1999年秋の庭




難しい秋の庭造り....
その上プライヴェートガーデンオープン第二回
かなりプレッシャーがかかりました。



   
頑張った花達  
それでも秋らしい落ち着いた庭になればといろいろ工夫しました。

まず、門まわりは、秋の鮮やかな色合いで、オキザリス、小葉のランタナ、
宿根姫ひまわり、アキランサスなどを使いました。

 

左は、私のお気に入りで、夏の終わりに買った500円のかごに秋らしい花を寄せ植えしたものです。

かごは、1〜2年で朽ちてしまうけれど、素焼きの鉢も何年かすると割れてしまうし、プラスチックの鉢もやはり汚れたりするので、安く手に入ったかごは私にとって最高の材料になりました。



階段を登り庭にはいると鮮やかな黄色や赤紫に圧倒されます。葉色の美しいアキランサスやコリウスで縁取りをし、槍ケイトウ(シャロン)やポットマム(菊)、ランタナ、宿根姫ひまわり、マリーゴールドなどの秋色の花で庭を埋めました。



そして庭のあちこちから顔を覗かせる秋海棠....
この家に引っ越したとき、実家よりもらった一株がこんなにおおきくなって....
この土が気に入っているのでしょうか?時々邪魔かなと思う時もありますが、
出来るだけ踏まないように気を付けて....そして寄せ植えにも堀りあげて利用
しています。

庭のページへ戻る

ますださんちのホームページメニューへ戻る