|
講演活動2024年度 |
|
|
|
|
|
演題 |
場所 |
|
1 |
安定労作性狭心症から不安定に移行した86歳女性 |
1/16循環器勉強会 |
|
|
|
2 |
検診でのTR2+の15歳男性 |
1/16循環器勉強会 |
|
|
|
3 |
高齢者の心不全 ファンタスチック4の使用は(民田Drコメント) |
2/20循環器勉強会 |
|
|
|
4 |
指導とは-生活習慣病指導ll- |
3/19内科CPSカンファ |
|
|
|
5 |
訪問診療の認知症の97歳のAMI |
3/19内科CPSカンファ(これでこのカンファは終了) |
|
|
6 |
当方に胸部不定愁訴で受診後3時間でPCI施行された73歳女性 |
3/19循環器勉強会 |
|
|
|
7 |
咳で受診、その後Pafに伴う心不全を呈した60歳男性 |
4/16循環器勉強会 |
|
|
|
8 |
BNP高値、無症状、軽度求心性肥大の88歳女性 |
5/21循環器勉強会 |
|
|
|
9 |
依存症としてみたながらスマホ(司会) |
6/15 保険医協会ファイアサイドカンファ |
|
|
|
10 |
保険医協会支部としての活動とアンケート調査 |
6/15 保険医協会ファイアサイドカンファ |
|
|
|
11 |
自転車スマホの危険について-条例作成が必要- |
6/15 保険医協会ファイアサイドカンファ |
|
|
|
12 |
Afrapid、心不全3+MRがSR後MR1+になった症例 |
6/18循環器勉強会 |
|
|
|
13 |
朝の圧迫感を繰り返し訴えた認知症の88歳女性 |
7/16循環器勉強会 |
|
|
|
14 |
納涼会 |
8月循環器勉強会な納涼会予定 |
|
|
|
15 |
NYHA1度 心不全なしUCG正常の生活保護(運動制限は必要??) |
9/17循環器勉強会 |
|
|
|
16 |
49歳のAR初診 35歳時でのデータの比較 |
10/15循環器勉強会 |
|
|
|
17 |
組織とはどうあるべきか |
11/2 ラジオ関西出演 |
|
|
|
18 |
高齢者の認知障害-頭の検査は全例?- |
11/19 循環器勉強会 |
|
|
|
19 |
Afに固定したHCM心不全の84歳 |
12/17 循環器勉強会 |
|
|
|
20 |
忘年会 |
12月20日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
学生・研修医・実地医家とのwebカンファ 2020.年4月から毎週水曜日22.00から |
参加希望のかたはigakan@kcn.ne.jpまで |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
兵庫医大でのスモールグループでの講義は2019年2月で終了しました |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|