-------------------------------------------------------------------------------- ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ***** 以下 99年6月分 ***** ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ -------------------------------------------------------------------------------- おめでとう! 投稿者:Juuzan  投稿日:06月30日(水)21時43分32秒 河田千春さんの人気はスゴイのだなー。 東京公演は満席!学校からも講演の依頼もあって。来年の公演の準備も着々。組織も全国に広がって・・・。 (木村岳風みたい!) 満場を魅了した吟声を、ホームページでドカーンと公開してください。 さあ、突っ走れー! -------------------------------------------------------------------------------- こんにちは 投稿者:hanako  投稿日:06月30日(水)16時18分36秒 こんにちは。hanakoです。 皆さん、お元気そうでうれしいです。 びっくりした事は、河田千春さんがいらっしゃったことです。 1回、コンサートで中国の吟?を聞いて、うっとりするような美声に すっかりファンになっていたので。 あの時、OHPで、字幕をやっていたのですが、中国語をわからないし、 耳で聞いても自信ないし。(申し訳ない) とにかく、素敵なコンサートでした。 それから、Ayaさん、子育てと詩吟の両立、見習いたいです。 これから自分と詩吟の距離がどうなってしまうのか、不安です。 やはり家族の理解と、自分の努力でしょうか。 自分からあきらめてしまわないように、今はそれだけです。 妊婦ですが、今週もコンクールがんばってきます。 不思議なことに妊娠してから、吟が良くなったと言われることが 多い。情緒が出てきたとか。 自分ではわからないけれど。 でも子供だった自分が少しづつ成長しているのなら、うれしいな。 -------------------------------------------------------------------------------- 変換できました 投稿者:リュウ  投稿日:06月28日(月)23時55分17秒 B.Skyさんから送っていただいたエンコーダーで無事第1号のRialファイルが出来ました。 続いてmp3ファイルの変換にも成功し、もやもやがいっぺんに吹き飛びました。 B.Skyさん何から何までありがとうございました。 HPの吟詠コーナー作成にも先輩諸氏のアドバイスをお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- 常盤雪行 投稿者:Juuzan  投稿日:06月27日(日)20時52分39秒 俄か「星巌研究家」のJuuzanです。 「常盤孤を抱くの図」を、関西吟士文化協会では、どうして「常盤雪行」というのか、 わかりました!詩文が改訂されています。 詳しくはホームページの「梁川星巌・香蘭」を見てくださいね。 訳を書かれている冨長蝶如(覚夢)先生は明治28年生まれで10年ほど前に亡くなられましたが、 僕の拙い社歌を見事に蘇らせてくださった富永覚梁先生のお父上だそうです。 地元にも立派な漢詩の先生が居られます。 http://www2u.biglobe.ne.jp/~kazuki-a/ -------------------------------------------------------------------------------- 代返ありがとうございます 投稿者:Aya  投稿日:06月27日(日)00時14分40秒 Juuzanさんへ  代返ありがとうございます。題名(コード)が解ったのでこちらで捜してみます。 ダイビングの方は結構です。たいへん参考になりました。 -------------------------------------------------------------------------------- ポリドールでした 投稿者:リュウ  投稿日:06月26日(土)11時25分21秒 B.skyさんありがとうございました。横文字が苦手なのでエンコーダーの操作をマスター するまで少し懸かりそうです。お手数ですがアドバイスをお願いします。winウエーブは とても気に入りました。(日本語仕様なので当たり前ですね) Ayaさん、やはり私の勘違いで兄弟子が入賞したレコード会社は「ポリドール」でした。 平成9年度の課題吟が収まっていました。  *中庸−栗山吉継 *清明−小嶋善雄 *春夜洛城聞笛−本多球之 *桂林荘雑詠−川上収  *題不識庵撃機山図−渡辺明 *黄鶴楼送孟浩然之広陵−大沢俊雄 *静夜思−福山恭子  *宿生田−増田皓司 *己亥歳−細田史朗 *題道灌借蓑図−巻島千代子 吟者に心当たりがありませんか?私の兄弟子は小嶋善雄(峰翔)です。 ビクターの近畿の責任者は八島紫海先生でしたでしょうか? 1度予選会に出たような気がしてきました。 -------------------------------------------------------------------------------- 代返 投稿者:Juuzan  投稿日:06月26日(土)07時27分31秒 僭越ながら。 平成11年度ビクター吟友会全国コンクール課題吟集のテープを、たまさんに取り寄せて もらいました。残念ながらサインは入っていませんでした。 (VZTP-1025 税込 2.625円) 代金はまだ踏み倒しています。 和歌「東風吹かば」を吟じているのが、たまさんです。 とっても落ち着いていて、優しい人柄が感じられます。ますますファンになってしまいました。 他の会の方々も、みんな好きです。一生懸命さが感じられるし、伴奏がいいからかなあ? 平成11年度ビクター吟友会 全国コンクール課題吟集 第1面    平成11年度 剣舞コンクール課題吟 1 日本刀       大鳥圭介 日本詩吟学院 2 獄中作       橋本左内 龍吟流 3 川中島       頼 山陽 日本詩吟学院 4 稲村懐古      太宰春台 日本吟道学院 5 九月十三夜陣中の作 上杉謙信 新大阪岳風会    平成11年度 詩舞コンクール課題吟 6 花を惜しむ     福澤諭吉 錦城流 7 東風吹かば     菅原道真 日本詩吟学院 8 静夜詩       李  白 吟道峨月流 9 富士山       石川丈山 錦城流 10 松竹梅       松口月城 哲扇流    平成11年度 吟詠コンクール課題吟 短歌編 11 東の野      柿本人麻呂 日本詩吟学院 12 ゆきくれて     平 忠度 錦城流 13 かきわけて     西  行 新大阪岳風会 14 ふるさとの     石川啄木 日本詩吟学院 第2面    平成11年度 吟詠コンクール課題吟 短歌編 1 あさみどり     明治天皇 日本詩吟学院 2 行く秋の     佐々木信綱 岳誠流 3 白鳥は       若山牧水 日本詩吟学院 4 たわむれに     石川啄木 日本詩吟学院        平成11年度 吟詠コンクール課題吟 漢詩編 5 桂林荘雑詠    諸生に示す(一) 広瀬淡窓 鳳帥流 6 舟由良港に至る  吉村寅太郎 吟道筑風会 7 大楠公       徳川斉昭 日本詩吟学院 8 芳野懐古      藤井竹外 徳島県詩吟剣舞同友会 9 勧学        陶  潜 日本吟道学院 10 黄鶴桜にて孟浩然   が広陵に之くを送る 李  白 関心流 11 貧交行       杜  甫 日本詩吟学院 12 胡隠君を尋ぬ    高  啓 大阪岳風会 13 出京の作     佐野竹之介 紫海流 14 感あり       山崎闇斉 哲扇流 取り寄せると時間がかかるので、ダビングして送ってもいいです。 (注文すれば著作権協会さんも許してくれるー?) -------------------------------------------------------------------------------- みなさんありがとう 投稿者:Aya  投稿日:06月25日(金)23時32分58秒 ふみさんへ  さっそくの激励の言葉ありがとうございます。とてもうれしいです。仲間がい て本当に幸せだと感じました。これからもよろしく。 りゅうさんへ  お言葉ありがとうございました。とてもうれしいです。ところで、入賞者のテ ープは(もしビクターなら)普段買えるのか教えて下さい。大会まで練習がんば ります。 たまさんへ  お言葉ありがとうございました。とってもうれしかったしいろいうろなエピソ ードを楽しく拝見しました。一昨年の大会の時は青年部でしたか。私は平成3年 度に出てそれ以来、結婚出産などで出てなかったので8年ぶりでした。前にも増 してレベルが高くとても緊張しました。たまさんは以前、テープかCDに吹き込 まれていると掲示板で見ましたが、普段買えるものですか。題名等教えて下さい。 ぜひ、勉強させていただきたいです。これからもよろしく。 まきさんへ  お言葉ありがとう。激励の言葉を胸に留めてがんばります。まきさんは、家庭 と仕事と趣味の3本立てをされているのはお偉いですね。私は家庭と趣味だけで ももう少し自分の時間が欲しいと思うことがありますから。6才の長女と2才の 長男に家で練習中に励まされたり邪魔されたり。。。でも長男には公園につき合 わせて(お弁当を作って)声出しにという時もありますが。また、これからもよ ろしく。 Juuzanさんへ  ありがとう。私は現在オバさんですが、吟界ではまだ青年です。 -------------------------------------------------------------------------------- 「永心」? 投稿者:Juuzan  投稿日:06月25日(金)04時39分32秒 「永心」と「ぎふの偉人たち」という本には載っていましたが、今井さんやTanuhさん の投稿のように氷のように透き通った清らかな心「氷心」が正解のようです。 漢和辞典にも王昌齢さんの詩が引用されていました。 著者に教えてあげたいのですが、もう図書目録にも載ってない絶版です。 Tanuhさんのおかげで初めて岐阜県図書館に行ってきました。 「江戸漢詩選」は検索しても見つかりませんでした。 日本の漢詩の本は殆ど無くて、建物ばかりが豪華でした。。 「美濃大垣の先賢」という本があったので、星巌・香蘭・細香の詩と解説をどんと入れて 更新したいと思います。 mp3はCDと同じ高音質のようで、無料で音楽を配っていたホームページが摘発されました。 mp3のページはチェックされてるみたいです。 詩吟でも、声の奇麗な人や上手い人はmp3を利用すべきでしょう。 程々の人はアラの見えないリアルオーディオがいいみたい。 「Ayaさんって・・・?」老化現象で思い出せませんでした。 若いのですねー!これまでオバサンかと思っていたので自己紹介を見て驚きました。 応援しま〜す!「頑張って〜〜〜!」 まだ、いのぴーさんに書いてもらっているの・・・? -------------------------------------------------------------------------------- 添付で送っておきましたよ−。りゅうさん 投稿者:b.sky 投稿日:06月24日(木)01時06分08秒 リュウさん 2セット 添付して送っておきましたよ−。 winウェ−ブ −−−(日本語で操作が簡単 動きが速いが時々 音飛びがあるのが..) Rialエンコ−ダ −−−(TANUFさんから 頂いたもの 簡単で音が良い.) 設定 扱い等 不明な点はその時点で 説明しますから..(笑) 設定しましたら そのままの梱包で みなさんに 送って上げて下さい.。 まきさん 2年前の あの意気込みを 思い出して頑張って下さいよ−。(笑) MP3も 音楽を聴くだけに使っていますが 質問されると説明して上げられな〜い−。(笑) それと MAC関係はね−。 横文字ばかりでね−。 疲れる−!。 -------------------------------------------------------------------------------- 決勝頑張って下さい 投稿者:たま  投稿日:06月23日(水)09時36分05秒 Ayaさん、決勝大会進出、おめでとうございます!!! 今年も大阪でしたっけ?私も一昨年の秋、慣れぬ大阪の河辺で練習し 隣の建物の料理学校の生徒に見せ物みたいになってしまったこと、 道頓堀をうろうろして、はやる気持ちを紛らわそうとしたこと、 大会を明日に控え、行きたかったブラジル料理屋を探し当てて 店員さんと、詩吟コンダクターを見せて話が盛り上がったことなど、 楽しかったことばかり思い出されます。 エントリーされたのは漢詩の部ですか? うちの会からも漢詩(多分2部か3部)で、男性と女性が1名ずつ参加する ことになったと思います、確か...。 Ayaさんも出場することを愉しんで、精一杯頑張ってきて下さいネ!! -------------------------------------------------------------------------------- おめでとうございまーーす。 投稿者:まき  投稿日:06月23日(水)02時30分14秒 Ayaさんおめでとうございます! 頑張って下さい。応援してます。 私も、落ちても落ちてもコンクールを励みにしていこうと思います。 でも実は今休会中です。8月ぐらいからはまた練習に参加するつもりですが、 B.Skyさんのおっしゃる通り、家庭の細かな事と仕事と趣味との3本立てが とっても辛い時期がありました。ぐちぐちぐち・・。 しかし、詩吟は細々とでもずっと続けていくつもりです。 >ふみさん 善意の応援ですもの。きっとだいじょうぶです。 (^^)v  私もMP3についての知識を蓄えたいと思ってます。 前に紹介して頂いた時に、MP3のHPは覗いたのですが、む、むずかしくて・・。 また教えて下さい。 それではまた! 最近すっかり夜行性です。 まき -------------------------------------------------------------------------------- ぜひお願いします 投稿者:リュウ  投稿日:06月23日(水)01時01分39秒 B.skyさん、waveアプリとエンコーダぜひ送ってくださいお願いします。mp3ファイルにも 挑戦しているのですがなかなか上手くいきません。吟詠ファイルの作りかたについてもどう したらよいのか悩んでいた所です。HPに吟詠ステージが出来ればなーと、B.skyさん、 ふみさん、TAKA@さん、皆さんのHPを見るたびに思っています。 Ayaさん全国大会頑張ってください。私の兄弟子も2〜3年前決勝で2位になり入賞者の 吟詠テープを買わされました。たしかビクターだったと思いますが記憶がはっきりしません ので、テープを探し出して確認し、報告します。 -------------------------------------------------------------------------------- Ayaさんごめんなさい。 投稿者:ふみ  投稿日:06月22日(火)20時32分19秒 勘違いしていました。 いつもドジばかりしています。 皆さん、名前がよく似ていますね。 私も改名したくなりました。穴があったら入りたいくらいです。 全国大会は頑張ってくださいね。応援する気持ちはかわりません。 -------------------------------------------------------------------------------- おめでとう、おめでとう! 投稿者:ふみ  投稿日:06月22日(火)08時51分47秒 Ayaさん、ほんとうにおめでとうございます。 全国大会へ出場されるなんて、大変な快挙です。 努力の賜物です。 お腹の赤ちゃんも元気なようですね。 蒸し暑くなりますが、無理しないように精進を重ねて 全国大会も頑張ってね。 で、全国大会はいつですか? ママになってからですか、ママになる前ですか? こころより応援しています。頑張って!。 -------------------------------------------------------------------------------- ごぶさたしています 投稿者:Aya  投稿日:06月22日(火)01時07分21秒 皆さん、ごぶさたしています。 投稿はしばらくしていませんでしたが、この掲示板はずっと拝見させていただいてました。 さて、昨日のビクター吟詠コンクールに出場し、お陰様で全国大会にコマを進めれること になりました。 この掲示板がいろいろな意味で励みになりました。ありがとうございます。 ところで、この掲示板を見ておられる方の中にはビクターのコンクールに出場される人は いらっしゃいませんか? それでは、また何かあれば相談するかもしれませんが、その時はよろしくお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- 追記.. 投稿者:B.sky  投稿日:06月21日(月)00時47分34秒 まきさん そうですか 一段落ですか.. 喜んでいいのか 愁うのか..(笑) 女性は家庭の細かな事が ありますしね−。 たまさんも 同様でしょうが 若さのパワ−で 頑張って!! takaさん 支部設立で ますます多忙になるでしょうがその行動力で今まで通りでよいのでは. 意見提案等は 積極的にね−。幹部の方も本心は 待っているのですから..(笑) 遠慮しないで どしどしと.. -------------------------------------------------------------------------------- おふたりさん 見てきましたよ−。 投稿者:B.sky  投稿日:06月21日(月)00時19分07秒 リュウさん 覗きにいきましたよ−。 BGMが流れたりして いい感じですね−。 その意気では まだまだ期待できますね−。 良きアドバイサ−が付いているようですしね−。(笑) 吟声ペ−ジもその意気で設けて下さいよ−。 リュウさんの吟 聴きたいですしね−−。 設置 手伝いましょうか.? 必要な 3点セット 1.waveアプリ. (録音テ−プから パソコンに取り込むもの) 2.エンコ−ダ (取込んだ吟を リアルプレ−ヤで聴けるように変換するもの) 3.プレ−ヤ (変換した吟を聴くもの) 多分 3.は みなさん 持っておられると思いますが.. Mailで 送ってあげますが... 要望される方 どなたにでも送りますよ〜−。(笑) jyuzanさん 覗きましたよ。 大胆! 眩い まばゆ〜い..(笑) ありがとう..(^o^)// -------------------------------------------------------------------------------- なるほど! 投稿者:Juuzan  投稿日:06月16日(水)06時53分18秒 Tanuhさん、ありがとうございました。 漢詩を読むのは難しいですね。意味は想像はついてもスムーズな文にならないので悔しいです。 それが専門家の手にかかると見事な文になり、生気を帯びます。 訳文もわかりやすいですね。 Tanuhさんに深く感謝するとともに、今後の学究に大いに期待するものです。 -------------------------------------------------------------------------------- 戊午十二月二十三日作 投稿者:Tanuh  投稿日:06月15日(火)21時45分26秒 訓読は前掲書からの引用ですが、 訳文は私好みに少し変えています。 白文の漢字は、前掲書に従っています。 驚回陸地怒濤飜 寡婦敢当能雪冤 一点氷心期万古 未曾通賄要牽援 陸地を驚回して怒濤飜る 寡婦敢て能く冤を雪ぐに当らんや 一点の氷心万古を期す 未だ曾て賄を通じて牽援を要めず 荒波が逆巻き、大地も動転するような出来事でした。 夫を失った女ひとり、どうして無実の罪を雪ぐことができましょう。 私のこの清らかな心が、いつかきっと通ずることを信じています。 賄賂を渡して助けてもらおうとしたことなども、一度たりともございません。 -------------------------------------------------------------------------------- リンク更新 投稿者:Juuzan  投稿日:06月14日(月)17時14分38秒 Tanuhさんありがとう。福島理子先生訳をピッピと書いてください。 香蘭獄中作  驚回陸地怒涛翻 (驚回陸地怒涛翻  寡婦敢当能雪冤 (寡婦敢当能雪冤  一点永心期万古 (一点永心期万古  未曾通賄要牽援 (未曾通賄要牽援 非常に遅れ馳せながら、ようやくリンクを全面更新しました。 女性は忘れずにすぐに入れるのですが、東京大学さん許してね。 コーナーの大きさは、多分に性別と年齢に影響されています。(セクハラ?) いよいよ今週から「小さなコンサート for KIDS 親と子のための 詩吟のごちそうコンサート」 が始まりますね。 どんな試みか非常に興味があります。 「救急戦隊ゴーゴーファイブ」は無いようですが、どんなのでしょう・・・? 子供たちの反応は・・・? 楽しみですね。 石原詢子もラジオの「歌うヘッドライト」で投書を詩吟ふうに披露していたことがあります。 http://www2u.biglobe.ne.jp/~kazuki-a/ -------------------------------------------------------------------------------- 梁川香蘭の漢詩 投稿者:Tanuh  投稿日:06月14日(月)12時37分00秒 Juuzanさんへ 以前に話題になった梁川香蘭の漢詩ですが、 解説を載せている本を見つけました。 福島理子注『江戸漢詩選 第三巻「女流」』岩波書店(1995年)307-308頁 面倒なので今は引用はしませんが(すいません)、 図書館等でさがしてみてはどうでしょう。 P.S. おめでとうございます No.7。>Taka@さん。 -------------------------------------------------------------------------------- ご無沙汰しています。 投稿者:リュウ  投稿日:06月12日(土)01時49分14秒 taka@さん、支部設立・認可おめでとうございます。総本部の新会長就任の総会での認可 ですので、新しいスタートにとてもふさわしいと感じました。池田先生はじめ皆さんの情熱 の賜物とお祝い申し上げます。taka@さん、あれやこれやと考えずやさしくて一番難しい 《仲間を増やす》ことに情熱を傾けてください。 それが支部発展につながると思います。 サーバーがメンテを行った所トラブルが発生し繋がりにくくなったのと、電話代が以上に 高くなったので少し自粛していました。何せ田舎者のこと、"早寝遅起き"の習慣が身に ついていますので、これから深夜に強い男に変身したいと考えています。 http://www.bcap.co.jp/hooryu/ -------------------------------------------------------------------------------- おめでとうございます5 投稿者:まき  投稿日:06月12日(土)00時07分07秒 支部設立おめでとうございまーす。>Taka@さん たまさんが書いてらっしゃるように、きっと”苦労の分だけ愛着もますます”ですね! 何かお手伝いできる事があったら、リクエストしてください。 出来る範囲で出来るだけ・・。 ************************************** ばたばたしてたのが一段落しました。 というか、仕事がひま?(笑)になってきたというか。 高知の印刷業界も、そろそろじわじわ来てるみたいです。 さあ今の隙に、やるぞ!掲示板改造! それではまた! -------------------------------------------------------------------------------- どうすればいいのでしょうか? 投稿者:Taka@  投稿日:06月10日(木)23時29分27秒 みなさんから、いろいろとお祝いの投稿をいただき、 とまどっています。 支部設立が、私自身の行動にどのように影響するのか また、どのようなことを果たさなければならないのか 自分ではよくわかっていません。どうすればいいのでしょうか? 60名という小さな世帯の支部ですので、何らかの 勤めは果たさないと...とは、思うものの、詩吟の世界! 結構、(吟歴による)長幼の序列によるしきたりが多いようですよね。 職場では、比較的「長」の部類にランキングされていますが、 詩吟の世界では「幼」の「幼」です。 せいぜいが、ワープロのお手伝いくらいが、分相応かな! でも、許されるなら、この、インターネットの詩吟の世界に 支部ぐるみで引き込んでいきたい気分ですし、この、フォーラムの ことや、ここで培われたいろんな知識を支部の人たちに おすそ分けしたい気持ちはやまやまです。 もし、そんなことが実現すれば、みなさん、可愛がってあげてくださいね! -------------------------------------------------------------------------------- おめでとうございます 4 投稿者:Juuzan  投稿日:06月09日(水)21時51分15秒 Taka@さん、ならやま支部のご認可おめでとうございます。 あい励ましあい援け、60余名の方々が、堅い団結と琢磨で隆々たる栄を築き、 ご活躍されるのを心よりお祈り致します。 -------------------------------------------------------------------------------- おめでとうございますNo-03 投稿者:有本 浩章  投稿日:06月09日(水)11時45分40秒 祝!「社団法人関西吟詩文化協会 哲菖会 ならやま支部」設立! ここ神戸・摩耶山の麓よりTaka@さんのご健闘を祈っています。 頑張ってくださいネ! -------------------------------------------------------------------------------- おめでとうございます2 投稿者:たま  投稿日:06月09日(水)08時53分32秒 Taka@さん 支部設立おめでとうございます。会創始メンバーとしてこれからもおおいに 頑張って下さい。発展されますよう応援しております。 創始メンバーってある意味憧れてます。特別な仲間意識がずっと変わらず、 支部の歴史と自分が同時進行して余すことなく見ていかれるのですから。 苦労の分だけ愛着もますます、ってところですね。 -------------------------------------------------------------------------------- おめでとうございます。 投稿者:ふみ  投稿日:06月09日(水)00時33分41秒 「社団法人関西吟詩文化協会 哲菖会 ならやま支部」 支部設立おめでとうございます。 たか@さん、頑張ってください。応援しています。 -------------------------------------------------------------------------------- ならやま支部設立 投稿者:Taka@  投稿日:06月08日(火)21時06分22秒 昨日、2週間ぶりの詩吟の練習がありました。 私たちの一門が新しい支部の設立を工作していたんですが、 6月5日の総本部の会合で正式に認可されたそうです。 「社団法人関西吟詩文化協会 哲菖会 ならやま支部」 になりました。 責任講師は嶋瀬菖津先生、支部長には、わが先生:池田菖黎が就任。 ふみさんの名古屋支部のような大規模な支部ではなく、60名ほどの 会員でのスタートです。 (また、飲み会が増えそうです ^o^; ) 支部名には「菖津支部」「平城山支部」「山陵支部」などが検討されたそうですが、 結局表記の「ならやま支部」になりました。 ちなみに「平城山」は「ならやま」、「山陵」は「みささぎ」と読むこの辺りの地名です。 (みささぎなんて読めます?) それからついでに、5月分のログをアップしました。 -------------------------------------------------------------------------------- 藤橋どんどん 投稿者:Juuzan  投稿日:06月07日(月)06時52分12秒 下記イベントは「第12回藤橋どんどん」である。 今朝の新聞によると、藤橋村の人口は400人だそうだ。 昨日この山奥の村をを訪れた人は9.000人。 ダム工事は、道路の建設現場付近でオオタカの営巣が1つ発見されたためずっと中止している。 愛知万博でもオオタカのせいで計画が再検討されている。 どこかおかしい・・・。 -------------------------------------------------------------------------------- 金沢明子 投稿者:Juuzan  投稿日:06月06日(日)22時07分13秒 遥々50キロ、追っかけマンになりダムの補償金で裕福な村のイベントに行ってきた。 山奥の村の中に立派な城が建ち、中にはプラネタリウムがある。 今年は700人の村民のために金沢明子を野外ステージに招いたのだ。 チケットを何枚売っても赤字だろうに、無料とはさすがである。 3歳から父に民謡を習い、長男・長女は才能がなかったので、跡を継ごうと猛勉強し15歳で 日本一になった。 来年はデビュー25周年を迎える。(何歳?) 