出会いと云うのは不思議ですね。皆様から頂いた初回メールを掲載させて頂きます。
平成16年6月〜H17年9月


   ★ K市 Yさん    H17.9.16
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

> HPを拝見し、大変参考になりました。

グリーンハウスへようこそ!!

> 現在、K市K区N町で、物件を検索中です。来年4月までを
> 目標にしていますが、なかなか良い物件に当たりません。

去年当りは結構良い土地がありましたが、今はちょっと辛いですよね。
あっても崖の下とか、路地の奥とか何等かの制約がついてしまいます。

> 希望坪数は○○坪前後、予算○○○万円程なんですが・・。

土地と建物を合わせた総予算ですよね。

> 実は、新しく購入する家で、託児施設を開所する予定です。
> 自宅兼用なので、我が家の娘達と愛犬のスペースも確保したく検討中です。
> そうなると、やはり新築分譲ではなかなか・・。

もう少し視野を広く持たれては如何でしょう?新築分譲に限らず中古住宅の
改造とかです。建物の新築は少しさき回しになりますが、当面要求される
間取り内容を改造や増築で賄ってしまうのです。ビフォーアフターみたいですが・・・。

> ローコーストハウスを建築するには、やはり先に土地を探さないと依頼
> できないものなのでしょうか??

いえいえ。土地探しからお手伝いしますよ。今どちらにお住まいか判りませんが、
もしも、チラシ広告等で「うんこれは!」と思うものがあれば教えて下さい。
事前に調査して、条件に合うか否か、アドバイス致します。最近はインターネット
でも仲介物件等が出回っていますが、鮮度の点では新聞の折込広告が早いです。

またのお便りお待ちしております。


   ★ S市 Wさん   H17.08.21
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
> こんばんは。いつもホームページとメールマガジンを楽しく拝見しています。
> 家を建てたいと漠然と考えているのですが、具体的な姿が浮かびません。
> 厚かましいお願いとは思いましたが、ぜひご意見をお聞きしたいと思いました。
> どうぞ宜しくお願いいたします。

間取り相談を活用頂きまして有難う御座います。

> ・共働きなので、メンテナンスや掃除が容易なものがいいです。

二つ方法があります。汚れない(汚れ難い)材料で家を造ることと、
汚れれば、パッと他のものにやり変えてしまうモノです。やり変える方が
高い様に思いますが、実は汚れない材料の方が高く、流行遅れになっても
高かったからと、中々やり変え(改修)出来ずにいたりします。
ローコスト住宅には汚れればパッとやり変える方が合っています。

> ・子供部屋は一部屋で将来は間仕切りで仕切れるような仕組みにしておきたいです。

これもローコスト手法です。将来間仕切るまでの間、汚れず(丈夫)にあれば良い
材料で部屋を造る事です。

> ・収納は各部屋に半間以上あったほうが便利だと想像しています。

収納は間口は仰る通りですが、問題は奥行きです。布団以外の品物で奥行きが
90cm必要なものはあまりありません。ですので、間口を広く奥行きを浅く
(60cmぐらい)にした方が、同じ床面積ならば部屋が広く使えます。

> ・平家建でなんとかなりますか?無理でしょうか?

敷地の大きさに左右されます。同じ延べ床面積でも、平屋ですと仮設工事は安く
つきますが、逆に基礎工事は高くなります。

> ・台所と洗濯機と干し場(サンルーム)を隣接したいと考えています。

良いですね。

> ・自然の風が通るような間取りにしたいです。

これもイイですね。

> 敷地は、説明が難しいのですが、現在家が建っていてその開いた
> スペースに建てることを検討しています。

敷地の間口と奥行きが知りたいです。あと周辺状況が判れば
(jpgで送って頂くとか)計画し易いです。

> あと、「中家」「北東角家」・・・の意味がわかりません。

中家とは、道路が敷地に一面しか面していない土地を指します。角家とは
道路が敷地に二面以上面している土地の事です。北東角家とは
敷地に対し、北側と東側に二面道路がある土地の事です。

> 1,000万円ではこんなリクエストはやはり無理な相談なのでしょうか・・・

私達の考えはたとえ予算が100万円しかなくても、その中で可能な限りの
方法を考えます。100万円では多分バンガローの様な家になると思いますが・・・。
ですので、1000万円で可能な限りの知恵を出します。

またのご連絡お待ちしております。


   ★ O市 Aさん   H17.08.09

> こんばんは。お久しぶりです。O市のAです。
> また突然のメールお許し下さい。
> 長文になりますが、お聞きいただけますでしょうか。

はい。私に出来ます事ならなんなりと。

> ○月末にN工務店が売り出していたM(約200区画)の物件を契約しました。

N工務店ってHのN工務店ですか?最近イギリス人のデザイナーを登用
したりして、結構話題を振り撒いてますね。

> 建築条件付きなので先に契約となりました。

と云う事は、工事請負契約でなく不動産売買契約ですね。

> いろいろ打ち合わせなどを続けてきて、○日にやっと間取り図面が確定し、
> ○日(中略)1回目の打ち合わせに赴き、帰りに自分の区画をふと見に
> 行ってビックリしました。すでに(中略)されているではありませんか。

最近は民間の検査機関のサービスが良くなり、随分と早く申請が降りる
様にはなりましたが、図面の作成に2日申請に2日程度しか掛からない様に
しないと、その工程で工事は出来ませんね。私には無理な工程です。

> 営業から工事着工の連絡も全く受けていませんし、工期日程表すら
> もらってません。
> その営業には(中略)と伝えていたのにも関わらず…。

そーですね。営業マンは実際の工事の管理をしませんから、連絡漏れも
当然考えられます。

> 帰宅後営業にTELしたところ、建築確認申請がおりた時点で(中略)し、
> (中略)はこのプロジェクトの区画では禁止しています
> (これはどうもウソっぽい気がします)…との返事が返ってきました。

禁止する理由が見当たりませんよね。何か都合が悪い事でもあるのでしょうか?
またそれ程までに着工を急がねばならない理由があるのでしょうか?
うがった見方をすれば、そこまで資金回収を急がないといけない事情でも
あるのかと考えてしまいます。

> 当然、それならそうと前もって説明すべきだと強く抗議しました。
> なお営業からは自宅にTELは土曜日にあったみたいですが、留守電メッセージ
> にも何も入れていなかったので、本当に(中略)に関して私は全く気づかず、
> その点を問い詰めると、連絡が取れなくても(中略)は続行する予定だったと
> 言われました。
> (営業は始まった(中略)はストップさせられないと電話のはじめのうちは
> 言ってましたが、こちらが「絶対に止めてください」と強く伝えたの
> でその点は了承しました。)

現状は基礎工事の前段階ぐらいですか?基礎コンクリートを打つ前に捨てコンクリート
を30mm程度の厚さで打ちます。その段階ですか?それとも15cm以上の厚みで
コンクリートを打って鉄筋が見えてましたか?

> いくら建築条件付きで契約済みとはいえ…。
> 資金援助をしてもらっている親にも(中略)等はするよ、
> と伝えていたのにこれじゃ…。

不動産売買契約の場合はまだ見えない(カタチになっていない)ものに値段を付けて
売買する訳ですから、お互いに強い信頼関係で結ばれていないと成功しません。
それを、自らが信頼をぶち壊す様な振る舞いをしては、この先が思いやられます。

> 近々、工務店側と話し合うつもりですが、私たちは建築に関して所詮素人です。
> 向こうのいいように話を持って行かれるのではないかと危惧しています。
> また、この様な施主を無視したような具合で建築を進めていって、この先
> 何十年もその家に住むと考えると不安で不安で…。
> 自分の周りには建築に関して知識を持ったものは誰一人おらず、困りはてワラにも
> すがる思いで福味さんにメールを送った次第です。

工程が施主の都合と関係無く進んでいくのは、法的には問題の無い事かも知れませんが
信頼関係の構築と云う観点からすればお寒い限りで、現場と建築主さんの間を取り持つ
人(営業さん?設計さん?監督さん?)が気が利かない為の結果だと思います。

> 福味さんに第三者として建築や工程のチェックをして頂くことは可能でしょうか。

ご自分の建物の建築確認書をご覧になりましたか?確認書の中には誰が設計して
誰が工事監理を行うか明記してあります。その方がAさんの家の工事監理者です。
(中略)
ですので、全くの第三者である私が法的責任の無いまま口出しする事は出来ません。
参加出来るとすれば、住宅性能表示制度等をご利用になられて、性能評価の評価員が
第三者として現場をチェックする(私も評価員です)と云うカタチでしょうか?
その為には工務店や設計者の同意が必要ですが、その辺は如何でしょう?(中略)

> 多忙であるのは十分承知しているのですが、何卒お助け下さい。
> お返事お待ちしています。失礼しました。

はい。また進捗が御座いましたらご連絡下さいませ。


> 諸井先生さま
> いつもホームページ、メルマガ楽しみに拝見、拝読しております。

グリーンハウスへようこそ!!

