6800 返 信 Re:八方ふさがり 青松 2005/09/15 21:49
61.195.38.210.eo.eaccess.ne.jp
> 小泉外交がだめであるというのが当たり前のように語られています。
> アメリカに対するイエスマンであるように言われますが、・・・

 小泉首相の外交がどうも頼りないのは、最初に、田中真紀子氏を外務大臣に据え、さらにその後任に川口順子氏を据えたことが大きく影響していると思います。
 田中氏は外務官僚の牙城に一撃を加えた点を評価する向きもありますが、戦略がまったくありませんでした。また、父君の業績を死守する孝行娘の心はリッパなのでしょうが、同盟国アメリカには無礼を働き、シナには実に甘かった。その後任については、誉め言葉が遂に聞こえてきませんでした。(最初のうちこそは、お友達らしい上坂冬子氏、曽野綾子氏が、外務大臣に最適の人物と誉めそやしていましたが・・・)
 町村氏が就任してようやくと安心感が出てきましたが、外務省はHPに対外宣伝の戦略性が感じられない小役人的へっぴり腰丸だしQ&Aを掲示し出しました。
 鈴木宗男氏とつるんだ佐藤優氏を叩き出すのは組織運営上の判断でしょうが、あのようなタフな人材を補充する様子は見えません。あれでは、義によって不穏分子を排除したと言うより、お公家さん達の平穏な環境を取り戻すための悪巧みが奏功したと言いたくなります。
 首相が、長岡のヒステリー女が騒いだことをもって、外務省改革の終焉となさらないことを祈ります。 

6798 返 信 Re:八方ふさがり 渡辺 MAIL 2005/09/15 11:41
61-24-24-105.rev.home.ne.jp
> 先の総選挙でも、反自民の人たちがよく口にしていたところの、
> 現総理の「八方ふさがりの外交」という言葉の意味が私にはよくわかりません。

TVに出るコメンテーターは「外交は八方ふさがり」「道路公団の民営化は失敗」「アメリカのポチ」「総理は経済が解っていない」等言っておりますが、それぐらいしか言うことがないのです。視聴者も解っております。でもそのように言わなければTV局からお呼びが来ないのですよね。


6797 返 信 Re:こういう見方もあるか… きのさん 2005/09/15 04:34
z217.219-121-90.ppp.wakwak.ne.jp
> その内容を見て少しは期待していました。

るー様
っと言うことは、それらの内容が本当に盛り込まれたものだったわけですね。
現内閣は本当に小気味のいいことをやってくれます。
もっとも奴らの不法滞在の根本的な解決には程遠いのが哀しい…

6796 返 信 訂正 きのさん 2005/09/15 02:33
z217.219-121-90.ppp.wakwak.ne.jp
ひとつずつ負債で行くしかないと思う 
        ↓
ひとつずつ塞いで行くしかないと思う。

すみませんでした。

6795 返 信 Re:八方ふさがり きのさん 2005/09/15 02:30
z217.219-121-90.ppp.wakwak.ne.jp
> 何につけ進捗がないのはダメなどというのは、私には、はなはだ浅薄な意見であると思います。

おそらく大方の人がそれは感じていると思います。
日本人で拉致の問題を気にしていない人などほとんどいないでしょう。北朝鮮を許せる日本人などいないに等しいはずであると信じます。

しかしパーフェクトなことなどできませんし、すべての問題点を一気にクリアすることなどできません。結局ひとつずつ解決していくしかありません。そのうえそれらが繊細な力関係で成り立っている以上、一箇所だけ、それも一定期間だけを取り上げて「進展がない」というのは幼稚な論理であると思います。核の問題が国際問題になっている以上、それを無視して日本一国で単独に北朝鮮を硬化させるようなことができないことくらいみんなわかっていると思う。

小泉総理が行くまで、拉致そのものを認めることさえしていなかったのですから
1.拉致を認めさせ
2.被害者の一部を帰国させ
3.その家族も帰国させた
これを大きな進展だとは思わないのだろうか。

小泉外交がだめであるというのが当たり前のように語られています。
アメリカに対するイエスマンであるように言われますが、牛肉ひとつとってもいまだに輸入開始はされていませんが、それでもイエスマンといえるのでしょうか?
国連決議でアメリカの主張に対する日本のイエスのパーセンテージは50パーセントほどです。二回に一回はアメリカの提言に反対しています。

アジア外交もこれからの残りの任期の一年で大きな進展があるのではと期待しています。結局、中国はこれ以上騒ぎを起こすことはオリンピックを控えている立場として得策ではないことを十分理解しているはずです。経済という足かせを中国につけさせたとも言えるように思います。
選挙前に尖閣諸島へなにか軍艦を出していましたよね。あれって威嚇だったと思うけど、逆効果だったと思うし。

日本の抱える問題は複雑で多岐にわたると思う。
それは日本丸という船が船底に多数の穴が開き沈没寸前とも言える。
その穴から流れ込んでくる「金」という水を懐に入れてほくそえんでいるやつがいる。日本丸が沈もうと知ったことじゃないやつらだ。だれかがひとつの穴をふさごうとすると、その穴から流れ込む水(金)で儲けている奴は、あっちにも穴があるだろうと言う。
すべての穴を一度にふさげないなら何もするなとでも言うのか。
目の前にある穴を、ひとつずつ負債で行くしかないと思う。
その意味でも今回の小泉総理の手法には強引なところも有るけれど、私は期待するのです。

6794 返 信 自民圧勝の陰に 塩筒翁 2005/09/15 00:54
u066.d220223218.ctt.ne.jp
自民勝利に安堵してゐたのですが、実は安倍幹事長代理を中心とする保守派に危機が訪れてゐるさうです。
http://www.sankei.co.jp/news/morning/14pol003.htm

郵政民営化に反対した議員の中にこれだけ保守派が多いとは知りませんでした。それでも日本を守る為には自民党が弱くては困りますし、総理大臣の指導力を高める為にも自民の圧勝は重要な出来事だつたと思ひます。なかなか一朝一夕には行かないもののやうです。

城内実議員には次の選挙で当選して戴かねばなりませんし、平沼赳夫議員には復党して戴きたいと思ひます。ついでに河野洋平議長と西村眞悟議員を「トレード」して戴くと判りやすいのですがね。

6793 返 信 八方ふさがり パースペクティブ 2005/09/15 00:49
218-42-207-10.eonet.ne.jp
先の総選挙でも、反自民の人たちがよく口にしていたところの、
現総理の「八方ふさがりの外交」という言葉の意味が私にはよくわかりません。

定見、節操もなく、何がどうなってもいいのであれば、その「八方」のうちの大多数は、それを揶揄している人たちの「期待の通り」になるとは思うのだけど、そうはいかないから、苦労があるのだと思うのです。

いわゆる「拉致問題」についても
何につけ進捗がないのはダメなどというのは、私には、はなはだ浅薄な意見であると思います。

6792 返 信 プロ市民? 信貴 MAIL 2005/09/14 18:43
i60-42-241-24.s02.a027.ap.plala.or.jp
違憲解散:栃木1区の選挙無効求め、東京高裁に提訴

 郵政民営化法案を否決したのは参院だったのに、衆院を解散したのは違憲として、西房美・宇都宮市議(68)が14日、栃木県選管を相手取り、栃木1区の選挙無効を求めて東京高裁に提訴した。

 訴えによると、同法案が参院で否決されただけでは内閣の意思と国会の意思が相反したとは言えず、「衆院で3分の2以上の賛成を得る努力など憲法で定められた手続きをしていない」として、小泉純一郎首相による解散権の乱用を主張している。【井崎憲】

毎日新聞 2005年9月14日 13時08分



必ずこういうくだらん裁判を起こす人がいるとは思っていたが
左巻きの活動家では無く、市会議員が提起したことに正直驚きを
隠せない。とは言え、菅直人のようにプロ市民から政治家へ転身
する例は多い様であるから、これは市会議員が提起と言うより寧ろ
市会議員の身分を持つプロ市民が起こした、と考えた方が良いかも
知れない。

それにしても衆議院解散に関しては、少々条件は違うものの、既に
判決が出ている。プロ市民でも市会議員でも構わないが、裁判を
起こすのならせめて判例ぐらいには目を通して頂きたいものである。
税金の無駄遣いだ。



6791 返 信 Re:こういう見方もあるか… るー 2005/09/13 11:46
z21.219-121-74.ppp.wakwak.ne.jp
> http://plaza.rakuten.co.jp/airinhoikuen/diary/200509100000/
>
        (中略)
> > 先日、旅行代理店を営む日本に帰化した中国人女性と会食したのだが、小泉首相の中国人旅行者に対する締め付けが厳しくて、悲鳴を上げているそうだ。
>
> > どういうことかと言うと、先日名古屋万博に関し、中国旅行者の日本渡航に大幅な便宜が与えられたかのような新聞報道があったが、事実は全く異なり、逆に締め付けが厳しくなったそうだ。
>
> > 具体的には、旅行代理店が、中国人旅行者について保証金を日本政府に用意しなければならないという条件が課されたそうだ。その金額が大きく、万一、中国人旅行者の一人が日本国内で逃亡した場合、それが没収されるそうだ。実際にそうしたことも起こっており、大赤字の旅行代理店も続出し、実質的に廃業に追い込まれているところもあるという。そうでなくとも、中国人の日本渡航には慎重にならざるを得ないという。
>
 
これは当然の結果でしょう。
支那人の日本渡航に対し、一体どれだけの人々が日本政府に対しロビー活動をしたのか想像がつかないほどなのですから。

かく言う私も何度も何度も便宜をはかるのを止めるよう働きかけました。
それなのに便宜を図られ政府にいささか失望しかけていた所だったのですが、その内容を見て少しは期待していました。

本当によかった。
政府は国民の不安を見捨てなかった。
小泉内閣でなければロビー活動の手段も無く、最悪見捨てられていたことだろう。



6790 返 信 この選挙の結果は・・・ きのさん 2005/09/13 10:41
z217.219-121-90.ppp.wakwak.ne.jp
中国共産党にバックアップを受けると負ける。
中国共産党との距離と勝利との距離は反比例する。

http://www.epochtimes.jp/jp/2005/08/html/d99650.html

目に見えていたことのようですね。


6789 返 信 Re:祝 自民党圧勝 ! 大虎 2005/09/12 21:09
flh1abv025.tky.mesh.ad.jp
今回の選挙ですが、もう少し接戦になっちゃうのかなとか思っていましたが、杞憂でした。
開票作業に携わっていたのですが、分類の時点で既に自民党の勝利が決まっていたようなものでした。
何だが記者のかたがたが悔しそうな顔をしていたように思えたのは私だけでしょうか?
民主党はもうはじめからダメダメでしたからね。
結局岡田ごときお坊ちゃんじゃ、こういう激しい選挙には耐えられなかったように思えます。

シナの連中はこれで戦慄しているようですね。もしも小泉首相が靖国参拝すれば、また暴動が起こって評判が悪くなり、しまいにはオリンピックに悪影響がでるかもしれませんから。
靖国参拝には、平和への祈りとか宗教とか以前に、A級戦犯の名誉が回復されていることを示す意味があると思っています。

後は人権擁護法案が通らないように働きかけを強めることにします。

6788 返 信 こういう見方もあるか… きのさん 2005/09/12 21:07
pppbb849.tokyo-ip.dti.ne.jp
http://plaza.rakuten.co.jp/airinhoikuen/diary/200509100000/

>ここに来て、郵政民営化法案に反対した自民党の参議院議員の多くが、「選挙結果如何では、賛成に転向する。」と言い出してきており、こうなると、こいつらのおかげで選挙になったのにどういうことか、と私は声を荒げたくなる。

> まあしかし、そうなれば、小泉首相の正しさがさらに証明された形になるのだ。まだ蓋を開けてみなきゃわからないが、小泉という人は実に喧嘩上手だ。

> これは、内政にとどまらない。外交もだ。今一番小泉首相の退陣を望んでいるのは、中国だ。中国は小泉首相を恐れているとも言える。

> 先日、旅行代理店を営む日本に帰化した中国人女性と会食したのだが、小泉首相の中国人旅行者に対する締め付けが厳しくて、悲鳴を上げているそうだ。

> どういうことかと言うと、先日名古屋万博に関し、中国旅行者の日本渡航に大幅な便宜が与えられたかのような新聞報道があったが、事実は全く異なり、逆に締め付けが厳しくなったそうだ。

> 具体的には、旅行代理店が、中国人旅行者について保証金を日本政府に用意しなければならないという条件が課されたそうだ。その金額が大きく、万一、中国人旅行者の一人が日本国内で逃亡した場合、それが没収されるそうだ。実際にそうしたことも起こっており、大赤字の旅行代理店も続出し、実質的に廃業に追い込まれているところもあるという。そうでなくとも、中国人の日本渡航には慎重にならざるを得ないという。

調べてないんですが、事実なら、意外と日本外交も捨てたもんじゃないと感心してしまいます。
詳しい事を知っていらっしゃる方居ませんでしょうか?

