-------------------------------------------------------------------------------- 今月も、あと2日! 投稿者:Taka@  投稿日:03月29日(月)23時59分56秒 Tanuhさん、ありがとうございます。 今日、ネットスケープで確認し、やっとまともに動きました。 Cazzさん、まきさんネスケでもアクセスできますので... でも、ネスケとIEでは、文字のサイズがかなり違うんですね。 「中秋月を望む」の背景に大きな満月を持ってくるために 背景の上部を黒くしたんですが、そのため、ネスケでは 文字が見えなくなってるようですね。IEではちゃんと見えるんですが... それから、「天門山を望む」では、石川さんのHPから写真をパチってきました。 それにしても、石川さん、どうしてるんでしょうね。病気なんかなぁ juuzanさん、早いですね、もう、作者50音索引が出来たんですか? juuzanさんのHP,どんどん、充実していきますね。たのしみです。 http://www.kcn.ne.jp/~takay/DegHgin.html -------------------------------------------------------------------------------- 内容には貢献できませんが 投稿者:Tanuh  投稿日:03月28日(日)23時45分18秒 Taka@さんへ デジタルテキスト、Netscapeでは、まだ閲覧できません。 見たところ、/FRAMESETタグが一つ足りません。 IEでは、その辺はブラウザの方でうまく対処してくれるようですが。 内容には貢献できないので、周辺のところでささやかなお手伝いを……。 -------------------------------------------------------------------------------- できたよ! 投稿者:Juuzan  投稿日:03月28日(日)22時51分55秒 毎日コタツで居眠りばかりしているので、昨日今日は頑張りました。 岳風会の作者別索引もできました。日本篇と中国篇に別れています。 今までの吟題の索引も文字が抜けていたのを直し、文字も小さくしデザインを統一したので、見やすくなったと思います。 分割したらいいというアドバイスも頂いたのですが、列の幅が揃わなくなってしまいました。 Taka@さんのように直せる技術がないので、諦めて連結してあります。 表示まで少し時間がかかりますが、Taka@さんの関吟と、両方プリントしてゆっくり寝ながら見比べて下さい。 作者の名前はそんなに変わらないでしょうから、興味ある発見ができるかもしれませんね。 Taka@さんのアドレスは、4つぐらい下の投稿に載っています。 http://www2u.biglobe.ne.jp/~kazuki-a/ -------------------------------------------------------------------------------- 漢詩をたのしむ 投稿者:今井 幹雄  投稿日:03月28日(日)17時17分24秒 最近、講談社現代新書から発刊された「漢詩をたのしむ」林田慎之助著は ちょっとおすすめの漢詩鑑賞入門書です。 詩の意義にについて、筆者は「人間が人間らしくあるために、強い意志と豊かな感性を みがくために詩がある」と指摘しています。 この書は、「乱を歌う」「志を歌う」「愛を歌う」「別れを歌う」「酒を歌う」「郷愁を歌う」 「逆境を歌う」辺塞を歌う」「退隠を歌う」「自然を歌う」の10章からなり、取り上げられて いるのは、有名な詩ばかりです。 たとえば李白の黄鶴楼の詩の「孤帆の遠影 碧空に尽き」のところを筆者は 「舟で去る友人を送る李白は、広大無辺な天際のただなかに、舟を見失う一瞬をとらえて いい知れぬ悲哀を表現する。その詩人としての腕力はただものではない。」と言い切って います。実にわかりやすく、豊かな詩の鑑賞法が随所にあり面白く読めます。 筆者をして、漢詩がいま静かなブームとなっているといわしめるようにこの本が、売れ筋に 入っているとのこと。 Juuzanさん、住所をメールに入れておいて下さい。では、また。 -------------------------------------------------------------------------------- ありがとうございます 投稿者:Juuzan  投稿日:03月27日(土)21時26分32秒 Taka@さん。岳風会の索引は、118316バイトと書いてあります。540題あります。めちゃめちゃ重いのですね。 だけどTaka@さんのように軽くする技術がありません。 「エクセルでやった」と教えていただいたので、真似してやっています。 50音順に並び替えは、素人の悲しさでいくらヘルプを読んでもわかりませんでした。 「たかが540題!根性だ」。手作業でやっています。 htmlに直すと、またトラブルがありそうですね。その時はまた教えてください。 それぞれの会の吟題を見てみると、きっと特色があるのだと思います。 岳風会では、Taka@さんのような音符は公表されていないようです。 最近の「吟道」誌には楽譜で練習されている先生方の記事が出ていたので、あるのでしょうが、基本は口伝です。 岳風会は芸術性よりも、精神を追い求めているような感じがします。 上手くなるのも大切だが、先生からの口移しで五線譜では感じ取れない、微妙なニュアンスと心を学びなさい。 「音にとらわれるよりも魂を込めることが大事です」という私にとってはとってもありがたい会だと理解しています。 詩譜を写すことはできますが、楽譜は先生のを聞いて自分で研究しています。 古臭い後進的な会なのか、流行に惑わされない詩吟の正道を歩む会なのか、見方はいろいろです。 今井さん。インターネットはありがたいです。親切な方がいっぱいいらっしゃいますね。 ご本をお借りしたかったのですが、汚してはいけないし無理だと思っていました。 山陽は、本当にマザコンだと思いました。我が家なら叱られてしまいます。 親思いだからそうせずには居られなかったのでしょうが、毎日贅沢に母親を遊山に連れて行く山陽の気が知れません。 「形より心だ」否、「心は形から始まる」。結局両方ともできていないのが私です。 -------------------------------------------------------------------------------- 山陽と母 投稿者:今井 幹雄  投稿日:03月27日(土)13時14分03秒 実は、この5月審査会があり、私の課題吟は頼山陽「母を想う」、大沼枕山「楠公子に訣るるの図」 王之渙「涼洲詞」の3題で、中伝の山号を目指します。この審査でOKがでれば、ようやくJuuzanさんと 同じ号となるわけです。 この山陽の「母を想う」ですが、いかに親に孝を旨とした時代としても、母への想い入れが強く 私には、マザコンの臭いがしてしまいます。山陽の母も、山陽へ溺愛に近いものがあったのでは ないでしょうか。山陽を訊ねるときの土産は、妻りえと京都滞在中の細香にも同じものを持参し たといいます。このほかににも「母を送る路上の短歌」があり、一層その印象をつよく持ちます。 Juuzanさんへ。 「細香日記」私の本棚に眠っていますので、よろしければ差し上げます。 メールで住所送っておいて下さい。 山形の桜はまだつぼみが固く、開花は4月の10日過ぎでしょう。開花が遅い分、花が美しく 感じられるのは、単なるひがみ根性でしょうか。 -------------------------------------------------------------------------------- タグいろいろ 投稿者:Taka@  投稿日:03月27日(土)08時07分25秒 tanuhさん、ありがとう!! BODYタグとFRAMEタグとの併用が悪かったとは知りませんでした。 BODYタグをはずしたのをアップしましたので、 Cazzさん、下のURLから再度試してみてください。 それからjuuzanさん、 岳風会の教本索引とクロスリファレンスみたいなものも作りましょう。 そうそう、juuzanさんも作者別索引を...とお考えのようですね。私の場合は 元データをExcelで、しかも、ひらかなで作っていたので、単純に並べ替えただけです。 ところが、Excelからhtmlにおとすと、いろんな付録のタグがいっぱいついて、全体で 120KBと、メチャ重くなったんで、いらないタグを削除するのに手間取りました。 それでも、50KB〜60KBはあり、重い事には変わりありません。 そこで、色々調べました。その結果、 テーブルタグを使うと、テーブルタグの最後までロードするまでブラウザには表示されないそうです。 そのため、テーブルは可能な限り、最小単位に分割しておく方が、見た目、軽くなるようです。 この、テーブルを分割しておくのは、結構効果的ですので、今度、機会があればお試しください。 http://www.kcn.ne.jp/~takay/DegHgin.html -------------------------------------------------------------------------------- 絶版! 投稿者:Juuzan  投稿日:03月26日(金)21時53分07秒 南條範夫「細香日記」(講談社文庫)は、在庫なし、もう絶版だそうです。 読みたかったのに残念です。図書館に行けばあるかなあ・・・。 頼山陽は聖人君子かと思っていたら、少年時代から遊郭に入り浸り女を知り尽くしていたとか・・・? 細香は、18歳の時、自分は一生独身で通し詩画に専念したいと、縁談を断ったことがあるそうです。 愛人関係にあったのか、学問には真摯な2人なので単なる師弟かは、よくわからないと書いている本もありました。 山陽がプロポーズしたのは34歳。細香は27歳でした。細香は、7度京都に山陽を訪ね指導を受けたそうです。 子どもを産んで、よそに預けたという風説もあるそうです。 今朝は、堤防の桜も2輪、3輪と白い花を咲かせていました。来週は町内会で花見です。ちょうど満開でしょう。 -------------------------------------------------------------------------------- NN4.0の場合 投稿者:Tanuh  投稿日:03月25日(木)23時20分41秒 デジタルテキスト拝見しました。 すっごいですね! 本当に。 ところで、私もNetscape(NN4.0)で試してみました。 やはりフレーム表示がうまくいきません。 それで、ソースをダウンロードしていじってみたのですが、 BODYタグを外してみたら正常に表示されました。 FRAMESETタグを用いるときは、BODYタグは必要ないので、 それで、Netscapeの場合はおかしなことになるようです。 ブラウザ間の非互換性にはうんざりです。 同じIEでもバージョンによって見え方が違ったり・・・・・・。 -------------------------------------------------------------------------------- Taka@さんへ 投稿者:Cazz  投稿日:03月25日(木)22時38分27秒 Taka@さん、ありがとうございました。 無事に表示できました。 でも、「左のフレーム」は表示されませんでした。 お薦めだけあって、見事な富士山ですね。 次なる『お薦め』を期待してま〜す。 では! -------------------------------------------------------------------------------- もう1度試してください 投稿者:Taka@  投稿日:03月25日(木)22時20分29秒 まきさん、フォローありがとうございます。 多分、ご指摘の「framespacing設定」が原因かと思います。 面倒くさがりやで、なかなか複数のブラウザでチェック...ができなくって... まきさんのおかげで、理由が分かりました。 それと、並行してフレーム未対応のブラウザの事も考えて多少は手を加えました。 下のURLで、フレーム未対応のブラウザの場合でも、「一覧表用索引」は正常に 動作するように手を加えました。 Cazzさん、試してみてください。まずは、「富士山」がお勧めです。 このページに表示されるデジタルテキストが関吟の読みになっています。 ひらがなの下のアラビア数字はそのまま、コンダクターでなぞると、私たちの 吟じている高低がおわかりになると思います。 また、漢数字は関吟の吟符をあらわしていますが、この解説ページは もう少しお待ちください。いま、鋭意制作中!!!! もっと待っていただくことになると思いますが、フレームの下部にコンダクターを 配置し、自分の音程に合わせて音階を確認しながらマウスでトレースができるように したいと... (どっかから横やりが入らなければ...ですが) http://www.kcn.ne.jp/~takay/Hginindex.htm -------------------------------------------------------------------------------- 残業中です。 投稿者:まき  投稿日:03月25日(木)18時49分14秒 あ、やっぱりそうでする。 Internet Explorerで今閲覧してるのですが、 ばっちぐーに表示されてるので、 ”ネットスケープだと見られない”みたいです。 何が原因か、私もはっきりとはわからないのですが、 framespacing設定はIEオンリーなので、そのせいなんでしょうか?>Taka@さん >Cazzさん。 ブラウザによって、ホームページの見え方が違うんです。 早く完全に共通させてくれたらいいですのにね。 どっちかが、吸収合併されないと無理だろうなーー。 -------------------------------------------------------------------------------- まきさんへ 投稿者:Cazz  投稿日:03月25日(木)13時59分26秒 私もやはりネットスケープです。 そして、まきさんの書き込まれたURLをクリックしたら表示されました。 これは一体どうゆう事なのでしょうか? 初心者の私には全く理解できません。 どなたか教えてください!お願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- お昼休みです。 投稿者:まき  投稿日:03月25日(木)12時54分59秒 ばたばたばたばたしており、なかなか書き込めずにいます. setunanさんおめでとうございまーす。 さすが!ですね。 それからTakaさん。実は私もデジタルテキストに飛ぶと、何も表示されない状態です。 ひょっとして、ネットスケープだと見ることができないとか? Cazzさん。ブラウザ何をお使いですか? なぜ見えないのか、私も興味があります。もしわかったら教えて下さい。 私はとりあえず、ソースを覗いて、直接アクセスで 拝見しました。>デジタルテキスト 下記のURLです。 ううーーん。すごいですねー。 まだ細かくは拝見してないのですが、今週末でもゆっくり拝見します! http://www.kcn.ne.jp/~takay/Hginindex.htm -------------------------------------------------------------------------------- (無題) 投稿者:B.sky  投稿日:03月25日(木)04時19分26秒 setunanさん よかったですね−。実力からして 決勝までは楽々に...(笑) でもコンク−ルは油断大敵ですからね−。 弟からは INをしている人がいる。 とは聞いていましたがsetunanさんでしたか..よろしく。 cazzさん 21日の大会 また演台に日の丸 ア。