> 現在、土地購入・新築又は建築条件付で○○県○○丘(ニュータウン)
> で検討しております。
> 夢は建築士の方とじっくりと家を考え建てたかったのですが、予算、頭金が少なく
> 建築士の方にお願いするのは無理だと思い、坪○○万円〜のハウスメーカーを
> しぼりこんでいます。

そーですね。Iホームさんとか、Tホームさんとか、坪単価の営業がお上手で、
私も家を買う立場なら、真剣に検討すると思います。
一概に坪単価いくらと云う表現が普及していますが、何処まで工事金額に含むのか
坪数は何を根拠とするのか、各社さんバラバラで参考になりません。
工事内訳では外構工事・照明工事・空調工事・浄化槽工事・設計費・書申請費
が抜けている事が多いようです。
また、ベランダ面積・ガレージ面積・ポーチ面積・吹き抜け面積等、建築基準法では
面積の対象とならない様な面積(施工床面積)もカウントして、分母を大きくして
坪単価を安く見える様な表現がされている様です。
坪単価いくらの比較をしても、条件が同じでないと比較の仕様がありません。
客観的第三者が図面を作成して、統一した仕様書に基づいた見積り書でない限り
公平な見積り比較は出来ません。

> どこのメーカーもこちらの要望はあくまでも間取りの
> レイアウトだけで、根拠もなにもないセレクトプランの提案で正直ガッカリして
> います。また、営業マンの設計にたいする知識不足も悲しくなってきます。
> どこのメーカーもこちらの選んだ外壁や内装を選べば全く同じような
> 建物がたってしまい、なぜそのメーカーを選ぶのかわらなくなってきています。
> こんなんであれば建築条件付で安く買った方が良いかなとも
> 思いはじめています。

建てる側の論理を通すと、仰る様な家になってしまいますよね。
ハウスメーカーは何故そこに気付かないのでしょうね。私も不思議に思います。
家は、あくまでも住まう方のモノです。建てる人のモノではありません。
住まう側の論理で建物を構築しても、コストアップの要因なんてそんなに無いのに・・・。
今までこうして造って来たから間違いが無い!!とか云った、建てる側の言い分が
聞こえてきそうです。
昔しは、大量生産・大量一括購入がコストダウンの大きな要因を占めていました。
ですから、各社オリジナル標準仕様とかを設定して、そこから逸脱すると追加仕様
とか云って急に値段が跳ね上がったりする事が良くありました。
現在はモノが売れない時代です。どの業界も小ロット小生産です。当社標準仕様は
単に営業マンが楽をしているだけに過ぎません。
さすがにメーカー・品番まで指定してしまうと、仕入れルート等の違いにより不利な
施工者が出てしまう事があります。しかし、性能を指定してメーカー・品番等を
同等とすれば、同様の性能が割安で入手できます。

> 先生にご相談ですが、
> 下記の予算で場所的なこともふまえてお願いすることができるのでしょうか?

場所的には全然問題ありません。

> ●予算
(個人情報の為中略)土地以外の金額は想定です。

予算配分のバランスは良い様に思います。諸経費が通常一割ぐらい見ておられる方が
多い様ですが、これも何を何処まで建築費に入れるのかによって変化します。
金額的には、私達の通常の守備範囲です。

> ●建物イメージ
>   ・間取り LDK18帖ぐらい
>         独立客間(和室6畳=近い将来ばぁさんが同居します) 

その方専用の納戸が必要です。
お年寄りの方は必要以上の荷物を持っておられます。「必要なもの以外は捨てれば
良い。」は出来ません。なぜならそれら全ては、自分が歩んできた人生の証し
(思い出)なのです。
それを、お年よりから奪う事は、その人の人生を否定する事につながります。
私は阪神大震災の時に、家財道具一切を焼かれショックのあまり痴呆が進行し、
早死にされたお年寄りを多く見ました。

>         主寝室(8帖 布団で子供が大きくなるまで一緒に寝ます)
>         +ウォーキングクローゼット3〜4帖
>         居心地の悪い子供部屋(必要最低限、将来2分割)

居心地の悪い子供部屋、大賛成です。

>         納戸
>         2Fにもトイレ
>   ・外観も含めすべてシンプル
>   ・長方形の形と外観はガルバニウム+木をアクセントに(この形と外観を金額的
>    にハウスメーカーができないのです。)

ねー。もっと勉強しろよって云いたくなりますよね。お陰で私達は潤ってますが。

>   ・高気密、高断熱(次世代までは必要ない ロックウール100mm程度)
>  Low−Eガラス

はい。やはり外断熱気密工法で通気工法を採用する(次世代基準)となると割高に
つきます。ロックウールには何かコダワリが御座いますか?

>   ・明るく、風通しのよい家
> 次におききしたいのが資金計画です。建築士の方と家作りを進める場合は、
> 各自、金融機関と話しをすすめていかないといけないのでしょうか?

はい。土地購入資金をお願いする際に、建設資金も同時に借入れ交渉する必要があり
ます。その為には、基本設計図書・概算見積り書(金融機関によっては建築確認書の
写し)等が必要になりますが、基本設計図書・概算見積り書は通常サービスで
此方が作製しています。

> 一番不安なところです。土地決済、中間金と手持ち資金でいけるのか?などいつ頃
> にどんな手続きをとらないといけないかなど、不安だらけです。

各金融機関によって微妙に異なります。交渉の過程で金融機関から条件が出てくると
思います。たとえば「この土地は担保力が不足しているので、土地購入の際に頭金が
必要です。」とか・・・。色々な金融機関に相談されて、条件の良いと思われる処を
探されれば良いと思います。その為のお手伝いは致します。頑張って下さい。

> 最後にホームページに掲載されている家の価格を教えていただきたいのですが

(個人情報の為中略)

> ご多忙とは思いますが、ハウスメーカーの提案に家内共々うちのめされております
> ので希望の光をお願い致します。

宜しければ、間取りのご提案を致します。またのお便りをお待ちしております。


★ ?市 *,*さん  H17.7.9

> いつも、メールマガジン「週刊グリーンハウス」を楽しく拝見しております。(中略)

グリーンハウスへようこそ!!

