ナパリのビギナーズCUPに!!
3バカが!!出たぞ!!
(ナパリCUP第2戦)

(大会コースです。ビギナー向けの良いコースです。)
おおおおお・・・・・・・久しぶりに、3バカ揃っての・・・・
3バカだけで!!の旅立ちです。
でも、ノリちゃんの仕事が忙しくて、出発は深夜です。
いつもなら・・・・出来るだけゲレンデに早く着いて、熟睡するのですが・・・・
今回は、am4時過ぎに、さのさかの駐車場に到着です。
そこから、3時間熟睡だ!!と思いきや・・・・・・・
”ゴー・ガー・ゴー・ガー”
車を揺らすような地響きです。
マジかえ!!
よーいドンで先に寝たつもりなのですが・・・・・・・
やられた!!
ノリちゃんの”いびき”が、うるさくて・・・・・・・
アンド・・・
やっとウトウト寝かけたところへ・・・・・・・
駐車場係の人が、車!!動かして下さい。
はははは・・・・・・・
完全に、今回の大会の言い訳は、完成された様なものです。
大会で失敗したら、すべて!!ノリちゃんが!!悪〜い!!と言う事に。
今回の大会は、ビギナーズCUPです。
ボクらは、昨年に目標を決めました。
さのさかのコースで!!ナパリの大会で!!
上下ダブルを入れて!!とにかく!!降りてくる。
だったのです。
そこで、意気揚々と、ナパリの大会を申し込もうとしたのですが・・・・・
ええええ・・・・・・2月の大会が、ビギナーズCUP????
ええやん!!!!!!都合ええやん!!!それにしょう!!!!
でも・・・・・・・・
コースが違う?????
やられた!!
でも、勢いで申し込んでしまいました。とさ・・・・
その時の情報では、コースのスペックは120m位の斜度の緩い所で・・・・
たぶん、エアー台は、1つ!!でした。
申し込み時点では、3バカ・・・・・はあ・・・・と、ため息?
でも、以前にも”つれづれのコーナー”で書きましたが!!
クラス分けするなら!!まずコース自体のレベルから!!
と言う意味では、非常に初心者には、良い設定だと思います。
(決勝常連組が、ぞろぞろ出てくる新人戦よりは、ナイスです。)
そして、このナパリの大会も近づいて来ました。
ボクは、今シーズン、もう既に、ニューおじろの大会に出て!!
満足・満足だから!!
かなり、気分は余裕でした。
ホッピーとノリちゃんは、少し緊張・・・・・(*^。^*)
ボクは!!
別にどんな?コースでも適当に滑って、ギャグを”かまそう”かな?とか・・・・
(ここでの、適当と言う言葉の意味は、撃沈覚悟と言う意味です。決して、タラタラ滑ると言う事ではありません。)
でも、ノリちゃんは、やけに真剣!!
決勝に残るぞ!!残るぞ!!と覚悟を決めてたみたいです。
(なんの?覚悟かわからないけど!!)
とにかく、彼は、結果を残したいみたいです。
でも、ビギナーズCUPとは言え、信州の大会です。
あのナ・パリの大会です。
そんなに、”甘くないで〜!!”と一応、”くぎ”をさしています。
ボクは道中、車の中で、コースが面白くなかったら・・・・
エアー思いっきり入って!!ダ・ツィ・スプのトリプルや!!
と、ほざいていました。
撃沈覚悟なら、なんでも??できる???のです。
(撃沈覚悟でも、たぶん出来ないけど・・・・・)
言うのは、”タダ??”と言う事でしょうか???
そんな、前振りがあって、迎えた大会の朝です。
ホッピーが、いつものホッピータイムをする為に、
朝早くから、スキー場のセンターハウスに出勤です。
そこで、大会コースが、今までの元祖モーグルコースの下部にある!!
と・・・・・・・
えええ・・・・・・・
そんな空き地あったかな??????
あまり、記憶がなかったのですが!!
確実に、ボクらが得た情報通りの大会コースらしいとの事です。

(大会コースと元祖モーグルコースとの位置関係です。)
ほぼ、1年ぶりでしょうか??
元祖さのさかのモーグルコースを拝んでいます。
でもその下に・・・・・・・ああああ・・・・・コースがある。
大会コースが、きれいにメイクUPされていました。
ボクらは、リフトに乗り、食い入る様に大会コースを見ていました。
”あれ・・・・・???????”
”エアー台あるの??の・・・・”
”あれかな??????・・・・”
エアー台は、とっても!とっても!かわいい・・・・
ミニエアー台でした。(スタートグリッドの方が大きい・・・)
これで、ボクの??ダ・ツィ・スプの夢も終わりました。
(できないけど・・・・・・・(*^。^*))
さあ・・・・・・・・・・・・どうしようと思う前に、
もう既に、インスペが始まっています。
左から順に、3本(3ライン)のコースを1回づつ滑りました。
でも・・・・なんか?納得がいかない・・・・
エアーが飛べなくて、スプレッドしか入らない・・・・
ランディング後も、知らんうちにラインに入ってる感じやし・・・・
実際に、エアー後、自分がどんなターンをしているのか、実感が湧きにくい・・・・
いつの間にか?スタートして。
いつの間にか?飛んで。
いつの間にか?ゴールしてるで・・・・・・って感じでした。
こんな時って、上手な人がよく(*^。^*)目に付き