カペラ時代に.(笑) 詩吟学院は若者がいなくなってしまいま すよ−。先般の「たまさん出席の座談会」テ−マとは 有言逆行なことを..(笑) takaさん 覗きましたよ。うわ〜 大変なことを...頑張って下さい。.. まきさん PCの調整 まだ良くならないのでしょうか..? ね. -------------------------------------------------------------------------------- すごい! 投稿者:Juuzan  投稿日:03月24日(水)23時53分02秒 Taka@さん、すごいことをしてくれましたね。さすがです。 おめでとうございます。 最近はずうーっと、夕食が終わると、すぐコタツで寝てしまう毎日でしたが、仕事ができました。 僕もコツコツと作者別の索引を作ろうと思っています。 -------------------------------------------------------------------------------- 未完成なんです 投稿者:Taka@  投稿日:03月24日(水)22時15分26秒 ふみさんとCazzさんにこんなに早く見られるとは思っていなかったんで テストのつもりでアップロードし、HPもそれなりに準備していたら それもついでにアップロードしてしまったみたいで.... 実は、あのデジタルテキストのページは、まだまだ未完成なんです。 ある程度完成させるためにこれから、その中での漢詩の解説や作者の説明なんかに ふみさんや井上さんや皆さんのホームページを利用させていただきたくって その準備のつもりだったんです。 その準備をして、皆さんにお願いして...それから公開を...と 考えていたので、もう少しお待ちいただきたいと思います。 でも、せっかく見ていただいたんだから直接URLを入力すれば見れるように しておきます。 今のところ、石川丈山作「富士山」の作者の説明にふみさんのページを 利用させていただきたいのと、菅原道眞作「9月10日」の解説に井上さんのページを 利用させて頂きたく、リンクを準備しています。 (それから、関吟の教本C号はふみさんのおっしゃるように20号までなんですが この件は深く詮索しないでいただけるとうれしいです) でも、Cazzさん、見えませんか?特に変わったことをしているわけではないのですが... 強いて言えば、ActiveXのコードを入れているためかも...あとは、フレームを利用している ので、フレーム対応のバージョンのブラウザが必要ですが... ということで、もうしばらくは仲間内の内覧ページということでお願いしたいと思います。 そこで、私のHPからのリンクを一旦はずしておきます。 「どうしても見たい、そして注文をつけたい」という人は下のURLをタイプして見てください。 ご意見、ご注文、どんどんお願いします。 http://www.kcn.ne.jp/~takay/DegHgin.html -------------------------------------------------------------------------------- どうして? 投稿者:Cazz  投稿日:03月24日(水)18時46分13秒 Taka@さんへ ふみさん賞賛の『★関吟教本索引&デジタルテキスト』が開けません。 私も昨日発見し、早速TRYしたのですがダメでした。 ブラウザが<Netscape>ではダメなのでしょうか? htmlをhtmに変えてもダメです。 誰か教えてください。お願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- 関吟教本索引&デジタルテキスト 投稿者:ふみ  投稿日:03月24日(水)16時40分19秒 setunanさん、大阪府連大会一時予選突破よかったですね 愛国詩吟総連盟愛知県大会は、6月13日にありますが申し込みは しませんでした。出吟は自由でも、この大会に出るにはかなりの実力が ないと一時予選突破は夢物語です。 日ごろの練習のたまものでしょうね。本当におめでとうございます。 たか@さんへ 教本索引もついに完成しましたね。 良くぞあそこまで振り分けてくださったと思います。 岳風会のjuuzanさん、関西吟詩のたか@さん、索引作りに関しても ものすごい集中力ですね。大いに参考させていただきます。ありがとうございます。 私の教本は、c−20までしかありませんので、c−28をみてびっくり...。 juuzanさんの頼山陽を読み、関西吟詩にはどのくらいの山陽作の吟題があるか 見てみました。c−20までで368題、そのうち山陽作は、15題です。 年代順を調べたかったのですが、教本がそろっていなくてわかりませでした。 桜のつぼみが少し膨らんで28日くらいが見頃のようです。 みなさんの近くの桜はいかがでしょうか? 桜便りをお聞かせください。楽しみにしています。 http://www.kcn.ne.jp/~takay/ -------------------------------------------------------------------------------- 全国優秀吟者吟道大会 投稿者:Cazz  投稿日:03月24日(水)01時59分55秒 3月21日の日曜日、社団法人日本詩吟学院岳風会 総本部 主催 【第5回 全国優秀吟者吟道大会】を、友人4人の応援がてら、視聴してきました。 出場の皆さんは、全国各地区から選出されただけあって、それぞれ聞き応えあるものでした。 その中にあって、和歌の部に出場の我が友人 齋藤恵風 さんは 2位 でした。 大方の予想では 1位 だったのですが、2位以下なら来年も出場権があるので... B.skyさんの弟さん、木村武岳さんも出場されてました。 帰り際に、突然お声掛けしたのですが、気持ちよく応えて頂けました。 Setunanさんとは、懇意にされてるそうですね。 またの機会に、ゆっくりお話ししてみたいです。 当日待ち時間に「木村岳風先生名吟集」を会場に流していました。 皆さんの感想通り、非常にあっさりした吟です。 しかし、我らが会祖 故野中岳周先生 の弁によれば、 「岳風先生のナマの吟は、レコードとは全くの別物だ」そうです。 当時は生録音で、録音時間も90秒前後と限定されたため、 わざわざレコード録音用に短い吟をされたそうです。 ところで、岳風先生に直接教えを受けた方にも2種類あって、 @直接の門下生として、寝食を共にして教えを受けた方 A大学等の講義で教えを受けた方 前出の野中先生は@に該当します。 ちなみに、私は今井さんの意見に賛成です。 大会当日、水光社の久保野氏、juuzanさんHPの詩吟の本屋さん(奥さん)、 B.skyさんゆかりの吟涛社、他1社が出店してました。 私がお世話になっているさんしゃいん社は、総本部主催の大会にはあまり出店されません。 最後に、この大会では一切伴奏が付きません。頭出しも無しです。 男性の中には、前の女性につられて8本で出て失敗する方もいます。 それでいて、入賞者は来年度の課題詩をレコーディングするのですが、それには伴奏が付きます。 そのため、レコーディングの際に音が採れない方が散出するそうです。 この現象皆さんはどう思われますか? 私は伴奏無しにこだわるのは時代に逆行していると思います。 事実、中部地区(愛知県)予選では、頭出し付きです。 PS. ふみさん紹介のNHKテレビ吟詠放送視聴しました。 今回は、私の好きな方々がたくさん出場されてました。 残念ながら、和田先生はあまり存じあげません。 友人の嫁さんの在所の近所らしいのですが... チャンスがあれば、お話してみたいです。 では! -------------------------------------------------------------------------------- 無事、終わりました。 投稿者:Setunan  投稿日:03月22日(月)13時00分35秒  報告致します。昨日の「大阪府連大会(一次予選)」、私にとっては久 しぶりの舞台だったので緊張しましたが、無事一次予選を通していただき ました。皆さんの励ましを力にし、頑張りました。有難うございました。  ホッ、としました。1ヶ月後の四月に「二次予選」となりますが、もう 二次は“ダメモト”ですので気楽に行こうと思っています。  Taka@さん、<さすがに大阪は規模が、、>と言っていただきましたが、 お詫びと訂正です。  昨日の会場で主催側報告があり、300名x9会場x2日間ですので、5.400 名です。しかも、欠席率18%ですので、実際の参加者は約4.400余名という ことになります。6.000名はオーバーでした。すみませんでした。 -------------------------------------------------------------------------------- えっ! 投稿者:Juuzan  投稿日:03月21日(日)21時01分47秒 今井さん、そうなんですか。 日本を愛し親を想う山陽しかなかったのでビックリしています。 どうしましょう・・・。少年版の山陽が好きです。 成人向けは、どなたかが発表されるのを待ちます。 「其全身添削仕度候もの也」言って見たいなあー! -------------------------------------------------------------------------------- 山陽と細香 投稿者:今井 幹雄  投稿日:03月21日(日)18時43分44秒 山陽と細香の関係は、師弟の関係にとどまらず愛人関係にあったことは すでに広く世間に知れ渡っていたように思います。細香に詩の添削を求められ 山陽は「其全身添削仕度候もの也」と友人に漏らし、詩稿が届くと「恍トシテ 面ヲ観ルガ如シ」と感想を書くといった風で、山陽の細香への執着は相当の 期間強かったようです。 細香が生涯独身を通したのは、山陽の存在があってのことで、年を重ねるほどに 山陽への想いは強まっていったようです。細香の漢詩集「湘夢遺稿」に納められた 300首はその殆どが山陽への愛を綴ったもの言われています。  砂川に飲み賦して山陽先生に呈す 江馬細香 好在東郊売酒亭 秋残疎雨撲簾旌 市燈未点長堤暗 同傘帰来此際情  相合い傘で暗い堤を帰る山陽と細香の姿は実にうらやましいような 光景といえましょう。南條範夫「細香日記」(講談社文庫)には、 細香の腹に山陽の種がやどったという話も見えますし、此の時代男女の 関係は、陰湿なもの感じさせない開けっぴろげなもののような気もします。  私は、自己紹介でも書きましたが、志村氏とは確かに高校時代一緒の机で 学びましたが、私は民間の広告会社に35年勤め、今関連の仕事で第二の 職場についていますが、先生と呼ばれるような職業ではありません。 ふみさんへ。NHKの「春の賦」拝見いたしました。吟者の方の、詩語のひとつ ひとつが丁寧に発音されていて、初学の私には大変参考になりました。 しかし、3曲はあっという間で、NHKにはもう少したくさん放送して欲しいと 思いました。ありがとうございました。 -------------------------------------------------------------------------------- 江馬細香 投稿者:Juuzan  投稿日:03月21日(日)15時03分05秒 「頼山陽とその時代」は目録にはあったのですが探しても見つからず、欲しかったのに残念です。 以前から疑問に思っていたのですが、今井先生は「吟道」誌の吟詠研究の著者とも同級生だそうです。 やはり職業はそういう専門家なのではないかと想像しています。 「江馬細香」を頼山陽も愛していたのですか? 山陽は細香と結婚したいと申し込んだのには、細香の親が家柄が合わぬと即座に断ってしまいました。 細香は嫁入りたがっていたので非常に驚き、もう1度話を戻したいと京都へ山陽を尋ねたら、 もう山陽は梨影夫人と再婚していました。 細香はガッカリしましたが、山陽の弟子として一生独身を貫きました。 夫人や母親の静子とも美しく付きあって、山陽の死後も変わりませんでした。 (「頼山陽物語」予告編でした。) そんな、お互い好き同士だった人が、一生、美しい関係でつきあえるのでしょうか?! 「やわ肌のあつき血汐にふれも見でさびしからずや道を説く君」 鉄幹と晶子がいつ結ばれたか、みたいに興味津々のワイドショー的野次馬人間です。 今井さん、教えてくださいね。 「男子厨房に入ろう会」というのを昨日TVでやっていました。そっちも頑張ってください。 登山・キャンプ・トライアスロン・マラソン・ウォーキング・エアロビ・剣道・・・ スポーツマン人間も詩吟愛好者に多いのですね。 >吟詠歌謡特選集」CD5枚組み2集が売られているの、ご存じでしたか。 どんなに高くても絶対欲しいです。 きっとTaka@さんのソースも入っているでしょうね。調べてみますがわからなかったら教えてください。 先輩から借りて「岳吟」時代の教本をコピーしました。ウンザリするほど歌謡曲入り詩吟が載っています。 行を揃えるのも面倒くさいし、もう止めます。 近藤勇・赤垣源三が読んでいても興味があります。それに岳吟さんのは、あまり書きたくありません。 昨日「木村岳風先生名吟集」のテープを聞きました。 今日の時代の感覚では、山が頼りないという気がします。 しかし、心が伝わるとか、転句の迫力には感心しました。 5〜60年前の吟が、今でも感動を与えるとはすごいです。(すっかりファンになりきっています) -------------------------------------------------------------------------------- 岳風のレコード 投稿者:今井 幹雄  投稿日:03月21日(日)09時58分29秒 Juuzanさん。岳風伝ありがとうございました。私もSetunanさん同様プリント アウトして使わせていただきたいと思いますので、よろしくお願い致します。 やはり、岳風伝の圧巻は、声の出なくなった岳風が、吟者の手をとって、力の 入れ具合で強弱を教えたたという、指導への執念でしょうか。 岳風のレコードはあちこちに残っていて、古いプレーヤーを修理したりして聞かせて 貰っていますが、岳風の吟は原型というのでしょうか、その吟法は今日の岳風会で行われて いるものとはかなり違って聞こえます。余韻に飾りが少なく、かなりストレートな感じです。 私たちの、会祖岳誠も岳風から直接教えを受けた一人で、余韻を大きく回したりすると、 唱歌詩吟のようだと叱ったということです。しかし、私は岳風の詩吟の通りを今日の吟法に すべしとの説には組みしがたいものがありますが、皆さまはいかがでしょうか。 Juuzannさんご苦労に、なにか報いたいと考えておりましたら、 古い詩吟の「名詩名吟集」が見つかり、その中に歌謡・民謡詩吟のいくつかがありましたので ここにお礼の意をこめて紹介いたします。   想夫恋  孤騎深く尋ぬ嵯野(さがの)の辺(ほとり) 微かに聞く鹿の音琴絃に和す (今様)峯の嵐か松風か     尋ぬる人の琴の音か     駒ひきとめて立寄れば     爪音高き想夫恋 耳耽(そばだ)つれば嫋々たり幽独の曲 君を想い夫(つま)を想うて声咽ぶに似たり   船頭小唄 (1)俺は河原の枯れすすき 同じお前も枯れすすき   どうせ二人はこの世では 花の咲かない枯れすすき     流水滔々逝いて帰らず 孤舟薄に没して白鴎飛びたり (2)死ぬも生きるもねえお前 水の流れになに変わる   俺とお前は利根川の   舟の船頭で暮らそうよ  何ぞ違わん人生 浮泡の漾(ただよ)うに空に向って   問わんと欲すれば風啜り泣くに似たり    知床旅情   知床の岬に はまなすの咲く頃   思い出しておくれ 俺達のことを   飲んでさわいで 丘にのぼれば   遙かクナシリに 白夜は明ける  最果の潮声啼いて帰らず 遙かに霞む択捉国後の煙  檣頭の白夜夜光の酒 訊ねんと欲す美佳よ何れの嶋にか眠る それから、新聞広告でみましたが、フェーマスレコードクラブという ところから「吟詠歌謡特選集」CD5枚組み2集が売られているの、ご存じ でしたか。