 そればかりか、反日暴動以来、日本企業の中国からの引き上げも多く、進出予定だったプロジェクトが頓挫している例も多いという。また、日本企業が中国に進出する場合、台湾企業との合弁という形も多かったのだが、当の台湾企業の引き上げがこれまた多いという。

> また、日本人の中国旅行も反日暴動以来、激減したままだ。

> こうなると、反日暴動は、中国に何ももたらさなかったばかりか、経済的にも、また国際威信的にも、ものすごい損害を与えたことになる。

なるほどと感心してしまったしだいです。
確かにそういうそくめんもあるんだなぁ…

6787 返 信 Re:祝 自民党圧勝 ! 青松 2005/09/12 18:42
61.195.38.129.eo.eaccess.ne.jp
> > 自民党の圧勝と、マスコミの敗北を心から祝したいと思います。

>恐らく自民圧勝の原因は国防の問題だつたらうと想像します。

 マスコミでは全く出てこない見解ですが、実は私もそれを感じておりました。それを強く感じたのは、身近にいる政治にはそれほど関心のなさそうな女性が、「岡田さんが勝ったら、日本を中国に売り飛ばしそうだよね。」とさりげなく言ったことに、「えっ!」と思いました。
 サッカーアジア杯などでのシナの暴虐に反感を抱いた人は決して少数とは思えません。しかし、民主党は庇いだてするようなことを言っていました。自民党内にもアヤシイ人は居ますが、民主党の場合は代表が言うのですからアヤシサ度が違います。
 昨日の選挙は、日本人が覚醒した瞬間なのかもしれません。

6786 返 信 Re:祝 自民党圧勝 ! きのさん 2005/09/12 16:40
pppbb84.tokyo-ip.dti.ne.jp
> 自民党の圧勝と、マスコミの敗北を心から祝したいと思います。

民主党の敗北と岡田代表の辞任表明に心からの喜びを申し上げます。

民主党議員の中で、私がただ1人応援している西村眞悟代議士の再選(残念ながら比例区ですが)もあわせてお祝いします。
小沢一郎氏との行きがかり上、流れはわかりますが、いまだになぜこの人が今でも民主党に居るのかがわからない。

西村眞悟ホームページ
http://www.n-shingo.com/
「動画DE眞悟」で見ることができるの8月15日の西村眞悟氏の演説には心が震えました。
ぜひ、この方だけは皆さんにも応援していただきたいと思います。

6785 返 信 選挙結果に対する朝鮮人の反応 zeal 2005/09/12 16:40
p046.net220216007.tnc.ne.jp
朝鮮人は今回の選挙結果が面白くないようですね?
しかし、小泉自民党圧勝に中華勢力は大きく貢献してくれたと思います。
残念ながら社民党は生き残ってしまいました。
東京選挙区の社民の保坂は、自民党の比例代表候補が足りなかった為におこぼれを授かったようです。

6783 返 信 Re:祝 自民党圧勝 ! 塩筒翁 2005/09/12 14:08
u057.d222223218.ctt.ne.jp
> 自民党の圧勝と、マスコミの敗北を心から祝したいと思います。
自民党王国に住んでゐるので日頃はさして心配してないのですが、今回はいそいそと投票所に足を運びました。国民が総理を支へなければ、この国は支那の属国になつて仕舞ふと云ふ危機感がさうさせたのです。恐らく多くの有権者も同じやうな気持ちだつたのではないかと思ひます。郵政民営化の問題は重要でせうし、私もこのサイトで随分と学ばせて戴きましたが、恐らく自民圧勝の原因は国防の問題だつたらうと想像します。

例によつて朝日の態度は次の如くです。
「しかし、この圧勝で小泉政治のすべてが信認されたと考えるのは間違いだ。なぜなら、首相は郵政以外の政策課題はほとんど語らなかったからだ。たとえば憲法改正や八方ふさがりの外交について、首相は争点からはずし続けた。白紙一任でお任せというわけにはいかない。」
http://www.asahi.com/paper/editorial.html

国民の強い信任を得た政治家を何とかしてこきおろそうとする姿は、国民に対する挑戦とも受け取れます。この組織には、国民に対する憎しみが潜在してゐるやうに感じられます。彼らが武力を得れば、間違ひなく自国民を大量虐殺することでせう。

それにしても政治記者と云へばその道のプロの筈ですが、誰一人として自民の圧勝を予測出来なかつたのでせうか。ネツトの世界では、素人が自民の勝利を予測してるのを結構見かけましたが。

6782 返 信 Re:祝 自民党圧勝 ! るー 2005/09/12 09:51
z21.219-121-74.ppp.wakwak.ne.jp
> 自民党の圧勝と、マスコミの敗北を心から祝したいと思います。

まったくです。
公明党含めると過半数どころか2/3を越えていますし、
これで憲法改正も夢では無くなりましたね。

まずは、近隣諸国条項の撤廃を。
次に公務員である小、中学教師資格を年齢に関係なく更新制に。

これだけでも売国左翼共である日教組を教育界から追放できますな。

6781 返 信 Re:祝 自民党圧勝 ! 信貴 MAIL 2005/09/12 00:38
i60-42-241-24.s02.a027.ap.plala.or.jp
> 自民党の圧勝と、マスコミの敗北を心から祝したいと思います。

加えて憲法改正へと繋げて欲しい所であります。

6780 返 信 祝 自民党圧勝 ! 安 藤 MAIL HOME 2005/09/11 23:07
yahoobb219031004002.bbtec.net
自民党の圧勝と、マスコミの敗北を心から祝したいと思います。

6778 返 信 産経新聞までが「争点隠し」 安 藤 MAIL HOME 2005/09/11 17:19
yahoobb219031004002.bbtec.net
 NHKは今回の選挙をニュースで報じるときに、「小泉政権の継続か、政権交代かが争点となった今回の選挙」と言っていますが、産経新聞までが、「『政権選択』が最大の争点となった今回の選挙には、・・・」http://www.sankei.co.jp/news/050911/sei032.htm と言っていました。「政権交代」とか「政権選択」などは、国政選挙であれば当たり前のことで、今回の選挙に限ったことではありません。こんなことを争点とは言いません。郵政民営化が争点であるとする自民党の主張に異を唱えるもので、露骨な争点隠しだと思います。

6777 返 信 Re:NHK新聞を読んで きのさん 2005/09/11 13:29
pppbb870.tokyo-ip.dti.ne.jp
> 間もなくテレビ放送がデジタル化されるのですから絶好の機会だと思います。

そうですね。
単純に有料放送局ってことにすれば良いですよね。
それか、CMやって良いから無料化したほうがいい。CMがやらない以外にどんなメリットがあるのかわかりませんから。

私は自営業のため国民年金です。
国民年金も不払いがかなりのもののようですが、わたくしは年金は払っています。
もちろん破綻したも同然にした運営に当たったやつらには腹が立ちますが、今現在、年金をもらっているずっと年金を払ってきたお年寄りには罪は無いだろうと思うし、払わないことでは何も解決しないと思うからです。

これから負担は増えるだろうと思うときが重いですが、自分たちの後に続く世代に負担を先延ばしするならば、おろかな政治家たちと同じであると思うのです。

年金といえば、民主党やほかの野党が年金の最低支給を決めるみたいなことを言っています。いままで一度も年金を納めていなくてもその最低金額はもらいえるようにするだとか、その財源を消費税でまかなうんだとか。
まあ、財源はどうだとかはいいとして、なんとその目的は、今まで一円も年金など納めたことなど無い「在日」どもに年金を支給することだというのを目にして怒り心頭です。
まじふざけんな! 民主党!
http://www.asahi.com/money/pension/news/TKY200406090286.html


6776 返 信 9月10日の管理人様の主張について 青松 2005/09/11 11:53
218.231.103.230.eo.eaccess.ne.jp
>なぜマスコミは小泉首相に批判的なのか
>「週刊文春」は小泉首相をヒトラーになぞらえて、池田大作、金正日とともに「独裁トリオ」と批判していますが、池田大作や、金正日が選挙をしたことがあるでしょうか。

 独裁者と言うとヒトラーが出てきますが、彼は公式の選挙で選ばれてますので、この両名よりも民主主義的に権力を得た人物なのですね。その点に限って言うと、並べたらヒトラーに失礼・・・(笑)

>なぜマスコミは小泉首相に批判的なのでしょうか。それは自分たちの営業基盤が脅かされていると認識しているからだと思います。政治家と国民が直接結びついて、人気のある政治家が出現してはマスコミは困るのです。政治家は常に悪役でないと彼らの営業は成り立たないのです

 私も本当にそのとおりだと思います。彼らは、「権力に溺れ…云々」と政治家批判をしますが、ご自身の驕慢のレベルは大変なものだと思います。政治家は須らく「悪」、マスコミだけが民衆を救える、とバイアスの掛かった情報を垂れ流して世論をよろしくリードしている積りらしいですが、インターネットの普及により馬脚がよく見えてきました。小泉首相の構造改革を揶揄するより、マスコミの構造改革こそ急務だと思います。

6775 返 信 Re:NHK新聞を読んで 青松 2005/09/11 11:26
218.231.103.230.eo.eaccess.ne.jp
> NHKの映らないテレビを売り出すべきだと思う。
> 見たい人だけお金を払って見れるテレビを買う。
> 見たくない人は見れないテレビを買って、受信料は払わなくていい。
> わかりやすいと思うけどな。

 まったく私も同感です。

 CS放送やBSのWOWOWなど有料放送が一般化しているのですから、税金もどきの受信料で運営されるNHKを特殊法人改革の一環として、抜本的に改革して欲しいものです。間もなくテレビ放送がデジタル化されるのですから絶好の機会だと思います。

6772 返 信 Re:NHK新聞を読んで きのさん 2005/09/10 17:51
pppbb207.tokyo-ip.dti.ne.jp
>  受信料の不払い運動が拡大の一途

私自身は一度たりともNHK受信料を払ったことがありません。
一度も登録したことがありません。
まったく意味がわからないからです。

見もしない放送局になぜお金を払う必要があるのか。

一度もNHKの集金が来た事も無かったのですが、ケーブルテレビを引いた途端に集金者が現れました。ケーブルテレビの会社から情報が行ったようです。
電話もたびたびあったのですが、私は1人暮らしのため出たことはありませんでした。
一度だけ、たまたま家に居たときに集金担当がやって来て
「法律で決められていますから」
とぬかしやがったので、カチンと来た私はネットで見たやり取りを参考にして言い返しておきました。
「法律を持ち出すならば、あなたは放送法の「編集」の項目を理解していますか?」
「いや、法律のことはよく知りませんから…」
「あなたが法律を持ち出したんでしょう」
ややあって、「改めてお伺いします」と言って立ち去ったきり、電話も無く集金もやってきません。

NHKの映らないテレビを売り出すべきだと思う。
見たい人だけお金を払って見れるテレビを買う。
見たくない人は見れないテレビを買って、受信料は払わなくていい。
わかりやすいと思うけどな。

6771 返 信 Re:柔道 信貴 MAIL 2005/09/10 14:02
i60-42-241-24.s02.a027.ap.plala.or.jp
> 試合を多く観戦している訳でもなく、武道や柔道の事を詳しい訳でもありませんが
> 世界柔道で、一発反則負けの試合を始めて見ました。

私もこの試合を見ました。私は柔道では無く、伝統派空手道をしておりましたので柔道については詳しく知りません。ただ空手道の大会でも「一発反則負け」は寡聞にして見たことも聞いたことも有りません。程度にも依りますが明らかに故意と分かる場合でも一度では反則負けにしません。警告を受けるぐらいでしょう。
このことからしてかの韓国人選手は相当な反則を行ったのでしょう。素人目にも反則技と言うより「痛めつけてやろう」との故意が見えましたから。


> 本来、武道とは、西洋のスポーツ等と異なり本質的な目的は、単に強くなる事や対戦相手を破壊する等
> 勝つ事だけを目的にしているわけではないと思います。
> 武術を通して、より高い精神的を価値を得る事を目的にしていると思います。

柔道の精神は「精力善用自他共栄」ですから、正しく仰るとおりだと思います。ただ、スポーツ化してしまった以上、やたらと勝ち負けに拘る選手・風潮が出て来てもこれは仕方が無いことと思います。事実、柔道の創始者である嘉納翁は柔道のスポーツ化をある意味で苦々しく思わざるを得ない時もあったようです。

> ですから道場と対戦相手に対して、尊敬と感謝の思いを持って礼を尽くし、試合を取り組む物だと思います。

これも至極当然のことと思いますが、それが出来ない選手が多いことも事実だと思います。

> 私が思うに、ファン・ヒーテというバカ野郎は武道を理解できない。やる資格が無いと思いました。

そう言えば韓国人は柔道も韓国起源と信じているそうですね。確か「ユド」とか言いましたかな。「ユド」は柔道では無い、そう信じているのですから、当然柔道の精神など理解していないでしょうし、出来ないでしょう。
ちなみに剣道も「コムド」などと称して韓国起源を吹聴しているようですが、剣道をしている友人によると、韓国人は試合の際にも体当たりをしてくる等、反則すれすれの行為ばかりしてくるとのことでした。偶然かも知れませんが、どうも韓国人との試合は「反則」と言う、キーワードがあるように思えてなりません。

> 他にグルジアなどイスラム圏の選手は全く頭を下げません。
> 宗教的な問題かも知れませんが、全く礼を示さない事で良いのでしょうか、私は理解できません。

この件は指導者に努力してもらうしか無いかと思います。
> またイスラム圏の柔道は、柔道と言うより柔道着を着て行なうレスリングのような物です。

確かにそういう一面もあると思います。普及の過程で何か問題があったのかも知れません。

> 基本的に武道とは、オリンピックのようなメダル争いをするような競技には馴染まない物だと思います。

これは微妙な問題だと思っています。極端な話、武道を追求するなら一子相伝・門外不出にするのが理想とも言えますが、得てして独善的になり勝ちであり、また外との交流が無いと、技の進歩が望めないと言った欠点もあります。
広く武道を広める為には唐手術が空手道になったように、或いは柔術が柔道になったように危険な技を廃止し、そして世間一般に広めていかねばなりません。そうすれば井戸の蛙にならずに日々、進歩して行く事が可能になります。対外的には日本のイメージ・アップと言った意味合いもあります。
競技人口が増えると必然的に大会を開くことになります。大会と言うからには優勝者がおり、名声を得ることになります。そうなると必然的に「勝つことが全て」との風潮が支配的になって来ます。
これは普及を進めていく上で避け難い道とも言えると、私は思っております。善悪はさておき、この事実を受け止めた上で柔道なり空手道なりを見れば、また違った視点で試合を観戦することが出来るかと思います。

> 武道について詳しい方があればご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。

偉そうに長々と書いてしまいましたが、所詮は初段程度の腕前ですので、何か間違いなどありましたら、ご指摘下さい。

6770 返 信 Re:NHK新聞を読んで 青松 2005/09/10 10:50
218.231.235.193.eo.eaccess.ne.jp
> 選挙の前日にこのような人を選ぶNHK。いかがなものでしょうか。

http://www.showashi.org/n_h_k.htm
↑大学教授らが運営しているNHK批判のHPです。

 NHKは日本偏向協会の略ではないかとの声もありますが、実に酷い組織だと思います。皆様のNHKだとか言いつつ、テレビ5、ラジオ3、計8つものチャンネルを持っています。誰がこれだけ肥大するように頼んだのでしょうか?
 しかも、8つもチャンネルがあるのなら極右から極左までの多様な意見を紹介できそうなものですが、中立を守ると称して、岩波文化人的なサヨク思想から極左に至る極めて偏頗な領域の意見しか出てきません。
 「戦争の悲惨さを伝える」などのサヨク系市民活動の紹介はよく出てきますが、保守系市民活動を好意的に取り上げた番組を見た記憶があるでしょうか?
 歴史教養(強要?)番組では、中国の故宮博物館を取り上げても、台湾の故宮博物館は扱いません。シナ内戦の末期に蒋介石がめぼしい収蔵品をセレクトして持って行ったのは有名な話ですから、見せない理由はないでしょう。
 受信料の不払い運動が拡大の一途だそうですが、私は「自業自得」の典型例だと見ています。

6769 返 信 NHK新聞を読んで 渡辺 MAIL 2005/09/10 09:31
61-24-24-105.rev.home.ne.jp
先週土曜日にNHKラジオ第1放送土曜日朝5:40〜5:50の「新聞を読んで」では、左寄りの大学教授が多いと書きましたが、本日は極左の早稲田水島教授でした。選挙の前日にこのような人を選ぶNHK。いかがなものでしょうか。

6768 返 信 Re:やっかいな隣人 きのさん 2005/09/10 06:42
z217.219-121-90.ppp.wakwak.ne.jp
> 総選挙も近いですが、主権の委譲などと訳の分からないことを言っている政党には絶対投票しないと感じさせた事件でした。

今回の選挙の民主党のキャッチコピーは
「日本をあきらめない」ですが、これって中国からの伝言ですかね?

