のサイトから以下の一文を引用します。
是非、ご参照下さい。

以下引用です。
--------------------------------
むしろ私が知りたいのは、外務省が「アフガン復興支援会議に特定NGOの参加を認めない」と判断するに当たっての「組織としての判断基準」は何だったのか、ということです。
特定政治家からの圧力などという説明は、対外的には出来ない種類のものです。
外務省が、組織として対外的に堂々と説明出来る基準を持っていたのかどうかを知りたいのです。
「国民は真実を知りたいだけだ!」との反論もあるかと思いますが、国民の税金を使って行政の任に当たる機関が、あらゆる権限の執行に明朗明確な基準を整えているかどうかは重要なポイントだと思います。
「国会議員が役所の仕事に口を出す事は悪である」と言われたら、私たち議員の為すべき仕事は無くなります。
三権分立を定めた憲法を読んでも、国会は国権の最高機関で、選挙で選ばれた国民の代表が行政をチェックする為に設置されていることが解ります。
行政府から提出される法律案の審議とともに、役所の許認可権や法の運用が公正公平に行なわれているかをチェックするのも、私たちの大切な職務です。
だからこそ役所側は、常に堂々と私たちに説明出来る明確な基準を持たなくてはなりません。
そして、国会議員の言い分が間違っていたら、その判断基準を示して毅然とはねつければ良いのです。
--------------------------------

1625 返 信 Re:米軍は今もなお アレキサンダー 2002/03/10 01:03
acykhm008057.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
> アレキサンダーさん、お気持ちは分かりますが、投稿された方を、「精神異常者」と言うのは、やめましょう。

安藤さん、ユタさん、すみませんでした。

1624 返 信 Re:外務省と鈴木宗男議員 めじろぱーまん 2002/03/09 23:50
pdd3e41.ntkyac00.ap.so-net.ne.jp
安藤さん、レスありがとうございます。
安藤さんのご意見はよくわかりましたので、それに対する私の考えを述べさせていただきます。

>  少し乱暴かもしれませんが、私は三権分立よりも大事なものがあると思います。それは、政治は、司法も行政も立法も国民の多数意見を反映すべきだということです。

 私は「国民の多数意見を反映すべき」というより、「国民の最大限の利益を反映すべき」と思います。国民の多数意見と国民の最大限の利益とは、必ずしも一致しません。たとえ国民の多数意見であっても、それが多数の国民の利益を損なうようなものであれば、反映されるべきではないと思います。

>  政治家以外の公務員は、所詮選考試験で採用された人達であって、国民の代表ではありません。政治家の意見は重視されるべきだと思います。

 国民の代表ではありませんが、行政や司法に対する知識とスキルを持った、いわばその道のプロフェッショナルです。政治家以外の公務員は、その知識とスキルをもって、国民の最大限の利益を実現していくことが期待されているのだと思います。

> 「働きかけ」というと何となく「不当な圧力」という感じがしますが、そういう意味の働きかけではなく、公式ルートでの政治家の意見は重視されるべきだと思います。

 安藤さんのいう「公式ルート」が何を指すのかはっきりしませんが、私はこれが「国会」という場になると思います。国会において行政がきちんと説明を行うというのが、三権分立における立法の行政に対するチェック機能の一つだと思います。
 逆にいえば、私は国会以外に「公式ルート」なるものはないのではないかと思います。

>  総理大臣が靖国神社を参拝することが、憲法に違反するかどうかと言う問題は、司法関係者だけに任せておいて良い問題だとは思いません。政治家は積極的に意見を述べるべきだと思います。「裁判所で争われている問題だから、論評を控える」と言う必要はないし、判決を批判してはいけないと言うこともないと思います。