これは、三橋美智也、双葉百合子などの歌手と吟詠家の組み合わせ になっているようです。5枚組で12380円とお高いものです、内容がよいようで したら私も買いたいと思います。 頼山陽がんばってください。江馬細香との恋、母への異常とも思える思慕、山陽は 日本男性の一典型を示しているようにも思えます。中村真一郎に「頼山陽とその時代」 があります。詩吟をはじめてすぐ、この本を読み通しました。   -------------------------------------------------------------------------------- 長文トップ? 投稿者:Juuzan  投稿日:03月20日(土)08時44分35秒 setunanさん始め、尊敬する先輩の方々より勿体無いお言葉を賜りとっても光栄です。 それに活用していただけるそうで、とっても嬉しいです。 創作と早撃ちは苦手なのですが切り張りは得意みたいで、今度は頼山陽をやっています。 ちなみに、ふみさんは書き写しが得意だそうで、改行も段落もあの長い文章も、原文に忠実です。 歌手の名前だけは省略してありました。 詩吟売店にある「詩吟発達の歴史」です。 本屋では扱っていないので入手困難ですが、ここに注文すれば、もう翌日には届きます。 前半は歴史。内容が詳しすぎるのが珠に傷です。 後半は詩吟家列伝。各会指導者たちの考え方が、あのように詳しく掲載されています。 昭和59年発行の本なので新しいことは載っていません。 532ページ。値段が高いのであまり売れないようです。 頼山陽の詩は岳風会の教本からは、21も見つかりました。 李白の22に1つ負けましたが、日本ではトップじゃないかと思います。 伝記を読むと、山陽の考え方とその詩の背景が理解でき、とってもためになります。 創作年代順が不明ですが、教えてください。 述懐 「十有三春秋・・・」(1-68) 炊煙起る 「煙未だ浮かばず天皇愁いたもう・・・」(5-43) 楠公子に別るるの図 「海甸の陰風草木腥し・・・」(2-13) 楠河州の墳に謁して作有り 「東海の大魚鬣尾を奮う・・・」(5-27) 舟大垣を発して桑名に赴く 「蘇水遥遥海に入って流る・・・」(3-10) 摂州路上 「酒家の粉壁晴波に映ず・・・」(4-9) 天草洋に泊す 「雲か山か呉か越か・・・」(1-66) 筑後河を下り菊池正観公の戦いし処を過ぎ感じて作有り「文政之元十一月・・・」(5-35) 前兵児の謡 「衣は骭に至り袖腕に至る・・・」(1-70) 侍輿の歌 「輿行けば吾も亦行く・・・」(2-44) 母を奉じて嵐山に遊ぶ 「嵐山に到らざること已に五ヶ年・・・」(2-14) 中秋無月母に待す 「此の夜同うせざること十三回・・・」(3-11) 母を送る路上の短歌 「東風に母を迎えて来り・・・」((3-39) 冑山の歌 「冑山昨我を送り・・・」(3-37) 母を憶う 「秋風吾を吹いて冷やかなり・・・」(2-26) 八幡公 「結髪軍に従って弓箭雄なり・・・」(1-30) 静御前 「工藤の銅拍秩父の鼓・・・」(3-35) 蒙古来 「筑海の颶気天に連なって黒し・・・」(2-47) 不識庵機山を撃つの図に題す 「鞭声粛々夜河を過る・・・」(1-29) 本能寺 「本能寺溝は幾尺ぞ・・・」(1-72) 後本能寺 「宴已み高閣夜気静かなり・・・」(愛-60) これで長文のトップになれないでしょうか。(tanuhさん、37行でした) -------------------------------------------------------------------------------- 卒業式です 投稿者:taka@  投稿日:03月20日(土)07時51分06秒 今日は娘の卒業式です。小学校の卒業式への参列も10年ぶりです。最近暖かい気候が 続いていたんですが、今朝はちょっと肌寒い感じがします。卒業式は9時からなのに、 8時40分には学校に行かなければなりません。まぁ、今日はカメラマンに徹して、 望遠レンズをつけた1眼レフを活用してきます。 setunanさん、hpへのリンク計上の件ですが、お願いしてから...と思いながらついつい... 実は、そのとき、setunanさんのメールアドレスがわからなかったんです。 (掲示板のログではメールアドレスが表示されないので、)それと、しばらくsetunanさんの 投稿がなかったんで、ふみさんにお願いして教えていただきました。やることが後先、逆になって 申し訳ありませんでした。 明日の「出郷之作」、頑張ってください。 tanuhさん、ありがとうございます。投稿行数の部で1位、光栄です。私も、ついつい、長文に なってしまうみたいです。 juuzanさん、「異国の丘2」も大変なご苦労だったと思います。さすが、投稿連続1位!! これからも、インターネット詩吟の普及活動、頑張ってくださいね。それにしても、 怪我の方は、もう、大丈夫なんですか? -------------------------------------------------------------------------------- 『岳風の生涯』に、乾杯! 投稿者:Setunan  投稿日:03月20日(土)00時44分08秒  juuzanさん、素晴らしいですね。遅まきながら『岳風の生涯』を熟読させて頂きました。 そして感動し、juuzanさんに敬服致しました。あの「木村岳風」をこのように簡潔にまと められるには相当のご苦労がおありだったと思います。本当にご苦労様でした。    A4紙で16枚、プリントをしまして、それをさらにコピーで15部作成しました。21日の 「府連大会」で会員さんたちに会いますので配布してやるつもりです。コピーですから、 各章毎に出てくるあの美しい桜は、黒い帯状になってしまいましたが、会員が勉強するには 格好の教科書となります。勝手に活用させて頂きますが、ご了承下さい。    ところで、私は、詩吟を始めた頃の当時の先生から学院編集・発行の「木村岳風」を頂い たのですが、不勉強の言い訳ではありますが、“偉い人”の「伝記」などというものには、 大体において冷ややかな眼を向ける傾向にありましたので、岳風会に所属する一員でありな がら、これまで一度もページを開いたことがありませんでした。ですから、今回のjuuzan さんの労作も、実は、頑張っておられるなぁ、ぐらいにしか感じていなかったのです(誠に 失礼なことでした!)が、皆さんが大変に評価をされ、称えられておられましたので、読ま せて戴いた次第です。    ダイジェスト版とは言え、吟道の普及に情熱を傾けた岳風の生涯、後年の病をおしての 壮絶な岳風の姿が実にリアルに綴られており、誠、感動致しました。私の周りにいる私と 同じ「不勉強な会員たち」に大威張りで(?)宣伝してやるつもりです。    juuzanさん、有難うございました。juuzanさんの『岳風の生涯』に、乾杯! -------------------------------------------------------------------------------- 目立つ事は嫌いなはずなのに 投稿者:ふみ  投稿日:03月20日(土)00時41分13秒 tanuhさん、毎月ありがとうございます。本当に手間がかかるのにご苦労様です。 目立つのが好きではないと思っていた自分の性格ですが、どうして、どうして 3位とはね、びっくりしています。15回も...。 setunanさん、21日は頑張って下さい。 リュウさん、西州を読んでいただいてありがとうございます。嬉しいです。 実はjuuzanさんのお陰です。juuzanさんの紹介で本を買いました。 他の用事であの文章を書いていました。UPするつもりは全くなかったのですが 保存する変わりにUPしました。 真子西州の吟に対する考え方、指導方法を私は今回初めて知りました。 吟ずる事に力を入れるのも楽しみの一つですが、時にはこのように先生の考え方に 触れるのも、違った角度から詩吟を眺められていいと思いました。 hanakoさんへ せっかく、詩吟、気付け、お琴と習い事をしていらっしゃるのですから 赤ちゃんが産まれても何か一つは続けられたらいいと思います。 全部休んでは寂しくなってしまいます。続けていれば生活にも励みが生まれる と思います。若いのにすごい頑張りやさんですから、絶対に続けられると思います。 -------------------------------------------------------------------------------- 男涙の子守唄 投稿者:リュウ  投稿日:03月19日(金)19時25分30秒 juuzanさん、【岳風先生の生涯】の紹介ご苦労様でした。なんとなく過ごしてきた吟詠活動が恥ずかしくな りました。先人の苦労を少しでも吟に生かさなければと、気持ちを新たにしました。 タイミングよく”ふみさん”が「真子西洲先生」を紹介されていて何回も読み直しました。続きが楽しみで す。ふみさんの勉強熱心には感心しています。 juuzanさん、歌謡吟「男涙の子守唄」が気に入りました。昨年末に『棄児行』を習ったばかりでしたので、 重たい内容の詩をよくぞ生かしているなーと感心しました。 -------------------------------------------------------------------------------- 投稿ランキング(2月) 投稿者:Tanuh  投稿日:03月19日(金)16時35分07秒 2月分は、perlでスクリプトを組んで集計に援用しました。 本当は、完全自動集計の予定だったんですけど……、 ログファイルが大きすぎて扱えなーい! そんなわけで、今回は、 分割したログをそれぞれperlでカウントし、 それを手作業で合計しました。 それでも、前回と比較すれば余裕! 余裕! ※敬称略 投稿回数の部 1位 Juuzan 23回 2位 Taka@ 16回 3位 ふみ 15回 4位 たま 9回 4位 hanako 9回 6位 まき 8回 6位 Tanuh 8回 8位 今井幹雄 7回 9位 リュウ 6回 9位 Cazz 6回 投稿行数の部 1位 Taka@ 424行 2位 Juuzan 294行 3位 ふみ 244行 4位 今井幹雄 189行 4位 Tanuh 189行 6位 たま 183行 7位 hanako 139行 8位 まき 134行 9位 Cazz 110行 10位 リュウ 59行 2月の長文キング:今井幹雄さーん! ・・・・・・とまあ、こんな感じです。 3月はどんな具合でしょうねえ? ランキングに煽られずに、お気楽に。 -------------------------------------------------------------------------------- これが男の生きる道 投稿者:Juuzan  投稿日:03月18日(木)21時13分34秒 浩章庵さんが力作ページを執筆されたのでご覧ください。 義理と人情に命を懸ける、男「浩章庵」の物語です。 掲示板には、なかなか書き込みされないので、代理で書き込みました。 そのページにある、阿久津岳岳振先生は、割愛しましたが「木村岳風」にも登場します。 昭和2年、第1回の詩吟行脚で京都を訪れた時、深沢中将の紹介で 京都武道専門学校(京都武専)の主席剣道教授内藤高治範士を尋ねました。 その時、稽古を終わったばかりの長身の青年、阿久津振助教授(23歳)を紹介されました。 その日は京都武専で講習をやり、翌日から4日間、阿久津先生に案内で京都の大学を廻り歩き講習をしました。 阿久津「私も詩吟は好きなんですよ。子どもの頃からオヤジに習いました」と話しています。 以後も岳風と手紙でやり取りをしています。 昭和9年、神戸の滝川中学に奉職され、詩吟が大好きだった増戸鶴吉校長を岳風に紹介して、 7月7日 講習をしています。 その晩は阿久津先生のお宅で遅くまで旧交を暖め、夫人のもてなしで深更まで杯を交わしました。 阿久津さんは、後の日本詩吟学院関西連盟理事長です。 浩章庵さんは、すごい先生に剣道と詩吟を習ったのですね。 阿久津先生作の岳風追悼和歌「あな尊と 姿をかへて地蔵尊 笑みて導く 国おこす道」 掲示板にも顔を出してね! http://www.marute.co.jp/~hiroaki/turezure/tp-9/p-9.htm -------------------------------------------------------------------------------- 詩吟会の金沢明子 投稿者:Juuzan  投稿日:03月18日(木)21時13分08秒 B.skyさん。暖かいお励ましの言葉、ありがとうございます。 ふみさんの投稿を読んで、21日に、弟さんの武岳さんが教育TVに出演されると知りました。 どんな方か楽しみです。 きっと財団が出場者を選考するのだと思いますが、僕だったら若いピチピチの女の子ばかり出場させます。 そして金沢明子で民謡がブームになったみたいに、スターを作って詩吟をブームにさせます。 会長先生が出たってマニアの人しか見ないし、層の拡大に繋がりません。 B.skyさんの吟は3本ですね。「異国の丘」「母(非行少年の歌)」を聞いて勉強させてもらっています。 劣等生もいないと初めての人はビビってしまいますね。 優秀吟者の多い掲示板の中で、数少ない劣等生として希少価値を発揮していきたいです。 -------------------------------------------------------------------------------- あと三日、頑張ります。 投稿者:Setunan  投稿日:03月18日(木)20時41分08秒 大阪府連大会に三日と迫りました。プレッシャーに打ち勝つ事はできませんが、 プレッシャーと仲良くソリを合わせて頑張る他ありません。  皆さんからいろいろな声援を戴いて、大変元気が出ています。絶対に頑張り ます。目標は「一次予選」突破です。  Cazzさん、最優秀賞おめでとう。同じ岳風会の一員として、嬉しく思います。  Taka@さん。準優勝、おめでとう。みなさんレベルが高いのですね。 それから、Taka@さんのhpの『フォーラムに参加頂いている人たち』に Setunanを紹介して戴いているのを3/15に発見しました。有難うございます。 すごーく嬉しかったのです。いつ頃から載せていただいていたのか知らなかった のですが、本当に有難うございました。  Taka@さんも連盟の一次予選が四月11日とか、お互いに頑張りましょう。  同じ「出郷之作」とお聴きし、連帯感が沸き嬉しく思っています。10か所 ある会場の一つである私の会場(300名)で「出郷之作」の吟者は二二名です。 興味深いのは、二二名中一二名が女性で十名が男性です。私は男性が圧倒的に 多いと思っていましたが、吟題に男女あまり関係はないようですね。  ところで、佐野竹之助の作品にはいくつかの「短歌」は見受けられるのですが、 漢詩は、私の知るところでは「出郷之作」以外に見当たりません。若くして壮烈 な死を遂げたためとはいえ、「出郷之作」一作のみとは思えないのですが、どな たかご存知でしょうか。私の手元にある貧弱な書物では見つかりませんので。    まきさん、ご無沙汰しています。3月28日の「寒梅」、頑張って下さい。  リュウさん。 「出郷之作」へのエール、有難うございます。アルカイックホールへはとても無 理ですが、できれは二次予選くらいまで行けたら最高だと思っています。リュウ さんやTaka@さんのような成績は望むべくもありませんが、無理からにでもコン クール等に出なければ、ナマケモノゆえ稽古をしようとしませんから、、、。  とにかく当面は一次予選の突破を目指します。  B・Skyさん、府連への激励有難うございます。それに、私こそご無沙汰致してお ります。B.Skyさんが、あの方のお兄さんでいらっしゃたことを、実はほんの最近 まで知りませんでした。この件、近々改めましてメールさせて頂くつもりです。 -------------------------------------------------------------------------------- jyuuzanさん おつかれさん.. 投稿者:B.sky  投稿日:03月18日(木)04時21分24秒 やはり juuzanさん やるときゃ やりますね−。(嬉笑) 読み聞きしても感動しますが 実際に感激しながら青書すると 感激濃度が違いますからね−・ この労は きっと juuzanさんの詩吟に対する姿勢の基本になり また あのペ−ジに出会った方は 心機一転 励もうと云う気になりますよ−。きっと! 歌謡吟詠?ペ−ジも意気盛んが伝わってきますが takaさんの言われるようにMIDI音楽で花を贈って あげたい気持ちは 山々あるんですが 発売済の作品には手をつけられません。(許可手続きが−) juuzanさんが 好意的に楽しむには JYASRACも大目に見逃してくれますが 私の場合は立場上 ダメ! あしからず..m(--)m あのままでも 充分にjuuzanさんの意志表示が伝わり ファンも喜ぶと思いますよ。 春らしく 入賞の報告 うきうきしますね−。 秋の決勝シ−ズンが待ちどうしいですね。 setunanさん 久しぶり....府連コンク−ル 期待していますよ!。 他のみなさんも.....b.sky.. .. -------------------------------------------------------------------------------- 拍手を送ります。 投稿者:hanako  投稿日:03月17日(水)18時23分06秒 Tanuhさん 実はランキングを作ったと聞いたときに、すごいなーと思っていたのに 全て手作業とは、またさらに感心しました。好きじゃないと出来ないですね。 拍手を送ります。 それから、Taka@さんと、Cazzさんの投稿を読んで思ったことは、 どんなに小さな大会でも、それですばらしい賞を頂いたことは、素敵なことだと思います。 恥ずかしながら私も、去年2つの小さな大会で優勝してしまいました。 ひとつは、区の毎年秋にあるコンクール、ひとつは流派の中の毎年行われる独吟コンクールです。 それが思わぬ重荷となってしまいました。 今年、前年度優勝者の優勝吟をやらなくてはいけません。 でも、自分にしてみたら私の尊敬する人達や、ライバルやが、欠席していたコンクールで優勝しても あまりうれしくなく、せっかく流派の新聞に感想文を載せるから原稿をと言われたのに 書きませんでした。それに、今年、そんな彼女達の前で吟じなければならないことが なんだか恥ずかしいです。全国大会に出るような人達の前で。 でも、私がこんなことでは、その大会で2位や、3位になった方に申し訳がないので 責任だけは果たしたいと思います。 話しがそれましたが、とにかくお二人のやり取りを聞いていて、とても気持ちが解り、 同時に、お二人ともとても正直ですばらしい方だと思いました。 だからローカルな大会でも、賞を頂いたことは、素敵なことだと思います。 だからやっぱり拍手を送ります。 今年は結婚2年目でもし子供が出来たら全てのコンクールはあきらめるつもりです。 出れないかもしれないと思いながら練習するのも少し寂しいですが、全部出てたら それも悲しい(ですよね?)、現在とても複雑な気持ちの私です。 家庭と詩吟と子育ての両立はやはり大変なんだろうと思います。 -------------------------------------------------------------------------------- 異国の丘 2 投稿者:Juuzan  投稿日:03月16日(火)23時23分43秒 ラ --------------------------------------------------------------------------- フ ----------------------------------------------------------------------------- ミ -----おー--くー----------------------------------------かー------------------- ド --------も----れ-ゆ--------の------------------------------ろ〜せ------------- シ ---------------ぇ-ぅ--いこく-お---------------------------------つ------ぁ---- ラ -------------------くー-------ぉ-----------------つー-------------ぅ------ろ〜 フ -------------------------------かー-----------------------------------か----- ミ きょ〜-----------------------------に〜---もーよ〜------------------なー------ ド --------------------------------------と〜----------ら---------------------- ラ -------------------------------ぎー------------------------------------------ フ ---------------------あらし-------------------------------------------------- ミ がーまーんー-------ろ〜-----が------りゃ〜-----------------くー--------------- れ          ぇ     すー ド ------------だ-て--------------------------------------------るーは---------- シ --------------っ--------------------------------------------------る----ぅ--- ラ -------------ま-------------------------------------ひー-----------ぅ-----る〜 フ --------------------------------------------えー-----------------------く---- ミ ----------------------------------------か〜----るー----も-----------がー---- ド ---------------------------------------------------------------------------- -------------------------------------------------------------------------------- もし 時間があれば見てください。 投稿者:ふみ  投稿日:03月16日(火)23時07分27秒 テレビ吟詠放送があります。 3月21日(日)午後4時45分〜午後5時 NHk教育テレビ 和歌、春の苑  (吟)笹川 鎮江 花朝殿江を下る (吟)笹川 鎮江 山中問答    (吟)田畑 水姫 山行同志に示す (吟)和田 彩楓 子を戒む    (吟)木村 武岳         (吟)吉村 応洲         (吟)池田 嶺煌 春佳さんが、田畑先生と懇意にしていらっしゃって、時間があれば みんなに見てもらいたいからと言うことでUPしました。 cazzさんへ 和田先生は良くご存じではないですか? -------------------------------------------------------------------------------- 飛んで火にいる夏の虫 投稿者:まき  投稿日:03月16日(火)06時20分06秒 えっ・・。 私ですか。(笑)>行数1位。 投稿回数は5位なのに。 そういえばパソ通の頃から、長文だったような覚えが・・。 よーし、ではこれからも長文クィーンとして、腕をみがいて頑張ります。(迷惑?) -------------------------------------------------------------------------------- Taka@さんへ 投稿者:Cazz  投稿日:03月16日(火)00時41分41秒 私が投稿準備をしている間に先を越されてしまいました。 > 私の準優勝は非常にローカルな、しかも、その中でもとっても狭くカテゴライズされた > 中でのことで、Cazzさんの最優秀賞をけがすような投稿になってしまって、 > 恐縮しています。 とんでもありません、私のほうがもっとローカルです。 時間にして、全体で3時間強の大会です。 ちなみに、うちの会主催の行事では日の丸は掲揚しますが、君が代は斉唱しません。 ついでに薄れた記憶をたどると、総本部主催の大会では、君が代を斉唱したような気がします。 -------------------------------------------------------------------------------- 身に余る光栄 投稿者:Cazz  投稿日:03月16日(火)00時27分52秒 Taka@さん、おめでとうございます。 そして掲示板の皆さん、ありがとうございます。 身に余る光栄です。 というのも、今回は実質「最優秀賞」ではないのですが、 例の「中二年は受賞資格がない」ルールに助けられました。 今更後悔しても仕方ありませんが、全くの稽古不足です。気の緩みです。 正直なところ、自分でも納得のいかない吟だったのですが、 遠路遙々お越し頂いたふみさんや、周囲の会員さんのおかげで受賞できました。 ふみさん、ありがとうございました。 7月にまた岳風会だけのコンクール予選会があります。 今度は、愛知県地区(juuzanさんの岐阜竜誠会も含まれますね)が対象です。 課題詩も入手しましたので、そろそろ決めなくては。 PS. やはり【アルカイックホール】ですね。 ここでは、皆さんとても気持ち良さそうに吟じていらっしゃいます。 一度でいいから、私が最も吟じてみたい会場です。 -------------------------------------------------------------------------------- 雑感 投稿者:Taka@  投稿日:03月15日(月)23時52分42秒 Cazzさん、おめでとうございます。 10日からしばらく投稿がとぎれていて、何か投稿しないと...というような 脅迫観念みないなものに急かされ、余計な投稿をしてしまったと思います。 私の準優勝は非常にローカルな、しかも、その中でもとっても狭くカテゴライズされた 中でのことで、Cazzさんの最優秀賞をけがすような投稿になってしまって、 恐縮しています。 juuzanさん、岳風の生涯、インターネット吟界の歴史に残る成果ですね。 私も読ませていただいて、近代吟詠の歴史がよく分かるような気がします。 それに、詩吟の大会と、日の丸、君が代が、切ってもきれない関係になっている こともよく理解できました。 でも、そのことが、逆に詩吟の逆風になっているような点も気になってきました。 最近の卒業式での日の丸、君が代で校長先生が自殺されるような雰囲気の 政治的道具に利用されているようで、... これでは、なかなか、若い人が参加しにくいでしょうね いまさら、日の丸が国旗だの、君が代が国歌だのと、法制化しなければならない 現状が、なんだかとってもかなしい出来事のように思えるのは、私だけではないと思うんですが.. -------------------------------------------------------------------------------- 夢のアルカイックホール 投稿者:リュウ  投稿日:03月15日(月)23時43分06秒 湖国でもいろんな団体のコンクールがありますが、やはり愛国詩吟総連盟のコンクールがもっとも重要視さ れています。詩吟人口が少ないので一時予選(湖北・湖南・湖西)を突破すると即決勝大会です。私が出場 していたころは各会場200名ぐらいで、決勝大会が150名ぐらいでした。その中から20名が選抜され 『滋賀県詩吟連盟吟士権者』を争いました。上位15名が滋賀県代表として兵庫県尼崎市総合文化セン ター”アルカイックホール”で行われる【全国吟士権者決定詩吟大会】に出場することができます。あとの 5名は補欠です。滋賀県下の全流派が集まりますので決勝20名の枠はそれなりに厚い壁でした。だいたい 農繁期に差し掛かる次期で日程を合わせるのに苦労したのを憶えています。一度予選会の上位16名に残っ たのですがその日が丁度「春祭り」で、朝から出場しもしかしてと昼から抜け出して会場に戻った時はすで に遅し、決勝吟詠が始まっていました。仲間には責められるは先生には怒られるは、本当に苦い思い出が 残っています。平成7年に運良く決勝大会の20名に残れ、20名の決勝吟詠では3位に入り憧れの”アル カイックホール”に立つことができました。 taka@さん、Setunanさん”アルカイックホール”を目指して頑張ってください。応援しています。 -------------------------------------------------------------------------------- 異国の丘 投稿者:Juuzan  投稿日:03月15日(月)22時26分53秒 「岳風の生涯」を読んでくださってありがとうございます。 辞世の句には、松風を聞いている岳風が目に浮かび涙が出ました。 5月、うちの会で「皐月一吟会」があります。 吟題は自由で僕は「異国の丘」を申し込みました。(これは木村岳風、病床の時の作だったのですね。) これは途中に歌謡曲を入れてもいいのです。(詩文は詩吟歌謡にあります) 荒城の月・稗搗き節・黒田節は聞いたことがありますが、舞台で歌謡曲をやった人を見たことがありません。 詩吟より歌の方が心配で特訓しなければいけません。 -------------------------------------------------------------------------------- 投稿ランキング! 投稿者:Tanuh  投稿日:03月15日(月)19時24分58秒 やはりまずは、 Cazzさん、Taka@さん、 おめでとうございます。 Juuzanさん、 読みましたよー、「岳風の生涯」。 Juuzanさんのところの資料を使えば、 「詩吟諸流派連関図」みたいなものも作れそうですね。 hanakoさん、 井の頭公園は桜も有名だったんですね。 去年の初夏、一度いきました。 井の頭線の反対側の、東大駒場キャンパスも、 実は桜が結構きれいだったりします(知る人ぞ知る)。 来月は、御苑の桜を見下ろせる所でコンクールです。 上から眺める桜もいいものです。 そうそう、うちの近くにも吉祥寺があります。 そういう名前のお寺なんですけどね。読みも同じです。 まきさん、 >Tanuhさん。投稿ランキングのその後が知りたいです。 反応が無かったので発表を控えていたのですが……、 掲示板の主も興味を持たれたようなので、発表しまーす。 投稿ランキング(99年1月)※敬称略 投稿回数の部 1位 Juuzan 16回 2位 ふみ 12回 3位 nagato 9回 3位 yosi 9回 5位 Taka@ 8回 5位 まき 8回 7位 B.sky 7回 8位 Tanuh 6回 8位 今井幹雄 6回 10位 石川昌良 5回 投稿行数(空行は含まず)の部 1位 まき 298行 2位 Juuzan 285行 3位 Taka@ 204行 4位 ふみ 163行 5位 B.sky 136行 6位 Tanuuh 112行 7位 今井幹雄 90行 7位 はるか 90行 9位 nagato 87行 10位 yosi 82行 Taka@さんのページからダウンロードしたログをもとに、 全て手作業で集計しました。