「日本がほしいアルヨ。沖縄の次は本土アルネ。絶対に日本をあきらめないアルヨ」
ってことか?

絶対に中国なんぞにあげませんからいい加減にあきらめてください。

6767 返 信 Re:Yahoo検索 げん 2005/09/10 04:35
p4138-ipbffx02fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
> 昨日までは出ていたのですが、クレームでもあったのか、今日になったら民主党が出なくなりました。
> うそを書いたわけではありませんが一応訂正しておきます。

こちらにも在りました。8月ですが堂々トップです。やはりクレームですかね。
http://blog.tsushin.tv/messala/category/1581

ついでに「落選して欲しい候補者」なんてのも見つけました。
http://goodmorning.kir.jp/2005/
民主党党首が堂々1位です。
いやあ、皆さん感じることは一緒ですねえ。



6766 返 信 柔道 zeal 2005/09/10 03:32
p220.net220216003.tnc.ne.jp
試合を多く観戦している訳でもなく、武道や柔道の事を詳しい訳でもありませんが
世界柔道で、一発反則負けの試合を始めて見ました。
ファン・ヒーテ(韓国)というバカ野郎は、脇固めという関節技を使って
関節を支点として泉浩(日本)を投げようとしました。
確かこの選手は、アテネ五輪でも同じような事をやっていたと思います。
偶然そうなったのであれば仕方ありませんが、明らかに作為的に行なっています。
本来、武道とは、西洋のスポーツ等と異なり本質的な目的は、単に強くなる事や対戦相手を破壊する等
勝つ事だけを目的にしているわけではないと思います。
武術を通して、より高い精神的を価値を得る事を目的にしていると思います。
ですから道場と対戦相手に対して、尊敬と感謝の思いを持って礼を尽くし、試合を取り組む物だと思います。
私が思うに、ファン・ヒーテというバカ野郎は武道を理解できない。やる資格が無いと思いました。
他にグルジアなどイスラム圏の選手は全く頭を下げません。
宗教的な問題かも知れませんが、全く礼を示さない事で良いのでしょうか、私は理解できません。
またイスラム圏の柔道は、柔道と言うより柔道着を着て行なうレスリングのような物です。
基本的に武道とは、オリンピックのようなメダル争いをするような競技には馴染まない物だと思います。
武道について詳しい方があればご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。

6765 返 信 やっかいな隣人 信貴 MAIL 2005/09/10 00:47
i60-42-241-24.s02.a027.ap.plala.or.jp
中国海軍:東シナ海のガス田付近に軍艦5隻派遣

ガス田付近を航行する中国海軍のミサイルフリゲート艦=9日午前9時ごろ、海上自衛隊提供 9日午前9時ごろ、東シナ海の日中中間線付近で、中国が開発を進めているガス田「春暁」周辺を中国海軍の軍艦5隻が航行しているのを、海上自衛隊第1航空群(鹿児島県鹿屋市)所属の哨戒機P3Cが確認した。春暁ガス田付近で中国海軍の艦艇が確認されたのは初めて。日本が排他的経済水域と主張している日中中間線は越えなかったという。経済産業省幹部は「公海上で国際法上違法ではないが、武力を背景に日本の開発中止要求に対抗するものであるとすれば非常に遺憾だ」と不快感を示した。中国に対して改めて開発の即時停止と、日中実務者協議の再開を求める方針だ。

 海上幕僚監部によると、確認されたのはソブレメンヌイ級ミサイル駆逐艦1隻とジャンフー1級ミサイルフリゲート2隻、さらに補給艦、情報収集艦各1隻の計5隻。このうち駆逐艦3隻が「春暁」のやぐらを時計回りに1周した後、北北西方向に去った。

 中国は今月中にも春暁ガス田の生産を始めるとみられているが、日中実務者協議は5月末以降、開かれていない。経産省幹部は「胡錦濤・国家主席は東シナ海を協力の海にと言っているが、軍艦が出てくるのでは一貫していない」と批判している。【滝野隆浩、小島昇】

毎日新聞 2005年9月9日 19時45分 




韓国は笑いの対象ですが、この中国は笑って済ますことが出来ません。このソブレメンヌイ級は日本でいう所のイージス艦に匹敵する艦であり(性能面云々で無く、中国海軍最新鋭艦であることから)これに対抗して日本海軍(諸外国では既にNAVYとされている)がイージス艦を繰り出せばどうなるでしょうか。中国国内で反日暴動、こんなことは瑣末なことですが、日本はいよいよ国家として中国に対し、行動を以って意思を示すべき時期に来ている様に思います。

総選挙も近いですが、主権の委譲などと訳の分からないことを言っている政党には絶対投票しないと感じさせた事件でした。

6764 返 信 Re:心配事は・・・ 青松 2005/09/09 23:20
218.45.76.76.eo.eaccess.ne.jp
> 「外資に郵便貯金が食われるのではないか?」

 外資に食われるかどうかは、投資先として魅力があるのは国内市場か?海外市場か?の問題です。金利だけを見れば海外の方が断然魅力的ですが、為替差損のリスクがあります。
 人民元の動き、石油相場の推移が不透明な中、長期資金を海外市場で運営するかどうかは難しいと思います。民営化になれば経営者は責任を問われますから、運用担当者の決定は無責任な官僚スタイルで行うことなく、慎重になるはずです。
 官僚が運用する限り、お仲間が認める合理的理由とやらがあれば殆ど無問責(=失職の恐れなし)ですから、石油公団の一件のように天文学的損失をしても知らん顔でしょう。
 それに、300兆円以上のカネが政治家・官僚の恣意が利く範囲内にある以上、ODA効果のより確実な拡大を目指すだの、何だの官僚達の自己保身・出生栄達のためカネを垂れ流す仕組みはいくらでも作り出せますから、民営化をせずとも国内にいつまでも留まる保障はありません。(民主党の主張を見てください。彼らが政権を握り民営化が進まなければ、新幹線導入に信用供与まで付けたりしてシナに垂れ流しをしかねません。主権さえ移譲するんですからね。アメリカ国債の不渡りはなくとも、シナ国債の場合はどう思います?)
 我が国の貿易収支のうち、技術収支は黒字です。より豊な未来を望むのならば、日本の技術は必要不可欠なのです。こうした長所を飛躍的に伸長するように資金が流れ込むようになれば、税収が伸びますから国債発行圧力は低下します。歪んだ現状維持よりも、頑張る人が報われる構造にする方が急がれるべきだと思います。

> 亀井氏あたりが主張するには、郵政が国債の安定した引き受け先であるから、ここが民営化すると国債が値崩れを起こす可能性があるんだとか。

 我が国のGDPは約600兆円です。消費税を10%にすれば、税収は60兆円規模です。これなら他の国税(一般会計分)はほとんど要りません。このくらい日本政府は資金調達力を秘めています。また、一時の不如意ならアメリカ国債を担保にアメリカ政府に一時借り入れを申し込めば貸してくれるでしょう。ですから信用力は十分にあります。日本ダメダメ論が横行するのに、原油1バレル70ドルになっても、1ドルは110円前後で安定しています。なぜでしょうか?


> 自分が大統領になりたいなんてぬかしてたようですし。

 事業家には大言壮語して闘争心を掻きたてるタイプがおりますが、彼もそのクチなんでしょう。一種のエンターティナーとして見ていれば面白いと思いますよ。

6763 返 信 投票率は上がるであろうか げん 2005/09/09 19:05
p4138-ipbffx02fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
今回の選挙、耳目は集めているようですが、実際の投票数はどれぐらいかと考えると暗澹となります。(今までが今までですので)
有権者よ、どうか足を運んでくれ!

ところで福岡2区には性懲りもなく、民主党から平田正源氏が出てます。相変わらず元在日の経歴を隠したままです。
もう日本人なんだからいいじゃないか、とでも言いたいのでしょうかね。そういう問題では無いのですが。
もし平田正源氏本人に、それが分からないのであれば、議員どころか日本人である資格も無いと思っています。

その福岡2区在住の方のブログがありました。

http://blog.livedoor.jp/kingcurtis/archives/2005-09.html#50045612
2005年総選挙 小選挙区:福岡2区 選挙公報へコメント

最後で思わず笑ってしまいました。
ここからは
"民主党 岡田克也 売国語録” なんていうサイトにも繋がっています。
やっぱ、とんでもねえ政党のようですな、民主党は。

6762 返 信 Re:記者も黙って聞いてないで質問したら? 渡辺 MAIL 2005/09/09 11:23
61-24-24-105.rev.home.ne.jp
> > 堀江貴文社長:『天皇は日本の象徴』に違和感、大統領制に
>  私、堀江さんの言動にはほとんど賛同できないのですが、彼の存在には興味があります。

堀江氏は優秀な人物であることは間違いないと思います。まだ、経験不足なので、代議士になって10年ぐらい政治を経験し、また、民間人で働いて頂ければいいと思っております。
そのためには自民党に入り、若手代議士同士でいろいろ議論をしてもらいたいものです。無所属では勉強にならないと思います。

6761 返 信 心配事は・・・ 大虎 2005/09/08 23:53
flh1aaz086.tky.mesh.ad.jp
郵政民営化に伴う、もっとも大きな心配事は、反対派の人たちの言葉を聞いた感じでは
「外資に郵便貯金が食われるのではないか?」
であるようです。実際、私も結構気にしていたりします。
とりあえず、日本郵政株式会社法がどれだけ機能するかで判断を付けたほうがいいんでしょうかね。

後は国債か・・・亀井氏あたりが主張するには、郵政が国債の安定した引き受け先であるから、ここが民営化すると国債が値崩れを起こす可能性があるんだとか。
国債にどれだけ需要があるか分からないので、これも私には判断できません。

以上の心配事が、単なる杞憂であれば郵政民営化には完全に賛成できます。
まあ、最悪の場合でも民主党の掲げる対案と較べればましでしょうし。

ところで、年金と郵便貯金を混同している方がいるようにおもえますが、わたしのきのせいですか?
いつのまに年金が民営化することになったんだろう・・・

> 堀江貴文社長:『天皇は日本の象徴』に違和感、大統領制に
本当に政治に関してはド素人なんだと思いましたね。
まあ、何でもかんでも自分が一番じゃないときがすまないんじゃないかと思います。
しまいには自分が大統領になりたいなんてぬかしてたようですし。

6760 返 信 西尾幹二が郵政改革を斬る!! 通りすがり 2005/09/08 22:57
210.0.200.2
報道特番
西尾幹二が郵政改革を斬る!!
http://nishio.main.jp/blog/archives/2005/09/post_214.html

西尾幹二のインターネット日録
http://nishio.main.jp/blog/

6759 返 信 嫌韓流読みました。 信貴 MAIL 2005/09/08 19:12
i60-42-241-24.s02.a027.ap.plala.or.jp
この漫画は主要メディアから広告掲載を拒否されたそうですが
一体どこに問題があるのでしょうか?内容も格別差別的な表現も
無く、何ら一般図書と変わらないのですが。

ちなみに感想ですが、ネットで普段から「笑韓」「呆韓」されて
いる方なら既知の情報の集大成、こんな所です。特段目新しい知識
で構成されている訳ではありませんが、しかし漫画形式ですので
韓国入門として最適だと思いました。

6757 返 信 Re:記者も黙って聞いてないで質問したら? 青松 2005/09/06 23:41
218.231.188.97.eo.eaccess.ne.jp
> 堀江貴文社長:『天皇は日本の象徴』に違和感、大統領制に

 私、堀江さんの言動にはほとんど賛同できないのですが、彼の存在には興味があります。
 我が国の現状を解析して彼なりの改善策を聞くにつけ、彼は、世の中というシステムは生産効率を追究する純粋理論で動くべきと考えているように感じます。理論的であることは「真」であり、客観性に乏しい論理は切り捨てるべし、と論理学の発想を純粋に信奉していて、まさにITには適した人材なのでしょう。
 「人格を形成するのは、知・情・意である。」と、いにしえのシナの哲人が喝破しておりますが、ホリエモン氏は”情”には関心が向かないようなので、政治家として影響力を持つ可能性は低いと思います。
 しかし、点取り型秀才とは異なる、偏差値偏重教育の生み出した傑作の一種ではないかと密かに関心を持って見ております。

6756 返 信 失われる国民資産350兆円は年金の原資ですよ 愛信 HOME 2005/09/06 23:08
i60-47-59-185.s05.a022.ap.plala.or.jp
郵政民営化の目的:
1.(株)郵便配達  運送業者   個社
2.(株)窓口業務  販売業者   個社
3.(株)郵便保険  生命保険会社 保険業務法を適用
4. (株)郵便銀行  民間銀行   銀行法、預金保険法を適用


日本政府は郵便銀行を無理矢理に債務超過にして、
預金保険法102条3号措置を不当に発動して(株)郵便銀行を
一時国有化するために、一旦、民営化しなければ成らないのです。

http://www.aixin.jp/ysmss.htm
●アメリカが郵便銀行の資産を狙う理由をもう1つ
を参照すると良いでしょう

6755 返 信 記者も黙って聞いてないで質問したら? 信貴 MAIL 2005/09/06 20:47
i60-42-241-24.s02.a027.ap.plala.or.jp
堀江貴文社長:『天皇は日本の象徴』に違和感、大統領制に

 衆院選広島6区に無所属で立候補しているライブドアの堀江貴文社長は6日、東京都内の日本外国特派員協会で講演し、天皇制について「憲法が『天皇は日本の象徴である』というところから始まるのには違和感がある。歴代の首相や内閣が(象徴天皇制を)何も変えようとしないのは多分、右翼の人たちが怖いから」などと指摘した。

 そのうえで日本の国家体制について「大統領制にした方がいい。特にインターネットが普及して世の中の変化のスピードが速くなっている。リーダーが強力な権力を持っていないと対応していけない」と語った。【谷川貴史】

毎日新聞 2005年9月6日



堀江氏は確かにビジネスでは一流かも知れないが、少なくとも政治の分野では二流も良い所だと言わざるを得ない。
権威としての天皇制があるからこそ、権力の空白が生まれず、暴力革命を得ることなく近代化出来た事をご存知無い様だ。これは政治学のさわりで知ることが出来る。何も大学で政治学を学べとは言わないが、最低限の知識ぐらいは知っておくべきだろう。

もう聞き飽きた「大統領制の方がリーダーシップが発揮出来る」云々。単純に比較出来る訳ではないが、例えばアメリカで今回のように大統領が進める法案が否決された場合、大統領は議会を解散出来ない。ついでに言うと、大統領には法案提出権すら無い。
ドイツの大統領は寧ろ象徴的な存在で、リーダーシップとは程遠い。韓国では大統領は退任後、何故か生命保険の掛け金が上がると言ったブラック・ジョークが作られる始末である。
堀江氏はまず「どの国の大統領制が現在の議院内閣制より日本に合っているか」をまず明確にせねばならない。その上で「どの部分が議院内閣制より優れている」と発言せねばならない。

野党の某党首と言い、外国人記者の前で「ヒトラー」を連発する前議員と言い、「金で何でも買える」と言って憚らない候補者と言い、もうしっかりしてくれよと言いたい。参議院議員に立候補すら出来ない若造に突っ込まれるような発言は控えてくれ、と言いたい。そして記者諸君。高学歴で高収入、そして社会のエリートと自認してるのだったら、その場で質問しろ。

ふと思うに今の国民のレベルはマスコミや政治家・候補者より高いのではないだろうか?

