+ WRITE +
No.171 音楽萌え NAME横山 浩 / TIME : 2002/11/25 (Mon) 13:26 / PAINT TIME : 2時間22分56秒
BROWSER : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)


IMG_106.png ( 7 KB ) with Shi-cyan applet 先日、とあるゲームのとあるエンディング曲を聴いたときなんですが、ふと何ともいえず切なく、こう、胸が締め付けられるような感じがしたんですよ。
まあそれ自体はよくあることではあるんですけど、何故かその時、この感覚、なんか馴染みがあるなあ、という気がしたんです。
なんだろう、恋か?いやいやそうじゃない、この身をよじるようなイイカンジは、ひょっとして…萌え、なんじゃないか?と。

もし曲萌えというものがあるなら、そこには要素と属性が存在することになる。で、その曲を何回か聴き直して曲萌え要素を分析してみましたところ、どうも俺は「アコギ」「3連系」「転調」属性が強いらしいということがわかりました。ただ、この曲の要素に限ったことなのでもっと他の萌え曲をサンプリングしてみないと全体像はわかりません。
まあ、ちょっとした思考実験あるいは与太なんですけどね。

NAME : るーと雨   MSIE 5.01 / Win98
TIME : 2002/11/26 (Tue) 02:22

御無沙汰で済みませぬ。

ワタクシは最近メタルブラック1面BGMを聞いてゐると、背中の辺りがキューンとなりますが、これも萌えでしょうか?
電車の学生娘さんを見てハアハアしてるのとは少し赴きが違う気が致しますね。ワタクシは個人的に音関係にこだわりが無いので偉そうな事は云えませんが。
NAME : 西村六月   MSIE 6.0 / WinMe
TIME : 2002/11/28 (Thu) 21:51

 なんかその「萌音」に関してはCDダイレクト音源よりはファミコン系ピロリロ音の方がくる場合もあるかもよ?って感じです。
NAME : ふじまる   MSIE 6.0 / Win2000
TIME : 2002/11/29 (Fri) 08:55

音楽用語は詳しくないんでうまく言えませんが、なんかこう、「来る」節回しってのは確かにありますよね。 ぞぞ毛立つとでも言いましょうか。

あと、昔の番組なんかで安っぽいエレクトーンでひいたようなBGMも個人的には結構ストライクゾーンなんですが、萌えとはほど遠いですな(^^;
NAME : 横山 浩   MSIE 5.5 / Win2000
TIME : 2002/11/30 (Sat) 10:58

萌えは人それぞれ。メタルブラック1面BGMもファミコン系ピロリロ音も安っぽいエレクトーンもみんな萌え要素なんですよ。
ちなみに、燃え要素とはまた別物。my燃え要素は「トランペット」「宙明節」「転調」。こっちは抽出が簡単だなぁ。

#上記ED曲の、打ち込みバリバリ転調無しのリミックスバージョン聴いたんですが、案の定萎え(爆)
#つか、これ歌ってるの、シャンゼリオンのOPの人と同一人物なの?!

NAME *
MAIL
HOME PAGE URL
http://
MESSAGE *
PASSWORD FlowerPanic  
* パスワードは半角英数で8文字まで有効です。

[BACK]

BBS NOTE 7.31c Basic 
Module nurie 
Client Program (C)しぃちゃん(shi-cyan)
Client Program (C) お〜の(ohno)
Client Program (C) にな(nina)