ミスも結構あるかもしれません。 ちなみに、1月の投稿者数は17人でした。 ではでは。 -------------------------------------------------------------------------------- 早く桜が咲くといいです。 投稿者:hanako  投稿日:03月15日(月)13時56分15秒 みなさん、春になってこれからが忙しくなるようですね。 それに、Cazzさん、TaKa@さんおめでとうございます。 すばらしい結果、尊敬します。 私は、先週末は、日本吟道学院の青少年大会に他流派からの 出吟をしました。 初めて行った大会でしたが、とても雰囲気が良くすばらしい会でした。 とにかく小さい子供が多く、親子三大吟詠や、マジックショー 華道吟(幼稚園くらいの双子の女の子が花を活けました。) そして、8歳の女の子が手話吟詠をした時は、涙が出そうになりました。 笑ったのは、7歳と10歳の兄弟が、富士山の合吟をしていた時、一人が 詩文を間違えて、「お兄ちゃん違うよ」と妹が言い半分たたき合いの ケンカをしながら最後まで歌いきったことです。二人は、最後にユーモア賞 をもらっていました。 大人の方々が、子供達を大きな温かい愛情で育てている、 日本吟道学院はすばらしいと思いました。 専修大学の学生さんが多いようでした。 私も舞台で吟じ、またとてもよい勉強になりました。 典型的なA型のあがり性なので、とにかく場数を踏まないと。 家の近くに桜の名所として地元では有名な、井の頭公園(吉祥寺)があります。 昨日行ったら、まだぜんぜんつぼみもありませんでした。 早くお花見したいですね。一度でいいから京都の桜を見てみたいです。 ただ、シーズン的に高くて行けません。関西方面の方は、桜の名所が多そうですね。 -------------------------------------------------------------------------------- おめでとうございますー! 投稿者:まき  投稿日:03月15日(月)05時37分17秒 おはようございます。 ・・・というには、ちと早いのですが、 夕べ9時に寝てしまって3時に起きました。 ううーーん。このライフスタイルは本当に30代なのでしょうか?>自分 さて、早速ですが、おめでとうございまーす! Cazzさん最優秀賞おめでとうございます! Taka@さん準優勝おめでとうございます! juuzanさんも岳風先生の脱稿おめでとうございます! 成果があるとやはりうれしいですよね。 さて、私の住んでいる高知でも、 setunanさんと同じように連盟主催のコンクールがもうすぐ はじまります。 私は今年Cクラスなので、3月28日に予選参加する予定です。 題目はまたも「寒梅」です。(これしかやってない・・) せっかくなので、今年も予選通過を目標にしようと思います。 高知の場合は、予選、決勝と二回の審査なのと、予選については 各々好きな吟で、決勝時は、Cクラスより上の場合は課題吟8題の中より 選びます。 ちなみに1999年Cクラス決勝吟は、 「静夜思」「獄中作」「河内路上」「舟中子規を聞く」 「家兄に寄せて志を言う」「江南の春」「九段の桜」「太田道灌」 です。 Bクラスは 「涼州詞」「弘道館に梅花を賞す」「出郷作」「漢江」 「偶感」「爾霊山」「中庸」「山行」 Aクラスは2つあるのですが、 A2(満60歳以上) 「峨眉山月」「事に感ず」「貧交行」「海を望む」 「汪倫に贈る」「春日山懐古」「楠公子に訣るの図に題す」「菊花」 A1(59歳以下)(八行詩) 「述懐」「謫居作」「月夜荒城曲を聞く」「母」 「秋思詩」「山中月」「児島高徳」「大楠公」 となります。 私は良くわからないのですが、A1は別として、やはりBとCというのは、 吟題の難易度がアップしてるものなのでしょうか? 決勝吟を今から視野に入れておくのは、いやらしいのかもしれませんが、 前回なにも考えておらず、吟題決めるのに苦労した覚えがあるので、 同じ教室のDの予選通過しそうな方にも、 「必ず考えておいた方がいいですよ。」 と私なりのアドバイスもしておきました。 割と、会の中では、「入賞などは気にせず、自分の吟をやることが一番なのだ。」 という建前があって、決勝吟についてはあえてふれないことが多いのですが、 初心者にとっては、吟じられる吟題はとても少ないため、 「決勝進出決定」→「即決勝吟提出」という今のパターンの中では、 ものすごくあたふたしてしまい、結局適切な吟題を選べなかった・・・という経験による ものです。 この辺はとても微妙なとこだとは思うのですが・・。 しかし、私は詩吟に関しては、確たる自分の路線ができてないためか、 まだ”相対評価が欲しい!”と思っています。 そろそろ朝になってしまいました。 それではまた! p.s. Tanuhさん。投稿ランキングのその後が知りたいです。 juuzanさん。岳風先生の生涯拝見しています。    すごい!これから続きを読みたいと思います。 -------------------------------------------------------------------------------- まとめておめでとうございます。 投稿者:ふみ  投稿日:03月14日(日)23時59分31秒 cazzさんの最優秀賞の投稿文を書いている間に juuzanさん、たか@さんが投稿済みになっているのが分かりませんでした。 今日は本当にめでたい日です。 たか@さん、準優勝おめでとうございます juuzanさん、木村岳風の生涯完成、おめでとうございます。 みんな 乾杯です! これからも頑張って下さいね。 -------------------------------------------------------------------------------- 最優秀賞おめでとうございます。 投稿者:ふみ  投稿日:03月14日(日)22時55分14秒 3月14日。 愛知県西三河岳風会 青少年吟道大会 第4回大会がありました。プログラムなども見せて もらいたいこともあり、cazzさんの応援に行ってきました。 cazzさんが、最優秀賞を受賞されました。 第1回大会の時も受賞され、中2年は受賞出来ない仕組みだそうですが、4回目の今年は受賞資格が出来 再度最優秀賞です。 プロは、一太郎で作成されたそうですが、ウオーターマークが入れてありました。 一太郎では、ウオーターマークとは言いませんね。 他流会派の会場へ行ったのは始めての経験ですが緊張しました。 cazzさんとは2.3分お話をしただけです。とてもいい感じの先生です。 コンクールで歌い直しをさせてもらえる会があることを始めて知りました。 間違えても、折角ですから最後まで詠わせてもらえたら嬉しいですよね。 吟道精神朗唱並びに朗詠合吟の時に、教本を持っている人が一人もいなくて しかも姿勢がいいのでびっくりしました。 教本を広げて下をむいたままより、暗記しているのはよそから見ても 気持ちいいものです。 充実した一日を過ごしてきましたが、いい勉強もさせてもらいました。 -------------------------------------------------------------------------------- コンクールのシーズンです 投稿者:Taka@  投稿日:03月14日(日)22時50分09秒 今日は私の所属している関吟の哲菖会の新人から4段までの コンクールがありました。 日中はいい天気で、暑いくらいでした。 私は2段の部で出場。乃木希典作、「凱旋」を吟じてきました。 暑かったからか、声がひっくり返ることなく、気持ちよく吟じて席についたら、 周りの人が「すっごくよかった!」と行ってくれたのでほっとしました。 残念ながら、先生は別の会場で伴奏の担当をしておられたので 講評を聞くことが出来ませんでしたが、あとで、テープを聞くと、 音程がかなり不安定で、「よかった」というのは、多分に「身内びいき」か 「お世辞」状態だったような気がします。 (お世辞だけ聞いていて自分の録音を聞かなければ、気分よく吟じられたので 優勝も...不可能では...なんて.....) それでも、多少期待して最後の成績発表まで残っていてよかったです。 成績は、準優勝! 実は、今回の哲菖会のコンクールでは、新人から3段までの優勝と準優勝には、 関吟のの星野哲史現会長の「書」を頂くことができたので、とってもうれしかったです。 (ここだけの話ですが星野会長は、どこかの「田舎のおじさん」みたいな雰囲気の 先生ですが、書はすばらしいものでした。残念ながら達筆で、何と読むのか...) 早速、額を買って(額まではついていません)飾っておきたいとおもいます。 setunanさん、奈良でも、4月から連盟の1部1次予選(4月11日)があり、私も 「出郷の作」でエントリーしました。さすがに大阪は規模が違いますね、奈良では昨年の 一次予選は8会場で、1会場が200人前後だから、全部で1500人程度だったと思います。 この「出郷の作」の作者、佐野竹之助は、桜田門外の変で、井伊大老を襲った浪士の 一員だったそうですね。 -------------------------------------------------------------------------------- やれやれ 投稿者:Juuzan  投稿日:03月14日(日)22時13分08秒 きょうはいい天気だったのに、朝から今迄かかってずっと「岳風の生涯」を書いていました。 完結しました。 最後の和歌を打ち込んだ時は、涙が出てきました。 偉大な人です。是非、読んでください。 http://www2u.biglobe.ne.jp/~kazuki-a/ -------------------------------------------------------------------------------- ピェンローいただきました 投稿者:Tanuh  投稿日:03月14日(日)20時15分01秒 今晩は件のピェンローに挑戦してみました。 とにかくピェンローらしきものが出来ましたよー! おいしかったので、たぶん正解でしょう。 明日の朝、残りを食べ、夜に雑炊にします。 -------------------------------------------------------------------------------- 大阪府連大会について。 投稿者:Setunan  投稿日:03月14日(日)10時14分11秒  この時期、各地で大会やコンクールが多く行われているようですが、大阪の 「府連大会」についてお知らせします。と言っても、正確なことや詳しい内容 には自信ありませんが、私の判る範囲で。  私も出場するのですが、この大会は、出場を希望する人ならほとんどの方が 出られます。正式には「吟士権者決定詩吟大会」と言い、今年で41回目を迎 えています。    毎年三月に第一次予選があり、三月の日曜日を2回使って実施されます。  今日14日に、大阪府下の10会場で、一会場に約300名。ですから全部で 3000名、次週の21日も同じ規模で行われますので3000名、計約6000名の出場者 です。  私は次週の21日の出場で「藤井寺市立市民総合会館」へ行きます。この大会は、 大阪府下では最も大きな「コンクール」ではないかと思われます。と言いますのは、 大阪に存在するほとんどの詩吟団体で構成された「大阪府詩吟連盟」が主催し、 愛国詩吟総連盟という団体が後援しています。  四月に第二次予選、五月に第三次予選と続きます。出場者の半数以上が第一次で落と され、第二次はさらに半数以下になるといった具合です。私の知る限りでは、大阪に おける最も権威(?)ある詩吟のイベントではないかと思われます。審査の先生方も、 各流派・団体から公平に出てこられる仕組みになっているようであります。    課題吟は20詩(絶句)ばかりありその中から好きなものを選べるのですが、最初の エントリー時の吟題は変更できません。私は「出郷の作」(佐野竹之助)を吟じます。  この大会で面白いのは、様々な流派・団体からの参加であることから、同じ吟題を 吟じても吟者によって当然ながら節調がそれぞれに異なっていることです。詩文さえも 異なっている場合もあります。    私の選んだ「出郷之作」は、岳風会では起句の出だしが、いきなり「高音」になり 必ずしも吟じやすいものではないのですが、好きな詩文なので敢えて挑戦しようと思っ ています。  後日、結果報告もさせていただきます。 -------------------------------------------------------------------------------- 残雪の春山、360度のパロラマが。 投稿者:今井 幹雄  投稿日:03月13日(土)23時23分02秒 ようやく陽春を思わせる陽気に誘われて残雪の春山に登ってきました。 奥の細道で知られている山刀伐峠を過ぎ、南極横断で有名になった大場満郎さん 生家のある尾花沢市満沢の集落から、3メートル近い積雪の中をカンジキを履き、 熊ノ返し山828mを約4時間かけて踏破しました。気温朝マイナス3度、昼は3度。 微風、そして快晴。頂上付近からは、新庄神室の連山がパノラマのように輝いて いました。 仲間と車座になってほうばる握り飯の味は格別でした。頬にあたる微風も心地よく 自力で登頂したご褒美のようでありました。帰路赤倉温泉の露天風呂で、汗を流して 四肢を伸ばす快楽は、言葉に表すのが難しいほどのここちよさです。 そこでこんな詩を思い浮かべておりました。季節は違っていますが、高みに開く光景は 日常では接することのできない格別のものがあります。  山行同士に示す  草場佩川 路は羊腸に入って石苔滑らかなり 風は鞋底より雲を掃ろうて廻る 山に登るは恰も書生の業に似たり 一歩歩高こうして光景開く 先日土手で蕗のとうを見つけ、さっそくみそ汁にうかべました。 北国に、待ちどうしかった春がそこまで来ています。春の吟詠大会が 終わり、みなさんはこの季節をどんな風に楽しまれますか。 Ayaさんへ。高啓の経歴などは、森鴎外の本には紹介されておりません。 「青邱子」の翻訳のみです。高啓伝を読もうとされるなら、 図書館で駒田信二の「中国詩人伝」をあたって見て下さい。また、詳しくは 高青邱全詩集全4巻もあります。 -------------------------------------------------------------------------------- ありがとうございました 投稿者:Aya  投稿日:03月13日(土)18時13分27秒 皆さん、ありがとうございました。 おかげさまで、武田節の中の詩吟は無事終わりました。 千人程が入るホールでとてもよい舞台でいい経験ができました。 後日、後援会の方よりお礼の電話をいただきとてもうれしかったです。 高啓についての情報ありがとうございました。 さっそく、森鴎外の本を探して勉強したいと思います。 それでは。 -------------------------------------------------------------------------------- Taka@さんへ 投稿者:Tanuh  投稿日:03月10日(水)23時33分40秒 ファイル名の頭一桁が勝手に大文字になってしまう、という現象には、私も何度か遭遇しています。 どうやら、ファイル名が全て大文字の時、そのような現象が起こるようです。 つまり、「大大大大大…」のようなファイル名は、勝手に、「大小小小小…」に変換されます。 また、Windowsのファイル名は、DOS上では全て大文字で扱われているようです。 DOSやUNIXのファイルをWindowsへ持ってきた場合など、注意が必要です。 私に分かるのはここまで。 ではでは。 -------------------------------------------------------------------------------- 又の機会に逢いましょう 投稿者:リュウ  投稿日:03月10日(水)18時54分24秒 taka@さん、なみはやドームは予想以上に大きかったですね。