-------------------------------------------------------------------------------- 石川さん、がんばって! 投稿者:Juuzan  投稿日:10月31日(土)17時27分59秒 石川さんは詩吟を始めた動機が素晴らしいです。(僕とは大違い!) 慰問は心が伝わればいいのじゃないですか。 「聞かせてあげる」より「勉強させてもらいにきました」の方が喜ばれるかもしれません。 ユーモアでごまかしましょう。 吟伸先生は、岳風会の岳吟先生だったんだ。 そんな教育の行き届いた会で学べるといいですね。 -------------------------------------------------------------------------------- けんちゃんってダーレ? 投稿者:しげちゃん  投稿日:10月31日(土)17時26分31秒 けんちゃんって誰ー? アッ、そうか! 僕の十二指腸潰瘍も楽になりました。後は薬をのんでいればいいそうです。 けんちゃんは胃癌の早期発見でヨカッタですね! ヘリコバクターピロリー菌というのが胃癌や潰瘍の誘因だとは知りませんでした。 社交ダンスや民謡もなさってるとさすが「けんちゃん」です。 (メール欄にしてしまって・・・まきさんゴメンなさい) -------------------------------------------------------------------------------- こんだくたーくそ食らえに同感 投稿者:けんちゃん  投稿日:10月31日(土)17時15分07秒 平野さんの御意見にまったく同感です。コンダクターに頼ってうまく聞かそうとする詩吟は なにかごまかしのような気がしてなりません。嫌いな私の負けおしみかも? いずれにしても伴奏無しに、朗々と吟ずる詩吟こそ、これぞまさしく詩吟のように思います。 -------------------------------------------------------------------------------- コンダクターはおもしろい 投稿者:Juuzan  投稿日:10月31日(土)16時30分39秒 Taka@さんやたまさんのHPに詩吟の音階が出ていますね。 カシオキーボードに3本の音階を書いて、練習してみました。 一本指で引いてみるのですが、弾くのはなかなか難しいですね。 それに1オクターブ違っていても気がつきません。(音痴!) コンダクターは、一本指をただ滑らせるだけでできるのですね!(上手い人は2本使うらしいですが・・・) それに、吟に合せて音量も調整すると、迫力も出るらしいです。 究極の「おもちゃ」なんだ! 欲しいー! でも・・・ 声の高さを合せたつもりでも、果たして合ってるのか自信がありません。 石川さんのような計測装置付きのでないと、駄目でしょうね。 それに、耳で聞いてるだけなので、吟の音階が分かりません。 楽譜を見てみると「レファ」とか、出だしのほんの一音が「レ」で始まるのも多いのですね。 「レ」か「ミ」か「ファ」か、出だしが分からないことにはどうしようもありません。 捜すのも面白いのですが、できるかなー? -------------------------------------------------------------------------------- 伴奏入り詩吟 投稿者:Juuzan  投稿日:10月31日(土)16時07分03秒 最近、遅れ馳せながら伴奏入りの詩吟を聞くようになりました。 最初聞いた時はドラマチックでビックリしました。 でも聞いているうち、吟者にも因るのかもしれないですが、迫力が乏しくなるような気がしてきました。 Taka@さんの会の吟は、迫力がありますね。 でも、カラオケなしの方が、もっと素晴らしいのではないのかなあ。 自由にやれるし、感動もよく伝わり、吟が生きると思います。 「はるかさん」の無伴奏に賛成! 三波春夫の長編歌謡浪曲は別です。 あれは伴奏が無いと、テレて余程酔わないとできません。 -------------------------------------------------------------------------------- 岳風流詩吟研究座 投稿者:Juuzan  投稿日:10月31日(土)16時05分57秒 岳風流詩吟研究座の発表会を見てきました。 こんなお金もかけた舞台セットは、初めて見ました。 詩吟に合せて、ギター伴奏のフラメンコやバレーが踊りました。 もうダンサーばっかり見て、目は開きっぱなし! テンポは意外に良く合うので驚きました。 しかし、詩舞に勝る筈が無い。違和感をヒシヒシ感じます。 目的が会のPRと、詩吟の普及のようでしたから、その効果は大きかったです。 琴・尺八だけの伴奏だったら、初めて詩吟を聞く人たちは、殆どの人が途中で帰ってしまったでしょう。 我が会の一吟会ではよく眠くなってしまいますが、退屈しないで最後まで楽しめました。 華道吟も、大八車に置いた花台に大きな木を植えてあり、迫力がありました。 初心者と思われる人が和歌をやったり意欲的で、みんな明るく詩吟に取り組んでいました。 全員が揃いの 淡い明るい衣装と袴でした。衣装で吟が上手に聞こえるものですね。 でも、買えと言われたら・・・当日は欠席します。 -------------------------------------------------------------------------------- コンダクターくそくらえ! 投稿者:平野 晴次(53才)  投稿日:10月30日(金)23時15分52秒 この掲示板を見ることが日課となってもう大分日が経ちました。 掲示板への投稿者の一人としての自分自身に対する自戒をこめてでありますが、投稿者からのテーマに偏りを感じます。 特にコンダクター云々に関しては、「コンダクターくそくらえ」と思いながらも、時代の流れを容認している私にとっては、少々うんざりです。 元々詩吟の世界には伴奏なんて不要なんです。 詩吟が生まれた時代には当然コンダクターなんかなかったはず、吟歴だけは充分な私自身も、如何にお金(コンダクター代)を使わず、親からもらった声質や音感を、先賢達の残してくださった漢詩を通じて、生の声(生きている証)で自分自身を表現できるかかせるか、と言うことが魅力で始めた詩吟ですので、余計に思います。 所詮、詩吟は音楽にはなれません。 なっては詩吟でなくなります。 そこが詩吟なのです。 コンダクターの力でうまく聞かせようなんてことは、一部のプロの方達に任せましょう。 コンダクターは伴奏ではなく、主役はやっぱり吟者、そこが音楽と違う理由です。 漢詩の中に出てくる作者達の心の動きを考えれば、やっぱり「コンダクターくそくらえ」 です。 「コンダクターなんていらないよ!」こそ本当の詩吟の世界です。 一方的に自分の詩吟に対する考えを論じてしまいました。 -------------------------------------------------------------------------------- 「掲示板」 投稿者:はるか  投稿日:10月30日(金)22時21分29秒 「掲示板」  詩吟を愛する仲間達・・・。はるかです。  こちらは午後から雨がふっています。  10月も末だというのに 気温がとても高いですね。なんだかへんです・・・。 今年は雨の日がおおくって 日照時間が少ないですね。  それに 世の中のニュースは不景気(これで文字あってるかな)だし  暗いニュースばかり。しくしく(泣いている感じ)  人の命の重さが だんだん軽くなってしまって とても残念無念。  漢詩人たちが作った 教えを声にのせて 聞かせてあげたいぐらいです。  お金や物質では 満足出来ない もっとすてきな 世界や生き方があることを わかってほしいなあ・・・。 せめて 私たちだけでも 漢詩をとおして ゆとりある生活をおくりたい  ものですねー。 詩吟はいいですねー。とても男性的でさっぱりしていて どろどろしたところが なくって 気持ちがスカッとしますねー。 石川さん この前はきついこと言ってごめんなさい。気にしていませんか? はるかはいつも本音発言するので これからもみなさんの 心を 傷つけることがあるかもしれませんが その時は ゆるしてね。じゃあ  またお会いしましょう・・・。みなさん 寒暖のさがはげしいので お風邪など ひかれませんように・・・。春佳。。。 -------------------------------------------------------------------------------- [ 投稿者:はるか  投稿日:10月30日(金)21時21分25秒 「掲示板その2」  わたしはいつも 詩吟と自分との関係を 大切にしようと想っています。 私の心にも迷いがありました。それは他の流派に変わるという迷いではなくて 詩吟をやめようという迷いでした。  実際に血液の病気になったときは 1年間会をやめていましたが また復活 しました。  人生そのものが 山有り谷ありのように どんなことにも浮き沈みがあります。  私の経験から言わせてもらうと 迷うことが一番いけないと おもいます。  どんな 流派でも 規模が大きくても小さくても 自分と詩吟との関係を  大事にして いっしょうけんめい練習しながら 積み重ねていけば いつか きっと 美しくすばらしい 花を咲かせることが 出来ると信じています。  だから石川さんにもこれからさき がんばってほしいです。  もし文字のまちがっているところがあったら ゆるしてね。じゃあ   おやすみなさーい。みなさんすてきな夢を見てくださいね。春佳。。。     -------------------------------------------------------------------------------- 昔の名前で出でいます 投稿者:けんちゃん  投稿日:10月29日(木)17時46分52秒 私は子供のころから、ずーっと「けんちゃん」と呼ばれてきました。さすがに大学時代は、 姓で呼ばれましたが会社に入ると同期の友達、先輩達からもやはり「けんちゃん」と呼ばれるようになりました。 でも、仕事が変わってここ十数年はこの呼ばれ方を忘れていたのですが、最近になって、 同期の友達との付き合いが頻繁になり、また「けんちゃん」になりました。最近ではどうも 女房の友達までわたしのことをお宅の「けんちゃん」と女房に言っているようです。 この呼ばれ方嫌いではないのでけっこう満足しているのですが。 ところで、話しは違いますが、投稿を読ませていただいて感じたことなのですが、伴奏用の コンダクターはそれほど大事なものなのでしょうか、私にはむしろ邪魔な感じがしないでも有りません。 確か6月だったと思いますが、日本吟剣詩舞連盟のコンクールを聞きに行きましたが、その時の 伴奏がコンダクターでただ、ぴーぴー、ぴーぴー と耳障りなだけだったように感じました。 じっさい私も吟をやるときコンダクターで伴奏してもらうことがありますが、むしろそれが吟の邪魔に なるような気がしています。昔のように尺八で吟のあとについて来てくれるのであればいいのですが コンダクターの伴奏が先行してしまいがちでどうも好きになれません。 私が時代遅れなのでしょうか? -------------------------------------------------------------------------------- (無題) 投稿者:はるか  投稿日:10月29日(木)07時48分16秒 「掲示板その1」  みなさん はるかでーす。  たまさん はじめまして・・・。はるかといいます。今後ともよろしくね。 「倍音」のことの説明 どうもありがとう。私は倍音という 言葉をはじめて ききました。また ひとつ 賢くなりました。  石川さん はじめまして・・・。ご挨拶がおそくなりました。  ご夫婦で詩吟を 趣味としておられるとか・・・。うらやましいですね。 石川さんは今の流派をやめて 他の流派に変わられるとか・・・。  お変わりになるんだったら はやい方がいいと想います。その方が節や漢詩の 読み方もちがうし なるべくはやくお変わりになって 次の流派の節に なれた方がいいと想います。  これはあくまでも 私個人の意見ですが 奥様と同じ流派に入られては どうでしょ うか?  奥様と同じ教室でない方がいいのなら 先生だけ ちがう 教室に行かれては どうでしょう。  なるべくなら ご夫婦が同じ流派で がんばられた方が 一番いいと想います。  コンダクターの伴奏なら だれにでも出来ますよ。基本の音は3半(ミの音)  ですから 簡単です。私なんか我流ですよ。  詩吟の節にそって コンダクターをひいていけば いいんです。 もし お手元にあれば ひいてみてください。けして 難しくはありませんから。 がんばってみてください。なんでもさわってなれることです。  もしお手元になければ 買って コンダクターになれることです。  ちなみに 私は「水光100」という コンダクターを持っています。 これはキーボードの日本版みたいなもので お琴の音や尺八の音など いろいろと 音色があります。5万円ぐらいしました。  今は和音のついたものも 出ていますよ。  では また・・・。春佳。。。 -------------------------------------------------------------------------------- お知らせ、ほか 投稿者:Taka@  投稿日:10月27日(火)21時00分54秒 Kamakura Open Net の藤井さんから、 「技術不足エトセトラでしばらくリンクを外して欲しい」 旨のお話がありましたので、とりあえず、リンクから外させていただきました。 すでに、ご覧になった方はLuckey!でしたね。 石川さん、横浜の優勝!おめでとうございます! 来年は野村監督で、阪神の活躍よりも、経済効果を期待したいです。 今年の風邪はノドにくるようです。喉がガラガラで、タンがつまって なかなか直りません。(どなたか、うつってもらえませんか?;^^;) -------------------------------------------------------------------------------- 無題 投稿者:石川洋昌  投稿日:10月26日(月)22時47分58秒 横浜が日本一になりました。38年かかったわけです。人間一つの事を成し遂げるの に何年かかるのでしょうか?昔の人は、10年かかると良くいいました。詩吟も10年 かかるのでしょうね。長い道のりを歩み始めます。京吟さんが、隣に、いつもいるので 心強いです。先ほど電話があり、まだ、会社(川崎です・横浜の隣の市です)にいます。組織を、法人組織にするんだと、頑張っています。(年内を目安だそうです) 丈夫な人ですが、「疲れた、疲れた」というようになりました。ホントにご苦労様です。 今日は、娘(高三の受験生)の駅までの迎えは、私がしました。(熟帰りです) 明日も私です。(京吟さんが帰らないからです) 詩吟以外の話は、この欄ではダメ なのでしょうか? 歯のかぶせ物が、取れて、口の中がおかしいので、止めます。 -------------------------------------------------------------------------------- 言い忘れてました。 