> 実は今、悩んでいることがあります。もう家を建ててしまった後なので、諸井先生に
> 相談するのも、こちらの勝手な話で申し訳ないのですが、
> よろしければお答えください。


はい。結構ですよ。

> 外断熱にて家を建てたのですが、(中略)屋根部分が断熱材の上に胴縁を入れ、
> 野地合板を張り、その上にアスファルトルーフィングをして瓦を張っているのですが、
> 施工中の写真を見ると、野地合板で完全に密閉して、通気層が上部換気口に抜けない
> 構造になっています。


拝見する限りでは抜けていないですね。この建物は住宅性能表示制度の性能評価を
受けておられますか?断熱等級が2以上であればその辺の検査もありますので、評価を
受けておられれば問題はありません。棟以外で通気されていると思います。
(桁端{ケラバ}とか)添付写真は私が以前行った現場の棟換気装置です。
他の方はもっと大仰に換気装置を付けられますが、どこか抜け道があれば勝手に
抜けてくれます。屋根材が瓦でなく、金属屋根でしたら、折り返し部分に適当な隙間
があるので、ルーフィングに小細工をすれば特別な事をしなくても抜けくれるのですが・・・。

> 担当の現場監督に聞くと、 (中略)で、あまり信用できません。

もし性能評価を受けておられなければ、監督でなく担当の設計監理者に相談されると良い
でしょう。建築確認申請書には建物を監理した監理者の名前が書いてあります。
最近の建物は設計監理者の監理者責任が厳しく問われる傾向にありますので
現場を監理されていると思います。

> 2階が外断熱の割にはかなり暑いように思うのですが、問題は無いのでしょうか。
> よろしくお願い申し上げます

外張り断熱の屋根通気工法をお願いしていたにも関わらず、通気層が機能していない
事が問題ですね。金属屋根でしたら、比熱が小さく(直ぐ暑くなり直ぐに冷える)通気を
気にしなくても、ある程度熱は逃げてくれますが、瓦屋根は比熱が大きく昼間の熱を
蓄熱します。夜になって通気層を冷気が通る事により瓦の熱を放熱する事を目的
にしているのですが、その分が機能しない事になります。
工務店さんと良くご相談なさって下さい。工務店さんとは、一生の付き合いになります。

何かメンテナンスがあっても快く来て頂いた方がお互い気持ちが良いものです。
弁護士さんやお医者さんに相談するくらいの気持ちで接した方が良いでしょう。

素人に判る様に説明してくれと云えば、邪険には扱えません。
その上で、あれやこれや言い訳をする様であれば又ご連絡下さい。

 ★ S市 Y,Kさん  H17.6.7

はじめまして。グリーンハウスの福味と申します。
この度は弊社HPの間取り相談をご利用下さいまして、有難う御座います。

(間取り相談内容書き込み後のご意見)
>土地については上記の通りですが、敷地内に建物が2つあり、一つは
>私達夫婦の住居です(建物1)。
>もう一つは父親の仕事場で(建物2)、父は印刷業を営んでおり、あと
>2年程度仕事を続ける予定です。

お父様ま別の場所にお住まいなのですね。

>二つの建物は微妙に繋がっているのですが、建物2を残したまま建物1
>を解体延べ床30〜40坪程度の家を新築したいと思っています。

構造は木造でしょうか?鉄骨造でしょうか?木造ならば簡単に解体
出来ると思います。

>予算は限られていますが、ここに書ききれない程の希望があり困っています。

私達にとっては有難い事です。お住まいに色々思い入れを持って頂いて
いる事は、これからする作業すべてにやりがいを見出せます。
具体的にお教え下さればその分だけプランが具体化します。

>ご相談させていただきたいのですが・・・。

ご都合を聞かせ頂ければ、時間を空けておきます。通常は数度の、メールのやり取り
がありまして、ラフプランが出来上がった時くらいに、お会いする事が多いのですが、
今回は解体作業等もありますので、先に現場を拝見した方が良いかも知れません。
私達は、どの様なアプローチでも構いませんので、ご都合をお聞かせ下さい。

又のメールをお待ちしております。


   ★ I市 N,Fさん  H17.6.20

> はじめまして I市のFと申します。

グリーンハウスへようこそ!!

> このところ<家>について大変悩んでおります。一度占いにでも見てもらおうかと思う
> ぐらい悩んでおります。早速、ご相談なんですが、現在○年前に購入したマンションに
> 住んでおりご多分にもれずマンション価値は下落の一途。 
> 年齢を考えると、このままじっとしていたら昔からの夢である一戸建には一生住めないと
> 思い色々考え込んでおります。とはいえ今、手放しても残債が○○万位残ります。
> 今年○○歳で借入限度額は○○万強が精一杯です。
> (個人情報のため中略)


今もマンションブームが続いています。マンションに対して何を望まれるか、それぞれ考え方に
違いがありますので一概には云えませんが、私のところにメールを下さる方々は、異口同音に
資産の目減りに頭を痛めておられます。
同じ不動産と云っても、土地と建物では資産価値が大きく変わります。
土地は時代とともに上がったり下がったりしますが、建物は目減りする一方です。
(これもおかしいのですが・・・。)
マンションでは建物の価値は下がるし、土地は共有持分で自分の土地が何処にあるか
具体的には判らない・・・。
これが資産価値下落の大きな要因かなと思います。

> 最近、近所でコーポラテイブ大規模造成が始まり○○万迄で50坪以上が手に入ります。
> コーポラティブ○○ 
> これだ!と思い現地に出向き説明も聞きました。


面白い土地ですね。今はその程度の価格帯でも、区画がスッキリしていますので景気が
良くなれば大きく地価上昇が見込める素養を持った土地だと思います。昨年Fさんと同じく、
マンション住まいから一戸建てに憧れ、○○ニュータウンへ移られた方がおられます。
その方も残債が少なからず有りました。買われた土地が半年前で○○万円・建物を
○○万円で建てられました。
住まわれて数ケ月になりますが、地価が上昇傾向との事です。
マンションの資産目減り分を若干でも取り戻せた気になった、との事です。

> ですが家自体の建築はハウスメーカーや工務店等色々調べると○○万位では手も
> 足も出ないと分かりました。ハ〜 これでは全く土俵の上にも立てないなとあきらめ安価な
> 中古物件の購入か建売、売り建ての購入を考え数件物色しておりました。 
> そんな折、御社のホームページを見て大変興味を持ち、暗がりに少し明かりを見つけた
> 思いで思わずメールした次第です。率直にアドバイスしてください。
> この土地にローコスト住宅の建設は可能でしょうか? 


少しご質問ですが、家造りには土地購入費・建設費の他に、ローン手数料・保証料・
登記申請料・公租公課・設計料 等必要になります。
それらを含めて○○万円と云う事でしょうか?また、家に対するご希望や思い入れは
どの様なものをお持ちですか?
ご家族構成は如何ですか?
私達のスタンスとしましては、たとえ建設費が100万円しか無くても、100万円で
クライアントの希望がどれだけ叶うかを、真剣に考えるのが仕事であると思っています。
阪神大震災の時は250万円で家を造りました(仮設ですが・・・。)

> やはり安価な中古物件の購入か建売、売り建ての購入がいいのでしょうか?

最近の建売は以前程悪質なものは出回ってない様ですが、それでも管理者
不在の建物は何処で手抜きをされているか判りませんので、立地条件とか建物
以外で捨て難い条件が無い限りお勧め出来ません。

> このまま自己責任でこのマンションにおとなしく住み続けるべきでしょうか?

前述の通り、今が抜け出すチャンスだと考えます。

> 初めてのメールで、こんな人生相談のような ぶしつけな質問で誠に申し訳ありません。
> 宜しくアドバイスお願いいたします。


ビジョンを頭の中に明確に描いて下さい。夢は必ず叶います。


★ S県 N,Hさん  6/15

> はじめまして。興味深くホームページを拝見致しました。

グリーンハウスへようこそ!!

> 建替え新築を検討中ですが、耐震工法をどう考えるかで悩んでいます。
> 今の家は老朽化が激しく、・・・(以下個人情報の為省略)と云う状況です。
> 中規模の地震でも我が家だけ倒壊するのでは無いかと怯えています。

そうですね。実際に現場を見ておりませんので、断定は出来ませんが、
着工まで1年以上掛かる様であれば、応急的に耐震改修が必要かと思います。
最近は年に1〜2回は人的被害の出る地震が発生しています。
場所が局所的で、一週間もすれば忘れ去られてしまいますが、実際は
「今傍にある危機」ぐらいに考えておかれた方が無難です。
そちらの方面でしたら○○さんや○○さんが、耐震診断ボランティアとして
登録されております。一度ご相談なさって下さい。

> そこでご質問なのですが、ホームページで書かれております免震構造とは
> どれくらいの予算が必要なのでしょうか?

はい。IAU免震工法の場合ですと、装置と鋼製架台セットで、150万円前後
と云われています。が、それだけでは私は済まないと考えています。
IAU免震工法はオープン工法ではありません。講習を受けて試験に合格
しなければ施工出来ません。認定業者になろうとすればそれなりのギャランティー
も必要になります。しかも認定対象者が工務店なのです。当然認定業者カルテル
等が発生してもおかしくありません。自由競争の原則がここでは生かされない
ので、建物全体として割高な建物になる事が予想されます。
認定対象を基礎屋さんにすれば、基礎工事は割高になるでしょうが、それ以外
は自由競争が可能となります。その当りのIAU免震工法の弱点を突いた
新しい工法がそろそろ出てくる時期ではないかと私は考えています。

> 予算が合えば検討して見たいのですが、実績はどの位あるのでしょう?

