詩文を飛ばしても合格なんですか? 投稿者:juuzan  投稿日:11月29日(月)23時10分49秒 智風流発声法の元祖が不合格なんて、有りえないですね。 Taka@さん。あのチケット持って奈良に行きます。 残ってるかなあ・・・。 先生方の残り酒。「ちょっとは上達しんかなあ・・・」 いのぴーさん。その奥様。おめでとうございます。 青年部だなんて・・・、ああ、懐かしい響きです。 あの時代(とき)は戻らない。 -------------------------------------------------------------------------------- 審査会なんとか終わりましたよ〜! 投稿者:智風  投稿日:11月29日(月)05時14分03秒 昨日、名古屋で審査会なんとか終了しました。 課題吟は、李白の”友人を送り”と啄木の”寝つつ読む”でした。 ところがなのです。問題は練習時間が全く取れず、頭の中な真っ白状態で、ともかくやったのは 素読(毒?だったりして)だけ。これが見事にあたった。(ほんまか? その心は”読”にあたって ”はちおん”ばっちり!きめ!) でも、途中で詩文がとんじゃった!なんとお粗末。「練習してないもんで、こんなもんか、」 と一人納得状態。 一仕事お終えて、あそんでま〜す! それではまた。”毒”にあたった智風でした。おそまつ -------------------------------------------------------------------------------- 謹慎したらアカンで〜! 投稿者:juuzan  投稿日:11月29日(月)00時07分04秒 ここの掲示板の特長は、マジメで素直で熱心で、心から詩吟を愛している人たちだということです。 そして、1人の異端児には目をつむってくれている、心の広いことです。 最大の欠点は、消極的で、書き込みが少なくて、反応が鈍いことです。 まだ、2日です。(序の口、序の口!!) 吟歴の長短も、上手下手も関係なく、日本一のページにするよう頑張ってください。 掲示板活性化と、全国の情報交換と、ふれあいのためにどんどん書き込んでください。 拙者は、コンクールが目的であるかのような状況と、CD伴奏の偏重には疑問を感じておりますが、 無学さんも書き込んでくださいね。 -------------------------------------------------------------------------------- お久しぶりです 投稿者:いのぴー  投稿日:11月28日(日)23時33分48秒 皆さん、お久しぶりです。 妻は皆さんのやり取りを見ていろいろと勉強になっています。 さて、お陰様で本日ビクターコンクール青年部にて妻は準優勝しました。 これからも、時間がある時に投稿しますのでよろしくお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- ご意見くだされ! 投稿者:Shioyan(澄誠)  投稿日:11月28日(日)22時25分10秒 Taka@さん 小生のいじましい質問に、またまた詳しくご返答いただきありがとうございました。 寒くなってきました、熱燗のお酒の恋しい季節となってまいりましたが、ここは酒飲み フォーラムではありませんので、これ以上の話の展開は打ち止めとさせてもらいませう。 西京さん 小生も青年部現役の頃、同じようなコーラス(ハーモ二ー)吟を構成発表したり取組み ました。学生さんは、どんどん新しいことにチャレンジしてほしいと思います。 その他のフォーラム先輩諸氏皆様 フォーラム新参者の小生が、参加当初から厚顔無礼にも皆様の打ち解けられた雰囲気を 壊したのではないだろうかと反省しております。フォーラムを支えて育ててこられた フォーラム先輩諸氏の掲示板履歴を拝見して、盛り上がった雰囲気には素晴らしいもの がありました。そしてまた、皆さんが作られたホームページも拝見させていただき、 パソコン初心者の小生には、憧れであり励みであります。 息切れしないように、慎みながら雰囲気を大切にしていきたいと思いますので、今後とも 宜しくお願いいたします。(小生こそ謹慎いたします。ご意見を下さいませ!) -------------------------------------------------------------------------------- 酒はバンビにあり! 投稿者:Taka@  投稿日:11月26日(金)12時53分33秒 何処まで運んだか?ってご質問ですので、ご案内いたします。 菖黎先生のお母上(菖優先生と申します)が経営しておられる カラオケ喫茶「バンビ」に運び込みました。その時はまだ沢山残っておりましたヨ。 4斗樽は大きすぎて何時までも「バンビ」に置いとけないので、中身を詰め替えて 樽は先生の道場の方へ運ばれたんではないでしょうか? それで、この、「バンビ」か先生宅の道場(教室)へ行けば、飲めるんでは ないでしょうか?いつまであるかわかりませんが、残っていれば、先生が 出して下さるかも.......? ということで、効き目があるかどうかわかりませんが、所望チケットを準備しましょう! ********************************* * 関西吟詩文化協会 哲菖会 * * ならやま支部 発足記念 祝賀 樽酒 * * * * 一 杯 所 望 チ ケ ッ ト * * * * 発行:吟詠フォーラム推進協議会 事務局 * * 有効期限 ミレニアム年紀末まで * * (但し、なくなった時点で失効) * ********************************* 上記をプリントの上、切り取って、提示し、詩吟愛好家である事を明言すれば、 あるいは、ならやま支部入会希望を明言すれば、きっと有効であろうと思います。 (勝手な事をするな!!!!...って上層部から怒られるかも...) #Shioyanさん、守口から車なら、R163号で1時間もかからないですよね! 蝸牛 角上〜〜〜..... -------------------------------------------------------------------------------- 私もお酒は好きです・・って今回はその話じゃないですけど 投稿者:西京  投稿日:11月25日(木)17時45分25秒 shioyan様、平野様学生吟の先輩だったのですね shioyanさんのおっしゃるとおり最近は音もちゃんとはまって声もきれいなんだけど ・・・それだけ??みたいな吟が多いです。 多くの大学の愛唱吟でもある「吟詠」のような吟をあまり聞かなくなってしまいました。 もちろん私の流派は熱吟とはちょっと離れた感じの流派ですが それでも心にぐっと来る発表はここ最近できていません。 もちろんそう簡単に満足のいく発表なんてできないですけど。 ちょっと自分の大会の独吟では失敗してしまったので 次の全国学生詩吟連盟中四国支部吟詠発表大会こそは がんばろうとおもいます。 といっても独吟はなく卒部生でコーラス吟「山中の月」をやるんですけど。 -------------------------------------------------------------------------------- お酒の行方は…? 投稿者:Shioyan(澄誠)  投稿日:11月24日(水)23時59分14秒 暫らくちょっと、投稿を休憩させていただこうかと思っていましたところ、どうしても taka@さんが持ち帰られた4斗樽の残り酒はどうなる運命なのか…気になったものですから。 小生も菖黎さんと同じく、お酒をこよなく愛する者でありますので…。 今晩は、一杯、一杯、又一杯…これにて休ませていただきます。おやすみなさりませ…。 -------------------------------------------------------------------------------- 安心しました。 投稿者:ふみ  投稿日:11月24日(水)21時42分56秒 平野さん、お久しぶりです。 まきさんの掲示板にお世話になって一番強烈なパンチ 「コンダクター・・・・」以来お名前を見ることがありませんでしたので 大変気になっていましたが、書きこんでくださって安心しました。お元気でなりよりです。 吟歴36年、すごいですね。 あの当時、吟歴10年くらいの方かと想像していましたので、投稿を読みまして本当に びっくりしています。 >@ 11月 28日(日) 資格認定試験 ・・・ 範師受験 >A 12月 5 日(日) 全国選抜連合吟大会 ・・・ 連吟の部出吟 於 ; 泉の森ホール(大阪府泉佐野市) 是非、是非、頑張ってください。 掲示板のみなさんが応援してくださると思います。 ところで、いまでも「コンダクター・・・」ですか? ちょっと、うかがってみたい気もします。 よろしかったら教えてくださいませんか? 私は、会の方針でコンダクターは持っていますが、未だに扱いが下手ですから 使っていません。 たか@さんへ 「ならやま支部」発足記念式典、大盛会のうちに無事に終わり おめでとうございます。 池田先生の努力あっての「ならやま支部」発足 これからが大変と思いますが、よりよい会に発展されますよう みなさんのご精進を祈念しています。 来年1月23日に青年部大会があります。お話は? -------------------------------------------------------------------------------- 式典のご報告 投稿者:Taka@  投稿日:11月24日(水)19時37分59秒 多くの人たちに、記念式典の盛会をお祈り頂いたお陰で、無事、終了しました。 どうも、ご声援ありがとうございました。 式典は、国歌斉唱、会歌合吟にはじまり、我が青年部一同による企画・構成吟 来賓祝辞、来賓祝吟、記念品贈呈、花束贈呈、謝辞、万歳三唱と、粛々と進行。 祝宴も、鏡割り、乾杯、各教室の余興、来賓先生方の民謡や余興と盛会のうちに 進行しました。 (式典はシナリオを池田先生が準備、ワープロ化して、司会と進行係りに配布し、 なんとか、シナリオどおりに大過なく進行する事ができました) といっても、実は、式典と懇親会の間に、会場の準備作業が40分ほど必要で、 その間に、 (A)夕方の若草山で1吟、 (B)ロビーでダベリング、 (C)露天風呂でゆったり..... という3コースを予定していたんですが、あいにくの雨で、(A)が中止、 女性は着物姿の人が多く、なかなか(C)も選択しにくく、ほとんどの 来賓の方々は(B)しか選択余地がなかったようでした。 