会場についてすぐtaka@さんを探すのをあきら めました。池田菖黎さんの吟はずば抜けていたと思います。少壮吟士になられてから益々吟に磨きが懸かっ てきたようです。私の先輩の吟も楽しみにしていたのですが、吟者が変わっていましたね、残念です。 抽選もはずれで、滋賀県は誰も当たってなかったと思います。 -------------------------------------------------------------------------------- (無題) 投稿者:hanako  投稿日:03月10日(水)17時32分51秒 今井さんへ >まきさんの詩吟の掲示板へ、全く関係のない中国鍋のレシピを書き込んでしまい >後悔していましたが、その反響の大きさに驚いています。 今回のピェンローの件、私はとても楽しく読んでいます。それに、中国鍋と言うことで、 詩吟を通じて知り合った皆さんにぴったりですよね。今から作るのが楽しみです。 作ったら必ず報告します。これからも、いろいろ教えてくださいね。 ちなみに現在、お好み焼きとキムチ鍋に凝っています。 お好み焼きの生地に凝っていて、豆腐を入れてみたり、毎回考案中。 キムチ鍋は、生卵をかけまわしています。 けんちゃんさんへ はじめまして、よろしくお願いします。 コンクールがんばってください。詩吟を好きなことと、コンクールに出ることは、 あまり関係ないと思いますが、確かにそれに出る為に一生懸命ひとつの吟を勉強できるので、 コンクールもたまにはいいですよね。 あと、私のいる東京はコンクールや大会が、けっこうあるとは思いますが、 皆さんはどうですか? それというのも、私は2・3年のうちに長野県に引っ越すと思います。 彼の実家です。長野県の詩吟はどうなのか。すごく知りたいです。 皆さんのお知り合いで、長野県の方がいらっしゃったら、教えてください。 結婚する前からいずれ長野へ行くことが条件だったとはいえ、すごく不安です。 でも、インターネットならどこに住んでいてもお話できますね。 今は、東京で出来ることを一生懸命やろうと思っています。 たくさんいいものを吸収しておきたいです。 -------------------------------------------------------------------------------- 扁炉(ピェンロー)のこと。 投稿者:今井 幹雄  投稿日:03月10日(水)08時34分04秒 まきさんの詩吟の掲示板へ、全く関係のない中国鍋のレシピを 書き込んでしまい後悔していましたが、その反響の大きさに驚いて います。実は私は、男子厨房に入らずで食事のことはすべて女房に まかせて少しも不思議に感じない生活を長くしておりましたが、 2年ほど前女房が急な狭心症を煩い、入院してしまい、自分の 食事に向き合わねばならず、せめて自分の食事は自分でできるように と、料理教室に通ったり、そば打ちを習ったりして、何とか人様を 我が家に呼んでふるまえるようになりました。 ただ私にはこだわりがありまして、手数がかからず、おいしくそして お金がかからない家庭料理を作りたいと考え、丸元淑生の本を私の指南番に レパトリーを増やしています。 Cazzさんの質問ですが、これは全くの中国語です。扁炉と漢字で書きます。 中国読みでピェンローです。扁は小さいという意味もありますが、ここでは あまねし、ひろくいきわたっている、つまり大衆的な炉、鍋という意味です。 私は妹尾河童さんの文春文庫「おしゃべりを食べる」で知りましたが、妹尾さん は中国の安省省に30年も住んでいた知人に教わったそうです。実は、中国では この鍋に大きな川魚をぶつ切りにして入れるのだそうですが、中国の川魚に似た 魚は日本にないため、省略しているとのことです。 -------------------------------------------------------------------------------- プログラム完成まであと一息!? 投稿者:Cazz  投稿日:03月10日(水)01時14分15秒 来る14日(日)開催「第四回 青少年吟道大会」のプログラムも、 やっと校正が終わり、あとは印刷と製本だけになりました。 (とは言っても、取り掛かりが遅かっただけなのですが。) そういえば、ふみさんにこの大会のことをお知らせしてなかったような気がします。 あまりにローカルな大会(大会と呼ぶのは大袈裟かも)なので、忘れてしまったようです。 ごめんなさい。よろしかったら、詳細をお知らせします。 それと、10月17日の件、こちらこそよろしくお願いします。 最後に、「ピエンロー」の語源は何語でしょうか? 北海道に近いからアイヌ語かな? 今井さん、教えてください。 -------------------------------------------------------------------------------- DLの不良回復! 投稿者:Taka@  投稿日:03月09日(火)23時43分23秒 2月分のログ、ダウンロード不良の件ですが、解決しましたのでご利用ください。 原因は、何故かWebサーバ側のファイル名の頭一桁だけが大文字になっていた ためでした。 いまは修正していますので、正しくダウンロード出来ると思います。 (それにしても、なぜ、頭一桁が大文字になっていたのかよくわかりません ファイル転送には「ws-ftp」を使っているのでタイプミスは考えられないんですが...) Tanuhさんなら、なぜかわかります?) -------------------------------------------------------------------------------- コロンビアのコンクールに出ます 投稿者:けんちゃん  投稿日:03月09日(火)19時08分08秒 大変ご無沙汰しています。久しぶりに丹念に掲示板拝見致しましたが、随分と仲間が増えて、 それに内容も豊富になって料理の解説まであり、楽しく拝見させていただいています。 juuznさんが古書掘り出し市で見つけたとおっしゃる「吟剣詩舞道漢詩集」は私も随分と昔に購入して 持っています。何か分からないことがある時にはこれで調べれば、たいてい事足りています。ほかには昭和40年に 明治書院が発行した「新釈和漢名詩選」内田泉之助 著を昔450円也で買いましたが、この本には 中国文化史要図なる地図までのっていて値段の割には意外と調法しています。 ところで、皆さんの投稿を見ていますと、方々でいろいろな詩吟の大会があるので驚いています。 私のいる広島では、私の知る限りめったに吟詠の大会はありません。 今度5月にコロンビアの吟詠コンクールがありこれが今年初めての吟詠大会ではないかと思います。 このコンクールには、あなたも出場するようにと私の先生から強く進められ、いまさらこの年でコンクールだなんて とお断りしたのですが、何か目標が無ければ練習にも身が入らないだろうと言われて参加することに いたしました。吟題は先生から示された二題の内から、ある方のご意見をお聞きして 杜甫の「貧交行」といたしました。これからは少しだけ真面目に練習しようかと思っているところです。 -------------------------------------------------------------------------------- 是非拝聴させて下さい。 投稿者:ふみ  投稿日:03月09日(火)17時59分10秒 tanuhさん  私は唐辛子が全く駄目なので、かわりに胡椒を多めに入れてみました。 塩、胡椒も相性が良かったと思います。 今井さん 今年は時間の許す限り他流会派の大会を拝聴したいと思っています。 >10月17日(日) 全国吟道大会(全国持ち回り開催)          名古屋市公会堂          主催:社団法人日本詩吟学院岳風会 で、日程のみの情報はいただいていましたが、何かのご縁ですね。 実は、山形には親戚がたくさんあります。 juuzanさんの岐阜、cazzさんの愛知県、ふみの山形県。 当日は3人で団結して応援します。juuzanさん、cazzさん、ご協力お願いしまーす。 -------------------------------------------------------------------------------- (無題) 投稿者:hanako  投稿日:03月09日(火)17時27分30秒 今日は寒くてうまくキーボードが打てません。 誤字、脱字が多くて一人で笑ってしまいます。 皆さんの投稿、毎日読んでます。が、バイト疲れで頭が働きません。 今週末は、日本吟道学院の青少年全国大会に出る予定です。 この年で振袖を着ます。詩吟界では、まだまだピチピチギャルでいさせてくれて うれしいです。でも、本当にいいのか?と実は、いつも複雑です。 凍える手で、今から半襟付けをしなければ。失礼します。 追伸 私もピェンロー食べたくなりました。 -------------------------------------------------------------------------------- 山形地区吟道大会結果。 投稿者:今井 幹雄  投稿日:03月09日(火)14時05分11秒 3月7日に開催された山形地区吟道大会で、我が山形岳誠会は惜しくも 入賞を逃し、4位にとどまりました。日頃の練習や精進がまだまだであった ということでしょうか。優勝チームは、連吟の部で東根岳風会、合吟の部で は「慢述」を吟じた山形岳風会となりました。この2チームは、今秋愛知県 で開催される全国大会に出場することが決まりました。ふみさん、もし時間 がとれるようでしたら、山形代表の現地応援をして頂くとありがたいのです が。 Tanuhさんへ。一人前ですと、ご紹介したレシピが4人前でしたので単純に 4分の1でいいと思います。ただ、若い人ですし、この鍋は意外にお腹に たまらないので、2分の1でもいいかも知れません。ふみさんが書いておられ ますが、肉からアクがでます。アクを取る前にごま油をいれますと、アクと 一緒に油もすくい取るようになり、もったいないのでアクを取ってからごま油 を入れた方がいいでしょう。 胡隠君もそうですが、漢詩には陶淵明以来、隠者へのあこがれを詠ったものに しばしば出会います。社会の統治組織に所属せず、農耕にも従事せず、山で 松の実のようなものを食しながら、哲学している隠者とはどのような存在で あったのか、日本でいえばさしずめ念仏を唱えながらミイラになっていく行者 のようなものだったのか。久米の仙人が、日本では揶揄の対象になっていますが このあたり、日中の文化の違いが見えてくるようで興味がかきたてられます。 -------------------------------------------------------------------------------- すみませんでした 投稿者:Taka@  投稿日:03月09日(火)12時45分38秒 Tanuhさん、皆さん.. >ところで、Taka@さん、 >2月分のログがダウンロードできないのですが、 という状況で、2月分だけでなく、1月分のexe形式、lzh形式の分も 正常にダウンロードできなかったみたいです。 現象から見ると、拡張子がhtmlになっているようです。 帰ってから調べますので... ついでに、3月7日の関吟65周年:大阪吟道大会も無事、終了しました。 やっぱり、広すぎてリュウさんにはお目にかかれずじまいでしたが... なみはやドームは、この時期、アイススケートリンクになっているんですね。 非常に寒かったです。 照明効果が、スケートリンクの氷の上や、ドームの天井に映えて、印象的でした。 欲を言えば、レーザー光線なんかで、漢詩を天井に映し出したりして 「音(詩吟)と映像の大競演」なんて発想は...無理でしょうかね... 最後に大抽選会が行われ、私は、1千万円が当る(可能性のある)宝くじ5枚 が当りました。 そこまで見届けて、夕方から所用があったので、帰ってしまいましたが... リュウさん!何かあたりました? (先生は宝くじとオーブントースターの両方、当ったそうです) -------------------------------------------------------------------------------- 投稿ランキング? 投稿者:Tanuh  投稿日:03月09日(火)01時02分18秒 1月分の掲示板のログをボーッと眺めていて、 ふと思い付いたので、投稿ランキングを作ってみました。 でも、発表していいものなのかなあ? あまり競争を煽るようなことはしたくないし……。 いかがなものでしょうか、皆さん? ちなみに、投稿回数と投稿行数の二つを数えたのですが、 それぞれのトップは別の人です。 もちろん、片方は(予想通り?)Juuzanさんですけど。 -------------------------------------------------------------------------------- 春風〜〜〜江上路 投稿者:Tanuh  投稿日:03月08日(月)23時38分19秒 「胡隠君を尋ぬ」―これからは、丁度そんな季節ですね!。 作詩の事情は知りませんが、何となくルンルン気分の詩です。 遠足の小学生が歌っていても違和感の無いような……。 7日の大会ですが、 結局、私は行かずじまいでした。 せっかく教えて頂いたのに、すいません。 >Cazzさん 6日、詩吟を練習しているところへPCを持ち込み、いろいろ録音させてもらい、 その日は、深夜まで録音ファイルをいろいろいじってました。 で、日曜日は春眠不覚暁。まあ、朝食代は浮きましたけどね。 ところで、Taka@さん、 2月分のログがダウンロードできないのですが、 ちょっと確認してみて頂けませんか? それから、今井さん、ふみさん、 1人分のピェンローは、どれくらいの分量が適当でしょう? 私も試してみたくなりました。 -------------------------------------------------------------------------------- Ayaさん。いらしゃいませー。 投稿者:まき  投稿日:03月08日(月)23時16分55秒 こんばんは。 遅くなってしまいましたが、Ayaさんの自己紹介をアップしておきました。 確認なさってみてください。 34歳で23年の吟歴!すごいですねー。 またいろいろと教えてください。 我が家の今週のトラブルは、”私のハードディスクが初期化された” です。毎週毎週・・・。 夫婦兼用はだめですね・・。 それではまた! -------------------------------------------------------------------------------- 胡隠君を尋ぬ 投稿者:Juuzan  投稿日:03月08日(月)20時42分39秒 今井さん、「高啓」ありがとうございました。 いい加減な性格なのですが、責任感が強いのか、いくら待っても誰も投稿がないので心配していました。 この間、古書掘り出し市で財団発行の「吟剣詩舞道漢詩集」の2冊を買いました。(計、2.500円) 昭和57年発行のものです。美麗です。 目次に、ピンクのサインペンで習った漢詩がチェックしてありました。 かつての持ち主は、若い(?)女性らしくかわいいシオリが挟んでありました。(宝物だぞオー!) それを見ると「明代初期の詩人」と、なっています。元末の戦乱期から狭間を生きたのですね。 抜書きすると、 ・長州出身。博識で、詩に巧み、歴史に精通。 ・元末の戦乱の時、群雄の1人である張士誠が都を蘇州においた時、  その重臣である饒介(じょうかい)に詩才を認められ、知遇を受けた。 ・1358年、23歳の時、元末の乱を避け、蘇州近郊の青邱(せいきゅう)に住み、青邱子歌を作った。 ・1369年、34歳。明の太祖が元史編纂の仕事を始めた時、国史編修官となる。 ・1370年、35歳。大蔵次官に抜擢されるが固辞。故郷に帰る。 ・1374年、39歳。