6754 返 信 Re:ところで きのさん 2005/09/05 18:39
pppbb530.tokyo-ip.dti.ne.jp
> 内容はともかく民主・共産・社民の議論のスタイルは、全くの旧体制です。骨董品です。

僕もそう思いますね。
NHKで各党の代表が討論しておりましたが、旧野党は終わってるというのが感想ですね。

共産党など、小泉さんの靖国参拝が先の戦争を肯定していることになるからアメリカもよく思っていないと抜かしておりました。
ブッシュが日本に来たとき靖国に行きたいと言ったのを知らないらしい…

民主党は管氏。自民は安倍晋三氏が出ておりました。
どう見ても安倍晋三氏の話が最も筋が通ってますね。
それに引き換え管氏…かれも終わってますね。
どの討論を見ても、人の話の途中に大声で割り込んで野次るというやりかに多くの人が嫌悪感を感じてると思う。
党首からしてそうですから相当イメージは落ちたと思いますね。

6753 返 信 Re:ところで 信貴 MAIL 2005/09/05 17:10
i60-42-241-24.s02.a027.ap.plala.or.jp

>  公明党は学会の意向に逆らえないのではないでしようか。

渡辺様
やはりそう思う方が自然ですよね。これで政教分離は問題無い、と
強弁する創価学会はかなり問題のある宗教団体と言えると思います。

6751 返 信 Re:ところで zeal 2005/09/05 14:22
p234.net220216001.tnc.ne.jp
サンデープロジェクトの党首討論において、番組の最後の辺りで、田原惣一郎は
今の日本は右傾化しているなどと発言していました。
公明党は、その様な状況を憂慮していると発言し、民主・共産・社民の各党は
その様な勢力と戦って行かなければ成らないと、力強いお言葉がありました。
何故その様な論点のすり替えを行なうのか、何故ストレートな表現が出来ないのか残念に思います。
キーワードは右傾化ではなく、売国です。
レッテル張りは困りますが、まともの国であれば売国的行為について議論がされるのは当然のことだと思います。
各党が何を主張しようとかまいませんが、他国が第一であるような方は、日本の政治家としての資格はない。
何故日本の若者がこれほど売国や日本のアイデンティティに敏感に成っているのか
メディア・政治家・知識人は目をそむけている。
戦前の悪いイメージがあることは確かですが、売国行為を全く議論できないような社会が健全とは思えない。

ついでに気が付いた事として、内容はともかく民主・共産・社民の議論のスタイルは、全くの旧体制です。骨董品です。
相手の話を遮り自身は一方的に主張する。旧社会党から何ら進化していません。国民はこの様なスタイルに辟易しています。
政策以上に、この様な点を多くの人は見ているのではないでしょうか?
21世紀に骨董品を持ち出しても国民の政治的欲求・期待に答えられるとは思いません。

6749 返 信 Re:ところで 渡辺 MAIL 2005/09/05 07:32
61-24-24-105.rev.home.ne.jp
人権擁護法案に公明党は賛成のようですが、党首の神埼氏
> は確か元検事のはず。仮にも元法律家で現職においても立法に関わ
> る国会議員であるのに、よくもあんな法案に賛成出来るものだ。
> 一体何を考えているのだろうか?

信貴様
 公明党は学会の意向に逆らえないのではないでしようか。

6748 返 信 Re:ところで 信貴 MAIL 2005/09/05 00:41
i60-42-241-24.s02.a027.ap.plala.or.jp

>  政治家を目指す人は名誉欲、権力欲が渦巻いているのは当然としても、怨念を持っている人もいるようです。理不尽な扱いに苦しみ、怒りを抱えて政治家を目指した人物は、復讐心を満たすために物事を考え、旧来の社会秩序の破壊を正義であるとして行動するのではないでしょうか?

確か政治学で習ったことですが、何でも社会に恨みや敵愾心がある
人が政治家になると、やたらと権力に執着するとのこと。
そういえばヒトラーなんかもそうですね。
こう考えると二世議員が悪いとは到底言えないと思います。傲慢な
二世議員もいるでしょうが、少なくとも政治的エリートとして
教育を受けるでしょうから、社会に対して敵愾心に満ち満ちた
政治家にはならないでしょう。田中真紀子のような例外もありますが。

ところで人権擁護法案に公明党は賛成のようですが、党首の神埼氏
は確か元検事のはず。仮にも元法律家で現職においても立法に関わ
る国会議員であるのに、よくもあんな法案に賛成出来るものだ。
一体何を考えているのだろうか?

6747 返 信 Re:これでは行けない構造改革 大虎 2005/09/04 22:40
flh1abv199.tky.mesh.ad.jp
> 構造改革で年金が失われる。
> よくわかりません。説明して下さい。

私にもさっぱり分かりません。リンク先をたどっても
「民営化によって年金がハゲタカファンドにのっとられる」
などといっているが、民営化するのは郵政であり、年金じゃあないんですけどね。

こういう前後の通らないことを言うやつはたいてい民主党とか社民党とかの支持者なんですが、この日とは国民新党の支持者のようです。
もしかしたら郵便局の人間なのかもしれません。

6746 返 信 Re:これでは行けない構造改革 渡辺 MAIL 2005/09/04 19:17
61-24-24-105.rev.home.ne.jp
> これでは行けない構造改革
> 貴方の老後を支える年金が失われる、

構造改革で年金が失われる。
よくわかりません。説明して下さい。

6745 返 信 Re:ところで 青松 2005/09/04 19:10
218.231.103.250.eo.eaccess.ne.jp
> セットで在日地方参政権も認められたとしたら、国旗がペプシマークに変わる日も近いですな。

 政治家を目指す人は名誉欲、権力欲が渦巻いているのは当然としても、怨念を持っている人もいるようです。理不尽な扱いに苦しみ、怒りを抱えて政治家を目指した人物は、復讐心を満たすために物事を考え、旧来の社会秩序の破壊を正義であるとして行動するのではないでしょうか?
 在日外国人への参政権やら人権の美名に隠れた国民抑圧制度の導入に熱心な人達の顔・言動を見ていると、歪んだ正義感が支配しているように思えてなりません。

6744 返 信 Re:ところで 大虎 2005/09/04 13:53
flh1aay165.tky.mesh.ad.jp
> 本衆院選挙の後、人権擁護法案は再び審議されるのでしょうか?

私もそのことについては気にしています。
何せあの人権擁護法案のもと締めたる古賀前議員が、体よく小泉総理に寝返り、まんまと自民党公認の座を手に入れましたから。
特定の人間にノーリスクで特権を与えるような法律は、あってはならないと思ってます。

そういえば、新党日本の田中氏は、在日参政権に賛成なんだっけ?
所詮寄せ集めの政党の考えることなど、この程度なんでしょう。

6743 返 信 ところで 信貴 MAIL 2005/09/04 11:20
i60-42-241-24.s02.a027.ap.plala.or.jp
本衆院選挙の後、人権擁護法案は再び審議されるのでしょうか?
また、この法案が仮に衆院通過し、参院でも可決され成立したと
して、セットで在日地方参政権も認められたとしたら、国旗が
ペプシマークに変わる日も近いですな。

6742 返 信 これでは行けない構造改革 愛信 HOME 2005/09/03 23:03
i60-47-59-185.s05.a022.ap.plala.or.jp
これでは行けない構造改革
貴方の老後を支える年金が失われる、
公共事業の仕事が失われる、
自民党をぶっ壊す小泉不純一郎が日本国民の生活をぶっ壊す
小泉牧場の羊の話はココをクリックして下さい。
http://www.aixin.jp/ysmss.htm

6741 返 信 Re:NHK「新聞を読んで」 渡辺 MAIL 2005/09/03 20:45
61-24-24-105.rev.home.ne.jp
> NHKラジオ第1放送土曜日朝5:40から6:50まで「新聞を読んで」という番組があります。

訂正 5:40から5:50まで

6740 返 信 NHK「新聞を読んで」 渡辺 MAIL 2005/09/03 20:42
61-24-24-105.rev.home.ne.jp
NHKラジオ第1放送土曜日朝5:40から6:50まで「新聞を読んで」という番組があります。過去1週間の新聞を読んでの感想を話す番組ですが、90%以上政府・与党に批判的な大学教授が話します。
公正・中道が建前のNHKですが、この番組は人選をすることで、かなり左寄りになっております。
本日(3日)は実践女子大飯田教授が5:40から5:46までの6分間朝日新聞を田中長野県知事と亀井氏との会談の創作記事、更には過去の創作記事について叩きました。もっとも後の4分間は小泉総理を叩いておりましたが。
安倍、中川両氏にからむ朝日新聞虚偽報道問題について、朝日はもうケリを付けたと思っているようですが、NHKはまだまだのようです。

6739 返 信 Yahoo検索 きのさん 2005/09/03 13:23
z56.219-103-153.ppp.wakwak.ne.jp
昨日までは出ていたのですが、クレームでもあったのか、今日になったら民主党が出なくなりました。
うそを書いたわけではありませんが一応訂正しておきます。

6738 返 信 民主党は売国党 きのさん 2005/09/03 07:17
pppbb646.tokyo-ip.dti.ne.jp
先日からいろいろ調べていますが、こんなもの見つけました。

http://www.geocities.jp/japanguardian/

内容を確認してみたら、取り上げている民主党の主張はすべて事実。
民主党の「目的」が本当にそのとおりかどうかは予想でしかありませんが、正直それ以外に考えようが無い。

驚いたことに、Yahoo検索で「売国」を入力すると、民主党がトップに出ます。



6737 返 信 ホリエモンについて zeal 2005/09/02 11:20
p149.net220216002.tnc.ne.jp
途中から見たので前後の状況を正確に把握している訳ではありませんが?
TVのワイドショーで拉致問題に関連して北朝鮮政策を問われて

ホリエモンは、何ら葛藤も見せずに太陽政策をすべきだと、淡々と発言していました。

この点についてあまり期待はしていませんでしたが、此処まで酷いとは思いませんでした。
韓国が行なっている太陽政策は明らかに間違ったメッセージを北朝鮮に伝えており問題を複雑化させています。
少なくとも現時点で太陽政策を行なう条件が整っているとは思えません。
さらに選挙に討論は必要でしょうが、餓鬼の喧嘩ではないので間違ってもむかつく等と言った言葉は使って欲しくありません。
私は、ホリエモンが議員になる事を支持することは出来ません。
アジアの平和を守るためには、憲法9条を守らなければ成らないと福島瑞穂は発言していましたが、共産党でもそこまでは主張していません。
社民党は、中国で選挙活動を行なうべきです。このような政党はつくづく消滅して欲しいと思います。
以上、私の望む事を発言させていただきました。

6736 返 信 6733の一部訂正 青松 2005/09/01 21:22
61.195.38.178.eo.eaccess.ne.jp
>ゆえに、民営化をして政府の財布状態から脱するようにすべきと(考えていません。)⇒考えています。

 失礼しました。

6735 返 信 たびたびですが。 きのさん 2005/09/01 11:33
z41.219-121-94.ppp.wakwak.ne.jp
こういうことに慣れていないもので、何度も書き込みするようでごめんなさい。

> 民主主義はいつから全会一致になったのですか?多数決では?

揚げ足取りは意味がないと思います。
僕が言いたいのは自分たちで言い出すことなら諸手をあげて賛成するのかといっているのです。
成果主義を持ち込むと言ったら誰も反対しませんか?だいたい今になって「こうすることもできる」というのなら、なぜさっさとやらなかったのでしょうか?僕は役人に自浄能力はないと思っています。
民営化なんて小泉さんは十年以上前から言っていました。
首相になるときも公約としました。
なのにいまさら何言ってるの?って言うのが僕の感想です。
民営化すれば、利権を断ち切ることができます。
それは構造改革、政治改革、官主導の役人天国との決別と言うことです。反対派はそれをするなとおっしゃる。
なぜ?黒字だから。
赤字だから民営化したいなどと誰も言っていない。
論点のすり替えです。
反対派があげるさまざまな理屈はすべて枝葉です。
本質は政府を身軽にし、既得権益に群がる輩を排除するということでしょう。
「黒字だから身軽になんてならない」という同じ繰り返しの反論はやめてくださいね。身軽になるとは所帯を小さくするということ。
体そのものを小さくするということ。
政府という所帯のサイズそのものを小さくするということです。
歳出を抑えるということではありません。

> 基金を作ると言うことは税金なんですが、いままで税負担「0」なのに改革をして負担を増やすんですか?
何度も言いますが、歳出を抑えるための民営化ではありません。
当面、ネットワークを維持するために必要ならそうするということです。税負担をなくすために民営化するなんて誰も言っていません。
将来的に高齢化、年金問題、景気などに対応するときに身軽な政府で当たるのか、大所帯のまま当たるのかということです。
これも論点のすり替えです。

> 民営化では不可能という結論をアメリカは出しました。
アメリカのやることを否定しておきながら、自分たちに都合のいいときはアメリカを持ち出すんですね。
第一にアメリカとは国土の広さが違います。
また日本ほど急速に少子高齢化が進んだ例は歴史上ありません。
つまり、現状も状況も展望もぜんぜん違うものを同じ物差しで計ってどうしたいのでしょう。
現内閣はこの少子高齢化に対応しうる政府を作るため、「小さな政府」という方向性を見出し、それに向かって努力していると思います。

> 僕は国債を発行するなとはいっていません。

国際を発行する小泉首相が悪いという発言に見えましたが、違いますか?

> 可能性の話は根拠がないと成立しません。
現実に郵政公社は一部のコンビニエンスストアと預かり業務を契約し、国営の公社には太刀打ちできないとヤマト運輸はそのチェーン店から撤退しました。
民営化されれば、さらに自由度が増し、さまざまなサービスを委託することが可能になるだろうというのは至極普通の予想だと思います。

またまた最後になりますが、僕は6717に書き込みしたときのとおり、パーフェクトな政策などないのだから、一番ましなのはどれか考えるということであると思っています。

確かにこの郵政民営化にはマイナス面も多々あるでしょう。
しかしだからといって何もしなければどうなるのでしょう?
身を切って活路を見出すか、じわじわと真綿で自分の首を絞めるか。

役人天国と決別し、役人による不正を排除するというテーマはとても重要です。
まずはそれを断ち切る。
民営化して、問題があれば改善する。
それではいけないのでしょうか?
役人に自浄能力がない以上、民営化して市場原理に任すことがなぜいけないのでしょう?
もし役人にも自浄能力があるというのなら、なぜ自分たちでさっさと改革しないのですか?