人生は幸せであったが、女としては2度失敗し今3度目を捜している。 (以上、本人が語っていた。) 昔の面影は全くなかった。 顔も丸くなり、体も丸くなり、派手なカツラで髪を盛り上げ、都はるみみたいなオバサン になっていた。 「キレイー!とか言ってね」と要求していたが、近くで見たら着物だけがキレイーだった。 地元なので「郡上節」も披露してくれた。さすが本場の節をよく知っていた。 「無法松の一生」も唄ったが、いくら頑張っても演歌歌手にはもっと上手い人が大勢いる。 民謡だけでは生きられないのか、演歌に転進してもヒットに恵まれない。 「イエローサブマリーン」、ゴロゴロどんどん「雷の歌」、「おしんの歌」、 「日本全国お疲れさん音頭」。 いろいろ挑戦していたが若い人に勝てる筈がない。 彼女のおかげで民謡ファンも増えた。 民謡一筋で行けばいいのに・・・。お疲れ様でした。 「ア、ヨイショ!」かけ声は頭のてっぺんから出してね。と言っていた。 高音はアゴを突き出して唄う癖があった。 -------------------------------------------------------------------------------- 奈良二題 投稿者:Taka@  投稿日:06月06日(日)08時30分44秒 6月5日奈良の史跡文化センターで「愛の鉄道」という映画が上映されました。 この映画は「記録映画」というか、「ドキュメンタリー」というか、終戦後まもなく オーストラリアから日本にきて、日本で生涯を閉じられた「トニ・グリン神父」の 活動記録です。もし、皆さんの地元で上映されるような機会があれば、ご覧に なられることをお薦めします。 あらすじは、第2次大戦中、日本軍がシンガポールを攻略し、多数の連合軍捕虜を 擁して泰緬鉄道を建設、その、過酷な環境で、次々と捕虜が死亡していき、 連合軍捕虜の扱いで戦後非常に対日感情が悪い時期から、一人の神父さんが 「泰緬鉄道」を「怒りの鉄道」として考えるのではなく、「愛の鉄道」として考えよう。 と呼びかけ、その呼びかけに応じて、神父になったばかりの「トニ・グリン神父さんが 日本に来日、さまざまな面で日本の戦後復興、オーストラリアでの対日感情の 緩和に努力された事績を映画にしたものです。 実は、このトニ・グリン神父さんは我が家の末娘の幼稚園の園長を勤めておられた 関係で私も面識があり非常に懐かしく鑑賞しました。 そして、その映画の中で、「オーストラリア軍の元将軍」が言っていたことが心に 残っています。それは、 「ドイツはナチスが大戦中に犯した残虐な行為を教育しているが、日本(の政府)は それをしていない。むしろそれをかくし続けている。だから、今の日本人の大半は その残虐行為そのものを知らされていない」 ということです。このような事が今もまだ東南アジアの国々に反日感情を抱かせて いるのではないかと、思います。 また、6月5・6・7日の3日間、奈良の唐招題寺では、国宝の「鑑真和上」像の 特別開扉が行われています。奈良に長年住みながら、また、唐招題寺へは何度も 行っているのですが、この特別開扉は初めての機会でした。尤も、「鑑真和上」像 が目的だったわけではなく、東山魁夷の襖絵が目的だったんですが.... とにかく見事な襖絵でした。 そして、その庭園も、京都の龍安寺に似た清涼とした雰囲気は、 「奈良にもこんなところがあったのか」と再認識した次第です。 皆さんにも、お勧めのポイントです。(年に3日しか見られませんが...) -------------------------------------------------------------------------------- 特に話題はないけれど 投稿者:たま  投稿日:06月05日(土)23時47分45秒 河田さん、はじめまして。 なんか、凄いバイタリティーのある方の出現でびっくりしています。 私も「こうしたい、ああしてみたい」の発想が1年前ぐらいにはあったのですけど 実現するには大変そうだと思ったとたん、現実味をなくしていきました。 でも、ひたすら突き進む河田さんを見ていると「凄いなあー」の連発です。 評判のHPへお邪魔させて下さいね。 ところで中国の詩吟って、高低を極端につけて早遅も自由自在にして読む、 アレですか?テープやナマを聞いたことあります。派手な感じの朗読。 -------------------------------------------------------------------------------- 謝謝! 投稿者:Juuzan  投稿日:06月05日(土)08時54分30秒 ニー好。非常感謝「無料卒業論文&newsletter」河田女史。 中国に行った先生からも、中国にも詩吟があると聞いていたから不思議に思っていました。 日本の詩吟の節回しがやれる筈ないので、どうやってやるのかと思っていたら、論文を読んで 謎が解けました。 日本の詩吟は、訓読みに直した「分家」。 「本家」ではそんな節回しを入れなくても、平仄に則っているから、朗唱すれば音楽的な吟唱 (詩吟)になる。 多少の強調や、高音・下音の指定はあると思いますが。これでいいのかな? 英語版「Ijou no tyouu」もできそうですね。 「the morning rain in Ijyou settled the dust・・・」舌を噛みます。 newsletterは隅から隅まで読みました。とっても面白すぎます!! これをホームページに転載すれば、絶対、人気爆発ですよ!! 詩吟の普及に大いに貢献すると思います。公式ばらずに、是非実行してください。 千春氏の人柄もわかって、「すごいプロだ」と遠慮しているお友達の印象も変わるでしょう。 「皆さん、タダだから申し込みましょう!」 -------------------------------------------------------------------------------- また、ラブコール 投稿者:Juuzan  投稿日:06月03日(木)21時29分10秒 wkimosabi.には、Tanuhさんのをクリックして僕も一度繋がりましたが、今はもう繋がりません。 アメリカでも、日本音楽として詩吟が紹介されているのを初めて知りました。 宮中の雅楽や能の謡曲では退屈してしまいますが、詩吟は結構ウケるかもしれないです。 日本の民謡もいいのではないかと思います。 日本人でも聞きたがらない詩吟も、こんな風にアレンジすれば国際的前衛音楽になるのですね。 詩吟は日本の古典ラップかなあ? 河田さんの邦楽関係者ご一行がネパールで慈善公演をされた時、ネパールの子供たちが即座に 節回しを覚えて、訳の分からない日本語を、真似しながらついてきたそうです。 心が伝わったからだと思いますが、日本の和式5音階も捨てたもんじゃない。 「世界の心のふるさと」かもしれない。 ピアノ・シンセサイザーなんていわず、琴・尺八を大事にしよう! 「河田神泉の世界」が聞きたいです。 石童丸・母・菅原道真、とかいいのばかりやりますね。(こんな年です。) 頼山陽も好きですが・・・。 英語は母音で終わらないので詩吟はできませんね。中国語ではできるのですか? 僕には教養の香りはどこにも見当たりませんが・・・「論文」送ってください! -------------------------------------------------------------------------------- 題は「偶感」(oh!教養の香り) 投稿者:河田千春  投稿日:06月03日(木)00時41分35秒 掲示板って絶対クセになると思う。また来ちゃったもん。 今ここですっげー話題になっている, 英語のいっぱいある,わけわからん詩吟のような話に, 私としてもついていきたいので,ご紹介のHPにこれからとんでみます。 感想はまたね。 -------------------------------------------------------------------------------- (無題) 投稿者:b.sky  投稿日:06月02日(水)07時29分39秒 私も聴きましたよ。 台湾ですか 香港ですかね−。これ インタ−ネトの面白いところ. 7番が「静夜思」 8番が「安西に..」ですね。(50秒のデモ.ra) CDにして発売しているのだから 需要はあるんでしょうね−。 しかし お勧めは出来ませんね−。(笑)ロック調でうるさいだけ.. 翻訳したり うろうろして こりゃなんじゃ−。時間が損したみたいに.. JUUZANさん 来てくれてありがとう−。演歌もきいたんですね−。(笑)(笑) 河田さん ようこそ..。 多忙でしょうが ひんぱんに出てきてくださいね−。 takaさん あの詩文ペ−ジ作成ソフトは どこで手に入れるのでしょうか? b.sky... -------------------------------------------------------------------------------- え!ほんとですか!あれあれ・・また・・。 投稿者:まき 投稿日:06月02日(水)05時36分44秒 つながったのですね!>わさびきもさび ・・と接続してみるけど、えっ。DNS項目なし・・で、また繋がりませんでした・・。 うーーむ。ある日突然現れたり消えたりする湖の様です。 でも、繋がることもあるんですね! また折りをみてチャレンジしてみますって、インターネットってこんなじゃないと思うん ですが・・。 しかし、お二人の名(迷かも)訳のおかげで、少し実体がわかってきました。 ますます気になるなぁ。 それに、こういうすぐ歴史に埋もれてしまいそうな亜流傍流は、なんだか私を呼ぶんですよね。 王道本格的詩吟の研究は、すでに立派なホームページがたくさんあるので、 私はこの辺をメインにページを再構成してみようかな・・と思い始めました。 それではまた接続チャレンジしてみます。 -------------------------------------------------------------------------------- 第二報 投稿者:Tanuh  投稿日:06月01日(火)23時13分27秒 the_schmoozeとtrukoteの2人からなるnebulaというバンドがあって、 eclectica musicというもの続けている。 World Wide Eclecticaは、彼らのアルバムCDで、 5つの言語を含み、7人のゲスト・ヴォーカルを用いている。 そして、アルバム中、 wasabi warではtrukoteの母、Eto Toshikoが李白の「静夜思」を、 wasabi kimosabiではtrukoteの父、Eto Kazuoが王維の「元二の安西に使いするを送る」を、 それぞれ吟じている。 ……だいたい以上のようなところのようです。 nebulaは「星雲」、eclecticaは「折衷」の意でしょうか。 ラテン風?にaを頻用するのは彼らのこだわり? -------------------------------------------------------------------------------- こちらもつながった! 投稿者:Taka@  投稿日:06月01日(火)12時40分02秒 Tanuhさん、まきさん、私もいま、つながりました。 http://www.nebulus.com/wwe/lyrics/wkimosabi.html 会社なので、音は聞くことが出来ませんが、ページを眺めていると 「--- rough translation of a farewell song --- genjino anseini tsukaisuruo okuru (genji's errand to ansei) the morning rain in ijyo settled the dust around the inn the willow leaves look green friends insist that i drink one more cup of sake "because after you leave the gate, you will have no friends" "you will have no friends out there in the west" "after you leave the gate, you will have no friends" 」 という書き込みで、翻訳すると 「--- 別れ歌の荒っぽい翻訳 --- genjino anseini tsukaisuruo okuru ( genji の、 ansei への使い) ijyo での雨がヤナギ材休暇が見える旅館の周りにほこりをしずめた朝緑の友人たちがiが 「あなたがあそこに西に友人たちを持っていないであろう」「あなたが門を去った後、 あなたが友人たちを持たないであろう」がもう1つの杯「あなたが門を去った後、 あなたが友人たちを持たないであろうから」酒の飲むと強く主張する」 なんて、訳のわからない日本語になってしまいました。 これは、[Logo Vista E to J Personal]の古いバージョンで翻訳したので、 私のせいではありませんよ。(尤も、時間をかければもっとましにはなるんですが...) ほかにも、こんな Netes が.. 「NOTES: vocals in Japanese kazuo eto trukote's father programs the_schmooze This is a remix of a song which appeared in Straight to the Jugula. trukote's father sings in a traditional Japanese style called Shigin and nebula butchers it with some fast techno. The original poem was written by Ooi in the 700's. 」 といういことで、 「えとう かずお さんの お父さんが Shigin と呼ばれた伝統的な日本のスタイルで歌う Jugula.」 皆さんも、挑戦してみては、如何ですか?(つながりやすそうですよ) http://www.nebulus.com/wwe/lyrics/wkimosabi.html -------------------------------------------------------------------------------- おお、つながった! 投稿者:Tanuh  投稿日:06月01日(火)00時41分04秒 まきさんへ。 つながりましたよー。やっと。 例のwasabikimosabi。 まだ少ししか聴いていませんが、何ともこりゃ……。 河田さん(どうも、こんにちは!)のホームページで聴く詩吟とはまた違った感じですが、 どこか同じような印象も受けました。 詩吟にもいろいろな試みがあるんですね。 またそのうちにゆっくりと検討してみます。 http://www.nebulus.com/wwe/lyrics/wkimosabi.html -------------------------------------------------------------------------------- 河田さん。いらっしゃいませ。 投稿者:まき  投稿日:06月01日(火)00時01分03秒    こんばんわー。いらっしゃいませ。>河田千春さん。 たまーにしか出てこないまきです。 5月から自宅で内職をはじめ、ゆっくり出来るかと思ったのですが、 ”主婦が自宅で仕事をする時にぶつかる壁”にぶつかってじたばたしています。 (自宅だと残業ができない状態になるんですね・・。) いつになったらホームページをリニュアル出来るんだろう・・。 それはさておき、ホームページ拝見しました。 小さなコンサート、素敵ですね。 いつか見にいきたいです。 これからもどうぞよろしくお願いします。 閑話休題。 Tanuhさん。 私もあれからwasabikimosabiに、事あるごとにチャレンジしてますがだめです。 最近流行のメリッサウィルスでサーバーがダウンでもしとるんでしょうか・・。 残念です。きわものっぽくって、見つけたら絶対に購入したいと思っているのですが。 -------------------------------------------------------------------------------- ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ***** 以下 99年5月分 ***** ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ -------------------------------------------------------------------------------- どうしたのー? 投稿者:Juuzan  投稿日:05月31日(月)22時36分28秒 責任、感じてしまいます。 「Real Player G2」をインストールしたら千春さんのページの詩吟が聞けました。 中国語でやっている詩吟を聞いたら歌のようでした。平仄のせいですか? 詩吟のハーモニーは、音楽性の追求といった感じです。 年とってくると、こういうセンスは追っていけませんが、頑張っていますね。 玉蘭って、白木蓮(ハクモクレン)のことなのですね。桜の季節、我が家でも咲いていました。 玉蘭さんも頑張って! http://www1.harenet.ne.jp/~chiharu/ -------------------------------------------------------------------------------- 忘年会だー! 投稿者:Juuzan  投稿日:05月30日(日)19時05分53秒 B.skyさんのページが楽しかったです。 「異国の丘」の詩吟伴奏は、寒風吹きすさぶシベリアの感じがよく表れているので感心しました。 作曲者の感性には敬服します。 B.skyさんは「詩吟」にこだわらず「演歌」の作・編曲でも身を立てられるのではないかと思っていたところ もう作っておられるので驚きました。 「ありがとう」「津山の女」・・・。覚えやすくていい感じです。 あの愛嬌のあるカワイイお声は、いったい誰なんでしょうね!!! これからまだ夏だと言うのに、もう「忘年会だー!」 http://www2u.biglobe.ne.jp/~seigaku/mid.html -------------------------------------------------------------------------------- お姫さまだー! 投稿者:Juuzan  投稿日:05月29日(土)05時00分41秒 深窓の歌姫という感じですね。 覗けない素顔が掲示板で見られるのを楽しみにしています。 ホームページも完璧。詩吟はプロ。 美貌・若さ・経歴・才能・頭脳明晰・家柄・実績・おしゃべりも上手。 こんなスーパースターでは、本当に人間ではないかもしれません。 (ホーホケキョ、ウグイスの生まれ変わり。) 下賎に媚びることなく、才能を発揮して新しい詩吟を開拓していただき、ご活躍を期待しています。 (ただし、僕は岳風先生の詩吟が大好き派です。あのヘタクソに見えて味のあるところが好きです。) 僕はヘタクソだし、ウワサにはなりそうもありません。 岐阜の国民文化祭(10/24)を楽しみにしています。(サインしてー!) -------------------------------------------------------------------------------- 河田千春さん、ようこそ! 投稿者:Taka@  投稿日:05月27日(木)12時57分45秒 はじめまして!Taka@と申します。 先日、たまたまTanuhさんのHPからリンクをたどって河田千春さんのHPを拝見させて頂きました。 すっごい!...すばらしい!... まだ、全部に目を通していないんですが、今度の休みにでもじっくり取組みたいと思っています。 で、吟詠ネットワークの地図の「岡山県」を色塗りすることが出来ますんで、 ぜひ、リンクのお許しをいただきたいのです。(この場をお借りして御願いします) でも、中国語での詩吟や「小さなコンサート」活動や修士論文のテーマに 「吟唱文化の発見,継承そして発展」なんてテーマで 詩吟を論じられていることを、初めて知りました。 世の中には、素晴らしい人たちが沢山いらっしゃるんですね! 私も頑張らなくっちゃ! -------------------------------------------------------------------------------- いろいろだもん,一言ではいえない 投稿者:河田千春  投稿日:05月27日(木)07時07分28秒 ええい!登場だぁ。河田千春でございます。 @こんな楽しい,しかも役立つhow to〜が乗っている詩吟のページがあったんですね。  まず,晴岳先生に大御礼申し上げます。メンバーの皆さまにも,以後宜しく。仲間に入れて下さい。 A歴史的な知識に関することにも興味をもって勉強を続けている方も多いらしいので,私も一言。  私もこういう系のことは大好き!  講座でも(特に維新期とか中国詩のあたりになると熱が入って)しゃべりの方が多くなってしまう人です。  「講談師見てきたようなウソ…」です,とかなんとか自分でフォローしつつ,喋り倒している今日この頃です。 Bそんなビョーキがあるもんですから,7年来「漢詩のある風景」という月1回,30分の吟詠娯楽番組を作っています。  玉島テレビ放送のHP(http://www.tamatele.co.jp/)へ飛んで下さい。  (河田のHPからも飛べます)  日本史・中国史の中に流れる漢詩の世界を,詩吟とともに楽しめるよ。 C詩吟技術について,特に  〈サンシャイン社が開発してコンクール御用達になったために,爆発的に売れている例のCDについて〉  CDの曲の構成について解析した資料があります。  これは,岡山県吟剣詩舞道総連盟主催のCD勉強会の資料として整理したものです。  勉強会では,  1,「調和する」とは具体的にどういう状態をいうのか  2,選曲の基準(詩の内容と音楽面の2点から)  3,CD1,5,12番を例として,「吟と伴奏との調和」の具体例の解説とラフな譜面  4,絶句用12曲の前奏の譜面と出だしの一節に相当する部分の譜面(音楽上の特徴)  5,CD伴奏と流派個別の節調は,どの点で競合しどこまで対応できるか  を講義しました。  このうち,3,4は資料中に収録されています。  若干残部数があります。希望の方にはさしあげます。  ホラ,河田って以外と親切でしょう? D大阪のコンサートで再三お世話になっているsetunanさん,ありがとうございます。  武岳先生とはまた6月7月に東京岡山でお世話になります。  これだけ寝食を共にしているのにちっとも噂にならないというのは,どういうことなんでしょうか?  気にしないふりして実は気にしている河田です。 -------------------------------------------------------------------------------- 感動です!! 投稿者:Juuzan  投稿日:05月26日(水)21時38分15秒 驚回陸地怒涛翻 驚き回(めぐ)る陸地怒濤翻り 寡婦敢当能雪冤 寡婦敢えて当(まさ)に雪冤せんとす 一点永心期万古 一点の氷心 万古を期し 未曾通賄要牽援 未だかって賄を通じて牽援をもとめず (今井さん訳) 感動しました! 梁川香蘭の心情がよく表れています。 僕のホームページの香蘭投獄の場面は、大垣市の「梁川星巌記念資料館」に行って書き写してきました。 だから、どの本よりも詳しいと思っていたのですが、「鳩に餌をやる」までは書いてありませんでした。 僕のホームページは、本やや資料の書き写しばかりで「人のふんどしで相撲をとっている」恥ずかしい状態です。 自分で勉強したことをノートのつもりで書いているだけですので、ご勘弁願います。 いつの日か、自分の意見が出せるようになりたいと思っています。 自分自身でも、漢詩の事は全くわかりませんが、心情を考え、考えていました。 驚き陸地をめぐり怒涛翻り 寡婦(かふ)敢当して雪冤を能(耐)える 一点の永心万古を期し 未だ曾(かつ)て賄に通じ牽援を要せず 「当(まさ)に」があったのですね。「能」は「せん」と読んであるのですか? 星巌は捕らえられませんでした。逮捕の3日前にコレラで死んでいます。 星巌は「詩も上手ければ、死も上手かったそうです」 「永心」の意味もわかって、納得しました。 B.skyさん。 俵星玄蕃はカラオケテープが発売されていないし、カラオケ屋さんにもありません。 刃傷松の廊下はありますが・・・。 専門家の方がCDは舞台用でコンクール用ではないと、おっしゃっておられます。 主催者の方は、焦らずご一考を願います。 僕は絶対音感がありません。声を出してみないと何本になるか予想がつきません。 だからコンクールにも無縁です。CDになったらサヨウナラです。 -------------------------------------------------------------------------------- 難しいですね、辞書で調べてみると。 投稿者:ふみ  投稿日:05月26日(水)19時42分08秒 「参政」イ) 政治に参与する。     ロ) 参知政事の略     ハ) 官名。明(みん)代の布政司の次長。        清(しん)代の六部の次長。のち、侍郎と改めた。 「参知政事」     イ) 官名。宋代に始まる。宰相の下で国政にあずかった者。        副宰相。参政。 -------------------------------------------------------------------------------- おひさしぶり 投稿者:nagato  投稿日:05月26日(水)19時27分28秒 久しぶりに覗きました。 ふみさん、おげんきそうで、うれしいです。 ところで、欧陽脩の役職名は、私の資料でも、 参政知事(副宰相)と、なっています。 梁川紅蘭の詩は、難しいですね。 次元の高い投稿ばかりで、おどろいています。 時々、覗きますので、よろしく。 -------------------------------------------------------------------------------- 歐陽脩のことなど。 投稿者:今井 幹雄  投稿日:05月26日(水)18時32分21秒 ここのところ、まじめに審査会の課題吟の練習で書き込みも おろそかになりました。練習は、積んだつもりだったのですが 本番でどじってしまい、がっかりしながら結果の発表を待って います。 吉田さんの質問に歐陽脩の官吏名は?とありましたが「宋詩辞典」 を引きますと、「参知政事」となっています。歐陽脩は、唐宋八大家と 称される著名な漢詩文家で政治の中枢に参画しかの蘇軾を登用したなど と書かれています。ふみさんの方は「参政知事」書かれていますが、あるいは 間違いかもしれません。 Juuzanさんの梁川紅蘭の漢詩ですが、 私流に読んでみました。 驚き回(めぐ)る陸地怒濤翻り 寡婦敢えて当(まさ)に雪冤せんとす 一点の氷心 万古を期し 未だかって賄を通じて牽援をもとめず 紅蘭は安政の大獄で捕らえられ入牢しています。星厳が攘夷思想を 抱き、志士たちと交流をもったため、星厳とともに捕らえられますが コレラで死んでしまいます。残された紅蘭は役人に夫は天下の大事を 女に語る訳がない、たとえ知っていたとしても、夫を罪に落とすような ことを妻が言うわけがないではないか。家には、鳩がいて餌を待ってい る早く釈放しなさいと言ったといいます。 このときの、ことを詠んだのがこの詩です。 気丈夫な紅蘭の性格をよくあらわしています。氷心とは、清くやましい ことがないという意味でしょう。私流の読みで勘違いもあるかもしれませんが。 -------------------------------------------------------------------------------- 関西吟詩では・・・ 投稿者:ふみ  投稿日:05月26日(水)00時37分47秒 吉田さん、はじめまして、ふみといいます。 よろしくお願いします。 歐陽が姓で、名が修です。 関吟では、参政知事と表記してあります。 参考までに。 審査会、頑張ってくださいね。   -------------------------------------------------------------------------------- 五月祭PR 〜追記 投稿者:Tanuh  投稿日:05月25日(火)19時51分30秒 吟詠会の案内ページを作りました。 http://ueno.cool.ne.jp/tomato_nuki/mf/index.html また、構成吟『杜甫』を発表するのに因み、 プレ企画として、一昨年の『李白』もアップしています。 http://ueno.cool.ne.jp/tomato_nuki/rihaku/rihaku.html なお、それに伴い、スペースの都合上、「B313の吟声」は削除しました。 削除: http://ueno.cool.ne.jp/tomato_nuki/ginsei.html ホームページは下記URL。 http://ueno.cool.ne.jp/tomato_nuki/ -------------------------------------------------------------------------------- 欧 陽脩の官吏名は ? 投稿者:吉田 秋山  投稿日:05月25日(火)19時32分21秒 欧 陽脩の官吏名は参政知事でしょうか?参知政事でしょうか?調べた本によってこの二通りの官吏名が 書かれていました。どちらが正しいのでしょうか?岳風会の教材には参知政事と書かれています。 参知政事=政事に参与する。宋代は宰相の下で国政にあずかった。副宰相。 どなたか ご存知の方がいらしたら教えて下さい。7月の準師範の審査に出るのです。 -------------------------------------------------------------------------------- くそくらえ!のコンクール報告です。 投稿者:Taka@  投稿日:05月24日(月)13時00分24秒 23日に奈良県総連盟の吟詠コンクールがありました。 春佳さんが「練習していないんでダメ..」と言いながら、さすがに実力でみごと上位入賞! 8月の近畿大会(尼崎アルカイックホール)に駒を進められます。 皆さんも、応援して下さ〜い! 昨日のコンクールは3部に別れて各部75名〜80名くらいで、競われ、各部3名が選出されて 決勝吟詠があり、上位の順位が決まりました。私も、春佳さんも同じCの部で出場! (実はこのCの部が一番うまかったんでは?と慰めていますが...) 奈良県からは30人の人が近畿大会に出場されます。 私の方は2年連続とはいかず、残念ながら入賞には、かすりもしませんでした。 昨夜先生に報告!「多分音程が悪かったんでしょうね!明日聞かせて下さい」 ということで、今夜は気が重い練習ですぅ〜。 -------------------------------------------------------------------------------- 河田千春さん、登場して下さい! 投稿者:setunan  投稿日:05月21日(金)21時20分04秒 河田千春さん、私もフアンです。B.skyさんの書きこみで「河田千春さん」の名が出て、 嬉しくなって、こうして書いています。  私は、木村武岳先生から誘っていただき、「小さなコンサート」を数回見に(聴きに) 行かせていただきました。千春さん、この掲示板に登場して下さい。待ってます! -------------------------------------------------------------------------------- 残念でしたね−。Juuzannさん 投稿者:B.sky  投稿日:05月20日(木)05時33分26秒 Juuzannさん 久々の ”Juuzanぶし” 少し荒れ気味.の(笑).. 「赤星源播」は カラオケで ばっちし歌えるのでしょう−。 詩吟のCDは なぜ苦手なのでしょうかね−。 コンク−ルは 尺八か「ガイドテ−プ」が最適なんですよ。 シンプルで判りやすいのにね−。 最近は どこもかしこも その傾向ですが.主催者は再考してほしいですね−。 音楽は 舞台用ですよ。... それから 「頼山陽..」読ませてもらいました。その努力 根気には頭がさがります。 あのペ−ジに 直行で繋ぎたいですがね−。 しかしフレ−ム付きは繋がりませんね−。 河田千春さ〜ん 顔を出してくださ〜い。 待っていますよ〜。 B.sky.. -------------------------------------------------------------------------------- 読めません 投稿者:Juuzan  投稿日:05月19日(水)19時09分08秒 どなたか現代文に書き下してください。(詩吟もダメ。漢詩もできません・・・。) 香蘭獄中の詩  戊午(安政5年)12月23日作 驚回陸地怒涛翻 寡婦敢当能雪冤 一点永心期万古 未曾通賄要牽援 -------------------------------------------------------------------------------- 吉田さんの自己紹介アップしました。 投稿者:まき  投稿日:05月18日(火)23時44分17秒 こんばんはーー。 おお、juuzan節が・・。↓ CDに関しては反対意見の方がきっと多いのでしょうねー。 でも私は、自分が最初に詩吟に接した頃の事を思い出すと、 CDに合わせるという方向もひとつあっていいのではないかなと思います。 最初の頃を思いだしますと、 「え!?楽譜がない?」 「テンポは決まってない!?」 とそれまでの音楽感覚から言えばあまりにも考えられない事ばかりで、 ものすごーーく違和感を感じたものです。 2年、3年と続けていって、やっと「おおそうか。そういうことなのか。」 と邦楽魂の様なものがわかりかけて来たような状況です。 間口を広げる意味としては、いいのかなと思います。>CDに合わせての吟。 でも上級者の方や邦楽魂がわかった方には必要ないような気もします。 さて! 吉田さんから自己紹介メールを頂いたので、アップしました。 英語の達人なのですね。 何かの時のために、是非英語で詩吟を紹介する時に、どう説明すればいいのか、 書き込んでいただいたら・・嬉しいかもしれません。 またお暇な時によろしくお願いします。 それではまた! -------------------------------------------------------------------------------- コンクールなんて・・・! 投稿者:Juuzan  投稿日:05月18日(火)21時27分34秒 コンクールなんて、くそくらえ! 順位をつけられるのはイヤだー! 初めからうまいカンのいい人もいれば、練習してもちっとも上達しない人もいる。 自分の吟をわざわざCDのテンポに合せるなんて本末転倒。こんな事を考え出す人の気が知れない。 迫力もなくなるだけと違いますか? 10/24国民文化祭が岐阜であります。わが会のほか岳風会からは富山・山梨からも出場するそうです。 カラオケ伴奏でやるそうですが、さすが岐阜県!金を惜しみません。。 無伴奏でやったのを録音して東京に送り、それに合せて作曲家の人が伴奏をつけカラオケを作ります。 たまさんのビクターレコーディングは「生オーケストラ」だったそうですが・・・。 たまさん。「テープ売って下さーい(サイン入りで!)」 -------------------------------------------------------------------------------- コンクール終了 投稿者:hanako  投稿日:05月17日(月)15時05分49秒 とりあえず、コンクール無事終わりました。 Tanuhさんの時に聞けなかったので、お顔がわからず、声をかけれませんでした。 きっと声をかけてくれるだろうと待っていたので、こちらこそ、すみませんでした。 五月祭もがんばってください。 初めてのCDでのコンクールでしたが、おわってから いろいろみんなで、意見を交換してて、 曲に合わすため、自分のリズムが出せない。 曲の長さが決まっているので、合わせると自由に吟じられない。 という結果になりました。 確かに、曲に合わすので、2分を超えることはないし、 音程も狂いにくいのですが、曲を「待つ」事があるのです。 曲を聞きこんで、練習するほど、この傾向があると思います。 でも、昨年の全国大会では、皆さん良く曲を聞きこんでたと聞きました。 CDに合わせ、自分の吟をすることが当面の課題です。 -------------------------------------------------------------------------------- コンクール後 投稿者:Tanuh  投稿日:05月16日(日)22時39分17秒 今日はコンクールの東京都大会でした。 hanakoさん、おめでとうございます。東日本大会でも頑張って下さいね。 声をかけられなかったことをお許し下さい。陰ながら応援してます。 さて、今年のコンクールも終わり(我々にとっては)、 次は五月祭です。もう2週間後なんですよ! そんなわけで、この場を拝借して少し宣伝。 ***** ***** ***** ***** ***** ***** ***** 東京大学詩吟研究会 五月祭「春の大吟詠会」 日時:5月29日(土)午後2時開会予定 場所:東京大学文学部3番大教室(本郷キャンパス、法文2号館1階) 内容:会員(新入生も!)による吟詠。自由吟、構成吟(今回は『杜甫』) 会費:もちろん無料! 席はたくさん(身分不相応?)ございます。ごゆっくりお越しください ***** ***** ***** ***** ***** ***** ***** 私は「遊子吟(孟郊)」、「磧中作(岑参)」などを吟ずる予定です。 それと、まきさんご紹介のURL、私も何度試しても接続できません。 一体、どうなっているんでしょうね? あと、個人的には「Shigin」よりも「Sigin」の方が字面的に好きです。 -------------------------------------------------------------------------------- 梁川星巌・香蘭 投稿者:Juuzan  投稿日:05月16日(日)22時05分05秒 今日は一吟会でした。[shigin]は[singing]が大事だからサンザンでした。 だからご機嫌ナナメです。 先日来、常盤孤を抱くの図(常盤雪行)で有名な梁川星巌を、資料館にも行って勉強していました。 星巌は地元の人です。只今アップしました。 面白い人ですから、ホームページを読んでくださいね。 頼山陽が江馬細香と知り合いながら、りえと結婚する過程は定かでないようです。 本によって様々です。真説を選ぶのは難しいです。 http://www2u.biglobe.ne.jp/~kazuki-a/ -------------------------------------------------------------------------------- 詩吟を英語で説明すると? 投稿者:まき  投稿日:05月14日(金)02時37分07秒 有本さん。吉田さん。きょうのすけさん。 いらっしゃいませ。こんばんはー。 高知在住のまきと申します。 最近ぱたぱたしていて、なかなか書き込めずにいてごあいさつが遅くなりました。 >有本さん。 ご報告が後になってしまったのですが、自己紹介ページにデータを掲載しておきました。 もうご覧になられたかもしれませんが、もし間違いがあったらまたご指摘下さい。 >吉田さん。 こんばんはー。もしよろしかったら、掲載して構わないデータを自己紹介ページに掲載したいと 思いますので、またお手すきの時にメールでも掲示板でも書いておかれてくださーーーい。 >りゅうのすけさん。 こんばんは。多分shiginはshiginでいいのだと思います。前にカナダの人がshiginで検索して 私のHPに飛んでこられたことがあります。 ただ、それを別に説明するとなるとなんて言えばいいんでしょうね? ちょっとネットで調べてみます。 なかなか見つからないんですけど、ネットで検索してたらおもしろいものを発見しました。 ”わさびきもさび”というタイトル?で、テクノジャパニーズ詩吟をtrukote's fatherという人が 歌ってるようです。でもネット混雑で私は接続できませんでした。 誰なんでしょうか?どなたかご存じですか?> trukote's father。 (しかしすごいタイトルですね。>わさびきもさび) http://www.nebulus.com/wwe/lyrics/wkimosabi.html ついでに trukote's motherの方が”わさび戦争”というタイトルで同じくテクノ詩吟を 出してるようです。内容を知りたいけど、どうしても接続できません。残念・・。 http://www.nebulus.com/wwe/lyrics/wwar.html また明日(もう今日ですね)昼間にチャレンジしてみます。 ・・・更に検索中・・・ おお。あったありました。アメリカの学校のページみたいです。(詳細不明) 詩吟の事を” Recitation of Poems”と解説してあります。 Recitationは{暗唱、朗読、吟唱}だそうです。なるほどー。 でも漢詩がメインだから、”Recitation of Chinese Poems”なんていうのが わかりやすい説明でしょうか? http://www.japanpub.com/146500LA.HTM あ、さらにここでは recitation of Chinese poems (shigin)と表現してあります。 *下から12行目。 http://www.kto.co.jp/japanese_culture/1996_Dec_jap0011.html それではまた! -------------------------------------------------------------------------------- こんなHPが! 投稿者:Taka@  投稿日:05月12日(水)23時51分37秒 きょうのすけさんの 「詩吟は英語でなんて言うの」という投稿でなかなか応えにくいことが災いしてか 投稿がしずらくって、もたもたしてしまいました。 でも、詩吟は英語でも「Sigin」ではないのでしょうか? 「漢字で書かれた詩を日本読み(訓読み)で唄う(唱ずる)こと」 てな言い方もできますね。詳しくは、この掲示板を提供しておられるHPを 探してみてください。「sigin」に関する英文のページがありますよ ^o^; 先日、MP3の知識を深めようとあちこち検索していて、こんなページに 行き当たりました。演歌がいっぱい準備されているページで、 吉幾三の演歌を3曲もDLして、楽しんでいます。詩吟歌謡なんかも、 こんな楽しみかたもあるんだな〜。って思いました。 でも、これって、JASLACが目を光らせて監視している対象ではないのかなぁ? 早めにDLしておいた方が良いかもしれませんね。 http://www.geocities.com/Broadway/Wing/3533/enka.htm -------------------------------------------------------------------------------- (無題) 投稿者:B.sky  投稿日:05月11日(火)04時01分39秒 有本さん ありゃりゃ− 災難ですね−。 回復も若い時のようにはいきませんしね−。 ついつい 口ばかり達者で くどい と言われたりしてね−。(笑) ふみさん.聴かせてもらいました。教室の特徴が想像できます。みなさん迫力のある方が多いん ですね−。 Tnuhさん のHP文字化けしていますよ。?? 今までは正しく見れたのですけど... TAKAさん 私のMP3エンコ−ダ(変換アプリ)今いち 圧縮度が良くないのです。それで先日のTAKA さん案内のURLをオンしてみましたが あっちこっちと泳ぎましたが 見つからず疲れはてま した。(笑) エンコ−ダ見つけるのはむつかし〜い 。 m(;;)m PRです。 面白い情報が入ってきました。JUUZANさん好みかな−。(笑)一度覗いて見て下さい。.. http://www2u.biglobe.ne.jp/~seigaku/pr.html -------------------------------------------------------------------------------- 詩吟は英語でなんて言うの。 投稿者:きょうのすけ  投稿日:05月10日(月)23時04分31秒 国際交流で今度ヨーロッパで、詩吟を披露する予定です。 詩吟について英語で説明したいのですが、文献が見つかりません。 誰かヒントを! -------------------------------------------------------------------------------- 源 八岳 投稿者:Juuzan  投稿日:05月08日(土)14時02分53秒 吉田秋山様。 源一岳もあるのですか? そんな難しいことはわかりませんが、本名は「松木利次」ですね。 先祖の姓「木村」。少年時代諏訪湖に仰ぎ見た「八ケ嶽」から「岳風」を名乗ったそうです。 松木家は、その初めは「源頼朝」の家臣だったそうです。「八岳」からも「八ケ岳」が連想されます。 岐阜竜誠会と藤翠流岐阜県本部は、同じ連合会の仲間です。 剣舞も詩吟もやるお姉さんがいて憧れています。 -------------------------------------------------------------------------------- 源八岳 、源一岳 投稿者:吉田 秋山  投稿日:05月08日(土)09時52分23秒 木村岳風の雅号に源ハ岳、源一岳というのがありますが、この雅号のいわれをご存知の方がいらしたら 教えて頂けないでしょうか? >juuzanさん 残念ながら私は詩舞は習ったことがありません。 国峯流、尚道会という流派はアメリカ、カリフォルニア州、マウンテンビューの仏教会で活動していた 時の流派です。アメリカにも日系人のなかに、お花 お茶 詩吟 詩舞 囲碁 将棋などの日本文化が 今も、脈脈と続いております。持論 カラオケもあります。 -------------------------------------------------------------------------------- 4月は低調でした 投稿者:Taka@  投稿日:05月07日(金)22時54分04秒 4月分の掲示板のログをアップしました。 4月の掲示板の投稿はログを取り出してから最も低調でした。 やっぱり、新年度のスタートの時期はみなsん、忙しいんでしょうか? (景気の悪い時期に忙しいのは、「有り難い」と思って我慢しましょう) リュウさん、私の身長は高くないです...(170cmを少し切ります) 青年部長の勘違いかなぁ? 明日、青年部の会合がありますので、ひょっとしたら、話題になるかも? それはそうと、青年部長は、結構あちらこちらに出向かれる機会が多いので、 あす、機会があれば、インターネットのさわりだけでも、見てもらえれば いいですね。とりあえず、ノートPCを持って行こうか..と思っています。 そうそう、有本さん、神戸には財団の大物「山岡哲山」と言う人がおられますね。 -------------------------------------------------------------------------------- 哲? 投稿者:有本浩章  投稿日:05月07日(金)20時35分34秒 あまりよくは判りませんが、 以前に私が所属していた会派が、 「吟道哲洲真流哲尊会」で「宗主 榎畑哲尊」でした。 哲尊先生はもう他界され、その息子さんが「哲尊流」と改めて宗主を継いでおられます。 何か関係有るのかなア〜?。 -------------------------------------------------------------------------------- 嗚呼!、痛い!痛い! 投稿者:有本浩章  投稿日:05月07日(金)20時15分41秒 もう今年もゴールデンウイークも終わってしまいましたが、ここ神戸の景気はいっこうに良くなりそう にも有りません。 皆様方、この連休は如何お過ごしでしたか。私の方は休み前に、現場で足場に上って材料を取り込ん でいたところ、腰をひねってギックリ腰、遊びに出掛けるどころでは有りません。体を動かすのも苦痛で、 ズーッとテレビの前、詩吟を唸る元気も無く、情けない連休を過ごしてしまいました。つくづくと、 歳を感じさせられた一週間でした。 未だに腰の痛みは消えづ、毎日不自由な日々を送っています。 口ばかり達者になって体が付いて行かない厄介な年寄りに成ってしまったものだと恥じ入っています。 -------------------------------------------------------------------------------- そうなの? 投稿者:Juuzan  投稿日:05月07日(金)20時15分02秒 Tanuhさん、正解なんですって!難しいものですね。 教本には何も書いてないので、先生のを聴いて自分でイメージしてみたり、setunanさんやCazzさんの 投稿を参考に考えたのですが、こっちが「ブー」だとは・・・! 音痴はいつまでたっても音痴のようです。 -------------------------------------------------------------------------------- 哲洲流 投稿者:リュウ  投稿日:05月07日(金)19時22分34秒 taka@さん・はるかさん、吟詠聞きました。とても上手なので、ただただ感心しました。 関吟の古い呼称が出てきて驚きました。私の知っている限りではCazzさんの指摘の通りで、 「哲泉会」は関吟から独立して現在の「(社)哲泉流日本吟詠協会」となっています。 「哲滄会」は関吟元老の向山哲滄先生の会だと思います。「哲洲流」ですが、関吟の2代目総師範 「八木哲洲先生」が、taka@さんがデジタル化した教本のほとんどを作譜されたためしばらくは 「哲洲流」を名乗っていました。私が入会した頃は『(社)関西吟詩文化協会(哲洲流)』となっていて、 流派を聞かれたら「哲洲流」と答えなさいと教わりました。いつのまにか(哲洲流)が冠称から消えて 流派を名乗らない流派になっています。敢えて聞かれたら『関吟』もしくは『関西吟詩』と答えなさい に変わっています。 -------------------------------------------------------------------------------- おかげさまで。 投稿者:今井 幹雄  投稿日:05月07日(金)19時21分45秒 昨日、教場の例会で五言の落としをトレーニングしましたが、3回に1回ぐらい 落ちるようになりました。これも、皆さまからの温かい書き込みのおかげです。 発声練習を、基本形ファ−−−ミ−−−をあいうえおで出しますが、この基本が 落としの音であることが解りました。5月23日が審査ですからそれまでにマスター できる可能性が出てきました。こんなことも解らずに4年もぼんやりと詩吟を やってきたいうのお恥ずかしい限りです。 五言の落としは、どうにかできそうですが、次にやっかいなのは 半音の余韻です。 「諒州詞」の 羌笛なんぞ用いん揚柳を恨むを の出だしが半音の余韻で すが、これがつい長くなり、ぴっときまる余韻がなかなかの難物です。 こういうのが、すいすいできないのは、やはり音感が悪いのでしょうか。 とりあえず、五言の落としについて教えていただきました皆さんにお礼 申し上げます。 明日は、真室川の峠を歩き、できれば山菜を採ってくる計画です。それでは又。 -------------------------------------------------------------------------------- 哲?会 投稿者:Cazz  投稿日:05月07日(金)09時05分01秒 おはようございます。 最近の話題は、哲?会ですね。 話は外れますが、哲?会のことは以前耳にした覚えがあります。 もともとは関西吟士...の流れで、独立した宗家会長の面々が六人集まって、 『六人の会』というのを結成してたとか...。 そして、その中の一人が団結を破る行動を起こしたとか...。 この『六人の会』が、現在はそれぞれ略称「哲?流」を冠しているそうです。 「関西吟詩同好会哲洲流哲滄会」は現在の何れに該当するのかわかりませんが 一方の「関西吟詩同好会哲泉会」は、現在の「哲泉流」(黒川哲泉会長or宗家) ではないでしょうか。 思いつきで、いい加減な書き込みをしてすみません。 あ、そうそうJuuzanさんへ、 『五言の落とし』のトレースですが、私が吟ずるとTanuhさんのほうになります。 では!? -------------------------------------------------------------------------------- 関西吟詩文化協会について 投稿者:ふみ  投稿日:05月07日(金)04時54分38秒 昭和48年1月に現在の「関西吟詩文化協会」と改称されています。 たまさんの持っておられるレコードは、juuzanさんの言われる通りの お宝ですよ。 >「関西吟詩同好会哲泉会」あるいは「関西吟詩同好会哲洲流哲滄会」は 広島か、四国方面の関吟の支部だと思います。 ウオーキングに出かけます。時間がないので・・・。 -------------------------------------------------------------------------------- 「たまさんへ」 投稿者:はるか  投稿日:05月07日(金)04時38分42秒  たまさん おひさしぶりでーす。夕べ あれからわたしの吟を 聞いて くださったんでしょうか???  ひょっとして、わたしの吟声にあてられて睡眠障害を起こしたんじゃあ ありませんか?大丈夫でしたか?  いつぞやは、女性が趣味を持つことについていろいろと悩んで  おられましたよね。でも、家庭生活とお仕事と、趣味をうまく両立して 女性としての感性をみがき、また女性としての魅力を養ってほしいですね。  当然、結婚したらパートナーさんの性格によっても異なりますが   たまさんの行動を束縛してくると思いますが、それはあなたえの愛の裏返し だと思う。たまさん、いろんなことがあって大変でしょうが 女性吟者としてがんばっていってほしいですね。はるか。。。 「たまさんへ」  私たちの流派は、関西吟詩文化協会です。孝@さんが言っておられたように 関西吟詩文化協会(略して関吟)には 「哲」のつく会が いくつもあります。  わたしたちの所属している哲菖会は、奈良市にあやめ池と言うところが あって、そのところに田中哲菖先生がおられて、この詩吟の会を作られました。  奈良県には哲菖会以外にも、小さな会が複数あります。中でも哲菖会が一番 大きいです。  関吟では、哲のつく会が集まって哲友会というのもあります。(これで文字 あってるかな)  ふみさん たすけてえーー。まちがったこと言ったら どうしよう。。。はるか 「伴奏について」  奈良県では、5月23日にアクセント吟のコンクールがありまして  ホームページにアップさせていただいた伴奏を流しながら吟じます。 つまり CDの伴奏を出吟者が選んで吟じるのです。  そのテープがありましたので、とりあえず使ったしだいです。  (はずかしいなあー・・・)てれますね。自分の声を 聞かれていると思うと 今のはるかは テレマーク 100個でーす。はるか -------------------------------------------------------------------------------- (無題) 投稿者:B.sky  投稿日:05月06日(木)22時40分32秒 TAKAさん やりましたね−。(嬉笑)..早速に聴かせて頂きましたよ。 さすが 春かさん 年氣が入っていますね−。特に「母音あ〜」が抜けていて心地いいですね。 TAKAさんは 耳はいいし 癖もないのですから 練習時には「子音を超短く 超早く母音に切り替える」 事を意識すれば まだまだ伸びますよ−。 続いて HPを持っている皆さんも 早く吟声ペ−ジ設けましょう..!(笑) Setunanさん「落し」の話題 結構花が咲き いろいろと得るものがありましたね−。結論はsetunanさん の決着で納得ですが この掲示版のいいところですね−。 「渡り」は 財団コンク−ル参加の場合 「審査の減点事項」として設けられたもので 参加しない者には 関わりのないこ事だと思いますがね−。某宗家 会長さんは全会員に禁止令を.しているとか.. 「渡り」のテクニックで 「味のある吟」になると私は思っているのですが.ね−.. cazuさん 文さん 愛連の件 1部と2部があるんですね−。 りゅうさんは 当然に「2部資格」で参加でしょう.? 頑張って下さい。 tanuhさんhanakoさんも..奮闘を..プレッシャになるかな−?。(笑) b.sky -------------------------------------------------------------------------------- 皆様 投稿者:Juuzan  投稿日:05月06日(木)22時33分29秒 けんちゃん。 ちょっとだけ掲示板でお呼びかけしましたが、気がつかれなかったようです。気ままに散歩してきました。 帰ってきたら、しまなみ街道にいってきたのかとよく聞かれるので恥ずかしいです。 「全然!」宮島も行っていません。山陽さんを慕っての放浪でした。 「物語」が完成したら、写真をどんどん貼り込みたいです。 竹原の「堀川」という店で、初めて広島焼きを食べました。1.100円、具がいっぱいで美味しかったです。 リュウさん。 夢みたいです。気持ちがいいものですね。ありがとうございました。 僕のページは、B.skyさんに作曲していただいたテーマソングが途切れないようにフレームを使ってあります。 だから、ダイレクトに頼山陽のページに繋ぐ方法がわかりません。 僕の索引からもbelwinさんの教室の吟に繋ぎたいのですが、一発でできないのでリンクしてありません。 どなたか教えてください。 Taka@さん。 久しぶりにお聞きしました。お顔に似合わぬ渋い声ですね。羨ましいです。 きっと訓練の賜物なんですね。お経だなんて、ウッソー! (この間「能」を聴きました。あれは完全なお経だと思いました。) 春佳さんって、こんなハスキーでしたか?(春佳さんの美空ひばりがまだ耳に残っています。) たまさん。 関西吟詩同好会というのは、いつの時代のレコードですか? たまさんの家は博物館になりそうです。「お宝鑑定」! setunanさん。 さすが!1〜4、やはりそうではないかと思います。 効果と意味。単純な節調でありながら味があると思います。 hanakoさん。 おめでとうございます。「ファイト!」動こうね。 吉田秋山さん。 体験談をお聞きしたいです。詩舞もなさったのですか? 雪野北海道なんて、とても耐えられません。 今井さん。 「細香日記」を読み出しました。とっても面白そうでワクワクしています。 ふみさん。 投稿してくださいね。 -------------------------------------------------------------------------------- Tanuhさん、「ブー」 投稿者:Juuzan  投稿日:05月06日(木)19時25分49秒 残念!tanuhさん、ちょっと違っていました。 フ          ーー ミ ていじょうのーーー  おーぉぉ 「の」のあと母音を出さずに引っ張りながら滑らかににファまで上げます。 (早く母音を出すと下がってしまうからです。) 上がったら「お」と母音を出します。すると自然に下がります。 