哲菖会以外では、Shioyanの投稿に出ていた大先生と、少壮のE.S先生、K.Y先生、 K.T先生、S.M先生と尺八の伴奏でいつもお世話になっているY.S先生の6人。 いずれも素晴らしい祝吟をお聞かせ頂きました。 8時に終宴の予定が1時間近くずれ込み、なんとか盛会裏に終了致しました。 2次会は25名程度しか入らないところのため、支部のメンバーは遠慮するように 言われていたんですが、2次会の会場には20名弱のご参集で、会場で飲み残した 4斗樽を運ぶだけで帰るつもりの寄り道が、なんと、午前様になってしまいました。 でも、みなさん、カラオケもすっごくお上手ですね。 それはそうと、樽酒それも飲みさしの樽酒を車に積んで若草山のドライブウェー あるいはなが〜いくねくねと曲がった坂道を走った経験はあります? 10〜20km/hで走っていても、路面にちょっとでこぼこがあると、 「チャッポン、チャッポン」と樽の中で酒が踊り狂います。後部座席の後ろの バゲージ・スペースに積んであったので、直接、酒をかぶるようなことは なかったんですが、ひやひやの運転でした。 「李白は一斗、詩百編」と聞きますね。 李白なら4斗だと相当な詩ができるんですが.... 相手は車ですから、せいぜいが、どこかにサビがわくぐらいで... -------------------------------------------------------------------------------- 謹慎中。 投稿者:juuzan  投稿日:11月24日(水)06時58分33秒 juuzanのいつもの雑な書き込みで、気分を害された方もあるのではと、謹慎中であります。 詩吟人口はいくらごまかそうと思っても、減少に歯止めがかからないのは事実でしょう。 1.カラオケのように気楽に入り込めるようにすること。 2.芸術性を高めて社会の注目を浴びること。 3.教育の一環として若年層を取り込むこと。 が、対策として考えられます。 先日の、「振りも付けたら?」は(1)の趣旨に基づくものです。 4分の1本云々は、詩歌を朗詠して先賢から学び天地の心を知るという岳風会の目的には大した意味がないと思うからです。 (2)を目的とされる方には最重要課題でしょう。 なにぶんにも駆け出しの未熟者です。笑って許して! (3)には、詩吟入り童謡も作られて発売されているのを知りました。 -------------------------------------------------------------------------------- 昔の名前ででています 投稿者:平野 芳達  投稿日:11月23日(火)22時25分06秒 21日付でふみさんに、生存の確認をいただき感激至極にござります。 「関心流日本興道吟詩会」の「芳達」です。 以前に何度か出没いたしましたが、敷居が高くなり失礼いたしており ました。。 確かに「第一次コンダクター論争」の際、出陣いたしておりました。 ◎私の今年の日程 @ 11月 28日(日) 資格認定試験 ・・・ 範師受験 A 12月 5 日(日) 全国選抜連合吟大会 ・・・ 連吟の部出吟 於 ; 泉の森ホール(大阪府泉佐野市) 私も澄誠さん同様学生吟出身で、淀の河原で吟の産声をあげ 36年。上記の日程の如く「続けていること」を誇りにがんばっております。 -------------------------------------------------------------------------------- たぶん来年2月20日 投稿者:リュウ  投稿日:11月23日(火)18時07分23秒 Shioyanさん、よく頑張りますね。 私もパソコンを始めた頃(1年前)は、休み前の日はよく徹夜しましたが、 最近は目が持たなくせいぜい11時過ぎくらいまでです。 何事も程々がよろしいようで! (こんなこと言っているから、吟がいつまでたっても上手くならないはずですね) 来年2月20日に青年部大会が柏原市で有りますが、その時には会えるかもしれませんね。 -------------------------------------------------------------------------------- 心の青年部 投稿者:ふみ  投稿日:11月23日(火)08時09分37秒 偶然、関西吟詩の人ばかり集中しての書きこみになってしまいましたね。 たか@さんへ 「ならやま支部」発足記念式典のご盛会をお祈り申し上げます。  池田先生には直接お声をかけることが出来ず残念でしたが、  機会がありましたらよろしくお伝えください。  おめでとうございます。   shioyanさんへ >きっとお会いすれば分かると思いますが…。  無理ですよおお。吟歴も短く、どこにいてもいつの場合も目立たない存在です。  コンクール大阪大会でも出場できればまだしも、あらゆるコンクールに入賞経験もありません。  青年部には入会当初から縁がありませんが、青年部、婦人部大会等には必ず出席しています。  上手な人の吟を聴いてみたいと思ってあちこち顔を出しています。  詩吟の楽しみはそれだけです。  名古屋支部の青年部も全員の名前を覚えられくらい少ないですね。  次期部長は、同じ分会の石原さんと聞いています。  青年部に年齢制限があることを知ったのも最近のことです。  学校のクラブのようなものとばかり思っていました。  心と体はいつまでも青年部でいたいと思っています。  無学さんへ  今回の発表会の出場者は54名です。 -------------------------------------------------------------------------------- いつまでやってんねん! 投稿者:Shioyan(澄誠)  投稿日:11月23日(火)03時06分14秒 リュウさん 今の時間はもうぐっすり眠り込んでいらしゃるでしょう… 小生もまもなく寝ます。今までWordのトレーニングをしておりました。 詩吟と一緒で、凝り出したら止まらないのであります。 (嫁さんが怒って呆れて先に寝よりました) リュウさんとは本当にご無沙汰しておりました。今度は何処でお会いできる でしょうか。 ふみさん 小生のことを知って下さっていて有難うございます。ふみさんの雅号から 一生懸命考えておりますが、お顔が浮かびません。きっとお会いすれば 分かると思いますが…。青年部大会にもしお越しの切は、ぜひぜひ声を掛けて 下さいね、楽しみに待ってます! それでは、もう寝ます。皆々様おやすみなさい… -------------------------------------------------------------------------------- 学生時代を思い出した… 投稿者:Shioyan(澄誠)  投稿日:11月22日(月)23時17分41秒 Taka@さん 発足記念式典のご盛会をお祈り申し上げます。 池田菖黎先生の後、総本部青年部部長の大役をお引き受け させていただいた頃のことが思い起こされてきます。宜しく お伝えくださいませ。 小生が関大吟詩部に入部した頃は、まだ社団法人認可前の 関西吟詩同好会と申しておりました。Taka@さんが申される通り 伴奏が無くて、出たとこ勝負でしたね。小生もよく女性の後に 吟じたら、つられて高く出てしまい失敗ばかりしていました。 52歳をコンクール出場のリミットにしているのは単にあと5年 としているだけのことでありまして、出吟歴が長いもんですから 意欲が湧かなくなった時点でストップします。と、言いつつ… あの舞台での緊張感がたまらず、快感になっているのはコンクール 常連者の共通の思いのようです。 少壮は、確か55歳まででしたか…ね。小生は、そっちに余り興味 がない…と言うより、実力が足りませんので。関西吟詩では吟剣の 窓口である小林快川先生のお声掛かりがないと恥じをかくと心得て おります。 西京さん 学生吟について…ですが、かの昔、関西の雄…関大、関東の雄…明大 と言われていた時分がありまして、全国学生詩吟連盟のキャンプ参加 で東京に行った時、びっくりしたことがあります。 それは、「詩吟文化論の構築」という議論に花が咲いておりまして、 大阪から来た小生などは大変気後れいたしまして、萎縮いたしており ました。しかしながら、いろいろと聞いているうちに、吟の練習より 議論が先行してばかりいるということが分かってきました。 理屈より、声を枯らすくらいの練習の方が大事のはず。関大、明大は ともに昔から詩吟で親交があり、ともに稽古量を競っておりました。 5本〜7本の高さは出していたように思います。 最近、機会があってOBとして関西の学生が集う会に参加したのですが、 正直なところ、ガッカリしました。若いのに覇気がない、変に力み過ぎ、 2,3本の高さで泣いている、稽古量が足りないのが分かる…。 気力が湧いてスカッとした!という吟じ方ではないな…これでは楽しさ 半減だろうな… 詩吟の真髄は何だろうか。小生も学生吟出身ですので、本来のほとばしる ような情熱の吟を期待します。きれいにやろうなんて思わずに、その通り 声は出たとこ勝負、学生吟の荒削りでも気迫のある吟を期待します。 思わず力が入ってしまいました。若さと情熱が心情! 大変失礼しました。 -------------------------------------------------------------------------------- お祝い申し上げます 投稿者:リュウ  投稿日:11月22日(月)22時58分59秒 Taka@さん、「ならやま支部」発足記念式典のご盛会を心よりお祈りいたします。 私達も、創立25周年の記念大会を昨日行いました。 計画から準備、当日、後片付けと上手く行って当たり前。今日はぐったりです。 Taka@さんも、支部長の菖黎さんも大変でしょうが、最初が肝心です。 頑張って成功させてください。 確か、菖黎さんの後の青年部々長でしたよねshioyanさんは。 二人とも青年部にしては貫禄があるナーと思っていましたが、やはり吟歴が長いんですね。 -------------------------------------------------------------------------------- 詩吟一徹 27年。 投稿者:juuzan  投稿日:11月22日(月)22時49分55秒 もしそこまで続けば、拙者は72歳になっておる。 それだけ鍛えれば、お子さんに、「お経だ。」とか「うるさい!」