薬師寺香薬師如来特別公開
12月15日(日)
〜3月21日(土)
奈良市高畑福井町
JR・近鉄奈良駅より市内循環
バス破石町下車徒歩10分
0742−22−3736
十輪院五 思惟阿弥陀仏特別公開
12月15日(日)
〜2月28日(土)
JR・近鉄奈良駅より天理方面
行きバス福智院下車徒歩3分
十輪院
0742−26−6635
西大寺秘仏愛染明王坐像特別公開
1月15日(祝)
〜2月4日(水)
縁結びの仏様として知られる木
造彩色の霊像。
奈良市西大寺芝町
近鉄西大寺駅下車徒歩3分
0742−45−4700
薬師寺吉祥天女画像特別開扉
1月1日(水)
〜1月3日(金)
我が国最古の仏像画。国宝
奈良市西ノ京町
近鉄橿原線西ノ京駅下車すぐ
0742−33−6001
霊山寺秘仏薬師三尊開扉
1月1日(祝)
〜1月3日(金)
優美な様式は藤原彫刻の特色。
重要文化財
奈良市中町
近鉄富雄駅よりバス霊山寺前下
車すぐ
霊山寺
0742−45−0081
正歴寺秘仏薬師如来倚像特別公開
12月22日(月)
鳥羽天皇の病気平癒のため宮中
に移動し祈願したと記録される
由緒ある像。
JR・近鉄奈良駅より米谷町行
きバス
「柳茶屋」下車徒歩30分
正歴寺
0742−62−9569
|
慈眼寺聖観音菩薩特別公開
2月4日(水)初午、3月12日
(木)二の午
奈良市北小路町
近鉄奈良駅より徒歩10分
0742−26−2936
信貴山朝護孫子寺秘仏特別開扉
毘沙門天王奥秘仏御開帳
1月1日(祝)〜15日(祝)
2月11日(祝)〜25日(水)
12年に一度の寅年大法会期に開帳。
国宝信貴山縁起絵巻特別出陳
2月11日(祝)〜24日(火)
秘蔵3巻のうち「尼公の巻」を公開。
近鉄信貴山下駅より信貴山行きバス、
徒歩5分。
0745−72−2277
浄瑠璃寺秘仏特別開扉
馬頭観音像特別拝観
1月15日(祝)まで。国立博
物館より90年ぶりに里帰り。
三重塔内秘仏薬師如来像
1月1日(木)〜1月3日(土)、
1月8日(木)、2月8日(日)
本堂内秘仏吉祥天女像
1月1日(祝)〜1月15日(祝)
灌頂堂内秘仏大日如来像
1月8日(木)〜1月10日(土)
年に一度だけ一般公開
加茂町西小
JR・近鉄奈良駅より加茂行きバス
「浄瑠璃寺前」下車徒歩5分
0774−76−2390
依水園清秀庵茶席公開
12月15日(月)
〜3月21日(土)
裏千家の叉隠席(重文)を模した庵。
近鉄奈良駅から徒歩15分
依水園
0742−22−2173
称名寺「本堂・村田珠光ゆかり
の茶室」特別公開
12月15日(月)
〜3月21日(土)
茶道の村田珠光ゆかりの庵。
近鉄奈良駅より徒歩8分
称名寺0742−23−4438
(要予約)
|