焚き火の仲間
大和農園便り
1999年12月7日
白菜 ネギ 籐篭野菜

今年の秋は、この50年間で最も暖かかったそうです。ダイコンや白菜の種を撒くのが遅れてしまい、 隣の叔母さんの畑では大きく育っている頃、こちらは葉も小さくて心配していたのですが、今では白菜は葉を巻き始め、 ダイコンもそろそろ収穫出来るくらいに育ってきました。
それに引き替え隣の白菜は葉が育ってから暖かすぎたせいで、虫に食べられてしまい、叔母さんは嘆いています。

四季の気候は毎年少しずつ違う為、おてんとうさまと相談しながら種を撒いたり苗を植えたり、難しいです。

ベルギーの豆

今年の6月に娘が留学しているベルーギーに遊びに行き、日曜の朝市で農作物や作物の種を売っていたので、日本に無さそうな種類の豆の種を買って帰りました。
パッケージの説明はフランス語とオランダ語で書かれていて自分はさっぱり解らないので娘に翻訳してくれと云うと、 農業の専門知識が無いため、専門用語などで表現されているので良く解らないらしく、仕方なく適当に秋(9月の初め) に種を撒き育ててみました。

ところが、パッケージの写真は黄色く色づいているのに、なかなか写真のような黄色になりません。 土壌か気候の違いか、育てる時期を間違えたのか...。

プチ温州蜜柑

蜜柑 苗木を植えてから二年目に実を点けてくれました。一本は町で売られている位の大きさの実を2ケ、もう一本は4ケ、 それが何時まで経っても大きくならずその内黄色くなってきたので仕方なく収穫しました。人は笑うかもしれませんが、 けなげに一生懸命に実を点けてくれた木に感謝! 来年は楽しみだ


1999年9月5日
収穫出来た作物 6月にまいた種や苗が8月初旬から収穫が始まりました。
栽培の失敗や奈良市特有の鹿害等で収穫できなかった物もありましたが、一年目にしてはボチボチ...?
収穫出来た作物
枝豆、ピーマン、胡瓜、まくわ、柚子、

他には八朔蜜柑、温州蜜柑が少しだけですが実を点けてくれていますので秋が楽しみです。

因みに鹿の被害に遭ったのは、トウモロコシ(収穫間近で全滅)、胡瓜(採れ時の数本)
苦瓜、ブルーベリー(全滅)、です。

早速、防御ネットを胡瓜と、まくわ等のまわりに張りました。
無農薬栽培の為に害虫退治で木酢液を噴霧したり、発見した虫は手でつぶしたりはしているのですが、大きな動物から作物を守るのは大変です。

注 鹿害 
奈良公園の鹿が適正以上に繁殖して来ているために食料や住みかが公園内だけでは足りなくなったために、奈良市郊外にまで出歩くようになりました。
 そして近郊の畑を荒らすようになり、中には畑のそばに住み着く鹿までいるようです。。そのために農家などから奈良の鹿愛護協会に抗議をし、鹿の管理の徹底を申し入れされているようですが、何せ放し飼いのため被害は増えるばかりです。
一応の対策として、農家では畑に鹿が入り込まないように、柵やネットを張り巡らす等の防御をしておられます。

1999年6月25日
梅雨です、野菜も雑草も良く育ちます。

梅雨入りの前半は空梅雨で水やりが大変でしたが、近頃はよく降ってくれるお陰で、草取りと収穫だけで済みます。
今年は、果物だけではなく色々野菜を植えてみました。
胡瓜、唐辛子、南瓜、まくわ、トウモロコシ、時無しダイコン、枝豆ニガウリ、ミョウガ。
胡瓜はそろそろ収穫を始めています、今は2日に一回のペースですが、もう少しすると毎日採れるでしょう。
それに果物も少しずつ育ってくれています。 今は温州蜜柑、と柚子、が小さな実をつけてくれています。
5月の初めには、桃も10ヶ程実を付けていたのですが、強い風邪が吹いた後全部落としてしまいました。多分木が未だ小さいからかもしれません。勿論、有機無農薬で頑張っています。
肥料は、豚の糞尿の完熟堆肥と木灰、それに籾殻を混ぜています。害虫よけには、木酢液を約500倍に薄めて水やりの後、毎回スプレーしています。


1999年3月3日
 ようやく、春。 冬の間じっと暖かくなるのを待っていた草木が元気に新しい芽を出し、活動を始めます。 大和農園では、冬の間、昨年春に植え付けた果物の苗木の発育状況から学習し、根腐りを起こした原因を解決するために、土を高く盛った所に植え替えたり、水はけを良くするために農園の周りに溝を掘ったり、寒肥をおいたり、結構忙しくやっていました。

肥料は、豚の糞尿を完熟させたハチキン98と自宅の暖房で使っている薪ストーブから出る木灰です。ハチキン98は遅効性のため、春から夏にかけてじわじわ効いてくれることでしょう。

3月中には、昨年枯れてしまった、種類の果物の苗木を再度新しく植え付けるつもりです。
それと、農園の片隅に桜の苗木も2〜3本植えて、大きくなって花を咲かせてくれたら、花見などを愉しみたいと思っています。

PS.沖縄からのウコンは環境が合っていたのか、11月の中頃に沢山収穫できました。2/3程はそのまま残しておき、収穫分は薄切りにした後日干しにしてから煎じて飲んでいます。(身体に良いはずだから)
 ウコンはターメリックとも云い、料理(カレー)に使えるのですが、使い方が解らないので、未だ試していません。
ご存じの方がこのページをご覧になられたら、是非教えて下さい。