 もちろん政治家が意見や批評を表明すること自体は良いと思いますが、司法関係者に働きかけることは認めるべきでないと思います。
 国民の多数意見だからといって法の適用を朝令暮改するようでは、法治国家として成り立たなくなってしまうのではないでしょうか。
 安藤さんの言われる靖国参拝の例で言えば、ある時は違憲が国民の多数意見だから違憲である、ある時は合憲が国民の多数意見だから合憲であるとなってしまったら、国民の代表である立法府が定めた法が、実は国民の多数意見を反映していないという自己矛盾に陥ってしまうのではないでしょうか。
 もし時代の推移などによって、法が国民の多数意見を反映していない状態にあるのであれば、法そのものを改正するのが本来であり、立法府の義務だと思います。

>  三権分立と言ったって、首相が国会質疑で答弁することもあるわけですから、判決について最高裁長官他の裁判官が、国会で判決について議員の質問に答弁したり、質疑することがすることがあって言いと思います。その方が民主主義の本旨にかなうと思います。

 この箇所は私には結論が出せません。安藤さんの言われることももっともだと思いますし、一方で「裁判官は自己の良心のみに従って判決を下す」ことを保証(憲法でしたっけ?)することができるか?という疑問も拭えません。
 まあ、他人を納得させられないような判決を下すような裁判官なんぞ裁判官たる資格がない、と言われればそのとおりかもしれませんが。(笑)

 最後に、私は「国民の代表だから」といって、立法が行政や司法への介入を認めることは、行政や司法に対する立法の優越を認めることにならないかと危惧します。つまり、「国民の代表」であることを旗印にして立法が暴走したとき、それを止められるものがなくなってしまうのではないかということです。
 前にも書きましたが、国民の多数意見が必ずしも国民の利益と一致するわけではありません。時には国民の利益に反する場合もあると思います。そのような時に「国民の多数意見」の暴走を止める役割を、司法や行政は与えられているのだと私は思います。

長文失礼いたしました。

1623 返 信 Re:米軍は今もなお 安 藤 MAIL HOME 2002/03/09 18:29
proxy.kcn.ne.jp
> 僕には、あなたが精神異常者に思えます。

アレキサンダーさん、お気持ちは分かりますが、投稿された方を、「精神異常者」と言うのは、やめましょう。

1622 返 信 Re:外務省と鈴木宗男議員 安 藤 MAIL HOME 2002/03/09 18:18
proxy.kcn.ne.jp
 少し乱暴かもしれませんが、私は三権分立よりも大事なものがあると思います。それは、政治は、司法も行政も立法も国民の多数意見を反映すべきだということです。
 政治家以外の公務員は、所詮選考試験で採用された人達であって、国民の代表ではありません。政治家の意見は重視されるべきだと思います。「働きかけ」というと何となく「不当な圧力」という感じがしますが、そういう意味の働きかけではなく、公式ルートでの政治家の意見は重視されるべきだと思います。

 総理大臣が靖国神社を参拝することが、憲法に違反するかどうかと言う問題は、司法関係者だけに任せておいて良い問題だとは思いません。政治家は積極的に意見を述べるべきだと思います。「裁判所で争われている問題だから、論評を控える」と言う必要はないし、判決を批判してはいけないと言うこともないと思います。

 三権分立と言ったって、首相が国会質疑で答弁することもあるわけですから、判決について最高裁長官他の裁判官が、国会で判決について議員の質問に答弁したり、質疑することがすることがあって言いと思います。その方が民主主義の本旨にかなうと思います。

1621 返 信 新しい記事ほど上に並べて こうすけ 2002/03/09 18:08
cs1y121.ppp.infoweb.ne.jp
安藤さん、いつも参考にさせていただいております。

ところで、安藤さんのページでは新しい記事ほど下の方に並べられていますよね。そのため最新の記事を拝読しようとすると、いちいち画面の一番下までスクロールしなければならず、面倒に感じられることがあります。
できれば新しい記事ほど上に並べていただけると助かるのですが……。

