■ No.83 NAME : ふじ丸 BROWSER : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) ![]() しかし、やっぱりあんまり描いた事がないから、いまいちツリ目っぽくならんかったり。 精進せねば。 TIME : 2001/10/02 (Tue) 08:49 おお、なんだかふじ丸さんのキャラじゃない風で、でも可愛いですねぇ。もへ〜 TIME : 2001/10/03 (Wed) 01:43 中華風+ツリ目はステーレオタイプか…?でも崩え〜。 “Fun”ってば明らかに英語では違う意味でありますが、日本語(か?)にしか読めなかった自分が日本人であることを痛感させられましたとさ。 TIME : 2001/10/03 (Wed) 03:52 >Fun きっとこう見えて結構楽しんでるのでしょう(笑) ひねくれものですから。(そうだったのか) しかし、単にツリ目+お団子の要素だけを目指していたハズなのだけど、なぜか中華風に。 これまた不思議ですなぁ。 TIME : 2001/10/03 (Wed) 23:48 つり目の見下ろしともなると、もうプロでも困るよな。 どうすりゃいいの?って。 僕の「ツリ目キャラといえば?」は草薙素子かハマーン様です。 ああ!ハマーンさま!好きなカーンはハマーン・カーン! あ、そういえばヘルシング4巻でましたね。 TIME : 2001/10/04 (Thu) 03:12 >つり目の見下ろしともなると、もうプロでも困るよな。 確かに確かに。 たれ目のそれだったら、割となんとかなりそうなんだけど。 そういえば、ロボットの見下ろし顔ってのもありますな。初代ガンダムなんかは見下ろしだと平気でたれ目だったけど、最近の『なんとかガンダム』は、見下ろしでもツリ目だったりします。 時代ですかね。(笑) で、最近のアニメータが描いた初代ガンダムは見下ろしでツリ目だったりするので、「わかってねーよなー」とか思ったり思わなかったり。 ハマーンさまといえば、マジボケで『カマーンさま』と言って失笑を買った苦い経験があるなぁ。 あと、ハマンダラ・カマンダラとか(笑) TIME : 2001/10/04 (Thu) 13:32 >つり目の見下ろしともなると、もうプロでも困るよな。 そうですか?俺はむしろ、見下ろした方が描きやすいような… はっ、それはもしかして俺がプロじゃないから? TIME : 2001/10/04 (Thu) 23:02 >ガンダム 最近のメカ流行はプジョーを見てもわかるように ツリ目なんですよ。きっと。 で、次のガンダムのデザインワークの主流は「折り目」 これです。(プリメーラ、WILL VS) ハマンダラ(笑)。ジャマイカン・ダニンカンとか一連のアレですね。 >横八さま そうですか?見下ろしの方が簡単ですか? すごいすごーい!!もうマン検1級、MOEFUL700点 に認定しますにょ。 |
|