「 AISを撤去してみたりしました。。。 編 」



この夏に??この暑い暑い??夏に???
何を血迷ったか・・・・
AISの撤去をしました・・・・

んんんん・・・・
実は実は、昨年?コマジェで初めての冬を越しました。
噂通りに??案外・・・やられた・・・ってな状況なのでありました。
大阪東のCVKも投入したのですが・・・
まぁ〜〜1月から2月の合計30日程度は・・・非常にストレスの溜まる!!
日々を過ごした記憶があります。
でもまぁ〜〜ここで少し大阪東CVKの名誉のために!!
3℃程度の寒さならノープロブレム!!
だからぁ〜〜3℃程度までしか下がらない地域でぇ〜〜
冬にコマジェちゃん調子悪いよ〜〜って思っている方は!!
大阪東のCVKを投入すると感動ものやろうねぇ〜〜(*^。^*)
でも・・・ボクは・・・・
まぁ〜〜通勤時間が早いのか?田舎に住んでいるのか??
0℃付近・・・0℃以下って状況が30日続く・・・
まぁ〜〜この時が辛いのでありました。
あああ!!
ちなみにこれをUpしている真夏!!
そんなもん弱った?バッテリーのセルで1発
アイドリングが不調??途中で止まる??そんな事あるハズなし!!
絶好調の完璧なのでありました。。。
あああ・・・思い出した・・・・書いていて思い出した・・・・
今年の冬は、バッテリーちゃんが冬を越せそうにないなぁ〜〜
そら・・・台湾バッテリー&4年モノだもんねぇ〜〜
と・・・話が脱線していますが!!
そうそう!!
今年の冬対策に!!
AISの撤去とキャブヒーターの設置を考えていたのでありました。
そして!!そして今回はそのAISの撤去編です。

と・・・・ところで・・・・(^^;
AISって何??と言う・・・・
ボクもまったく知識がないのですが・・・色んなコマジェなHPを徘徊してぇ〜〜
@排ガスの浄化装置らしい
A未燃の排ガスを再度インマニに持ってくるらしい
B台湾は排ガス規制が厳しいから、こんなのが付いているらしい。
C台湾からEUへの輸出バージョンにはついていないらいい。
DAISを撤去すると始動性等の調子が良くなるらしい。
EしかしAIS撤去よりもエアーカットバルブに問題があるらしい?

ってな事が・・・だいたいわかりました。。。がぁ〜〜ぜんぶ”らしい”やねぇ〜〜(^^;
ボクのは、キャブちゃん自体がCVKなのでエアーカットバルブはないし〜〜
残るはAISの撤去だけで、台湾輸出使用と同じ感じ!の条件になるハズなのでぇ〜〜
まずはAISの撤去を試みるのでありました。

まぁ〜〜冬になってからやろうとすると・・・
冬はボク自身の趣味の関係で忙しいから・・・
真夏!!からなのでありました。。。とさぁ〜〜



この・・・・@ABが今回撤去予定の部分です。
Bのステンレスパイプを通じてEX付近から未燃ガスを導く??
AがAISの本体らしいが・・・構造全く不明
@と・・・実はココに写っていませんが・・・キャブに向かって
Aからパイプが出ています。



あああ・・・そのキャブに向かっているパイプがCねぇ〜〜
これらを撤去すると同時に・・・パイプを取るとキャブ(インマニ?)に
穴が開く??これを埋めなくっちゃ・・・
ステンのパイプは撤去できるのだろうか?パイプを撤去すると・・・
EX側の穴は何で埋めるの??って・・・色々考えながらとにかくバラしにかかるのでありました。
えっえええぇぇ・・・対策を考えていないのにバラすかぁ〜〜(^^;



おぉ〜〜これこれAISの本体が見えました。
黒プラの内側にこんなのが潜んでいました。。。
あああ・・・画像上にはいっぱい矢印や番号あるけど・・・
無視ねぇ〜〜説明いらんよね。。。


