トップページへ

皆様からのお便りを掲載します。

平成12年分


(平成12年12月23日)

>2つの所在地を調査してください
>1.東京都○○○
>2.東京都○○○
>私の住所と勤務地です。
>よろしくお願いします。

>  I・T


グリーンハウスの福味で御座います。
弊社ホームページをご覧頂き有り難う御座います。
ご依頼の耐震診断の件ですが現在東京都担当の支援者の方が
4名いらっしゃいまして、(1名の方は現在千葉県の方の支援を
行っていらっしゃいます)
現在3名の支援者に対応して頂ける様連絡しております。
恐れ入りますが下記のいづれかの方に直接メールで連絡して頂け
ますでしょうか。
宜しくお願い致します。

氏名  真下 裕之
ふりがな ましも ひろゆき
会社名 有限会社真下建築事務所 一級建築士事務所
メールアドレス  
mashimo@juno.dti.ne.jp
活動可能範囲 東京都西部、多摩東部、埼玉西部、南部

氏名  小島健志(一級建築士)
ふりがな こじまたけし
会社名 一級建築士事務所(株)小島工務店
URL 
http://koumuten.co.jp/
メールアドレス
kojima@koumuten.co.jp
活動可能県 東京都内

氏名     稲葉隆氏
ふりがな   いなばたかし
会社名    加和楽建設株式会社
URL      
http://www.kawarabuild.co.jp/ 
メールアドレス
kawara@blue.b-city.net
活動可能県(複数可) 東京都 埼玉県

以上です宜しくお願いします。


(平成12年12月21日)

>はじめまして、千葉県在住のTと申します。
>現在新築の購入を考えてまして、いろいろとホームページを
>見ているうちにこちらのページを知りました。
>耐震診断のできる資料があるということで、是非拝見できれば
>と思います。
>具体的な申込方法が分からないのですが、何かフォーマット等
>あれば教えて下さい。

ご覧になったサイトは、必ず起こる地震に対する知識と備えを
啓蒙する目的で作ったものです。
素人でも出来る「我家の簡易耐震診断」と言う冊子を無料で
郵送させて頂きますので住所をメールでご連絡下さい。

又千葉県には弊サイトの賛同者で赤塚さんという方がおられます。
「我家の簡易耐震診断」で不明な点や、相談事が御座いましたら
お気軽に赤塚さんにも御相談下さい。

アトリエあかつか建築設計企画 赤塚 信義 a3p2akatsuka@bea.hi-ho.ne.jp


(平成12年12月10日着)

>H市のNともうします。
>いつもHPとメルマガ参考にさせていただいております。

メルマガでは勝手な事ばかり書いています。

{電子メールマガジン「OhMyHOME!!」 マガジンID:8934
発行者:はる@滋賀
HomePage:
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/6222/index.html
e-mail :
haru@mx.cable-net.ne.jp
インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用して発行
http://www.mag2.com/)}

>トータルコスト2000万円で30坪程度の2階建新築を
>計画しておりますが、相談にのっていただけますでしょう
>か?

(現在建築中の家の概要を説明しました)
HPで公開してまいりますので、ご覧ください。

>現在、OMソーラーの工務店にも相談しております。

住まい手のライフサイクルに沿って、そのときどきの生活を
演出できる家が理想の家と考えています。
土地の形状や家族構成、住まいに関する考え方などを
教えて頂ければオリジナルプランを提案致します。
どうぞご遠慮なくお申しつけください。
連絡をお待ちしています。


(平成12年.12月.7日着)

学生さんからのお便りです

>私達はK大学生造形学科の学生です。

私の学生時代、K大の学生さんは憧れの的でした。

>今回、授業の課題で、ローコスト住宅について、調べ、レポートを提出する
>ことになりました。

調べ方は色々あると思います。コスト順に比較検討するのが、普通かと思いま
すが、年代別とか、地域別、阪神大震災の仮設住宅の様な災害復興住宅ばっかり
を調べるとか。究極のローコストハウスはホームレスのテント住宅でしょうね。

>ホームページで、福味さんが、ローコスト住宅の設計にとりくまれていること
>を知り、突然ですがお話をうかがいたく、メールをおくらせていただきました。

私はローコストハウスのルーツは茶室にあると思います。嵯峨野の落柿舎なんか
を見ていると屋根は藁葺き、壁は土壁、床柱は曲がった木をそのまま使ってます
高級な建築材料は一切使っていません。(秀吉の黄金の茶室は例外です)
それでも何百年と人々の心を打ち続けている名建築です。

>質問なのですが、福味さんは、ローコスト住宅を設計する際、どのような方法
>でコストを削減されていますか?(できれば、具体的に教えていてだければ幸いです)

