三精塗料工業株式会社  
 

天然樹脂塗料

 セラックニス

  

   近年、住宅の気密化に伴い、アレルギー症状の増加や

   焼却場や火災での有毒ガスの発生が問題になってきております。

 

   私たちの住んでいる地球環境を守ろう!

   昔から愛用されているセラックニスを見直そうではありませんか!?

 

セラックニスってどんなニス?

 

 ◎セラックは、貝殻虫の一種のセラック虫が、自分の身を守るために、
  体の周りに分泌する自然が作った樹脂です。

 ◎最近では、その安全性が見直され、チョコレートのコーティング
 (チョコが融けるのを防ぐ)や医薬品の保護膜として、色々な分野で
  広く利用されています。

 
 ◎セラックニスは万一燃えても、炭酸ガスと水になる成分しか含んで
  いないので、有毒ガスの発生はありませんので、安全です。

 
 ◎木や紙への相性は非常によく、又、アルコール類にしか融けず、
  耐油性にも富んでいます。

 

種類

 
  セラックニス  :茶褐色

  白ラックニス  :セラックを漂白したもの

  乳状セラックニス:セラックニスを漂白し、
           ワックス分を除去していないもの

  透明セラックニス:セラックニスを漂白し、
           ワックス分を除去したもの

 

特徴

 
 @速乾性で作業性が良い

 Aアルコール系なので、環境に優しい

 B下塗りから上塗りまで、万能に使える

 C光沢があり、他のものに付着しにくい

 

使用上の注意
 

 @耐水性、耐熱性、耐アルカリ性に劣るので、屋外塗装や、
  テーブルやカウンター等の塗装には向かない

 A白ラックニスは、長期保存すると乾燥しなくなるので、
  なるべく早く使い切ること

 Bアミノ樹脂、ポリエステル樹脂、ウレタン樹脂等には、
  密着が良くない

 C多湿時には、白化しやすい。
  この場合には、リターダーシンナーを併用してください。

  

 

 セラックニスって??

   
1.はじめに

   天然樹脂中で唯一の熱硬化性を有するセラックは、
  ラック貝殻虫(Laccifer Lacca Kerr)と言われる、
  体長約0.6〜0.7mmの虫が分泌する樹脂状物質を精製したものです。
  このラック貝殻虫の生育条件は、亜熱帯地方の一部に限られ、
  タイとインドが2大産地です。
 

2.セラックの歴史

 ◎セラックは紀元前2000年頃に中国でセラックに含まれる色素
  (ラッカイン酸等)が染料として使われた。

  又、漢方薬では、「紫こう」と呼ばれ、正倉院の中にも
  保存されているそうです。
 

 ◎セラックは染料としてよりも、木工塗装に使われだした。
 

 ◎1830年頃、アルカリ水に溶けることから、紙の加工に応用され、
 

 ◎1950年頃、ドイツで漂白セラックが発明された。
 

 ◎1878年、エジソンの蓄音機の発明に伴い、セラック製レコード
  (S盤レコードのSはセラックのS)が作られた。
 

 ◎1928年頃より、セラックを使ったフロアーワックスが使われだした。
 

 ◎1930年には、酸性の胃液には溶けず、アルカリ性の腸で溶解する
  コーティング剤 としてセラックが用いられ出した。
 

 ◎最近では、セラックの無毒性、防湿性を応用して、粒状チョコ、ガム、
  他の食品の防 湿剤としても用いられている。
 
 

3.用途

 ◎酒精ニス(セラックニス) 塗膜が堅い、密着性が良い、耐油性がある

  家具、楽器の塗料、健在の塗料、金属下地塗料
 

 ◎電気絶縁材

  電気仕上げ用ワニス(W−10号ワニス)
 

 ◎印刷インクのバインダー

  クラフト紙、セロハン、アルミ箔の印刷用バインダー
 

 ◎化粧品

  毒性がなく、石鹸落がよいので、ヘアースプレー用

 
 ◎フェルトの成型用

  フェルト帽子の型付け糊剤

 
 ◎医薬品のコーティング

  無毒性、耐酸性、防湿性⇒糖衣錠に塗布

 
 ◎食品コーティング

  無毒性、光沢性、防湿性⇒チョコレート等の菓子のコーティング、

              柑橘類の保護膜(フルーツワックス)
 
 

 ☆☆最近のデータでは、ホルムアルデヒドの抑止性能は、
   汎用塗料以上にあることが判った。
 
 

**** トピックスへ ****
 
E.mail:VZAO2034@nifty.ne.jp
 

三精塗料工業株式会社