5/01の Cazzさんの投稿の通りです。 それから「もったいぶる」ほど、長く引っ張ってはいけません。 「あっさり」やります。 -------------------------------------------------------------------------------- がんばります 投稿者:hanako  投稿日:05月06日(木)15時08分47秒 hanakoです。体調は悪いですが、病気ではありません。おめでたいことです。 16日はがんばって行きます。コンクール。 ピンクの着物にするか、黄緑の着物にするか、考え中。 これも、ひとつの楽しみです。 最近は、家で寝てばかりなので、声を出してないので心配ですが、 精一杯がんばりたいです。 無理は出来ないのですが。 Tanuhさんもがんばって下さいね。 -------------------------------------------------------------------------------- 春佳さんのだけ! 投稿者:Taka@  投稿日:05月05日(水)23時58分06秒 まだ、人に聞かせられる状態ではないのですが、春佳さんに「前座をあい勤めます」と宣言した手前、 このGW中にアップしないわけにはいかず、口先だけでの吟になってしまいました。 実は昨日のうちにアップしておいたんですが、今日、もう一度録音し直すつもりで.... 今日、親戚の不幸事があって、つい、1時間ほど前に帰ってきたばかりなんです。 (っということで、4月分のログはもう少しお待ち下さい) それで、もう、すでに聞いてしまわれた方も有るようですが、とりあえず、 まだ、御聞きになっていない人は、とりあえず春佳さんの素晴らしい吟を聞いておいてください。 (私のは、今度の土日に再録しておきますので...) Cazzさん、MP3はとっても便利なようですね。CDでも何でも変換出来る道具がフリーソフトで 提供されているようですね。ふみさんのページで教えてもらった下のURLを参考にしました。 http://www.din.or.jp/~k-ito/mp3/ だいたい、2分までの詩吟で200Kbあまりの容量になります。Real Audioにも変換したんですが、 こちらは700Kbくらいの容量になったので、断念しました。それに、1回のダウンロードで何度も 聞く事が出来るので、上手な人の吟なら、こちらの方が便利なようですね。 別途、携帯用の再生機みたいなのも発売されているようですし... それはそうと、私の場合は、再生も、エンコードもできる「SCMPX」というフリーソフトをDLして 利用させていただいています。MP3では、リアルオーディオのように、DLしながら 再生する機能のものも、あるんでしょうか? Tanuhさん、私は、今日柏餅を食べましたよ!^o^; だから、私の分は聞かないことにしといて。。! 無事、新入生が入ってきて良かったですね、(何人?) たまさん、哲菖会は、関西吟詩文化協会の1会派です。 >「関西吟詩同好会哲泉会」あるいは「関西吟詩同好会哲洲流哲滄会」 の「関西吟詩同好会」というのは、社団法人になる前の関西吟詩文化協会の呼称だそうで、 多分「哲泉会」とか「哲洲流哲滄会」とかいうのは、同じ関西吟詩の 1会派ではないでしょうか? リュウさんやふみさん、春佳さんの方がもっと詳しいのではないかと思います。 吉田 秋山さん、はじめまして! 3つの流派をこなしておられるんで、これからも、いろいろ教えてくださいね! 苫小牧と奈良では、すっごく遠いですが、この掲示板は高知ですし、インターネットは 物理的な距離を越えた お話ができるので、ほんとにうれしいです。 http://www.din.or.jp/~k-ito/mp3/ -------------------------------------------------------------------------------- 柏餅たべ損ねた…… 投稿者:Tanuh  投稿日:05月05日(水)21時58分20秒 こんにちは。Tanuhです。 新学期が始まってからは初めての投稿ですね。 はじめての方、どうもはじめまして(……って何か間抜けな言い方)。 この掲示板もいっそう賑やかになりましたね。 私の所属する詩吟サークルにも、無事、新入生が入ってくれました。 今後がとても楽しみです。 私も頑張らなくっちゃいけませんね。一応、先輩として。 後生おそるべしっ! ってものですから。 Taka@さん、はるかさん、 早速お二人の吟を聞かせていただきましたよ! 吟についてはとやかく言える立場ではありませんけど、 伴奏は財団のCDですか? 聞き覚えがあります。 ところで、16日は東京都のコンクールです。 気負う必要もないので、気楽に吟じてきます。 はたして、hanakoさんには会えるのでしょうか? あと、「五言の落とし」について。 三’(ファ) __いじょうのーーーーー______ 三 (ミ) ____________オーーーーー 二 (ド) _て________________ というふうに理解すれば宜しいのでしょうか? それと、「渡り」ですけど、 私は、「ていーーーじょうのーーーーー」のように、 言葉の中途で長く引いてしまうことを、「渡り」と聞いていました。 同じ用語でも、違った意味があるんですね。 -------------------------------------------------------------------------------- 五言の落とし・・・良く分かりました 投稿者:けんちゃん  投稿日:05月05日(水)21時06分14秒 皆さん方の色々ご親切かつ丁寧なご説明で、「五言の落とし」なるものが大変よく理解できました。 ありがたく思っています。 なお、「渡り」なる言葉が出てまいりましたが、これは私の流派ではしばしば用います (好ましくないものとして)ので良く分かります。 JUUZANさん広島に旅行されたとか、長年広島県に住んでいる私よりはるかに多く 色々な所を見学されたようで感心しています。何時でも見れると思っているとつい 何も見ないことになりそうです。今月3日から始まっています、広島のフラワーフェスティバルも 数十年広島に住んで居ながらまだ一度も見に行ったことがありません。 これからはもう少し身近にあるものに興味を持とうかと反省しています。 -------------------------------------------------------------------------------- はるかさんお久しぶりです! 投稿者:たま  投稿日:05月05日(水)20時35分06秒 春佳さん、お久しぶりですね!柏餅を2つ食べたのならお元気な証拠ですね。 春頃にPCを入れ替えるというように記憶しておりましたので 環境が整うまで大変だろうと、案じておりました。 またこの掲示板でいろいろと意見交換などいたしましょう。 ところで春佳さんとTaka@さんは哲菖会に所属されておりますが、 古いレコードを整理してみつけた関吟の会は「関西吟詩同好会哲泉会」 あるいは「関西吟詩同好会哲洲流哲滄会」というものでした。 現在の関吟の前身ではないかと思っています。当たりですか? ところで 春佳さんの吟が聴けるんですね。  いま見てみたらもうアップされていましたので今晩、お二人の吟声を聞いて 布団に入ろうと思います。 >まきさん しっかりと、自己紹介ページの人数が増えていました。(また増えましたね!!) 裏で頑張っておられるのですね。 が、その縁の下の力持ちに支えられてみんな安心して書いていられます。 -------------------------------------------------------------------------------- 5言の落としに 投稿者:吉田 秋山  投稿日:05月05日(水)18時17分18秒 関して、皆様の熱く語っていらっしゃるのを、拝見し とても感動しております。それも流派を超えて 年齢、吟歴にこだわらずに、自由な意見を臆することなく、述べていらっしゃる様子、とても頼もしく 思っています。私は平成5年に夫の転勤に伴い、愛知県 豊田市からこの苫小牧に来ました。豊田市 にいた時は藤翠流に所属しておりました。転勤族なのでその前の勤務地では国峯流、尚道会におりました。 岳風会は私にとって3つ目の流派となります。詩吟を始めたのは昭和61年の5月からです。 13年が過ぎようとしています。でも いつも その流派では初心者で半分はお客さん気分でおりました。 今回 夫がこちらの会社に出向で来たのですが、転籍となりましたので 60歳の定年までは苫小牧に お世話になります。おそらく、ここが終の 住処となりそうです。ですから 岳風会が一番長いお付き合い になります。でも どこに行っても、吟友がすぐ出来るので 詩吟をやっていて本当に良かったと思って います。今回 たまさんに紹介していただき、このページにお邪魔して益々、詩吟が好きになりました これからも、よろしくお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- 「目に青葉 山ほととぎす 初鰹」 投稿者:はるか  投稿日:05月05日(水)17時44分32秒  みなさん しばらくでした。奈良のはるかです。  はじめての方は はじめまして・・・。わたしはたか@さんと同じ流派  (哲菖会)に 所属しております はるかと もうします。  今年になってからは メッセージの書き込みを さぼっておりました。  わたしは視力障害者です。これからも よろしくお願いいたします。  わたしをご存じの方は しばらくの ごぶさたでした。  いろんなことがあって 忙しくしておりました。  今はまさに 新緑の季節ですね。さわやかな5月の風に 鮮やかな緑の葉っぱが ゆれています。なんだか それだけで 命の輝きを 感じられる 今日この頃です。  では・・・はるか 。。。 「無題」  わたしは4月から 新しい教室に変わりました。いままで長いあいだ   御世話になっておりました先生が会をおやめになって、わたしの兄弟弟子 (姉弟子)の教室に所属してまた、詩吟を続けていくことになりました。  初めは、なんとなくよそ者って言う感じでしたが、時間がたつにしたがって 教室のみなさんとも親しくお付き合い出来るようになりました。  そんなわけでして、なんとなく落ちつかない毎日でした。  今の私の近況報告でした。。。はるか. . . 「うれしい!!」  たか@さんからの依頼があって、私の吟をカセットテープに吹き込ませて  いただきました。マイクをにぎっただけで緊張いたします。  舞台に出て吟じるよりも緊張いたしました。案外録音となると  前からそうだったんだけど思うように吟じられませんねえー。  でも、ホームページなんか無縁だと思っておりましたのに   孝@さんのホームページに私の吟声をアップしていただけるなんて  とても光栄ですーう。うれしいですーう。にこにこ・・・。  もっとうまく吟じておけばよかったなあーー。じゃあ また メッセージ  書き込みしますね。まきさん、お元気ですか?はるか。。。 「みなさんごめんなさい」  みなさんの掲示板は いつもふみさんからメールで送っていただいて  おりましたので、読むのは読ませていただいておりました。  今はなんだか7言落ちとか、5言落ちとか、渡りについてとかの話題で  もりあがっていましたよね。  でも、わたしにはわからないので、まったくちがった内容になってしまい   ましたが ごめんなさい。  わたしのメッセージだけが浮いてしまうかもしれませんね。  許してね。ぺこり・・・。   今日は5月5日(子供の日) ゴールデンウイークも 終わりですよね。  お休みがあった人も、なかった人も、また明日からお仕事がはじまりますね。  わたしは柏餅を2こたべました。では みなさんお元気で・・・。 -------------------------------------------------------------------------------- わかった〜! 投稿者:リュウ  投稿日:05月05日(水)15時27分07秒 「五言の落とし」setunanさんのAの説明でピン〜ときました。『寒梅』の出だしの” 庭上の〜オオ〜”の「平引き止め」をもったいぶってやるあの節ですね。 名前があったとは・・・。さも上手だといわんばかりに単に引っ張っているものとばかりと 思っていました。上手い人のを聞いていると確かに途中で落ちていますが、下手な人のは ただただ長いだけですよね。 口は災いのもと、ついすべらした「渡り」ですが「五言の落とし」とは違いました。 ごく限られた方の表現方法として使われている言葉だと思いますが、どの節(吟法)でも 熟語・言葉から「譜」に移るときは母音に返るわけですが、子音から母音に移ることを 「渡り」と呼んで一瞬揺って半音下げ、もとの高さに戻って節に入っていくことだと 解釈しています。習い始めの時は母音返しができずにそのまま節回しをされる方が居られるので、 「渡り」という表現で説明されたのだと思います。特別なことではないのですが、言葉が聞 きなれないだけだと思いますよ。 先日、大阪の関吟某会の青年部主催吟詠大会に出席しましたが、 「頼山陽 人・その愛」と題して構成吟をプロに組まれていました。 juuzanさんのHPの「頼山陽物語」が見ている上でとても役に立ちました。 ひょっとしたら部員の誰かがjuuzanさんのHPを見て企画を思いついたのかも? と一瞬思いました。 私も刺激されてHPに「靜御前」をアップして作者名(頼山陽)を<桜花の辺> にリンクしました。 -------------------------------------------------------------------------------- しつこくて、恐縮です。 投稿者:setunan  投稿日:05月05日(水)13時22分52秒 juuzanさん、ご心配戴いて有難うございます。みなさん、本当に優しいですね。 いささか感情的な内容で「書き込んだ」私を、決してなじることなく、フワリと 受け止めて、適格に対応していただいているのを読ませて貰っているうちに、自分 の大人げ無さを恥、それを悔いているのです。    しつこい様ですが、「五言の落とし」について、今のところ以下のように考えて おります。しかし、自信はありません。間違いや見当違いがあると思いますので、 ご指摘いただければ嬉しく思います。  @ 「五言の落とし」という言い方は、岳風会全体に通用している言葉ではなく、   かなりローカル的な言い方ではないか、ということ。    A  七言より詩文の短い五言を、七言と同じくらいの“時間”で吟じることに   よって、短い(少ない)言葉に込められた詩の意味や情感を表そうとする意図   があり、そのために起句の一息目の語尾を長く引く(伸ばす)ことなどによって   それを表現しようとしていること、なのではないか。  B 上記のAのような意図だけではないにしても、一息目の語尾を長く引くことの   「単調さ」を補う意味もあって、あえて「落とし」を入れながらさらにその後   ユリを入れてユリ止めをする、ということではないか。  C 問題の「落とし」方ですが、これは語尾を長く引きながら母音に「返す」こと   によって「ファ」から「ミ」に自然に落ちるものだ、と「理解」しているつもりで   すが、厄介なのは「語尾を長く引きながら、母音に返す」ときに、ファからミに   落ちているように吟じきれない場合が多いのです。特に、子音から母音に返す場合   以上に「母音から母音に返す(こんな言い方が正しいのか、どうか、自信無いので   すが)」場合が、初心者に限らず旨く出来ないことが多いように思うこと。やはり、   発声の仕方に問題があるのでしょうか。      詩吟を吟じる場合に「母音の表現」は最も大切なことの一つだと、先生に言われた 記憶があります。今更ながら詩吟の難しさを感じるのですが、個人差もありましょうが 今出来なくても、やがて出来るようになるとも思っています。ただ、言うところの「五言 の落とし」が、詩を吟じ表現する上でどのような効果と意味をもっているのだろうか、 という問題意識を今も払拭出来ずにいますが、これは私の無知と非力ゆえのことでしょう。  いつか、「五言の落とし」がうまく出来れば報告致します。いつのことやら、、、。 -------------------------------------------------------------------------------- まだ「五言」 投稿者:Juuzan  投稿日:05月05日(水)02時24分59秒 岳風会では五言絶句の起句・転句、六行詩の1・3・5行目、五言律詩の1・3・7行目の冒頭の引きの符号は、 引いて途中で階段型に一つ下がり最後を揺するマークがついています。 関西吟詩の譜名表には該当するものがありません。 setunanさんのおっしゃるように岳風会だけのことのようです。 最高音(一番高いミ=八)を使った大きい山も独特みたいですね。 それに3段上がりの跳ね上げも、頻繁に出てきます。 うちの会の先生方は、コンクールに出る人たちにはコンクール用にと、最高音を使う 大きい山を普通の大山にしたり、3段の跳ね上げとその後の変調の山を2段にして 山も普通の形に直すよう教えています。他の会の方には聞き苦しく、 印象が悪いからのようです。 せっかくの良いところを直さなくてもいいと残念に思っています。 setunanさんは何を悔やんでおられるのかわかりません。とっても参考になりました。 秋山さん、遅れ馳せながら・・・(^^ゞ 書きそびれてしまいました。(女性だと知っていたなら・・・クヤシイ!) 準師範になるには難しい試験があるのですね。僕には一生、関係ないので全然知りませんでした。 ますます励んで頑張ってください。鬼コーチさん(誰?)にもよろしくお伝えください。 -------------------------------------------------------------------------------- やさしいですよォ 投稿者:たま  投稿日:05月05日(水)01時06分08秒 >Juuzanさん  私やさしいですよ〜、こわいなんてとんでもないですよ〜。  粘り強いのです。一朝一夕にはとても無理なのが詩吟ですよね。 >Cazzさん、みなさん  一節目の吟譜のことですね、納得。岳風会では、五言は一節目の落としを大切にしなければ  いけませんし、七言ではそれなりですね。文章にすると表現が難しいけれど、Cazzさんの  説明やSetunanさん、Juuzanさんの解説で何のことかはっきりしました。  「渡り」も出てきたことですし、リュウさんの疑問もありますが  直接声を出して話したらすぐわかることなのに、もどかしいですね。 >吉田さん  改行、うまくいきましたね。あともう一歩ってところですね。  御主人はゴルフですか。私のほうは泊まり掛けでバイクの整備に行ってしまいました。  亭主元気で留守がいい、としみじみ思う今日この頃...。 -------------------------------------------------------------------------------- 渡りとは? 投稿者:ふみ  投稿日:05月05日(水)00時33分53秒 吉田さん、はじめまして、ふみと言います。 「きゃーはずかしー」の投稿がなければ、男性の方と お見受けしていました。女性の方でうれしく思っています。 よろしくお願いします。 リュウさんへ 渡りという言葉をはじめて聞きました。 cazzさんが、1息目の吟譜と言ってみえますので、関西吟詩では 譜名5の平引き止めのことでしょうか? 番号で教えていただけたら有り難いです。よろしくお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- きゃー、はずかしー 投稿者:吉田 秋山  投稿日:05月04日(火)23時56分36秒 自分の書いた文章を見て、驚きました。何しろ掲示板に書き込むのは、初めてで 息子に聞きながら やれば良かったのに、無謀にも一人でやったものですから、延々と横に続く、妙な掲示版になって しまいました。今日は改行というのを、押して行を替えています。たまさん、 アドバイスありがとうございました。娘のお古のパソコンをもらったので、使わなきゃ損とばかりに、 E-Mailを始めたのですが、今時の機械は使いこなすのが大変です。 ビデオの予約などいつも、失敗しています。でも たまさんと今井さんからメッセージをもらい、 とても感動しています。こんなに多くの人が見ているということにも驚きと同時に感動しています。 昨日と今日は苫小牧は雨でした。夫殿は雨にも負けず、風にも負けずゴルフに行きました。 -------------------------------------------------------------------------------- 無知でした、、。 投稿者:setunan  投稿日:05月04日(火)15時29分24秒 「五言の落とし」のこと、まじめに考えなければならないことなのに、 無知で乱暴な言い方をしてしまいました。ただ、もう恥ずかしいばかり です。juuzanさん、今井幹雄さん、をはじめ皆さんにお詫び致します。  Cazzさんの5/4・02時46分に書き込まれていた内容、juuzanさんの 「謗る者はー」では「はー」で引きながらミからファ、、云々、で良く 判りました。  私は、自分の「吟」を一から考え直さなければならないような気がして おります。考えて、考えが整理できればまた意見をださせて頂きます。  勉強になりました。みなさん、ありがとうございました。 -------------------------------------------------------------------------------- 渡りのことかな? 投稿者:リュウ  投稿日:05月04日(火)12時24分30秒  「五言の落とし」。はじめて耳にした用語ですが、言葉、文字ではなかなか理解しにくいですね。まして 流派・会派によって色々表現の仕方が違うみたいですので・・・。合っているかは分かりませんが、関吟の 指導者から「渡り」という表現は聞いたことがあります。熟語から節調に移るときに母音に返すのですが、 その時半音下げる〈下がる〉のですがそのことでしょうか、それとも岳風会独特の『節まわし』なのでしょ うか。  taka@さん、とても背が高いそうですね。哲菖会の青年部長から聞き出しました。ただ彼女の口からはそ れ以上のことは出ませんでしたので〈ハンサム〉かどうかは敢えて質問しませんでした。池田先生もみえて いて会釈だけは交わしましたが話す機会を逸してしまい、懇親会で気がついたら帰られたあとでした。 『赤間が関』の作者の件ですが、総本部の青年部常任相談役二人には質問をぶっつけましたが総本部の上層 部に届くかは自信がありません。二人とも認識はされているみたいでした。 HPのアクセスカウントのことですが、ダイヤルアップで接続していて、いったん切断して再度接続すると TCP/IPアドレスが変わるためカウントしますが、それ以外は0時を基準に同じ方が何度訪問してもカウン トしない様に設定されているそうです。  愛連コンクールの参加基準ですが、ふみさんの認識で間違いありません。一部は一般の方で絶句の課題 詩、二部は指導者級で律詩が課題詩です。ただし一部の吟士権者決定大会(西日本は尼崎市のアルカイック 大ホール)の決勝吟詠は二部課題詩の律詩で行われますからご注意を。指導者か一般かの判断は本人もしく は親師範に委ねられていますので、境目は不透明です。  新大阪岳風会が昨日(3日)、蒲生野の船岡山(有名な万葉歌碑がある)でイベントを行った模様が地元 の新聞に報じられていました。どなたかひょっとして参加されていたのでは?、蓮池岳艶副会長・増田岳功 会長の名前がありました。私の家のすぐ近くです。 -------------------------------------------------------------------------------- ご報告 投稿者:Juuzan  投稿日:05月04日(火)11時25分16秒 生まれて初めて憧れの広島に行ってきました。 平和祈念のモニュメントから覗いたら原爆ドームが見えたので感動しました。 平和記念公園・比治山・広島城も散策しまくりました。 頼山陽史跡資料館では、山陽が幽閉されて勉強したり日本外史を書いたという「離れ」にも 上がって気分に浸ってきました。 しかし、国の史跡になっていますが、原爆で焼け再建された建物で少しガッカリでした。 竹原の古い町並みもよかったです。写真もたくさん撮ってきたので早くアップしたいと思っています。 うちの先生は「五言の引き」といいますが、「謗るものはー」。 「はー」で引きながらミからファ(?)に上げて、「あ」で言い直してミに戻す。それで落ちたように 聞こえます。と、教えてもらっています。 隣の教室の先生にコンダクターを教えてもらった時「最初からファで出れば簡単だ」と ごまかし方を教えてもらいました。 中伝でも完全にできる人は10人に1人だとか・・・。(僕・・・?) 「城外ーイイーイイー」の、真ん中のイーが下がるのは「吟落し」と先生は言っています。 他の会にはないのですか。一般的のように思っていました。 「城山」の「骨を埋むーウウーウウー」も同じですが、 Taka@さんの関西吟詩デジタルテキストでは六番になっているので、普通の引きのようです。 寂しさがこもって、とっても好きです。 愛連コンクールというのは、有名のようですが全然聞いたこともありません。 愛国詩吟総連盟のことだそうですが、今更ながらいろんな連盟・組織があるのに驚いています。 kさんは幸せ・・・それとも不幸せ?? 8/29まで毎日練習だそうですが、たまさんの熱心さが伝わってきます。 こんな熱血先生についてみたいような、みたくないような・・・コワイ〜〜!! 10/17、Cazzさんが楽しみです。うちの二男も山下泰裕選手みたいです。 大楠公の吟声だけは一足先にお聞きしました。元気のある重厚な声で驚きました。 一吟会まで後少し、先生からは「ネブカ節だ。吟題を変えた方がいい」なんて酷評です。 遊びのつもりで「異国の丘」をやってみます。 歌も入れたいのですが先生は「やめた方がいい」と言っています。 アドバイスがあったら教えてください。たまさんやCazzさんにTELレッスンなんて最高なんですが・・・。 -------------------------------------------------------------------------------- 吉田さんこんにちは。 投稿者:今井 幹雄  投稿日:05月04日(火)11時08分04秒 私は深川生まれの道産子です。ついの栖が山形になりました。詩吟をはじめて 4年目の駆け出しですが、今月中伝の審査を受けるので今、練習に励んでいます。 北海道には、不幸のとき位しか帰りませんが、いつまで経っても望郷の念は消えません。 昨年は全国大会が札幌で開かれ、私たちの会でも合吟で大会出場を目指しましたが、 あえなく予選落ちで札幌に行くことはかないませんでした。 北海道の桜はいかがですか。苫小牧にまだ行ったことがありません。ぜひ、よろしく お願いします。 五言の落とし特訓中と書き込みましたところ、皆さんからたくさんのご意見をいただき 感謝しています。 連休も終わりですね。計画したことの一部しか果たせないままに過ぎてしまいました。 考えて見ればこうして老いていくのですね。 -------------------------------------------------------------------------------- 五言の落とし 投稿者:Cazz  投稿日:05月04日(火)02時46分49秒 吉田さん、はじめまして。 私も吉田さんと同じ岳風会所属です、よろしくお願いします。 準師範の審査に付いては、現実には各認可団体に一任されているようです。 その中にあって、北海道本部はかなり厳しい審査をされるようです。 丁度いい機会だと思って、頑張ってください。 ところで、「五言の落とし」ですが、これは「五言」に限ったものではありません。 代表的なのは『漫述』@−57頁・『勧學』@−108頁・『自訟』A−31頁等ですが、 「七言」でも『江戸客裏雑詩』@−28頁・『早發白帝城』@−97頁は同類です。 (岳風会以外の方、申し訳ありません。「吟譜付け」の話ですので、各流統により異なると思います。) 以上の詩に共通するのが、1息目の「吟譜」です。 『自訟』ですと、岳に登りて −(A) ェ(B) −(C)』となりますが、 この(A)から(C)に移行する(B)で母音を発音することにより、音が下がり(落ち)ます。 詩吟用の伴奏楽器でトレースすると、(A)は<ファ>、(B)(C)は<ミ>になります。 但し、ベテランの吟者は(B)の部分で細かい母音を多用してる場合が殆どですので、 初心者の方の吟でトレースするほうが、理解し易いと思います。 それと未確定ですが、10月17日開催の「第110回全国吟道大会」に連吟で出場 することになりそうです。 出場したら、たまさんの分も頑張ってきます。 -------------------------------------------------------------------------------- 吉田さん、こんにちは。 投稿者:たま  投稿日:05月04日(火)01時42分45秒 吉田秋山さん、いらっしゃいませ! ここでご一緒できて嬉しいです。 7月に準師範試験を受けられるのですね。 ご質問の件ですが、たぶん本部の規定に乗っ取って、あとは各団体の裁量で 行っているんだと思います。いってみれば、自動車教習所の「公認」の部分と同じで 実技試験までは所属の会が代行し、最終的な書類審査(免許でいえば筆記試験)は 本部に提出し、本部が決定するというのではなかったかと思います。 その際、会長の推薦や本人の平素の活動状況、今後の意欲などを審査されたと 思いました。意欲に関しては、文章を書いて提出しました。 失敗談は特になかったですねえ。緊張と興奮でやたらと頭がハッキリしていたことを 思い出します。 吉田さんも、今のまま頑張ってください。きっと大丈夫だと思います。 