若杉高原大屋スキー場(モーグルウェーブ)
   今年は!!行ったのか?!
              関西は!!いつでも熱いぞ!!



 
夏のサマーゲレンデ!!
皆さんは、どんな印象を持っておられるでしょうか??
モーグルをしなくても、スキーをする方なら、
何となく??想像が付く方が、多いと思います。
グラス(葉っぱ)の上を滑るの??
プラスチックのブラシの上を滑るの??
プラスチックの人工芝生の上を滑るの??
そう!!夏には、日本のあちこちに!!
擬似スキーを楽しめる所が意外と沢山あるものなのです。
でも・・・・
この夏真っ盛りに、こんな所で、スキーをしている人達って・・・・・
熱い・熱い・熱すぎる!!
んんん・・・・
んんん・・・・・
ボクは、実は・・・・・
サマーゲレンデって、若杉高原大屋スキー場しか、知らないのですが!!
やっぱり、熱い・熱い、スキー場なのです。
そんな熱さを求めて!!
やっとこさ、今シーズン(オフ)大屋スキー場に行って来ました。


これが、夏の若杉高原大屋スキー場です。
駐車場で着替えるボクらです。駐車場は、リフト乗り場すぐそばで、便利は良いです。
サマーゲレンデは、このシングルリフトが、1本です。最盛期には、リフト待ちも・・・・
このプラスチックの上を滑ります。本当は真っ白なのですが、草が生えて、緑に見えます。




今回は、9月5日(日)に、いつもの?メンバーで行ってきました。
でも・・・ホッピーだけ、仕事で来れず。
ノリちゃん・後藤さん・ボクの3人です。
いつもの如く、奈良を深夜に出発!!
深夜の真っ暗な大屋スキー場の駐車場に到着です。
この暗さなら・・・・電気を消すと、ぐっすり・・・・眠れるはず!!
でも・・・・暗すぎて、こわーい!!
ちなみに、本当に久しぶりなのですが・・・大屋には・・・
駐車場には、ボクらの車の他、1台。
周りの景色や、雰囲気も、1年前と変化なし!!
あるとすれば、ボクの歳が、1つ増えた事くらいでしょうか?!
・・・・・・・
・・・・・・・
朝が来ました。
もう既に、暑くなるような予感のする朝です。
着替えの途中に、下品なスピードで、ボクらの車の横に止めるレガシー・・・
コブ職人の吉田くん&達ちゃん登場!!
そして、そのコブ職人軍団の第一声が・・・・・
”めずらしい人、来たは!!”
ボクらは、大屋では、もう既に、めずらしい人になっているようです。
モーグル始めた当初は、本当に大屋には、お世話になりました。
週1どころか・・・平日の特別営業日ですら、仕事を休んで来ていたのに・・・・

今年になって初めて!!
昨年は、たった2回!!
昨々年は、週1ぐらい!!
昨々々年は、数えられない!!(シーズン券って、ないの??状態)

でも・・・・
  もう既に、めずらしい人のボク・・・・
人が、そう呼ぶよりも・・・・
ボク自身・・・・大屋のプラスチックの上が!!
めずらしい物になっていました。
えええ・・・・・滑れない!!!!
怖い!!!怖すぎる!!!
とマジに思ったボクでした。




これが、プラスチックの大屋スキー場全景です。フラットの斜面の横に、ウェーブが!!
滑っているのは、めでたく?コブ職人の代表に就任の白鹿(しらが)の達ちゃんです。
スタートでは、ライン待ちもできます。達ちゃん、吉田くん、めぐみちゃんに、
和歌山モーグル友の会の方です。(名前、聞いとくのだった・・・・)


プラスチックブラシの斜面。
プラスチックブラシのウェーブ。
木製台にプラスチックブラシを張ったエアー台。

世界広しと言えど・・・・ここだけの不思議な環境です。
この環境で、
どんな?練習をするの??
どんな?遊びをするの??

大屋歴の長い人達は、午前中ず〜と、フラットの練習。
不思議なウェーブがあるけど、そんなのに目もくれず。
モクモクと、フラットで・・・・・・
しかも、ふにゅふにゅウェーデルンをするわけでもなく。
ひたすら、踏み換えたり、ボーゲンしたり・・・・・・
板に乗る位置や、サイドカーブのたわみを・感・じ・る・・・練習です

もしくは、ウェーブは完全に無視で??
ひたすら、エアーに命を賭けています。
この台で!!このランディング場所で!!
トリプルをガンガン決めてくる!!
んんん・・・・・
確かに、ボクらのウォータージャンプ感覚で、ここでエアー練をしています。
気合いが違う!!
ウォーターに行くよりも安上がりで、エアー練できるけど・・・・
年寄りには、あの気合いと根性は・・・・・
くぅくぅ・・・・・負けられない・・・・・

