亀居山 大乗寺(応挙寺)

踊る巫女の世界 西国四十九薬師巡礼

亀居山 大乗寺(応挙寺)
御宝印(瑠璃光殿)
御詠歌縁有るも 無きももらさぬ 大乗の 御法ぞ誰か 森村の里
宗 派高野山真言宗
通 称応挙寺
本 尊薬師如来(薬師堂)
開 山行基菩薩
開創年天平17年(745)
住 所〒669-6545 兵庫県城崎郡香住町森860 (周辺地図
内覧料500円
駐車場無料
巡礼日平成12年 8月30日

西国薬師霊場第二十八番 亀居山大乗寺略記

当山は現今高野山真言宗に属するが、其の原初は遠く聖武天皇の御代天平十七年、開基行基菩薩自ら聖観世音立像其他を彫刻して本尊となし給う。平安期慈覚大師円仁は、十一面観世音立像一?を制作して当山に留め給う。爾来法灯一時盛んなりしも続く戦乱の余波を受けて漸次衰運に傾く。安永年中住職密蔵法印徳望あり道俗の帰依、篤く伽藍再興の志ありといえども其の意を完うすることを得ず天明六年示寂す。弟子密英上人之を継ぎ師意を承て伽藍を再建す即ち現在の建造物なり。密蔵密英二代師弟京都滞留の機会多く?々円山に遊ぶ。一貧画工あり能く鯉鶏山水等を描く。一日その志を達することを得ず。上人此処に・・・

(西国薬師霊場兵庫県香住町大乗寺座敷図より)

 
 
山門
山門
薬師堂
薬師堂
観音堂
観音堂
円山応挙
円山応挙

踊る巫女の世界 西国四十九薬師巡礼