それから、投稿なさった文が右に延々と続いてしまっている行がありました。 適当に改行してみてくださいね。 -------------------------------------------------------------------------------- 五言の落としって? 投稿者:たま  投稿日:05月04日(火)01時14分42秒 こんにちは。 すみません、「五言の落とし」っていうのはどれのことなんでしょう。 「七言の落とし」もあるのですか? 日常で使ってないのではっきりわからなくて すみません。 「揺り落とし」のことでいいですか? はっきりわかっていないので意見も出来ませんが Cazzさんのご説明の中身は、実は最近になって心掛けているという事実。遅いです。 ひとつ分からないのが、「落ちる」「落ちてしまう」という記述です。 音的には落ちないですよね? 時々、夏期講座などでも「落ちる」とかいう表現を 聞くことがあり、再び疑問に思ってしまいました。 言葉で上手く理解できない私の頭を恨むとしても、もしよかったら追記ください。 こういうときこそ上手く音声ファイルが使えればいいのに〜と思います。 ところで、再び強化訓練中のkさんと、我が妹との3人でコンクールにチャレンジする ことにしました。「水戸八景」です。kさんとは毎日練習です。 “効率”は良くないのかもしれませんが、教室のレベルを上げるにはこういう時期も 必要だと会長先生にも言われての勉強です。8/29の予選まで頑張ってみます。 -------------------------------------------------------------------------------- 五言の落とし・・・とは? 投稿者:けんちゃん  投稿日:05月03日(月)20時17分56秒 大変ご無沙汰しております。久しぶりにこのページ開いて見ましたら、私にとって理解できない言葉がありました。 「五言の落とし」とは、例えば、金州城下作 の「金州城外イーィィーイー」のように一旦伸ばして 下げて、また元に戻して伸ばす・・・・ような詠い方のことなのでしょうか、私はこの詠い方は好きなのですが。 他流派の人は知る必要なしと言われればそれまでですが、岳風流の皆さんどうですか? 私はあまり流派にこだわらず自分の好きなように詠えばいいと思っていますので!! 無職はずの私が、なぜかここしばらくは仕事に追われていました。明日三十年ぶりくらいに逢う 友達がたずねてきます。彼とはその昔私が吟じて、彼が剣舞を舞った仲ですので、大変懐かしい友達です。 そんな、こんなと思い出していてこのページを開くことを思いついたものです。 これからはまた時々拝見させていただきますのでヨロシクお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- 始めまして、北海道本部の 投稿者:吉田 秋山  投稿日:05月03日(月)12時49分14秒 苫小牧支部の吉田秋山です。7月に準師の審査を受けます。ただ今、作者の略歴、詩の 注釈を覚えている、 所です。白文を書く練習もしていますが、レ点が抜けたり、カギ括弧の場所が違ったり、 中々完全には出来ません。4月25日(日)の全道大会に苫小牧支部からの代表で私の 属する一吟会が合吟で、山行 杜牧をやらせていただきました。コンクール部門では なかったので、極度の緊張感はありませんでしたが、それなりに緊張致しました。 今は無事に終わってやれやれといった所です。支部審査(苫小牧)を終え、地区審査を 昨年初めて受け、今年準師に挑戦致します。この試験は全国共通なのでしょうか? それとも苫小牧、だけの独自のものなのでしょうか?それとも北海道本部だけの ものなのでしょうか?どなたかご存知の方がいらしたら教えて下さい。 このページは東京の 「たま」さんに紹介してもらいました。パソコンはビギナーです。 今回の準師の吟題は木村岳風の「春日村行」と欧陽修の「画眉鳥」です。諸先輩方の 準師合格への体験談(失敗談も含め)などありましたら、是非お知らせ下さい。 -------------------------------------------------------------------------------- 愛連コンクールについて 投稿者:ふみ  投稿日:05月02日(日)19時34分45秒 一部 2分以内 出吟料3,000円。参加自由。 二部 4分以内 出吟料4,000円。資格、師範以上 私の記録には以上のようになっています。 間違いないつもりですが・・・。 -------------------------------------------------------------------------------- 大渋滞のG.W 投稿者:ふみ  投稿日:05月02日(日)12時02分06秒 30日に、藤のお花見行ってきました。 去年の台風の時に花芽が飛んでしまったそうで 花が少ししかついていなくてとても寂しいお花見でした。 ただ、道路だけは既に渋滞が始まっていました。 さきほど、我が家をたずねてきた友人は、45キロの距離を 東名高速で3時間かけてたどり着きました。 全国どこも同じでしょうね。 hanakoさんお久しぶりです。心配していました。 体調が優れないそうですが、無理しないでね。 気晴らしにまた投稿してください。 みんなhanakoさんを待っています。 cazzさん、ありがとうございます。 プログラムのまえに事前チラシをつくります。 みんなの意見がまとまらなくて、まだ手をつけていません。 なんといっても、10月末のことを大騒ぎしているのが滑稽ですね。 たか@さん せっかくの花の植え替えもお天気がいいので、日焼けして 大変ですね。 家族サービスも連休しか出来ないですから、頑張ってください。 花が咲けばかわいいものです。 わたしは、ヘチマと、落花生を植えてみました。 報告できるほど実るといいのですが、さあて・・・? -------------------------------------------------------------------------------- 御無沙汰してます 投稿者:Cazz  投稿日:05月01日(土)16時14分31秒 みなさん御無沙汰してます。4月に入ってから予想通り仕事に忙殺されてました。 4月中に投稿するつもりが、5月になってしまいました。 (つもり違い十箇条を読み返さねば!) リュウさん、有本さん、 はじめましてCazzです。よろしくお願いします。 たまさん、setunanさん、 残念でしたね。でも、努力はいつか必ず報われます。 お互いに祈りながら(効率的に)頑張りましょう。 今井さん、 『五言の落とし』は落とそうと思わないでください。 多くの漢詩の場合、「去年のォ−」のように ォ の母音(主音)にかえしてから『引き』ます。 しかし、『五言の落とし』の場合は「秋風−ゥ−」のように少し『引いて』から母音にかえします。 そうすることよって、結果的に音が『落ちる』のです。 繰り返しますが、『落とす』のではなく『落ちる』あるいは『落ちてしまう』のです。 それと、この場合は普段に増して、肩の力を抜き、全身脱力した状態で吟じはじめてください。 決して声に力を入れないでください。 吟じ出しは上腹部の腹筋に圧力をかけ、徐々に下腹部に移動させていってください。 詩文の部分は明瞭に発音することに徹してください。決して強く出そうと思わないことです。 そして、母音にかえったら思い切り声出ししてください。 一度試してみてください。 Juuzanさん、 私も多分三千円コースです。但し、名古屋開催ですので交通費は微々たるものです。 お会いできるのを楽しみにしてます。 ふみさん、 約束の物件を探しきれてません。ごめんなさい。 B.skyさん、 >愛連コンク−ル資格は 師範以上の者でしょう.. これは第二部のことではないでしょうか? 確か第一部については、参加自由だと記憶してますが...誰か教えてください。 Taka@さん、 >じっくりデジタル化に挑んでみます。 録音メディアがDATやMDの場合は簡単ですか? 全くわからないので、教えてください。お願いします。 では!? -------------------------------------------------------------------------------- 五言の"落とし”などについて、、。 投稿者:setunan  投稿日:05月01日(土)02時30分35秒  今井幹雄さん、Juuzanさん、「五言の落とし、五言の引き」について、読ませて戴きました。 私、この件について、多くを語りたい思いがあります。  (岳風会以外の方々には少し分りにくい話題かもしれませんが、お許し下さい。)    五言の落としだとか、「最高音」だとか、これは、私の知る限りではありますが、岳風会だけ のことではないでしょうか。しかも、率直に言って、これによる「節調」と言うのでしょうか、 「吟調」と言うのでしょうか、あまり感心いたしませんし、魅力もありませんし、敢えてこの 「吟符」にこだわる意味というか、意義というか、それらのことが岳風会で詩吟をさせて戴いて 10余年このかた、未だいっこうに分りません。  10余年もやっていて、(いや、十年しかというべきでありましょうが、)こともあろうに 「学院の流統」を受け継ぐことの大切さ、良さが分らずにいるような私ですから上記したような ことを“恐れをしらず”に言っているのでしょう。  しかし、私は敢えて「『五言の落とし』クソ食らえ派」を自認しています。一流派、一会派の 永年にわたって受け継がれてきた吟符・節調でありましょうから、なにもいちいち悪態をつかな くてもよいことでしょうし、ましてや「巨大な組織」の片隅から名もない若輩者がそれを言って みたところで事態は微動だにしないでしょうし、もちろんそのような期待もしていません。    こんなことを言う私は、不幸なのかもしれません。何故なら、岳風会にあって、私の周りにお いて「五言の落とし」を、見事にあざやかに魅力的に聴かせてくださった先輩諸先生に、お目に かかった記憶がないからであります。(聴く耳を持っていないのでは、、と言われれば敢えて反 論いたしませんが)  これほどくだらないことのために(五言の落としが出来ようと、出来まいと)詩吟の魅力や楽 しさを損なってしまうことがあっては絶対にならないと、さえ思っているくらいであります。  私の会で、「中伝の審査で、五言の落としが出来なければ合格させない(ようにしたいと考え ている)」と言いながら、本部の大先生が「今からやってみるから、ヨーク聴くように」と言い、 四度も五度もやって聴かせておられたが、ゼンゼン、全く落ちていませんでした。(本人は、落 としているつもり)イヤ、一度フワリと落ちましたが、言うところの五言の落としとは異質なも ので、いわば“ズッこけ落ち”のそれでした。    今井さん、juuzanさん、お二人が謙遜しておっしゃっておられ、しかも真剣に話題にしておら れるのに、「五言の落とし、クソ食らえ」などと乱暴な言い方をして申し訳なく思っています。 そもそも「吟符」や「節調」に、疑問などを持つこと自体、解決不能の道に踏み込んでいっている のかもしれませんね。 いること -------------------------------------------------------------------------------- ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ***** 以下 99年4月分 ***** ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ -------------------------------------------------------------------------------- 明日から5連休! 投稿者:Taka@  投稿日:04月30日(金)20時05分43秒 有本さん、私もリンクさせて頂きますので宜しく!!! 明日からの5連休、皆さんはきっとご計画が詰まっているんでしょうねぇ〜。 我家は、つい、1週間前は、「バンコクに行こうかどうしようか」と 話していたのに末娘の「どっちでもいい」なんて、気のない返事で 霧と消えました。 (この、「どっちでもいい」という返事の中には、重大な隠れた意味があって... その数日後「生駒市で募集している夏休みにカナダ留学2週間に行きたい!」 だったんです。「赤毛のアン」の舞台のセントエドワード島とか何とか... これは、生駒市が中学・高校生を対象に友好都市親善交流事業の一環として 開催しており今年で4回目です。費用の半額を市が負担するもので、作文と 面接の関門があって、応募すれば行けるものではないようですが.. 先日、申込をしてきたようです。[まだ、英語を習いはじめたばかりで..]) お陰で、5連休はホームページのリニューアルと、庭仕事にたっぷり時間を かける(こきつかわれる)ことができます。 ホームページのリニューアルでは、春佳さんの吟声をアップする予定です。 今日あたり、春佳さんからテープが届いていると思いますので、じっくり デジタル化に挑んでみます。ついでに、私も前座を勤めさせて頂こうかと..... 庭仕事は、体力でチャレンジ!です。冬から春にかけて目を楽しませてくれた パンジーも、もう伸び過ぎ気味で、連休の間に代えてやる必要があります。 それに、あれも、これも! と、奥さんがこの時とばかり計画を立てています。 狭い庭でも、結構、体力がいるんです。普段、身体を使わないのでこんな時は きついです。 今度の連休、関西では前半が天気が良く、後半は崩れるそうです。 その間に、小レジャーを加えると、結構多忙な5連休になりそうです。 -------------------------------------------------------------------------------- お久しぶりです。 投稿者:hanako  投稿日:04月30日(金)20時01分12秒 お久しぶりです。皆さんお元気そうですね。 Tanuhさん、5月に会えるの楽しみですね。 ただ、体調が悪いので、当日欠席したらごめんなさい。 お互い、がんばりましょうね。 3月の末頃、知らない方に話しかけられ(詩吟の会で) 気のせいでしょうが、私の投稿を知っているのかな。 と思いました。少し、怖くなりました。 -------------------------------------------------------------------------------- 山菜あれこれ。 投稿者:今井 幹雄  投稿日:04月30日(金)06時55分10秒 ふみさんの質問に。 アイコは、深山イラクサ、イラともいうようです。沢筋に群生します。 淡泊で、少し青臭みがありますが、皮をむいたお浸しは美味しいです。 また、コシアブラは物の本にゴンゼツ、アブラボウと書いてありますが、 聞いたことありませんか。タラノメやウコギの仲間で、木の先端に葉を つけますがその若芽を食します。独特の香りがあって、私はタラノメより も好きな山菜です。米沢には、この木を使ったこけしのような一刀彫りの 民芸品があります。 ワラビの灰汁抜きですが、藁灰が一番いいです。最近は藁を捨ててしまって 藁灰が手に入りにくいかも知れません。山形では、スーパーなどで山菜の 灰汁抜き用の灰を売っています。取ったわらびに灰をふりかけ、くぐる位に 熱湯をかけて一晩おきますと、灰汁はきれいに抜けて美味しいワラビのみそ汁 が楽しめます。 B.skyさん。メールいただきながら、開けて見ずにいて、失礼しました。 なにしろ、PCの初心者です。お許し下さい。 皆さん、素晴らしい連休をお楽しみ下さい。 -------------------------------------------------------------------------------- 春の野山は薬草の宝庫ですね。 投稿者:ふみ  投稿日:04月29日(木)23時42分36秒 >今井さんへ こしあぶら、あいこ、この2種類は他に呼び名がありますか? 初めて聞く植物名です。 今日、偶然にもわらび、ぜんまい、うどのお裾分けにあずかりました。 わらびは、炭酸を使用していますが、ほかに灰汁抜きの方法があれば 教えてください、お願いします。 わたしは、どくだみを一年分採取して保存し、お茶代わりに飲んでいます。 -------------------------------------------------------------------------------- 皆さん有り難う! 投稿者:有本浩章  投稿日:04月29日(木)21時34分23秒 暖かく迎えて頂き感謝しています。 juuzanサンの様にはゆきませんが、ボツボツとマイペースで参加させて頂きますので、 宜しくお願い致します。 私のページにも皆様のページのリンクを付けたいと思っていますが宜しいでしょうか?。 バーナーはjuuzanサンのページに載っているのを使わせてもらおうと思っていますが如何でしょうか?。 −−−−有本 浩章。−−− -------------------------------------------------------------------------------- 春の叙勲 投稿者:Juuzan  投稿日:04月29日(木)20時21分26秒 僕の吟はとってもヘタクソだと自他ともに公認されております。 でも、合吟のメンバーに入れてもらえず、後輩が出るなんてとっても悲しいです・・・(;_;) 五言の引きは、下げているつもりなのに「下がってない」とよく言われます。 先生のお手本は下がっていますが、先輩方のやってるのも下がって聞こえない時があります。 本人は下がっているつもりなので厄介です。 うちの先生も、下げる前に上げるよう指導してくれます。 頼山陽の「述懐」では十有、天地、安ぞ、3回とも違うようにやれとよく言われました。 特に起句が難しいです。途中で上げてまた下げるのは難しいので、最初からやや高めに出るとやりやすいです。 たまさん、教えてーーーー!! 数日前の投稿(中村真一郎)は今井さんの愛読書「頼山陽とその時代」の冒頭に書いてありました。 もう少しわかりやすく書けないのでしょうか?「日本外史」に入って躓いています。 わらび、ぜんまい、たらのめ、・・・、何が何だかわかりません。ふみさんなら、きっとお得意でしょうね? 掲示板生みの親「まきさん」、育ての親「B.skyさん」。勲四等旭日小綬章に匹敵します。 今度もどこかへ行かれるのですか・・・? -------------------------------------------------------------------------------- (無題) 投稿者:B.sky  投稿日:04月29日(木)17時28分19秒 りゅうさん HP開設おめでとう... 早速に覗かせてもらいました。想像していた人とは ぜんぜんに...はずれ〜!(笑) 若いですね−。すうです青年部ですよ。 愛連コンク−ル資格は 師範以上の者でしょう..厳しいでしょうががんばって下さい。 有本さんのHPは 以前 juuzanさんの案内の際に覗きましたよ。 あの表紙は個性的ですね−。(笑) 庵に入ろうか入るまいかと 躊躇しましたが 「般若心経」に導かれ ふぁ〜と.... いっ気に最後まで読んでしまいました。 イントロ(心経)で こころ洗われ 「徒然に.」での展開 情景やこころ配りが読み取れ 楽しみました。あの須磨の辺り いいですね−。静かな内海.平家の残照と青葉の笛が 聞こえ そうな処でね−。 詩吟では いろいろあったようですけど..いろいろな楽しみ方がありますから.. 「吟声ペ−ジ」も設けて下さいよ−。(笑) satunanさん たまさん 残念でしたね−。(審査員の耳がわるい...) 予選は どうしても審査が大まかになり ミス組と無難組とに選別されますからね−。 あまり熱くならずに 「普段どうりに..」の方が 通過のコツですよ。(笑) -------------------------------------------------------------------------------- 五言の落とし特訓中! 投稿者:今井 幹雄  投稿日:04月29日(木)16時58分17秒 いよいよ連休が始まりましたね。Juuzanさんは、広島の 頼山陽記念館訪問とか、うらやましい限りです。 私は5月の審査会に向け、教室で新しい先生のもと従来の 癖を直しながら、吟じ方の勉強を一から勉強し直しています。 課題吟に頼山陽がふたつ入っています。「母を想う」と「楠公 子に別るるの図」です。詩文は、マザコン的で好きではありませ んが、秋風の五言の落としが難しく、何度やってもうまくいき ません。先生からは、しゅを低く、う・ふうをあげてその後落 としていくという風にいわれていますが口でいうようには落ちて くれません。皆さんはどうされていますか。こつのようなものは ありませんか。 それから、たまさんがいっておられていますが、東北のなまりも 私たちの苦労のたねです。詩文に吟符とアクセントをつけますが なまりが入るとアクセントが無意識に違ってしまいます。素読が 大切と教えられていますが、思うようにはいきません。先生から は新沼謙治はしゃべりには訛が入るが、歌には訛が入っていない 練習次第で訛はとれるといわれていますがこれも直すのが大変です。 話題は変わりますが、山形の春は山菜の季節です。今日、近くの 裏山に初わらびが萌え、女房と二人で3キロほど取ってきました。 あくを抜いて、醤油で一本漬けにします。そのほか、葉わさび、 たらのめ、こしあぶら、こごみ、あいこ、うどなどなどの山の幸 に恵まれます。どれもが、酒のつまみに絶品です。山形は春が遅い 分、こんな贅沢を与えてくれます。 この連休は、温泉と山菜と詩吟、そしてPCのhpの勉強ができたら と思っていますが果たしてどこまでできるか疑問です。 -------------------------------------------------------------------------------- わかって安心 投稿者:たま  投稿日:04月29日(木)00時10分19秒 Taka@さんの言うとおり! index の文字が“今日は”見えました。 というのも、昨日はパソコンの調子が特に悪かったらしく、今から思えばちょっと画面が おかしかったみたいです。 お陰さまでその先にも行けました。28カウントに上がってましたよ〜。 ついでに、最近うちのは具合が悪くてすぐループ&フリーズするので困ったチャンです。 ノートンのCDブートをもってしても、診断中にループしてしまうので最悪の状態です。 話は変わりますが、昨日行った「師範科」の講義中に白居易の漢詩に対するエピソードを 聞いてなるほどなあ、と思いました。ここには文献を読まれる方、漢詩を作られる方も たくさんいらっしゃいますのでお馴染みのお話かもしれませんが... 白居易は、学もないお婆さんに自分の作った詩を読んで聞かせ、そのお婆さんが理解する まで詩を直しつづけた、という話です。要するに誰にでもわかる詩を目指し、努力を おこたらない天才詩人のエピソードでした。 (釈迦に説法だったかも!?) -------------------------------------------------------------------------------- 惨め! 投稿者:Juuzan  投稿日:04月28日(水)23時59分35秒 たまさんの教室のチームワーク(思いやり)と努力に感動しました。優勝よりも価値があると思います。 10月に名古屋である岳風会の全国大会の合吟メンバーが指名されました。僕はハズレでした。 入場料は3.000円です。日本詩吟学院岳風会は貧乏だから仕方ないですね。 出場メンバーは入場料半額負担してもらえるそうです。自分だけ3.000円払って見に行くのは惨めだー! (僕も15年やればマシになるのかしら) 1日から連休です。広島の頼山陽記念館には行ってみたいで-す。 誰か、付き合ってー! けんちゃん、お元気ですか? -------------------------------------------------------------------------------- はづかしい― 投稿者:リュウ  投稿日:04月28日(水)21時52分35秒 たまさん、訪問者のカウントを稼いでくださってありがとうございました。せっかく来ていただいたのに入 り口がわかりにくくてごめんなさい。taka@さんの説明通りです。 先ほどマイホームを覗きましたら24人目をカウントしました。訪れてもらわなければ困るのですが、話題に なると照れくさいですね。穴があったら入りたい心境です。皆さんのHPを参考に中身の方はぼちぼちと気長 に作っていきます。 taka@さんのご指摘のアクセスカウンターですが、プロバイダーで管理していますのでその辺のことを確認 しておきます。 -------------------------------------------------------------------------------- 我了昼休 投稿者:Taka@  投稿日:04月28日(水)13時00分14秒 たまさん >私のところではタイトル画しか出なかったのでウズウズしています。 タイトル画像の下に「index」というのが見えますぅ〜〜 これを押して(クリックして)みると、その先がみえます。 関西吟詩の現会長も写真の一部に出ておられるんですよ。 それはそうと、残念でしたね。10月17日には、予定を書き込めるように 準備していたんですが...なにせ、名古屋・岐阜はちょうど本州の中間ですので、 またの機会を楽しみにしています。 でも、半年間もすごい努力を重ねてこられたんですね!余計に残念です。 リュウさんへ >田植えの準備をほったらかしで大阪に行きます。 もう、農繁期になるんですか?そういえば、あちこちの田んぼでレンゲが 花盛りになったら、田植えの準備が始まるんですね.. さっき、アクセスさせて頂いたとき、カウンターは[000018]でした。 もう一度ブラウザーを立ち上げ直しても、やっぱり[000018]なんです。 -------------------------------------------------------------------------------- リュウさん、こんにちは 投稿者:たま  投稿日:04月28日(水)00時23分10秒 リュウさん、HP開設おめでとうございます! うちも以前見た時はカウンターが作動してなかったのですが 今日はちゃんと動いていましたよ。 ただひとつ問題が... カウンターと画像だけですが、とりあえずそれでいいのですか? それとも、もっと先に行けるようになっているのですか? 私のところではタイトル画しか出なかったのでウズウズしています。 -------------------------------------------------------------------------------- 50代は青年部 投稿者:リュウ  投稿日:04月28日(水)00時03分01秒 皆さん吟界では50代は青年部、60代以上が壮年部で老年部はありませんよ。周りのことを 気にしていたら詩吟活動は出来ません。農作業なんか気にせず25日はコンクールの 吟詠司会をやっていました。 29日も田植えの準備をほったらかしで大阪に行きます。 《そのうち嫁はんに寝首をかかれるか、ヒ素入りのうどんを食べさせられるかも》 愛連滋賀地区の一次(湖東)予選会の報告ですが、ほとんど新人といってよい人が 優勝しました。節調は単純ながら張りのある伸びやかな声は聞いていて何か清々しさを 感じました。技術云々より自分の持っているものを素直に出しきることの方が大事ではないかと 感じました。私が予選会に出ていた頃のメンバーがいまだに決勝の半数を占めていたのは 何かむなしく思いました。トロフィー、賞状にこだわりがあるのでしょう か、吟は楽しむためで栄光を求めるものではないと思うのですが・・・。 ご心配かけましたHPのアクセスカウンターが正常に作動し始めました。 http://www.bcap.co.jp/hooryu/ -------------------------------------------------------------------------------- 我不可能去名古屋全国大会了! 投稿者:たま  投稿日:04月28日(水)00時02分58秒 有本さん、いらっしゃいませ! またまたここのメンバーが増え嬉しいですが、岳風会のお仲間というのも更に嬉しいです。 私もなかなか顔を出せずいますが、たまにこうして参加します。 マイペースにお会いしましょうね。 ところで、先日の予選会では“箸にも棒にもかからない”といった結果で、 残念ながら名古屋には行けませんでした。 こちらの皆さんとお会いできる可能性は、計算上ではあったのになあ(笑)。 実は今回、参加にはひとつの目的があったのです。 もちろん私も勉強中の身ですが、今回はこれまで一度もコンクールなど出たことがない Kさんと一緒に組みました。 訛りの強い東北の出身、イントネーションも反対、「い」と「え」が苦手で かなり音痴という、なかなかのハンデを背負って15年(くらい?)前に 詩吟を始めました。でも、本人は「詩吟が好き」で少しずつ努力を積み重ねて 最近はやっと音がとれるようになってきました。 でも、本人の前向きでいじけない姿勢は素晴らしく、真摯な姿勢にはまったく頭が下がります。 それで私とIさんは二人で猛特訓をしてなんとか結果を残せたら、と半年間頻繁に3人での 練習を重ねてきました。そして最後の方にはKさんもかなり良くなってきたのです。 本番は何とか大きな失敗もなくやり遂げました。心配していたKさん本人が一番堂々と吟じきり、 私もIさんもこの半年間を思い、充実感に涙が込み上げてしまいました。 まあ、結果は何にも出ませんでしたが諦めずにガンバれば必ず良くなるという経験は 身を持ってわかった、貴重な日々の終結でした。 juuzanさん>自分は音痴で...とおっしゃっているので書いてしまいますが、juuzanさんの       姿勢も素晴らしいのでこれからもずっと諦めずに頑張って続けて下さい。       先生に教わるのと同じくらい、自分で感じ取って咀嚼する力も大事ですので       常にどちらにも力を注いでいくのがベスト、と思います。       