大手メーカーが自社ブランドとしてIAU免震工法を採用されています。Sハウス・
Dハウス・I工務店等がそうです。

> 取り留めの無い文章になってしまいましたが、宜しくお願いします。

いえいえとんでもありません。またのお便りをお待ちしてます。


   ★ Y市  T・Tさん   6/2

 > 我が家の簡易耐震診断を送付下さい。

 了解いたしました。この冊子はコピー版での配布と
 なりますので、恐れ入りますがご住所をお知らせ
 頂けませんでしょうか?
 又、擁壁の簡易耐震診断もご用意しております。
 お入用でしたらお知らせ下さい。


   ★ S県 Oさん  4/19

> 初めてメールさせていただきます。

グリーンハウスへようこそ!!

> ウェブサイトにて拝見し、無料で耐震診断をしていただけるとのことで、ご相談
> させていただきたく初めてメールさせていただきます。

はい。どの様なことでしょう?

> 建築条件付の新築戸建を購入し一昨年の7月から住んでいます。すぐ近くを電車
> が通るため電車の音と揺れについては多少の覚悟を決めておりましたが、その揺
> れに伴って建物が発する音が気になっております。音は壁の中から木がきしむよ
> うな音で「ぱき」、「みし」といった感じで、時によっては何箇所からもからそ
> の音が聞こえてきます。また、その音もだんだん大きくなっているように思え、
> 最近では揺れる前に音がするような状況です。

なるほど。詳しい状況は実際に見ないと判断出来ませんが、新築間もないとの事
ですので、音の正体の多くは構造材の乾燥によるものだと思います。(これはご心配
には及びません)
しかし、電車が通る度とか何か周期性のある音ですと、ちょっと心配ですね。
その建物は購入される際に、住宅性能保証制度とか住宅性能表示制度とか
建築基準法以外の検査チェックをされていたか、ご確認されましたでしょうか?
先に述べました、二つの検査共、構造関係の検査を行いますので受けておられれば
ひとまず安心です。
建築基準法で、検査済み書が発行されておれば、工務店の姿勢としてそうそう
手抜き工事をする悪徳業者ではないと思われます。

> 場所はS県T市です。

こちら方面でしたら、真下裕之さん。稲葉隆氏さんが耐震診断ボランティアに
登録されています。グリーンハウスで見たと書いてメールを送って下されば、
親身になってご相談に応じて頂けると思います。
どちらも建築士さんです。

またご連絡ください。


   ★ S市 H様

(間取り相談用紙より転写)

グリーンハウスへようこそ!! グリーンハウスの福味と申します。

>趣味の部屋はピアノをおきたいので、床補強や、防音を。

ピアノを弾く頻度はどのくらいでしょう?又時間帯は何時頃が
多いのでしょう?建物の構造によりますが、コストが若干左右
されます。

>キッチンはアイランド型にあこがれています。

アイランド側にレンジを設置するのが流行り出しています。

>階段は、玄関からLDKをぬけて、上れるようにしたい。

個室への移動がLDKを経由する形態を取るのですね。

>玄関は、靴を脱いであがったら、ドアがありそれをあけたらLDKというふに、玄関
>ホールは狭くても可。下駄箱は大きいのがほしい。吹き抜けはなくてよい。

下駄箱の代わりにクロークを設けるのをお勧めしています。
家族が増えると、下駄箱だけでは収納は追いつかなくなります。

>次世代省エネで、気密性と断熱性を。

金融公庫の基準ですね。

>免震や制震を。ボールベアリングや、ダンパーを。

木造住宅の免震・制震に関する製品は多く出ていますね。

>京都にあこがれているので、町家風。ただ、あまりにも古く見える(典型的な日本の
>和風住宅はいや)のではなく、モダンに、前衛的に。

京都の町家は、間口が狭く奥行きの長い長屋形状の建物が特徴です。
敷地形状からして、間口とか奥行きにはこだわらず、雰囲気の継承を
求められていると考えて良いですね。

>子供部屋は2階に2部屋ほしく、6畳以上を。

最近は子供部屋を狭くする方向にある様です。子供部屋をあまり
快適にすると、子供が自分の部屋に閉じこもり、家族の会話が
なくなってしまう為です。又、小学校の高学年になるまでは、まだまだ
親と一緒に寝たい年齢です。当初は広い目の二人部屋にして
自我に目覚め出した頃、部屋を区切ってやる程度で良いと思います。

>主寝室は8畳以上で、ウォークインクローゼットを。

もし、ベッドを分けられるのであれば8帖では狭いです。ダブルベッドで
8帖ギリギリの寸法です。ただダブルベッドは、パートナーが寝返りを
うっただけで目が覚めてしまい、余程仲の良い夫婦でないと、お勧め
出来ません。

>各部屋基本的に、クローゼットを。

全て洋室で良いですか?和風の外観をお好みならば客間を和室に
した方が、雰囲気がでますし、多用途に部屋が使えます。

>家の構造は、木造はさけたいが、金額でおりあわなければ、2×4等で。

ご要望の機能を、希望されている予算内で納めようと思えば、木造軸組
工法が最適です。高気密高断熱はRC造が適していますが、高気密
すぎて、結露対策に余計な費用が掛かります。木造でも、外張り断熱
工法を採用すれば、C値2.0(次世代基準)以下の性能を出す事が
出来ます。逆に免震を考えると木造の方が遥かに有利になります。
中の島公会堂や関西空港の建物には免震装置が取付けられていますが
装置1基で木造の家が建ちます。RC造はいくら軽くしても5t/?を下りま
せん。それに引き換え木造は家財道具一式見込んでも、1.5t/?を超える
事はありません。地震の衝撃力は重力加速度に比例します。と云う事は
重い建物程、免震に苦労するのです。2x4工法も悪くありませんが、
釘の耐力に建物の構造強度を委ねてしまう事に一抹の不安を感じます。
釘を錆びさせない事が2X4の生命線になるのですが、2X4の長所
でもある高気密性が、先ほどのRC造と同じ様に結露を招き易い結果
にもなっています。

>トイレは各階に。洗面所は一階に一つあればよい。

了解しました。

>ベランダは、広く、布団や、洗濯物を干しても人が楽に通れるぐらい広く。

敷地の大きさから考えて、庭の隅に物干し場を検討された方が使い勝手
が良いと思います。洗濯機置場は洗面所付近と云う事は一階になると
思いますが、濡れた洗濯物を持って二階に上がるのは結構重労働です。
二階にある個室の布団を干せる程度のベランダがあれば十分では
ないでしょうか?

>オール電化、太陽光発電にも興味あり。

う〜ん。IHクッキングヒーターにすると15万程度イニシャルコストが上がります。
太陽光発電では一番安いシステムを組んでも200万円程度はします。

>ペアガラスを希望。できれば、防犯用に針金が入ってるやつを。

防犯ガラスは不要ですか?

>1階には和室を一部屋。違い棚や、床の間があるといい。
>どこかに、縁側がほしい。

ここを客間と考えて良いですか?

>2階の各部屋にロフトがほしい。
>スキーや、車が趣味なので、それらをうまく収納できる納戸がうまい場所にほしい。
>車は2台ともスタッドレスタイヤがあるので、それらをシーズンオフのときに収納で
>きるとこも。

もっぱら収納をお考えであれば、ロフトより小屋裏収納庫の方が多く入ります。
また、部屋が雑然とせず、スッキリと見えます。

>手動でいいので、各部屋にシャッターを。
>お風呂には、カワックを。
>床暖房も欲しい気が。
>キッチンには食器洗い乾燥機を。
>ウッドデッキ、テラスも欲しい。

予算的に盛り込めれば良いのですが・・・。

>階段は広めに、勾配のきつくないものを。

今最も平均的は階段幅は76cm、踏み面は20〜22cm、蹴上げは
18〜20cm程度です。どのくらいの幅・勾配をお望みですか?