投稿者:まき  投稿日:10月25日(日)08時05分41秒 石川さんの二重投稿。消しておきました。 -------------------------------------------------------------------------------- 石川さん。 投稿者:まき  投稿日:10月25日(日)07時52分58秒 大体石川さんのお気持ちはわかったように思います。 基本的には、”きちんと”うまくなりたいのですね。 しかし、今入会なさってる会のレッスン方法では、 会の規模が小さい為か、理論的な情報集約もされておらず、 不満足である・・・というような事かと思います。 (だいぶはしょってしまいました。はずしてたらごめんなさい。) それは、多分同じ様な小さい会に所属している私も、 少々感じている点です。 一回岳風会の資料を見せてもらったことがありますが、 (詩吟の譜面はよく読めないのであまりわかりませんでしたが) 先生によっての指導にばらつきがないよう、情報を整理している 様子が窺え、ちょっとうらやましく思ったりもしました。 今はちょっと忙しくなって、詩吟教室にもなかなか行けない日々なので、 頭の中からはずしてますが、「会を変えてみたらどうだろう?」 と考えたこともあります。 もう会を変えられることに決められたようですが、 石川さんがどうしても・・・と思われるのだったら、一度会を変えて みられるのもいいかもしれませんね。 でも、大きな会でもいろんな先生がいらっしゃると思います。 ご自分はそんなに吟家としては知名度はないが、教えるのは上手な 先生。上手いけど、教えるのはいまいちな先生。知名度はあるし、 華もあるけど、券ばっかり売る先生(笑)。 せっかく会を変えるんでしたら、ご自分にぴったりの先生を 探されて下さい。 私の所属している会も、理論的構築はなされてない会ですが、 当分会は変えずに詩吟とかかわっていこうと思います。 ひとつには、今なかなか積極的に吟と関われない状況を 理解してくれる先輩方に恵まれているということ。 もうひとつには、私の場合、いくら環境が恵まれていても 自分の本気度の問題なので、今はその時期ではないなということ。 また、こうして、この掲示板に集まって下さるみなさんと 知り合えたことで、多少情報の巾が広がったこと・・・ もあると思います。 がんばって下さいね。>石川さん。 -------------------------------------------------------------------------------- 掲示板の仕様 投稿者:まき  投稿日:10月25日(日)07時05分36秒 石川さん。 内容部分は制限かけてませんので、基本的には何行でも書き込めると 思います。 矢印で下に行かない場合は、最後の文章の末にIビーム(これマックでの 言い方になるのかな?)、つまり入力可を示す縦棒の点滅を持ってきて、 リターンキーを押すと、下の行に書き込めるようになると思います。 -------------------------------------------------------------------------------- 倍音について。 投稿者:まき  投稿日:10月25日(日)06時57分04秒 おはようございます。 土日でないと、なかなか書き込めなくなってしまいました。 早く落ちつかないものでしょうか・・>生活 >Taka@さん。 倍音。私も”倍音=オクターブ”と思いこんでいたのは何故なのかを 解明したく、ネットで調査をしたり人に聞いたりしてました。 それで、やっと勘違いの理由がわかったとこです。 つまり、ド(例えば100MHZ)を、基音とした場合、2倍音はオクターブ高いド (例えば200MHZ)なのだけど、3倍音(300MHZ)はソ。そして、4倍音(400MHZ)はまたオクターブ 高いド、5倍音(500MHZ)はミ・・となっていくのだということ。 ここで、なまじ2倍音がオクターブ高いドなだけに、勘違いしてしまっていた ようです。 碁音のドに対して、倍音としてドがめぐってくるのは、2倍4倍8倍16倍の 時だということを、わかってなかったからのようです。 私も勉強になりました。 ついでにこんなURLも見つけました。 ボイストレーニングの日記。 http://www.pluto.dti.ne.jp/~macky-t/vc/index.html 音の正体。http://www.musicmine.co.jp/personal/ryota/acoustics.html 音響学というのかな?なかなかおもしろいです。 周波数見ながら練習できれば、自分の希望する音色への 道が開けてきそうな気がしますが・・。 そんな機械はきっと、とっても高いんでしょうね。 プロの世界では使われてるんでしょうか? -------------------------------------------------------------------------------- 皆さんへ 投稿者:石川洋昌  投稿日:10月25日(日)00時05分36秒 投稿が、いまくいかず、同じ文章が、入ってしまいました。 申し訳ありません。ごめんなさい。それにしても、この空欄の中には、何行書けるの でしょうか? 教えてください。 -------------------------------------------------------------------------------- TaTa@さんへ 投稿者:石川洋昌  投稿日:10月24日(土)23時53分46秒 いろいろご心配をおかけしまして申し訳ありません。 詩吟の目的は、皆さん、いろいろあるでしょうが、私なりに考えてる事は、将来、詩吟を 通じて、ボランテイア活動ができないかという事です。具体的には、老人ホ−ム等の施設を対象としております。それには、ある程度のレベル以上となる事。(当たり前 だと思います、いくら無料とは言え、人様に聞いてもらう訳ですからね) 下記の事は必須かと思います。 1.準師範の資格(?)、認定をもらうこと。 2.伴奏楽器(コンダクタ−で良いと思います)をマスタ−すること。 (手ぶらで行くわけにはいかないし、アカペラで吟じるわけにもいかないと思います 楽器があった方が、楽しいでしょう) 京吟さんと一緒にやれたら、いいなあ−と思っています。 もう一つ考えてる事があります。それは、会社内に詩吟愛好会をつくり、広く世間に詩 吟を普及する事。それには、上記1.2.は、最低限必要条件かと思います。 今の流派は、真面目に出席していれば、5年で準師範の免状はもらえます。だが、 しかし、準師範では、コンダクタ−は、誰一人扱えません。(60人いて、先生を含め 3人しか出来ません、師範でも出来ない人がいます。皆さんの流派では、考えられない事かと思いますが、現実なのです。) 1年いて、完全に先が読めました。よってやめます。どなたか、やめるときの口上を 教えて下さい(そんな事は、自分で考えろ−の声が聞こえそうです。) 下の矢印を押しても、下がりませんので、これで失礼します。 -------------------------------------------------------------------------------- 検索エンジンはすごい! 投稿者:Taka@  投稿日:10月23日(金)18時21分30秒 http://www.lycos.co.jp に ■□世界最大級の検索エンジン「ライコス」ついに日本上陸!■□ という案内につられてアクセスしてみました。 おかげで、たまさんに解説していただいた「倍音」「オクターブ」の関係が例で 示されているHPに行き当たりました。 http://adlib.rsch.tuis.ac.jp/~akira/soundpro/waveform.html みなさんも一度実感されたらどうでしょうか。 ついでにこんな見出しのHPに突き当たりました。 「洋装の披露宴の入場で詩吟は変ですか? 」 http://marriage.vio.ne.jp/shigin.html 私たち、詩吟に思い入れの深い人の、反対側からみた詩吟の感じが伝わってくるようで 半分、みなければよかった......という気になりますが、私だけではつらいので 皆さんも、気が向けばのぞいてみてください。 山根さん ひまにならないよう、どんどん投稿をお願いします。でも、自己紹介を読んでいると、 相当なキャリアですね。さっそく、広島県の色塗りを... でも、トレードマークのイメージはどうしましょう... 皆さんへ、 吟詠ネットワークの地図の神奈川県が少し変わっていると思いますが、これは、 鎌倉に本拠をおかれている国欽吟詠会の藤井国欽さんがホームページを開設され、 地図へのリンクを了解頂いたので、石川さんのスペースを半分利用させていただきました。 今月中なら、上部ネットのkamakura open net の「今月のメンバー紹介(右上)」 で藤井国欽さんのあで姿が拝見できます。 急に寒くなって、早速、風邪をひきました。声はガラガラ、詩吟どころではない状況です。 今年の風邪は、かなりこたえます。皆さんも、ご注意ください。 -------------------------------------------------------------------------------- はるかからのレポート 2 投稿者:はるか  投稿日:10月22日(木)20時02分49秒 はるかからのレポート  コンダクターは伴奏のためにもある物ですが 一番の目的はその人 それぞれの 音程を合わせるための 道具です。本来はその人の音程の高さにあわせてひくのが 目的であって 伴奏というのは テープやcdなどに 録音されたものが あります。オーケストラ伴奏やシンセサイザーや お琴や尺八などのシンプルな 伴奏もあります。  吟の内容によって いろいろ種類があります。  詩吟を吟ずるときの 効果音となります。  コンダクターは自分で練習するときや 仲間たちと練習するときに そのひと それぞれのキーにあわせて ひいてあげるための ものだと 認識しております。  はるかはどちらかというと ろうろうと伴奏なしで 詩吟を吟じるのが 大  好きです。その方が とっても 素朴で はるかの魂に響いてきて なんだかなつかしいような ほのぼのとした物を 感じるのです。  今の時代にあった 吟者になることの方がいいとは思いますが 音楽性ばかりでも つまらない気がします。何か大事なものを 失っていくようで さびしいですね。 声が高ければ良いとか 音程が良ければいいとか ただそれだけの枠にはめられて しまうと それぞれに 持っている味や個性が なくなってしまいそうで はるかは ものたりなさを 感じます。なまいきなこと言ってしまいました。  ではお休みなさいませ。またねえー。はるか フロム 詩吟を愛する仲間たちへ -------------------------------------------------------------------------------- 自己紹介です 投稿者:山根健介  投稿日:10月22日(木)17時43分41秒 初めての投稿で改行するようにと教えていただきましたので今日は多分うまく行くのではと思います。 私は現在広島市に住んでいる59才の男性です。 仕事の方は会社を昨年末に退社し今はあえて仕事といえば週一日のボランティア的な活動だけです。 そんな訳で暇だけは十分にある生活をしてをります。 詩吟は今年の5月から始めました。というより再開したといったほうがいいのかも知れませんが。 私の詩吟との出会いは母が木村岳風のレコードを買って来た高校時代に始まります。それを聞きこれは面白いとそっくり真似て覚えたのが始まりでした。 社会人になり会社に入りましたらその会社に吟詠部がありしばらく様子を見てから入部いたしました。 幸いなことにその流派の宗家が木村岳風の教えを受けた方だった為、何の抵抗もなくすんなりとなじむことができたのです。 広島ではわりと会員の多いい水真流と言う会派です。 入部から数年間はわりと真面目にやっていたのですが、しだいに怠け愚セガ出て来てその後は忘年会などの宴会部員になってしまいました。 でも籍だけは吟詠部員だったのですが、昭和55年ころだったかと思いますが仕事の都合もあり止めてしまいました。 そして、会社を辞めて二十数年ぶりにまたはじめたという訳です。 今のところこれからは少し真面目にやってみようと思っています。 話しはまったく変わりますが、私には三人の娘がいまして、一人はすでに結婚し孫が二人います。 あとの二人が来年春までにかたずく予定になっていますので、そうすると我家もずいぶんとさみしくなります。 気分を変える為にも色々と趣味を持って明るく過ごしたいものと思っています。 その意味でもこの掲示板参加させていただきますので今後とも皆さんよろしくお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- たまさん、ありがと! 投稿者:Taka@  投稿日:10月22日(木)12時50分36秒 たまさん、詳細な回答ありがとうございました。 お陰で、よく理解できた点と、さらにわからなくなった点が... 結局は倍音≠オクターブですね、 それと、自分の声が複数の周波数をだしていることと、音程審査の関係が... まぁ、とにかく、理論は理論として勉強しましょう。 (^^) 石川さん、流派をかわることについては、 「自分が何を目的とし詩吟をしていきたいか?」によって変わってくるのではないでしょうか? @あくまでも"趣味"であり、同じ趣味を持つ人たちとの懇親を深める Aやるからには、それなりの自信と自負を持つために、コンクールなどにも積極的に参加して、 自分の力を高める B自分の詩吟のイメージと合うかどうか などによって、相当ちがってくるのではないでしょうか? 私事ですが、3年前まで5年間ほど所属していた流派は、1000名を超える奈良では比較的大きな 団体ですが会の目的が会員相互の親睦・親和に主体がおかれていて、コンクールや競吟など優劣を 認定するような行事はご法度。他の流派との交流もまったくありませんでした。 入会したのはたまたま、自治会の案内があったこと、退会したのは地域の人がやめてしまったことで、 石川さんのような積極的な退会理由はありませんでした。 その会の趣旨そのものが反対だったわけではなく、たまたまこの流派が「陽音階」の節調を用いていて、 自分の詩吟に対するイメージとそぐわないことを日ごろ感じていたので、強く継続を働き掛けなかった ことによります。 このようなわけで、私が前の流派を退会したのは、上記のBに類するかと思います。 さらに、強いて言えば、自分の"実力"がどの程度のものなのか、わからないことも多少はあったと 思います。 逆に、現在の先生はコンクールや競吟に熱心で、一つでも多く参加して、経験を積んでいくべき.. という姿勢ですし、やるからにはいい成績を、いい吟を、という主旨です。ついていくのは結構大変 ですが、先生も熱心ですのでそれなりに成果も出ているのでは..と思っています。 あとは、石川さん自身が詩吟とどのような関わりかたをしていこうと考えられているかによるのでは ないでしょうか? ただ、石川さんの言っておられる、「京吟さんの伴奏」が主目的なら、話は変わってくるのでは? というのも、石川さんがどのような"伴奏"を考えておられるかによりますが、 いわゆる「べた伴奏」(詩吟の音階をコンダクターでなぞっていく伴奏法)と、 詩吟の良さを引き出すような、詩吟を引き立たせるための伴奏のどちらをお考えでしょうか? もし、前者なら、ためらわず京吟さんと同じ会に入会するのが一番早道だと思います。 