弱者のために反対しますなんて奇麗事を言って自分たちを美化したいようですが、もし心からそう思っているなら、自分たちが持っている既得権益をすべて返上してほしいものです。

6734 返 信 郵便局の納税 渡辺 MAIL 2005/09/01 08:25
61-24-24-105.rev.home.ne.jp
>まず、現状維持のほうがなぜいいのかといいますと、先ほど書いたように5年で1兆円の国庫負担金を納付しております。これは全金融機関の10年分の法人税総額です。

ユッケ様
郵便公社の国庫負担金と全金融機関との法人税を比較されておられますが、全金融機関の法人税+固定資産税と比較しなければならないのではないでしょうか。
また、過去10年はバブル崩壊で金融機関が軒並み赤字転落で、ほとんど法人税を払っていなかった頃の数字ですね。金融機関が不良債権処理を終え、景気が回復してきましたら年間2千億円ぐらいは法人税と固定資産税を納入するのではないでしょうか。

6733 返 信 Re:意見がたくさんで勉強になります。 青松 2005/08/31 21:52
61.195.38.178.eo.eaccess.ne.jp
> <バブル崩壊後の失業者対策とは、ひとつの挿話的な現象です。
 失業者対策で公共事業をやったから国債発行が増えたのだとの趣旨に解しましたので、国債の増加はそれ以前に構造的要因があり、郵貯・簡保資金の運営が官僚主導であることがその構造の一因となっているとの趣旨で書いたのです。

> だからそれを「民」にながすべき!という意味でしょうか?
 ほとんど官僚の意向だけで動かせる現状を変えて、市場原理にさらされる環境に置きましょうということで、強制的に民に流せとは考えていません。

>全額自主運用体制で「民」の市場に流れるようになっています。

 運用主体が総務大臣配下の郵政官僚である以上、財務省の意向が優先される構造にあります。制度を動かすのが人間である以上、その人間の立場で運用傾向が決まります。官僚は無謬性の維持というルール下にあります。民間需要があったとしても取りはぐれる可能性のある投資をすること、即ちリスクの負担を極端に嫌いますので、国営金融である以上は民間投資には消極的になるのです。

>財投債や、財投機関債を発行しつづけたからであり,金の流れの責任は政府、財務省がおうべきものです。

 郵政公社は政府機関ではなく、財投債などを発行した政府・財務省が悪い、郵政公社は金利の良い商品を買っただけだから正しい経営判断をした。だから、郵政公社を民営化する理由に財投債引き受けを挙げることは不当である、との趣旨でしょうか?
 私は、実質の方に着目しますので、民営化されていない郵政公社には政府の意向が強く及んでいると理解しています。ゆえに、民営化をして政府の財布状態から脱するようにすべきと考えていません。

>いかに毎年の国債発行額を圧縮しようと、まだ借換債等を相当出さなければなりませんので、当分国債の発行というのは続けざるを得ない状況でございます。

 借換債の消化に憂いがないから歳出圧縮に真剣になれない環境を作ります。財政健全化をしなければ国債の市場評価が下がり借換債の消化に苦労するという危機感を官僚・政治家が持つためにも民営化は有効と考えます。

> 目の前にあるマシと言い得る選択肢が彼だと私は思います。

 構造改革に抵抗勢力が生まれることは当然です。これに怯むようでは構造改革は無理です。怯む原因は、既得権を失うこと、子分衆などが泣き付いて来て情にほだされること、多くの敵を作ることで、老後に政界で長老としてチヤホヤされない恐れ等ですが、彼は子分衆を抱えず首相に上り詰めました。
 彼は、大蔵委員が長く公共事業系の既得権がありません。(砂利採取系のコリアン利権からの影響が少ない点も○です。)大臣人事などで自民党の各派にも遠慮容赦ない態度は、橋本派以下の派閥を機能不全にしました。自民党をぶっ壊し終わった感があります。それに運が強い。改革という動乱を創出して目的地を目指す人物は運が必要です。残念ながら、個人的に親しくないので印象評価が殆どですが、一応こんなところです。

> ということは民営化したら買収するほどの利益は得られないとお考えですか?

 小売業で日本上陸をした外国企業が大概苦戦している状況を見れば分る様に、外国資本が自分達のやり方を持ちこんでも日本では必ずしも上手く行かないわけで、このことを踏まえれば、ただでさえややこしい物流業界に外国資本がホイホイやってきて巨大ネットワークを抱えるでしょうか?という疑問を申し上げたものです。

> 米騒動と民営化はどういう関係があるのでしょうか?

 一般民衆による騒擾行動として、その代表例である「米騒動」を挙げました。分りにくかったとすれば、失礼しました。

> 警官を増大させることは三国人が大暴れしている現在は必要では?

 警官増大の話は、現場で稼働する警察官の増員が望まれると考えています。すなわち、役所的事務をしている警察官も大勢いるのです。最近、一般行政の人間を警察事務に回して現場要員の確保を図っていますが、まだまだ不十分です。警察行動を構成する活動を分類して警察官でなくとも対応可能な部分を非警察官に担当させる工夫も併行して行われるべきでしょう。それに、三国人については、不法滞在者の犯罪に対する課刑を大幅に加重する法改正ができれば、安上がりで効き目はあると思います。

6732 返 信 Re:意見がたくさんで勉強になります。 渡辺 MAIL 2005/08/31 21:31
61-24-24-105.rev.home.ne.jp

> 相続税の優遇はなにを根拠に?わからないのでどこかにそういうニュースありました?すいませんソースの掲示を・・・・
> 定年はありますよ。

ユッケ様
全てYahooの検索です。相続税で検索すれば出てきます。
それによれば、局長さんの定年は65歳で、渡切費は全国約2万局弱 の特定局に1千億弱のが配賦されており、1局平均500万円弱です。かっては選挙ともなれば、パーテイ券等で郵政族に100億ぐらい還流していたのではないでしょうか。
私の知っている田舎の局長さんは親が局長で子が局員ですが、優雅な生活をしております。ユッケ様も「改革すべき」とおっしゃっておられます。それならば民間の会社にすればいいではありませんか。
 

6731 返 信 もうひとつ きのさん 2005/08/31 20:32
pppbb614.tokyo-ip.dti.ne.jp
私の政府をスリム化するという話に、お金がかかっていないからスリム化に成らないとのご意見ですが、そういうことを言っているのではありません。
それでは独立採算制をとっているチェーン店が会計が別だから同じ会社じゃないといっているようなものです。
私が言ったのは、はっきりと別会社にすることで本社はなにか有事にはクイックに対応しやすくなるという意味です。


6730 返 信 ユッケさんへ きのさん 2005/08/31 20:17
pppbb614.tokyo-ip.dti.ne.jp
反対派の意見は今まで論理的でないものしか聞いたことが無かったのでとても新鮮です。
しかしながら現状、利益を上げているということは、これからもそうあり続けるという保証では無いと思います。

http://workhorse.cocolog-nifty.com/blog/2005/08/2_3600.html
ほぼこちらからの引用ですが、ご容赦ください。

さらに言えば、その郵政公社の利益の源泉は何でしょうか。

          
        資産額         収益額
      2001  2002  2003   2001 2002 2003
主要資産計 297.6 287.8 277.7 7.41 6.25 4.58
      2.49% 2.17% 1.65%
うち預託金 224.1 192.9 165.0 5.92 4.71 3.71
2.64% 2.44% 2.25%
うち国際 35.0 60.6 85.9 0.59 0.67 0.48
   1.69% 1.11% 0.56%
(単位:兆円)

郵貯の経常収益はこの表の合計額に金銭信託の収益約1兆円を加えたものになる。2003年度で資金運用収益の実に8割を財政融資資金預託金の収益に頼っている。(2001、2002年度も割合は同じ)。この預託金というのは郵貯が集めた預金全額を大蔵省資金運用部に差し出していた時代の名残であって、2001年の改革以降は新規預け入れは中止、満期が来たものから順次返済されている(上の表で残高が減っているのはそのせい)。

ではなぜこの預託金てモンがそんなに儲かるかというと、表を見てわかるとおり、国債の利率よりも1%以上も高い。さらにこの預託金は七年満期のくせに十年国債利回り+0.2%を基準に金利が決まっていた。七年なのに十年満期の金利を適用するというデタラメの上、必要性も意味もわからない0.2%が乗っかっている。
要するに、反対派が言う「郵貯は儲かっている」は2000年の財投改革以前のデタラメでふざけた資金運用に頼っているだけで、郵貯自体が何か資産運用に強みを持っているわけではない。
預託金は実質政府の保証付きで、しかも無意味に高金利と来ている。
赤字にするほうが難しい。

問題なのはこの郵貯の利益の源泉たる預託金は2008年にほぼ全額が完済され、郵貯の資産から消滅するということ。
もし、2003年度末で165兆円ある預託金すべてが七年国債(利率0.95%)に置き換わったとすると、経常利益は2兆円以上低下する。
300兆という巨大な資金をどう運用し、どう利益を出していくのかという経営戦略を早く練り上げないと次に税金を投入するのは「郵貯」ということになりかねないと思えます。

そうなってから赤字になってしまうと国庫に負担をかけますから民営化して自分たちで何とかしますとでも言ってくれるのでしょうか。

最後に、反対派は現状維持のメリットが、民営化のメリットを上回ることを証明する必要があると思います。しかし、過去を示すばかりで将来の試算を示した人はいない。
それは将来の試算がこのままでは赤字になることを知っているからでしょう。
今年、優勝した野球チームがいるとして、それをもって「来年以降も優勝する」という証明にはなりません。
過去の実績を提示してほしいなどとは思っておりません。
反対派はこれからもそうあり続ける(将来的にも国庫の負担にはなりえない)ことを証明する必要があると考えます。

6729 返 信 訂正 ユッケ 2005/08/31 20:01
eac1afl070.osk.mesh.ad.jp
>まず、現状維持のほうがなぜいいのかといいますと、先ほど書いたように5年で1兆円の国庫負担金を納付しております。これは全金融機関の10年分の法人税総額です。さらに本来国庫が負担すべき年金部分を郵政公社が負担している。これを「民」に流すと言うことは財政が増えますよね?国庫の負担が増えるわけで。税金です。しかも年金が・・・

この「財政が増えますよね?」は間違いです。悪化する、もしくは財政負担が増える  です。すいません。

6727 返 信 途中ですいません ユッケ 2005/08/31 19:54
eac1afl070.osk.mesh.ad.jp
>現在黒字だから民営化は必要ないと言いますが、裏を返せば民営化しても問題ないということではないのでしょうか? 問題ないのになぜ反対するのでしょう。そのほうが不思議です。それとも赤字になったら民営化するということですか?それなら反対しないと?

現在黒字なのは郵政公社になってから人事制度を変えたことと(ちゃんと民間と同じようにノルマがあるんですよ?)国が保証してくれるがゆえに郵貯・簡保で350兆のお金があつまるんです。そして公務員でこの資金があるゆえに離島にも採算度外視で配達できるんです。もう少し言えば公務員なので働く義務があるわけです。阪神淡路大震災でも新潟の地震でも配達しております。民間はそういうわけにはいかないとおもいます。働かなくてもいいかわりに賃金がでません。
 次の文章は民主党の中川てつじ議員の地方公聴会の報告です。(佐賀県)

民間宅配便がどのように配達されているのかという質問がありました。1社は郵便局に委託している、1社は港までしか持っ
てこないということでした。また、その1社は、島では引き受けず、島の人がその宅配業者を使って荷物を送る場合には、船
の人に手数料を上乗せして払って、島の向こうで宅配業者に頼むという形がとられるということです。まさに、離島では、民
間宅配便は、今日でもゆうパック並みにはサービスを提供できていないということです。このことは、28日の地方公聴会
で、被災した玄界島からいらっしゃった意見陳述人の方も同様のお話をされていたので、間違いないと思われます。このよう
な状況では、民営化された郵便会社がゆうパックを不採算路線から廃止した場合、離島の人たちは、今の民間宅配便のレベル
のサービスしか受けられないことになります。

こういう人たちにもサービスとして国がする。それが公共サービスですよ。小泉さんは「なんで国がしないといけないのか」っていいますが先ほどのように民間ではできないからです。

>それなら全会一致で可決しますか?

民主主義はいつから全会一致になったのですか?多数決では?

>二兆円の基金を作って郵政ネットワークは維持するといっています。本当の過疎地なら基金からの資金でまかなえばいいし、民営化されればコンビニエンスストアで大方の業務を代行することが可能でしょう。そうなれば都心の郵便局も半減できるし、それらの浮いた資金で赤字店舗を補完することもできるはずです。

基金を作ると言うことは税金なんですが、いままで税負担「0」なのに改革をして負担を増やすんですか?

>社会機能から言ってもすべてなくなることなどありえません。
明治時代の日本は民間ですと東海道周辺ぐらいしか採算がとれなかったのです。そしてアメリカですら郵政は国営です。全国一律の料金体系を維持するには、民営化では不可能という結論をアメリカは出しました。

>発行せずに予算が組めなくても皆さん納得してくれますか?

僕は国債を発行するなとはいっていません。予算編成で必ず必要になりますから。最近はどんどん縮小傾向にあるようでよろこばしいです。

>極端にネガティブなベクトルしか存在しない思考方法ですね。
では民営化しないとそれらがすべて解決するとおっしゃるわけですね。

国を守るために最悪のケースを想定することがネガティブですか?考えすぎといえばそうかもしれませんね。それと民営化しなければすべて解決するといってるわけではなく、「アメリカはどんな問題でもこういう手法で圧力をかけてくるかもしれないからそのとき政府はどうするのかな?またアメリカの言い分を全部のまされるのかな、とおもったので。そのとき日本政府が「基地撤収してもいいですよ。自主防衛できますから。」といえるのかなと。アメリカは以前日本が自前の戦闘機を作ろうとしたとき圧力かけてきましたから。考えすぎかもしれませんね。

>民営化されればコンビニエンスストアで大方の業務を代行することが可能でしょう。

可能性の話は根拠がないと成立しません。どういう試算でしょう?ちなみに全国一律のサービスは郵政公社でないとできないというのは先ほど書いた離島に関する問題と、アメリカですら(競争原理が純粋にされているであろう)国営です。

>また、無駄を切り捨てることがいけないことでしょうか?