>一階はほとんど廊下なくても可。LDKを廊下代わりにしても可。

LDKと客間の関係ですが、親しい客ならば、LDKを通って客間に迎える
様な形態でも問題ないかと思いますが、一般的に客間を配置する場合は
LDKから独立させます。その場合やはり玄関・廊下・客間と云う動線が
一般的かなと思いますが、そのあたりは如何ですか?

>道路に面したとこは、駐車スペースがあり、その奥に2〜3メートル垂直に切り立っ
>たかべがありその上に住宅のスペースがある。よって、家は道路より2〜3メートル
>高いとこに立地することになるので、駐車スペースの上に、バルコニーや、家を増築
>できるかもしれないので、そんな工夫ができるかんじに。

既存の擁壁に、バルコニーや建物を載せる事が、前もって検討されているでしょうか
多分オープンカットの駐車場ですので、土留めの荷重しか見込んでいないと思います。
その場合、駐車場の上の利用を考えるならば、擁壁とは独立した構造体が必要に
なります。そうした場合、車の出し入れに支障を来たすのではないでしょうか?

>予算的には、装備を考えるとまあ無理でしょうけど(笑)、楽しみにしています。

そうですね。まともにご要望を全て満たすと、木造でも工事費は3500〜
4500万円ぐらいになると思います。絶対必要なもの、今は要らないが将来
必要になるもの、条件次第であっても良いもの、あっても良いがなくても良いもの。
ぐらいにご要望を分けて頂けませんか?

ご連絡お待ちしています。


   ★ Y市 N様 2/19

> 初めまして、Y市在住のNと申します。
> 住宅関係のページを探していました折にこちらを拝見いたしました。

グリーンハウスへようこそ!!

> 現在夫が独身時代に購入したマンションに住んでいるのですが、一階で道路に面して
> おり、ベランダで物干しをしていると歩いている方と目が合う、という環境です。
> 以前に一度買い換えを検討した事があったのですが、色々あり頓挫してしまい、最近
> になりまた考え始めております。

マンションは最上階か一階が希少価値です。

> 現在のマンションが間違いなくローン残高より何百万かは下がって手放さなければな
> らないですし、夫の年齢から考えても、高額な買い物が出来ない状況です。

バブルの頃は不動産も右肩上がりで、不動産を買わなきゃ損をする時代でしたね。
私もバブルに乗って、土地を買い換えたりしましたが、結局は居住用でしかなかった
ので、高値で売り抜けるとか良い思いは一切なしでした。

> 近くで中古の戸建てを探してはいるのですが、20坪前後の物件で、採光などが悪そ
> うなものばかりで・・・。元々出費が出来ないので、小さいのは致し方ないのですが、
> 真っ暗なリビング、というのはあまりにも悲しい気がしてしまって・・・。

土地の狭さや部屋の暗さは私達の工夫である程度解消出来ると自負していますが、
インフラや近隣の環境はどうし様もありません。中古住宅をお求めの場合は、建物
そのものより、近隣の環境や前面道路の交通状況、インフラの整備状況等を熱心
に研究してください。間取りは後でどうにかなります。

> 夫の希望でY・K地区以外で探すことも出来ないので、少し今は「無理なんだ
> ろうか・・・」という気持ちになっていた折にこちらのページを拝見致しました。
> 正直な話し、こんな状況で新しい家を探し出すことが出来るのか、というのは無理難
> 題も多いのかもしれません。しかし、狭くても快適な家で住みたい、と思うのは皆
> 考える所だと思いますし、それが安くで手に入れば、と思うのも当然です。

そうですね。地区限定で不動産を探す難しさは良く判ります。今月末に竣工する建物の、
お施主様もNさんと同じ境遇で、それでも一戸建ての夢を追いつづけられました。
当初はN県下(N在住の方です)を探され、私も土地を見に数回ご一緒したのですが
どれも一長一短ありで、殆ど諦めかけていました。そんな時K県のKニュータウンに
条件の見合う土地が見つかったのです。K県とは云えK市ですと殆どN県ですので
ためらう事無く、お求めになられました。
肝心なことは諦めない事です。
主役はNさんご本人ですが、私に出来る事がありましたら喜んでお手伝いします。

> ページを拝見しておりまして、こんな状況でもまだ夢を見ることは出来るのかもしれ
> ない、そんな風に感じとても嬉しかったです。
> 建築に関しては、色々な話しを聞くので、建て売りも正直怖いんです。そんなことを
> 言っていると何処へも行けないかもしれないのですが・・・。
> 信頼出来る方にお願いできれば、とは、昔から私が考えていることでした。

中古住宅の場合築20年を過ぎれば殆ど土地値です。全然ためらわずに解体出来ます。
スクラップアンドビルドは時流に合っていませんが、それでも都市再生や防災都市の
実現と云う観点から見れば、建て直すのもありかなと思います。一概には云えませんが
木造住宅の場合、○○万円程で解体できます。土地値に○○万円プラスしたのが
更地の価格と思って下さい。

> いい加減な数字を使って、さも35年そのままの金利でそれだけの出費で購入出来る
> かのような広告が並ぶ住宅販売の実状は酷いなー、と思います。
> それにだまされまい、として、メーカーに頼むか?となると絶対に手が出ない価格に
> なります。家探しは本当に難しい物だと、いつも考えております。
> 中古物件しか方法はない、と思っていた矢先にこちらを拝見し、中古でも方法はある
> し、他にも、という可能性が見えて本当に嬉しいです。

不動産をお求めになる場合は、建物より土地。土地より周辺環境。この順番で
ご検討ください。

> 土地探しの共同購入も興味を持ちました。私単独の気持ちではありますが。
> 現在どのようになっているのかが解らないのですが、掲載情報ではY市方面でも一組
> 希望されている方があるとのこと。しかし、きっとお値段張るんだろうなー、などと
> 弱気にはなっておりますが・・・。

Y市の方は現在、一戸建てにお住まいですが、購入した時より今の評価額の方が
遥かに下がっており、これまたNさんと同じ境遇の方です。現在家をセルフビルド
でリフォームされています。リフォームして建物評価額を上げてから売るんだと仰ってます。

> 初めてのメールで長々と失礼いたしました。
> 色々な考え方、方法がまだまだある、希望は持てる、と嬉しく思い、ついつい長いメー
> ルとなってしまいました。
> これからも拝見させて頂きます。
> こちらでお世話になることが出来れば良いな、と思えました。
> お忙しいとは存じますが、これからも多くの情報を発信していただければと思います。

努力したり、焦ったりする必要はありません。ただひとつ、希望は捨てない事です。
チャンスは向こうからノコノコとやってきます。希望を捨ててしまった人にはそれが見えない
のです。工夫すれば購入可能な物件も、興味が無ければ高嶺の花に見えて、即断
が出来ません。希望を持っている人は必ずサッと捕まえます。

夢と希望だけは捨てないで下さい。


   ★ T県 Mさん   1/29

>Mと申します。中古一戸建ての購入をT県で考えています。

グリーンハウスへようこそ!!