親交のあった蘇州知事の魏観(ぎかん)が謀反の疑いで殺されたのに連座して、         腰切りの刑に処せられた。         一説には、明の太祖の好色を風刺した七言絶句を作ったので、太祖の怒りに 触れたのだという。 昔は残酷だったのですね。 胡隠君の、胡は名字、隠君は仕官しないで隠棲(いんせい)している人のこと。 私は、こっそり愛人の家にでも行くのかと思っていました。(こんな性格です・・・) (^^ゞ -------------------------------------------------------------------------------- ピェンローをいただきました。 投稿者:ふみ  投稿日:03月08日(月)19時06分51秒 今井さんありがとうございました。 とてもおいしかったです。今日は早くから準備して1時間ほど 煮込みました。ゴマ油の風味が程良く白菜にマッチして外では 経験できない鍋物をいただくことができました。 材料もすべてレシピどおりです。5人前を3人で平らげ、今はお腹いっぱい です。さすがに最後の雑炊は無理でした。 おつけ物は、新庄漬けの大根です。 一つ気が付いたことは、最初に沸騰してアクを採るときに、ゴマ油も 一緒にすくってしまいますので、先ず、アク採りをしてからゴマ油を 入れた方がいいかなと、思いました。今井さん、いかがでしょうか? 材料さえあれば、男性でも出来ます。手間いらずのお奨め料理ですよ。 -------------------------------------------------------------------------------- 情報訂正 投稿者:Cazz  投稿日:03月08日(月)12時59分26秒 以前、Tanuhさん宛にご案内した >7日 -> 第27回全国少壮吟詠家審査コンクール決勝大会 >      笹川記念会館 国際ホール >      主催:財団法人日本吟剣詩舞振興会 >      入場無料(入場券不要) に行って来ました。 ただ、ひとつ間違ってました、ごめんなさい。 確かに入場無料なのですが、入場券がないとプログラムがもらえませんでした。 それでも図々しい私は、丁重に?お願いして頂きました。 出場された方々の吟は、さすが聞きごたえのある吟でした。 今年度から伴奏がCDに変更になり、音程のハズレは減ったそうです。 結果は、3名の少壮吟士候補が誕生されました。 ところで、Tanuhさんは行かれたのでしょうか? ほかの皆さんで、行かれた方はいらっしゃいますか? 余談ですが、会場の入り口にプリクラが設置してあり、 あの故笹川良一財団創始会長とツーショットできます。 宜しかったらどうぞ! 昼休みが終わりそうなので、これくらいにします。 -------------------------------------------------------------------------------- 元末の詩人、高啓。 投稿者:今井 幹雄  投稿日:03月08日(月)08時16分18秒 Ayaさん、はじめまして。今井と申します。 「尋胡隠君」の高啓についてですが、1336〜1374年、元末の詩人です。 モンゴル帝国の支配したさしもの元もこの時代には、次第に漢民族の反乱が各地に 起きるようになります。高啓は、この時代、唐詩を学びながら、独自の 境地を開いて、今日わたしたちが愛吟する詩を残しています。 森鴎外は、高啓をギリシャ以降の西洋詩に匹敵する、近代性を持った詩人として紹介し その代表作「青邱子」を翻訳しています。森鴎外の「水沫集」で見ることができます。 高啓伝は、いろいろあると思いますが、私の手元には駒田信二「中国詩人伝」(芸術新聞社) の中に高啓がとりあげられています。 ふみさん。ピエンローいかがでしたか。この料理ともいえないその名が示すように 粗末な鍋なのですが、どこかほのかに中国の香りが感じられて私は好きです。反射板の ストーブでは、火力が弱いので、普通のガスにかけて40分、おしゃべりをしながら気長に 煮えあがるのを待って下さい。 Juuzanさん。岳風伝ありがたく拝見しました。なにか、岳風の生きた時代の 息吹が感じられて面白かったです。あの中で、岳風は東北に足を運んだとありますが 私たち岳誠会の初代も、その折、岳風から詩吟を学んでとのことです。山形には、その 縁が特に深く、いま6000人岳風系の会員がいます。 -------------------------------------------------------------------------------- おはようございます。 投稿者:ふみ  投稿日:03月08日(月)06時18分38秒 setunanさんに久しぶりにあえて、とてもすがすがしい朝を迎えることが できました。お元気でそうでうれしく思いました。 すごい人がいるものですね。 juuzanさんのパワーはどこからみなぎってくるのですか? とても指に大けがをされているようには思えません。 「岳風の生涯」まだ頑張って下さいね。 「歌謡曲入り詩吟」か「詩吟入り歌謡曲」か、よく分かりませんが 本を一冊持っていますので、よろしかったら見て下さい。 ただしどれも皆、笑ってしまうようなものばかりです。 出版社の人には悪いですが..。 春佳さんの近況を そっと お知らせします。 とてもお元気です。ご自分の力でネットサーフィンが出来るようになりたい とのことで準備中です。 hanakoさんの投稿があってからとてもみなさんの投稿が増えるようになりました。 感謝しています。 Ayaさんは、いのびーさんにキーボードを打ってもらえるなんてほほえましいですね。 大事にしてあげてね。 たまさん、hpのリニューアルを心待ちにしています。 出来たら真っ先に投稿して下さい。みんな待っています。 最後になりましたが、まきさん、いつもご厚意に甘えています。 多めにみてくださいね、何時までも宜しくお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- 詩吟歌謡 投稿者:Juuzan  投稿日:03月07日(日)22時29分00秒 NHKの「ラジオ深夜便」で「九月十日」の詩吟の入った歌謡曲を聞いたことがあります。 曲をご存知の方は教えてください。 秋庭さんにお尋ねすれば、きっと一発でわかりますね。 -------------------------------------------------------------------------------- 詩吟は音楽? 投稿者:Juuzan  投稿日:03月07日(日)21時53分26秒 皆様、お疲れ様でした。 今日は、町の生涯学習発表会で「黄鶴桜」を連吟してきました。お客様は出場関係者の200人ぐらいかな。 気持ちよくやれてとってもご機嫌です。 声もノビノビ出たし、溌剌と楽しくできました。 ひょっとしたら、見ていた人も楽しそうにやってるなと、思ったかも知れません。 毎度、教室とは大替わりのJuuzanです。 これも、掲示板や皆さんのお陰で詩吟に興味が湧いてきたからです。 コンクールとかよりも、こういう小さい会場の吟が、僕には似合っています。 楽しく吟じられるのが一番です。 どこの会も譜急拡大に悩んでいるようで、こんなPRを掲載しているクラブもありました。  詩吟というと「品位」だとか「風格」だとか、  シャチホコばった考えの方もありますが、私たちは音楽だと考えています。  発音、呼吸法。リズム感、全てが音楽と共通しています。  カラオケ感覚で気楽に詩吟を始めましょう。、 これなら僕はいくら、マドンナがやっていたとしても入っていません。 古臭い人間です。(音痴だし・・・) 詩吟は、音楽の分野に吸収されてしまうのでしょうか? -------------------------------------------------------------------------------- 失礼。 投稿者:Setunan  投稿日:03月07日(日)20時16分50秒 申し訳ありません。 下に「投稿」した文章が、バカみたいに ヨコ広がりになって、ご迷惑をお掛け しました。 (ナゼなのでしょうか?ほどよく改行  したつもりなのですが、、) 相変わらず、ヘタクソでスミマセン!  -------------------------------------------------------------------------------- お久しぶりです。 投稿者:Setunan  投稿日:03月07日(日)20時05分42秒  みなさん、ご無沙汰しております。久しぶりの投稿です。  石川昌良さん、けんちゃん(さん)、nagatoさん、hanakoさん、リュウさん、Tanuhさん、 今井幹雄さん、いのぴーさん、Ayaさん、 (いちどにまとめて言うなんて失礼ですよネ、スミマセン。) 始めまして、Setunanです。宜しくお願い致します。私は少し以前にふみさんの導きで 仲間に入れて頂いたのですが、何だかんだと体調がすぐれずこの間は「掲示板」 を開いて読ませて頂くだけでした。  その間にほんとうの多くの方々が参加され、春になっていろいろな花が咲き始めるように、 実に楽しくなっていますね。そして先輩のみなさん、ご心配をお掛けしています。 少し暖かくなって体調も上向きなようですので、ボツボツ参加させて頂きます。  今日は、わが大阪摂南岳風会の春季資格審査会(昇段試験)でした。 それで、わが会の吟友諸氏とも久しぶりに会って歓談も出来、楽しい思いをして帰ってきました。 もっとも私の教室の会員が一人、失格したのですが、誤読したので止むを得ません。 他の会員たちは、まずまずでクリアーしました。  私たちの会の資格審査の方法は、それぞれのレベルで審査の基準はそれなりには 設けてあるのですが、それを厳格に当てはめてゆくという点では、実に“温情的”であります。 それにはいろいろな配慮もあり、事情もあるようなのですが、そのことが、会組織の足腰を 弱めているような懸念も抱いております。  みなさんの会では、その辺のところはどうなんでしょうか? 私は岳風会なのですが、「掲示板」での私の知る限りでは、はjuuzanさん、たまさん、Cazzさん、 Belwinさん、Nagatoさん、が同じ岳風会でいらっしゃいます。 岳風会は基本的には「当然どこも同じ」と思って いて良いのでしょうか。そして、他の流派の場合はどのような内容なのでしょうか。  私の会派では、このところ「審査の基準を再検討しよう、」との動きがあり、 それでみなさんの参考意見などが聴かせていただけたらと思っています。宜しくお願い致します。 -------------------------------------------------------------------------------- 岳風、読んでください 投稿者:Juuzan  投稿日:03月06日(土)22時59分22秒 皆さん、大きな大会やコンクールを控え、緊張の日々のご様子です。 僕は怪我をしてしまったので、会社では遊軍です。家でも昨日からずっと、パソコン漬けの遊軍でした。 「ブタもおだてりゃ木に登る」という諺どおり、ずっと奮闘していました。 「岳風の生涯」の続きと、「詩吟歌謡」もやってみました。読むのも大変と思いますが、覗いてください。 Taka@さん。ありがとうございました。二葉百合子って詩吟が上手いのですね!驚いています。 歌詞が入ってないので、残念です。詩吟歌謡に載せたいのに、載せられません。 此方は、明日中に作りたいと思っています。 http://www2u.biglobe.ne.jp/~kazuki-a/ -------------------------------------------------------------------------------- 皆さんありがとう 投稿者:Aya  投稿日:03月06日(土)21時29分49秒 hanako、ふみ、taka@さんありがとうございます。 さっそくのお言葉、うれしかったです。 >Taka@さんへ 修士の件ですが、7、8段になると修士7段とかいう形でよびます。 9段になると皆伝です。ですから、段に応じて前につくようです。 「修士」自身の意味はわかったら報告します。 >ふみさんへ 始めたきっかけは、祖母が始め、次に母が始め、私が始めました。 親子三代講師ですが、今は祖母は一線を退いています。 >皆さんへ 「高啓」について書かれた書物、文献などご存知でしたら教えて下さい。 高啓自身について詳しく知りたいのです。 (今度、吟じるので。) それと、もしかしたら昨日より花粉症になったかもしれません。 初めてなので分からないのですが、花粉症の症状がでています。 薬を飲むと眠たくなるので、吟じれないと思うので何かいい方法はない でしょうか。経験者の方はどのように対処されているのでしょうか。 皆さん、よろしくお願いします。 #打ち込みは主人(いのぴー)が横でしてくれました。 -------------------------------------------------------------------------------- 真子西州 投稿者:Taka@  投稿日:03月06日(土)00時08分55秒 ふみさん、「真子西州」の記事!読み応えがあります。 まだ、全部読んでいませんが、プリントして先生や教室の人たちにも 読ませてやりたいです。 詩吟の近代史も、ますます充実してきそうですね! Ayaさんいらっしゃいませ!!はじめまして!! XX歳で23年のキャリアだと、小学5年か6年から詩吟に親しんで いらっしゃるんですね!! いのぴーさんの投稿で、新しいHPが出来そうです。 題して「詩吟歌謡コーナー」! 今後の、juuzanさんのご活躍に期待しています。 (うまくいけば、B.Skyさんから伴奏の提供があるかも..) それはそうと、「修士7段」ってどういう意味ですか? 後ろの7段は、実力なりキャリアなりと理解できるんですが 前の修士っていうのは、いわゆる「マスター・ドクター」の 修士の意味ですか?(修士論文なんかがあったりして..) 堺市だと、お近くですので、宜しくお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- 恥ずかしながら... 投稿者:ふみ  投稿日:03月05日(金)22時56分42秒 URLは、http://がだぶって記載されてしまいました。 すみませんでした。 http://home.att.ne.jp/blue/kami/ -------------------------------------------------------------------------------- URL変更のお願い 投稿者:ふみ  投稿日:03月05日(金)22時13分40秒 プロバイダーを変えたのでHPのURLも変わりました。 たか@さん、お世話をおかけしますが変更よろしくお願いします。 http://http://home.att.ne.jp/blue/kami/ -------------------------------------------------------------------------------- Ayaさん はじめまして... 投稿者:ふみ  投稿日:03月05日(金)21時38分31秒 又一人お友達が増えてうれしいです。 小学生の頃から詩吟をなさっているのですね。 詩吟を始めたられたきっかけはなんでしょうか? もし宜しかったらまたいつか聞かせてください。 Ayaさんもまた、詩吟は大先輩、日頃は年のはなれた妹、一番理想のパターンと 思いませんか? これでますます年令の幅ができて、より話題も豊富になりますね。 男性が多いですが、今井さんや、リュウさんのように親切に料理を教えて下さる 時もありますので、詩吟のみならずいろんな事を教えてもらいましょうね。 リュウさん、たか@さん、全国吟道大会大阪大会もいよいよですね。 7000名もの人の出吟準備は想像も出来ません。 名古屋大会は1392名でした。 お二人が迷子にならずに逢えるといいですね。 大阪大会のご成功を祈っています。 