おそらくここでいう「無駄」とは公社の必要経費のことだと思いますが、郵貯の経費率は2002年度0.43%であり、地銀1.21%、都銀0.87%と比べて効率的運営が行われています。これは、三事業一体運営により、事業経費が効率的に使われているためです。税金も一切使われていませんから。
 ちなみに政府は大銀行など民間金融機関に約48兆円の公的資金を投入しています。このうち10兆円以上が国(つまり国民)の負担として確定しています。これは国民1人あたり8.1万円にもなります。
(平成16年度のことです。)

外国で成功しているのでは?というかたもいらっしゃるでしょうから一応述べておきましょう。

小泉さんが大成功と絶賛しているドイツの郵政民営化にしても、本来、このような市場の失敗は民間でも克服できると踏んで実施されました。
ところがドイツでは、10年間で郵便局数が半減したため、慌てたドイツ政府が1998年にユニバーサル令を定めて、12,000局以上の郵便局設置を義務付けているのです。

また、以前は成功例といわれていたニュージーランドについても、1987年には900カ所あった郵便局が4年間で300カ所にまで減ってしまいました。
閉鎖には、異を唱える住民の訴訟がいくつか起きましたが、法的な郵便局設置義務は無かったので、当然、敗訴しました。

また、農村部の料金値上げについても、農民達が訴訟を起こしましたが、ニュージーランド・ポストには民間企業としてユニバーサルサービス義務はないので、当然、敗訴してしまいました。

ニュージーランドのポストバンクは、公社化されて2年後、オーストラリアの銀行に売却されました。

他の国有の銀行も外資に買収されて、国内の銀行は、オーストラリア系4行、英国系1行になってしまい99%近くが外資銀行になってしまいました。

銀行の規制緩和・民営化が原因となって、国内の銀行の40%が閉鎖され、地方によっては銀行やATMすら無いところが続出して、大きな社会問題となりました。

たまりかねたニュージーランド政府は、2002年ついに新しい国民銀行として、キウイバンク(郵貯)を復活させました。

もちろんこれらは外国で起きたことで日本とは文化も価値観も違うしいい結果が生まれるかもしれませんが、可能性は根拠がないと成立しませんし、成功例がないのが怖いんです。特にハゲタカファンドが・・・。

あと全然関係ないですがOECD(経済協力開発機構)の
「国民の何%が貧困層か・・・全国民の平均所得の50%以下の家計の%」と言う調査によると日本は世界の5位 15.3% 先進国中では1位アメリカ17% 2位アイルランドに次ぐ3位だそうです。急激に貧富の格差が広がっています。改革の成果でしょうか。そういえば世論調査で一番の関心事で年金と経済と雇用が1位でしたね。これはどの党が政権とってもすぐには良くならないでしょうね。

6726 返 信 ユッケさまへ 信貴 MAIL 2005/08/31 19:10
i219-167-41-39.s02.a027.ap.plala.or.jp
丁寧なご回答、誠に有難う御座いました。

私自身、郵政民営化の是非について、正直に申しますと良く理解
出来ておりませんし、何より全く以って感情的な意見でしかあり
ませんが、この不況時、大阪市役所に代表される様に不当に優遇
されている公務員(全てでは無いと重々承知しております)を
減らしたい、その感情に駆られて郵政民営化に賛成していることを
告白せねばなりません。郵便局職員も殆どが民営化反対だと聞いて
おりますが、私などはつまり民間人に「落ちた」くないのだな、と
勘繰ってしまいます。実際彼ら公務員は民間人を「格下」と見做し
て居るように思えてなりません。(でなければ奥様方まで出動して
民営化反対!とはしないでしょう。)

要は既得権の死守なのだな、政治家は利権の死守。結論として
こう思ったりもします。極めて幼稚な考え方だとは自分でも
認識しております。しかし世の中に蔓延るひたすら保身しか
考えない小役人、そしてそれに阿る社会に対して非常に苛立ちを
感じております。それゆえに大局的見地を失った、狭量な考えに
なっているのかも知れません。

お前らだけ旨い汁を吸うな、俺にも吸わせろ、ではありませんが、
やはり既得権にしがみつく小役人や利権の確保に必死な政治家に
心底腹立たしさを覚えます。

何やら本題から外れてしまいましたが、ユッケさんが書き込まれて
から掲示板が活気付いて来た様に思います。郵政民営化の是非に
ついて、双方の立場からの意見を聞くことは小生にとり、大変に
勉強になります。皆様方の熱い議論を楽しみにしている今日この
頃です。

6725 返 信 意見がたくさんで勉強になります。 ユッケ 2005/08/31 18:17
eac1afl070.osk.mesh.ad.jp
たくさんの方から意見がありますので、順番に
まず「渡辺」さんのご意見から

<税金は使われていなくても、法人税や固定資産税はチャンと納めていますか?
<特定郵便局長さんは相続税が優遇されているのではありませんか?
また、局長さんの子供さんは就職の心配がなくていいですね。定年はどうですか?不公平ではありませんか

「官」扱いなので税金は払っていません。しかし、郵政公社になって以来5年間で1兆円の国庫納付金を納めている。これは全金融機関の10年分の法人税総額です。郵政公社になったので利益の5割を国庫に負担することが決められており民間の法人税率は4割です。その額は,2016年度までで、民営化後の法人率が3245億円、公社のままで国庫負担金は3836億円。公社のままのほうが600億円多く財政に貢献してます。
(政府の骨格経営試算をもとに民間シンクタンクが算出)
ただし、特定郵便局長の

1)郵便局の土地、建物は、郵便局長の所有物であり、国が、局長に家賃を払っている。自宅=郵便局の場合でも、この家賃は支払われる。
 2)局長には給料は勿論、公務員としての待遇が保証される。
 3)公務員としての定年はあるが、妻、子に世襲制的にその地位が受け継がれる。
 4)給料とは別に、年数百万円の経費(渡切経費・わたしきりけいひ)が支給される。
 5)局の営業成績が悪いと、局長会などで肩身が狭い思いをするが、公務員なので収入が減ることはない

これらは改革するべきです。でもそれと民営化は別です。公募を公平にすることと、家賃をもらってさらに経費を政府が負担しているのは納得できません。
相続税の優遇はなにを根拠に?わからないのでどこかにそういうニュースありました?すいませんソースの掲示を・・・・
定年はありますよ。

続きまして「青松」さんのご意見

<バブル崩壊後の失業者対策とは、ひとつの挿話的な現象です。
この意見は郵政民営化のどういうところで絡んでるのでしょうか?もしかしたら、350兆の巨大なお金があるから国債乱発につながった。だからそれを「民」にながすべき!という意味でしょうか?意見の本質がわからないので勝手に言わせていただくと、すでに郵貯・簡保の資金は全額自主運用体制で「民」の市場に流れるようになっています。流れないのは民間資金需要が少ないことや財投の出口機関の整理をせず、財投債や、財投機関債を発行しつづけたからであり,金の流れの責任は政府、財務省がおうべきものです。6月14日の衆議院郵政民営化に関する特別委員会の古本伸一郎議員の質疑でも
「いかに毎年の国債発行額を圧縮しようと、まだ借換債等を相当出さなければなりませんので、当分国債の発行というのは続けざるを得ない状況でございます。」
というように民営化後も郵貯・簡保が国債引受の大きなインフラであることは変わらないことを認めています。

>引き受け先が無くなれば国債が大暴落。
国債が日本国内で回りつづけているときはいいのですが、民営化したときに国債をもっている郵便事業関連会社がアメリカなどの投資ファンドに買収されたときに人質にされるのでは?と思っているのです。杞憂ならそれでいいです。

>国・自治体の歳出予算の中には、法律による義務的経費があります。・・・目の前にあるマシと言い得る選択肢が彼だと私は思います。

これは主観で判断するしかないので、こう答えておきましょう。どこを評価していますか?

>日本の郵便会社を買って儲けが出ると判断するならば・・・
ということは民営化したら買収するほどの利益は得られないとお考えですか?

>やるならば、公務員の職を徹底的に分類して・・面は大混乱でしょうがそのリスクを国民を含む皆で負担するしかありません。

これは財政改革のお話ですね。まったく同意見です。公務員は仕事の量が少ないからと言ってなくすことはできないので必要な役職は置いておかなければなりません。だから、郵便は公務員でないとできないと考えております。このへんはまた後日・・・

>一般にそう言われますが、現実には「社会不安を生じさせないように」という付帯条件がイヤでも出てきます。米騒動が頻発していたのでは誰が勝ち組だかわかりません。警官を増大させたのでは行政改革の意味がありません。従って、加速には一定の制限が生まれます。

米騒動と民営化はどういう関係があるのでしょうか?
警官を増大させることは三国人が大暴れしている現在は必要では?

>教育改革は払うしかない対価です

教育改革大いに賛成!日教組を解体してほしいです。

続きまして「信貴」さんのご意見

キャバクラうんぬんについては謝罪いたします。表現が不適当でなおかつ「公共事業」をキャバクラにみたててジャブジャブ無駄使いをしているといいたかったのですが、キャバクラで使うことは無駄ではないですし、そこで働いている方たちに失礼でした。申し訳ありません

次は「きのさん」さんのご意見

>僕は正当性を崩すことではなく、現状維持のメリットが、改革のメリットを上回ることを証明する必要があると考えます。

まず、現状維持のほうがなぜいいのかといいますと、先ほど書いたように5年で1兆円の国庫負担金を納付しております。これは全金融機関の10年分の法人税総額です。さらに本来国庫が負担すべき年金部分を郵政公社が負担している。これを「民」に流すと言うことは財政が増えますよね?国庫の負担が増えるわけで。税金です。しかも年金が・・・

>この郵政民営化事業は、郵政が悪いから懲らしめるためにやるというよりも、これから取り組まなければならない高齢化の問題、年金の問題などをする前に政府をスリムにして身軽にすることが目的のはずです。

郵便には税が使われておらず政府の負担にはなっていません。スリムにすることと民営化はボタンの掛け違いです。

>現在黒字だから民営化は必要ないと言いますが、裏を返せば民営化しても問題ないということではないのでしょうか? 問題ないのになぜ反対するのでしょう。そのほうが不思議です。それとも赤字になったら民営化するということですか?それなら反対しないと?

現在黒字になっているのは







6724 返 信 Re:ご意見ありがとうございます。長くなりましたけど・・・ きのさん 2005/08/31 11:03
z41.219-121-94.ppp.wakwak.ne.jp
> 正当性を崩せばいいのですね?
僕は正当性を崩すことではなく、現状維持のメリットが、改革のメリットを上回ることを証明する必要があると考えます。

>  郵便局員の給料は税金は一切使われていません。ということは民営化しても支出を抑えられるわけではありませんね?前提が崩れています。
確かにそのとおりですが、それはこれから先もずっと変わらずですか?
この郵政民営化事業は、郵政が悪いから懲らしめるためにやるというよりも、これから取り組まなければならない高齢化の問題、年金の問題などをする前に政府をスリムにして身軽にすることが目的のはずです。現在黒字だから民営化は必要ないと言いますが、裏を返せば民営化しても問題ないということではないのでしょうか? 問題ないのになぜ反対するのでしょう。そのほうが不思議です。それとも赤字になったら民営化するということですか?それなら反対しないと?

> ○それを完全に無くすために民営化だ!!
まず上記にあるように無駄があることは事実です。それなら、天下りできないように特殊法人創設を禁止・・・
それなら全会一致で可決しますか?

> ある家庭で奥さんが必死で貯金していたお金を旦那さんがキャバクラに・・・・・資本主義だ。自己責任だ!!」。

信貴さんと同じで、何を何にたとえているのか理解でいません。

> 国債発行をお願いしてるのは財務省で発行してるのは小泉さんですよ?
発行せずに予算が組めなくても皆さん納得してくれますか?

> 使うほうは悪くなくて資金をためているのが悪いのでしょうか?
郵便局が悪いなどと誰か言ったでしょうか?
郵便局の仕事は民間で十分できるから民間にしようと行っているだけだと思います。既得権益を持っている人の被害妄想です。

> こっちは民営化した郵便会社買収しちゃおうかな。米軍基地撤収するよ?北朝鮮との解決どうする気?中国が動くかも。そういえばロシアも軍事演習してたね。韓国も竹島の次は対馬をドサクサ紛れに盗むかもよ?あと輸入も関税引き上げようかな。
極端にネガティブなベクトルしか存在しない思考方法ですね。
では民営化しないとそれらがすべて解決するとおっしゃるわけですね。

> 成果主義ですね。
もう一度聞きますね?
それなら全会一致で可決しますか?

> 国が責任を持って補完しなければならないことなのです。
それは国も自覚しているでしょう。
だから二兆円の基金を作って郵政ネットワークは維持するといっています。社会機能から言ってもすべてなくなることなどありえません。本当の過疎地なら基金からの資金でまかなえばいいし、民営化されればコンビニエンスストアで大方の業務を代行することが可能でしょう。そうなれば都心の郵便局も半減できるし、それらの浮いた資金で赤字店舗を補完することもできるはずです。
また、無駄を切り捨てることがいけないことでしょうか?
成果主義とリストラは表裏一体のもです。成果主義を取り入れるといいながらリストラはだめではつじつまが合いません。
成果主義とは成果をあげた人は評価し、成果をあげない人は切り捨てることですよ。少なくとも減給はあります。それが弱者を切り捨てることですか?

相当長くなりました。読みづらい文章でごめんなさい。

6723 返 信 Re:ご意見ありがとうございます。長くなりましたけど・・・ 渡辺 MAIL 2005/08/31 07:57
61-24-24-105.rev.home.ne.jp
> ○役人による無駄遣いや利権の温床となっている
> まず上記にあるように無駄があることは事実です。

「特定郵便局長さんが票を持っている」私は信じることができませんでしたが、渡切費で貯金奨励費や保険販売費の名目で郵政族代議士の「励ます会」等の招待券を大量に買い込むのが、局長さんが握っている票数
なんだそうですね。

6722 返 信 Re:ご意見ありがとうございます。長くなりましたけど・・・ 信貴 MAIL 2005/08/30 18:27
i219-167-41-39.s02.a027.ap.plala.or.jp
>ある家庭で奥さんが必死で貯金していたお金を旦那さんがキャバクラに使い込んでしまった。旦那さんは「おまえが貯金するから使ってしまうだろ!こういうのは株を買ったり投資ファンドに預けて運用したほうが我が家の家計が活性化するだろ!民間の銀行はペイオフ解禁で1000万しか保障はないがそれが資本主義だ。自己責任だ!!」。


浅学にしてこの喩えの言わんとしていることが、よく掴めません。
要は株を買ったり投資ファンドに預けることはキャバクラで散財するに等しいとの意味でしょうか?
キャバクラでの散財が全く無駄とは思いませんが(乗数理論でしたかな?)同じに株式購入などの投資に比喩するのは不適当ではなかろうかと?