例えば、関吟と、岳風会とでは、同じ吟でも、吟題や、読み下し文が異なるものがありますし、 節回しにしても、異なるものが多々あります。従って、「べた伴奏」を違う会派の人がするのは ちょっと無理があるのではないでしょうか?(もちろん、何回も聞いていれば別ですが..) もし、後者なら、コンダクターはどうかと思います。むしろ、尺八や、キーボードにしないと、 コンダクターは単一な電子音で構成されているため、感情表現などの面で向かないと思うんですが.. -------------------------------------------------------------------------------- おねがい 投稿者:ふみ  投稿日:10月21日(水)10時51分50秒 10月20日の「はるかからの レポート」は わたくしがはるかさんに頼まれてUPしました。 自分のアドレスを書き込んでしまいましたので、戸惑っている人もあるかと思います。 ごめんなさい。 もし直接メールされるなら 面倒でもはるかさんのアドレスに書き直してください。 22日も「はるかからの レポート」をUPしますが、20日の続きです。 そのつもりで読んでいただきたいと思います。 -------------------------------------------------------------------------------- 倍音について 投稿者:たま  投稿日:10月21日(水)00時00分40秒 平野さん、石川さん、雲霧虹衛門さん、井上さん、山根さん、山本さん、 総務さん、釜田さん(あれ、他に抜かしたりしてないかな、だいじょうぶかな) 初めまして。 他、お世話になっているみなさん、ご無沙汰しました。 まきさん、すごいですね〜嬉しいですね〜たくさん増えてきましたね〜。 10/3に妹の結婚式を終えたら どどーーーっと疲れて気が抜けてしまって...。(あ、入場の詩吟、まあまあでした) 2週間も何となくウダウダしてしまいました。 インターネットすらもまったく開けなかった状態で、 掲示板を読み返すのがとても大変になっていて嬉しいけど悲鳴。 久々に参加したら人数がたくさん増えていて いま、頭の整理が追いつかないでいます。ワタシにもG3並みのCPUをください。 ところで、「倍音」の概念について、もうちょっと突っ込んでみました。 音楽を専門にやっている友達に助けを借りたんですが ----------------------------------------------- 「倍音」は、基になる音の持つ周波数の整数倍に位置される音。 ----------------------------------------------- ということです。juuzanさんの調べたことと同じ意味です。 更にわかりやすく例を挙げてみますね。(ちょっと難しい部分もあるけど御勘弁) 音というものは、sin(サイン)波の組み合わせで出来ていますが、 そのもっともピュアな音(倍音の含み無し)が、人間の口笛なんですね。 例えばラ(A)は、440MHzですが、その1倍音は880MHz。2倍音は1760MHz、 という数え方をし、これが「整数倍」の意味する中身です。 そして、その倍音がどんどん多くなるにつれて金属的な音質に近づいて いきます。口笛は「最も丸い音」に位置します。 そして、この世の音すべてはsin波と倍音の組み合わせで出来ているそうです。 では音程を下げて、例えばラの一つ下の「ソ」はどういう数え方をするかといいますと。 「ソ」の周波数(仮に400MHz。調べてません)の1倍音は800MHz。以後、整数倍。 基準から下の関係の呼び方は聞くのを忘れました。 そして、肝心な倍音と吟声の関係はというと...。 人の持つ声質は、その人の出す倍音の質によって金属的な響きとか 丸い声とか、まず特徴が出てきます。 そして、その中に含まれる微妙な各周波数の倍音の組み合わせによって まろみとか、深みとか、聞いている側によくわかるような特徴が含まれます。 その総合体が声であり、吟声ということになります。 ここら辺は まき さんがおっしゃっていたことそのものですよね。 まあ・・・わかったからといって 倍音を意識して変えられるほど器用じゃないし...。 ちょっとカシコクなった気分だけで充分ウレシイ...じゃないですか! どうでしょう、お分かりになりましたでしょうか? -------------------------------------------------------------------------------- 昔の話題、今頃すみませんが 投稿者:たま  投稿日:10月20日(火)23時56分55秒 ず〜と前の話で恐縮ですが 「腹式呼吸」のことがそのままになってしまいました。 すみません。 juuzanさん>> 私も「詩吟に強くなる本」読みましたが、他にもいろいろ話を聞くので 何がなんだかわからない状態に。 自分のホームページに書きながら無責任ですが、申し訳ない。 この類いの迷いは他にもあるのですが 一本化して欲しいと時々思います。 B.skyさん>> ごめんなさい、探しても探しても どこに書いてあったか見つからないんです〜! ビクターの録音は多くの課題を残しながらの終了でした。 励ましてくださった方々、ありがとうございました。 詩吟は深いです。あ〜、いやになるほどだ〜。 でも「詩吟」という山を登るのは清々しいですから続けます。 みなさんも同じでしょうね! -------------------------------------------------------------------------------- REはるかさんのレポート 投稿者:たま  投稿日:10月20日(火)23時51分47秒 はるかさんこんばんは。 >>詩吟も最近 音楽性を重視するようになってきて  >>吟者もいろんなことを 求められるようになりまして >>非常にのびのびとした 感じが少なくなったと思います。 それはありますね。だって、昔気質の先生方が何となく肩身が狭そう な感じがしますもの。 伝えていくことは大変な作業で、効率をとったりニュアンスをとったり より良く伝えていく方法を、師範も模索していると思います。 また、習う方もかなり音感が良くなって、その方がわかりやすいと いう人もいるし、逆に苦手な人も。また音つかみに慣れてしまうと 感覚的に捉える感性が苦手になったりと。 年代的な音楽教育のバラツキがある今の時代が、一番困難じゃないのかと 感じます。私もこの「年代別の差」には大変気を遣います。 20代と80代では全〜然捉えどころが違うんです。 そこで今度は師範の力量が求められると思うのです。 同じやり方一辺倒でも、指導者の研究不足だと思うのですが どうでしょうか。 詩吟は素晴らしい題材と、美しい抑揚があるのだから 師範も、また誰もが魅力をを絶やさないよう にしていくと、いいと思います。 -------------------------------------------------------------------------------- はるかからの レポート 投稿者:はるか  投稿日:10月20日(火)23時09分57秒 はるかからの レポート  私が詩吟をはじめたころは まだコンダクターのようなものはなくて いまほど 音程やアクセントについて きびしくありませんでした。  詩吟は先生が吟じてくださるのを 聞きながら節を覚えました。  だから コンクールなんかあると 手前の人の音程が高いと それにつられて 後の人の音程が高くなり 失敗するということがありまして 混乱して  おりました。  詩吟も最近 音楽性を重視するようになってきて 吟者もいろんなことを  求められるようになりまして 非常にのびのびとした 感じが少なくなったと 思います。  私が詩吟をはじめたころと比べると 詩吟人口も減少しているようにお  もいます。  はるかが今思うことは 詩吟の趣味をはじめられた人を うしなわないように 詩吟を吟じることに 楽しみを感じてもらって 現状を維持していかなければ だめだとおもいます。そのために 先輩たちがあまり難しいことを言わないで  詩吟を通して 良い交わりを持っていけるように 指導することだとおもいます。 おけいこ事はどんな物でも 年数をかけて ゆっくりと じっくりと  積み重ねていくものだと おもいます。だから 絶対に一足飛びはできません。  じゃあ また・・・。はるか フロム  詩吟を愛する人たち へ. . . -------------------------------------------------------------------------------- 焦らず 悠々 投稿者:Juuzan  投稿日:10月19日(月)23時52分29秒 プロは宗家・家元と、理事長さんぐらいでしょうか? それでも、艱難辛苦の生活かも知れません。 どう あがいたって、なれっこない! テープを発売しても、本を書いても、公演をしても、それで生計を立てられる訳がないし、 教室の先生では、まるきりボランティアだもんね。 上手くなるために詩吟をやってるのじゃないです。 コンクールに入賞するためでも、人に聞かせて自慢するためでもないです。 努力し、自分を磨くことが楽しい。 うまい人の吟を聞いて感動できることも楽しい。 暇つぶしできることも楽しい。 何といっても一番は、尊敬できる仲間や、先輩ができることですね。 芳達さんや、ここに集まったお友達の皆さん。 のんびり、一生お付き合いしましょうね。 -------------------------------------------------------------------------------- われらアマチュア吟者! 投稿者:平野 晴次(53才)  投稿日:10月19日(月)21時00分04秒 またまた、インターネットの新米です。 初めての投稿に感激してから、この掲示板は、私にとって、もうすでにお気に入りのページです。 先日、この掲示板では有名な方のお一人からメールをいただき、感激の極致です。 ただ、掲示板でやりとりされている内容を拝見して、吟歴だけは十分ですが余りにも真剣に議論されていることに対して、自分の詩吟感を見直しせねばならないのかと思う事もあります。 ご夫婦で、悩まれている件 私は、この件について、いろんな大会で、いつも仲良く連吟されるご夫妻を思い出しています。 七十才前後のご夫婦ですが、当然、男女の違いから音程に無理が有ります。 ご主人は、奥様に合わせて少し高めに、奥様はご主人に合わせて少し低めに吟じられます。まさに夫唱婦随そのものです。 聴く方もそのハーモニーに魅せられるだけでなく、そのご夫婦に歓声を送ります。 確かに詩吟はうまい方が良いでしょう。 でも、一部の有名な先生方を除いて大半は、アマチュア吟者です。 詩吟を通して、やっていなかったら出来なかったはずの吟友ともっと大事し、アマチュアらしく、ユックリやりましょう。 -------------------------------------------------------------------------------- まきさんへ 投稿者:石川洋昌  投稿日:10月18日(日)21時44分30秒 親愛(?)なる まき さんへ ご心配をおかけしまして、申し訳なく思っております。 会を変える理由の一つは、コンダクタ−のこともありますが、他の理由もあります。 それは、組織の問題なのです。横浜市の○区にありますが、上部団体とのつながり がなく、いわゆる○○大会というものがありません。昨年の8月に入会しまして、1年 間の活動を経験し、初めてわかりました。仲間だけの会(初吟会、温習会、忘吟会)は ありますが(計 年3回)、所詮,、身内だけでやる会です。第三者の前で吟じることはありません。 段位も、初段(2年半)と準師範(5年)の2種類しかありません。試験なし。 何人かは、ポリド−ルとか、東芝とかのコンク−ルに参加したようですが、全滅でした 60人の身内の前だけの経験が、200人を超える第三者の前(審査員もいます)では 通用しないのでしょう。ある会は、梅見の時、お寺に仮設舞台を作り、第三者(梅見に 来た人)に聞かせていました。皆さん、立ち止まって聞いてくれてました。もちろん、私 は、その情報を聞き、電車とバスに乗って行きました。年配者が多いのは、想像した とおりでしたが、皆さん、ハツラツとしていました。うちにも、こんなチャンスあれば、皆 励みになるのにな−と思いながら聞いていました。驚いた事に、最後、宗家が吟じた 吟題は 富士山 でした。うちの会が、最初に教える吟題で、会の初めに、口ならし(?) で吟じる 富士山 でした。観無量でした。 練習方法ですが、ホントにこれでいいのかな−と思うことばかりです。 基礎的なことを教えてくれません。先生が、吟じそれをテ−プに吹き込みまねして吟じ ているだけなのです。音階の話、息の仕方、教えなければいけない事は、初心者には 山ほどあるはずです。私の詩吟の知識(?)は、妻 京吟 さんの(社)日本吟道学院 故 渡辺吟神 先生から、本で教えてもらいました。 なにかが違います。 そこで、私は考えました。他流派の先生と話し合って見ようと。実現しますよ。 10月21日(水) 財団法人 日本吟剣詩舞振興会 神奈川県吟剣詩舞道総連盟 理事長と会って来ます。藤沢市(隣の市)に住んでいました。相手にとっては、不足は ありません。胸の内を、ざっくばらんに話してくるつもりです。この若蔵が、と言われる かもしれませんが、行って来ます。 -------------------------------------------------------------------------------- PR 投稿者:Juuzan  投稿日:10月18日(日)21時18分14秒 雲霧虹衛門さんのお父さんがやってる「岳風流詩吟研究座」の10周年発表会では、 詩吟とフラメンコとの共演には ギター・津軽三味線も参加します。 詩吟とジャズバレーとの共演もあります。 ほかにも 創作舞踊や詩舞・剣舞・華道吟があります。 長久手町棒の手保存会も参加します。 木村岳風祖宗範のテープも聞けます。 入場無料。先着300名様 バラの苗木をプレゼント。 雲霧さんのHPは下です。 http://member.nifty.ne.jp/jf2tgc/ -------------------------------------------------------------------------------- はじめまして 投稿者:雲霧虹衛門  投稿日:10月18日(日)12時37分46秒 はじめまして、羽島市・雲霧虹衛門です。 juuzanさん、ぷーさんにはおなじみですが、ひとつよろしくお願いいたします。  私は約15年ほど前まだ小学生か中学生の頃、父の教室に通っていました。 父は舟岳といって私が物心つく頃から教えていたようです。 その父が独立して10周年の大会を催します。juuzanさんが宣伝してくれていたとは思いますが、 ここにまた宣伝したいと思います。 来週10/25 午後1:00より 愛知県愛知郡長久手町 文化の家「森のホール」です。 私のホームページに詳しく掲載してあります。一度ご覧になってください。 ということで、今後ともよろしくお願いいたします。 -------------------------------------------------------------------------------- すいません。間違ってました。 投稿者:まき  投稿日:10月17日(土)14時28分26秒 書き込んだ後に、juuzanさんの書き込みを見ると、 私が思ってた倍音=オクターブは、間違ってました。     すいません。 そういえば、普段の自分の声も、基本の音程の他に何音か入ってる ような気がします。 この倍音をうまくコントロール出来ると、 「ふくらみ」があったり、「芯のある」声が 出せるようになるんでしょうか?    同じ音階をうたってても、人によって、音程を感じたり    感じなかったりするのは、この”倍音”の影響なんでしょうか。     -------------------------------------------------------------------------------- 石川さんへ(個人的私見ですー。) 投稿者:まき  投稿日:10月17日(土)13時32分35秒 1.伴奏楽器 伴奏楽器に関する考え方の違いでしたら、会を変える必要は ないのでは?と思います。 私は、今の所コンダクターはろくに触ったこともなく、弾けません。 また、音楽の専門家でもありません。 しかし見るところ、楽器としては”とてもシンプル”なので、 どこにどの音があるかを覚え、右手を動かしながら左手は別の動きが 出来るようにさえなれば、意外と簡単に演奏できるものだと思います。 (また、そのように開発されてるはずです。) それこそ、どなたかに触りだけ教えてもらうか、本で独学ぐらいで 構わないのではないのでしょうか。 ある程度、詩吟を聴くようになると、伴奏のパターンもなんとなくわかって くるので、譜面も読めなくてもいいような気もしますし・・。 早く京吟さんの伴奏をしてあげたいのだというお気持ちは、良くわかり ますが、コンダクターの習得を第一の目的にするのは、なんだか今の 石川さんの本気がもったいないような気がします。むしろ、尺八や お琴や馬頭琴やMIDI辺りを考えられた方がよいのでは? ・・という、コンダクターに関する私の見方が何か誤ってましたら、 どなたでもご指摘よろしくお願いします。 いやいや、結構難しいんだぞとか・・。 2.京吟さんと同じ会。 妻という立場から気ままに申しあげます。(笑) 私も亭主と同じ会はいやですねー。 なんでかっていうと、気分転換にならないからです。 違う環境だと、また違う人間関係が生まれて違う自分が 引き出されて・・それが楽しいのですが、 亭主と一緒だと、結局いつもの自分(素)になってしまいます。 家庭は日常(ケ)で、お稽古事はやっぱり非日常(ハレ)なので、 出来れば、ハレの時にケは持ち込みたくないかなーと思います。 きっと私が、こてこての日本人感覚なんでしょうね。 アメリカ人とか、しょっちゅう夫婦同伴で偉いなと思いますもん。 ただ、同じお稽古事をするのは、別に嫌じゃないです。 それで、お互い表では情報を交換しあい、裏では”あいつより うまくなってやる〜〜”とこっそり練習するのが、うちの パターンかもしれません。(笑) 京吟さんが、あまり芳しい顔をされないんだったら、 別の形での夫唱婦随を考えられてみたらいかがでしょう? それではまた! -------------------------------------------------------------------------------- ふーやっとお休みです。 投稿者:まき  投稿日:10月17日(土)12時34分45秒 >juuzanさん。雲霧さん。 詩吟VSフラメンコ!見ました。 おもしろい組み合わせですね。一緒にやったらもっと おもしろそうな気がします。 全くどうなるか想像がつかなくて・・。 釜田さんと総務さんは、ふとデータを見てみたら、 同じホストからのアクセスだったので同一人物かなぁと 推測したんですが・・真相は? >B.Skyさん。 お忙しそうですねー。 気がつけば、芸術の秋まっただ中ですもんね。 私は今年は芸術に親しむこともなく過ぎてしまいそうです。とほほ。 いらっしゃいませ。>山根さん。 こちらこそどうぞよろしくお願いします。 個人レッスン!うらやましいです。 私も詩吟をはじめた当初、通ってた教室の出席率が悪く、 ほとんど個人レッスン状態でした。 今から思うと、突っ込んだ質問や、同じフレーズを何回も練習することなど、 誰に気兼ねすることできたので、その時が一番力がついたように思います。 先生に何度も詠ってもらったり、ゆりなんかも、ゆっくり一音ずつやって もらったりしてました。さぞ先生は大変だったことでしょう・・。 >Taka@さん 子供もいて働く主婦の人に比べたら、そんなに大変な状況じゃないんでしょうけど・・色々一夜漬けでやらねばならない状態だったので、へばってました。 そうそう。juuzanさんと同じ業界でバイトしてます。(笑) A3は、大丈夫です。A3版のイラストボード状のものに、A4版で作成したものを ぺたぺた貼っていけばよいと思います。 私もなんかいいプランを思いついたら、その方式でやろうと思ってます。 FAQ拝見しました。全部のFAQを一望できるNonFrame版も残して頂いてるのが ありがたいです。 >石川さん。 ものすごく真剣に取り組んでいらっしゃいますね。頭が下がります。 せっかくの、インターネット上の会派を超えた集まりなので、 私の個人的感想を率直に述べさせて頂きたいと思います。 おっと長くなりそうなので、別投稿にします。 >平野さん。 >インターネットの新米です。 早速の全角カナでありがとうございます。 また、これからも僭越ながら・・で色々申しあげるかもしれませんが、 よろしくお願いします。 いらっしゃいませ。>井上さん ホームページ拝見しました。 内容が充実していて、見応えがありました。 詩吟をはじめて30余年・・またまた大先輩です。 よろしくお願いします。 >juuzanさん ”声が前に出る!” とっても為になることが書いてあるのにもかかわらず、 juuzan節でまた笑ってしまいました。 >それが「 頚椎(けいつい=首の後ろの上の方)をちょっと指で押しながら 声を出す」と アラ!不思議。声が前に出て行くではありませんか あら!ほんとですね! でもこれコンクールではできないですね・・。 手を使わずには、どうしたらいいんだろう? >再びTaka@さん はっきり調べてませんが、倍音=オクターブでいいのだと思います。 ただ、倍音というのは、より物理学的な用語で、周波数で音をとらえた 言い方なんだと思います。 でも裏をとってないので、また調べてみます。 この辺は、私も興味があるところです。 モンゴルの音楽というと、ホーミーの解説なんかで出てきたんでしょうか? 一度生ホーミーを聴きました。”うーうー”とうなってるだけかと思ったら、 ふと耳に”ふーひょろひょろろろる〜ろろろ〜”と、もう一つの声が 聴こえてきた時には、鳥肌が立ちました。 うわー。久しぶりなのでこんなに長くなってすいません。 それに、今気がついたのですが、私オンラインで書いてました・・。 まだぼけてる・・。 それではまた! -------------------------------------------------------------------------------- 「本数」の概念? 投稿者:Juuzan  投稿日:10月17日(土)10時19分51秒 「吟剣詩舞」は最近号を知人から貰いました。 それで「倍音」のことは読んでいません。 競艇は嫌いだけど、ちょっぴり笹川ファンになりました。 それよりもまだ「本数」の概念がよく分かりません。 1本は440ヘルツで 1オクターブ上の13本は880ヘルツだそうです。 1オクターブで振動数が倍になるのですね。 1本の どの音が440ヘルツなの? NHKの時報の、最初のプップッが440ヘルツ、最後のプーンが880ヘルツだそうです。 国語大辞典(新装版)ゥ小学館 1988.には意味不明なことが出ています。 ばい‐おん【倍音】 振動数のもっとも少ない基音に対して、その整数倍の振動数をもつ部分音。 ピアノのハ音を鳴らすとき、それに伴って響くホ音、ト音など。 音響学では上音という。ハーモニックス。 -------------------------------------------------------------------------------- いらっしゃいませ 井上さん 投稿者:ふみ  投稿日:10月16日(金)22時59分18秒 いらっしゃいませ専門のふみです。これしか能がないです。 吟歴30年の方に シキシマパンの旗が...なんて大変 失礼しました。 みなさーん ときわストアーをよろしく御願いします。 これで お許しを願えますか? 吟指導もよろしく御願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- 「倍音」という概念? 投稿者:Taka@  投稿日:10月16日(金)19時39分08秒 juuzanさん「吟剣詩舞」誌を購読されてるんですね。とっても勉強になりますね。 我が教室でも、船川先生の記事を元にした勉強会を時々(練習のあいまに)やっています。 でも、理論が結構むずかしくって、理解できないところが各所にあります。 例えば、「倍音」という言葉がでてきますが、「オクターブ」という概念は理解できるんですが、 この「倍音」という概念がよくわかりません。 どなたか、教えて下さいませんか? (どっかでモンゴルの民族音楽の説明のときにも「倍音」という言葉を見かけたことがありますが... -------------------------------------------------------------------------------- 体の重心 投稿者:Juuzan  投稿日:10月16日(金)19時17分09秒 7月頃だったと思いますが、B.skyさんに「重心は股間に置きなさい」と教えてもらいましたね。 縄跳びの重要性も・・・。(120件しか表示できないので データは消えています) 脱力すれば、音程の狂いも最小限に押さえられるそうです。 股間に重心を置いたら、肩の力も抜けたような気がします。 B.skyさん。ありがとう。 それに追加? 爪先の方重心を置くと高い声が、踵の方に重心を置くと低い声が出やすくなります。 一番きれいな発声になった時の重心の位置を覚えてください。 (「吟剣誌舞」9月号・船川利夫先生 ほんの一部だけ) -------------------------------------------------------------------------------- 声が前に出る! 投稿者:Juuzan  投稿日:10月16日(金)18時34分54秒 「吟剣詩舞」誌10月号掲載の、現代邦楽作曲家連盟会長 舩川利夫先生のページはよかったですよ。 声が前に出ない。こもっている。母音がはっきりしない。声が上ずっている。 みんな自分の気にしていることです。 それが「 頚椎(けいつい=首の後ろの上の方)をちょっと指で押しながら 声を出す」と アラ!不思議。声が前に出て行くではありませんか! また「舌根を押し下げるようにして発声すると明瞭な声になります」 本当だ! 「箸などでしたの付け根を押し下げて練習してください」 ゲッ! できません。 -------------------------------------------------------------------------------- ときわさん 投稿者:Juuzan  投稿日:10月16日(金)18時24分24秒 井上満雄さんのご返事、明智左馬介と釋五岳のお話はとっても興味深かったです。 HPもヨチヨチどころか スゴイですね。 詩文の色紙が とっても奇麗で気に入りました。 ただの庶民的なスーパーのおじさんが、こんな漢詩研究家で吟詠家で、PCもすごいなんて、驚きです。 (注文は・・・。まだなんです) 息子さんの絵画も素晴らしいですね。 どれも今まで見たこどがないような絵で、新鮮な美しさに感動しました。 遅れ馳せながら、僕もよろしくお願いします。 Taka@さんの日本地図 詠月Shop(愛媛県連)からもリンクができます。 http://www.dokidoki.ne.jp/home2/tokiwa/ -------------------------------------------------------------------------------- (無題) 投稿者:B.sky  投稿日:10月16日(金)05時04分14秒 石川さん そうでしたか..吟道は奥さん 京吟さんの方でしたか.. 以前 juuzanさんに 「会派の数はどの位あるの?.}と尋ねられましたが マンモス会から 宗家だけ の会..(笑)まで いろいろあり推測不可能ですが。 それなりに 長所短所がありますからねえ.. マンツ−マン練習 いいではないですか..(笑) あなた専属の教師が居て 情報親睦関係は 奥さんの方から.. 悩んでいるのか ノロケテいるのか..仲睦まじく ”ご馳走さま〜〜”って感じ..(笑) 楽器とは コンダクタ−のことでしょううか?..学院には伴奏研修会がありますねえ. 脱会しなくとも その都度聴講料を納めば参加出来るのですから... 研修内容はカタログ使用説明どうり..(笑)です。大勢でごちゃごちゃ楽しむんです。 要は 実践 仲間で伴奏しあうのです。運が良ければ壇上で ”俎板の鯉”になるチャンスがありますが。 「赤恥をかき 悔しさが多い程 習い事は上達が速い」ですよ。(体験論(笑)) 愛する京吟さんの為に 必死で 恥をかきましょう..トチっても止まってはダメ 京吟さんの声に付いて ゆくのです。何度も何度も何度も..愛してくれている彼女なら協力してくれるでしょう... これが「一週間上達法」です。睦まじく励んでください。 ご馳走サマ〜/...(笑い).. juuzanさん そうです 吟神と岳神とは同人物です。その父上が(名前は失念)が詩吟学院を発起創立した 方だと聞きましたが...。 .. -------------------------------------------------------------------------------- 国井さん、Taka@  さんへ 投稿者:井上満雄  投稿日:10月16日(金)00時21分54秒 国井さん、掲示板へのお誘いありがとうございました。Taka@ さんHP見て頂いたんですか? ありがとうございました。 えらい人ではありません。ただのおじさんってとこです。(笑) 詩吟の掲示板があるのを初めて知りました。八幡浜吟詠会で詩吟を始めて30年余りになりますが、 歳ばかり重ねてます。今は仕事の都合で、練声は休んでいますが、大会などには、招待を頂き、毎回 出席し、懐かしい吟友、後輩達と旧交を楽しんでおります。この掲示板にも参加させて頂き メールの吟友も広めたいと思います。どうぞ宜しくお願いします。 http://bun.dokidoki.ne.jp/users/tokiwa/kansi.html -------------------------------------------------------------------------------- Juuzanさんへ 投稿者:石川洋昌  投稿日:10月15日(木)22時13分42秒 私が師と仰ぐ 渡辺吟神 さんを紹介します。