とか言われないでしょうね。 -------------------------------------------------------------------------------- 明日、発足記念式典です 投稿者:Taka@  投稿日:11月22日(月)19時38分45秒 Taka@です。 明日、11月23日は、ならやま支部の発足記念式典があります。 来賓は、殆どが上部組織の哲菖会のお歴々です。あと、関西吟詩の中で 特に私たちの先生とご懇意に親交頂いている先生方、全部で44名。 お迎えする支部員での出席者がほぼ同数で、16時から式典が約1.5H、 懇親会が約2H、場所は奈良盆地の夕景を一望に見渡せる若草山の中腹。 素晴らしい夕景色が見られるベストポイントです。 詩吟は芸術! ゆえに詩吟は感動! これが、私の詩吟への思い入れです。人に、感動を与えられるような 吟詠ができれば、すばらしいと思います。コンクールはそこへ到達する ための手段のひとつで、ないよりはあった方がいいと考えています。 例えば、関西吟詩のコンクールで、いくら音程が良かっても、アクセントが 正しくっても関西吟詩の吟じ方(吟法)に背いた吟では、やっぱり高得点は 得られないでしょうし、逆に財団のコンクールで、正調:関西吟詩であっても 音程やアクセントが間違っていれば、得点はないでしょうね。 要は、上位入賞するためには、審査員の顔ぶれをみて、吟じかたを選択する 必要があるのがコンクールである!...と、定義してはどうでしょうか? それから、伴奏・前奏の件ですが、大昔、私が学生の頃の詩吟では、CDは 勿論、コンダクターもありません。唯一、調子笛みたいなものを先生が持って いたように思います。だから、その頃のコンクールは、出だしの音程をどう つかむかが、勝負だったような気がします。 Shioyanさん、 >52歳に至るまで各種指導者級のコンクールに出場したい。 この、「52歳」というのは何か意味があるんでしょうか? 少壮の年齢制限の、ことでしょうか?...それなら、あまり関係ないんですが なにせ、既にその年齢を過ぎたもので...... -------------------------------------------------------------------------------- 音程って大事だとは思うんですが 投稿者:西京  投稿日:11月22日(月)17時56分58秒 詩吟も音楽、芸なので音程は大切だと思うんですが 私たちがやっている学生吟の立場からいわせていただくと それ以上に大切なことってあると思います。 大学生がやるには吟に現れる人生経験は浅く薄っぺらな物です。 それでも今の自分が持っている物を吟で出せるかということでしょう。 最近は部員も調子笛を持たない人間の方が少なくなりました。 カラオケもよくいくし音感のいい人間が増えて指導にもさほど困りません。 でも、それだけで小さくまとまってしまっている感はあります。 調子笛を持ってない人間の方が音に敏感というか必死で音を頭に体にたたき込もうとして 結果からだで音の変化をつかんでいる感じがします。 ああ、時間がない・・・ 大会の報告と話の続きは木曜日にでも書き込みますではでは -------------------------------------------------------------------------------- また書き込み失敗…とほほ 投稿者:塩路澄誠  投稿日:11月22日(月)03時22分57秒 すみません… -------------------------------------------------------------------------------- 自己紹介させていただきまする。 投稿者:塩路澄誠  投稿日:11月22日(月)03時17分07秒 投稿者名 ◆ Shioyan(塩路澄誠)  年 齢 ◆ 47歳(辰年生まれ/血液型A/乙女座)  現住所 ◆ 大阪府守口市  仕 事 ◆ サラリーマン(security業) 所属流派 ◆ 社団法人関西吟詩文化協会        白鷺連合会 北井澄声門下  吟 歴 ◆ 27年(学生時代から始め、よくぞまあ!)  段 位 ◆ 9段(高師範)   趣 味 ◆ 詩吟バカ一代、最近パソコン追加(初心者)  家 族 ◆ 妻、長男(大学1年)、次男(高2)の4人        プラス猫(クロ・ミュ・エリザベス)3匹 現在の夢 ◆ まだ熱が冷めていないので、52歳に至るまで        各種指導者級のコンクールに出場したい。        パソコンの達人に近づきたーい! 将来の夢 ◆ 老後の楽しみにパソコンが追加されたので、可能性が膨らんでいます。 吟詠普及活動のお役に立ちたい。 -------------------------------------------------------------------------------- 10枚3万円? 投稿者:juuzan  投稿日:11月21日(日)23時04分26秒 個人で買う人もいるのですか? 1万円あれば、岳風会の朗詠集の教本カセットテープが全部買えます。 -------------------------------------------------------------------------------- 財団指定吟剣詩舞道伴奏集 投稿者:ふみ  投稿日:11月21日(日)22時48分55秒 詩情表現の傾向 絶句(風景、叙情)自然界の花鳥風月に感じて、心のなごみを表現 絶句(風景、叙情)川面から見える風景(山、樹木、月など)を表現 絶句(風景、叙情)季節のうつろい(春、夏の訪れ)の心情を表現 絶句(風景、叙情)雄大かつ神秘的な自然の営みを表現 絶句(哀愁、懐古)達観した感慨を表現 絶句(哀愁、懐古)秋、冬の景色や月に感じて、昔日の悲話に懐いを巡らす 絶句(哀愁、懐古)過ぎし日の慕情(親、師弟、友)を回想 絶句(哀愁、懐古)偉人の人となりを懐古 絶句(勇壮、教訓)傑人の心意気を語る 絶句(勇壮、教訓)精神の発揚を表現 絶句(勇壮、教訓)勇士の意気込みを表現 絶句(勇壮、教訓)英雄の心の高揚と人の処世訓を表現 律詩(風景、叙情)自然の中で望郷の念にふける 律詩(勇壮)   道義心を称え、その精神の不滅を詠う 律詩(教訓)   国を憂い、人生の抱負を述べる 律詩(哀愁)   旅の中で人生を考える 律詩(懐古)   歴史を懐古、栄枯盛衰を思う -------------------------------------------------------------------------------- 個人的意見として。 投稿者:ふみ  投稿日:11月21日(日)22時14分51秒 以前にも、詩吟に伴奏は是か、非か、論争が起きたことがありますが 再度CD伴奏について盛りあがっていますね。 あの時も賛成派、反対派、沢山の意見がありました。 結局、結論はでません。 智風さんおっしゃる通り、会の目的、趣旨によって使い分ければいいと思います。 発表会のときも(構成上のメリハリをつけるためと思いますが)琴、尺八伴奏の人と テープ伴奏の人と二通りありました。私は琴、尺八伴奏で喜んでいました。 テープ伴奏の人は、どこから詠い出していいのかさえも分からず戸惑いました。 練習するうちにそれなりに出きるようになりましたが、発表会が終わっても、テープ伴奏が よかった、と言う意見は今のところ聞いていません。 誰も慣れていないので、吟題に合ったテープを選ぶのがとても難しいと思います。 詩吟は、琴、尺八による後追い伴奏が一番好きです。 CD10枚3万円。 ・・・が潤うためのCD伴奏なら、他のものを購入したいです。 石川さん、平野さん、お元気ですか? -------------------------------------------------------------------------------- 詩吟の原点? 投稿者:智風  投稿日:11月21日(日)07時52分52秒 詩吟も時代に合わせて進化していくべきです。 問題は会の目的と言うか、主旨と言うか、詩吟のよさをどこに求めているか、という 事ではないでしょうか? 岳風会は岳風流統と良く先生はおっしゃいます。頑固爺よろしく、なぜひたすら昔節を守ろう としているのか、どうか私には分かりません。いずれにしても、近代的な音響設備を利用する しないは会の自由で、大会の目的の添って行えば良いわけです。詩吟の近代化は指導法や吟法 の近代化も重要です。近代的設備やコンダクターを使用しても、指導法が前近代的 昔流の師匠の真似からしか理解できないのはいかがなものか、と思います。 偉そうな事をいってすみません。結局、詩吟の原点をいつも考えたいものです。 -------------------------------------------------------------------------------- 振りも付けたら? 投稿者:juuzan  投稿日:11月21日(日)04時10分14秒 究極はふみさんの会の発表会だ。 CD伴奏に乗せて、左手にハンドマイク、右手を振りかざしたり、胸に手を当てたり、 手のひらをクルクル返したりはしなかったけど、舞台を歩き回りながら吟じる。 難しい詩文を長々と吟じても誰も理解できない。 ああやってやれば大衆に受けるだろう。 後は舞台装置と衣装でカモフラージュする。 CD伴奏は、勇ましい曲・悲しい曲など10幾つのパターンから選ぶのですか? 「爾霊山」はピッタリ決まっていましたねー。最後の「ジャーン」が、迫力ありました。 そうして、吟者も美人だったのでメロメロです。 無伴奏・ノーマイクは、「吟道をして永遠の命ならしむ」の、変わり者岳風会ならではの技です。 それと、今のところ、財団に媚びしなくてもやっていける 10万会員の存在でしょう。 4分の1本を追求することが、どうして人の道を学ぶことになるのか? コンクールで名を上げようとすると大変だなあ・・・。 美空ひばりや三波春男が感動させるのは、音程に狂いがないためだけか? 感情がこもっているからだな。 プロじゃないから、「ああ、気持ち良かった!」でいいじゃないの? ≪(詩吟をうなった時の気持よさ+反響の多さ)は音程を注意し出して少なくなくなりました。≫ 意外ですね。 Taka@さんの教室のように、デジタルテキストで教えてもらえば正確です。 しかし、曖昧さも詩吟の魅力でしょう。 