それにしても、juuzanさんの勉強熱心さには敬服です。 ほんとうに、いろんなところに師がいるものですね。 -------------------------------------------------------------------------------- 困るでしょうね 投稿者:Juuzan  投稿日:04月26日(月)22時30分46秒 昨日はG.W.の先取りで、子どもと公園へ行ってきたのですが、ちょっと足漕ぎボートを やっただけで腰痛です。若いパパには,かないません。 「人は生まれて、仕事をして、死んでいく、という経過は、ひとつの完成した作品のように 見えていたが、 無限の可能性の中途半端な実現の束が人の一生ではないのか。  殆どの人間の人生が中断ではないのか。」(中村真一郎) 夢を抱いて生きるも良し、夢を亡くして生きるも良し。 どうせ中途半端な人生なんだから・・・。 Taka@さんみたいな詩吟らしい吟でも「お経」なんだから、 僕が、家族から叱られ、2歳の子どもまでが「ウルサイ!」と叩きに来るのは納得です。 僕の吟を聞いても、批評する人は困るでしょうね。詩吟になっていません。 いい声になりたーい!! -------------------------------------------------------------------------------- 愚妻、悪妻、みんな愛妻家ですね! 投稿者:Taka@  投稿日:04月26日(月)12時51分53秒 setunanさん、残念でしたね。 奈良は二次予選が6月13日にあります。まだ、2ヶ月近く先の話ですが... 我家では、一緒に聞いてくれて講評してくれるような素晴らしい奥さんがいません。 「ギャーテ、ギャーテ」じゃないですが、私の詩吟は家族中でお経扱いなんです。 (こんな表現は不謹慎ですね....スミマセン) でも、ここでは、ふみさんやまきさん、たまさん、沢山の女性が応援してくれます。 ほんとに、嬉しいです。 有本さん、はじめまして、Taka@です。 今後とも宜しく御願いします。早速、リンクをたどってHPを見せて頂きました。 以前から、何度か訪問させて頂いている、なじみのHPでした。 私のHPとの共通点というか類似点がいくつか... (1)kaleidoの佐藤さんのアートをご利用. (2)昨年お生まれになった、お孫さんの1日前が私の誕生日. juuzanさんとは違って、勉強にはどちらかというと不熱心な方ですが、 聞くことは得意です。今後とも、いろいろお教え下さい。 -------------------------------------------------------------------------------- 再び有本さんへ 投稿者:setunan  投稿日:04月26日(月)12時07分50秒 「お仲間に、、」の有本さんの書きこみをよみ、下のように書きこんだの ですが、有本さんの下の方にURLのあるのに気づかず、そのHPを拝見せず に書いてしまいました。慌て者ですね。あぁ、恥ずかしい限りです!    HP拝見させて頂きました。「盤若心経の知恵をもとめて」で、ゆっくり 勉強させて頂きます。「徒然なるままに」も読ませて頂きました。特に、 「p−9・吟詠落第生からのお便り」は大変興味深く読みました。 <もうこの歳です。これといった夢は無し、、>なんて、仰ったことを 真に受けてしまいくだらないことを言って、恥じております。     大震災の体験とその後のご苦労、頭の下がる思いです。こんな慌て者ですが、 どうかよろしくお願い致します。 -------------------------------------------------------------------------------- 頑張りましたが、、、。 投稿者:setunann  投稿日:04月26日(月)10時59分55秒  ご報告します。  昨日の「府連二次予選」、不合格でした。皆さんから多く励ましを いただきながらご期待に応えられず、済みません。  出だしをしくじりました。(出だしが、一番大事なところですよネ。) 承句の中音のユリで声が喉に絡みました。気落ちして転句の高音のユリ に伸びがなくなり、結句ではもうクチャくチャでした。つまり、およそ 「詩吟の声」になっていなかったのです。    こうした結果に、自分の「実力」を実感しました。しかし、その失敗に 悔いはありません。むしろさわやかに受けとめています。「失敗」という 実感よりも、自分の吟への課題がいっそう明確になった安堵感のようなも のを感じております。不合格となってこんな気持になれたのは初めてです。  私を、こんな気持にさせてくれたのは、予選会の後、この上ない楽しい 飲み会に、付き合ってくれた吟友と我愚妻です。彼らの、なぜ不合格だっ たのかの、あたたかくも容赦のない指摘にいちいち納得できたからです。  juuzanさん、「詩題いろいろ」。いつもながらすばらしいですね。資料 を駆使し、丹念に比較整理されており、実に重宝な資料になります。活用 させていただきます。  リュウさん、HP開設、おめでとうございます。拝見させていただきました。 タダ、タダ、もう羨まし〜イ。(あぁ、早く私もつくりた〜い)  有本さん、はじめまして、Setunanです。私も有本さんと同じ「岳風会」 です。よろしくお願いします。  「ギャーテ、ギャーテ、ハーラーギャ-テ、、、」わたし、四国88カ所 巡りを、(仕事がらみで)二度も行っておりますが、般若心経を全く勉強を しておらず、いつもバカ読みしていたバチアタリ者です。いつかはまじめに 勉強しなければとも思っていますが、、。だから意味は、判りません。  私は、58歳。57歳の有本さん、<もうこの歳です、これといった夢は、、> なんて言わないで下さい。私は5〜6個のユメ・計画を持っていますから、 (かなり欲張って)向こう40年は生きなければとおもっていますョ。 この「掲示板」のみなさん、やさしくて良い人ばかりですから、いっしょに 頑張りましょう。  詩吟は、やはり、やはり「声」がでなければ、、、ヨォーシ! -------------------------------------------------------------------------------- 困るでしょうね 投稿者:Juuzan  投稿日:04月26日(月)22時30分46秒 昨日はG.W.の先取りで、子どもと公園へ行ってきたのですが、ちょっと足漕ぎボートをやっただけで腰痛です。 若いパパには,かないません。 「人は生まれて、仕事をして、死んでいく、という経過は、ひとつの完成した作品のように見えていたが、  無限の可能性の中途半端な実現の束が人の一生ではないのか。  殆どの人間の人生が中断ではないのか。」(中村真一郎) 夢を抱いて生きるも良し、夢を亡くして生きるも良し。 どうせ中途半端な人生なんだから・・・。 Taka@さんみたいな詩吟らしい吟でも「お経」なんだから、 僕が、家族から叱られ、2歳の子どもまでが「ウルサイ!」と叩きに来るのは納得です。 僕の吟を聞いても、批評する人は困るでしょうね。詩吟になっていません。 いい声になりたーい!! -------------------------------------------------------------------------------- 愚妻、悪妻、みんな愛妻家ですね! 投稿者:Taka@  投稿日:04月26日(月)12時51分53秒 setunanさん、残念でしたね。 奈良は二次予選が6月13日にあります。まだ、2ヶ月近く先の話ですが... 我家では、一緒に聞いてくれて講評してくれるような素晴らしい奥さんがいません。 「ギャーテ、ギャーテ」じゃないですが、私の詩吟は家族中でお経扱いなんです。 (こんな表現は不謹慎ですね....スミマセン) でも、ここでは、ふみさんやまきさん、たまさん、沢山の女性が応援してくれます。 ほんとに、嬉しいです。 有本さん、はじめまして、Taka@です。 今後とも宜しく御願いします。早速、リンクをたどってHPを見せて頂きました。 以前から、何度か訪問させて頂いている、なじみのHPでした。 私のHPとの共通点というか類似点がいくつか... (1)kaleidoの佐藤さんのアートをご利用. (2)昨年お生まれになった、お孫さんの1日前が私の誕生日. juuzanさんとは違って、勉強にはどちらかというと不熱心な方ですが、 聞くことは得意です。今後とも、いろいろお教え下さい。 -------------------------------------------------------------------------------- 再び有本さんへ 投稿者:setunan  投稿日:04月26日(月)12時07分50秒 「お仲間に、、」の有本さんの書きこみをよみ、下のように書きこんだの ですが、有本さんの下の方にURLのあるのに気づかず、そのHPを拝見せず に書いてしまいました。慌て者ですね。あぁ、恥ずかしい限りです!    HP拝見させて頂きました。「盤若心経の知恵をもとめて」で、ゆっくり 勉強させて頂きます。「徒然なるままに」も読ませて頂きました。特に、 「p−9・吟詠落第生からのお便り」は大変興味深く読みました。 <もうこの歳です。これといった夢は無し、、>なんて、仰ったことを 真に受けてしまいくだらないことを言って、恥じております。     大震災の体験とその後のご苦労、頭の下がる思いです。こんな慌て者ですが、 どうかよろしくお願い致します。 -------------------------------------------------------------------------------- 頑張りましたが、、、。 投稿者:setunann  投稿日:04月26日(月)10時59分55秒  ご報告します。  昨日の「府連二次予選」、不合格でした。皆さんから多く励ましを いただきながらご期待に応えられず、済みません。  出だしをしくじりました。(出だしが、一番大事なところですよネ。) 承句の中音のユリで声が喉に絡みました。気落ちして転句の高音のユリ に伸びがなくなり、結句ではもうクチャくチャでした。つまり、およそ 「詩吟の声」になっていなかったのです。    こうした結果に、自分の「実力」を実感しました。しかし、その失敗に 悔いはありません。むしろさわやかに受けとめています。「失敗」という 実感よりも、自分の吟への課題がいっそう明確になった安堵感のようなも のを感じております。不合格となってこんな気持になれたのは初めてです。  私を、こんな気持にさせてくれたのは、予選会の後、この上ない楽しい 飲み会に、付き合ってくれた吟友と我愚妻です。彼らの、なぜ不合格だっ たのかの、あたたかくも容赦のない指摘にいちいち納得できたからです。  juuzanさん、「詩題いろいろ」。いつもながらすばらしいですね。資料 を駆使し、丹念に比較整理されており、実に重宝な資料になります。活用 させていただきます。  リュウさん、HP開設、おめでとうございます。拝見させていただきました。 タダ、タダ、もう羨まし〜イ。(あぁ、早く私もつくりた〜い)  有本さん、はじめまして、Setunanです。私も有本さんと同じ「岳風会」 です。よろしくお願いします。  「ギャーテ、ギャーテ、ハーラーギャ-テ、、、」わたし、四国88カ所 巡りを、(仕事がらみで)二度も行っておりますが、般若心経を全く勉強を しておらず、いつもバカ読みしていたバチアタリ者です。いつかはまじめに 勉強しなければとも思っていますが、、。だから意味は、判りません。  私は、58歳。57歳の有本さん、<もうこの歳です、これといった夢は、、> なんて言わないで下さい。私は5〜6個のユメ・計画を持っていますから、 (かなり欲張って)向こう40年は生きなければとおもっていますョ。 この「掲示板」のみなさん、やさしくて良い人ばかりですから、いっしょに 頑張りましょう。  詩吟は、やはり、やはり「声」がでなければ、、、ヨォーシ! -------------------------------------------------------------------------------- 応援ありがとうございます 投稿者:リュウ  投稿日:04月25日(日)23時27分30秒 HP開設に当たって励ましのお言葉感謝しています。皆さんのHPを勝手に、許しもえず リンクコーナーに使ったことをお詫びいたします。しかも、誰一人からもお叱りを受けず ほんとに感謝しています。アクセスカウンターにつきましたは、設置まで2.3日懸かるとの ことですので不備な点お許し下さい。 -------------------------------------------------------------------------------- 有本さん はじめまして・・・ 投稿者:ふみ  投稿日:04月25日(日)22時19分20秒 ふみと言います。 顔が見えないことを幸いに、女性の中では私が一番に挨拶させていただきます。 「徒然なるままに」は、時々読まさせていただいてます。 あかちゃんのスナップ写真がかわいいですね。 お幸せそうでなによりです。よろしくお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- 頑張って! 投稿者:Juuzan  投稿日:04月25日(日)19時38分19秒 有本さん、待つこと久し。 大震災を耐え忍び、先生を励まし、見事教室を再興。 吟声は天に通じて、鬼神をも泣かしむ! 生徒さんはたった2人で頑張っているのですね。 「和子さん」のページが待ち遠しいです。 先日、谷汲山華厳寺へ参拝(花見?)に行きました。(霊験未だあらたかならず・・・) こちらこそ、宜しく。 -------------------------------------------------------------------------------- お仲間に入れて下さい。 投稿者:有本浩章  投稿日:04月25日(日)13時23分16秒 大分以前にJuuzanサンに紹介して頂いた有本です。 皆さんの仲間に入れて頂きたいと思います。この不況で当店の方も目が放せませんので、 余り投稿する余裕も無いかとも思いますが、皆さん宜しくお願い致します。 投稿者名 ◆ 有本浩章 年 齢 ◆57歳 現住所 ◆神戸市垂水区 仕 事 ◆サッシ屋さん 所属流派 ◆財団法人日本詩吟学院岳風会認可兵庫県本部 吟 歴 ◆ほんの少々 段 位 ◆ほんの少々 趣 味 ◆無趣味 家 族 ◆母(?才)・悪妻(?才)一人・長男(27才)・次男(22才) 将来の夢 ◆夢破れた敗軍の将、もうこの歳です、これといった夢は無し ! 一言コメント ◆−−−羯諦羯諦 波羅羯諦 波羅僧羯諦 菩堤婆婆詞−−− http://www.marute.co.jp/~hiroaki/youkoso/youkoso.htm -------------------------------------------------------------------------------- 祈!ご当選 投稿者:Juuzan  投稿日:04月25日(日)09時20分30秒 昨日は選挙カーの連呼を聞きながら、教本索引と漢詩集を眺めていました。 関西吟詩の詩題は簡潔適格ですが「図に題す」を省いたのが多かったです。 岳風会のは「作有り」を省いたのがありました。 「不識庵機山を撃つの図に題す」よりも「川中島」の方が有名ですね。 午後からは肥満児のカズ君とチンチンに乗って、選挙カーに手を振りながらお散歩でした。 詩吟の教室も、先生が選挙に張り切っていて2週間お休みでした。 当選して欲しい人はいつも苦戦のようです。候補者の方々、陰ながら祈っています。 -------------------------------------------------------------------------------- 祝!HP開設!! 投稿者:Taka@  投稿日:04月25日(日)01時03分02秒 リュウさん、HP開設、おめでとうございます! ドカッと最初に出てくるのは、何処かのゴルフ場ですか?緑が鮮やかですね 早速、リンクを更新させていただきます。 星野哲史会長の写真、プリントして池田先生に差し上げましたヨ。 でも、手元に残ってなくって、先日哲菖会のコンクールで副賞として 会長の”書”をいただいたので、先日、表装屋さんで額に入れてもらいました。 ずいぶん立派になりましたが、何を書いてあるのかよくわかりません。 でも、リュウさんのHPから星野会長の写真をプリントして、額の下にでも 貼っておきたいと思います。 そうそう、リュウさんのHPのカウンターの部分が化けているみたいですね 我が家のPCから見るとカウンター表示の部分に Counter datafile "E:_Bigw3_wcount_wcount/data/hooryu.dat" must be created first! という文字に化けています。(_の部分は"逆/"です) hooryu.datのファイルが指定されたディレクトリに出来ていないのか、 ディレクトリの指定と合っていないのか、プロバイダーとの確認をされてはどうですか? juuzanさん、関吟の詩題は略されているのが多いようですね、それにしても、 よく、調べておられますね。感心しています。そうそう、詩題と作者の関係で、 先日、一門の会があったとき、1人の先輩が漢詩講座をやっていただきました。 その中で、太刀掛呂山先生のことで、こんな話題がありました。 関吟の昇段試験では、吟詠の他に意解や、作者についての試問があるんですが、 普通は教本に掲載されている内容を答えればいいことになっているんですが、 教本の編纂時には、太刀掛呂山先生はご存命だったため、没年が記述されていません。 この作者の年代についての試問があったときはどう答えればいいのか..... なんていう話もありました。 それから、もうひとつ、”先日西日本最大の規模を誇る書店”に寄ったとき 詩吟の関連の本をさがしてみました。たった1冊渡辺吟神先生の本があっただけです。 図書館では、もう少し多いようですが、新刊となるとほとんどないんでしょうかね。 -------------------------------------------------------------------------------- おめでとうございます。 投稿者:ふみ  投稿日:04月24日(土)19時39分30秒 ホームページ開設おめでとうございます。 懐かしい星野先生のお顔も拝見できうれしく思います。 大先輩とは知らず、失礼なことを言っていましたが 開設を機にお許しください。 私も早速リンクさせていただきます。 ご健闘をお祈りします。 -------------------------------------------------------------------------------- おめでとう! 投稿者:Juuzan  投稿日:04月24日(土)19時11分32秒 祝!ご開設。おめでとうございます。尽くイメージが覆されてしまいました。 関西吟詩には、こんなにカッコいい人が多いのですか? ホームページは新鮮です。とても素直な印象で魅力的です。 リンクしました。 -------------------------------------------------------------------------------- はずかいしのですが・・・・ 投稿者:リュウ  投稿日:04月24日(土)15時41分02秒 小さな子供が、初めてクレヨンで絵を書いたようなHPが出来上がりました。 まだ一部未完成なのですがともかくアップしましたので、人一倍何事にも興味を抱かれる方は 一度覗いてください。(フォーラムの方はすべてはあてはまるかな? ごめんなさい!) 吟を習い始めて、初めて吟詠コンクールのステージに上がったときのような心境です。 先輩諸氏のアドバイスをお待ちしています。〈たぶんコメントする以前の段階だと思います〉 http://www.bcap.co.jp/hooryu/ -------------------------------------------------------------------------------- 詩題いろいろ 投稿者:Juuzan  投稿日:04月24日(土)15時16分59秒 詩題いろいろ。 作者 「関西吟詩詩題」=「岳風会詩題」=「吟剣詩舞振興会詩題」 斉藤 監物 「児島高徳」=「児島高徳桜樹に書するの図に題す 」=同 不祥「太田道灌」=「道灌蓑を借の図に題す」=「太田道灌蓑を借の図に題す」 梁川星巌「常盤雪行」=「常盤孤を抱くの図」=「常盤孤を抱くの図に題す」 頼山陽「櫻井決別」=「楠公子に別るるの図」=「楠公子に訣るるの図に題す」 大沼枕山 該当なし=「楠公子に訣るるの図」=? 頼山陽「川中島」=「不識庵機山を撃つの図に題す」=同 安達漢城「太平洋上作有り」=「太平洋」=「太平洋上作有り」 西郷南洲「月照墓前の作」=「月照十七回忌」=「月照十七回忌辰の作」 王維「元二を送る」=「元二の安西に使するを送る」=同 菅茶山「冬夜書を読む」=「冬夜読書」=「冬夜書を読む」 韓愈「姪孫湘に示す」=「左遷せられて藍関に至り姪孫湘に示す=同 杜牧「江南春望」=「江南の春」=同 乃木希典「富嶽」=「神州」=「富嶽」(参考:まだ他に「富岳に詠ず」ともいう) 乃木希典「金州城」=「金州城下の作」=同 広瀬淡窓「塾生に示す」=「桂林荘雑詠諸生に示す」=同 水野豊洲「荒城月夜の曲を聞く」=「月夜荒城の曲を聞く」 伊形霊雨「赤間が関」=「赤間が関を過ぐ」=「赤間が関舟中の作」 頼山陽「天草の洋に泊す」=「天草洋(なだ)に泊す」 上杉謙信「九月十三夜」=同=「九月十三夜陣中の作」 おまけ。 「棄児行」原正弘=雲井龍雄=作者不詳 「岩崎谷の洞に題す」「小楠公の墓を弔う」杉孫七郎=杉聴雨=杉孫七郎 「中庸」元田永孚=同=元田東野 「大楠公」徳川斉昭=同=徳川景山 慣れていないと、おかしなものですね。 -------------------------------------------------------------------------------- 作者不詳? 投稿者:Juuzan  投稿日:04月23日(金)22時40分56秒 本当だ!蘇軾=蘇東坡なのですね。ためになる掲示板です。知りませんでした。 それから岳風会の教本には作者不明が多くあります。 逸  名 桜花の詞(薄命能く伸ぶ・・・) これは本当に不明のようです。 作者不詳 書懐(一葦纔に西すれば大陸に通ず・・・)  西郷南洲の作だと同じ岳風会発行の 「木村岳風」という 本には書いてあります。岳風が好ん吟じていました。 作者不詳 書懐(人生元長からず・・・) ??? 作者不詳 城 山  西道僊(どうせん)が西郷自刃を弔って作った作だと有名なのに、 おかしいね。作者不詳 道灌蓑を借るの図に題す(太田道灌)  大槻磐渓・新井白石・ 遠山雲如・愛敬四山など・・・  いずれも疑わしいそうです。(ちなみにTaka@さんので見ると愛敬四山) 「作者不詳」と言って吟じるのも味わいがあります。 それから、「中庸(勇力の男児は・・・)」などの作者は元田東野(とうや)と私たちの 教本にも書かれていますが、数年前、それを元田永孚(ながざね)に直すよう先生に 言われました。 どっちでも正解なのですが、どうしてなのでしょう・・・? Taka@さん、ありがとう!Taka@さんの顔の広さだけが頼りです。 日本一詳しい山陽のページにしたいと思って、長文になってしまってます。 関西吟詩の「嵐山に遊ぶ」は、岳風会の「母を奉じて嵐山に遊ぶ」のことかと思っていました。 「嵐山に遊ぶ」(清渓一曲水迢迢・・・) 「母を奉じて嵐山に遊ぶ」(嵐山に到らざること已に5ヶ年・・・) 山陽は、よっぽど遊び好きだったのですね。 -------------------------------------------------------------------------------- 異名同人も 投稿者:Taka@  投稿日:04月23日(金)12時56分39秒 先日、今井さんに紹介して頂いた本を読んでいて、井上さんのご指摘の >白楽天=白居易、蘇軾=蘇東坡 は、わかっていたんですが、juuzanさん、井上さんのご指摘の >頼鴨=頼三樹三郎 は、気付きませんでした。 それに、本文の解説を読了したうえで索引を作ったのではなく、 教本の縮刷版に依存しましたので、異名同人のチェックは出来ていません。 これは、本文では(多分)説明されていると思うんですが... なにせ、私の吟歴(関吟)が浅く、まだA1〜A20の60題がやっとです。 でも、異名同人も、明らかにしていかないと、特に初級者には 不親切ですよね。 juuzanさんの「頼山陽」のコーナーもどんどん充実していきますね、楽しみです。 それに、関吟の吟題番号も併記して頂いているので、うれしいです。 デジタルテキストの参考解説HPとして、リンクさせて頂きますので、宜しく! -------------------------------------------------------------------------------- 「赤馬が関舟中の作」追加  投稿者:井上詠月  投稿日:04月23日(金)00時42分16秒 先程の「赤馬が関舟中の作」 の私の投稿は、主に、石川忠久先生(二松学社 教授)の 著書によるものでその外、他の書などから、私がアレンジしたものです。 いずれにしても、「赤馬が関舟中の作」は伊形霊雨 に間違いないようです。後世、誤って 伝えられることって、よくあるものですね。 Juuzan さんの頼鴨香A頼三樹三郎 の説 その通りですが、どちらもよく掲載されますので、 まるで別人のようですね。頼鴨香i又の名を三樹三郎)とすれば解り易いですね。 白楽天=白居易、蘇軾=蘇東坡、などなど... 最初は、こんがらがってしまいました...(笑) 頼鴨高ナ、又余計なのを思い出しました。 「春簾雨窓」いい詩ですね。 “花を落とすの雨は是れ花を催すの雨” 名句だと思います。 鴨高ヘ吉田松陰らと共に処刑されますが、惜しまれます。 -------------------------------------------------------------------------------- また、ついでに・・・ 投稿者:Juuzan  投稿日:04月22日(木)22時53分20秒 Taka@さんのデジタルテキストを見ますと、頼鴨香A頼三樹三郎の2人が出ていますが、 これは同一人物です。号では鴨香A通称では三樹三郎です。 新しく編纂する教本はデジタルテキスト風にわかりやすいのができるといいですね。 大スター昌黎先生のお顔を未だ存じません。小柄できれいだそうですね。 リュウさん、応援してあげて。 フォロー> 儒者の先生が、弟子の作品を盗作するはずがないですね。きっと後世の人の勘違いでしょう。 敢えて少数説を採用し、それを翻さない根性は立派です。会の指導方針を遵守しないと ニラまれるも・・・。井上さんの説の根拠は藤野岩友先生の著作のようです。 ずっと毎日バカな事をやっていました。あんまり頼山陽の詩がカッコいいので、ファンを 増やそうと思って、詳しい解説文を写していました。 頼山陽の漢詩集、日本楽府(がふ)です。暇な時に読んでください。知らないことが いっぱいでした。 「櫻花の辺」の表紙からワープできます。 http://www2u.biglobe.ne.jp/~kazuki-a/ -------------------------------------------------------------------------------- 微力ながら 投稿者:リュウ  投稿日:04月22日(木)22時41分09秒 taka@さん、私もペーペーに過ぎませんがtaka@さんの意見に賛成ですので、 総本部の先生に会う機会があればアタックしてみます。正月の律詩大会は チャンスですけど来年までちょっと間がありますね。 明日練習日で道場に行きますので、先生に総本部の運営委員会に出られたら 話題にしてもらうように話してみます。 それと29日に哲皚会の大会で大阪に行きますので、懇親会の席で話をしてみます。 総本部の偉いさんが一人や二人は見えてると思いますから! それから、この”フォーラム”や、taka@さんのHPのことも宣伝しておきます。 -------------------------------------------------------------------------------- ありがとうございました! 投稿者:Taka@  投稿日:04月22日(木)12時58分17秒 「困ったときのフォーラム頼り」、今回も早速ご指導いただくことができました。 井上さん、ふみさん、ほんとにありがとうございました! これで、自信を持って先生に意見具申できます。 ちょうど、いま、総本部では、教本の再編さんを進めているそうです。 その中に、この情報を反映できれば...うれしいですね。 (残念ながら、私のようなペーペーの立場では、どのように事を進めて いけばいいのか、よくわかりませんが...)そうそう、リュウさん、御願いします! とにかく、井上さんの「これにはちょっとしたエピソード..」は 説得力がありますので、そのまま、プリントして先生にお見せしたいと思います。 (でも、先生も政治的?な、関吟への影響力となると、ちょっと..) (やっぱり、伊東鷺伸先生にでも直訴しないとだめかなぁ) (これも「困ったときのフォーラム頼り」で何とかなればいいんですが..) とにかく、みなさんありがとうございました。 -------------------------------------------------------------------------------- 赤馬が関舟の作 投稿者:井上詠月  投稿日:04月21日(水)23時41分42秒 ふみさん、皆さん、本当に久しぶり、忘れられた頃に突然現れました。 ふみさん、たか@さんへ.. 「赤馬が関舟中の作」又は「赤馬関舟中」の作者ですが、伊形霊雨 です。薮 孤山、 霊雨の弟 大朴となっているのがあるようですが、いずれも間違いです。 これにはちょっとしたエピソードがあります。 