残念ながら故人です。 平成8年11月15日 逝去 1927年(昭和2年5月17日)東京に生まれる。本名は、剛彰 弁護士 木村岳風門の吟道家 吟道入門は昭和6年 日本詩吟学院常務理事を経て、昭和55年7月、日本吟道学院を創立 昭和59年10月 社団法人としての認可を実現 (社)日本吟道学院 前 総裁 旧制武蔵高校を経て、東京大学文学部英文学科 卒 記憶術の大家としても有名 「暮しの法律」 「記憶術」 「詩吟独習」 ほか著書は 82冊にものぼる。 常に新しいものを考えていたように、感じます。(石川私見) (現住所) 東京都 文京区西片2丁目12−23 -------------------------------------------------------------------------------- 毎日 日曜日? 投稿者:Juuzan  投稿日:10月14日(水)13時56分32秒 今週だけ夜勤です。毎日が日曜日の感じです。 B.skyさん。イョッ!待ってました。 講師がいないと 盛り上がりませんよ。 渡辺吟伸先生と岳風会だった渡辺岳伸先生と同じ人ですか? 僕が入会した頃 独立騒ぎがあったようです。 成功してよかったですね。 「詩吟を愛する仲間達」今晩は!! 投稿者:はるか  は、 ふみさんにお願いしたそうです。 まだ、細々とメールが続いています。 質実剛健だけでは詩吟もすたれてしまいそうです。 B.skyさんの作曲伴奏や 演出で若い人にも愛される詩吟になるといいですね。 詩吟をやってる人って、健全な 古〜い人間かと思っていました。 パソコンをやったり、いろんなスポーツをやったり、明るく思いやりのある人たちなんですね。 夫婦で詩吟をやっている人は大勢いますが・・・困りましたね。 -------------------------------------------------------------------------------- お詫びと訂正 投稿者:平野 晴次(53才)  投稿日:10月14日(水)01時06分18秒 「感激しています!」の文中のその時代は、昭和38年から4年間です。 改行を忘れました。 やっぱり、インターネットの新米です。 -------------------------------------------------------------------------------- 感激しています! 投稿者:平野 晴次(53才)  投稿日:10月14日(水)00時51分09秒 インターネットの新米です。 私のわずか4行の投稿がこんなに速く反響を頂くとは、思っても見ませんでした。 私のメールに応えていただいた、まき様、Juuzan様、B.sky様、Taka@様 有り難うございました。 私の吟歴が学生時代に始まったことは、先日自己紹介いたしました。 その時代(昭和42年から4年間)のことにちょっと触れてみたいと思います。 当時の学生達の間にはまだ旧制の学生のイメージ、いわばバンカラの気質が残っていました。 ファッションでいうと、詰め襟の学生服が大半(他に持っていないから)で、高校生との 見分けといえば、グレーの替ズボンでした。 貧乏学生主役の時代です。 私もその一人でしたが、あまりお金をかけず、有意義な学生生活を過ごしたいという希望に もっともマッチしていたのが詩吟の世界でした。 それからと言うものは、ずっと詩吟のトリコになってしまいました。 私は詩吟を「究極のナツメロ」と思っています。 人それぞれに詩吟感は異なると思いますが、吟じ方ばかりにとらわれず、 教範に出てくる漢詩の内容を自分自身の人生の羅針盤にすることも忘れてはならないと 感じながら楽しんでおります。 -------------------------------------------------------------------------------- B.skyさんへ 投稿者:石川洋昌  投稿日:10月13日(火)23時09分40秒 いろいろ心配をおかけしまして申し訳ありません。 10月3日の私の投稿文章が下手で誤解を招いているようです。 (社)日本吟道学院は、妻 京吟さんの所属する団体です。発行している月刊誌は、 毎月、楽しく読ませてもらっています。特に、前総裁(渡辺吟神)の「現代吟詠講座」は すばらしく、私の先生に読ませたい位です。おもわず、「詩吟上達法」の本を買って 読んでいます。(学院発行1280円) 私の所属する組織は、県の団体とのつながり がなく、横浜の区どまりです。わかりやすくいえば、一匹狼です。それでも、いいと思っ ていました。が、伴奏楽器に関する考え方が、私と大きく違ってました。 いまのままですと、5年で準師範はもらえると思いますが、楽器も弾けないただの、 真似しているだけの詩吟愛好家になってしまいます。私は、それでは嫌なのです。 脱会し、伴奏楽器も教えてくれる団体に入会する予定です。何としても、京吟さんの 伴奏がしてやりたいからです。ホントは、学院に入りたいのですが、妻がそれだけは やめてくれ といいます。うまくいくはずがない と言います。事実、ご夫婦で入会して いる人は、妻の所属する「教場」にはいません。人生悩みが多く、困っています。 -------------------------------------------------------------------------------- かまぼこ、じゃこ天、....... 投稿者:Taka@  投稿日:10月13日(火)20時32分09秒 愛媛の井上さんは 「かまぼこ、じゃこ天、ちくわ、みかん、海産物、さつま芋」という見出しで、 私の「お気に入り」に登録されている人ですね! いつか、メールでご挨拶して、お近付きになりたいな...と思いながら、 あまりにも偉い方なんで気後れしていた人です。 これからは、よろしくお願いします。 山根さん、平野さん、釜田さん、総務さん、どうぞよろしく! どんどん投稿して、盛り上げて下さい。(皆さんの流派と、活動拠点を教えて!) 山根さん、この掲示板への投稿では、適当に改行をいれる必要があります。 平野さん、UNIXをOSとしているコンピュータでは、半角カナというカテゴリがありません。 そのため、処理によっては、完全に化ける事があります。 はるかさん、ここでも、よろしくお願いします。 みなさん!はるかさんは実は.......................................オフ会の達人なんですヨ! もち、ふみさんも!juuzanさんも! まきさん 主婦業+インターネット秘書+フーテン業じゃなかったの? もう一つ職業が増えたら、ほんとにたいへんですね。 >高知県がバックアップしてるデジタルコンテンツのコンテストがあります。 10万円は魅力的ですね。でも、A3版なんか使ったことないし... B.Skyさんも、juuzanさんも秋はとっても忙しそうですね。 日本の経済にとっては、とってもいいことですネ。 FAQをちょっとだけ、整理しました。多少は、軽くなっていることを願って... http://www.twin.ne.jp/~nakanisi/Map2.htm -------------------------------------------------------------------------------- 山根さん お待ちしていました。 投稿者:ふみ  投稿日:10月13日(火)13時48分33秒 今日こそはと 待っていました。 楽しい人 おもしろい人 尊敬出来る人 信頼出来る人  バラエティーにとんだ人の集まりです。 ながーい おつき合いをよろしく御願いします。 楽しみにしていますよ。 -------------------------------------------------------------------------------- 私も詩吟を始めました 投稿者:山根 健介  投稿日:10月13日(火)12時49分19秒 初めてのメールです。昨年末で会社を辞め心身共に余裕ができましたので、 なにかを始めたいと思っていましたところ、近くの公民館で詩吟教室のあるのを見つけました。 其の流派が調度私が二十数年前にやっていたのと同じだったので、これ幸いとすぐに入門いたしました。 入って見ると生徒はまだ私ひとりで、教室の先生と二人なので結局今は個人レッスンの形で習っています。 今度十二月に私の先生の会の発表かいがあり、今それをめざしって練習中です。 昔やっていたので何とかなるだろうと思っていたのですがあまりにもブランクが大きく 果たしてどうなることやら!!と言ったところです。 今後詩吟を趣味にしておられます皆さんがたの投稿を楽しみに拝見させていただきます。 どうかヨロシク。 -------------------------------------------------------------------------------- 時計が速い....(^^)/... 投稿者:B.sky  投稿日:10月13日(火)05時45分39秒 イベントの秋ですねえ.. 刻の流れについて行くのが 精一杯の日々です。..(笑).. スケ−ジュルを1/3に減らしたつもりが.. ここに座るのが久しぶりですねえ.. 先回の書き込みは 遥か遠くに.. もう見えませんねえ.. この間(10日位?)賑わったますねえ..いい感じですねえ.. 初見えの山本さん 釜田さん 石川さん 待望の芳達さん いらしゃい.(^^)//. 石川さんは 吟道学院ですか 相性等いろいろあるでしょうが それも縁ですからねえ. 結論は急がないほうが.... 吟学には何度かゲスト講義で行った事があります。ユニ−クな方が多く 企画.催 しにも 発展的で これからも吟界のリ−ダ的集合体になると思いますよ.. 元は詩吟学院ですからねえ..”1980年頃”に分離 創立したのです。 教本の基は 詩吟学院と同じですが 特に 俳句 新体詩が多く 会員の詩を採用とか 常に開発的です。 まだ初段のようですね..初めは少しキツイかもしれませんが 早く三段に挑戦して みて下さい。 面白くなると思いますよ。...号 「洋州」を期待していますよ(笑) 春佳さん メ−ル頂いています。書きたい事が沢山あるようで..つい遅れております。 必ず返信しますから..今少し待ってください。 B.sky.. .. -------------------------------------------------------------------------------- 明智左馬介琵琶湖を渡るについて 投稿者:ふみ  投稿日:10月12日(月)14時57分29秒 明智左馬介琵琶湖を渡るについては  愛媛の井上さんから下記のような回答をいただきました。 私も下手の横好きで、吟歴ばかり重ねております。 今日も、八幡浜吟詠会主催、県下吟詠大会が開催され 出席しました。 今回 吟題 明智左馬介琵琶湖を渡る。  この詩は知りませんが、明智左馬介のこの話しは有名ですね。 山崎合戦の敗報を聞き、安土城に火をかけ、坂本城に向かう途中、 打出の浜で堀秀政軍と遭遇戦になった明智光春が、 坂本城を気に掛け、唯一騎、名馬大鹿毛にて琵琶湖を渉り、 唐崎の浜へ乗り上げ、この後、坂本城に入る際、光春は、 この駿馬の命を惜しみ、十王堂の格子に結び付け、 敵に送り、命を助けたと云う美談です。 この雄姿には、豊臣軍も、ただただ賞賛をおくるばかりだったと ゆうことです。 あまり詳しいことは解りませんでしたが、 大分、豊後日田の願正寺の住職で 広瀬淡窓に学んだ人です。 あまりお役に立てず、申し訳ありません。 蛇足ですが、釋 五岳には、「熊本城」と言う長編詩が あります。 西郷軍の攻撃から、熊本城を守った、谷干城を詠った詩です。 *********************************** E-mail tokiwa@dokidoki.ne.jp URL http://www.dokidoki.ne.jp/home2/tokiwa/ 趣味の漢詩 http://bun.dokidoki.ne.jp/users/tokiwa/kansi.html 山陰亭 http://bun.dokidoki.ne.jp/users/tokiwa/yamakage/index.htm -------------------------------------------------------------------------------- URLの訂正l 投稿者:Juuzan  投稿日:10月12日(月)07時07分38秒 URLが違ってました。 正解はこっちです。ごめんなさい。 http://member.nifty.ne.jp/jf2tgc/koukoku/sigin.html -------------------------------------------------------------------------------- 平野さん よろしく 投稿者:Juuzan  投稿日:10月12日(月)07時02分17秒 春佳さん、 掲示板もご覧になってるのですね。 またお会いできたら、今度はリラックスしてやりますから、また教えてください。 「不熱心だ」なんてとても信じられません。 春佳さん企画の構成吟は、10日の大会に発表したのかな。 自然を愛する春佳さんしか作れない吟です。 きっと感動してもらえたと思います。 それから、春佳さんの投稿は 僕がしたのではありません。 まきさんかな?それともインターネットもできるようになったのかな?と驚いていました。 釜田さんと総務さんは 違う方だと思っていましたが、文体から見ると同じ方のようですね。 まきさんは、さすが鋭い!ぞ。 総務さん 出てきて教えて! 平野芳達さんは吟歴35年にもなるのですか!(スゴイ!) 関心流の先生の HPを見たことがあります。 先進的な会のようですね。 どうぞよろしくお願いします。 詩吟VSフラメンコ どうなるのでしょうか? 下の HPを見てください。 雲霧さんは僕の近所です。お父さんが頑張って企画しています。 http://member.nifty.ne.jp/jf2tgc/koukoku/sigin.htmlhttp:// -------------------------------------------------------------------------------- いらっしゃいませ>平野さん 投稿者:まき  投稿日:10月12日(月)00時40分52秒 おお〜〜。 また新しい方ですね。 はじめまして。 大学からでしたら、またまた大先輩ですね。 私は始めて3年ほどの初心者です。 どうぞよろしくお願いします。 >インターネットの新米です。 僭越ながら・・・ 半角カナは、インターネットでは使用しない方がいいようです。 理由は良くしりません(笑)が、文字化けすることが あるらしいです。 それではまた! -------------------------------------------------------------------------------- 私は関心流です 投稿者:平野 晴次(53才)  投稿日:10月11日(日)15時50分52秒 インターネットの新米です。 詩吟は、大学の詩吟部出身ですので随分なります。 メールアドレスの hotatuは吟号;芳達を使用しました。 こんごともよろしく! -------------------------------------------------------------------------------- お久しぶりですー。 