1620 返 信 Re:米軍は今もなお アレキサンダー 2002/03/09 01:01
acykhm011163.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>世界で最も危険な火種であり、まさに精神異常者であるのです。

僕には、あなたが精神異常者に思えます。

1619 返 信 米軍は今もなお、沖縄の人々を盾に、戦争の用意をしています! ユタ HOME 2002/03/08 22:32
yahoobb219023028073.bbtec.net
沖縄にとって、戦争はすべて他国の招いた厄災です。元々、沖縄の民族には独自の歴史があり、とても穏やかで、外国人に牙を向くようなことは決してありませんでした。
しかし逆に、これほど無防備な状態は危険だといえます。
歴史は常に、悪意ある第3国につけこまれ、利用され、更なる厄災を自ら招いてきました。
沖縄の基地がまさにそうです。沖縄は日本軍とアメリカ軍に侵略されましたが、それで終りではなかったのです。
そもそも戦争はとっくに終わったというのに、一体何の目的で未だに沖縄を占拠しているのでしょうか?
核兵器の時代に、一昔前の覇権時代のヒーローでも、やっているつもりなのかも知れません。彼らの基地は、平和を守る兵器でも、正義でも何でもありません。実際には単なる殺人愛好者の施設にしか過ぎないのです。
あの兵器一つ一つには、巨額な金が投入され、銃口を第3国に向けつつ、とても横暴な権威を築いてきたのが、軍事国家米国の姿です。
彼らにとって殺人兵器は、人類で最も誇り高い解決手段であり、今もなお挑発・脅迫・戦争行為を各地で繰り返している米軍こそ、世界で最も危険な火種であり、まさに精神異常者であるのです。
ここ沖縄でも、彼らの行いが決して正当化され、許される土地ではありません。だからこそ本当の自由平等と平和を、怒りの鉄拳に込めて世界に訴え続けなければいけません。
これから沖縄は、戦争が起きた時も、彼らの戦争の為に、土地の提供を強要されるでしょう。これは紛れもなく侵略行為です。 そして望んでもいない彼らの言う正義に加担させられることは、平和な民族としての恥であり、同時に島国の民族に対する甚だしい冒涜なのです!
沖縄は今、先進文明として劣悪な環境と風土に囲まれ、日本の軍事援助額50億ドルを含めた軍事経済に支配されています。








http://219.23.28.73:8080/doubt/index.html

1618 返 信 Re:小松基地騒音訴訟について 安 藤 MAIL HOME 2002/03/07 23:08
proxy.kcn.ne.jp
 Z4「成田空港20年 壮大な無駄の事実を明らかに」でも書きましたが、大阪伊丹市の大阪空港は、周囲の住民が長年騒音被害を訴え、移転を求めていました。そして、大阪空港の代替空港として関西空港が出来ましたが、関空が出来る直前になって、突然何の説明もなく大阪空港は存続することになってしまいました。そして、今では騒音被害を訴える人はいません。また、大阪府知事は、神戸に新空港を作ることに反対しています。
 大阪空港の周辺の古くから住んでいる住民の家には、騒音対策としてエアコンが無償で取り付けられたりしていました。新たに引っ越してきた住民は対象外だったようです。

1617 返 信 Re:外務省と鈴木宗男議員 めじろぱーまん 2002/03/07 23:05
pdd3e41.ntkyac00.ap.so-net.ne.jp
安藤さん、皆さんはじめまして。しばらく前よりずっとROMさせていただいておりましたが、初めて書き込みさせていただきます。

安藤さんがおっしゃられる
> 外務省は話しをすり替え、自らの失態の責任を鈴木議員に転嫁していると思います。
という点については私も同感です。
今まで持ちつ持たれつの関係でやってきたはずなのに、己の不都合な部分には頬かむりし、あたかも被害者のごとく振舞っている様子には虫酸が走ります。