http://www2u.biglobe.ne.jp/~kazuki-a/ -------------------------------------------------------------------------------- そうでしたね。 投稿者:無学  投稿日:11月20日(土)18時59分32秒 昔はそうでしたね、、でも時代です、、し方ありません、、 私もいろんな変遷見てきました、、そのたびと惑いありまし た、、でも時代です、、順応するしかありません、、これも ひとつの勉強です、、ただ勝手にやられるのにはすこし抵抗 感じます、、会員のなかにもついて行けないと言われる人も います、、でも、仕方ないじゃないですか、、、財団に加盟 している以上財団の方針にしたがうだけです。それに詩吟だ けが吟道じゃないですよ、、もっと大切なことがあるように 思います、、、そのこと訴えています、、つまり吟詠を通じ て人道を学ぶんですよ、、其れが吟道ですと、、詩吟は道具 に過ぎません、、大切なのは人道ですよ。みんな仲良く幸せ になる道ですよと、、訴えます、、趣味の会です、、是で飯 食うわけじゃないですよなんて言ってます。みなさん如何で すか、、、 -------------------------------------------------------------------------------- kevinではなくリュウでした 投稿者:リュウ  投稿日:11月20日(土)17時52分48秒 久しぶりに書き込みをしましたら、名前を取り違えてしまいました。 関吟滋賀連合会の二部の競吟でも今年からCD伴奏を取り入れました。 CD伴奏を選んだのが1/3、後は従来の前奏のみ。タイム審査はなしです。 私もCD伴奏を選んだのですが、出来は散々でした。 なかなか音をつかむのが難しく、日頃の練習から取り入れなければ自分のものに するのは大変だとつくずく思いました。 それと、マイク無しでの競吟には賛成できます。 (マイクの使い方が下手だといわれたのも一因) -------------------------------------------------------------------------------- 私は驚きません! 投稿者:智風  投稿日:11月20日(土)13時20分39秒 私が詩吟を初めて時、師匠は西京ちゃんの先生でした。 当然、コンダクターなどは無し。師匠の音、先輩の声で覚えたものです。 従って、音程と吟じた時の感覚を同時に覚えてしまいます。 会社に入った当時は、調子笛でした。ものめずらしくて欲しかったのですが 手に入れたのは入社後数年経ってからです。コンダクターは10年照った頃だとおもいます。 (詩吟をうなった時の気持よさ+反響の多さ)は音程を注意し出して少なくなくなりました。 この感覚は判りますか?ちなみに最初に師匠は岳風会では有りませんよ! -------------------------------------------------------------------------------- 驚きました 投稿者:無学  投稿日:11月20日(土)06時49分52秒 岳風会自身の方針なんでしょうか、、それにしても驚きです。 日本も広いですね、、、勉強になりました。確か にCDで吟じると気持ちいいですよ、、、あなたも買って試し てみてください、、、このCDのおかげで財団は勿論、県の総 連も潤いました、、、ちなみに10枚3万円です。日本の低迷 する景気に少しでも貢献出来るといいですね、、、音程も取り やすく狂いがなくなるみたいです、、、ただ気をつけたいのは 熟語の読みが長くなる傾向があります。曲に合わせようとする からなんでしょうね、、とにかく試して合点です、、、いえ、 決して宣伝してるんじゃありませんよ、、良かったらどうぞ。 -------------------------------------------------------------------------------- 驚くな! 投稿者:juuzan  投稿日:11月19日(金)21時03分08秒 どうして詩吟に伴奏が必要なのだ?(またか・・・!) 歌謡曲とは違う。CD伴奏はスターがステージでやるものである。 CD伴奏があれば、カラオケみたいにスター気分が味わえるであろう。 (ひがみだから勘弁してね。) 審査にどうして伴奏が必要なのだ? 日本詩吟学院岳風会の中部地区吟道大会を見に行ったら、 伴奏はおろか、広い会場でマイクも無しに肉声で勝負しておった。 と言っても、練習ではコンダクターで音程を合わせたり、覚えています。 西京さん。コンダクターでも伴奏できますが、あれは音程を掴むための道具と違うか・・・? 音程ガイドのためにつけています。 西京さんの先生もかなりご年配だとお聞きしましたが・・・。 -------------------------------------------------------------------------------- 白鷺の御仁では 投稿者:kevin  投稿日:11月19日(金)18時53分14秒 塩路さん、こんな所でお目にかかれるなんて光栄です。 滋賀吟詠嘉峰会の峰龍です。”股の名を琵琶湖のおおなまず” 六月の白鷺青年部大会にはお世話になりました。 なにぶんお手柔らかにお願いします。 http://www.bcap.co.jp/hooryu/ -------------------------------------------------------------------------------- わぁーえらいこっちゃ 投稿者:塩路澄誠  投稿日:11月19日(金)07時04分29秒 わぁーえらいこっちゃ! すいません、掲示板のこと何も知らないくせに 大変なこと、してしまいました。 未熟な私をお許しください。 -------------------------------------------------------------------------------- CDの伴奏つかってます。 投稿者:無学  投稿日:11月19日(金)06時32分02秒 ええ!!コンッダクターもなく伴奏もないんですか、、、驚きました、、 私のところでは去年からCDの伴奏を使っています。 其れでは競吟の場合どうしてるんでしょうか、、 -------------------------------------------------------------------------------- kokubunn71 投稿者:juuzan  投稿日:11月19日(金)05時39分51秒 どれが誰かは明かせませんが、kokubunn71の右端の男性は若々しいですね。 実際はかなりのお年だそうです。 kokubunn41は許してもらえましたが、kokubunn4を表紙にドカ〜ンとやってしまいました。 (コワ〜〜イ!)クレームがついたらマスクしましょう。 2000年。休日出勤・夜勤・深夜残業・特別手当がついたらいいのにね。 水は備蓄できても、電気は備蓄できんからなあ・・・。 キーボードも見ずにやれる人は不思議ですね。 拙者はもうとっくに諦めてます。あんな練習10分も続きません。 -------------------------------------------------------------------------------- こんな私で良かったら… 投稿者:塩路澄誠  投稿日:11月19日(金)00時18分25秒  そうか…投稿者名をニックネームにしておいた方が良かったみたい…。初めての参加から、 早速ふみさんには私のことをご紹介いただき、ありがとうございます。 私は、池田菖黎さんほどの知名度もないので大丈夫と思っていましたが、 少し素性がバレました。  それはさておき、あっという間の返信メールで、皆さんからの歓迎メッセージ ありがとうございます。私にとっては、生まれて初めての電子メール、 大変感激いたしております。                 詩吟は学生時代から始めて途切れず27年になりますが、パソコンは、始めてまだ 2ヶ月目…それでも、詩吟に続く第二の趣味になりそうです。パソコン操作の突貫習得を 目指して、夜な夜な寝不足何のそので頑張っています。目は真っ赤っ赤でも、 すっかりはまり込んでしまいました。それまで会社でワープロやってましたが、 人差し指のひらがな入力でした。今はローマ字入力に切り替え、遅いながらも キーボードタッチでやっています。会社の女の子のようにとはいかないが、 もっと早く打てるようになりたい、そうすれば、メールも苦もなく続けられるで ありましょう…(と言いながらも、これだけの文章に1時間もかかっている始末)  さてさて、私の自己紹介は、追々させていただくつもりですが、何せ、こんな調子に 見られるような生来の凝り性の性分でありますし、取り巻く環境の事情もありますので、 パンクしないように焦らずゆっくりいきたいと思っています。ひとつ細く永くの お付き合いのほどお願いします。  新参者のくせに、長々と書き連ねまして申し訳ありません。 -------------------------------------------------------------------------------- 1ヶ月半ぶり 投稿者:Taka@  投稿日:11月18日(木)20時14分02秒 みなさん、ご無沙汰しています。 2000年問題、やっぱり、水、食料は1〜2週間の買いだめが、得策かと思います。 幸い正月でもあり、多くのお宅では今も「おせち料理」を準備されると 思いますので、普段よりは買いだめの習慣がありますよね。 我家では、娘も私も 正月は出勤で、会社待機の状態、正確には、 会社での軟禁状態になりそうです。 正月どころか、これからの年末をどう乗り切れるのか.... この一ヶ月半の間、いろんな人が活発に書き込みされているので、 これ、幸いと、サボってしまいました。 Akiさん、無学さん、塩路さん、はじめまして!関西吟詩の駆け出しです!! インターネットの世界は、ここに投稿しておられる様々なお歴々とも 自由に意見を交換できる場、ということで、駆け出しながら色々お世話に なっています。これからも、よろしく!!どんどん、投稿して下さい! 西京さん、今度の日曜日に大会ですか? 天気が不順なんで健康には気をつけましょう! 関節が痛いって、ひょっとしたら風邪?私は急に寒くなりだした1週間ほど前から 喉がガラガラで、美声が出ません ^-^; 無学さん、残念ながら駆け出しで、審査に関する意見を言える立場ではありませんが、 私の先生が以前言っておられた話では、 「音程の1/2、1/4の差は審査員たるもの、耳で聞き分けないとダメ」とか..... 1ヶ月半ぶりの投稿、ということは、あっちこっちに不義理をしている ということが、ありありと、出ていますね。 