具体的なコスト削減方法は弊社HPの「600万住宅とは」のバックナンバーに
記載してあります。研究して下さい。

>私達も本などを読んで、勉強していますが、実際に設計されている方から
>(現実的な問題点も含めて)の意見を御伺いしたいと思っています。

私が一番頭を痛めているのは世間体です。阪神大震災の折には最低350万の
復興住宅を設計しました。建築主には悪いのですが、時期が時期でしたので
ありとあらゆる方法でローコスト化を実践できました。
今は、世間が落着いていますから誰も「思いっきりローコストにしてくれ」
てな依頼が来ません。

>お手数ですが、お力になって頂けるのであれば、お返事下さいますよう、
>お願いします。

HPの感想など教えて下さい。(アクセス数が少ないので宣伝もして下さい)


(平成12年.11月.22日着)

大阪府 A、Yさんからのご相談です。

>はじめまして
>今安く、安全な家が建てられるか、どうか検討しています。可能性があれば
>2世帯住宅を考えて行きたいと思っています。資料を送っていただければ
>ありがたいです。

HP(ホームページを)ご覧になられてのお問いあわせでしょうか?
http://www.jin.ne.jp/oado/
ローコストハウスについては私のライフワークにしている分野です。
阪神大震災の時は被災者住宅を十数棟手掛けました。建設費は
坪当たり35万前後の建物が殆どでした。今の建設物価でも同程度の
建物は建設可能ですが、国策やクライアントのニーズもあり相場的には
坪当たり50万〜60万がひとつの目安ではないでしょうか。(木造の場合)

安全な家ですが、おそらく耐震性の問題を上げられていると思いますが
基礎はべた基礎、躯体は構造用合板張り、屋根は軽い材料で葺くといった
ところが今の平均的な工法です。しかしこれらはコストアップにつながります。
(木造の場合)

安くて安全な家となると個々のクライアントの家族構成や希望間取り、敷地形状
などで条件が変わり、これが定番の安くて安全な家と云うものがありません。
それぞれの条件を検討しながら対処療法しているのが現状です。

Yさんと同じようにメールで相談をされてきた方の家が近日着工の運びと
なりました。その家のコンセプトはローコスト+高耐久です。
耐震性を持たせる為、べた基礎を採用しながら改良を加え、従来のべた基礎の
6割程度の工費に押さえています。
場所はS市で時期が来れば内覧会を開く予定です。Yさんの住所が
判らないので是非にとは云えませんが、お越し下されば何かの参考になると
思います。

さて二世帯住宅ですがYさんのご両親と同居でしょうか、それとも奥さんの
ご両親と同居をご検討でしょうか。同じ二世帯住宅でもそこが違うと玄関の
入り方から、まるで違った間取りになります。
もう少し詳しく教えて頂ければお役に立つ事が出来ると思いますが・・・

(平成12年.11月.24日着)

>こちら、H市の住民です。私が親です。

済みませんでした。メールの相談は30才前後の方が多いもので
勝手に思い込んでいました。又お名前を拝見すると女性の方の由。
重ね重ね失礼しました。

>現在60才少し前の夫婦と息子達夫婦とK市に住む事が希望です。
>敷地を50坪くらいと考えていますが、資金の都合上
>安くて、丈夫で、やや広い住宅をと可能性を求めています。

これから土地をお求めですね。建物の施工費はその土地の地盤の強度で
大きく変わります。山を切り崩した状態(切り土)でしたら、一般的に
問題は無いのですが、土を埋めた状態(盛り土)ですと地面が締まるのに
10年以上掛かります。軟弱な土地の上に建物を建てる場合は杭打ちや
地盤改良を行うのですが、いづれも仕上げには関係の無いところにお金を
投入する訳ですから、工費配分のバランスが悪くなります。
又、土地の取引には公簿取引と実測取引があります。公簿取引とは土地
登記簿謄本に載っている土地面積で取引するもので実際の面積とは一致
しない場合があります。実測取引とは購入の際に実際に測量を行い、面積
を確定されてから取引を行うものです。近隣とのトラブルを避ける意味で
も実測取引をお勧めします。

>S市まで見に行くには少し遠いかと思っています。

建築主さんの了解を得ましたのでホームページ上で公開していきます。

>1階に私達夫婦と娘、二階に息子達、三階に将来孫達と来客用を考えて
>います。一般的な価格をどのようにしてローコストにできるでしょうか。

水廻りをどう整理するかが、鍵ですね。トイレ・洗面・風呂・台所・洗濯室
この辺で共有できるスペースがあるでしょうか?建築工事で給排水設備工事の
占める割合は25%から30%ぐらいです。全てが2世帯分必要となると、かなり
コストアップにつながります。
あとは無駄な動線を極力省くことです。息子さん夫婦は独立した玄関が必要
でしょうか?生活習慣や活動時間帯の違いによっては独立した玄関が必要に
なりますが、工費的にも間取り構成上もネックになる事が予想されます。