偶然ですが、関西吟詩宗師範、真子西州の詩吟に対する情熱をupしました。 本には、ふりがなが振ってありましたが、HPにはふりがなはありません。 未完成ではありますが、日頃忘れられている事を再認識する上でも少しはためになるかと思います。 juuzanさんの木村岳風も後編を楽しみに待っています。 多少は影響を受けているかもね? >今井さん ピェンローをさっそく頂くつもりで準備したのですが、40分も煮込むのを待ちきれなくて ただの鍋物になってしまいました。 反射式のストーブ(私の家にはまだあります。)の上にでもかけておけばいいのでしょうか? -------------------------------------------------------------------------------- (無題) 投稿者:hanako  投稿日:03月05日(金)15時18分26秒 Ayaさん はじめまして、よろしくお願いします。 武田さんの為の武田節とは、思いもよらず、笑ってしまいました。 私のツボにはまった話題です。ふふふ・・・ 時々波のようにおそって来る、詩吟歌いたくない病。 今、また来ています。思うように出来ない時の逃げでしょうか。 本当に苦しい時は、しゃべるのもいやなんだけど、 「だんご三兄弟」は口づさんでいるので大丈夫でしょう。 私も三人兄弟なので、妙にはまっています。 今日は、これから友達とカラオケ三昧です。 -------------------------------------------------------------------------------- 富士山とサクラ 投稿者:Juuzan  投稿日:03月05日(金)01時14分28秒 「吟道」誌3月号の表紙の富士山。 桜の枝振りといい、どこかで見た写真にそっくりで驚きました。きっと同じ桜の木だと思います。 冠雪の状態が違うので撮影日時は違いますが、場所は僕が会社で拾ってきた写真と同じようです。 大平印刷社さんの写真より、僕の写真の方がいいようです。 日本詩吟学院さん。「印刷所を変えませんか?」 「サ〜クラのつぼみが 淡雪溶かし 春に〜なるのもあとわずか・・・」 もうすぐ春ですね。今月末にはサクラも開花するそうで楽しみです。 -------------------------------------------------------------------------------- 自己紹介です 投稿者:Aya  投稿日:03月05日(金)00時36分18秒 自己紹介させていただきます。 投稿者名   Aya 年齢     34歳 住所     大阪府堺市 仕事     主婦 所属     吟道○○流 吟歴     23年 段位     修士7段 趣味     詩吟 家族     4人 将来の夢   詩吟で国際交流をしたいです          以上、自己紹介です。よろしくお願いします。    私は少し前のいのぴーという名前で投稿した者の妻です。        Tanuhさんへ    武田節の風林火山の詩吟は武田という名の市会議員の決起大会でその部分    を吟じて欲しいと言われたので教えてもらったものに自己流で節を付け今    練習中です。    来週、3月10日が本番です。助かりました。    B.skyさんへ    「ビクター11年度課題曲集」というのはビクター吟友会が主催するコン    クールでのものですか。大阪予選は6月にあるのですが、決勝大会が11    月と聞いています。同じでしょうか。 -------------------------------------------------------------------------------- アラバマの方その後 投稿者:まき  投稿日:03月03日(水)07時55分44秒 おはようございます。 アラバマの学生の人は、名前が日本の方のようなので、留学生かもしれないのですが、 (二世の方かもしれません) メールアドレスが間違ってるようで、帰ってきてしまいます。 しょうがないので、アラバマ高校のスタッフの方にメール送って”彼のメールアドレス” を教えて!と言ってありますが、うまく繋がるでしょうか?? がんばって追跡を続けます。 それとは、別に昨年(か一昨年)カナダの方からもメール頂いたことがあります。 「英語ページを充実させまーーす!」 と書いてから、早くも2年が過ぎている?(笑) 英語ページ・・必要なのかもしれませんね。 現役の大学生か、Tanuhさん。よろしくお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- 2月分アップしました 投稿者:Taka@  投稿日:03月02日(火)23時41分12秒 こんばんわ 2月分のログをアップしましたのでご利用ください。 でも、ホームページを更新してアップするのに何回も失敗!! (ケーブルTVの制約なんかなぁ..アップロードがなかなかうまく行きません) 従って、HPのメニューはまだ、(1月分)になっています。 2月分は総容量132KBでした。 -------------------------------------------------------------------------------- Hellow ! 投稿者:Juuzan  投稿日:03月02日(火)23時30分56秒 Welcome our friend in Alabama. I think you are wonderful----real great. Let's learn "shigin" with us. i am not good at English.I am a 50 years old boy. But Mr.Tanuh is a student of Tokyo University. He will teach you what's "shigin". See you again. 「アメリカノ 主婦ノカタ メールクダサイ!」 ------------------------------------------------- Taka@さん、ありがとう。両方ともやりたいです。 -------------------------------------------------------------------------------- 迷案! 投稿者:Tanuh  投稿日:03月02日(火)21時33分04秒 はるかアラバマからのメールとは驚き! 詳細が気になりますね。どういう方なんでしょう? まきさんの投稿では、ただ「アラバマの高校生」としかありませんでしたから。 いろいろと想像しちゃいます。 この掲示板に誘ってみたらどうでしょう(我ながら迷案?)。 お互い勉強になるかもしれません。 たまさんへ、 >tanuhさんのところはどんどん熱心な仲間が増えているのですね、 >うらやましい...。 実際はそうでもないのが淋しいところ。 今年の新歓も頑張らねばっ! >以前の書き込みに、駒場東大祭にも出ますよ、とかあったと思ったんですが ……思い違いです。きっと。確かに、駒場祭には出ましたが。 Taka@さんのところで、過去の記事も調べました。 たまさんはどこで知られたのでしょう? ちょっと気になります。 駒場祭・五月祭には、毎年、参加しています。次は五月祭ですね。 今年は、一昨年の駒場祭での構成吟『李白』の後を受けて、『杜甫』を計画しています。 初々しい新入生のお披露目もあります(あって欲しい!)。 -------------------------------------------------------------------------------- たまsaん 聴きましたよ−。 投稿者:B.sky  投稿日:03月02日(火)13時35分02秒 先日 友人が「新譜吟詠テ−プ」をたくさん持て来てくれました。 その中に 「ビクタ−11年度課題曲集」がありました。 たまさんの「東風ふかば..」がはいっていますね−。 中仲いいですよ.。(お世辞でなく.)好感の持てる吟です。 前段の出だし 「息を使い切る」事が身に付いているようだし 感情表現 も「頭脳でなく心で..」が 感じられます。 声質も派手ではなく滋味目(顔も声質も いるか(歌手)に似ていますね−) 癖のない素直で味がありますよ−。(笑) だがしかし しかし(笑)まだまだその素質の半分位しか鍛え 出しきって いないように聞こえます。 伸びる可能性が多いに有ると言うことです。 20~30代は伸び盛り..40代になると中々身に付きませんよ。 今 「本気で1年」鍛えれば 関東では頭角を表わせますよ−。ライバルが いない。チャンスです!。 有名になれますよ。 保証しますよ(笑) 本気でね。取り組めば..それが何よりの祖母孝行でしょう.. 私も期待していますから..関東オフ会やりたいですね−。 takaさん 二葉さんのテ−プ いつ頃発売されたものですかね−。 最近は吹込みはしていないし..再編集ものでしょうね−。 音楽畑に行っていた間に 新しい方が増えてますね−。あとでゆっくりと読ませて 頂きます。 b。sky... -------------------------------------------------------------------------------- もう一つ! 投稿者:Taka@  投稿日:03月02日(火)13時03分49秒 >好評なら、後半も頑張りますけど・・・・・・ juuzanさん いい忘れてました!! ぜひとも、後半を期待しております。 「詩吟の近代史」としても有用な資料だと思います。 juuzann先生!ぜひご執筆のほどを!! (ほんとに期待しています) -------------------------------------------------------------------------------- 了解しました 投稿者:Taka@  投稿日:03月02日(火)12時50分56秒 juuzanさん >Taka@さん、二葉百合子のテープがとっても欲しいです!ダビングして送ってください。 了解しました。個人の楽しみの延長....と、解釈できるんでしょうか? 最近はJASLAC(だったかな?)が、かなり著作権でいろいろ動いていますよね! まぁ、ナイショにしときましょう。 先日、Tanuhさんの武田節の投稿で、思いついたんですがjuuzanさん 「詩吟歌謡」のコーナーを作ってもらえませんか? 歌詞や、詩吟が載ってるHPがあれば、いつでも好きなときにアクセス!! --> Good Idea だと思うんですが... ということで、皆さん、詩吟歌謡の情報はjuuzanさんにどんどん提供して集中管理してもらいませんか? 先日、本屋さんに行ったついでに、隣のCDのコーナーを覗いたんですが、 juuzanさんの好きな石原洵子さんのCD、なかったです。 手に入りにくい物は著作権協会も、文句を言いにくいんでは? 勝手な事ばかり思いつく、昼休みですぅ〜〜〜。 -------------------------------------------------------------------------------- (無題) 投稿者:たま  投稿日:03月02日(火)01時01分08秒 >hanakoさん 2つしか違わないと思っているのに、hanakoさんは 溌溂としてて、他称サザエさんというのも納得。 うちは逆にマスオさんがいるという意味でのサザエさん一家。 ネコのたま(でなく、ミー。たまはワタシだった)も ちゃんといるのよ〜。 コンクール頑張って下さ〜い。 >tanuhさん tanuhさんのところはどんどん熱心な仲間が増えているのですね、 うらやましい...。 以前の書き込みに、駒場東大祭にも出ますよ、とかあったと思ったんですが うちの祖母(師範です)に話したら、「見に行って応援シタ〜イ」と ラブコールしてましたよ。見えないところでも知らない人が応援してますので、 皆さん、今度のコンクール頑張って下さい。 >まきさん 蘭玉さんの誕生ですね、おめでとうございます。 来るもの拒まず、でいいじゃないですか。その雅号は段位とともに変化する ものなのですか? 変わらなければ周りが覚えやすくていい(笑) 岳風会は5段階ありまして、気付かずに前の雅号で呼んでしまったりして 失礼してしまったりすることも。 美しい雅号がいただけて良かったですね。 それと、アメリカの高校生からの突然のメールには驚かれたでしょうね。 インターネット社会の高校生は進んでいますね。 詩吟をテーマとは、またどんな経過で選んだんでしょうねー。 英語の文献は、うーん、知らないです... どれだけの予備知識を持っているのかとか、どうなんでしょうかね? 概略だけならなんとかなるかな? あちらから細かいテーマでも あれば、答え様もあるかもしれないですよね?でも英語が...。 日本意外では、移民の渡るカナダ、特にブラジルなどは現在も活動をして いますし、中国もあるんですけれどネ。 みんなで考えましょう。この中にも救世主がいるかもしれないですよ? -------------------------------------------------------------------------------- 琵琶湖のチーズ 投稿者:リュウ  投稿日:03月01日(月)23時25分45秒 taka@さん「鮒ずし」はチーズを腐らしたような匂いです。極端に好き嫌いの激しい食べ物だと思いま す。好きな人はこの匂いがたまらなく、遠くから嗅ぎ付けます。私は世界の三大珍味のひとつだと思ってい ます。 「なみはやドーム」の楽しみは、taka@さんと逢えるかもしれないことと、高校(熊本県立八代工高)の 先輩”谷崎奘皚”さんの吟詠です。taka@さんの先生、池田菖黎さんには及びませんが相当の実力です よ。お互いに迷子にならない様気をつけましょう! -------------------------------------------------------------------------------- Taka@さん送って! 投稿者:Juuzan  投稿日:03月01日(月)22時55分30秒 Taka@さん、二葉百合子のテープがとっても欲しいです! ダビングして送ってください。 僕も、いろいろダビングして送ります。お願いします。 リュウさんも、できればお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- (無題) 投稿者:hanako  投稿日:03月01日(月)17時26分47秒 Tanuhさんへ >なお、今年のコンクールには、9名(!)がエントリーしています。 やめてくれーと思わずつぶやいた私です。ここ数年、青年部の人数が増えていると思います。 うれしいやら、あせるやら。 ただ、8名の方には私のこと言わないで下さい。 8名分の視線がプレッシャーになるので。負けないけどね。(負けず嫌いです。) Juuzanさん >今朝は、詩吟の夢を見ました。 私も同じ日の朝、詩吟の夢を見ました。小学生が多分学校の教室で、クラス全員で 詩吟を歌っていました。すごく驚いて、うれしかった。が・・・・ 目覚めて、そんなわけないかーと寂しく思いました。 以前は、自分が詩吟をしていることを内緒にしてましたが このごろは、自信を持って話すようにしています。ただ、知らないのと、興味がないのか (当たり前だと思いますが)「へー」の一言で終わってしまいますね。 言わなきゃ良かったと思う時もあります。 4月に、詩吟の公演があって、出ることになりました。 発表会でもなく、コンクールでもなく、入場料を頂く公演は初めてで、 緊張と不安と責任を感じています。 私が一番下なので、気負うことなくがんばりたいです。 (金返せーと座布団が飛び交うことのないよう・・・) ふみさん プログラム作りがんばっているようですね。 肩が凝ったらもんであげたいくらい、遠くから応援してます。 --------------------------------------------------------------------------------