>実はバンドをやったりなんかして、今は賃貸アパートでキーボードを
>置いているのですが、音や振動で苦情になり、困っています。

私も趣味で混声合唱をやってます。練習はもっぱら公民館を利用していますが・・・。

>また近々入籍予定なので、この際一戸建てにして、1部屋を防音室というか、
>エレキではなく普通のアコースティックピアノを気にせず使える部屋を
>作りたいと考えております。

音の大きさは距離の二乗に反比例します。隣棟間隔が広い程音は小さく
なります。長屋より一戸建ての方が近隣に対してはやさしいでしょう。

>ただ貯金はなく、給料も安いため、安い中古一戸建てにしようかと。
>少しずつ探し始めてはいるのですが、どのようなところに注目するべきか、
>自分がよい思っても実は作りが雑なんじゃないかとか、防音に改造
>しにくいんじゃないかとか、よくわかりません。 

木造の一戸建ての住宅で、防音に対して何等かの措置を取っている
家はまずありません。建築基準法で規制が無い為です。住宅の性能として
○○db以上は音を漏らしてはいけない。と云った条文は何処を見ても
見当たりません。
安い高いに関係無く、防音対策は自前でする覚悟が必要です。
高速道路とかの防音対策工事で、改修する部位は壁・窓・設備
です。壁は鉛のシートが貼り付けてある、石膏ボードを今ある
壁の上から貼るのが一般的です。窓については二重サッシュ。ペア
ガラスより効果があります。空気層の間隔が二重ガラスの方が広い
為です。設備は消音機型の換気扇が必要です。クーラーも音を
考えると必須でしょう。

>もしなにかアドバイスをいただけるのならと思い連絡致しました。

ピアノメーカーのY社がピアノを売る時に防音工事の相談に乗っていると聞きました。
多分専門の工事業者さんをご存知と思います。お近くのY社のお店
で相談されては如何でしょう。


   ★ K市 Nさん   1/23

>突然で恐れ入ります。貴所のメルマガに
>大変共感し、メールさせていただきました。

グリーンハウスへようこそ!!

>K市のNと申します。私は今、物件探しの真っ最中なのですが、
>このあたりは、ほとんどが建築条件宅地で、自分の思うような家が建ち
>そうになく、しかも値段がもののわりには納得がいきません。

建築条件付と云うのは、土地を人質にして建物を押し付けるような気が
してどうも馴染めません。不動産屋さんにも言い分はあるでしょうが
本当に家に自信を持っているのなら、条件を外して売り出ししてくれれば
拍手喝さいして応援するのですが・・・。

>が、数年かかってやっと古家付きの物件が手頃な値段で見つかりそうなのです!
>そこでお尋ねしたいのですが、K市での建築は、そちらの事務所に
>お願いできる範囲でしょうか?

去年9月までK市に現場がありました。
また、T市で、足掛け3年に渡り120区画程の開発団地の性能表示制度の
申請を手掛けております。K市は庭みたいなものです。

>やっと見つけた物件は、○○坪の傾斜地で、現在掘り込み車庫の上に建っています。
>でもその車庫は1台分で、しかも低いので車庫からすべてやりなおすこと
>になるのですが、それだけで○○万円といわれています。

物件を見ていないので何とも云えないのですが、経験から既存建物の解体と
新しく造るガレージの合計でも○○万前後で出来そうに思います。

>他に方法がないというのであればそれでよいのですが、住宅雑誌などを見ていると、
>鉄骨造との混構造やスキップフロアなどが載っており、ほかに可能性があるように
>思えて仕方ないのです。私は素人ですし、いろんな経験のある建築家の方にNOと
>いわれれば納得もいくので、意見をお聞きしたいのですが・・・。
>写真などあった方がよいでしょうか?

傾斜地の土地利用は隣地との高低差とかも影響しますので、一概にどれが
可能ですとか、云い難い面があります。
もし宜しければマップファンか何かで場所をお教え頂けませんでしょうか?
時間を見て現場を見てみたいと思います。

お便りお待ちしております。


     ★ Nさん   12/24

>初めてメールをさせていただきます。Nと申します。

グリーンハウスへようこそ!!

>現在、実家から遠く離れて過ごしておりますが、
>昔から子供が産まれたら子育ての環境は自分が育った環境でと考えておりました。
>そして結婚2周年を迎える頃に息子も産まれましたので、
>来年秋〜再来年秋を目処に実家の敷地内の一部に自分達の家を新築したいと思い
>立っておりますが、
>何もかも分からないのと時期早々と言うわけではないので現在は日々勉強しております。
>毎日、「どのような感じにしていこうか〜」というある意味一番楽しい時期を夫婦で
>過ごしておりますが、
>やはり家というのは高い買い物で現金一括という訳にはいきませんので、金銭的な
>事が一番に気になります。
>幸いな事に建設予定地は実家の敷地内ですので土地代が別途掛かる訳ではないのです
>が、自分の所得と生活スタイルに見合った予算を考えると無尽蔵には予算を設定出来ない
>のが現実で、理想と現実との問題に悩んでおります。
>(ある意味これも楽しい悩みですが・・・)
>そこでやはりネットを利用して低コスト(チープと言う意味ではなく自分が本当に
>必要な物のみ考える)に家を建てるのは・・・と勉強しておりましたら、
>「ローコスト住宅」で検索をして御社のサイトに当たりました。
>御社のサイトの記事を読んで自分の探していた情報が記載されていたのが
>とても嬉しかったです。
>この場を借りてありがとうございます。

有難うございます。少しでも、お力になれれば幸いです。

>そしてサイトを読み進めて行く内に無料相談して頂けるとの記載を拝見しましたので
>早速メール致しました。
>ご相談の内容は主に自分が求めている家の条件を満たす為にコストは幾らかかるのか
>という点と他数点です。

そーですね。やはり先立つものを把握する作業がこれからの、課題ですよね。

>私が実家敷地内に建てれる予定の敷地は33坪弱でして、そこに次のような点を
>実現したいと思っています。

下記の箇条書きにコメントさせて下さい。

>1.階段をリビング・もしくは他室内を介して必ず子供の様子が伺えるレイアウト

費用的には増える要因はありません。

>2.吹き抜けを設けたレイアウト

内部足場代、内装仕上げ代、換気設備代等がコストアップ要因となります。
どこもかしこもではなく、要所を絞って効果的に配置しましょう。
8帖間で、通常の天井と吹抜け天井にするのでは、20〜40万円の差額が発生します。

>3.昔から人を集めて何かをするのが好きですので、リビングの空間が広く取れるレイアウト

一階に大空間を設けると構造的に不利になります。その分余計な場所に柱や壁が入ったり
します。ローコストにしようと思えば、二階部分をリビングにする事です。一階に個室や狭い
空間を確保しますと壁の量が多くなりその分、頑丈な家となります。
又屋根面なりに天井を造る勾配天井にすれば(吹抜け同様コストアップ要因ではありますが)
無駄なく空間を使い切る事が出来ます。

>4.なるべく後から市販の収納器具を買い足さなくても良い収納場所

納戸は必須ですが、リビングにも奥行きが浅いもので良いですから収納が欲しい処です。
リビングは家族全員が快適に過ごす事が出来るように工夫しなければなりません。
個人がリビングに常時置いておきたいモノが結構あります。それらを収納するスペースが
必ず必要となるのです。

>5.子供は先々2人と考えておりますが予め2部屋用意する訳ではなく、
>収納棚などで間切り出来るフレキシブルに対応出来る部屋

費用は減る要因です。なるべくフレキシブルに考えていきましょう。

>6.両親が住んでいるんでいる南向きの家に対して垂直に建てる予定なので
>(逆L字のような感じ)、
>  なるべく両親の家の射光を妨げないようなレイアウトの家

外壁の周長が増加し、費用的に増額要因です。本来ならばサイコロの様な家が一番安上がり
なのですが、敷地条件でそうばかりも云っておれません。ご両親の家のある方角を知りたいです。
具体的なノウハウをお伝え出来るかも知れません。

>7.現状駐車スペースとなっている場所も使用して建てる予定なのですが、
>車が2台は置けるスペースの確保。

敷地にはそれぞれ、建物を建てられる大きさが決まっています。(建ペイ率・容積率による制限)
ガレージスペースも取り込まなければ建築出来ないのであれば、ご両親の家を含めて実際に
建物が建てられるかどうかを検討する必要があります。一度敷地と既存建物の配置が判る様な
資料を頂けると、どれくらいの建物が建てられるかアドバイス出来ると思います。

>理想ばかりが多いとは思いますが、こちらを実現する為には最低どのくらいの
>コストを見込めば宜しいでしょうか?
>当方は無理をしても総額2000万円まで、出来れば1600万円以下で実現した
>いと考えておりますが無謀でしょうか?