霊雨(1745ー1787)は熊本の農家の人ですが、学問は群を抜いて秀才だったそうです。 大志を抱いて、熊本の 時習館 に入った時、五言古詩 五十篇を作ったそうですが、 これを 時習館 館長の 薮孤山が見て大変驚き「李太白また生まれたり」と言ったそうです。 霊雨は又、和歌や国史にも、通じていたそうですが、薮孤山はこれを藩侯に推薦し、 詩文の教授に当たらせました。その後、藩命により、京都に遊学し、帰郷してからは、 子弟の育成に勤めました。 この詩は、藩命により、京都に遊学しての帰途、船で周防灘から赤馬が関に回り、 はるかに九州の山を望み、なつかしさのあまり作ったものです。 この詩は、なんと言っても、転句がいいですね。長い船旅の末、やっと故郷の山が見えた... 実感が沸いてきますね!! この詩は、当地、八幡浜の吟詠大会でもよく、吟じられます。 やはり、勢いのある吟ですから、チャレンジしたくなるんでしょうね!! 特に、結句の、“鎮西の山”は吟じ終わった時、すごく爽快な気分になりますね。 薮孤山の編纂した「楽洋集」にも霊雨作となっていますし、薮孤山が見て驚いたという “五十首”の中にも入ってます。 孤山と霊雨とのこの様な交錯した関係から、誰かが、孤山作と錯覚したのではないでしょうか? 霊雨には、「孤山先生遺稿」「楽半集」などがあります。 この「赤馬関舟中」は、亀井南冥の「鹿児島城下の作」釈宝月の「姫島」と合わせ 「九州三絶」と言われています。 舌足らず、いやキーボード足らずも有ろうかと思いますが.. その外、誰かホローお願いします。 http://bun.dokidoki.ne.jp/users/tokiwa/kansi.html -------------------------------------------------------------------------------- 「赤馬が関(を過ぐ)」について 投稿者:ふみ  投稿日:04月21日(水)21時31分23秒 たか@さんへ 作者に就き異同あり。薮孤山の作との説もあるも 作者、弧山にその詩才を見とめられたるにして 今日何れとも決し難し。しばらくは「井形霊雨」に従う。 以上のように書いてある本がありました。  参考までに。 -------------------------------------------------------------------------------- いろんな人がいます。 投稿者:ふみ  投稿日:04月21日(水)20時07分53秒 90歳の吟者について 毎年連休前になると、金沢ー名古屋間250キロウルトラマラソンが 話題になります。制限時間36時間以内に完走しなければいけません。 今年の優勝タイムは、23時間50分、夜を徹して走りつづけ、精神力との 闘いですが、今年の最高齢者は65歳。60歳をすぎてマラソンを始めた人です。 今井さん、まだこれからでも間に合いますよ。 43歳の優勝者は、ウルトラマラソンに200回以上出場しているそうです。 このような強者でも、90歳の人から見ればまだ子供ですね。 90歳なんて本当に尊敬するばかりです。 いつもきちんと和服を着て教室に通って見えますが、姿勢がとてもいいのが 印象的です。姿勢と長生きと関係ある?のでしょうか? たか@さんへ 「赤馬が関(を過ぐ)」は、私なりに調べてみましたが、やはりどの本も 作者は「伊形霊雨」となっています。 リュウさん、先輩としてどなたかに聞いていただけないでしょうか? お願いします。 私のhpは、にぎやかになっているのではなく、作りっぱなしの状態と言った 方がいいのかも知れません。 庭で咲いたボタンをそのままリサイズなしでUPしましたら、友達から 「バックの鉢が邪魔だから」とか言って来ました。 みんな細かいところに目がいくものですね、びっくりしています。 それから、チューリップの枯れた花は、「摘み取ってから写真を写すこと」 とも言って来ました。 面白い友達を持って幸せです。 2.3日で削除するつもりです。 -------------------------------------------------------------------------------- 調査の方法は? 投稿者:Taka@  投稿日:04月21日(水)13時04分45秒 ふみさんの教室には、お元気な人たちがいっぱいおられるんですね! ほんとに、90歳とは思えません。 私たちの教室にも80歳代の方が何人かおられます。 みなさん、お元気で、返ってそれよりもお若い 60歳台の方よりもお元気です。 たまさん、名古屋遠征は決まりましたか? もし、出場されるなら私も応援に駆けつけたいなぁ! (奈良からだと、車で2時間程度ですので十分) それはそうと、いま、デジタル吟詠テキストを準備していて、問題に ぶつかりました。皆さん、教えて下さい。というのは、 「赤馬が関(を過ぐ)」の作者ですが、関吟のテキストには作者が「薮 孤山」に なっているのですが、先日関連資料を調べていると、埼玉大学の福島さんのHPでは そのい弟子の「伊形霊雨」となっています。さらに、juuzanさんのインデックスでも 後者ですし、私の持っている大昔の賀城流の教本でも、後者になっています。 出典の数からいうと、圧倒的に「伊形霊雨」説が有力なんですが、いずれも、その 元となった資料についての言及がありません。 どうして調べればいいんでしょうか? -------------------------------------------------------------------------------- ほんとに90歳ですか 投稿者:リュウ  投稿日:04月20日(火)22時12分43秒 最近”ふみさん”の部屋が華やかになってきましたが、やはり春のせいですかね。 自然と一緒で生き生きと活気が感じ取れます。 90歳の吟詠、素晴らしいの一言です。いや、一言ではかたずけられない何か超越したもの を感じます。まだ半分の人生しか送っていない私には、「吟」のどうのこうのという資格など ありえるはずは無いですね。ただじっと聞き入っていました。 滋賀県でも『愛吟』の湖東地区予選がこの25日に開催されます。吟詠司会を指名されたため プログラムに目を通したところ、出吟者数が丁度180名でした。滋賀県の決勝大会は160名で 行われるそうで湖当地区からは5、60名の方が予選通過となるようです。 私の教室からも5名出場しますが、皆さん予選通過して欲しいものです。 -------------------------------------------------------------------------------- わたしは90歳。 投稿者:ふみ  投稿日:04月18日(日)19時24分38秒 つばめの飛来とわらびとボタンの花。 それと、フジの花も咲き始めています。 まだ、ツクシも売っていました。 juuzanさんのところでは名残の桜も咲いているとか。 春は植物にとっても忙しそうです。 今井さん、real playerのダウンロードは出来ましたか? 掲示板の中にはpcに詳しい人が沢山いらっしゃいますから いつでもなんでも質問されたら、どなたかが答えてくださる からありがたいですね。 今年90歳になられた先生の母上の吟をUPしました。 こちらはMP3ファイルです。 もし良かったら聴いてあげてください。 この吟(長壽之詩)に関しては、一度保存してからでないと聴くことが出来ませんが とても90歳とは思えない吟です。 たまさん、お疲れ様でした。報告をたのしみにしていますね。 -------------------------------------------------------------------------------- これから行ってきます 投稿者:たま  投稿日:04月18日(日)07時20分47秒 juuzanさん>そうです、今年の全国大会予選ですので“優勝すれば”名古屋。       名古屋に行けばここの人たちにも会える!とは思ったのですが、       今回は、どうでしょう...。目的が、「3人一緒にどこまでガンバれるか」       というメンバーなので、爽やかに青春の汗と涙を流して帰ってくると思います。       MDに録ってきますので、多少の失敗程度ならHPに結果報告しようと思います。       皆さんも季節の変わり目にはお気を付け下さいネ。 今井さん> お教室大変でしたね。教わる立場では勝手に一人だけさっさと誰かにつくと       いうことは出来ませんし。でも、多かれ少なかれ年齢的にどこもが直面しても       おかしくないこと、新しく勉強が始まったということですので、       どうぞ審査に向け頑張って下さい。 -------------------------------------------------------------------------------- ガンバッテ!! 投稿者:Juuzan  投稿日:04月17日(土)21時47分37秒 たまさん、ようやく出張ウイークですか? 待ってました。 とてもあなたのようには、書けません。年齢と、経験の差でしょう。若いのは羨ましいー! 18日の全国大会予選というのは、岳風会の大会ですか? 突破すれば10月17日、ナゴヤに来るのー? 落ち着いてやってきてね。 今朝、土手にタンポポが開いていました。名残の桜がまだチラホラ残っています。 今井さん、「頼山陽とその時代」上巻の生涯は読み終えました。 中・下巻はまだ数十ページ読ませていただいただけです。ようやく慣れてきたところです。 あまり知らないのですが、ついでだから書きます。 リアルプレーヤーはこの掲示板で教えてもらって、下のURLからダウンロードしました。 自分でリアルオーディオの音声ファイルを作るには、リアルエンコダーというのも必要です。 それは、ここで手に入ります。いずれも無料のをダウンロードすればいいです。 http://www.jp.real.com/encoder/index.html http://www.jp.real.com/products/player/index.html -------------------------------------------------------------------------------- 山形花だより 投稿者:今井 幹雄  投稿日:04月17日(土)14時26分43秒 ご無沙汰しました。皆さまのところより、だいぶ遅れて山形の桜は ようやく五分咲きになりました。今日の陽気で、明日の日曜は花見の 一番いいところになりそうです。山形の花の名所は、最上義晃の山形城址、 護国神社の千歳公園、芋煮会の馬見ヶ崎河畔といったところです。 私の詩吟の教場では、先生の奥様が突然倒れられて、しばらく休んでいました が、それではいけないということで、今月から新しい先生から習い始めました。 私は、5月に昇段審査をうけますので、課題吟に取り組んでいます。 皆さまのように、コンクールで入賞するなど、夢のようなことですが、少しで も上達できるように頑張ります。 それから、私のマシンでは、皆さまの吟を聞けません。JuuzanさんのBGMは、聞こえるの ですが、吟詠はだめです。リアルオーディオをダウンロードすれば聞けるように なるでしょうか。教えていただけませんか。 先日、残雪の湯殿山に登りました。楽な冬を過ごしたため、すっかり体力の衰えを感じて 先週から、ウォーキングによる体力づくりをはじめました。春はいいですね。いろいろと 挑戦することに意欲がわく季節だと感じます。それでは又。 -------------------------------------------------------------------------------- 近況など 投稿者:たま  投稿日:04月15日(木)21時39分29秒 お久しぶりです。 みなさんもお元気そうですね。 Taka@さん>デジタルテキストすごいですね。詩吟Webもこういうコンテンツが      充実していって、実のあるネットワークになっていくのですね。      それから、1次予選通過おめでとうございました! B.Skyさん>詩吟ステージダウンロードしました。ISDNではわずかな時間で      DL出来ました。これから聞きますね。 まきさん>Web改装計画、上のお二人に続く企画があるのでは? すみません、日常に振り回されていてみなさんのページもなかなかゆっくり 拝見できていません。詩吟の方も文献など、不勉強です。 18日には全国大会予選があり連吟での参加ですが、不覚にも今朝から風邪を... しかも、今年流行っている「喉カゼ」2回目です。よりによって... 明日、明後日で痛みは薄まるでしょうが、カスレやガラガラがしばらく続くのが 特徴です(ここの人の中でも経験者ありだったような) うがいと喉スプレーは欠かせません。 と、春なのにどよ〜んとした登場で申し訳ない!! また、暇を見て参加させて下さい。 -------------------------------------------------------------------------------- デジタル吟詠テキスト 投稿者:まき  投稿日:04月15日(木)00時14分37秒 ご報告が遅れましたが、ばっちぐーで拝見できました!>Taka@さん -------------------------------------------------------------------------------- 私もひさしぶりに・・・ 投稿者:まき  投稿日:04月15日(木)00時13分39秒 こんばんはー。 さっき家のオス猫に、顔にマーキングされました。 いつの間にか季節は春なのですね。 さて、コンクール予選通過、おめでとうございます! 私も3月28日にコンクールに参加したのですが、 あの!決意はなんだったのか、次点で一次予選突破ならずでした。 次点というのが、なんとも残念でしたが、 なんだかんだで今年はコンクールに注力する年ではなかったのだ! ということにして、自分を慰めてます。 未だばたばた中の為、すっかりご無沙汰しているのですが、 5月頭くらいからは、自宅で仕事をすることになりそうなので、 ちょっとはホームページも色々できるのではないかと 自分で自分に期待しています。やりますよー。 (ともう宣言しておきます。) それではまた! -------------------------------------------------------------------------------- ひさしぶりに・・・ 投稿者:ふみ  投稿日:04月14日(水)00時43分44秒 taka@さん一時予選突破おめでとうございます。 二次予選も頑張ってください応援しています。 リュウさんの言葉をそのままお借りして・・・ リュウさん、吟声を聞くことが出来るようになったそうで 良かったですね。一つのことが出来るようになると、また次の 挑戦がしてみたくなりますね。 掲示板にはpcにくわしい方がみえるから助かります。 ちなみに私は、IE5.0をダウンロードしたら、フロッピィディスクに保存しておいた 一太郎のファイルが開かなくなりました。ちょっと困っているところです。 wordファイルは開くことが出来ますので、私にとっても不思議なことばかりのpcです。 今日は分会の総会がありました。 総会の準備のためにすこし忙しい日々が続いていました。 今年は、総会のあとに一吟会もありました。 まず、食事をしながら総会をするわけですが、恒例となっているのでビールが一人 1本つきました。当然みんな飲みます。 「お酒を断って」というわけにはいきません。お酒を飲んで一吟です。 息の切れる人が続出で、今日だけは許してもらえるかと思っていたら そうでもありません。 でも、口調は厳しくとも、笑顔で・・・ 「みんな楽しく」をモットーの私の分会です。 -------------------------------------------------------------------------------- 詩吟がやっと流れました 投稿者:リュウ  投稿日:04月13日(火)22時13分14秒 taka@さん一時予選突破おめでとうございます。二次予選も頑張ってください応援しています。 私の先輩はコンクールの一週間ぐらい前から酒と女(?)を絶って、睡眠をできるだけと るよう心がけるそうです。taka@さん、pcでの夜更かしはコンクールの前は自粛しましょう。 (女も!) わたしのpcからも吟声がやっと流れるようになりました。ふみさんの部屋にかかりきりの 1週間でした。聞ける吟と拒絶される吟が有り、その違いがわかりませんがともかく 聞けるようになりました。 最初に吟声が流れた時は感激し、やっと皆さんの仲間になれたなーと実感しました。 -------------------------------------------------------------------------------- コンクールのご報告!ほか 投稿者:Taka@  投稿日:04月12日(月)12時53分20秒 コンクールのご報告! 昨日、奈良県下の吟士権決定競吟大会の一般一次予選がありました。 会場は前回、setunanさんのお話と連携していってましたように 7会場に別れた予選だったんですが、内容は相当小ぶり(?)なものでした。 他の会場の状況は分かりませんが、私の参加した会場ではなんと、 総エントリーが121名。(以前はこれがもっと多かった...らしい) 欠席が30名で、予選通過者が87名という説明が最後にありました。 元々が1会場で200名くらいのエントリーを想定していた体制で、 1次予選の合格予定者が100名だったのが、欠席者を除くと、全部合格させても 合格予定者に達しない....というような凋落ぶり?? たしか、全会場で1115名というようなアナウンスを聞いたように思うんですが そうだとすれば、私の参加した会場が一番わるかったのかなぁ ということで、私もタイムオーバーと、誤読もなく、一次予選通過という 栄誉ある(^o^)成績でした。 (でも、本音をいうと、こういう状況でなければ、私の一次予選通過はなかったと 思います。起句で音程が外れ、転句と結句で声が引っくり返り..) まぁ、とにかく、2次予選は6月13日にあります。 今井さんにご紹介して頂いた本、 >講談社現代新書から発刊された「漢詩をたのしむ」林田慎之助著 先日から読んでいます。今、「酒を歌う」の所まで読みました。 読書タイムは通勤電車の中くらいですので、なかなか進みませんが、 今のところ、「別れを歌う」と「酒を歌う」が私の好みに合っているようです。 その中にも、「李白は一斗、詩百篇」と詠じた杜甫の「飲中八仙歌」が紹介 されていますが、この頃の中国の「酒」って、どんな酒だったんでしょうね どなたか、ご存知ですか? それから、B.Skyさんの >「保存フォルダ」をDLするのに 25分..あァあ.. の件ですが、これはNTTの策略みたいなもんで、幸い私の方は昨年末にCATVに 切替えてので、この部分だけは快適です。先日も、いくつかのファイルを アップしていたんですが、平均で100KBくらい、早いときだと、690KBくらいの 転送スピードが出ていました。カタログ上の1メガ転送のスピードまでは 出ないみたいですが、このくらい出ていれば十分です。 ただ、いい気になってDLしているとすぐにSWAP領域を食ってしまって ハングアップしてしまいますが.... だから、こまめに削除して、DLし直して聞いています。 でも、B.Skyさん >「PentiumV 500M HDD=8G」で 9万円台 って、ホントですか?すごっく安いですね。 それから、Tanuhさん、 スタイルシート、試してみたんですが、やっぱりうまくいきません。 IE5.0でうまくいっていたのがずれてしまい、NCではずれていたのがぴったりの 表示になったり、今度は逆にずれるみたいです。 それから、春佳さんの吟声アップも了解して頂きました。到着次第にアップします。 みなさ〜ん、その時は、また、お知らせしますので、楽しみにお待ち下さい。 -------------------------------------------------------------------------------- (無題) 投稿者:B.sky  投稿日:04月12日(月)02時44分02秒 TAKAさん「詩吟はやはり 吟声」そうでしょう−。(笑) でも.でも.でも−。 みなさんは どんな”環境”で聴いておられるのでしょうかね−。と そんな思いがしたので 昔の愛器(cpu=i686-DX 94年購入)を引っ張り だして「吟詠ステ−ジ」試聴してみました。 うふぁ〜 う〜ん..5曲続けて聴くのはキツイ! い.ら.つく〜! 「保存フォルダ」をDLするのに 25分..あァあ..根気との闘い!(笑) ついでに みなさんのHP巡り..いつもの5~6倍の時間が...半日仕事に.. JUUZANさんの あの綺麗なペ−ジは 中々出でこない 虫食い状態になったりして.. 昨日 久しぶりに「秋葉原電器街」に寄ってみました。 「PenteamV 500M HDD=8G」で 9万円台が出回っていましたね−。 このクラスなら もうテレビ感覚で走るでしょうね−。 しかし この不景気では...「見るだけ〜。」で帰ってきました。(笑) 早く LIunex.? 普及してくれないかな−。 MACの方とも共通」の時代が... b.sky.. -------------------------------------------------------------------------------- B.skyさん、おめでとう 投稿者:Juuzan  投稿日:04月10日(土)00時19分30秒 B.skyさん、美声が響き渡り、吟詠ステージとっても賑やかですね。 「ポン、ポン、ポン、ポン」お正月みたいにとっても楽しい雰囲気ですよ。 岳風先生も、こんな風に「結婚祝の詩」を朗詠されるとは夢にも思わなかったでしょうね。 地蔵寺山で松の吟声を聞くつもりが、鼓の音に「何じゃ、コリャ・・・?!」 「結婚祝の詩」は、渡辺岳吟(吟神)という人が結婚式に際して岳風先生から送られた 詩だそうです。 よくもこんなに器用に伴奏に合わせられるものだと感心します。 同じ詩吟でも随分違いますね。 「異国の丘」をB.skyさんのテープで覚えたのですが、教室で教えてもらったら、 まるっきり違いました。 これが詩吟の良さなのだから仕方ないのですね。 -------------------------------------------------------------------------------- 詩吟はやっぱり、吟声? 投稿者:Taka@  投稿日:04月07日(水)13時07分35秒 昨夜、比較的早く帰れたので、じっくりWebに公開されている詩吟を 聞かせて頂きまいた。やっぱり、詩吟のHPは詩吟が聞けるのがいいですね B.Skyさんの詩吟も聞かせて頂きました。さすがに素晴らしいですね。 中尾仁泉さんの詩吟は春佳さんからテープを送って頂いていたので 以前から聞き知っていました。 TanuhさんのHPの詩吟、Tanuhさんご本人の声は入ってます? 若々しくって、好感がもてる詩吟ですね。 ふみさんのHPに入ってから、MP3をDLして、初めて聞かせて頂きました。 とっても力強い吟で、ボリュームも大きかったので、最初、びっくりしました。 (隣の部屋で娘がボーイフレンドと電話でコソコソ話してたので、もっと、びっくり) ふみさんの先輩だそうですが、ふみさんの吟にとっても似てますね。 ということで、私も、やってみたくなりました。 「春佳さ〜ん、声を録らせてぇ!」 ※そうそう、Tanuhさん、我家の末っ子も明日、中学の入学式です。 なんとか、桜が入学式まで散らずにいてくれたようです。 -------------------------------------------------------------------------------- まもなく新学期 投稿者:Tanuh  投稿日:04月07日(水)12時34分12秒 私は明日から新学期です。 で、今日はガイダンスのため、学校に来ています。 この春、大学の計算機システムが新しくなったのですが、 早速、試してみています。 いわゆる、ネットワークコンピュータというやつが端末なのですが、 UNIXや、Windows NTも利用できます。 ブラウザは、NC4.5です。 自宅のPCとは違って、なぜか、すいすい起動できます。 Taka@さんのデジタルテキストも、問題なく見ることができました。 -------------------------------------------------------------------------------- 櫻と満員電車 投稿者:Taka@  投稿日:04月06日(火)13時06分44秒 B.Skyさん、ありがとうございます。 早速、今夜にでも、訂正分をアップしておきます。 それはそうと、結構吟詠ステージ、多くなってるんですね。 Tanuhさん、入賞おめでとうございます。hanakoさんとの会見記、 また、投稿してください。待っていますんで... 奈良でも、今度の日曜に一次予選があります。これからの数ヶ月は、 毎月1〜2回以上のコンクールが連続しています。 適当に間引いて参加しないと、結構大変です。 私もこの日曜日に花見に出かけました。というより、ちょっと所用で 神戸に行くついでに、桜のきれいな公園でちょっと一休みして、お弁当を 食べた程度なんですが、周りは結構、盛り上がっていましたよ。 世の中、不景気でも、やっぱり花見の時期は気分が浮かれますね。 大阪では、このあと、4月中旬に、造幣局の桜並木の通り抜けが公開されます。 こちらは八重の桜なので、少し時期がずれるようですね 今日はあちこちで学校の入学式か、ぴかぴかの制服の子供と母親の姿が 通勤電車の中にちらほら... そういえば間もなく学校も始まり、また、満員電車の通勤になりそうです。 1年で一番混雑する時期です。 -------------------------------------------------------------------------------- ごめん..ゴメン! 投稿者:B.sky  投稿日:04月05日(月)08時32分25秒 一行が とんでもない処に飛んでます−。ゴメン m(__)m 体調が..少し酩酊残り.. -------------------------------------------------------------------------------- 「詩吟ステ−ジ」開催中!です。PRです。 投稿者:B.sky  投稿日:04月05日(月)08時23分56秒 桜 満開ですね−。私も行ってきました。 やはり桜はいいですね−。特に今年は勢いがあって 一生懸命に咲いてる感じで。 tanuhさん いろいろとありがとう−。心強くなります。助かりますよ。(笑) TAKAさん 期待しながらのぞいてますよ−。 IEでは 支障なく動いてますよ。 譜面は TAKAさんの考案ですか?−。難儀でしょう−。 それから 「厳島」をクリすると「中庸」の詩文になりますよ−。 ふみさんのペ−ジも進化していますね。MP3の吟声が出来たりして.. PRです! 当方のHP 「吟詠ステ−ジ」開催しています(4月5日〜15日迄)ので 覗いてみて 下さい。特に 4番の「小林心風先生の 家康公遺訓」聴いて下さい。 詩吟観が変わると思いますよ−。私の他は素晴らしい方ばかりですので... 詩吟の人は あんな難しくした方がいいんですかね。(笑) http://www2u.biglobe.ne.jp/~seigaku/sute-ji.html -------------------------------------------------------------------------------- 新宿御苑の桜 投稿者:Tanuh  投稿日:04月05日(月)00時04分56秒 今日は新宿区吟詠コンクール大会@四谷区民ホールでした。 会場からは、御苑の桜が一望の下! 時間を見て、お花見にも行きました。 日和もよかったので、満足です。 そうそう、コンクールの結果は、 予定通り(青年の部は、失格 or 入賞)入賞ということで、次は東京都大会です。 hanakoさんともお会いできるかもしれませんね。 あと、Taka@さんへ。 IE5はそんなに重いことはないと思われます。 486DX2 66MHzの友人も、 「IE4よりも軽快になった」というようなことを言っていたような……。 私個人としては、IE4とそんなに差はないように思います(Pentium 120MHz)。 ただ、IE3からIE4に変えたときは、すごく軽くなったことに驚きました。 私の感覚としては 「IE5 - IE4 - NN4 - IE3 - NC4.5」の順に重くなります。 NN3とNN2にについては、他と同一マシン上で動かしたことがないので、比較できません。 それから、NN(C)とIEとで同じように見せるためには、 (1)NN(C)用のページとIE用のページを別々に用意する (2)スタイルシートでフォントを指定してしまう くらいしか思いつきません。 ちなみに東大詩吟研のページでは、(2)の方法を部分的に使用しています。 http://ueno.cool.ne.jp/tomato_nuki/ -------------------------------------------------------------------------------- 青山式10線譜について 投稿者:Taka@  投稿日:04月04日(日)06時33分04秒 おはようございます。 juuzanさんの、もう一つの不明点 >青山式10線譜はどれに付いているのかわかりませんでした。 の部分が気になって、朝、早く目が覚めました。^^; 実は、譜面表の右端の音階を数字で表した部分の一部にリンクを はっていたんですが、見にくかったですよね. そこで、譜名(漢字の名前)の部分にリンクを変えました。 (さらに、IEなら、その部分をマウスが通過すると色が変るようにしました) まだ、ほんの一部分ですが、ちょっと、試してみてください。 それから、「江南春望(江南の春)」(教本A1−1)のデジタルテキスト の、漢字の譜面番号の部分からもリンクをはってみましたので、 試してみてください。