大屋歴の短い?人達は??(たぶんボクは、いつまで経っても、こちら側にいます!!(*^。^*))
やっぱり!!ウェーブが、めずらしいのか?!楽しいのか?!
ひたすら、本物の雪のモーグルコースに見立てて、思いっきり楽しんでいます。
暴走あり!!の、抜け抜けエアーあり!!の、大転倒あり!!の、
でも、みんな!!楽しそうだ!!・・・・(*^。^*)


そんな各自それぞれの練習をしていました。
ボクらはと言うと、ノリちゃんがマジに、ずっ〜とフラットに張り付いています。
コブ職人の吉田くんの後ろについて、スキーと言うものを1から勉強です。
”フラットから、しゃんなん!!”と模範的な事を言っております。
ボクは・・・・・・・
ボクも・・・・・・・
当然、大屋は、フラットの練習やん!!と言いながら・・・・
フラット滑ること、数本・・・・
いきなり、大屋初体験の様な心境で!!
ワクワクしながら、ウェーブに行っています。
そして、ずっ〜とウェーブ!!
そして、ずっ〜と飛んでいます!!
完全に気分は、4年前のワクワク気分です。
おいおい・・・地道な練習しに来てんちゃうん!!です。
完全に楽しんでいます。
楽しみ最優先!!・・・・・んんん困ったものです。
結局?当然??何の進歩もないまま、
何の練習をやりに来たのかもわからないまま・・・・
1日が過ぎました。
はぁ〜!!でも面白かった!!と終わるのでありました。

でも、でも、この日は、暑すぎました。
関西モーグラーの熱気で熱いは!!
天気も良すぎて暑いは!!
ボクら年寄りは、リフト開始と同時に滑っていたので・・・
午後からは、体力もたず!!
5時までリフトは動くのですが、3時30分には、終了です。
でも・・・・久しぶりだから、ボクらにしては、頑張った!!
言う事にしておこう!!
そして、暑さでダラダラになりながら・・・・
スキー場隣接のロッジふじなしで、お風呂だけ入れると言う情報に!!
温泉のお風呂に、つかりながら、ふぅ〜・・・・
と幸せな汗を流すのでありました。



んんんん・・・・・
この日は、本当に知り合いが多く来ていました。
関西有名所のボルドネスやミラクルなど団体は来ていなかったのですが!!
個人パラパラでも、数十人は来ていました。
あああ・・・・・・
先週ザウスで、お会いした和歌山モーグル友の会??の方々!!
また、今週も・・・・お会い出来ましたね・・・・・(*^。^*)
こんな?所で???


蒸し暑くて、残暑全開のこの時期に、みなさん本当に、ご苦労さまでした。
屋内スキー場(ザウスの様な)がない関西!!
でも、このモーグルにかける熱意は!!最高ですね!!
関西モーグラーの端くれのつもりのボク!!
本当に・・・・久しぶり!!の登場だったけど!!
でも・・・・・年に1度くらいは、行かないと!!
関西の夏のスキースポットの動向が見えない!!
この世界の世間知らずになってしまう!!

いや・・・・でも・でも・・・・・
やっぱり、楽しいから行くんだろうな・・・・(*^。^*)




それでは、若杉高原大屋スキー場、サマーゲレンデの様子でも映像特集でどうぞ!!
9月5日(日)残暑真っ直中のスキー場です。



んんん!!ナイスな滑りの吉田くんです。股の閉じた、しかも、膝の入ったこの滑り!!
真ん中は、第2エアーで・・・技は!!??えええ・・・画像悪し・・・ホントニー??
コザックの方は、ボクでも分かる!!、吉田くんのコザックは完璧だ!!



本当に久しぶりに会った田中くん!!(大阪ウェスタンバンプス??)
第1エアーでは、様子見いのスプレッド!!でも・・・・大きいな!!
第2では、ホントニー!!・・・んんん!!みんなNEWエアーにチャレンジですね!!


この情けない格好に、情けない滑りがボクです・・・・・怖すぎる・・・
見ろ!!この股の開いた、おっかなビックリターンを・・・・・・・・・
エアーも・・・これでも、本人は、死ぬ気の一発!!コザックだ!!!!


向かって左画像は、ままかりーズ改名?のドガンティー??のママです。&手前はパパです。
向かって右映像は、んんん・・・喜田さんだ!・・・いつも?フラットの方を滑り込んでいます。



今回も、やっぱり楽しい大屋でした。
でも年寄りのボク・・・・無事に、怪我しないで、1日が終えれたのが・・・・よかった・よかった!!
でも??ええ??
足の親指の爪が・・・・・
自分の物では、なくなりました。
下手な、おっかなビックリエアー、しかも・・・・・
慣れない、初技!!を・・・・・
ヌケヌケエアーをしてしまいました・・・・・とさ
今年メインに持っていきたいダ・ツイ!!
イメージ悪し・・・・・(>_<)




ではでは・・・・・・



・・・・・・・・・・おしまい・・・・・・・・・