建設する時期の建設物価が大きく左右します。今現在は中国景気で鉄材が不足し値段が
急騰しています。
また、新潟地震の影響で、サイディング等も品薄です。来秋がどの様な景気かまだ判りません
が、建設業界は不況を脱しつつあると思われますので、その辺の情報収集に敏感になられた
方が良いと思います。
今までの私の経験実績からお話しすれば、厳しいですが、不可能な数字ではありません。

>(因みに基礎工事は両親が建設業を営んでおりますので、その部分は多少なりとも
>コストが安く済むと思います。)
>まだ構想し始めで実家の正確な図面も用意しておりませんので判断に難しいとは思います
>が、ご都合が宜しい時にご返事を頂けると幸いです。

もう少し詳しい資料(土地形状とかご両親の家の間取りとか今回のご希望間取り等)を頂け
ましたら、より正確なアドバイスが出来ると思います。

>また、当方、M県M市と言う所に建設を予定しております。
>御社は大阪市を生活拠点とされていますが、
>もし先々ご依頼したいと考えた場合にこのような遠方地もお受けした頂けるのでしょうか?

はい。今、H市の手前のT市まで監理に出掛けています。又K市北のIでも
工事が始まります。私の家はN県の○○沿いにありますので、Mはご近所と云う
感覚です。

>それと御社のサイトを拝見すると「3Dマイホームデザイナー」で作成された
>ような画像を拝見しましたが、3Dマイホームデザイナーを利用されているのでしょうか?
>当方、最近Pro版ではありませんが2005版を購入しましたので、
>ご利用されていらっしゃるなら、実現したい内容のイメージの補足にと添付して
>メールしようかと考えております。

グラフィーソフトと云う製品を使っています。3Dマイホームデザイナーも良いソフト
ですが、製作に時間が掛かりプロ向きではありませんので、弊社では使っておりません。

>以上、お忙しい中申し訳ございませんが宜しくお願い致します。
>失礼致します。

また、ご連絡下さい。お待ちしております。


  ★F さん   12/14

> はじめまして。といっても実は以前にお電話で貴兄にお聞きしたことがあります。

えっ!?そうでした?ごめんなさい。日頃の雑用に忙殺されていましてトンと
思い出せません。

> どうにかローコストで実現したいと考えていますが、ネットで調べれば、
> 設計は地元の事務所に頼むべきだと書かれていたり、貴兄のような有名な方であれば
> 高いのではないかと思ったりして・・・

いえいえ。有名でもなければ、高くもありません。

> そしてとりあえず、地元で探そうとしてみたのですが、そういうものを得意とされる方が
> 見つかりませんでした。というよりローコストという概念がないようでした。

そうですね。一般の事務所さんは、建設費の○○%とかで、設計料の料率を決めて
おられる方が大半ですから、コストダウン=収入減となってしまいますので、積極的に
ローコストハウスに取り組む方は少ない様に思います。

> そこで、案ずるより産むが安し、と貴兄にメールをしている次第です。
> 本題ですが、基本設計して頂きたいと存じますが、いつお伺いしたらよろしいでしょうか?

お急ぎとは思いますが、年内は殆ど予定が入っておりまして、仮にお会い出来たとしても
実際の作業は年明けからになってしまいます。
経験から、創造的作業は印象の強い内にテキパキと行うのが最も効率的と考えております。
申し訳ありませんが、年明け早々と云う事にして頂けませんでしょうか?

又のお便りお待ちしております。



   ★O さん   10/9

>初めまして、Googleにてローコスト住宅と検索した所見つけてお邪魔いたしました。

グリーンハウスへようこそ!!

>私共も年内に着工がしたく現在ローコストハイクオリィティーを目指し日々勉強しております。
>残念ながら当方の住むS県には先生のような設計事務所が無く現在行き詰っております。(悩)

そんな事ないですよー。有名な建築家はさておき、私達市井の建築家は建物への思い入れと
予算の狭間でいつも格闘しています。
色々な事務所に相談メールを出されると確かな手応えが返って来るはずです。

>ラッキーな事に当方の本家が生コンJIS工場経営・私はラフタークレーン屋・女房の実家は
>介護リフォームの内装業と他の方よりは恵まれてるのですがその武器の使い方がわかってお
>りません。

そうですね。仰る通り立ってる者は親でも使わないと損ですよね。
躯体をコンクリートで造ってしまえば、大きくお金の掛かるのは
仮枠と鉄筋ぐらいのものですよね。

>現在シンプルモダンなイメージで家を建てたく自分でJWCADにてイメージを作ったりして
>頑張ってるのですが全然前に進みません。家つくりって難しいですね。それでは失礼いたしま
>す。

出来上がれば一度拝見させて下さい。楽しみにしています。



   ★I さん   10/9

> I と申します。
> 週刊グリーンハウスをいつも興味深く拝見しております。

グリーンハウスへようこそ!!

> 傾斜を利用した住宅についてご質問です。
> 下記のような物件がありまして
> (個人情報の為省略)
> 相場よりずいぶんと安いので、不動産屋さんに問い合わせましたら、
> 1m、3m位に2段階に下がっているそうです。
> 現地は確認しておりませんが、このような土地でも、傾斜を利用した住宅を
> 建てられるのでしょうか?
> よろしくお願いします。

拝見致しました。もう少し具体的に判れば気の利いた回答が
出せるのですが、ちょっとなんとも判断出来ません。
どの当りで、1m、3mと下がっているのかでも判ればこんな方法
があると具体的な話しが出来るのですが・・・。

まず、傾斜地の利点は、基礎にお金が掛かるけど、地価が安い
事にあります。今回の場合は地代が敷地の大きさの割に安い事でしょうか。
気になるのは残存15年と云う借地期間です。建物は当然乍ら
15年では殆ど傷みもしていないでしょう。継続して借りられるのか
その当りの知識を持ち合わせていません。

その意味で、傾斜地のメリットを生かし切れるか不透明です。

頼りない、回答でごめんなさい。


   ★○市 Hさん   10/4

>このようなページがあったとは、びっくりです。

グリーンハウスへようこそ!!

>家をめぐる諸条件は、一軒一軒違ってきますよね。
>ハウスメーカーでは、なかなか融通がきかないですし、建築家の方
>に相談するにも、かかる費用が心配な上どうも敷居が高くて・・。
>おまけにどこに相談していいかわからなくて躊躇していました。

はい。時代はどんどん便利になって来ています。弊社にも色々なご事情
お悩みの方が、メールを下さいます。
ネット関係でご商売をされているのですから、ネットの有用性は充分ご理解
頂いてますよね。ネットでご商売をされている方の住宅のご相談は
Hさんで、三人目です。バーチャルな世界で、これだけ人とのつながりが
出来るとは、HP立ち上げ当初夢にも思っていませんでした。

>虫のいい話だと思うのですが、今ある土地を有効に使って少ない予算で
>希望通りの家が建たないかなあなんて考えています。

はい。数年前に法律が改正されまして、地下の有効利用を促進
する為、地下室に対して大幅に容積緩和が認められる様になって来ました。
Hさんの土地の様に段差を上手く利用すれば、容積制限の厳しい土地
にも、述べ床面積を大きく稼げる機会が増えた訳です。

>現在の住まいは、築○○年の一戸建て(道路との高低さを利用した
>地下ガレージ付き)の○LDKですが、昨年から自宅の1部屋で
>ネット通販・インターネット関連の事務所をしています。
>順調に(?)在庫商品も増えて手狭になり、増改築または建替えを
>検討しはじめました。
>増改築については、2,3見積もりも取ってみているのですが、
>結構大掛かりな工事となり、もう少し足せば新築できるのではないか
>などど考えてしまいます。

今の土地での、建築を前提にするならば、増改築よりも新築がお勧め
です。多分現在の建物だけで、建ペイ率も、容積率も目一杯のはず
です。上屋を残したまま、地下を広げるには、大規模な仮設工事が必要
です。仕上がりに関係の無い仮設工事にいくらお金を掛けても
特別な事情が無い限り、損なだけです。
一旦更地にして、そこから、従来のプロセス通り建物を組み立てていった
方が経済的で、長持ちします。

>希望としては、道路との高低さを利用して事務所スペース○帖程度と
>ガレージを地下にその上に○LKDの家が建てられればうれしいのですが、
>建築費用がどのくらいかかるものなのかよくわかりません。

現在の工法では、地下の工事につきましては、地上の工事の約3倍の
費用が掛かります。ですから、今回の様に容積率に余裕の無い場合に
限り、行いますので、現在でも余り普及はしておりません。
多分、地下の構造体のみの工事だけで500万円程度の出費になる
と思います。

>( 個人情報の為省略 )の様な土地です。
>どうかよきアドバイスをお願い致します。

一度プランニングしてみます。宜しくお願い申し上げます。


   ★○市 Tさん   9/15

> はじめまして。このほど、新築一戸建て住宅を検討しているTと申します。

グリーンハウスへようこそ!!

