6日目(1月31日)日曜日
今朝は雨の音のすごさに目を覚ます。7時過ぎでまだ暗かった。雨の日のリゾート地は憂鬱なものだ。外に出るのが面倒だし、傘がないので出ようにも出れない。とりあえず止むまで部屋でごろごろしていた。
11時まで雨は延々と降り、その後やっと外に出た。ボーッと考え事をするのが好きな方だからいいものの行動的な人だといらいらしていただろう。朝食もとっていなかったので朝昼兼用の食事をとる。昨日食べた焼き飯がおいしかったので同じ物を頼む。なんとなく昨日より量が多い。でもそんな事は関係なく、一気に全部食べ尽くす。そうしているとまた雨が降ってきた。こちらは雨季のようで、昨日も似た感じだった。明日ははれて欲しいものだ。
少し小降りになったところで宿に戻る。雨宿りにレストランを使うのが気が引けてしまったからだ。ウォークマンを聞いている間に晴れ間がさしてきた。機を見て、共同ベランダへいってみる。かすかだが、日光を感じる事ができて気持ちがいい。ここでしばらく本を読む事にした。30分から1時間ぐらい時間を忘れて読書をする。海が真下にあって波の音がするのも心地よい。
その後、インターネットカフェにいってカキコをする、日本語表示ができないので、今日はかるめに自分の掲示板だけにしておいた。もう後2日でエースがタイにやってくる。僕が出る時にはくる事すら決まってなかったのに、とんでもないスピードだ。類は類を呼ぶというやつだろうか。一人でぷらぷらというのができなくなるかもしれないが、話し相手ができるのと、仲間がいるとさらに大胆な行動が取れそうなのでそのメリットは大変大きい。会った時の感動も今から楽しみである。
6時前までぶらついた後、また同じ店で食事をとる。なぜか常連の店を作ってしまうのは日本にいても海外でも同じようだ。昨日もいらっしゃいましたねと声をかけてもらえるのが好きだったりする。夕食はビーフン入りスープとやきそばに似た食べ物を頼んだ。そういえばこっちに来てからタイ料理を良く食べている。ニュージーの時はニュージーランド料理そのものがよくわからなかったので、食べたかどうかの記憶もさだかではないが、タイでは全食事の半分以上は確実にタイ料理である。けっこう自分の舌にあっているようで、たまに洋食を挟んだりすれば食欲がなくなる事はないだろう。
今日は9時からムエタイの試合があるらしい。ショーのようだが、見てみる価値はありそうだ。なんといっても200Bは安い。と言う訳でいってみた。少し道に迷い、5分ほど遅れたが対して支障はなかった。内容はと言うとこれがなかなか白熱している。どう考えても本気でやっているようにしか見えない。ショーだとしてもかなり熱のこもった演技である。試合は10歳程度の子供同士の試合から始まり、その後、3つずつ年齢が増えていくように徐々に体が大きくなり、筋肉もすごくなる。年齢はあくまで推定だが、大差はないと思う。最後は成人と言った感じの選手同士だったので、かなりわざのキレや破壊力がすごそうで、見ごたえがあった。それが終わってから7歳ぐらいの子供の試合があり、無邪気な喧嘩のようなキックボクシングに会場から笑いが起きていた。今日は最後に面白いものが見れて良かった。海辺でのリゾートは特にこれといってするひつようのあることがないので、忙しい日本からくると暇だと少し感じてしまう。明日は徹底的に何もしないでボーッと日光浴と言う日になるのだろうか。やれたらしてみたいものだ。
6日目終了
7日目へ
トップへ