2000年 秋の庭
2000年秋.... 秋の鮮やかな色がお届け出来るでしょうか? 門の廻りは、インパチェンス、コスモス、小葉の ランタナ、黄花マーガレット等々で華やかに
うつわに懲りました
この秋いろいろと凝ったのは、コンテナ.... 寄せ植えの入れ物です。左は麻袋のカバーをハンギングにした アカリファキャットテール 右は、和風のかごにカラフルな秋の グリーン達の寄せ植え
左は雑貨屋さんで見つけたビーズ付きのかごにボロニアを。 右は、タスマニアンビオラが垂れ下がって
そして左下は、なが細い私のお気に入りの テラコッタにセロームそんなこんなで庭に目を移すと.... 秋はやはり難しい.... と言うか、写真写りの良くない花が多いのです。 葉の色を楽しむ季節ですがこれが目で見るように写真に写って くれないのです。難しい.... 良い方法を模索中....
左の写真は、階段を登ったところですが、写真では、 うっそうとしています。実際は、ペンタスの葉と花が 見事にコントラストを出していました。 その奥にチェリーセージ、秋明菊、西表朝顔、るりまつり
![]()
そして私の大好きな夕顔....この秋は、西側デッキの前を全面夕顔で 埋めました。10月下旬のオープンデイの日は、午前中いっぱい咲いていました。
そして一番庭の奥には、クッションマム、トリカブト... 秋の色がくっきり...でも写真にうまく出せないのが残念です。 秋の庭造りはやはり難しいです。 でも難しいからこそがんばりがいがあるなかな?