投稿者:まき  投稿日:10月10日(土)23時56分18秒 こんばんは! と書き込もうとしたら、なんとはるかさんのメッセージが・・。 あわあわ。すいません。 すっかり掲示板メールもご無沙汰しております。 juuzanさんがアップして下さいました?ありがとうございます。 新しい職種に入り、嵐の様な日々がひと段落しました。 今日は純粋な休みなので、二週間分の睡眠不足を解決すべく、 6時間も昼寝を。 おかげで家事が滞って、家の中はスラム状態です。 詩吟の教室も行けない日々が続いてます・・。 秋の錬成会の稽古も、いえ吟題すら決めてない状態です。 どうしましょう。 「静御前」はどうか?という話も出てましたけど、長いのを 憶えられる自信がないなー。 ・・・と、愚痴と弱気はさておき、 いらっしゃいませ。>釜田さん。(総務さん) って、同じ方ですよね? どっちでお呼びしましょうか? 詩吟をはじめて6年といったら、私からいったら、中先輩です。 (大先輩はたくさんいらっしゃいます。) よろしくお願いします。 >愛妻家の石川さん。 掲示板を有効に使っていただいてありがとうございます。 石川さんの愛妻ぶりは、最初”しゃれかな?”とも思ってました。(笑) 是非うちに、爪の垢を煎じたものを送って下さい。 >ふみさん 接待係ありがとうございます〜。 この土日が過ぎると、またしばらくぱたぱたしそうなので、 これからもよろしくお願いします。 >Taka@さん。 吟詠デジタル・コンテンツ拝見いたしました。またまた素晴らしい! 高知県がバックアップしてるデジタルコンテンツのコンテストがあります。 シニア向け部門も設置してあります。(下記のURL参照) 一つ出されてみては・・ それではまた! http://tele.digitalvillage.gr.jp/contest/ -------------------------------------------------------------------------------- 「詩吟を愛する仲間達」今晩は!! 投稿者:はるか  投稿日:10月10日(土)22時46分03秒 しばらくご無沙汰しておりました。  まさに秋本番ですね。秋晴れが続き ここちよい風にのって きんもくせいの 香りが ただよってきます。  そして 夜になると 澄んだ秋の夜空に お月さまが にっこりと 顔を出しています。  みなさん お元気ですか?  ここの掲示板にメッセージを書き込んでおられる すべての人のお名前を 把握できておりません。もしはじめての方がいらっしゃったら  はじめまして・・・。私ははるかともうします。どうぞよろしく・・・。  はるかはうまれつきの視力障害者です。 吟歴は長いんだけど それだけっていう感じです。自慢じゃないけど いつも不熱心です。こんなはるかですが すえながくお付き合いください。  みなさんの ご活躍とご健康を お祈りしております。はるか(菖倫) -------------------------------------------------------------------------------- どなたか教えてください。 投稿者:ふみ  投稿日:10月10日(土)22時14分10秒 吟題 明智左馬介琵琶湖を渡る 作者 釋 五岳 作者の略伝を教えてください。 どんなことでも結構です。 よろしく御願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- 洋昌さん、すみませんでした 投稿者:Juuzan  投稿日:10月10日(土)21時24分06秒 >(財)日本吟剣詩舞振興会のホ−ムペ−ジを偶然みました。 文部大臣認可を 昭和43年10月21日 に受けています。 ほんとうだ!迂闊なことを書いてしまいスミマセンでした。 笹川鎮江現会長も財団創始会長に劣らぬ立派な方ですよ。 うちの会のある先生も、笹川鎮江先生の奇麗な声に憧れて、 何冊も本を買って勉強したと言ってました。 高校野球も横浜!でしたね。 ベイスターズも優勝!新人監督で優勝とは権藤監督の采配もスゴイ。 (つい大洋といってしまい子どもに笑われます) 大魔人がいれば巨人だって優勝できたのに・・・ もう 今年のことは忘れました。 夫婦揃って同じ会で切磋琢磨するのが理想だと思います。 家でも聴いてもらえるし、コンダクターも教えあえると思います。 我が家は家族全員が「うるさい!」です。 詩吟も流派によって節回しや教え方がずいぶん違います。 自分の一番気に入った(感動した)吟じ方の会で勉強しないと損ですよ! -------------------------------------------------------------------------------- ふたたび、juuzan さんへ 投稿者:石川洋昌  投稿日:10月10日(土)19時09分17秒 いつも、お世話になっております。 (戝)日本吟剣詩舞振興会のホ−ムペ−ジを偶然みました。 文部大臣認可を 昭和43年10月21日 に受けています。 初代会長は、なんと、なんと あの笹川良一でした。 想像したとおり、の大組織です。 ◎ 横浜は、ベイスタ−ズ優勝で盛り上がっています。町に活気があります。 私には、活気がありません。 詩吟の先生と、考え方が会いません。それで今なやんでいます。 いずれ、結論を出すつもりです。 -------------------------------------------------------------------------------- さがしもの、詩吟のテ−プ 投稿者:石川洋昌  投稿日:10月08日(木)22時24分44秒 juuzan さんありがとうございました。文部省認可は、3つと聞いてましたので。 また、ひとつ利口になりました。 先日、横浜のあるお店で、詩吟のカセットテ−プを買いました。ポリド−ルの「吟詠 大全集 日本詩編 30cx6046 2,833円でした。勉強になりまして、すぐ 中国詩編 を買おうと思いましたが、店にはなく、すぐ取り寄せの注文を出しました。が、製造中止 となってまして、ダメでした。店の在庫(売れ残り)を、各店さがし歩きましたが、つかれました。 どなたかお近くのレコ−ド店に立ち寄りの際、そっと覗いて見ていただけませ んか?そして、ありましたら、お店の電話番号を、このペ−ジに投稿してください。即 電話しようと思います。なにとど、よろしくお願いいたします。 -------------------------------------------------------------------------------- ごちゃごちゃと・・・ 投稿者:Juuzan  投稿日:10月08日(木)00時04分07秒 社団法人が文部省(文部大臣)認可の組織です。 社団法人日本詩吟学院岳風会 社団法人関西吟詩文化協会 社団法人日本吟道学院 社団法人哲泉流日本吟詠協会 の4つが見つかりました。 財団法人日本吟剣詩舞振興会は、財団法人なので文部省認可の組織ではありません。 呂律(ろれつ)と読むのですね。 「Bookshelf」って僕のパソコンにもおまけでついていました。 こんなに詳しく載っているのですね。 さすが! うちの会の先生も中国で詩吟をやってきましたよ。 日本語。その時は字幕を出したそうです。 Taka@さん。 石原詢子、ありがとう。 さすが検索の達人ですね。「詩吟」ですか? 皆さんも見てください。 吟詠デジタルテキスト こんな事をやっていたのですね。 「53'」はちょっと分かり難いのですが・・・「ラファ」の事ですね。 ピアノの鍵盤に水乙一二三三'五六七八と書いておきます。 月を愛する、唐招提寺の総務さん。 月は、Taka@さんの生駒山だけじゃなかった。 よろしくお願いします。 釜田さんもようこそ。 6年は僕と同じぐらいです。ふみさんもそれぐらいですか? 僕は残業で、最近はほとんど教室に行っていません。 練習するのも忘れていました。 これからも、おたがい頑張りましょう。 http://www.town.ikeda.gifu.jp/junko.htm -------------------------------------------------------------------------------- belwin さん ありがとう 投稿者:石川洋昌  投稿日:10月07日(水)23時54分18秒 ありがとうございました。読んでいても、字が読めなくては、情けないです。 まさかと思っていた読み方でした。また、わからない事がありましたら、教えてください もう、眠たいので寝ます。京吟さんは、もう寝ています。時々、ビックリするような イビキをかきます。彼女もつかれているな−と同情します。フルタイムで働いてます。 通勤時間は、私より長く、かわいそうです。帰っても、子供(高三)・娘の熟の迎えです ホントに丈夫で、風邪などひきません。彼女は、私の宝です。おやすみなさい。 -------------------------------------------------------------------------------- ろれつ(呂律)のまわらないハナシ 投稿者:belwin  投稿日:10月07日(水)18時36分10秒 >呂律について (”呂律が回らない”とは 呂音階、律音階がうまくできない形容が語源・・と聞きました) 民謡音階・・・・・・・・・・・・・・・・   ラ  ド レ ミ  ソ ラ 律(リツ)音階(陽旋) ・・・・・・ ソ ラ  ド レ ミ  ソ 呂(ロ)音階(律音階変種)・・       ド レ ミ  ソ ラ  ド 以上、私のメモ帳によると、このような メモを残していました。 詩吟音階に比べると ファ と シ (・・半音)が無くて レ、ソがあって、「遊」で弾いてみると ちょっと雰囲気が違うかなあって感じ >次は 私の強力なる助っ人”bookshelf”の登場です。 みやこぶし‐おんかい【都節音階】 みやこぶしおんかい五音から成る陰音階。ミ・ファ・ラ・シ・ドが代表的。 主として近世の俗楽に用いられる。 いなか‐ぶし【田舎節】 いなかぶし(ゐなか‥) 1 地方の民謡。 2 俗楽旋法で、陽旋法に属し半音を含まないもの。民謡などに用いる。 ━‐おんかい【田舎節音階】 田舎節で用いる音階。半音程を含まない陽音階。 上行と下行では導音(羽)の位置が違い、 上行はレミソラドレ、下行はレシラソミレとなる。 Kokugo Dai Jiten Dictionary. Shinsou-ban (Revised edition) Shogakukan 1988.国語大辞典(新装版)ゥ小学館 1988. -------------------------------------------------------------------------------- こちらの会も文部省許可です。 投稿者:ふみ  投稿日:10月07日(水)07時40分57秒 関西吟詩文化協会も 昭和48年10月12日に 社団法人 関西吟詩文化協会 として 文部大臣から 許可されています。 -------------------------------------------------------------------------------- 説明不足、ごめんなさい 投稿者:石川洋昌  投稿日:10月07日(水)00時17分57秒 説明不足で申し訳ありません。 中国とは、中華人民共和国です。(社)日本吟道学院 中国支部は、安徽省 合肥市 にあります。中国人が、吟じる時は、日本語で吟じます。日本人が中国で吟じる 時は、中国語で吟じました。(機会がありましたら、くわしく説明します) 日本には、文部省認可の団体は、3つしかないと聞いております。 私の知ってる限りは、下記の団体は、大規模のようです。 財団法人 日本吟剣詩舞振興会 日本詩吟学院岳風会 詳しくは、わかりませんが、日本の詩吟にとって、木村岳風は、大きな存在のようです 眠たくなりました。また、明日お会いしましょう。 -------------------------------------------------------------------------------- いろいろ 投稿者:Taka@  投稿日:10月06日(火)19時32分06秒 juuzanさん >ミファラシドのほかにもあるのかなー? 陽音階を使うのも、あるみたいです。ソ なんかも出てきます。でも、 私たちが一般的に詩吟として親しんでいるものから考えると、ちょっと違和感が.. 洋昌さん 漢字の読み方はわかりませんが... >全国規模で、文部省認可の大団体です。(中国にも支部あり) この中国というのは? 中華人民共和国?それとも中国地方? 最初は「中国地方」という意味で読み流していたんですが、それなら、九州でも、 北海道でもいいわけだし.... 前者だとすれば、やっぱり中国語で吟じるんですか? 関吟には、ブラジル支部がありますが、これは、ブラジル在住の日本人が中心で、 もちろん、日本語での吟詠..のはずです。 >でも、いいと思っています。妻の吟詠を聞くと流派の違いがよくわかります。 >早く、コンダクタ−を勉強し、妻に伴奏してやるのが、今の 夢 です。 見事なおしどり夫婦ですね。 地図には京吟さんの勢力図も反映してストライプにしてみました。 でも、コンダクターって、そんなに高いんですか? 私は、まだ、持っていないんですが.... 山本さんへ 詩吟のホームページの、テーマは、もうみつかりましたか? 私の場合は、試行錯誤、支離滅裂のスタートでしたが、juuzanさんのように日本にどのくらい 流派があって、どのように分布しているのか....なんてことが疑問で、それを地図で表して いけたら...と思っていたんですが、この思いは、あとは情報量だけになってきそうです。 それで、次に実現したいな.....と思っていることを紹介します。 名づけて「吟詠デジタル・テキスト」! いまは、その、情報を集めているところですがイメージとしては ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ (ここには、上のタイトルとインデックス等の選択ボタン等を配置) ┃ ┃ ┃ ┣━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ここには ┃ ┃ ┃ 上半分に漢詩の読み下し文 ┃ ┃ ここには ┃ 千里 鶯 啼いて 緑 紅に 映ず ┃ ┃ 作者別 や ┃ 水村 山郭 しゅきの 風 ┃ ┃ 題名別 の ┃ 南朝 四百八十寺 ┃ ┃ 題名別 の ┃ 〜 〜 〜 〜 〜 〜 ┃ ┃ ┃ 下半分にかなとその音階 吟詠記号 ┃ ┃ インデックス ┃ せんり うぐいす ないて みどり くれないに えいず ┃ ┃ ┃ 53'三番3'53' 2'3'3五番 3'3 36 二十五番 23 十番 ┃ ┃ ┃ 以下省略 ┃ ┃ ┃ ┃ ┣━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫ ┃ ┃ ┃ ここにコンダクターの機能を網羅 ┃ ┃ ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ みたいなものができたら、いいなぁ! その時には、音源をB.Skyさんにお願いして、インデックスをjuuzanさんにお願いして... と、皆さんの力がすべてを解決してくれるような感じがしています。 