まったく素人に等しい質問かとは思いますが、お答え頂ければ幸いです。

6721 返 信 Re:ご意見ありがとうございます。長くなりましたけど・・・ 青松 2005/08/30 18:22
218.231.235.246.eo.eaccess.ne.jp
> 国の借金が増えたのはバブル崩壊により失業者があふれるのを防ぐために公共事業を増やしました。

デフレ経済が現実化するまで右肩上がりの経済成長が続くと言う前提で公共予算が組まれていました。地方自治体が公共事業を補助金で行う場合、地元負担部分の大部分は地方交付税措置の対象になりますから、安心して(同時に国に勧められて)ハコモノ整備に邁進できる環境がありました。国はご丁寧に県に土木担当部長を派遣して均衡ある国土開発に勤しんでいたわけです。つまり、将来の経済成長を確定したものとして借金を続ける構造にあったのです。バブル崩壊後の失業者対策とは、ひとつの挿話的な現象です。

>引き受け先が無くなれば国債が大暴落。

 管理通貨制度の下での通貨の信用力を支えるのは、国際競争力のある産品・技術・サービス等の供給能力です。日本がこれを造れる限り日本円は通用力を維持しますから、日本国債は悪い投資先ではありません。借主たる日本政府の信用力は返済資金を調達する徴税可能性ですが、返済時期に金利分を調達できれば運用目的の投資家にとっては優良な取引先ですから借り換え時期にまた応募するのが普通の感覚です。
 日本国債の暴落が起こるとすれば、借金の返済に窮して日本銀行券をばら撒き出したときだと思います。それを防ぐには、借金を増やし続ける構造を変える必要がありますが、国債が郵貯・簡保資金で吸収される構造を変える必要があります。 

>特殊法人が増えているんですけど。

 特殊法人が多いか少ないかではなく、国費から自動的に流れ込む金額の全体量と生産されるサービスの関係がチェックされるべきではないでしょうか。特殊法人に課せられた使命が、国費から大金を引き出せるならば大きな利権やムダ遣いの可能性が生まれます。税金から補助金等の形で出れば、会計検査院のメスが入る可能性がありますが、準備期間の長い事業に対する借金の場合は闇を生みます。

>国債発行をお願いしてるのは財務省で発行してるのは小泉さんですよ?

 国・自治体の歳出予算の中には、法律による義務的経費があります。国債発行を止めようとして個人がサラ金からの借り入れをやめるわけには行きません。我が国のように図体大きな経済構造と行政制度を構造改革しようとするのは、首相一代では無理です。現在の動きは、小渕内閣から本格化した流れを、森内閣が何とか継承して、現政権がつっかえつっかえ加速させている状況です。小泉首相以上に有能な人物はこの世にいても不思議ではありませんが、目の前にあるマシと言い得る選択肢が彼だと私は思います。

>「じゃ、こっちは民営化した郵便会社買収しちゃおうかな。

 日本の郵便会社を買って儲けが出ると判断するならば彼らはやるでしょうが、その段階では税金優遇等の国の支援のない郵便会社を買って、日通や佐川急便などの民間宅配事業者と競争することをわざわざするでしょうか?

>米軍基地撤収するよ?北朝鮮との解決どうする気?中国が動くかも。そういえばロシアも軍事演習してたね。韓国も竹島の次は対馬をドサクサ紛れに盗むかもよ?あと輸入も関税引き上げようかな。

 これを言い出すくらいなら、そもそも日米同盟を多年に亘って結ぶでしょうか。また、極東の島国に過ぎない台湾問題で中国とにらみ合うでしょうか?日本の技術力と不沈空母たる基地群が、核保有国である中国・ロシア側に渡ることをアメリカが意に介さないならば、今日まで軍事駐留している理由はないと思います。アメリカは損得勘定が厳しい国です。自棄になって日本を打ち捨てる前に、きちんと利益を確保する道を残すはずです。ですから、まず取引が始められます。

> 例えば、経費削減をした役人はボーナスを与えるとか。成果主義ですね。

 理論的にはそのとおりでしょうが、公務員の成果主義は公務員システムの大改造を伴います。法律上現実に仕事があろうとなかろうと置かなければならない職もあります。また、ある時点で「ヨシよくやった」とされたことが後に大問題を引き起こすこともありえます。民間企業のように期末締めで利潤に貢献できたかどうかと言う物差しでは足りません。
 やるならば、公務員の職を徹底的に分類して、年功序列に適する、成果主義が適用できる(それもいくつかの評価スパンになるでしょう)、民間委託が可能等々、分類整理の上、ひとつの職場にことなる処遇の職員が混在しても機能するように分掌事務をデザインすることになります。当面は大混乱でしょうがそのリスクを国民を含む皆で負担するしかありません。

> 規制緩和による市場原理の導入というのは、一方で競争による効率化を加速させるため、採算の取れない店舗や低所得者層の切り捨ても加速していくのです。

 一般にそう言われますが、現実には「社会不安を生じさせないように」という付帯条件がイヤでも出てきます。米騒動が頻発していたのでは誰が勝ち組だかわかりません。警官を増大させたのでは行政改革の意味がありません。従って、加速には一定の制限が生まれます。

> 切り捨てられる低所得者層も増えてしまうのです。

 チープレイバーの巣窟中国が国際市場に参入した時点で、付加価値性の低い労働力には低賃金しか払いようがなくなりました。小泉首相の構造改革だけの結果ではありません。我が国における労働力養成の考え方を変える必要があります。自由貿易を前提に生きていくならば、教育改革は払うしかない対価です。

> 市場の失敗により切り捨てられる地域や人というのは、規制を緩和された民間企業ではできないことであり、国が責任を持って補完しなければならないことなのです。

 そのとおりですが、「どの程度まで?」という問題に突き当たります。(あっ、長すぎますね・・・失礼しました。)

6720 返 信 Re:ご意見ありがとうございます。長くなりましたけど・・・ 渡辺 MAIL 2005/08/30 17:53
61-24-24-105.rev.home.ne.jp

>  郵便局員の給料は、はがきや切手、郵貯・簡保のお金ですべて賄っています。税金は一切使われていません。

税金は使われていなくても、法人税や固定資産税はチャンと納めていますか?
特定郵便局長さんは相続税が優遇されているのではありませんか?
また、局長さんの子供さんは就職の心配がなくていいですね。定年はどうですか?不公平ではありませんか。


6719 返 信 ご意見ありがとうございます。長くなりましたけど・・・ ユッケ 2005/08/30 12:52
eac1afl186.osk.mesh.ad.jp
正当性を崩せばいいのですね?
○民営化して公務員の数を減らして支出を抑えるべきだ
 郵便局員の給料は、はがきや切手、郵貯・簡保のお金ですべて賄っています。税金は一切使われていません。ということは民営化しても支出を抑えられるわけではありませんね?前提が崩れています。
○役人による無駄遣いや利権の温床となっている
 まず、これほどまでに国の借金が増えたのはバブル崩壊により失業者があふれるのを防ぐために公共事業を増やしました。それがあったからある程度抑えられました。その引き受け先が郵貯のお金です。もし、引き受け先が無くなれば国債が大暴落。ハイパーインフレで破綻します。韓国のようにIMFの管理下に置かれるでしょう。しかし、その過程で確かにゼネコン汚職や癒着などの問題が生じたのは事実ですし、官のこれほどまでの肥大化が許容できるとは思いません。これを改革したのが平成十三年度の財投改革により財投と郵貯・簡保が切り離されていることは郵政民営化国会で財務省も認めているところです。
○それを完全に無くすために民営化だ!!
まず上記にあるように無駄があることは事実です。それなら、天下りできないように特殊法人創設を禁止とか、独立監査法人による監視強化などもありますし、そもそも小泉内閣で特殊法人が増えているんですけど。本当にやめさせたいなら小泉さん、あなたが「作るな!」っていえばいいんでは?それなのに「郵便局があるから使ってしまうんだ!」というのはちょっと・・・。
ある家庭で奥さんが必死で貯金していたお金を旦那さんがキャバクラに使い込んでしまった。旦那さんは「おまえが貯金するから使ってしまうだろ!こういうのは株を買ったり投資ファンドに預けて運用したほうが我が家の家計が活性化するだろ!民間の銀行はペイオフ解禁で1000万しか保障はないがそれが資本主義だ。自己責任だ!!」。
国債発行をお願いしてるのは財務省で発行してるのは小泉さんですよ?
使うほうは悪くなくて資金をためているのが悪いのでしょうか?
>橋本という大馬鹿首相が、アメリカ国債を売りませんと言ってしまいましたが、担保にする道は残っています。アメリカが強盗まがいの事をするなら、これで対抗する方法もあります。
郵便貯金は現在105兆円の国債を保有していますが、ライブドアがフジ乗っ取りで見せたように少ない資本でも投資ファンドから融資してもらい大企業を買収することはできます。ボーダーフォンがドイツのマンネスマンを買収したのは自己資本0でやりましたから。これをやられると日本の国債が人質になるんです。国債を売却されればハイパーインフレです。もしアメリカに「アメリカ国債売却するぞ」ってゆっても「じゃ、こっちは民営化した郵便会社買収しちゃおうかな。米軍基地撤収するよ?北朝鮮との解決どうする気?中国が動くかも。そういえばロシアも軍事演習してたね。韓国も竹島の次は対馬をドサクサ紛れに盗むかもよ?あと輸入も関税引き上げようかな。」と必ず言うでしょうね。牛肉買わないだけで、圧力かけてくる国ですから。

公務員に求められているのは民間との格差解消の為に好景気につけられ始めた不可解な手当ての削減ですね。そのためには「透明化」が必要です。評価制度の見直しも同時にするべきでしょう。例えば、経費削減をした役人はボーナスを与えるとか。成果主義ですね。
ここにいる皆さんとぼくの共通点は「改革が必要」と言う点で、違うのが「手段」ですね。
規制緩和による市場原理の導入というのは、一方で競争による効率化を加速させるため、採算の取れない店舗や低所得者層の切り捨ても加速していくのです。
 その上、効率化を求めるがあまりに正規社員の雇用を抑えて、低賃金でいつでも切り捨てることができる契約社員を増やすため所得格差は広がり、切り捨てられる低所得者層も増えてしまうのです。
 市場の失敗により切り捨てられる地域や人というのは、規制を緩和された民間企業ではできないことであり、国が責任を持って補完しなければならないことなのです。

6718 返 信 Re:民営化反対 大虎 2005/08/30 09:42
flh1adm056.tky.mesh.ad.jp
反対するのならば、主張されている利点の正当性を崩す必要があります。または欠点が利点を打ち消すことを示さなければなりません。
アメリカに食い物にされるというのなら、それによる損害が民営化による経済効果をどれだけ打ち消すかを具体的に説明しなければなりません。
また、経済効果が実はあまりないとか、役人の利権を払拭するには至らないとか・・・
しかしながら、反対派の連中にこのようなことを具体的に説明している人がいまだにいません。
亀井氏にいたっては、堀江の悪口を言うのに終始し、肝心の郵政問題に関しては「誰も幸せにならない」などとわけのわからないことを連呼しています。
反対派がたいしたことを言っていない現状では、郵政民営化に反対する理由は特にありません。
逆に郵便局を渡り歩く反対派の連中が、郵政を集票のために利用しているように移ります。

6717 返 信 Re:民営化反対 きのさん 2005/08/30 02:34
z41.219-121-94.ppp.wakwak.ne.jp
> 小泉さんが郵政民営化にこだわるのは事実上の『対米公約』になっているからです。
>充分警戒すべきです。

確かに警戒は必要だと思います。
しかしながら、そういった可能性と、現実の役人による無駄遣いや利権の温床となっている郵政をそのままにしていいということはべつの問題だと思います。
パーフェクトな政策などない以上、どちらがましか考えるべきだと思っています。
100パーセント確実な役人天国をそのままにしておくか、かも知れないという可能性をただ恐れるかだと思います。

現実の私たちの仕事や私生活でも、大抵の場合何かを変更をしようとしたとき、反対派が現れます。
反対派はモラリストを気取っていることが多く、私たちこそ理性派であるように振舞います。しかしそれは非難を恐れているだけであると私は思っています。
反対すれば、その変更が失敗したとき、
「だから言ったのに・・・」
と言えるからです。
うまくいってもそれが当たり前ですし
「今回は運がよかっただけ」
と言えばすみます。

確かにこの郵政民営化にはマイナス面も多々あるでしょう。
しかしだからといって何もしなければどうなるのでしょう?
身を切って活路を見出すか、じわじわと真綿で自分の首を絞めるか。
もはや先延ばしできる状況ではないと思います。

6716 返 信 朝日のお家芸 信貴 MAIL 2005/08/29 23:19
i219-167-41-39.s02.a027.ap.plala.or.jp
朝日新聞:新党結成取材で情報ねつ造、記者を懲戒解雇

 朝日新聞社は29日、田中康夫・長野県知事らの新党結成問題について、取材をしていないのに、取材できたかのような情報をもとに記事を掲載したとして、長野総局の記者(28)を懲戒解雇、木村伊量東京本社編集局長を更迭するなどの処分をしたと発表した。

 記事は21日付朝刊2面に掲載された新党結成をめぐる「『第2新党』が浮上」と22日付朝刊3面に掲載された「追跡 政界流動」の2本。

 長野総局の記者は13日に亀井静香・元自民党政調会長と田中知事が東京都内で会談したことについて、田中知事から取材していないのに「田中知事から取材して、両氏が長野県内で会談していたことが分かった」との内容の情報を社内に報告。この情報をもとに記事が掲載されてしまったという。朝日新聞社は30日付朝刊で「おわび」記事を掲載する。

 ▽吉田慎一・朝日新聞社常務取締役(編集担当)の話 あたかも取材をしたかのような報告メモをつくり、それが記事になるという、朝日新聞の信頼を揺るがす極めて深刻な事態が起きてしまいました。田中康夫・長野県知事や亀井静香・元自民党政調会長ら関係者と読者のみなさんにも深くおわび致します。特別チームを社内に立ち上げ、傷ついた信頼の回復のため具体策を早急に公表します。

毎日新聞 2005年8月29日



誤報・捏造は朝日のお家芸ですね。
そう言えば最近韓国の某メディアが731部隊の特集で大捏造を
やらかしていましたね。
根拠も無く他人を誹謗し、何かにつけて「法的手段」をちらつかせ、ひたすら相手を「妄言」「歪曲」と談じる割にはその根拠を示さない。朝日は本当にどこかの国に似てきました。

6715 返 信 Re:民営化反対 青松 2005/08/29 22:42
218.231.169.242.eo.eaccess.ne.jp
>「小泉さんが郵政民営化にこだわるのは事実上の『対米公約』になっているから」

