2020年の成績
25勝5敗 引き分け4 練習10 (活動44回 雨で中止12)
44)引き続き 同じところで 紅白戦
43)12/27 9-11 浜甲子園 対2代目ナイトフィールド(初めてのチーム)
11-1で快勝
初回、野阪さんが2ランホームラン、満塁で伊谷さんがレフトオーバ
42)12/19 浜甲子園B 1-3PM スリーアローズ やっぱり西君はうまい
4-2で快勝 やっぱり西君はうまい サードがエラー多かった
41)12/13 甲子園浜 11-13 酒本ジャイアンツ
2-1で敗戦 まったく打てず
40)12/6(日) 浜甲子園B 13-15 対大栄ワールド
延長9回 2−2引き分け
緒方さんの華麗な守備が光った
39)11/29 1-3PM 西宮中央体育館多目的G対酒本ジャイアンツ
3-2 快勝 勝ったために12/13再戦の権利を確保
38)11/14 3-5PM 対 カッパーズ 尼崎ベイコム球場
6-2で快勝
中江さん 初めてのヒット あやうくライトごろでしたが、、、
練習通りのセカンドフライ 緒方さんとれず 残念
37)11/8 3-5PM 西宮中央公園多目的G 対 酒本ジャイアンツ
2-2で引き分け 二木さんの暴走が残念だった
36)11/3 3-5PM 津門公園 練習 当方から8名 他の参加者も含め挟殺プレイや実践ノック
35)11/1 5-7PM 鳴尾浜 対BADBOYS(初めてのチーム 平均20歳)
5-1で敗戦 結構強かった
相手の速球にまけず緒方さんヒット
34)10/24 3-5PM 西宮中央公園多目的G 対 ファイザーズ
8-7で辛勝 野阪さんのセンター前2点タイムリーで勝利
竹ノ内さんの一塁守備うまかった
10/17 3-5PM 西宮中央公園多目的G 対 カッパーズ
雨で中止
33)10/11 5-7PM 西宮中央公園多目的G 対 アスレチックス
5-1で快勝 金星でした
連続ヒットを絶妙のバンドで送られ、ワンアウト2,3塁
次打者のレフトフライを長谷川ー西―中田でホームアウトにしたのが大きかった
高橋JRの成長著しく、定位置のフライには安心してみておれる
32)10/4 5-7PM 西宮中央公園多目的G
対グリーンヒル(初めてのチーム)
7回では3-1で負けていましたが、8回で4-3の逆転勝ちでHPには勝利とさせていただきます
緒方さんのレフト前ヒット、と高橋JRのライトのファインプレイがひかった
31)9/27 5-7PM 甲子園浜 対Zoo (初めてのチーム20台の若者)
7-6で勝利 西のサヨナラセンターオーバのヒット
ライトとセカンドの間のポテンヒットが多数あり不運でもありました
30)9/22 3-5PM 練習 浜甲子園C
29)9/20 5-7PM 対アーチスト(初めてのチーム)西宮中央公園
相手の左投手、球に力があった 6回まで点とれず、満塁で西のセンターオーバ三塁打で同点 7回高橋のサードごろで池田がナイススライデングでさよなら5-4でサヨナラ勝ち
座ったままでセカンドに投げる池田捕手みて相手はびびっていた
28)9/13 ナイター 7-9PM 対ビアーズ (初めてのチーム20台の若者) 西宮中央公園多目的G
1-1で8回裏ワンアウト満塁で西がセンターオバーの2塁打 その後うちまくって7-1で快勝 伊賀のスライダーもよく曲がった
9/6 ナイター 7-9PM 対Zoo (初めてのチーム20台の若者) 西宮中西宮中央公園多目的G 雨で中止
27)8/29 6.30-8.30PM 対ブラックシャドーズ(初めてのチーム) 魚崎浜
4-3でサヨナラ勝ち 高橋さんの内野ゴロで西がホームに
野阪弟、構えや雰囲気はとってもよくなった
26) 8/23 5-7PM アスレチックス(初めてのチーム) 甲子園浜
50歳以上で形成されているチーム、もと野球少年はとっても強かった
緒方センター前ヒット、西右中間本塁打で3-2でサヨナラ勝ち
25)8/16 5-7PM 対大栄ワールド 中央体育館多目的G
死ぬかと思うくらい暑かった 試合前の練習でばててしまった
5-3で敗戦 二木さんの奥さんのハッパは効果なくいつものエラー
24)8/10 5-7PM対 神戸GB 甲子園浜
3-1で勝利 西が普通にうてば強い
23)8/9 5-7PM 練習中央体育館多目的G
9名参加
22)8/1 5-7PM 深江浜 対ファイザーズ
2−2の7回裏、ツーアウト三塁から粕谷さんのセンター前ヒットさよならとおもったがセンターごろになった 7回までは引き分け
7/26 5-7PM アスレチックス(初めてのチーム) 中央体育館多目的G
雨で中止
21)7/23 5-7PM 練習 中央体育館多目的G