ちなみに、上の例の漢数字は関吟の吟符番号 (昔は「だいやま」とか、「にだんあげ」とか、呼んでいたものです) あとは、著作権(漢詩そのもの、の著作権はほとんどは消滅していると思いますが、中には..) 何等かの形で、どこかの流派や会派の読みを参考にしないと... とりあえず、下のURLはサンプルです。 http://www.twin.ne.jp/~nakanisi/Hginsumpl.html -------------------------------------------------------------------------------- 総務さん?  投稿者:ふみ  投稿日:10月06日(火)19時09分45秒 ようこそ 総務さん! 珍しいお名前ですね。 接待係も急に忙しくなり、あわてています。 >大学に入学してから詩吟を始めた初心者ですが、.. 学生さんですか? 学生さんなら特に大歓迎です。 引っ張りだこになること請け合いです。 体力を蓄えておいてくださいね、総務さん。 運動の秋でもありますから、遠慮なく暴れてください。 -------------------------------------------------------------------------------- 釜田さん ようこそ! 投稿者:ふみ  投稿日:10月06日(火)18時56分07秒 いらっしゃいませ! とてもうれしいです。お待ちしていました。 自称 掲示板の接待係り ふみです。 とても和やかなよい雰囲気でしょう! 親切な人の集まりです。 いまのところ 女性陣4人ですが ながーい おつき合いをよろしく御願いしますね。 -------------------------------------------------------------------------------- はじめまして 投稿者:総務  投稿日:10月06日(火)18時47分04秒 今、はじめてこのページをみつけて、びっくりしているところです。 大学に入学してから詩吟を始めた初心者ですが、今でもときどき口ずさんでいます。 昨日は皆様のお宅からもきれいな月が見えましたでしょうか。僕は唐招提寺の 観月讃仏会に行って月を見ていました。暗い境内からみる月は、とても明るく、 でもなんとなく寂しげで、菅原道真の「九月十日」を何となく思い出しました。 来年は天満宮の秋思祭にも行ってみたいと思います。 -------------------------------------------------------------------------------- はじめまして 投稿者:釜田良弥  投稿日:10月06日(火)18時21分52秒 僕は詩吟を始めて6年目になる社会人です。最近はあまり練習していないのですが、 また頑張ってみようかと思っています。 今日はこんなページがあることを知ってびっくりしました。 これからもちょくちょく遊びに来たいと思います。 -------------------------------------------------------------------------------- わかりませんの続き 投稿者:Juuzan  投稿日:10月06日(火)04時57分12秒 Aは「りつおんかい」としか読めません。 和式5音階には律と呂があるそうです(広辞苑) ミファラシドのほかにもあるのかなー? -------------------------------------------------------------------------------- わかりません 投稿者:Juuzan  投稿日:10月05日(月)23時01分01秒 @都節音階 A律音階 調べてみましたが、分かりませんでした。 初めて聞く言葉です。 -------------------------------------------------------------------------------- 読み方教えてください。 投稿者:石川洋昌  投稿日:10月04日(日)22時28分04秒 用件のみ 読み方教えて下さい。今日、京吟さんの留守に、詩吟の本を読みました。音階の ところの漢字が読めません。どなたか、教えて下さい。 @都節音階 A律音階 の2つ お願いします。 以 上 -------------------------------------------------------------------------------- Encoder OK 投稿者:Juuzan  投稿日:10月04日(日)20時22分55秒 Real Audio Encoderがようやく使えるようになりました。 ラインイン端子の穴がステレオ用に2箇所になっていました。 もう片方のに差し込んだら働きました。 (説明書を読まなかったのと老眼のせいでした) ご心配かけました。 準備はOKです。あとは練習のみ。 -------------------------------------------------------------------------------- ほのぼの 投稿者:Juuzan  投稿日:10月04日(日)12時00分53秒 洋昌さんのメールは、読んでると心がホノボノとしてきます。 いいのを買いましたね。 欲しいけど・・・! そんなの買ったら叱られてしまうー! 僕は、未だに3本のミの音、ラの音と言っても全然出せません。 きっとうまくなりますね。 エンコダーは行ったり来たりして、ようやくDLで来ました。 正常に録音できたというような表示は出ますが、 実際はオーディオレベルが全然変化していないし、無音です。 テープからラインインで繋いでいます。 モニターのスピーカーからは声が出ています。 どこが間違っているのでしょうかねー? -------------------------------------------------------------------------------- コンダクタ−を買う 投稿者:石川洋昌  投稿日:10月03日(土)23時44分45秒 とうとうコンダクタ−(トレ−ナ−)を買ってしまいました。(有)水光社の 「遊」です。 税込みで46,830円でした。マイクで吟じますと、自分の声の高さがわかります。 試してみましたら、散々な結果でした。いかに音程を取るのが、難しいか、大切な事か よくわかりました。値段は、高いですが、初心者には、絶対のおすすめです。 先生に、ひいてもらい、そのとおり伴奏し、練習できる機能もあります。 (録音しておいて、キ−のところにランプがつきますので、その上を指でなぞれば良い ヤマハのキ−ボ−ドを真似したようです?) 風邪をひきまして、頭が痛いです。さきほど、愛する妻に「こんど生まれ変わったら 風邪をひかない男になりなさい」と言われました。彼女は、今日も明日も、娘の学校 のバザ−で家にいません。部屋を掃除しておくよう指示されました。もう、寝ています。 私も寝ますが、明日はハリキッて、詩吟の練習をする予定です。おやすみなさい。 -------------------------------------------------------------------------------- 腹式呼吸2 投稿者:Juuzan  投稿日:10月03日(土)11時55分30秒 この下の「腹式呼吸」の投稿は、 普通に言う腹式呼吸と詩吟の腹式呼吸は、 声を出す時、お腹の膨らませ方が違ってることを言いたかったのです。 吸う時は、胸も開き、背中も開くのですね。 -------------------------------------------------------------------------------- 腹式呼吸 投稿者:juuzan  投稿日:10月03日(土)09時48分49秒 詩吟を始めた動機の一つに「腹式呼吸」があります。 健康にいいし、大きな声が出るようになるのは魅力的です。 若い頃、全力発声を腹式呼吸でやる練習をしたことがあります。 その時の指導は、 「お腹に吸った空気を、だんだんお腹を凹ませて吐き出しながら、 お腹に力を入れて横隔膜を押し上げろ」でした。 詩吟の呼吸法は、 「息を吸い込むべき所では、横隔膜を引き上げ、鼻と口の両方から一気に大量の空気を肺に吸い込む。 発声する時は横隔膜を下に押し下げながら、お腹を膨らませながら声を出します」 創文社の「詩吟に強くなる本」を読みました。 これで上手くなれるかな? -------------------------------------------------------------------------------- ごちそうさま 投稿者:juuzan  投稿日:10月03日(土)07時54分38秒 洋昌さん。 いつもいつもご馳走さま。 岐阜竜誠会は100人ちょっとの団体ですが、会長はじめ、うちの教室の先生など、 夫婦で詩吟をやってる人が5組いますよ。 多いというか、少ないというか・・・夫婦で同じ趣味はうらやましいですね。 会が別というのは、珍しい! どこの会も普及に躍起になっているのに、奥様は知らなかったのですね。 -------------------------------------------------------------------------------- 詩吟との出会い 投稿者:石川洋昌  投稿日:10月03日(土)01時02分42秒 去年の今夜、清涼にはいませんでしたが、4月に愛する妻が、「私、何か習い事をした い」と言い出しました。「書道がいいかな」とも言ってました。 ある日、突然「詩吟をやる」と言い出しました。手には新聞のチラシが入ってました。 町内の自治会館で詩吟を教えていました。私はすぐに「詩吟なんて時代おくれのもの だからやるな!やるなら女性コ−ラスにしなさい」とアドバイスをしました。 女性コ−ラスは、ある会場で聞いた事がありましたので、自信を持って勧めました。 だが、しかし、近所には女性コ−ラスはありませんでした。 彼女が入会したのは、木村岳風の流れを汲む 社団法人 日本吟道学院 でした。 そのうち、先生のテ−プを、自宅で流し、練習するようになりました。 私は、それを聞いて、体が震えたのを今でも覚えています。 「これだ、これこそ私が求めていたものだ」と直感でわかりました。すぐに、「俺も入会 する」と愛する妻にいいました。「なによ、さんざんバカにして反対してたくせに、ダメヨ」 説得するのに時間がかかりましたが、そこは愛する二人ですから、違う場所(流派)で 詩吟をやる事で同意しました。すぐに知り合いの保険屋さんに事情を話し、詩吟の 先生を探して貰いました。(保険の人は顔が広い事がわかっていましたから、迷わず お願いしました)1週間位で、調べてくれました。 隣まちにいる事がわかり電話も教え てくれました。すぐ入会しました。妻に遅れる事、4ケ月、8月の事でした。 月2回、(土)に隣町まで車で通っています。初めての日は、妻に同行してもらいました。堂々と話しをする妻にホレなおしたのを今でも思い出します。 場所は、神奈川県横浜市泉区です。先生は、和泉町と俣野町の2ケ所で教えていま す。自分で流派を築いた人で、二つの町名より「和俣流」を名乗っています。 妻の組織は、全国規模で、文部省認可の大団体です。(中国にも支部あり) 毎月発行の小冊子は、大変勉強になります。私の組織は、上部組織もなく、愛好会 です。でも、いいと思っています。 妻の吟詠を聞くと流派の違いがよくわかります。 早く、コンダクタ−を勉強し、妻に伴奏してやるのが、今の 夢 です。 妻の名は、詩吟名 「京吟」です。7本で吟じています。 今日は、硬い話になりました。でも、夫婦で、詩吟をやり、しかも流派が違う。こんな 夫婦っているのでしょうか? 教えてください。 愛する妻は、詩吟名 京吟 で、中国にも支部を持つ、大団体です。 教えて調べ てくれました。 -------------------------------------------------------------------------------- こばんさんの戒名 投稿者:juuzan  投稿日:10月02日(金)23時59分56秒 Real Audioについてこんなに早く教えてもらえるとは思っていませんでした。 発表を急かされているみたいです。 よーし!練習してやってみるか。 きっと「コンダクターを買いなさい」でしょうが・・・ ダウンロードはちょっとやそっとではいきそうもないですね。 「英語が読めないよー!」 山本さん、もうどんな吟を覚えましたか? 何でもいいから書いてくださいね。待ってます。 石川さんは本名かと思ってました。 どんな会なんでしょう。 この掲示板も120件を超えたとはビックリです。 こうして、みんな友達になれるのもまきさんのお陰です。 乾杯したい気分。 また、みんなの戒名を考えてみて・・・! -------------------------------------------------------------------------------- RealEncoderの件について 投稿者:belwin  投稿日:10月02日(金)18時49分36秒 >juuzanさん RealAudioの件、RealEncoderが必要です。 次のHPからDownLoadして下さい。 http://www.jp.real.com/encoder/index.html 変換の仕方は、直接MICからでもOKですが、事前にテープか、MDに 録音してから、pcのLINE INにつなぎ、RealEncoderで録音します。 頑張って下さい。 -------------------------------------------------------------------------------- ますますにぎやかに 投稿者:Taka@  投稿日:10月02日(金)12時38分28秒 juuzanさん >Real Audio >どうやって録音するのですか?プレーヤーしか入ってないみたいです。 RealAudioは通常のWav fileをRealEncoderを(これもダウンロードしてくる必要があります) 使ってエンコードすることで対応ファイルができます。 (説明は全部英語ですが、Belwinさんがついています。心強いですねぇ) まきさん >私、本日はじめてFAQのページを拝見いたしました。 >い、いつの間に・・。 まきさんの不在の間に、ちょっとお邪魔して パチッてきました。すみません。 (どっどうか けっ警察には ご内聞に....) でも、ときすでに遅く、最初の8月前半くらいまでの掲示は流出してしまっていました。 (それはそうと、この掲示板にも参加者が多くなってきましたね。うっかりすると1ページ目だけ ではおさまらないときも出てきそうですね) 山本さんいらっしゃいませ。 ますますにぎやかになってきて、ほんとに嬉しいですね。 それはそうと、 >少しでも詩吟の道に触れようと思い詩吟のフォームページを作成しようと考えています。 これは、私と良く似た動機...知識と雑学については山本さんのお考えは正解だと思います。 ただ、実技の面では、まだ、オフ会の方が手っ取り早いですね。 でも、そのうちきっと 「インターネットで学んだお陰で コンクールに優勝...」なんてこともあろうかと思います。 それはそうと、山本さんは無所属ですか?所属会派を教えて! (地図に色塗りを...