遅くなりましたが、ふみさん!大成功おめでとうございます。 だいたい、詩吟の大会というのは、私が知っている限り、ほとんどが 仲間内の、言い換えれば、詩吟をこよなく愛する人たちだけの大会、というのが 多いように思います。全国大会なんていう事になると、なおさらでしょうね。 そんな大会が多いなかで、「一般の人向け」の大会、というだけでも大変な 事だったと思っています。 さらに、会場が終日満員???60名余りのスタッフで1日開演????? これは、是非、私たちもふみさんの つめのあか を 煎じて飲ませて頂かないと.. と、心得ております。(今度、機会があり次第、支部の広報部長に...) その前に日本の中心部では武岳さんや千春ちゃん、Cazzさん、智風さん、ふみさん それにjuuzanさんが大活躍ですね。juuzanさん、それはそうとkokubunn71.jpgの 一番右端の人は?(すみません、失礼ですよね) -------------------------------------------------------------------------------- 転載。 投稿者:juuzan  投稿日:11月18日(木)20時04分12秒 今の段階でコンクールに,感情表現を持ち込んでも,それに対する評価は全く無視されて, 技術点だけを審査されるでしょう。 だから,今コンクールに挑戦しているお弟子さんにも,うっかり感情表現などは指導できません。 勝ちたいなら,そんなことをしている余裕はないからです。 悪魔のように正確なアクセントと音程,あとは声にアクシデントがないことを祈るだけ。 芸術系のコンクールでこんなレベルの低い審査をしているところは他に知りません。 たいていは芸術点と技術点という振り分けがあるものです。 大声を出して感傷に浸るのいいんじゃないの。 -------------------------------------------------------------------------------- 智風さんのためしてがってん 投稿者:西京  投稿日:11月18日(木)15時26分45秒 とりあえず吟題を言って礼をし終わるまで呼吸をしないというのを実践してます なかなか調子がいいです。 もともとのどが弱いのとここのところの毎日練習で声がかれ気味・・・ 大会3日前なのにやばいです。 とりあえずうがいはしていますが・・・ 声が出にくい時に吟をするとよけいなところに力が入って 一吟終わると関節が痛いです。いけないですね。 -------------------------------------------------------------------------------- コンダクターって難しくないですか?? 投稿者:西京  投稿日:11月18日(木)15時22分33秒 コンダクターを使って吟をしたことがないので何とも言えませんが いつも「・・???」と思うようなタイミングのところで吟じ始めたり される方を見るので私はコンダクターはあまり好きではありません。 尺八の演奏が生でつくのはいいんですが・・・ あれはやはりきちんと音をとって出れるようにと言うことなんでしょうか? -------------------------------------------------------------------------------- イラッシャ〜イ!塩路さん! 投稿者:有本 浩章  投稿日:11月18日(木)10時10分26秒 岳風会の駆け出しです。 難しい理屈は分かりません。 ただ大声で唸っているだけです。 juuzan サン・文姉さん・まき姉さんにはお世話になっています。 (まき姉さん此の頃どうしてるにかなア〜...。心配だなア〜...。) -------------------------------------------------------------------------------- 塩路さんようこそ 投稿者:吉田 秋山  投稿日:11月18日(木)09時36分11秒 私も、インターネット1年生です。この掲示板には5月より、お邪魔しています。 私の会の84歳の大先生はコンダクターは使えず、本数が何本ということは一切言いません。 支部審査が年2回、地区審査が年1回ありますが、コンダクターは使いません。 前にいた、藤翠流とは、様子が随分ちがいます。 同じ岳風会でも、もっと 近代的なお稽古をしている会もあると思いますが、私の会は、 30年間同じ、やり方らしいです。 コンダクターどころか、テープレコーダーも先生は使えないのです。 時代遅れなのは、先生も分かっているのですが、中々 年下の師範に譲る気はなさそうです。 -------------------------------------------------------------------------------- 審査について 投稿者:無学  投稿日:11月18日(木)07時27分17秒 少し審査について話しませんか。今一番問題は音程ですね、、 どうしてますか、、、コンダクターで見てますか、、アイトーン ですか、、、どちらにしても判定の分かれるところですね、、、 2分の1とか4分の1とか大変ですね、、、どうしてますか、、 私には、まだ自身がありません。誰か的確な方法知ってませんか 皆さんどうしてますか??? -------------------------------------------------------------------------------- 塩路さん、はじめまして。 投稿者:ふみ  投稿日:11月18日(木)06時50分01秒 関西吟詩総本部元青年部長、白鷺35周年記念大会構成吟 「頼山陽/旅の想ひ」脚本、演出と、多種多彩にわたっての ご大活躍を応援していました。 また、一人お仲間が増えうれしく思います。 塩路さんと同じような若い(精神年齢)人ばかりですので、気楽に 機関誌での語り口のような滑らかさで、どんどん投稿お願いします。 ものわかりのいい塩路さんです、みなさんよろしくお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- 塩路さん、ようこそ。 投稿者:juuzan  投稿日:11月17日(水)23時25分23秒 僕は、インターネット2年生。 でもやってることといやあ、掲示板巡り。 どうぞよろしく。 http://www2u.biglobe.ne.jp/~kazuki-a/ -------------------------------------------------------------------------------- 私も関西吟詩会員です。 投稿者:塩路澄誠  投稿日:11月17日(水)23時13分39秒 インターネット1年生の関西吟詩所属の者です。仲間に入れていただけるでしょうか? -------------------------------------------------------------------------------- あると思ってたのですが、 投稿者:juuzan  投稿日:11月16日(火)20時56分06秒 北海道は針葉樹で、紅葉は本州までだと言う人もいるもんでお聞きしました。 冬用のタイヤはありますが、軽なのでスイスイ。昨冬は面倒で1度も使いませんでした。 冬用のワイパーは初耳です。 明日はスリップしないように気をつけてね。 グリーンロードを出たら香嵐渓まで・・・よくご存知ですね。 グリーンロードまで渋滞のようです。 -------------------------------------------------------------------------------- えっ、3回も!? 投稿者:juuzan  投稿日:11月16日(火)20時38分10秒 ああ、そうと知ってれば連れてってもらったのに・・・! あの人は宣伝が下手だからなあ。 Cazzさん・ふみさん・智風さんは、愛知県です。juuzanは岐阜県。東海地区に占領されてます。 今井さんは山形県。今日は吹雪かなあ? 西京ちゃんは山口県だったかなあ。ピチピチ女子大生。今はちょっと落ち込んでいる様子? ここの若い女将は、高知県です。もうそろそろ顔を出される頃でしょう。 mugakuさん。 were sory掲示板という題字下にある[Taka@]や[自己紹介ページ]をクリックしてみてください。 詩吟をやっている人に悪い人はいませんね。(ただ1人怪しいのはいますけど・・・。) mugakuさんも教えてね。 -------------------------------------------------------------------------------- 紅葉の季節は終わりました 投稿者:吉田 秋山  投稿日:11月16日(火)20時35分29秒 北海道の紅葉は、それは それは 美しく 感動的なものです。 しかも、人が少ないので 純粋に自然が好きな人にはお薦めのスポットが沢山あります。 愛知県の足助の香嵐渓のように、グリーンロードを出たら香嵐渓まで車がつながっている なんてことはありません。 登別の近くのオロフレ峠の紅葉は一見の価値があります。 今日、夫が、愛知県の本社からの出張者を登別まで案内して来ましたが、トンネルを抜け たら雪景色だったそうです。 今日はここ苫小牧でも、夕方少し雪が降りました。 午前中、タイヤを冬タイヤに履き替えました。 冬タイヤとか、夏タイヤという言葉は北海道に来て 初めて聞く言葉でした。 冬靴、夏靴もそうです。 愛知県にいた時は夏タイヤと夏靴しかなかったのです。 車のワイパーも冬と夏では違うのですよ。 juuzanさん、ご存知でしたか? 吉田 秋山でした。 -------------------------------------------------------------------------------- ふみさんへ&皆さんへ 投稿者:Cazz  投稿日:11月16日(火)12時51分51秒 木村武岳先生に、先日連絡頂いた件の「お礼&お詫び」を申しあげました。 「皆さんによろしくお伝えください。また何かあったら連絡します。」と仰ってました。 -------------------------------------------------------------------------------- 無学さんへ 投稿者:ふみ  投稿日:11月16日(火)08時13分43秒 指定吟題を書いて投稿する時に、cazzさんの指定吟題を みつけました。 ついでに、詩舞、剣舞の指定吟題を書いておきました、お間違いのないように。 -------------------------------------------------------------------------------- 指定吟題 投稿者:ふみ  投稿日:11月16日(火)07時55分55秒 平成12年度全国剣詩舞コンクール 指定吟題及び鑑賞吟 剣舞  幼年.少年の部 @稲叢懐古(太宰春台)A従軍行(王昌齢)B木村重成(綱谷一才)  青年.一般の部 @四十七士(大塩平八郎)A楠公を詠ず(日柳燕石)B舟由良港に到る          C長城(王遵)D馬上偶成(高杉晋作)  鑑賞吟「義を慕う」@無題(阿部仲麻呂)A義士実録の末に題す(良寛) B江戸城明け渡し(勝海舟) 詩舞  幼年.少年の部 @早に白亭城を発す(李白)A嵐山に遊ぶ(頼山陽) B和歌.わが胸の...(平野国臣)  青年.一般の部 @事に感ず(干濆)A京都東山(徳富蘇峰)B春夜洛城に笛を聞く(李白)          C早に深川を発す(平野金華)D和歌.ゆきくれて...(平忠度)  鑑賞吟(親と子)@瓜食めば(山上億良)A母を送る路上の短歌(頼山陽) B明治天皇御製「孝」 -------------------------------------------------------------------------------- いや〜助かります 投稿者:無学  投稿日:11月16日(火)07時11分58秒 Cazzさん助かります。ふみさん、先っきはありがとう、、 助かりました。これからもよろしく、、、やはりそちら は早いですね、、、早速編集して発行です。 ありがとうございました。 -------------------------------------------------------------------------------- 指定吟題 投稿者:Cazz  投稿日:11月16日(火)06時26分33秒 はじめまして(^_^)無学さん、Cazzです。よろしくお願いします。 指定吟題ですが、去る平成11年9月15日開催の決勝大会プログラムに載っていました。 ----- 平成十二年度全国吟詠コンクール指定吟題 ----- ●幼年・少年・青年の部        |●一般・一・二・三部  @赤馬が関舟中の作   (伊形 霊雨) |@武野の晴月           (林  羅山) A弘道館に梅花を賞す  (徳川 景山) |A舟大垣を発し桑名に赴く     (頼  山陽) B富 嶽        (乃木 希典) |B春日山懐古           (大槻 磐渓) C蘇台覧古       (李   白) |C易水送別            (駱  賓王) D楓橋夜泊       (張   継) |D酒に対す            (白 居 易) E山 行        (杜   牧) |E山間の秋夜           (真 山 民) F*応制天の橋立    (釈  稀世) |F*桂林荘雑詠諸生に示す−その三 (広瀬 淡窓) G*焦心録後に題す   (高杉 晋作) |G*社友小集           (福沢 諭吉) H*絶句(両箇の黄?) (杜   甫) |H*己亥の歳           (曹   松) I*山亭夏日      (高   駢) |I*湖上に飲す          (蘇   軾) *------続絶句編 14日の日曜日、武道館大会に行ってきました。 木村武岳先生とは、少しだけお話できましたが、河田千春先生とは叶いませんでした。 両少壮吟士とも、いつもながらのご活躍でした。 河田先生は、3度もご登壇されました。 舞台真正面・2階最前列のCazzでした。 -------------------------------------------------------------------------------- 指定吟題わからないですか 投稿者:無学  投稿日:11月16日(火)02時04分13秒 早速の返答に感激、、、皆さんまめですな、、、掲示に対してすぐ お答えいただけるなんていまどき少ないですな、、それが、これ、 電光石火、、気持ち好いですな。ところでお喋りが過ぎて肝心なこと 忘れていました。指定吟題誰かご存知ないでしょうか、、、 ★智風さんの「息を吐きなさい」、、、好いですね、、、その通りだ と思います。いずれにしても発声の基本はおなかに力を入れることで すね。北の地方の人が多いようですが、もう、寒いのでしょうね。 雪はまだですか、、、こちら四国は例年になく暖かです。 来年の同門大会1月16日に決まりました。 -------------------------------------------------------------------------------- 失礼だったかなあ? 投稿者:juuzan  投稿日:11月15日(月)22時05分54秒 とても無学さんとは書けません。 「ム」は「夢」しか浮かばないし、「ガク」は岳風会皆伝の「岳」です。 ネーム変えてくださいよ〜。 湿沢斎(しったくさい)さん同様、相当の使い手であるのは一目瞭然。 どうぞよろしく。 北海道は雪らしい。山形もなんですね。 そう言えば、北海道にも紅葉があるのかしら・・・? 吉田さま。 -------------------------------------------------------------------------------- ようこそ無学さん。 投稿者:ふみ  投稿日:11月15日(月)22時00分34秒 はじめまして、ふみです、よろしくお願いします。 掲示板も早くから利用させてもらっていますが、詩吟に関しては 先輩の方が多く、いろいろと参考になることばかりです。 智風さんのいろいろ実験、試してガッテンは興味あります。 徐々に勉強させていただきたいと思っています。 2)は、女性はちょっと無理みたいですが。 今井さん 私は一年中季節に関係なく、同じ時間に起きてウオーキングにでますが 寒くて外に出られないのほどの気温ではないから恵まれています。 階段昇りは膝をいためます。 段差は、せいぜい12センチまでがベストです。 段差12センチくらいの階段昇りなら、膝の悪い人も治ると聞いています。 上がったり、下りたりを、30分くらいリズミカルに繰り返し行います。 無理なさらないようにしてくださいね。 -------------------------------------------------------------------------------- 勉強になります。 投稿者:今井 幹雄  投稿日:11月15日(月)20時40分13秒 複式呼吸法など、掲示板がいよいよ詩吟の技術に及んで 初学の私としては、大変参考になります。 素読が大切ということを教わりながら、聞き流していましたが アクセントに注意しながら素読を行いますと、自分でもびっくり するほど素読が味わいぶかいものであることを知りました。 Juuzanさんから、送っていただいた全国大会のテープを聞き また、詩吟の知らなかった魅力を見つけた気がします。 少しでもうまくなろうと、毎日声を出すことに励んでいます。 山形は、急に冷え込み明日からあさってにかけて雪になるとの 予報です。ふみさんにあやかって、朝のウォーキングも冬は、 かえって危険なので、屋内の階段昇り30分に切り替えました。 とたんに筋肉痛で、困ってしまいました。 それから、私はCSテレビを見ていますが、今月から日本伝統文化 チャンネルと契約し、「吟剣詩舞の誘い」を朝見ています。 出勤前の30分ですが、笹川静江さんあでやかな着物姿が堪能でき ます。 向寒のおり、皆さま風邪など引かないようお気をつけください。  -------------------------------------------------------------------------------- 夢岳さん。 投稿者:juuzan  投稿日:11月15日(月)19時24分39秒 肩を上げても胸にしか空気が入らないのに、肩を上げる人が多いですね。 教えてもらう方としては、「息を全部吐き出しなさい。」と言われた方が簡単です。 すると自然にお腹がいっぱいに膨らみます。 中途半端の状態から吸い込もうと思っても、膨らみ方が少ないです。 智風流発声法4)は、僕の場合高音に非常に有効でした。 詰まった感じが取れて、生き生きした感じです。 ニコニコです。(^.^) 実用新案か特許は取れないのですか? -------------------------------------------------------------------------------- 複式呼吸について 投稿者:智風  投稿日:11月15日(月)18時31分06秒 複式呼吸について、 無学さん(?)の御意見に対しては基本的に賛成です。 通常人は肺活量の数十%を使い、呼吸しています。専門家では有りませんので数字は存じ ません。しかし、息をはかずに、最初に吸いますと、相当量の空気を肺に残したまま呼吸 する事になります。私は練習の時はあまり大きく声を出しませんから判りませんでしたが、 本番になるとこれが影響し金魚さん宜しく、ぱくぱくと** (これの影響で句の止めが弱くなる欠点がありました。) それで、ある先生に話した所、最初にいきをはきなさい、と言われ先日試した次第です。 つまり、深呼吸をするわけです。 こんなところでいいでしょうか? -------------------------------------------------------------------------------- ごめんなさい! 投稿者:無学  投稿日:11月15日(月)07時54分19秒 改行忘れていました。今度から気をつけます。よろしく  もう一度トライします。 私は呼吸法を教える時まず呼吸は吸うこと からはじめると教えています。「息を吸うとはお腹を膨らす ことだ」と教えています。たいていの人が大きく息を吸いな さいと言うと肩を持ち上げてやります。これが間違いだと教 えています。腹に吸うのです。まず吸うことが正しく出来る ようになると吟者の前で手本(?)に発声してあげます。そ して何回も真似させます。その人のすぐ前にいることが大切 です、、、案外有効な方法と自負しております。