と・・・色々考えながら・・・撤去しているのですが・・・
撤去したものの・・・調子崩し・・・再度構築って事もありえるよなぁ〜〜
と思いながら・・・&・・・穴を埋める手だても深く考えるの怠いし〜〜
って事で・・・現状をできる限り残しながら撤去をするのでありました。


これ・・・まずは向かって左画像は排気側!!ステンのパイプは残したまま!!
ホースを微妙に切って結束バンドで画像のように止めました。これならいつでも復活できそう
でもまぁ〜〜排気側なので漏れてもかまわんかなぁ〜〜と思いながらも・・・実は、
ホースの内側??ステンのパイプには適当なネジをねじ込んでマフラー補修用のパテで
止めましたとさぁ〜〜
向かって右画像は、キャブ側!!も・・・ホースを途中で切って折ってバンドで止めて
さらにテープで止めました。。。これまたいつでも復活できるように・・・
でもまぁ〜吸気側なので・・・もしもフレッシュエアーを直に吸い込むのも嫌だから・・・
ここもステンのパイプ側と同じように適当なビスと適当な接着剤で補強してます。


まぁ〜〜この辺の作業は、素人考えの素人作業なのでぇ〜〜
詳細は、ご容赦を・・・・(^^;



と・・・これ・・・・撤去したAISです。。。。
興味津々で少しバラす・・・・んんん・・・・その構造は・・・・
何か大した構造なのかどうかわからんぞぉ〜〜!!
でも・・・シンプルやのに・・・これは奥が深いのか・・・
でも分かったことは!!以前にボクは高温の熱い排ガス(未燃?)が大量に??
戻って来ると思っていたが・・・
バルブの構造からすると・・・ほとんど??よほどの??条件にならないと・・・
んんん・・・素人考えですが・・・アクセルの急激なOFFの後に再度アクセルを開けた時?
のみに・・・バルブが開き、未燃ガスを循環させる予感が・・・


と・・・・AISをいじりながら・・・適当に・・・・
自分なりに構造を理解しようとすると・・・・
えっ・・・えぇえぇぇぇ!!
これならアイドリングとか冬場の始動性には・・・
ほとんど影響ないのんちゃうん!!
と・・・少しショックを感じながら・・・・作業の後かたづけをするのでありました。とさ〜〜
そう言えば、コマジェの改造大御所?HPでもそんな感じの結論やったなぁ〜〜
と・・・思いながら・・・・
土曜日にした作業!!
エンジンが始動することだけを確認して終わるのでありました。
実際に走るのは・・・
翌週の月曜日・・・朝・・・通勤時・・・・



と・・・・2日間経ちました・・・通勤時のレポートです。。。
実はねぇ〜〜
たぶん、カタログ的な数値を取るとAISの有無は動力性能に
まったく影響を与えないだろうが・・・
要は、馬力が上がったり、最高速が上がったり、加速が上がったりねぇ〜〜

へっへっ・・・
しかし・・・しかし・・・
体感的な印象はかなり変わりました。。。

なんと言って良いかわからないけど・・・
ボクのコマジェちゃんは、天気によってエンジンの調子が違っていたのであります。
まぁ〜湿った日や雨の時はエンジンの調子が良く。
逆に乾いた日は、なんか・・・エンジンが調子悪いと言う・・・
(みなさん・・・そんなことないですか??)
それがそれが!!
AISの撤去により、なんかいつもいつも調子よいよ〜〜(*^。^*)
たぶん、カタログ的には変わらないけど、回り方がスムーズ!!
ってな感じ。。。
再加速も調子良いしぃぃ!!



これはこれは。。。ニタニタ。。。。へっ。。。。へっ。。。
な!夏の一時でありましたとさぁ〜〜

冬も少し期待??




キャブ車のコマジェ乗りの皆さんはやってみる??
ほとんどお金かからないから価値があるかもねぇ〜〜


あああ・・・ちなみにボクのCVKではスローとかのジェットは変更しませんでした。
PSネジを15度くらい開けただけかなぁ。。。





・・・・・・・・・・・・・・おしまい・・・・・・・・・・・・・・