ただ、それでも
>政治家が自らの信条を実現すべく役所に働きかけること自体は、決して悪ではないと思います。
という点については、私は違うと思います。

それは、このような考え方が今回の鈴木氏の事例だけでなく、今までの汚職事件や疑惑の大きな原因の一つとなっていることもありますが、役所(行政)に対して国会議員(立法)の働きかけ「だけ」が何故許されるのか、ということです。

「役所が政治家に働きかけること」や「政治家が裁判所に働きかけること」は、安藤さんもおそらく否定されると思います。
それは、三権の独立を揺るがしかねないからだと思います。
私は、政治家が役所に働きかけることを認めるのは、これらと同様、三権の独立を揺るがしかねないものだと思います。

安藤さんは、
>それを排除して「公務員の政治的中立」などと言うのは、官僚の唯我独尊を助長しかねません。
とおっしゃられますが、行政に対する立法や司法のチェック体制はちゃんとあるのですから、それらをきちんと機能させることによって、官僚の独走を防ぐのが肝要かと思います。

1616 返 信 ブラックジョーク 通りすがり 2002/03/07 17:46
210.168.59.6
昨日の読売新聞夕刊二面に
「外務省、国益害している」変える会初会合と題した四段の記事がありますが、その発言は誰がしたのかと記事の中身を見てみれば、

###以下引用開始
「外務省が国益を害している。機密の漏えいなどしていたら、外交交渉がやれるわけはない」(船橋洋一朝日新聞特別編集委員)
###以上引用終わり

おいおい、人の振り見て我が振り直せ、とはお前のことだよ。
朝日新聞には、国益を害するという理由で外務省を非難する資格はありません。朝日の存在自体が国益を害しているじゃあないですか。

1615 返 信 小松基地騒音訴訟について あじしお MAIL 2002/03/06 22:25
onetgw.exyc.bias.ne.jp
小松基地騒音訴訟で金沢地裁は8億円の損害賠償を命じ、「騒音抑制のための抜本的改善策を何ら講じていない」と、国を厳しく断じたようでです。
それにしても、「抜本的改善策」とは一体何を指すのでしょうか?
国防政策上、自衛隊のジェット戦闘機が必要不可欠である以上、抜本的改善策は基地周辺に住まない以外に方法はないと思います。
今回、8億もの賠償金が支払われるようですが、その金は住民にどのように分配されるのでしょうか?
そこに基地がある事を知っていながら、引越して来た人には支払われないのでしょうか?
この手の裁判は裏で共産党や社民党が操っていることはミエミエですが、どうにも釈然としません。

ちなみに、私の友人や親戚が厚木基地周辺に住んでおり、聞くところによると、国の補助で2重窓化ができますが、殆ど効果はないし、工事が大掛かりになるのであまりやらないそうです。

1614 返 信 Re:私は日韓友好はあると思う 事務屋 2002/03/06 22:09
ingi032n002.ppp.infoweb.ne.jp
> やはり友好であるからには大人と大人の関係であって、
> 今現在はまだ日本は大人であるけれど、韓国は完全に子供だと思う。
> ただし、子供を大人にするには教育の力が必要なわけで、
> やはり、いつまでも「だだっ子」を放っておけば、
> このままずっと友好はありえない状態になってしまうと思う。

韓国が「子供」というのは当たっている面もあるかもしれませんね。
韓国の反日ぶりというのは、単純で馬鹿っぽいというか、わかりやすいという気がします。

ところでなまさまさんは中国についてはどう思われますか?
私は中国は「大人」で「反日」という気がします。
韓国と比べて、したたかで戦略的で本来日本にとっては韓国以上に危険な国だと思います。

