半人前の熊本歩き


体調と好天をみて熊本歩きをやってきました。
【人吉城】
11月17日 ANA523で12時前熊本AP到着、昔の会社同僚とドッキングし、九州道で人吉へ。13時過ぎ到着。抜けるような青空で、想定どおりの条件。01年3月訪城のときは、天気予報を充分に読んで来たにも拘らず、雲の多い天候で不満な条件だったが、再訪の価値大いにあり。大手門から、胸川沿いに歩き、長櫓をたっぷり鑑賞。球磨川との合流点で河原に降り、長塀と漆櫓を展望。しばし眺望を楽しんで、東に移動、水の手門へ、武者返しの石垣、西側から撮り、御下門へ、ここはやはり桜の似合う景観だ。二の丸、三の丸の石垣は、体力的にパス。
2時半頃から、天草へ移動。九州道松橋ー三角ー五橋を走って、本渡着17時。天草プリンスホテル入り。
【富岡城】
11月18日 抜けるような好天で、9時前スタート、苓北町富岡へ、かなり手前から海に突き出た半島が見えるが、富岡城の位置にでっかいクレーンが見える。見事に工事中。工事車両道を登り、本丸下まで。本丸は完全にシャットアウトになり、大きな建物建設中。どうも、城郭関連の建物ではなく、記念館めいたもののよう。完全に積み直された石垣を見ながら降りる。これだけ綺麗に整備されると、城郭という間隔ではない。想いだせば、二本松城の本丸も素晴らしく整備されていた。対岸の雲仙を見ながら、約2時間走って、熊本へ。
【熊本城】
二の丸駐車場に入る。西出丸の戌亥櫓、元太鼓櫓、未申櫓、続き塀、南大手櫓門復元完成で、見事になった。早速、メインの目的である戌亥櫓と天守、宇土櫓の組み合わせ撮影のポイント探し。北大手門のあたりから接近しながらポイント探し。二の丸広場の立ち木が結構障害になり、100点満点の絵にはならないが、まあ、良かったとしよう。未申櫓を回って、南大手門から頬当御門に出て数奇屋丸に入る。本丸御殿あたりにもポイントがあったがこのあたりから飯田丸にかけて完全な工事現場で目的未達。しかし、今後、備前掘沿いから竹の丸にかけて五階櫓が並ぶのは壮観だろう。しかし、西出丸の戌亥櫓はイメージではもう少し大きいと思っていた。
体力相談、天気相談のお城歩きとしては、まずまず成果があった。