★新規線画登録★

《現在の登録モード:線画データコピーモード》
※掲示板上の絵と登録した線画が別に保存(線画保護)されます。掲示板上の絵が削除されても線画は消えません。※
[新しく線画を描く]
[線画をアップロードする]

全ての絵を検索
※既に登録済みの絵は表示から除外されています※
さんで


<<前の 5 件 || 次の 5 件>>
[戻る]
No.117 >> 2001/12/07 (Fri) 01:37 【】 (イヴュマーさん)
※この絵はJPEG/GIF/PCH(アニメ)ではないので塗り絵に登録できません※

[comment]
80年代の教本通り。目のパースからして怪しい。
青髪萌え。青リップ萌え。


No.116 >> 2001/12/06 (Thu) 00:53 【】 (イヴュマーさん)
※この絵はJPEG/GIF/PCH(アニメ)ではないので塗り絵に登録できません※

[comment]
オレは横長目に萌える。芝村とかラフィールとかね。


No.115 >> 2001/12/03 (Mon) 04:24 【タテ目ヨコ目】 (ふじ丸さん)
※この絵はJPEG/GIF/PCH(アニメ)ではないので塗り絵に登録できません※

[comment]
たまに自分の絵を見てて思うのが、「なんで瞳が縦長なんだろう」って事です。 で、まん丸にしてみたり(a)、本来の目の構造を意識してみたり(b)するんですが、そうすると、もう一つ忘れている選択肢に気づきます。 そう、「ヨコ長」です。 これは、あまり見かけない形態です。
顔がタテにつぶれていっているのに、なぜヨコに潰れていかないのか。 そう考えてゆくと、タテ目はヨコにつぶれた顔のバランスをとるために、縦長になっているのかも知れません。
つまり、目の形は丸を基本にタテに伸びて行かないと、全体のバランスが保てないのです。
とか、書いときながら、実際に横目を描いてみたら、なんかこういうのもアリかも、って思ってしまった。 うーむ、支離滅裂(爆)

ちなみに、もっとまん丸にして白め部分をどんどん減らして行くと、萌えキャラ度がアップするような気がしますが、その分、「お人形お人形」してきて、生き生きした感じも消えて行くように思われます。 以上中間報告でした。(^^;


No.114 >> 2001/12/02 (Sun) 23:18 【】 (イヴュマーさん)
※この絵はJPEG/GIF/PCH(アニメ)ではないので塗り絵に登録できません※

[comment]
頬骨よりは下だと思うなあ。頬骨のアウトラインが描くフォルムを下げたものでもあるけれども。


No.113 >> 2001/11/26 (Mon) 05:00 【】 (るーと雨さん)
※この絵はJPEG/GIF/PCH(アニメ)ではないので塗り絵に登録できません※

[comment]
輪郭の尖った部分と云うのは、頬骨が進化して出来た物であると推測されますが。元々頬骨ってのは、肉のそげた婆さんの特徴なのに、いつから崩えパーツになったんでしょうかね?

個人的には、あまり発達してゐ無い方が好みなのですが。



<<前の 5 件 || 次の 5 件>>
[戻る]
BBS NOTE 7.31c
module nurie