ただ、日本の対応が悪いという面もあるのかもしれません。
中国相手には「大人同士」の付き合いをせずに、言いなりになっているように思われます。


1612 返 信 完全週休二日制について なまさま 2002/03/06 18:30
p-dns.ohki-okilon.co.jp
いよいよ完全週休二日制が始まるが、私学は半分以上が実施しないという。
それに対して、教育委員会は私学にも実施するよう要請するとのこと。
ただし強制力は無いと聞いて安心した。
なにも私立学校までそんな馬鹿なことに協力しなくてもいいと思う。
公立学校はどんどん1学級の生徒数を減らし、一方私立は生徒数は減らさなくても良質の教育を与えることができる。
そのうち、公立学校は1学級10人どころかマンツーマン事業をやるようになって、
しかも成績なんてどうでもいいと思っている生徒しか行かなくなったりして。
私が通っていた学校は1学級60人だったけど、授業中に騒ぐような人は一人もいなかったし、皆まじめに授業を受けていたと思うのだけど。
やっぱり授業を受ける人の目的意識の違いなのか、それとも先生の人徳の差なのか?

1610 返 信 朝日新聞のコラムニストのレベル アレキサンダー 2002/03/06 01:18
acykhm012069.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
今回の鈴木代議士の騒動について、朝日のサイトにコラムがありました。

http://www.asahi.com/column/hayano/ja/K2002030500359.html

外務省の内部文書を共産党の議員に提供したのは、勇気ある無名の省職員だそうです。小中学生の作文レベルですね。こんな程度のコラムを有料の新聞紙に載せているとしたら、宅配制度を維持して無理やり購読させ続けようとするのも頷けます。こういうコラムニストが、安藤さんのコラムを読んだらどう思いますかね〜。

1609 返 信 外務省と鈴木宗男議員 安 藤 MAIL HOME 2002/03/05 00:15
proxy.kcn.ne.jp
 外務省が鈴木宗男議員との関係を関係を調査した報告書を発表しました。これらの報道を見て感じることは、外務省がいつの間にか「被害者」になってしまったことです。私は鈴木議員を擁護するつもりはないのですが、政治家が自らの信条を実現すべく役所に働きかけること自体は、決して悪ではないと思います。暴力とか脅迫などの不法な手段に訴えるのでなければ、政治家の働きかけは不当ではありません。公務員は政治家の意見に耳を傾けるべきです。それを排除して「公務員の政治的中立」などと言うのは、官僚の唯我独尊を助長しかねません。
 外務省は話しをすり替え、自らの失態の責任を鈴木議員に転嫁していると思います。

1608 返 信 私は日韓友好はあると思う なまさま 2002/03/04 21:07
p-dns.ohki-okilon.co.jp
まだ、韓国の人たちが、友好を考えられるほど成熟していないだけだと思う。
やはり友好であるからには大人と大人の関係であって、
今現在はまだ日本は大人であるけれど、韓国は完全に子供だと思う。
ただし、子供を大人にするには教育の力が必要なわけで、
やはり、いつまでも「だだっ子」を放っておけば、
このままずっと友好はありえない状態になってしまうと思う。
どんな関係でも、憎みあう関係というのは不毛だ。
私はこの頁に来るまでは本当に何も考えないおばかだったと思う。
(本当に安藤さんの言うとおり、ノンポリは決して善良ではありません。単なる無知です。)
が、相手が悪いからこちらもそれに対抗しようというのでは
大西洋をはさんだどこかの国とまるで同じだと思う。
もちろん私は今の状態の韓国の人々との「偽善的」友好関係を結ぶべきでないと思う。
だからといって、お互いに罵り合うだけという関係はよくない、
と思うんだけど。

1607 返 信 馬鹿馬鹿しい日中友好、日韓友好 somekiyo@ MAIL 2002/03/04 18:16
d19.jt.egg.or.jp
現代コリア研究所のHomePage LINKによって知りました。
D-1 から D-60 。同じ思い、同感です。
「日中友好」「日韓友好」なんて、ない!!!
幻想、砂上の楼閣、砂の器、
馬鹿な日本人の一方的片思い、勘違い。