良かったら お試しください、、 -------------------------------------------------------------------------------- 腹式呼吸 投稿者:無学  投稿日:11月15日(月)07時49分49秒 ごめんなさい、、私は呼吸法を教える時まず呼吸は吸うことからはじめると教えています。 「息を吸うとはお腹を膨らすことだ」と教えています。 たいていの人が大きく息を吸いなさいと言うと肩を持ち上げてやります。 これが間違いだと教えています。腹に吸うのです。 まず吸うことが正しく出来るようになると吟者の前で手本(?)に発声してあげます。 そして何回も真似させます。その人のすぐ前にいることが大切です、、、 案外有効な方法と自負しております。良かったらお試しください、、 -------------------------------------------------------------------------------- はじめまして 投稿者:無学  投稿日:11月15日(月)07時38分42秒 はじめまして、よろしくお願いします、、早速ですが誰か来年の 財団の指定吟題知りませんか。会報に乗せたいと思いますが、 財団のページにも出てきません。誰か教えてください。 もう決まっているはずですが、、、 -------------------------------------------------------------------------------- 重要ポイントの追加 投稿者:智風  投稿日:11月15日(月)06時27分50秒 先日公開したノウハウのうち、詩吟の先生に聞きしたのは3)と5)です。 何でもそうですが、どうしているか自分で考える事が重要です。 ですから、先日公開しましたノウハウは智風のやり方です。違う方法が有れば教えて下さい。 最近イメージが変った点をお伝えしないと誤解される恐れが有りますので追加します。 A:よく、詩吟の先生がおなかを使え、とかおなかに力を入れなさいといわれます。 30代の頃は入れ過ぎて、胃や背筋がいたくなっていました。これはおなかが固まって 状態でまずい状態と思います。 腹筋を使うとは、何時でも動ける状態での静的状態だと思います。 例えば、シャックリが出る状態が腹筋を使っている状態、動いている上状態。 それがいつでもできる様なイメージです。 これは、カラオケや歌手の方が使われるボイストレーニング手法があります。 B:先日も述べましたが、素読が一番だと思います。理由は先日述べました。 それではまた -------------------------------------------------------------------------------- お優しい智風さま。 投稿者:juuzan  投稿日:11月14日(日)20時31分46秒 やる人はやるもんですね。 こんなノウハウは、現役として発表しづらいのに感激です。 3)は、簡単で良いですね!! これで1句目の出だしだけは自信が着きました。(礼をしない会はどうするんだ・・・?) でもまだあと7句半。 4)も、しっかり練習してみたいです。 いずれ、もう少し練習を積んでからいっぱい質問させてもらいたいです。 教えてくださいね。 -------------------------------------------------------------------------------- Juuzanさん、ごめんなさい。 投稿者:智風  投稿日:11月14日(日)07時53分20秒 Juuzanさん、ごめんなさい。 一吟会で試したノウハウは次の通り。これで、内緒事は有りませんよ。 先日書きました3つとは1)3)4)です。4)のタイミングははじめより、転句の 出だしが良い様におもっています。 1)舞台に上がる本番前、袴をはく時の帯のように、帯を下腹に巻く。 捨て帯というそうです。 不断の練習で、一番お腹が張った時に、少し帯を感じ締め具合をつかんでおきます。 2)顔を10分くらい水に浸ける。そうすると上がって呼吸数が増加する事がない、 と聞きました。 今回、顔を数を数えて数回洗いましたら、人がきましたので止めました。 3)本番で礼をしますね。その時、ゆっくり息を吐ききります。そして、はき終わってから、 息は吸わずそのままにして、体を起こしいつもの通り吟題作者をいいます。そうすると 自然に、息が入ってきます。これまでいつも、本番で呼吸が不十分な為、金魚よろしく 口がぱくぱく、お腹に力が入らず、声が浮ついて困っていました。 4)姿勢ですが、へそを床に向ける様な、気持ちで足の親指を平行にし、うち腿とお尻に力 を軽く入れます。事前に、教室でテストをした時力が入り過ぎ、力みが入ったので 今回止めました。これは、弓道をやっていた姉が教わりました。丹田に力を入れるという そうです。 5)最近、感じ試している事ですが、やはり素読です。岳風会の全国大会を経験し 吟剣詩舞の皆さんの全国大会を拝見して感じた事ですが、芸事たとえば踊り では見栄を切りますます、カラオケはサビというそうですがこれも見栄をきっいるわけ ですよね。そうすると、詩吟の見栄と言うか、サビは何だろうと思ったわけです。 舞台俳優はせりふでしょうから、詩吟は出だしの読みの部分を決めればいいのではないか と思っています。それには素読が一番と思いました。今度の昇段試験は1)から5)まで 試してみます。 それはそと、河田千春先生のCD手に入れました。 これで読みの勉強をするつもりです。 以上です。 ------------------------------------------------------------------------------- 言ってみたいなあ。 投稿者:juuzan  投稿日:11月14日(日)05時42分50秒 私は上手く聞かせようとか思って、詩吟をやってはおりません。 ひたすら吟道を志しております。 「吟道をして永遠の命あらしむ」のです。 -------------------------------------------------------------------------------- 吟より紅葉。 投稿者:juuzan  投稿日:11月12日(金)22時53分20秒 智風さん。秘密ばっかりで、なんにもワカランではないか・・・。 ちょっとはヒント書いてくんなはれ。 setunannさん、ありがとうございます。 実技は全く駄目で、聞いて遊んでいます。 河田さんのスケジュール表によると、14日は日本武道館で「全国吟剣詩舞大会」だそうですね。 お顔が広いのですね。皆さんにお会いしたくても、交通費がないんだあ〜〜〜! 実物の武岳先生はカッコよかったですよ。袴より洋装が似合う。 名刺を頂きました。ボイストレーニング講師もやっておられるそうですね。 教えてもらいたいなあ・・・!!! http://www1.harenet.ne.jp/~chiharu/ -------------------------------------------------------------------------------- 一吟会報告 投稿者:智風  投稿日:11月12日(金)01時58分47秒 11月7日はお知らせしましたように、連合会の一吟会でした。 最近、私めは、この種の会では何か工夫をしたくなりやして、 何せ、若いころは技術屋に端くれですから、実験して確かめるのを生業としていた 輩です。本番でこれを身につけようと目標を決めて自分の体で実験するわけです。 今回、ノウハウを3つ考案し、3つ実験しようとしましたが、取り合えづ2つだけにしました。 そしたら、師匠に金子さん、あれで良いですよ、但し転句で気分をかえて云々と 教えていただき。私目は、3つめのノウハウを使うタイミングが分かり大成功の一日でした。 皆さん、なにしろノウハウですから、これ以上は内緒?詳しくは電子メールで。 ヒントは既に述べています。何しろ吟道、ていうくらいですから、”何とか道”て 共通したものが必ず有りますよね!おかげで、新しい練習方法も1つ追加などと思案中でーす。 遅くなりました。Setunanさん。こちこそよろしく。 -------------------------------------------------------------------------------- ため息×××× 投稿者:西京  投稿日:11月10日(水)17時01分15秒 お久しぶりです。ちょっとここのところ投稿サボってました。 ・・・・なんなんでしょうねぇ T日午前と午後に2回電話をかけても 誰も出ない会社(あるいは社長さんが出てしまう会社) というのは一体どうなんでしょうか いいところに就職したいという欲は別にないんですが あまりにもやばい会社はちょっと遠慮したいんですけどねぇ・・・ 大会前にすっきりさせてしまおうと思ったことが片づかないので 何となく憂鬱です。 話題は変わって、武庫川女子大に詩吟研究会があるのですが そこの同回生がたった一人きりにもかかわらず大会をします (正確にはもう一人いるのですが) さすがに正式な形ではなく平服参加OKというちょっとカジュアルな大会なのですが それでも最後にちゃんとした発表をして終わりたいという 彼女のやる気に感動しています お金ないけど(すいません大家さん家賃滞納しまくってます) これは是非賛助に行かねば・・・ 負けないように自分もがんばろうっと -------------------------------------------------------------------------------- ご無沙汰しています。 投稿者:Setunan  投稿日:11月09日(火)19時06分46秒  随分と久しぶりで登場させていただきました。時どきは「掲示板」を 覗かせてもらっていますが、途切れ途切れで読む掲示板は皆さんの健在 ぶりを確認させていただく程度に終わっています。    それにしてもjuuzanさんは精力的ですね。感心しております。で、こ のまえ、ふみさんに送っていただいた写真(木村武岳先生、河田千春先 生を囲んでの)に、juuzanさんの姿が見られなくて、(仕方ないですよ ね、撮影者だから、)残念でした。Cazzさんはなかなかの恰幅です ね、威風堂々と言った感じです。その体から発せられる吟声のすばらし さが想像できそうです。智風さん、遅まきながらはじめまして。私も智 風さんと同じ岳風会です。いろいろとお教え下さい。    