■ No.147 NAME : 西村 六月 / TIME : 2002/04/29 (Mon) 16:31 / PAINT TIME : 3時間17分35秒 BROWSER : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461) ![]() エビは一本で充分ですよ〜という訳で。 モデルグラヒクスに載ってたのを適当に。 なんかロボットの出てくるエロゲーの眼鏡エビ少女を。 多分、整備担当で、仕様書とかを片手に 「エライ人にはソレが解らんのですよ」 とか言っているに違いないと言うことで書きました。 これどういうゲーム? 制作時間は(+昼ご飯+昼寝+旅行計画立案)なので嘘です。 TIME : 2002/04/29 (Mon) 16:45 141と同じ出自だと思われるが、どういうゲームかはこっちが聞きたいです。 パイロットスーツて何よ?! TIME : 2002/04/29 (Mon) 17:09 聞きたいのはコッチですよ(笑)。 パイロットスーツはきっと「放熱の関係」でああいう風に なっているのではと推測。 ロボットで一番問題になるのは放熱ですからね。 動きをリモートする必要が無いところは放熱しやすいように なってるんですよ。 勿論、パイロットの髪が長いのも放熱です。 俗に言うインテークももちろん放熱効率を増す為です。 三つ編みは赤外線で探知されないよう閉じた状態です。 活動中はほどけて広がります。放熱の関係です。 エライ人にはソレが解らんのですよ。 TIME : 2002/04/30 (Tue) 01:10 三つ編みをほどくと、軽くウェーブがかかって広がるのは、放熱の為だったのですか。知らなかったです〜ね。確かに放熱効果が高そうだ(笑 TIME : 2002/04/30 (Tue) 01:47 >エライ人にはソレが解らんのですよ 俺、知らんまにエラくなってたんだなぁ(笑) 眼鏡様に見える部分は、おそらく放出する熱を収束して発射するためのパーツと憶測。 なお、さすがに整備担当だけに溶接にのみ使用されます。 その際、三つ編みは非常に発熱しますので、バケツ水につけておくことをお忘れなく。 TIME : 2002/04/30 (Tue) 23:17 ○ラえもんのツレの○び太にそういう機能があるのは知っていましたが、よもや、眼鏡っ子にも、そういう機能が! しかも水冷!? 実はどんなゲームなんかな〜と電器屋のエロゲーコーナー見に行ったら、ありましたよ! 「マヴラヴ、発売延期のお知らせ」 結局どんなゲームか解らず仕舞で。 TIME : 2002/04/30 (Tue) 23:38 わからんときは、知ってる情報を元に勝手に展開! 発売された頃には、一本話ができているというお得なオマケつき(笑) TIME : 2002/05/01 (Wed) 11:30 私が展開するに、エロゲーにロボットが出てくる訳ないので・・ 主人公はガレージキットの原型師。流行のロボットアニメ「機工姫紙マーヴェリクス・ラヴィリンス」に登場するロボットをガレキで製作し、ガレキの一大祭り「おどろきフェステバル」で100台完売するのが目的だ。だが、今の「おどフェス」はエッチなフィギアしか売れない。考えた主人公は、女の子をナンパ、「マヴ・ラヴ」のヒロインのコスプレで売り子をしてもらうことにしたのだ!目指せ!完売!! ・・とかいう地味な内容でしょうか。 TIME : 2002/05/02 (Thu) 03:31 わぁい、それっぽ〜い。 僕が展開するには、あのネコの鈴つけた娘が実はネコ型ロボットで、目を離すとすぐにオーバーヒートするから、影から整備士として常に見張っていると言う設定。 ところが、そんなある日、主人公にストーカーに間違われちゃってもう大変、というのはどうか。 いや、どうかと言われても。 TIME : 2002/05/02 (Thu) 10:37 ほっとくとオーバーヒートする機械ってのもアナログだよなぁ。 日頃は物陰から見守ってて、煙が出てくるとペダルを踏んで物陰から出て、見ず鉄砲でネコ型ロボットに水をかける。黒煙が出てきたらヤバイからバケツで水をぶっ掛ける!! 売り文句は「君にぶっ掛け放題!!」 早く発売されないかなぁ。 TIME : 2002/05/04 (Sat) 03:07 僕、このゲーム完全に無視してたのに、なんか欲しくなってきちゃったんですが。で、買って「騙された!」って叫んで好いですか? TIME : 2002/05/05 (Sun) 04:30 騙すだなんて…、私が調べましたところ、全部↑↑真実であることが判明いたしましたよ。 萌えよウソ。 |
|