> 現在、○市南部の建築条件付土地に家を建てるべく、
>地元の工務店さんと打ち合わせを重ねているところですが、
>その際の間取り作成や断熱仕様の要望等の参考にするために、
>こちらのホームページを参考にさせていただいておりました。

有難う御座います。何かのお役に立てているのであれば、
この上ない幸せです。

> せっかく、自分の家を新しく建てるのだから、自分自身も
>家作りに積極的に関わっていこうと思い、こちらページの
>資料を読んで、我々素人には思いつかない色々なアイデアから、
>自分の好みに合うものを取捨選択して、工務店さんにぶつけて
>みたりしていますが、なかなか思うように進まないのが現状です。

建築主は住まいに対して、理想を持っています。残念乍ら
今の工務店さんには、そう云った建築主の希望を理解出来ず、
建てる側の論理を通そうとする人が多い様です。
一言で云えば官僚主義的で、前例の無い事は、予算的に
どうなるか判らないから、まずやりたがりません。
「今までこれでやってきて、間違いが無いから、こうしときなさい。」
と来るはずです。
今までと同じ事を繰り返して、それが時代に合わなくなって
「売れない、仕事がない。」とボヤキ、不況の波をモロに被って
いても、反省する事なく、旧態依然とした事を繰り返している。
それが今の建設業界です。
具体的に建築主にビジョンを見せられなくて、何が「プロが
云っているのだから間違いない。」のか聞いてみたいです。

> 特に間取りについては、こちらからの具体案提示のみで、
>先方から意見やアイデアなどがあまりないので、この案で
>悪い点などないのか気になってきました。

全体的にはまとまっていると思います。構造的に不可能な部分も
無く、随分研究された事と思います。
と前置きして、若干気になる点を述べさせていただきます。

(以下具体的な間取り相談ですが、個人情報の為省略しました)

> そこで、こちらの住宅案内のことを思い出して、メールを
>送らせていただきました。もしかしたら、こちらの無料案内の
>趣旨とずれてしまうかもしれませんので、その際には、
>担当者様のお手を煩わせてしまったことをお詫びすると共に、
>本件については無視してくださって結構です。

最近忙しく、お返事の書けない状態が続いていたのですが
ようやく、落ち着いてきました。

> もし、趣旨と合致するところがあるようならば、添付資料を
>ごらん頂いて、間取りや外装・外構などについてアドバイスを
>いただければと存じます。
>特に、部屋の採光・通気等や、外観(希望は、塗り壁による
>南仏の軒の出幅が小さい白っぽい壁の住宅ですが、
>実際はALCになりそうです)等についてアドバイスを賜ること
>ができればと思います。

ねばり強く交渉してください。応援致します。

> お忙しいところ、お手数をおかけして申し訳ありませんが、
>よろしくお願いします。

また、ご連絡ください。

>追伸
> 現在、私は○市に住んでいるのですが、近くに
>福味さんや諸井さんのような方が居られるとは
>存じませんでした。もう少し早く知っていたら、色々と
>ご相談できたのにと思いました。

ハハハ。諸井浩三は私(福味)のハンドルネームでして
{脆い構造}をもじったものです。


 ★アメリカ Yさん   6/29

>アメリカに住んでいて今秋帰国予定です。子供が大きいので(中学生2
>人)家を建てたいと思い、土地を購入しました。

グリーンハウスへようこそ!!初めての海外からのお客様です。
建設地はどの辺でしょうか?

>セーブできるところは安くしたいので、キッチン、照明、タイル、水周り等
>安く買えるものはこちらから持って帰りたいと思っています。
>そういうことは一般的に嫌がられるとは思いますが・・・・。こういうことに
>ついて問題点などありましたらお教えいただけると助かります。

ローコストに仕上げる手法の一つとして、私も最近輸入材を仕入れる様に
なりました。カナダ製のフローリング材なんかは、日本製品と桁が一つ違います。
工務店さんも施主支給品についてはあまり抵抗がなくなりつつあります。

>間取りの要望。(急いでいます。)
>間取りの要望は2階にリビングダイニング、1階に4寝室で玄関を中2階にして階段
>踊り場と玄関を共有できるような形、2階は間仕切りが無くてもOK。お客さんはダイ
>ニングに通す形、リビングとつながっているけれど、ただ広いだけは嫌。キッチンは
>変形コの字型、コの字のコーナー部分にシンク、簡単に朝食が取れるバーの形、吹き
>抜け部分とロフト部分があり、小さい3階ベランダ、ガレージに天井に出来るウッド
>デッキがほしい。玄関は東側、面取りされている部分

お急ぎの処申し訳御座いません。最近依頼の急に増えまして対処に
追われております。以前に同様のプランを作成したことがあります。
そちらをお送りしますので、ご検討頂けますでしょうか?
土地形状ですが、間口7m奥行き10mでは70uにしかなりません。
もう少し詳細をお教え願えれば助かります。


 ★?県 ?・?さん   6/26

>今度、新築一戸建てを建てる予定なのですが、間取りで悩んでいます。
>設計士の方に間取りを作成してもらったのですが、本当にこの間取りでいいのか
>漠然とした不安があります。

大きな買い物をされるのですから、不安は当然です。その建築士の方との出会いは
どの様なものですか?ご自分でインターネットとかで探されたのですか?それとも
誰かの紹介でしょうか?はたまた、ただ営業マンが図面を持ってきて契約を迫って
いるのでしょうか?

建築士が家を設計するのは、医者が患者を診察するのに似ていまいして、一見関係
無いような話しをしながら、根掘り葉掘り、依頼者のキャラクターやご家族の人間
関係を探りながら間取りをイメージしていきます。

もし、ご自分で探された建築士さんなら、大同小異私と同じ手法で家を設計されると
おもいます。ご心配はありません。

誰かの紹介だと、紹介者と建築士の力関係が気になります。紹介者が今回の建築の
話しに携わっている方で、利害関係が発生する様な方なら、その建築士の目は貴方
にでは無く紹介者に向いています。貴方にとって有利な事と判っていても、紹介者
に不利になるようなことは決してしません。全ての利害が三者共一致していない
限り、不安です。

建築士と一度も話しをせずに、営業マンが取り次いで図面が出来上がってきた場合は
最悪です。建売住宅を買うのと変わりません。最近は建売住宅もハード面では以前程
粗雑さが無くなっては、来ていますが、間取りに関するようなソフト面での対応が
お粗末です。
酷い会社になると、若い営業マンに間取りを描かせて、(最近はCADがあります
から一見綺麗な図面が簡単に出来上がります)いかにもプロが描いたかの様に、
セールストークを行って、契約を迫る会社もあります。

>誰に相談したらいいのか悩んでる時に、グリーンハウスさんのホームページを
>見つけました。間取りに関するアドバイスというのは、お願いできるのでしょうか?

はい。よろこんで。

>もし、アドバイスをいただけるなら、図面をファックスしたいと思うのですが・・・

ただ、上記に描いた理由から、お顔も拝見せずその図面が貴方に適しているか
どうか、判断がつきません。構造が安定しているかとか、水周りに無駄はないかとか
建売住宅の間取りを観察する程度で良ければ、ファックス頂ければ回答いたします。
でも多分貴方の悩みは解消しないと思います。

>勝手なお願いで申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

一度お会い出来ませんか?事前にご連絡頂ければ時間を空けておきます。
初めての事務所に来るのが億劫なら、月初めにハービス大阪で4階で、大阪府
建築士会主催の住宅設計相談会が開催されています。
私も時々相談員として駆り出されます。
そちらに待機している当番建築士に、ご相談されては如何でしょう?タダです。