>渡辺篤の建物探訪も見てますが、関東地方のものが多いので関西で探してい
ます。

あの番組は面白いですよね。私も時々見ます。中にはカッコイイけど住むには
どうかな?と云うのもありますが・・・

>地盤は少々軟弱で低いかと思われるところが少々安くてあるようです。

軟弱な層がどれくらいの厚みかが問題です。地表から50cm程度(元耕作地
とか)であれば地盤改良もそんなに高くはなりませんが・・・。
又低いというのは天井川の傍とか、谷筋の敷地だとか、単に道路より敷地が
下がっているだけ、と云う事なのでしょうか?それぞれで対処法が変わります。

又変形敷地も探せば割安で購入できます。デメリットは既製の住宅メーカーの
建物は納まり難いですが。隣家との間にスペースができて採光やクーラー置場
や物置の設置場所などに利用出来たりします。

>地盤を強く基礎工事をしっかりして、少し1階を高めにして問題をクリヤして
>出きるかどうか

基礎工事をしっかりすることも1階を高めにする事もコストアップの要因です。
要は程度問題で、各工事のコストバランスを考慮してバランスの良い建物を
建設される事をお勧めします。

>など良いアドバイス、提案など知りたいと思った次第です。

弊社ではホームページで公開していますとおり、間取りの提案や敷地の概要
調査など無料で行っています。
ご都合が合えば、候補土地の見学に立ち会いますし、その土地にどんな建物が
建てられるか、間取りの提案などもいたします。是非ご利用下さい。



「OhMyHOME」MLにて 御社HPを知りました。
素人ですが 自分の家の耐震程度を知りたいと思います。
お手数ですが 「我が家の簡易耐震診断」送付頂ければ幸いです。
なお 上記診断表送付用の封筒を送付したいと思いますので
封筒送付先住所 連絡を お願いします。
埼玉県
       T・Oさん
(現在の住まい) 在来木造2階建て '95年築

当方負担で簡易耐震診断を送付しました。

本日「簡易耐震診断法」を受領いたしました。
有り難うございました。 m(_ _)m
早速確認してみます。



家を建てたいと思います。次の課題によりマッチしたものをと思いますが、
ご質問してもよろしいでしょうか。
以下略

アドバイスをしました。

貴殿の氏名にほれぼれしています。
早速とご親切なコメントconsultingをいただきこの世にこんな親切な人もいらっしゃ
るのかな?
とこの時世びっくりいたしております
以下略

富山県 M・Aさん

貴ホームページを見ました
我が家の耐震診断の資料を希望します
手続きについてお知らせください

  奈良県北葛城郡
     H・Tさん

当方負担で簡易耐震診断を送付しました

岡田1級建築士事務所御中
前略 
お願いしておりました簡易耐震診断の資料頂きました。
お忙しいところ早速にお送りいただき恐縮いたしております。
とりあえずお礼のメールを送らせていただきます。
本当にありがとうございました。
HPを拝見してメ−ルさせてもらいます。
M市に住んでいるKといいます。
4月に結婚することとなり、その新居の計画を考えています
今考えている概要は、場所はS郡K町で約40坪位の土地を探しており
その土地にロ−コストで家を建てたいと考えています。
家の建築に掛けるトータルコストは1600万〜1700万くらいで、床延べ面積
については約100m3は欲しいです。
家の外観・内装についても、ある程度の構想を持っていますが予算の関係上
どのレベルまで希望がかなえる事ができるのか相談したいのですが。
この様な厳しい内容にて、ご相談にのって頂けるなら返信お願いします。

この方とはお話しが進み平成12年中に工事着工する予定です。
N県のFと申します。
やっと出会えたサイトと思いメールさせていただきました。
個人の方なのか、会社なのか分からないのですが?

現在我が家も、家を作りたく動き始めたところです、現在の住まいを
売りに出し、S県のいなかに小さな家でもできたらと夢を見ていますが
なんせ、資金も少なく、相談もしくは設計など気軽にお話しできるところが
ないかと探しておりました。

こうして、良いサイトに越させていただいたので少しファイトが出てきました、
今後とも相談させていただいたり、できれば現実的になった時は宜しく
お願いできますでしょうか?

