★新規線画登録★

《現在の登録モード:線画データコピーモード》
※掲示板上の絵と登録した線画が別に保存(線画保護)されます。掲示板上の絵が削除されても線画は消えません。※
[新しく線画を描く]
[線画をアップロードする]

全ての絵を検索
※既に登録済みの絵は表示から除外されています※
さんで


<<前の 5 件 || 次の 5 件>>
[戻る]
No.106 >> 2001/11/15 (Thu) 01:17 【】 (るーと雨さん)
※この絵はJPEG/GIF/PCH(アニメ)ではないので塗り絵に登録できません※

[comment]
忙しい中でも落書きはしたくなるようで。

やや前の流行かもですが、「赤丸ほっぺ」と云うのは「三本ヒゲ」の代用品では無いですかね?1時期、三本ヒゲ描くとめちゃめちゃ叩かれませんでしたか?「存在しない物を描くな」と云う感じに…。


No.105 >> 2001/11/10 (Sat) 01:17 【フリッカーズ】 (横山さん)
※この絵はJPEG/GIF/PCH(アニメ)ではないので塗り絵に登録できません※

[comment]
The SoulTaker合宿に行って来たので。
参加者のみなさんおつかれさまでした。6、7話あたりが最高にテンション高かったっスね。みんな寝てたけど。


No.104 >> 2001/11/07 (Wed) 04:39 【】 (さたーんさん)
※この絵はJPEG/GIF/PCH(アニメ)ではないので塗り絵に登録できません※

[comment]
れいやーあったのねん。
色塗りは難しいですね。


No.103 >> 2001/11/06 (Tue) 17:48 【萌えの定義と構造】 (横山さん)
※この絵はJPEG/GIF/PCH(アニメ)ではないので塗り絵に登録できません※

[comment]
霞ちゃんはお兄ちゃんという個人が好きなんじゃなくて、『お兄ちゃん』っていう概念が好きなんだよ (飛鳥井慧子)

どーも。萌え産業の食料庫、横山です。
萌えの定義については、各方面の偉い方がすでに書いておられますので省略。個人的にはおりもとみまなさんの考察が面白かったです(現在リンク切れ)。
ちゅー訳で、101の続き、「要素」と「属性」の関係について考えてみました。図示しました通り、「萌え」は、各キャラの持つ「萌え要素」が、受け手である個人の内部に潜む「属性」に働きかけることで発生する、という風に思うのですが。
排他的というのは、「年上」と「年下」、「巨乳」と「貧乳」のように、1キャラにおいて共存不可なものがあることを指します。しかし個人の内面においてはそのような相反する要素も属性として共存し得ること留意すべきでしょう。
そして勿論、主観的であるが故に「属性」は定量化できないと考えられますね。
ああ、そろそろめんどくさくなってきました。次回最終回にしよっと。


No.102 >> 2001/11/05 (Mon) 22:56 【おひさしぶりです。】 (さたーんさん)
※この絵はJPEG/GIF/PCH(アニメ)ではないので塗り絵に登録できません※

[comment]
どうも、はじめまして。
というか、お久しぶりです。
線だけで力尽きたりしました。



<<前の 5 件 || 次の 5 件>>
[戻る]
BBS NOTE 7.31c
module nurie