Hiro's Page
Last Modified: 2006/03/02
My Programs My Machine Profile Diary

自作プログラム

電子メールクライアント Sylpheed

htmlconv.c

プレーンテキストを解析してHTMLに変換するプログラムです。

コンパイル方法は、

gcc -O2 -s -o htmlconv htmlconv.c
という感じです。最適化オプションは好みに応じて選択してください :-)

retconv.c

改行コードを CR/CR+LF/LF に変換するプログラムです。 フィルタとして使用します。入力コードは自動判別します。

retconvとhtmlconvの使用方法は -h オプションで出るヘルプを参照してください。

以上のプログラムのライセンスはGPL2に従います。

私のマシン

CPU AMD Athlon 64 X2 3800+ (2.0GHz, dual core)
Mother Board MSI K8N Neo2 Platinum (nVidia nForce3)
Memory 1GB (PC3200 DDR SDRAM 512MB x2, dual channel)
Video Card RADEON 9600XT
Hard Disk Drive HGST (160GB, 7200rpm) x2
IBM IC35L120AVVA07 (UltraATA100, 120GB, 7200rpm) (Linux/データ共有用)
CD/DVD-ROM Drive NEC ND3500A
Sound Card ONKYO SE-90PCI
Video Capture Card Canopus MTV2000
ADSL modem/router NTT-ME MN7300
Display NANAO FlexScan 56TS
Other Devices Scanner: EPSON GT-8200U (1600dpi, USB)
Tablet: WACOM FAVO F-510(WQ) (B6, USB)
Printer: EPSON PM-900C
Operating System Debian GNU/Linux (sid) (kernel 2.6.10)
Debian GNU/Linux (sid/amd64) (kernel 2.6.10)
Windows2000 Professional SP4

Profile

1975年4月10日生まれ。小2の頃、PC-8001、MZ-700、X1、PASOPIA7 等に触れ、コンピュータにはまり始める。
中2の頃、三洋製 MSX2+ を入手し、それ以降 AT 互換機を購入するまで MSX でプログラミングや DOS の操作等を修得する。
1995年大阪大学に入学し、初めて NeXT に触れて感動する。
NeXT を通してさまざまな UNIX に関する知識を身に付ける。
1996年、 AT 互換機 (EPSON VM516S) の購入とほぼ同時に Linux をインストールし (ほんとは FreeBSD を先に入れたのだが(^^;)、 それ以降現在に至るまで Linux にはまり続ける。
1999年9月 Sylpheedの開発を開始。
2000年1月 Sylpheed 0.1を公開。
2001年3月 大阪大学基礎工学部システム工学科卒業。
2001年4月 株式会社グッデイ入社。
2006年3月 株式会社グッデイ退社。
2006年7月 SRA OSS, Inc. Japan入社。
(2006年9月現在)


山本 博之 <hiro-y at kcn.ne.jp>