いつでも相談に応じる旨連絡しました。

大阪のY・Kさん。この方は家付ガレージがご希望です。何度かやり取りの
後のメールです。

やっと生活が安定期に入ってまいりました。まだまだガレージはあきらめ
ないつもりですのでよろしくお願いします。
物件も積極的に見てます。
色々考えた結果、やはり自分に必要なのは「主にガレージ」な物件だという
事に落ち着きました。
まあ、本邸は別の全くの趣味の空間という意味です。
イメージとしては全くひとつの箱にシャッターがついていて、中には車とか
バイクとの仕切りなどもなく、寝るところとか机とか棚とか小さな生活のため
の設備がある…といった感じです。
シンプルにまとめれたらいいと思います。これには予算的な含みも入って
いるのですが…。
車はコルベットを多分今年度末かもしくは来年初めくらいに購入すると思います。
うーん、色々出費が…。
また色々相談する事もあるかと思います。そのときは聞いてやってください。


こんなとんでもない質問も来ました。

本当に悩んでます。ある所にウソ村とホント村がありました。
ウソ村の人はみんなウソつきでホント村の人は正直者です。
あなたはホント村に行く所なのですが道の途中が分かれ道
になっていてどっちがウソ村かホント村か分かりません。
すると一人の男が歩いてきたので道を聞こうと思うのですが
この男がウソつきか正直者かわかりません。
さてホント村に行くにはこの男に何て聞いたらよいでしょう!
ただし質問は一つだけ
一応、正しい道が判るような質問は考え付きましたが、
あまり、パッとしません。
時間があれば、お力を!!

大阪府 H・Tさん

この方は現在大阪府下で新居を新築中です。
大阪市内で東むき2間まぐち25坪の土地をすすめられています。
西はマンションで陽射しは望めず、(値段は2000万を超えている)
そこに1400万までで家を建てたいのですが両隣が高めの2階建て
なので窓を開けたらこんにちは!とならない為にも3階をとお願い
したら、8坪足らず*3の階段だらけの図案をもらいました。
総額4000万を超えるとローンは無理なので予算的にはこれくらい
しか・・・ということでした。あまりに夢も希望もない図案に主人もす
っかりやる気を失ってしまい、もう自分たちには家は無理なのでは、
と話もしたくないようすです。
それでも、私はやっぱり家を諦めきれないのです。実家には病人も
いて母は商売をしているのでどうしてもそこから離れられないといい、
実家にできる限り近いところ(市内限定となってしまうので土地がどう
しても高くて狭い)となると・・・。やはりこんな私たちには家を持つの
は無理なのでしょうか。
高望みをし過ぎなのでしょうか。
悩みで眠れない日々をすごしています。もしアドバイスがいただけ
ましたら、さいわいです。

大阪市
E・Wさん

ご検討の敷地でプレゼンテーションをさせて頂きました。
間取り的には気に入って頂けましたが土地の購入が条件面で
調整がつかず現在に至っています。
 初めまして、失礼します。
私の町内に区民会館がありますが、古い物件を約20年前に譲り受けましたので、
安全性があるのか心配しています。無料で耐震性を診断していただけるところが
ありましたら紹介していただけないでしょうか。よろしくお願いします。

福井県 H・Mさん

当HPの耐震診断ボランティアリストに福井県を担当される方がおりません
でしたので福井県の建築士会に掛け合ったのですが、ボランティアでは
動いて頂けませんでした。
突然のメール失礼いたします。
貴ホームページを拝見いたしました。
連絡先の電話番号を見つけられなかったので、メールで失礼いたします。
私は大阪で放送作家をしております、K・Kと申します。
私が担当する番組に○放送の「○○○」という番組があります。
この番組で二世帯住宅について取り上げることになりました。
最近は、高齢化などから同居されているご家族も多いと思いますが、
それに伴って大変機能的でオシャレな二世帯住宅も増えていると言われています。
そこで、当番組でその「よくできている二世帯住宅」を取材させていただきたく、
取材協力していただけるご家庭を探しています。
貴社にて設計・建築された二世帯住宅で、オススメの物件はございませんでしょう
か?
ご家族も一緒に取材を受けて下さるのが条件です。
もし、どこかありましたらご紹介ください。
お忙しいところ、突然のお願いで本当に申し訳ございません。
よろしくお願いします。

二世帯住宅より近接居住の方が多いと答えると・・・


ご丁寧なメールありがとうございます。
番組を制作する上で色々と二世帯住宅について勉強している最中なのですが、
かなり奥の深い問題(ネタ)だということを実感しています。

そうですね。
スープの冷めない距離っていうのも大事ですよね。

もう少し個人的に住宅と二世帯家族について調べてみようと思っています。
また、質問や相談のメールを送るかもしれませんが、もしお時間があれば相談
に乗って下さいますか?

いただいたメールの内容で少し先に進めたような気がします。
ありがとうございました。


との事でした。



住宅よろず相談受付中です。一級建築士が丁寧にお答えします。
皆様のメールをお待ちしています。