1606 返 信 外務省の人事権 安 藤 MAIL HOME 2002/02/28 23:49
proxy.kcn.ne.jp
 2月28日の産経新聞の一面トップに、「東郷・西村両大使更迭へ 外務省」と言う見出しの記事があり、次のように報じられていました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 外務省は27日・・・本欧亜局長で鈴木氏に近いとされる東郷和彦駐オランダ大使と西村六善OECD(経済協力開発機構)日本政府代表部大使ら幹部数人を更迭・・・。外務省はすでに小町恭士官房長、重家俊範中東アフリカ局長の更迭と佐藤優国国際情報局主任分析官の異動を発表しており、・・・外務省が東郷氏らの処分に踏み切ることを決めたのは、「東郷、西村両大使を処分しなければ組織が持たない」(外務省幹部)・・・
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 この記事は全て「外務省は・・・」となっていて、「川口外務大臣は・・・」となっていません。一体、誰が人事権を掌握しているのでしょうか。
 鈴木議員の影響力を排除するのなら、なぜ、田中大臣が在任しているときに出来なかったのでしょうか。今回の鈴木宗男議員に関する内部文書は誰が、何の目的で共産党議員にリークしたのでしょうか。外務省は結果的に田中、鈴木の両政治家を排除することに成功しました。

 田中外務大臣は自らの人事構想をことごとく官僚によって阻まれ、ほとんど何も実現できませんでした。川口大臣になってから、急に自由に人事が出来るようになったとは思えません。官僚の人事はほとんど官僚自身の手に握られていて、大臣は追認しているだけではないのでしょうか。

1605 返 信 育てる 火男 2002/02/27 01:13
spider-tok-ta024.proxy.aol.com
マスコミや 政治の場では もはや終身雇用は終わり キャリアを持つ人が 自由に仕事をしていく社会が来ると言われていますが、現実は
企業が 余剰人員を処理して業績を見かけ上改善するためにリストラの方だけを 都合よく行っている。

新しい人材の育成もやめているのが現状で、企業に変わって国が職業訓練に力を入れている中高年など 実務経験をともなわない、高年齢者など どこも雇い入れない。

次代を担う、新しい技術や発想を生み出すであろう人々を目先の業績や結果報告のために 育てることをやめているといずれ 日本ははげ山となるのではないでしょうか。

李朝末期の お隣の国が不毛の地になりかけていた という話しを思い出しました。 

1604 返 信 対策政治 安 藤 MAIL HOME 2002/02/26 23:22
proxy.kcn.ne.jp
 今日2月26日の産経新聞の夕刊一面トップに、厚労省が雇用情勢の悪化に対応し、失業者に対する職業能力開発を支援することになったことが報じられていました。公共の職業能力開発施設などで夜間や土日曜日の職業訓練コースを設定し、職業能力の向上につなげるそうです。

 こんなことで本当に失業者が減ると思っているのでしょうか。何もしないと役所(旧労働省)が存在する意義を問われ、自分たちが失業しかねないので、何かをしているふりをしているだけではないのでしょうか。

 わが国では、失業率が上がると雇用対策、株価が下がると株価対策、デフレが進行するとデフレ対策と、目先の対策ばかりの発想で、肝心の経済政策がありません。これは学生の時から「傾向と対策」みたいな勉強しかしてこなかった人が、官僚になっているからではないのでしょうか。

1603 返 信 「韓国人」さんへ 安 藤 MAIL HOME 2002/02/25 01:08
proxy.kcn.ne.jp
新聞記事の丸ごと転載のみの書き込みはご遠慮下さい。それにこの問題に関する韓国の新聞記事は信憑性に乏しく、あまり紹介する意味がないと思います。

1602 返 信 削除します 安 藤 MAIL HOME 2002/02/25 01:05
proxy.kcn.ne.jp
No1598と1599は削除します

1601 返 信 すみません 韓国人 2002/02/24 23:09
210.117.67.211
1599を消してください。