でも、愛知県には、みんなの大好きなふみさんが...なんか考えないと..) (いまのところ都道府県上の色は[ピンク=岳風会][黄色=関吟][緑=翠峰会][灰色=漢詩関連・不明]です) 石川さんも、場所と、会派を教えていただけませんか? http://www.twin.ne.jp/~nakanisi/Map2.htm -------------------------------------------------------------------------------- いつの間に・・・! 投稿者:juuzan  投稿日:10月02日(金)02時39分26秒 まきさんのHPはいつも勝手口から覗いています。 今、玄関から入ったら5098人目でした。 誰が5000人目だったのでしょう・・・? すごいですねー。 山本さんもようこそ!岐阜のJuuzanです。 (ふみさん)僕も接待係にさせてー! そのうち本当のコーヒーもあるかもしれないですよ。 会派は何ですか? 入会早々からとっても上手く吟じる人がいますね。 音感がいい人はうらやましいです。 岳風会の岐阜竜誠会では「最初は音程は気にしなくてもいいから大きい声を出しなさい」と、 言われています。 最初から上手いと先輩がみじめです。ひょっとしたら仲間?だといいのですが。(僕は音痴なの) でも詩吟をやるとカラオケが上達するそうです。 Real Audio たまさんの復習したつもりの吟「光堂」は何回も聞いてるせいか、瞬時にダウンロード聞けます。 belwinさんの詩吟も、どれも待ち時間は30秒です。 でもISDNの片方だけを使っています。 どうやって録音するのですか?プレーヤーしか入ってないみたいです。 誰も待ってないJuuzanです。 -------------------------------------------------------------------------------- 山本さん ようこそ! 投稿者:ふみ  投稿日:10月02日(金)00時13分49秒 またお一人にぎやかになりました。うれしいです。 詩吟もpcもいつまでも新人の類を出ないでいますが、私も名古屋人です。 どこかでお目にかかるかもしれませんね。 よろしく御願いします。 いつの間にやら 接待係になったような感じ? -------------------------------------------------------------------------------- みなさんに感謝します 投稿者:石川洋昌  投稿日:10月01日(木)23時56分53秒 みなさんに感謝します。まきさんに感謝します。昔の名前で出ています。を思い出しました。 「まきさんは、来ないけど10時にメ−ルが入るわよ」 違ったかな? 洋昌は、詩吟の名前です。先生が「正洋」といいます。弟子は、正か洋をつけます。 もちろん、初心者は、皆、「洋」です。2種類しかありません。簡単ですね。 本名は、昌良(まさよし)です。日々(ひび、たてに読む)に良くなる、いわゆる、 大器晩成型の男に育つよう願いをこめて、親はつけました。 どうやらこのまま大成する事なく朽ちてしまいそうです。 今日は、名前の話をしました。となりでかわいい妻(京子さん)が待ってますので もう、寝ます。さあ、明日も仕事だ− 頑張ろう! -------------------------------------------------------------------------------- 山本さん。いらっしゃいませ。 投稿者:まき  投稿日:10月01日(木)23時56分39秒 はじめましてー。山本さん。いらっしゃいませ! おお、またお一人詩吟をやってらっしゃる方が。(喜) 気軽な掲示板なので、いろいろと書き込みなさって下さい。 私は詩吟の質問には答えられませんが・・(同じく初心者です。) >詩吟のフォームページを作成しようと考えています。 詩吟には、いろんな切り口があると思います。 山本さんは、もうご存知かもしれませんが、 下のリンクから、Taka@さん作成の、ネット上にある詩吟のHPを 一望できるマップに飛ぶことができます。 いろんなページをご覧になってみたら、またアイディアが色々浮かぶかも しれません。 >Taka@さん。 私、本日はじめてFAQのページを拝見いたしました。 い、いつの間に・・。 http://www.twin.ne.jp/~nakanisi/Map2.htm -------------------------------------------------------------------------------- Real Audioの件など・・ 投稿者:belwin  投稿日:10月01日(木)22時06分07秒 >Takaさん     RealAudioだと、転送が全部終わらないうちに(ある程度のデータが送られたら) 再生がスタートするモードがあったように思うんですが... これは RealAudio利用の先輩のBelwinさんに 教えていただければうれしいなぁ 私は、詳しくはありませんが、RealAudioに出会う前は、wav fileしか知らず、絶句だけで、 1メガ越えで苦労しました。これで音声をばらまいていましたが受ける方は、3〜6分近く かかっていたようです。  RealAudioはもともとストリーミングファイル(受領しながら再生)ですので、待ち時間は 殆ど気になりません。  現在、Quarity を 「Audio 28.8 Music Mono」で録音していますが、大きさは200k少々です。  以前、「14.4 Mono」を使ったことがありますが(絶句:100k少々)、ちょっと聞くに耐えられませんでした。  問題のIIJ今日あらためて、HP容量を時代の趨勢にこたえているか、確認したところ、2メガを増やす 方法はないという つれない言葉が返ってきました。 そういう訳で 今後も「練習吟」、対応するとすれば 短いものを、削りつつ載っける と いう方法しか無いようです。 >石川さん  ようこそ、 私、投稿 3回目の初心者です。よろしく -------------------------------------------------------------------------------- 初めまして、詩吟のHPにお邪魔させていただきます。 投稿者:名古屋の山本です。  投稿日:10月01日(木)21時44分42秒 私は、名古屋に住む会社員です。詩吟をはじめたのは、今年の3月からです。まだまだ、 賭け出し者ですが、よろしくご指導ください。 毎月3回練習をしているのですがなかなか思うように音がとれず、悪戦苦闘の毎日です。 今回ここに寄せていただいたのは、先輩たちのようにうまく吟じることができないので 少しでも詩吟の道に触れようと思い詩吟のフォームページを作成しようと考えています。 何か良いアドバイスがあれば、教えてください。 -------------------------------------------------------------------------------- 石川さん、ようこそ! 投稿者:Taka@  投稿日:10月01日(木)12時04分43秒 石川さん、ようこそ!Taka@です。 自分のHPの掲示板でもないのに、我が物顔で、利用させていただいています。(^^) まきさんのTabキーの説明は、Windows95,Internet Explorer 4.0では次のように 動作します。 1.投稿者の欄にマウスでポイントする。 2.Tabキーで次のように進む [投稿者欄]->[メールアドレス欄]->[題名欄]->[投稿ボタン]->[消すボタン]->[内容欄]-> [URL欄]->[投稿された最新記事の投稿者欄]->[一つ前の記事の投稿者欄]・・・・ 3.Shiftキーを押しながらTabキーを押すと上の逆に進みます。 これからも どうぞ よろしく! たまさん! たまさんの呼吸法でjyuuzanさんの「口も半分..」は、参考になりますか? あんまり鍛えて、鼻の穴の直径が2cmにもなると、ちょっと格好が悪くなるし... B.Skyさん >吟士が 声を発する迄 また 5〜10分 待つとしたら ストレスが溜まり もう二度と行かない.(笑) これは、転送を完了してから、試聴する場合はどうしても問題が残りますね、でも、 RealAudioだと、転送が全部終わらないうちに(ある程度のデータが送られたら) 再生がスタートするモードがあったように思うんですが... これは RealAudio利用の先輩のBelwinさんに 教えていただければうれしいなぁ もう一つ、B.Skyさんの以前の投稿で「木村武岳」さんのお名前を見た記憶があるんですが、 先日の教室で頂いたパンフレットでお名前を拝見しました。近畿の少壮吟士だったんですね。 12月13日に尼崎市のアルカイックホールで近畿の少壮吟士のチャリティーコンサートがあり、 その中に名前を連ねておられますね! 私の先生も出場されるので、入場券を買う必要があります。 チャリティとはいえ、1階席5,000円、2階席4,000円は、ちょっときついなぁ! でも、先生は50枚分 はかなければならないそうです。 みなさん!どうぞ、チャリティにご協力くださ〜い! http://www.twin.ne.jp/~nakanisi/Map2.htm -------------------------------------------------------------------------------- サービス過剰 すみません 投稿者:ふみ  投稿日:10月01日(木)06時50分03秒 掲示板に書き込んでから 改行マークは一行でよかったんですね。 考えずに適当に改行を入れて 送信してしまいました。 どなたかなおしておいてください。 御願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- ようこそ! 石川さん 投稿者:ふみ  投稿日:10月01日(木)06時43分50秒 石川さんが来てくださってようやく安心して眠られそうです。 随分探しました。50歳のサラリーマンさーん! 全国にどのくらいの 石川姓が見えるかしら? 私も新米で戸惑っていますが、強い見方が出来 本領を発揮できそうです。 とても居心地のよい掲示板ですから いつまでも 居座ることにしましょうね、約束ですよ! いいこといっぱいある掲示板でみーんなにかわいがって もらいましょうね。 >まきさん まきさんのハンドル名で迷っていました。 友達のマロンちゃんはハワイに行っています。 留守の間はおとなしくと言ってでかけました。 -------------------------------------------------------------------------------- 下のtabとかの説明 投稿者:まき  投稿日:10月01日(木)04時35分58秒 す、すいません。 自分の環境で説明しましたが、(私はMacです。) ひょっとして、OSによって違うのだろうか・・。 Winの方は、tabキー、shift+tabはききますか〜? -------------------------------------------------------------------------------- 掲示板の書き込み方法 投稿者:まき  投稿日:10月01日(木)04時33分23秒 >石川さん ご質問分は、juuzanさんのお答えで、解決なさるかと思いますが、 1.について補足しますと・・。 縦の点滅する棒線(アイビームポインタ)が、その入力したい欄に来てなければ 書き込めません。 メールの欄に入力するには、メールの横の白い欄をクリックして、 アイビームポインタが出てきたら、入力オッケーです。 また、投稿者、メール、題名の三つの欄は、tabキーで次に進むことが 出来ます。戻るときはshift+tabです。 ただし、内容を書き込む大きい欄ではshift+tabはきかないようです。 ・・というか、内容がカットされるようです。 ・・ので、マウスクリック移動が基本かもしれません。 ほんとは、”使い方”のページを作ろうかなとも思ったのですが、 恥ずかしながら、今ちびっとだけ忙しくて なかなか時間が取れません。 家事がなければできるんだけどー。(ぶつぶつぶつ) あっ、それから、多分書き込みの後おわかりになったと思うのですが、 改行は適当に入れて下さい。 それではまた! -------------------------------------------------------------------------------- いらっしゃいませ。石川さんこと50歳のサラリーマンさん! 投稿者:まき  投稿日:10月01日(木)04時00分28秒 同じくやったー!で、いらっしゃいませ。>石川さん。 私がメールを送った、そりたまきこ、ことたけだまきこです。 (適当な性格の為、ハンドルがいろいろになってます。 ここでは、”まき”と言ってます。 来ていただいて、どうもありがとうございました。 私も詩吟をやっており、ホームページにコーナーを持っていました。 ふと掲示板を設置した所、同じく詩吟をやってる諸先輩方が、 集まって下さるようになっております。 石川さんにメールを送ったのは、この掲示板に書き込みを なさっている中のTaka@さんという方が、 「こんな方がいらっしゃったのだけど、メールアドレスがなくてお返事できなかった。」 というようなことを、ここで紹介されたのがきっかけです。 私はまだ初心者なので、詩吟の技術的なことや学術的なことは 良くわかりませんが、もしかしたら、どなたかがおわかりになるやも しれません。もし良かったら、書き込みなさってみて下さい。 あ、詩吟のことばっかりじゃなくても、WEBの質問でも身辺雑記でも 構わないと思います。 ではでは。 またの書き込みお待ちしてます。 -------------------------------------------------------------------------------- やったー! 投稿者:juuzan  投稿日:10月01日(木)00時14分19秒 石川洋昌さん、ようこそ。 待ちに待った、新しいお友達! Juuzanです(詩吟・パソコンいまだに未熟。いちばんお世話になってます) マジメすぎるでもなく、軽薄でもなく・・・安心してつきあえるページですよ。 詩吟を楽しくやっていこう! できれば上手くなりたいけど・・・いちばん下手ですが、みんな親切です。 ぼくの回答。 1.メールの右の空欄にカーソルを合せればメールアドレスが書き込めるはずです。 できない場合は、どうしてかは僕には分かりません。 2.タグは<HTML>のようなコンピューターに指示する記号だと思います。 普通の日本語を書くのには差し支えないから、無視しています。 3.この画面でいったん回線を切ります。 文章を入力してから投稿のボタンを押すと接続されます。電話代の節約になります。 何を書いても笑われないし(笑われてる?)、叱られないので自由に書いてください。 誰も投稿してないと、寂しいです。 たまさん。 HPのように、口でも半分息を吸い込めばいいと思いますが、まずいのですか? 鼻の穴が大きくないとそんなにたくさん吸い込めません。 --------------------------------------------------------------------------------