12名参加 ダブルプレイなどの練習
20)7/18 5-7PM 対TOYOBOYS(初めてのチーム) 甲子園浜野球場
1-0で惜敗 1回に当方の連続エラーでの1点で負けた 残念
19)7/12 5-7PM 対北摂MSS 鳴尾浜
久しぶりの試合 7回ツーアウトまで3-1で勝っていたが3連打をあびて逆転負け 連勝はストップした
7/11 5-7PM 練習 中央体育館多目的G 雨で中止
7/4 5-7PM 対大栄ワールド 中央体育館多目的G 雨で中止
6/28 5-7PM 対北摂MSS 中央体育館多目的G
直前のゲリラ豪雨で中止
18)6/21 5-7PM ハーツプラス セイフテイボール使用 尼崎橘公園
10-2で快勝
初回の石井JRのレフトフライ好捕が光った(二木さんなら負けていたかも) 伊賀、中田 なかよく4打数4安打
6/14 5-7PM 対リングス 浜甲子園C
4.30PM の開始寸前に残念ながら雨で中止
17)6/7 5-7PM 対リングス 甲子園浜
19-2で完勝 ポテンヒットも含めよく打ちました
16)6/6 5-7PM 中央体育館多目的G 14名参加 練習
ランナー、一・三塁での挟殺プレイ
15)5/31 5-7PM 鳴尾浜 練習
紅白戦5イニング(野阪と伊賀) など 計15名参加
14)5/24 5-7PM 鳴尾浜 相手募集中 16名で練習
紅白戦で7回行った(投手は伊賀と野阪ともに完投)
久しぶりに野球ができて爽快な気分になった
4月12日から5月17日までコロナ騒動のため活動なし
13)4/5 5-7pm 対 スリーアローズ 西宮中央体育館多目的G
3-2で勝利 緒方さんレフト前ヒット2本 見せ場のセカンドライナ-落としたのは残念
12)4/4 3-5pm 津門公園 練習 10名参加
3/29 相手チームが病人のため急遽キャンセル 練習に グランド不良で中止
3/28 3-5 pm 甲子園浜野球場 対TAMAGIWA 雨でながれる
11)3/21 3-5PM 対神戸GB 西宮中央体育館多目的G
4-1で快勝 当方の残塁10以上
本日から全員Family'sのユニフォーム
初回、相手の一番が右中間の二塁打?池田さんがすごい球をセカンドにかえしてアウトになった
10)3/15 17-19 対 ユニオンペンギン 西宮中央体育館多目的G
0-0で引き分け 甲子園出場の若者が投手 めちゃ速かった
当方も西君の守備がすばらしく0-0で引き分け
緒方さん レフトライナー見事!
3/14 15-17 練習 中央体育館多目的G 雨で中止
3週連続で雨
3/8 15-17 対 津門公園 リングス(初めてのチーム)
2/29 15-17 津門公園 対 スリーアローズ 雨で中止
9)2/23 11-13 猪名川公園グランド 対ブルーホークス
11-0で完勝
初回西が初球センターオーバのホームラン、続く2打席もホームランで3連続ホームラン 伊賀が今季4回目の完封 清原さん3安打猛打賞(単打です)
8)2/15 3-5PM 甲子園浜 対archers(はじめてのチーム)
10-0で完勝 伊賀が今季3度目の完封
最後に投げられた池田さん、球速すごかった
高橋さんの二塁 うまかった ライト前ヒットを背走で好捕
(緒方さん見習ってね)
7)2/11 11-13練習 11名参加 挟殺プレイなど
6)2/9 13-15 津門公園 対北摂MSS
5-4で勝利
野阪さんのレフトフェンスに達する大きな二塁打が決勝点 野阪弟のエラーを帳消しにした
二木さん 4番予定なのに、肉離れでこれず
5)2/2 15-17 津門公園 スリーアローズ
延長で5-2で勝利 新年から5連勝です(年末からだと6連勝)
4)1/26 11-13 鳴尾浜 対 クライメートGT3(初めてのチーム)
2-1完勝 二木がライトフェンス近くまでとばす二塁打(次回から4番)
相手の女性3人は男性よりずーとうまかった
伊賀のすばやい一塁牽制 見事であった(アウトにした)
相手のHPでみられます 乾さんがサードなのでずーと映っている
3)1/19 11-13 鳴尾浜 対 エレファント
1-0勝利 伊賀が2回目の完封 7回裏 ノーアウト一塁 ライトフライ(平凡)を清原がとってダブルプレイ
粕谷さん3安打(1本は清原さんの鈍足でアウトに)
2)1/13 祭日 11-13 甲子園浜 対 シックスアクロック
3-1で完勝
1)1/5 9-11AM 浜甲子園B 対エックスクラブ(初めてのチーム)
3-0で快勝 伊賀が初完封 野阪弟の守備が光った(バッチングはだめ)
二木、今季初めての4番 快音でず
伊賀内科・循環器科トップ