 世界屈指の通用力を持つ日本円が300兆円以上も特定の活用範囲でのみ動いているとすれば、アメリカならずとも世界市場に出てきて欲しいと願うでしょう。アメリカが欲していることをやるのが良くない、それでは情緒的過ぎると思います。
 増税と言う面倒な手続きなくして金が自由になる郵貯・簡保資金に官僚支配の源泉が有るわけで、ここに手をつけない以上、官僚と利権政治家の支配は終わりません。
 アメリカの脅威があると言っても、アメリカ軍が乗り込んで来て現金を強奪するわけではありません。金利格差ゆえにアメリカに資金が流れるのであって、日本国内に有利な投資先があれば世界から資金が流れ込みます。嘆くべきは、我が国の官僚統制・既得権保護が新産業の生まれにくい環境を育んでいることです。
 80〜90年代にアメリカ金融界はニュービジネス発掘の目利きを養成しましたが、日本の銀行は不動産担保重視を改めませんでした。民間サイドも新しい投資先を育てなかったわけで、危険を冒して郵政民営化をしてツケを払うこのときを招いたのは官民合作だと思います。
 しかし、敗戦の塵灰の中から立ち上がり、何度もの円高を乗り越え世界第2位の経済大国を築いた日本人は逆境で底力を発揮してきました。郵政民営化はやらざるをなくなってしまった賭博ですが、これしきのことで致命傷を負うことはないと思います。
 橋本という大馬鹿首相が、アメリカ国債を売りませんと言ってしまいましたが、担保にする道は残っています。アメリカが強盗まがいの事をするなら、これで対抗する方法もあります。

6714 返 信 民営化反対 ユッケ 2005/08/29 21:11
eac1aft041.osk.mesh.ad.jp
みなさんは賛成のようですが僕は反対です。
小泉さんがここまで郵政民営化にこだわる理由として忘れてはならないことがあります。
それは小泉さんの郵政民営化に危機感を覚えて、民営化に反対する有識者や国民、労組などを結集して「郵便局ファンの会」を結成された明治大学元学長で政治学者でもある岡野加穂留氏が訴えている「小泉さんが郵政民営化にこだわるのは事実上の『対米公約』になっているから」(http://www.post-fan.jp/topics/topics_top_050131/column/t_column050131_01.htm)という問題です。

・2003、04、05年のいわゆる年次改革要望書で郵政民営化を求め続けている。
・その後、次々と米政府の首脳、高官からこの郵政民営化について、早くやるようにという催促が来ている
・年次改革要望書に書かれている「三角合併」が会社法に盛り込まれ、ジャパン・マネーで日本の大きな銀行を自分の子会社にできるようになる
・今はもう既に、日本の郵政民営化をにらんで七千億円、八千億円の資金を用意しているというファンドもある
(ゴールドマン・サックスは8000億円の投資ファンド、カーライルは7000億円の投資ファンドをつくってます。

どうやらアメリカは年金を「民営化」しようとしているみたいです。2009年度から2015年度で1兆ドルほど必要でそのお金を日本の郵貯、簡保で賄おうという方針を打ち出しています。
私は、当初、「アメリカが郵貯・簡保を狙っている」というのは、あまりにも議論が飛躍しており言いすぎだと思っていました。
 しかし、これらの議論を聞いているとアメリカが年次改革要望書で要望している「郵政民営化」と「三角合併」をセットにして、郵貯・簡保を狙っているというのは、まんざら言い過ぎではないような気がしています。
台湾で有事が起きたとき、台湾を守るために郵貯のお金でミサイルを作って中国を撃退しないとシーレーンを握られますし。日本の伝統的価値観や国柄を破壊してきたのは社会主義者だけでなくアメリカ大好きな資本主義者も同じだと思います。なぜならアメリカの自由と平等という理念も左翼イデオロギーだからです。充分警戒すべきです。

6713 返 信 Re:本日の読売新聞 信貴 MAIL 2005/08/29 20:05
i219-167-41-39.s02.a027.ap.plala.or.jp

> 政治家も、そうした国民信じて、言いにくい政策(増税・安保等)などを正面きって主張してほしいものです(この場合野党が問題なのですけどね)。

本当に真剣に国防・増税・社会保障などの分野に対して思いきった主張を政治家はして欲しいものです。民主党のように「主権を移譲する」と言ったあちらの方向を向いた「思い切り」は要りませんが。

6712 返 信 高収入求人募集中「神戸ローズ」 神戸ローズ HOME 2005/08/29 11:18
60-56-63-251.eonet.ne.jp
高級会員制交際デートクラブ「神戸ローズ」
高収入求人募集中の関西で一番稼げる風俗店
です。女性が高収入・高待遇を実感出来るお
店で好条件は面接で確認できます。神戸三宮
を中心の営業で紳士的な会員様ばかりです。
高収入求人情報はコチラ↓からご覧ください
http://clubrose.h.fc2.com/ladys.html

6711 返 信 Re:本日の読売新聞 護国寺 2005/08/29 08:55
m013155.ppp.dion.ne.jp
>> マスコミがどことなく民主党を応援しようが、世間の目は誤魔化せないようです。これもネットの影響が大きいと言えるかも知れません。

ネットの影響もあるかもしれませんが、マスコミが考えているほど国民は愚かではない、とも思います(じゃないとネットにある多くの正論が論じられていないでしょうし)。
マスコミに踊らされる人も多く居るのは事実でしょうが、日本国民というのは、多くが比較的現実的視点をもちバランス感覚をもっているということの証左だと、その結果を知って楽観的になったりしています。
政治家も、そうした国民信じて、言いにくい政策(増税・安保等)などを正面きって主張してほしいものです(この場合野党が問題なのですけどね)。

6709 返 信 Re:EUとの違い きのさん 2005/08/28 09:33
z41.219-121-94.ppp.wakwak.ne.jp
> 高速道路の維持・管理のことが解っていないと思いました。

民主党の主張は、どう同情的に見ても反対のための反対意見でしかないと思います。
方針や信念に基づくものではなく、反対するための反対意見。
目先だけのものですから、解っていないというよりも考えていないと言ったほうが当を得ていると思います。

そういうところを見て、薄っぺらで中身のない政党だと思っていましたが、先のログで書きましたとおり、日本の主権を他に移譲するなんていう正気とは思えない未来像を思い描いている事を知り、無視することはできなくなりました。そこそこの議席を持っているだけに無視では済まされないと思います。

郵政利権に強い支持基盤を持つ民主党はこの郵政民営化が実現すると大きな打撃になるはずですね。

6708 返 信 Re:EUとの違い 渡辺 MAIL 2005/08/27 16:08
61-24-24-105.rev.home.ne.jp
> 最近、民主党の管がテレビで民主党の掲げる郵政改革を語っていたが、あまりにもお粗末で、その馬鹿さ加減にはあきれた。
> 民主党に政治をさせてはいけない!

過日管氏と竹中大臣とがTVで討論をしていましたが、竹中大臣が「高速道路を無料にするということは、大きなな政府になる」との発言に管氏は「そんなことはない、高速道路が一般国道と同じになるのだから、大きな政府にはならない」と言っていましたが、高速道路の維持・管理のことが解っていないと思いました。

6707 返 信 本日の読売新聞 信貴 MAIL 2005/08/27 10:56
i219-167-41-39.s02.a027.ap.plala.or.jp
今日付けの読売新聞で世論調査が掲載されていましたが、特に注目したのは「岡田党首にはどのような印象を持っていますか?」の項目。小泉首相が同質問で良い・悪いの回答がほぼ半々だったのに対し、岡田党首は悪いが良いを上回っていました。それも僅差ではなく、結構な差をつけて。
他にも「どの政権を望みますか?」の項目でも自民党が民主党にかなりの差をつけておりました。

マスコミがどことなく民主党を応援しようが、世間の目は誤魔化せないようです。これもネットの影響が大きいと言えるかも知れません。

6706 返 信 EUとの違い きのさん 2005/08/27 01:37
pppbb148.tokyo-ip.dti.ne.jp
EUも参加したいといえばどんどん入れるわけではなく、通貨的な共栄圏にはいるためには経済的な格差が無いことが重要で、有る程度発展していないと入れないようになっていますよね。
民主党の言っていることは、ほぼ幻想だし、夢物語ですね。
中国はもとより、いまだに欠食児童が存在する様な国と同じ経済圏になれるわけもありません。
民主党は夢見がちなガキと同じ。論理性も説得力も無い。

最近、民主党の管がテレビで民主党の掲げる郵政改革を語っていたが、あまりにもお粗末で、その馬鹿さ加減にはあきれた。
現在の預貯金上限の一千万を五百万円にすると、郵貯の半分のお金が「必然的に」民間にまわる? そういってますよね?
馬鹿か? 馬鹿なのか?本当に。
彼らの考える郵貯は、すべての口座が一千万の満額が預金されているらしい。それとも、上限が500万に半減すると、100万の預金をしている人も50万円を「必然的に」ほかへ回すと本気で思っているのか?

民主党に政治をさせてはいけない!

決意を固くした次第です。

6705 返 信 民主党の外交姿勢について 平均的日本人 2005/08/26 22:10
pc09080.ict.ne.jp
民主党の岡田氏は、かねてより中・韓との友好を重視するあまり、日本の外交姿勢を批判してきている。靖国問題、中国による排他的経済水域侵犯行為、反日運動の煽り、歴史教科書問題、それと竹島の韓国不法占拠、こういった一連の問題を岡田氏は日本の主張を抑えて相手の言い分を聞くべきだと言う趣旨の発言をしてきている。どれも相手の不遜な行為、言動であり、何一つ折れる余地はないはず。ただ一点、戦前の日本の行為への贖罪から折れ曲がるようなことは筋違いであると主張すべきであるのに拘わらず、その魔力のことばに岡田氏は媚を売っているのである。さも、モラリストやリベラル派を演じている。全く、情けないと思いませんか?この人の政党が政権を執ったら大変なことになります。また、彼はもっと恐ろしいことを言い出している。日本をアジアの国(=アジアを韓国、中国、北朝鮮といった極めて狭い範囲に限定して、さもアジア全体を言っているがごとくの主張が問題であり)にして、東アジア共同体なる物を造ろうとぶち上げてきている。東アジア共同体とは上記三カ国による東アジア版EUにする気だ。
 全く脳天気なことを言っている。三国のGDPは合計すればヨーロッパ以上だろうが、その大半を日本一国で占めており、中国、韓国、と貿易・経済・通貨・人の移動を自由にしてみなさい。日本のは中国の安い品物、賃金の低い労働力が雪崩を打って流入し、日本の賃金を下げ、中国、韓国人スラム街が出来てもおかしくないだろう。東アジアの体勢は、ヨーロッパの体勢とは明らかに違う点を認識しておかないといけない。ましてや共産圏の国、100年は時期尚早だと考えるが、いかがな物か?

6704 返 信 Re:長野県知事 渡辺 MAIL 2005/08/26 16:54
61-25-172-135.rev.home.ne.jp
> > 田中長野県知事は新党「日本」の代表になられました。
> > 同氏は確か民主党の「ネクストキャビネット」の自治大臣だった

民主党のHPを見ると2004/12/20時点で、田中氏の名前は消えていますな。
> 先にきったのは民主党のほうだったということでしょうか。

有難う御座いました.
民社党が田中知事になにも言わない理由がわかりました。それにしても公表しないということは、「高速道路を無料にする」と同じように、思いつきをパット言ってみただけのことかもしれませんね。

6703 返 信 Re:民主党って・・・・ ドロップ 2005/08/26 10:44
catv161.avis.ne.jp
-----、ヨーロッパ連合の壮大な実験のように、「国家主権の移譲」あるいは「主権の共有」という新しい姿を提起している。--------

民主党は、党首からして単純で勉強不足。 国際社会をあまく見ており、大新聞の社説的な発想です。
欧州各国が、国家主権を移譲する訳がないでしょう。通貨発行権を共通化して経済的共栄圏を作っているのです。今後は、さらに政治的にも共栄的発想で結びつきを強めてゆくでしょうが、国家主権は最後まで、独立国家である以上保持してゆきます。当然です。



6702 返 信 Re:民主党って・・・・ 大虎 2005/08/26 09:26
flh1adk166.tky.mesh.ad.jp
ふむ・・・民主党なんてあまり興味がなかったから詳しく見なかったけど、変なこと書いているんですね。

文面を見るに、どうもアジアをアメリカ合衆国またはEUみたいにしたいようです。つまり、日本やシナなどのそれぞれの国を国家ではなく州にしてしまおうという話みたいです。
かつての日本も、似たようなことをやろうとしていて、それが大東亜共栄圏の構築でした。もっとも、盟主は日本でしたが。
民主党はここの国家の意見を代表する中央政府らしきものを作りたいようですね。

言うまでもなく、民主党の提案は我が国の国益にまったく適うものではありません。
隣国の3馬鹿国家によって、散々搾取されるのがオチです。
所詮、旧社会党の隠れ家である民主党が、日本の国益を考えるような提案をするわけがないということでしょうか。

こんなくだらないて案にも、きっとうちの大学の文学部の連中は盲目的に賛成するんだろうな、と思うときが気ではありません。

> とにかく自分の周りの連中にはこのことを言いまくることにします。
私もそうさせていただきます。

6701 返 信 民主党って・・・・ きのさん 2005/08/26 08:28
z41.219-121-94.ppp.wakwak.ne.jp
これを売国奴といわずになんというのか。
僕はぜんぜん知らなかったのですが、皆さんはご存知でしたでしょうか?
ちょっとほかで見かけたもので、ほんとかどうか確かめてみたら・・・
目を疑いました。

http://www.dpj.or.jp/seisaku/sogo/BOX_SG0057.html
(1)グローバリゼーションと情報化に伴う新しい変化や価値に応えるために。
 ◆国家主権の移譲や主権の共有へ
 ◆アジアとの共生

「国家主権の移譲」って言うと・・・しょ、植民地のことじゃねーのか!? ほかに違う解釈があるでしょうか? こいつらは日本を(いわずと知れた)どこかの国の植民地にしたいらしい。
こいつらに投票しているやつらはこういうこと知ってるのか?

さらによく見ると、
http://www.dpj.or.jp/seisaku/sogo/BOX_SG0058.html
民主党「憲法提言中間報告」(要約版)にはこうあります。

第1は、グローバル社会の到来に対応する「国家」のあり方についてである。
 そもそも、近代憲法は、国民国家創設の時代の、国家独立と国民形成のシンボルとして生まれたものである。それらに共通するものは、国家主権の絶対性であり、国家による戦争の正当化であった。これに対して、21世紀の新しいタイプの憲法は、この主権の縮減、主権の抑制と共有化という、まさに「主権の相対化」の歴史の流れをさらに確実なものとし、これに向けて邁進する国家の基本法として構想されるべきである。それは例えば、ヨーロッパ連合の壮大な実験のように、「国家主権の移譲」あるいは「主権の共有」という新しい姿を提起している。

国家主権の移譲って本気で考えてるみたいです。
こいつらを政治家のままでいさせていいのでしょうか?
政治活動をさせておいていいのでしょうか?
たんなる奇麗事しか言わない無能政党だとおもっていただけでしたから考え変わりました。ぜったいこいつらに投票なんてしてはいけない。
とにかく自分の周りの連中にはこのことを言いまくることにします。