このごろご縁があって、よく関西吟詩文化協会の練成会などを拝聴さ せていただく機会があります。先日は、鈴木永山先生の「永山会練成会」 に行かせて戴きました。永山先生をはじめ、幹部の方々の吟はそれぞれに すばらしく全身に泡立つ思いをし、感動して帰ってきました。やはり、 外界にもふれなければダメですね。    そうそう、110回岳風会全国吟道大会のテープ、送っていただいたの を通勤時の車の中で聞いております。これもまたいい! -------------------------------------------------------------------------------- 有本さま。 投稿者:juuzan  投稿日:11月07日(日)21時53分39秒 吟行会のエピソードをお待ちしています。 うちの会では入会7年余。1度もありません。 ------------------------------------------------------------------------------- 剣道の見過ぎだ。 投稿者:juuzan  投稿日:11月07日(日)18時24分58秒 「全国吟詠剣詩武道祭」ではなかった。 「全国吟詠剣詩舞道祭」であります。 -------------------------------------------------------------------------------- 「全国吟詠剣詩武道祭」見てね。 投稿者:juuzan  投稿日:11月07日(日)15時47分52秒 金さん、じゃない有本さん。 いい天気なので、石山寺へ行ってみたかったのですが、 どっかの姉さんは、ニブイのかなあ・・・? 拙者は方向音痴なので、諦めました。 ようやく、10月17日の岳風会全国吟道大会のダビングが終わりました。 setunanさんは別のルートで、もう聞いてるらしいのに、拙者は何しろグータラです。 スミマセン。 もう一つ、ようやく。 国民文化祭ぎふ99「全国吟詠剣詩武道祭」の写真をアップしました。 何しろ写真が15枚貼ってありますから、1回目は辛抱して開いてください。 きっとまだ、財団よりも速報だと思いますが、覗いてないのでわかりません。 ふみ姉さんへお願いです。 吟声ファイルを、2〜3、作って作って送ってください。m(__)m 拙者の手にかかると、どうなるかわかりません。 http://www2u.biglobe.ne.jp/~kazuki-a/ -------------------------------------------------------------------------------- 今日は吟行会 投稿者:有本 浩章  投稿日:11月07日(日)06時41分27秒 バスで比叡山から石山寺を巡ります。 07:30集合です 行ってきまア〜す。 -------------------------------------------------------------------------------- 「岳誠会だより」 投稿者:juuzan  投稿日:11月05日(金)21時36分47秒 印刷も本格的ですね。 教場訪問記は、この間の記事ですね。大変好評のようですよ。 今井さんが作っているのではないかと思っていましたが、やっぱりそうでしたか。 そうか!! 僕もホームページで「竜誠会だより」を作ってやろう。 -------------------------------------------------------------------------------- 吟道11月号に、岳誠会の名が。 投稿者:今井 幹雄  投稿日:11月05日(金)07時43分58秒 ふみさんの発表会ご苦労様でした。詩吟をやっていて、もう一つの達成感は 仲間と苦労しながら、つくりあげた発表会やコンクールですね。楽しい反省会が あればなおさらです。 吟道の11月号の機関誌紹介の頁に山形岳誠会の記事がちょっぴり載りました。 ちなみにこの「岳誠会だより」の編集は私が担当しました。みてね。 Juuzanさんに対抗して、私も来春5段の昇段試験をうけます。 課題吟は短歌「伊豆の海」と漢詩「貧交行」と「客舎の壁に題す」から一つです。 昨日の例会から練習が始まりました。 朝夕冷え込んで、スノータイヤの売り込みの季節です。風邪など引かれませんように。 -------------------------------------------------------------------------------- 改めて、お礼申し上げます。 投稿者:ふみ  投稿日:11月04日(木)17時37分15秒 発表会でのご声援ありがとうございました。 みなさんのおかげです。 見に来てくださるという申し出をお断りしてしまった方も ありますが、終始満席だったそうですので、 結果的にはご迷惑をおかけしなくてすみました。 今井さん、cazzさん、智風さん、反省会(懇親会)での余興もいろんな 行事をした時の最大の楽しみですが、みんなが楽しんでいるのを見ているのが いちばんの喜びでもあります。 次はjuuzanさんの昇段試験ですね。 頑張ってください。 -------------------------------------------------------------------------------- 明日はやっと反省会でーす! 投稿者:智風  投稿日:11月02日(火)20時40分09秒 ふみ姉さん、発表会大成功おめでとうございます。 ところで、明日先月の構成吟のメンバーが名古屋に集まり、反省会があります。 豊橋から、夕方名古屋行きます。世の中休み、ちゅうのになぜか会社やっています。 早めにいって仕事を片付け、昼すぎたら帰ろうかと、思っています。 (陰の声、早目とは何時? 私は生まれが農家でして、この年になるとやると事 はおやじと一緒だったりして**) ところで、今週の日曜日は実は連合会の一吟会です。久しぶりに、カラオケのテープ持参で 宴会芸に頑張ろう? (一吟会に何をしに行くのだ**、と先生の怒られそう!) 詩吟は李白の”早に白帝城を発す”です。先ほどまで、公園でどら声を上げて 御近所に迷惑をかけてしておりました。御近所の皆さんどうも済みません。 ところで、西京さん。御久しぶり。それに、ありがとう。 でまた -------------------------------------------------------------------------------- 残念でした。 投稿者:juuzan  投稿日:11月02日(火)20時27分49秒 みんな、ニックネームは2文字か3文字だもんね。 短くしたらカッコ良くなるのではないかと、やってみました。 どう見ても、締まらない・・・です。 来年2月に、昇段審査があります。 「桜花の詞」と何かもう一つ、和歌か俳句のどちらかも覚えないといけないです。 ギブアップはまだ早い! やるぞ見ておれえーーええええ。(母音の返し) 若い娘の日本語は、ワカラン・・・??? 写真は、フィルムの無駄だったようじゃ。 ああ、恥ずかしい・・・。 -------------------------------------------------------------------------------- 昨日は独吟会でした 投稿者:西京  投稿日:11月02日(火)15時55分58秒 昨日は大会前の最後の独吟会だったのですが なんとテープがとれてませんでした がっくー(脱力) しかも同回生がまったくおらず批評らしい批評をしてもらえませんでした なんだかなぁ・・・ 智風さんの母音のかえしの件ですが 私は後輩に指導する時は 「語頭の言葉を強くふんだら言葉から母音がぷちゅっとはみ出ちゃうんだよ」 と説明していました。 -------------------------------------------------------------------------------- ふみ姉さん、大成功! 投稿者:Cazz  投稿日:11月02日(火)09時17分01秒 ふみさん、発表会の大成功、おめでとうございます。 苦労した甲斐がありましたね。 我が支部の吟道大会も31日でしたので、ふみ姉さんのところへ行けず大変残念です。 こちらは毎年殆ど同じパターンですし、今年は特に時間が長すぎて、今一歩乗れませんでした。 長時間でも、先日の「全国吟詠剣詩舞道祭」のようでしたら、そんなことは無かったのですが!? (河田千春少壮吟士、その後お元気ですか?) Juuさん、やはりそうでしたか。 今井さんに先を越されてしまいましたが、岳風会員ならやはりそう感じますよね。 -------------------------------------------------------------------------------- JUUさん、もしかして。 投稿者:今井 幹雄  投稿日:11月02日(火)07時52分09秒 最近、Juuzanさんから、zanの部分がなくなったのは、風号をとられた のではないですか。昨日、私の妻も5段の審査を受けました。 課題吟は「江南の春」でした。結果の発表は1週間後です。 ------------------------------------------------------------------------------- 良かったですネ。文姉さん 投稿者:有本 浩章  投稿日:11月01日(月)10時17分35秒 発表会の成功 おめでとう御座います。 Juuzanサンの撮った写真アップしてみせて下さい。 彼によると 皆さんすこぶるの美人ぞろいで 目移りして困ったそうですから...。 楽しみにしています 。 -------------------------------------------------------------------------------- 派手、派手、発表会 投稿者:ふみ  投稿日:11月01日(月)00時01分56秒 初めての試みの発表会の人の入りを大変心配していましたが 想像以上にたくさんの方に足を運んでいただき大盛会でした。 とにかく派手な発表会でした。 女性は和服ですが、別誂えの衣装があったりして大変盛りあがりました。 この私はといえば”売れない演歌歌手”のような雰囲気になって しまいました。ばっちり化粧をしたからです。 動きながら、振り付けをしながらの詩吟はちょっと珍しいです。 私個人は、振りつけが好きではないですが、先生の夢をかなえて上げられて満足しています。 いろいろご心配頂き本当にありがとうございました。