(こっちの方が使いやすいかも知れませんね) でも、先日、ブラウザをNNに変えて見てみると、IEとは、かなり文字間隔が 違うみたいですね。ショックです。 今のままでは、ネットスケープで見ると、意味不明の 状態になってしまいそうで、どうしようか、迷っています。 皆さん、何かいい智恵はありませんか? http://www.kcn.ne.jp/~takay/DegHgin.html -------------------------------------------------------------------------------- 悲しき父親像... 投稿者:Taka@  投稿日:04月03日(土)23時02分26秒 juuzanさん、写真、見ました。ほんとにすばらしいです。 大阪や奈良も、今が見頃で、たくさんの人が花見に出かけているようです。 でも、juuzanさんの写真を見ていると、大阪城や、奈良公園よりも ずっとずっと素晴らしいですね!!! こんな景色の中で、春の1日をゆっくり過ごしてみたいです。 きっと、桜の木の下には、つくしなんかも出ているんでしょうね。 >(桜の花びらだけはダサイですよ) あの、花びらはjuuzanさんのHPからパチってきたんですけど... でも、背景を黒くすると、それなりに夜桜の雰囲気が出ていません? 音階譜は、結構手間がかかるので、ちょっとづつ準備していきます。 それから、吟声ファイルのアップは私のPCのアップをしないと 半分腐っているので、なかなかスムーズにいきません。まだ、新しいPCを 買うお許しがでないんですぅ〜〜。 juuzanさんやふみさんの後から、出来るだけ遅れないように ついていきたいと 思っているんですが、ネットワーク環境だけは負けないんですが、パソコンが 今なら、道端に落ちていても、知っている人なら誰も見向きもしない年代物で、 昨年冬のボーナス闘争のとき、奮闘したんですが、負けました。 今度こそと、考えている矢先、長女の周辺に「結婚」のにおいがくすぶってきそうで また、負けそうです。 今年のスキーはその「うさ晴らし」的な挑戦...かな? それはそうと、IE5.0は重いですか? (4.0にアップしたとき、かなり重くなったんでちょっと慎重に構えています) もし、それほどでもなければ...(一度会社のPCでトライアルしてみようかなぁ) 吟声ファイルのアップは、その後...でも、もしできるようになれば、私の吟よりも、 春佳さんにたのんで、アップしたいと思います。皆さん、側面からご協力をお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- 今年のサクラ! 投稿者:Juuzan  投稿日:04月03日(土)19時59分47秒 今日の午前中は、割合穏やかないいお天気でした。午後からはやや曇って風も強くなりました。 桜はちょうど満開だったので写真を撮ってきました。今年のホヤホヤ桜です。 写真館にアップしたので見てください。全部で8枚あります。 我が家のアホ娘の顔も公開しました。今晩も友達と花見だそうで家にいません。 友達の携帯電話にかけては、1回2.000円も話しています。 知らぬ間に1個400円で6つもピアスの穴をあけたそうです。 二男は可愛いです。いつ撮ってもサマになっています。 あいかわらず開くのが遅いので心苦しいです。写真館に入っています。 http://www2u.biglobe.ne.jp/~kazuki-a/ -------------------------------------------------------------------------------- Taka@さんも作って! 投稿者:Juuzan  投稿日:04月03日(土)16時10分08秒 Taka@さんのデジタルテキストは素敵ですね。 バックの画像も情緒が会って楽しみです。(桜の花びらだけはダサイですよ) 音階譜もきっと手間がかかるのでしょうね。 青山式10線譜はどれに付いているのかわかりませんでした。 コンダクターもどんなのができるか興味がありますが、吟声ファイルもやってくださいね。 Taka@さんの録音テープの中から選べば簡単でしょうし、音階譜を見ながら聞けば、 これはこんな山なんだなと、番号の意味もよくわかります。 ぜひ聞きたいので作ってくださいね。 -------------------------------------------------------------------------------- たくさんの吟声があるといいですね。 投稿者:ふみ  投稿日:04月03日(土)14時28分50秒 juuzanさんへ 私のHPにUPしてある吟は、先輩です。 練習しているのをそっと録音しました。 「声がかすれていますが、その後はきれいな声になっている  から気にしなくていい」というのが先生の評でした。 吟声を聞くことのできるHPがもっとたくさんあると いいですね。 先生の吟は、5月にUPします。 -------------------------------------------------------------------------------- 聞けました! 投稿者:Juuzan  投稿日:04月03日(土)13時23分03秒 mp3のファイルを聞こうと思ってScmpxをダウンロードしていましたが、 どういう訳か、belwinさんのもふみさんのも今まで聞けませんでした。 I.E.5.0をインストールしてやってみたら初めて聞けるようになりました。 リアルオーディオではエコーがかかったような音でしたが、確かに澄んだ音になっている と思います。ごまかしが効くので、リアルオーディオも好きです。 「太平洋」を吟じている人は、ふみさんですか?ふみさんの先生ですか? -------------------------------------------------------------------------------- I.E.5.0テストページ2 投稿者:ふみ  投稿日:04月03日(土)10時31分50秒 tanuhさん、詳細設定の説明ありがとうございました。 I.E.5.0には、Windows Media Playerも 搭載されていて、mp3用のplayerをわざわざダウロード しなくても、MP3ファイルの音声を聞くことができます。 ただし、real audioより音質がいいので、ファイルの容量が 大きくなり注意が必要です。 juuzanさんの日本語URL同様一度試してみてください。 -------------------------------------------------------------------------------- I.E.5.0テストページ 投稿者:Juuzan  投稿日:04月02日(金)20時26分11秒 URLに日本語を入れているアホは僕ぐらいのものですね。 ふみさんから、僕のページが開かないという情報を貰っていました。 I.E.5.0のせいだったのですね。 Tanuhさんの投稿を読んで、面白そうなのでI.E.5.0をインストールしてみました。 そうしたら全然見えませんでした。 詳細設定を見ても、てんで見当が付きません。慌てて元に戻しました。 それで昨日は、遅くまでかかって日本語のファイル名を全部ローマ字に直しました。 Tanuhさんに教えてもらって、「詳細設定」のクリックを一つ外すだけで日本語の 入ったURLも読み込めるようになったそうです。 マル秘テクニックは公開した方がいいか・・・、クイズでとっておくか・・・? テスト用に日本語の入ったURLのページを作っておきました。 開くかどうか、I.E.5.0をインストールした人はチャレンジしてください。 -------------------------------------------------------------------------------- 掲示板ログ アップしました 投稿者:Taka@  投稿日:04月01日(木)23時00分05秒 3月分の掲示板ログ、アップしました。 3月分は97KBと、ちょっと少ない投稿で終わってしまいました。 関吟の吟符、1部分ですがアップしました。 どのようにすればいいのか、今一つ、決め手に欠けるように感じますが、 juuzanさんと同じ手法で(aoyamaさんにならって)5線紙やら10線紙に 表現してみました。 長さや強弱が、もっと表現出来ればいいんですが、やっぱり なかなか 難しいですね。ぼちぼち、改良を加えていきたいと思います。 いい智恵があれば教えてください。 下のページの使い方ですが、最初は左フレームに表示される一覧をクリックしてから 次に、「音階および譜面表」を選択してください... でも、やっぱり使いずらいなぁ...そうそう、「音階および譜面表」は下のフレームに 表示するようにします。 http://www.kcn.ne.jp/~takay/DegHgin.html -------------------------------------------------------------------------------- 訂正 投稿者:Tanuh  投稿日:04月01日(木)00時15分36秒 下の話の訂正。 「インターネットオプション」の「詳細設定」で設定できました。 -------------------------------------------------------------------------------- IE5 投稿者:Tanuh  投稿日:04月01日(木)00時07分14秒 Internet Explorer 5 を試しに使ってみています。 やはり、使い勝手などはIE4とほとんど変わりありません。 あと、先日、友人から、 「IE5では、URLに日本語を含むページが正常に表示されない」 と教わったのですが、本当でした。 Juuzanさんのページがそうでした。 日本語のファイル名の画像もダメ(これはNN3でもそうだったけど)。 早く修正版が手に入るとよいのですが。 -------------------------------------------------------------------------------- ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ***** 以下 99年3月分 ***** ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ -------------------------------------------------------------------------------- 今月も、あと2日! 投稿者:Taka@  投稿日:03月29日(月)23時59分56秒 Tanuhさん、ありがとうございます。 今日、ネットスケープで確認し、やっとまともに動きました。 Cazzさん、まきさんネスケでもアクセスできますので... でも、ネスケとIEでは、文字のサイズがかなり違うんですね。 「中秋月を望む」の背景に大きな満月を持ってくるために 背景の上部を黒くしたんですが、そのため、ネスケでは 文字が見えなくなってるようですね。IEではちゃんと見えるんですが... それから、「天門山を望む」では、石川さんのHPから写真をパチってきました。 それにしても、石川さん、どうしてるんでしょうね。病気なんかなぁ juuzanさん、早いですね、もう、作者50音索引が出来たんですか? juuzanさんのHP,どんどん、充実していきますね。たのしみです。 http://www.kcn.ne.jp/~takay/DegHgin.html -------------------------------------------------------------------------------- 内容には貢献できませんが 投稿者:Tanuh  投稿日:03月28日(日)23時45分18秒 Taka@さんへ デジタルテキスト、Netscapeでは、まだ閲覧できません。 見たところ、/FRAMESETタグが一つ足りません。 IEでは、その辺はブラウザの方でうまく対処してくれるようですが。 内容には貢献できないので、周辺のところでささやかなお手伝いを……。 -------------------------------------------------------------------------------- できたよ! 投稿者:Juuzan  投稿日:03月28日(日)22時51分55秒 毎日コタツで居眠りばかりしているので、昨日今日は頑張りました。 岳風会の作者別索引もできました。日本篇と中国篇に別れています。 今までの吟題の索引も文字が抜けていたのを直し、文字も小さくしデザインを統一したので、見やすくなったと思います。 分割したらいいというアドバイスも頂いたのですが、列の幅が揃わなくなってしまいました。 Taka@さんのように直せる技術がないので、諦めて連結してあります。 表示まで少し時間がかかりますが、Taka@さんの関吟と、両方プリントしてゆっくり寝ながら見比べて下さい。 作者の名前はそんなに変わらないでしょうから、興味ある発見ができるかもしれませんね。 Taka@さんのアドレスは、4つぐらい下の投稿に載っています。 http://www2u.biglobe.ne.jp/~kazuki-a/ -------------------------------------------------------------------------------- 漢詩をたのしむ 投稿者:今井 幹雄  投稿日:03月28日(日)17時17分24秒 最近、講談社現代新書から発刊された「漢詩をたのしむ」林田慎之助著は ちょっとおすすめの漢詩鑑賞入門書です。 詩の意義にについて、筆者は「人間が人間らしくあるために、強い意志と豊かな感性を みがくために詩がある」と指摘しています。 この書は、「乱を歌う」「志を歌う」「愛を歌う」「別れを歌う」「酒を歌う」「郷愁を歌う」 「逆境を歌う」辺塞を歌う」「退隠を歌う」「自然を歌う」の10章からなり、取り上げられて いるのは、有名な詩ばかりです。 たとえば李白の黄鶴楼の詩の「孤帆の遠影 碧空に尽き」のところを筆者は 「舟で去る友人を送る李白は、広大無辺な天際のただなかに、舟を見失う一瞬をとらえて いい知れぬ悲哀を表現する。その詩人としての腕力はただものではない。」と言い切って います。実にわかりやすく、豊かな詩の鑑賞法が随所にあり面白く読めます。 筆者をして、漢詩がいま静かなブームとなっているといわしめるようにこの本が、売れ筋に 入っているとのこと。 Juuzanさん、住所をメールに入れておいて下さい。では、また。 -------------------------------------------------------------------------------- ありがとうございます 投稿者:Juuzan  投稿日:03月27日(土)21時26分32秒 Taka@さん。岳風会の索引は、118316バイトと書いてあります。540題あります。めちゃめちゃ重いのですね。 だけどTaka@さんのように軽くする技術がありません。 「エクセルでやった」と教えていただいたので、真似してやっています。 50音順に並び替えは、素人の悲しさでいくらヘルプを読んでもわかりませんでした。 「たかが540題!根性だ」。手作業でやっています。 htmlに直すと、またトラブルがありそうですね。その時はまた教えてください。 それぞれの会の吟題を見てみると、きっと特色があるのだと思います。 岳風会では、Taka@さんのような音符は公表されていないようです。 最近の「吟道」誌には楽譜で練習されている先生方の記事が出ていたので、あるのでしょうが、基本は口伝です。 岳風会は芸術性よりも、精神を追い求めているような感じがします。 上手くなるのも大切だが、先生からの口移しで五線譜では感じ取れない、微妙なニュアンスと心を学びなさい。 「音にとらわれるよりも魂を込めることが大事です」という私にとってはとってもありがたい会だと理解しています。 詩譜を写すことはできますが、楽譜は先生のを聞いて自分で研究しています。 古臭い後進的な会なのか、流行に惑わされない詩吟の正道を歩む会なのか、見方はいろいろです。 今井さん。インターネットはありがたいです。親切な方がいっぱいいらっしゃいますね。 ご本をお借りしたかったのですが、汚してはいけないし無理だと思っていました。 山陽は、本当にマザコンだと思いました。我が家なら叱られてしまいます。 親思いだからそうせずには居られなかったのでしょうが、毎日贅沢に母親を遊山に連れて行く山陽の気が知れません。 「形より心だ」否、「心は形から始まる」。結局両方ともできていないのが私です。 -------------------------------------------------------------------------------- 山陽と母 投稿者:今井 幹雄  投稿日:03月27日(土)13時14分03秒 実は、この5月審査会があり、私の課題吟は頼山陽「母を想う」、大沼枕山「楠公子に訣るるの図」 王之渙「涼洲詞」の3題で、中伝の山号を目指します。この審査でOKがでれば、ようやくJuuzanさんと 同じ号となるわけです。 この山陽の「母を想う」ですが、いかに親に孝を旨とした時代としても、母への想い入れが強く 私には、マザコンの臭いがしてしまいます。山陽の母も、山陽へ溺愛に近いものがあったのでは ないでしょうか。山陽を訊ねるときの土産は、妻りえと京都滞在中の細香にも同じものを持参し たといいます。このほかににも「母を送る路上の短歌」があり、一層その印象をつよく持ちます。 Juuzanさんへ。 「細香日記」私の本棚に眠っていますので、よろしければ差し上げます。 メールで住所送っておいて下さい。 山形の桜はまだつぼみが固く、開花は4月の10日過ぎでしょう。開花が遅い分、花が美しく 感じられるのは、単なるひがみ根性でしょうか。 -------------------------------------------------------------------------------- タグいろいろ 投稿者:Taka@  投稿日:03月27日(土)08時07分25秒 tanuhさん、ありがとう!! BODYタグとFRAMEタグとの併用が悪かったとは知りませんでした。 BODYタグをはずしたのをアップしましたので、 Cazzさん、下のURLから再度試してみてください。 それからjuuzanさん、 岳風会の教本索引とクロスリファレンスみたいなものも作りましょう。 そうそう、juuzanさんも作者別索引を...とお考えのようですね。私の場合は 元データをExcelで、しかも、ひらかなで作っていたので、単純に並べ替えただけです。 ところが、Excelからhtmlにおとすと、いろんな付録のタグがいっぱいついて、全体で 120KBと、メチャ重くなったんで、いらないタグを削除するのに手間取りました。 それでも、50KB〜60KBはあり、重い事には変わりありません。 そこで、色々調べました。その結果、 テーブルタグを使うと、テーブルタグの最後までロードするまでブラウザには表示されないそうです。 そのため、テーブルは可能な限り、最小単位に分割しておく方が、見た目、軽くなるようです。 この、テーブルを分割しておくのは、結構効果的ですので、今度、機会があればお試しください。 http://www.kcn.ne.jp/~takay/DegHgin.html -------------------------------------------------------------------------------- 絶版! 投稿者:Juuzan  投稿日:03月26日(金)21時53分07秒 南條範夫「細香日記」(講談社文庫)は、在庫なし、もう絶版だそうです。 読みたかったのに残念です。図書館に行けばあるかなあ・・・。 頼山陽は聖人君子かと思っていたら、少年時代から遊郭に入り浸り女を知り尽くしていたとか・・・? 細香は、18歳の時、自分は一生独身で通し詩画に専念したいと、縁談を断ったことがあるそうです。 愛人関係にあったのか、学問には真摯な2人なので単なる師弟かは、よくわからないと書いている本もありました。 山陽がプロポーズしたのは34歳。細香は27歳でした。細香は、7度京都に山陽を訪ね指導を受けたそうです。 子どもを産んで、よそに預けたという風説もあるそうです。 今朝は、堤防の桜も2輪、3輪と白い花を咲かせていました。来週は町内会で花見です。ちょうど満開でしょう。 -------------------------------------------------------------------------------- NN4.0の場合 投稿者:Tanuh  投稿日:03月25日(木)23時20分41秒 デジタルテキスト拝見しました。 すっごいですね! 本当に。 ところで、私もNetscape(NN4.0)で試してみました。 やはりフレーム表示がうまくいきません。 それで、ソースをダウンロードしていじってみたのですが、 BODYタグを外してみたら正常に表示されました。 FRAMESETタグを用いるときは、BODYタグは必要ないので、 それで、Netscapeの場合はおかしなことになるようです。 ブラウザ間の非互換性にはうんざりです。 同じIEでもバージョンによって見え方が違ったり・・・・・・。 -------------------------------------------------------------------------------- Taka@さんへ 投稿者:Cazz  投稿日:03月25日(木)22時38分27秒 Taka@さん、ありがとうございました。 無事に表示できました。 でも、「左のフレーム」は表示されませんでした。 お薦めだけあって、見事な富士山ですね。 次なる『お薦め』を期待してま〜す。 では! -------------------------------------------------------------------------------- もう1度試してください 投稿者:Taka@  投稿日:03月25日(木)22時20分29秒 まきさん、フォローありがとうございます。 多分、ご指摘の「framespacing設定」が原因かと思います。 面倒くさがりやで、なかなか複数のブラウザでチェック...ができなくって... まきさんのおかげで、理由が分かりました。 それと、並行してフレーム未対応のブラウザの事も考えて多少は手を加えました。 下のURLで、フレーム未対応のブラウザの場合でも、「一覧表用索引」は正常に 動作するように手を加えました。 Cazzさん、試してみてください。まずは、「富士山」がお勧めです。 このページに表示されるデジタルテキストが関吟の読みになっています。 ひらがなの下のアラビア数字はそのまま、コンダクターでなぞると、私たちの 吟じている高低がおわかりになると思います。 また、漢数字は関吟の吟符をあらわしていますが、この解説ページは もう少しお待ちください。いま、鋭意制作中!!!! もっと待っていただくことになると思いますが、フレームの下部にコンダクターを 配置し、自分の音程に合わせて音階を確認しながらマウスでトレースができるように したいと... (どっかから横やりが入らなければ...ですが) http://www.kcn.ne.jp/~takay/Hginindex.htm -------------------------------------------------------------------------------- 残業中です。 投稿者:まき  投稿日:03月25日(木)18時49分14秒 あ、やっぱりそうでする。 Internet Explorerで今閲覧してるのですが、 ばっちぐーに表示されてるので、 ”ネットスケープだと見られない”みたいです。 何が原因か、私もはっきりとはわからないのですが、 framespacing設定はIEオンリーなので、そのせいなんでしょうか?>Taka@さん >Cazzさん。 ブラウザによって、ホームページの見え方が違うんです。 早く完全に共通させてくれたらいいですのにね。 どっちかが、吸収合併されないと無理だろうなーー。 -------------------------------------------------------------------------------- まきさんへ 投稿者:Cazz  投稿日:03月25日(木)13時59分26秒 私もやはりネットスケープです。 そして、まきさんの書き込まれたURLをクリックしたら表示されました。 これは一体どうゆう事なのでしょうか? 初心者の私には全く理解できません。 どなたか教えてください!お願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- お昼休みです。 投稿者:まき  投稿日:03月25日(木)12時54分59秒 ばたばたばたばたしており、なかなか書き込めずにいます. setunanさんおめでとうございまーす。 さすが!ですね。 それからTakaさん。実は私もデジタルテキストに飛ぶと、何も表示されない状態です。 ひょっとして、ネットスケープだと見ることができないとか? Cazzさん。ブラウザ何をお使いですか? なぜ見えないのか、私も興味があります。もしわかったら教えて下さい。 私はとりあえず、ソースを覗いて、直接アクセスで 拝見しました。>デジタルテキスト 下記のURLです。 ううーーん。すごいですねー。 まだ細かくは拝見してないのですが、今週末でもゆっくり拝見します! http://www.kcn.ne.jp/~takay/Hginindex.htm -------------------------------------------------------------------------------- (無題) 投稿者:B.sky  投稿日:03月25日(木)04時19分26秒 setunanさん よかったですね−。実力からして 決勝までは楽々に...(笑) でもコンク−ルは油断大敵ですからね−。 弟からは INをしている人がいる。 とは聞いていましたがsetunanさんでしたか..よろしく。 cazzさん 21日の大会 また演台に日の丸 ア。カペラ時代に.(笑) 詩吟学院は若者がいなくなってしまいま すよ−。先般の「たまさん出席の座談会」テ−マとは 有言逆行なことを..(笑) takaさん 覗きましたよ。うわ〜 大変なことを...頑張って下さい。.. まきさん PCの調整 まだ良くならないのでしょうか..? ね. -------------------------------------------------------------------------------- すごい! 投稿者:Juuzan  投稿日:03月24日(水)23時53分02秒 Taka@さん、すごいことをしてくれましたね。さすがです。 おめでとうございます。 最近はずうーっと、夕食が終わると、すぐコタツで寝てしまう毎日でしたが、仕事ができました。 僕もコツコツと作者別の索引を作ろうと思っています。 -------------------------------------------------------------------------------- 未完成なんです 投稿者:Taka@  投稿日:03月24日(水)22時15分26秒 ふみさんとCazzさんにこんなに早く見られるとは思っていなかったんで テストのつもりでアップロードし、HPもそれなりに準備していたら それもついでにアップロードしてしまったみたいで.... 実は、あのデジタルテキストのページは、まだまだ未完成なんです。 ある程度完成させるためにこれから、その中での漢詩の解説や作者の説明なんかに ふみさんや井上さんや皆さんのホームページを利用させていただきたくって その準備のつもりだったんです。 その準備をして、皆さんにお願いして...それから公開を...と 考えていたので、もう少しお待ちいただきたいと思います。 でも、せっかく見ていただいたんだから直接URLを入力すれば見れるように しておきます。 今のところ、石川丈山作「富士山」の作者の説明にふみさんのページを 利用させていただきたいのと、菅原道眞作「9月10日」の解説に井上さんのページを 利用させて頂きたく、リンクを準備しています。 (それから、関吟の教本C号はふみさんのおっしゃるように20号までなんですが この件は深く詮索しないでいただけるとうれしいです) でも、Cazzさん、見えませんか?特に変わったことをしているわけではないのですが... 強いて言えば、ActiveXのコードを入れているためかも...あとは、フレームを利用している ので、フレーム対応のバージョンのブラウザが必要ですが... ということで、もうしばらくは仲間内の内覧ページということでお願いしたいと思います。 そこで、私のHPからのリンクを一旦はずしておきます。 「どうしても見たい、そして注文をつけたい」という人は下のURLをタイプして見てください。 ご意見、ご注文、どんどんお願いします。 http://www.kcn.ne.jp/~takay/DegHgin.html -------------------------------------------------------------------------------- どうして? 投稿者:Cazz  投稿日:03月24日(水)18時46分13秒 Taka@さんへ ふみさん賞賛の『★関吟教本索引&デジタルテキスト』が開けません。 私も昨日発見し、早速TRYしたのですがダメでした。 ブラウザが<Netscape>ではダメなのでしょうか? htmlをhtmに変えてもダメです。 誰か教えてください。お願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- 関吟教本索引&デジタルテキスト 投稿者:ふみ  投稿日:03月24日(水)16時40分19秒 setunanさん、大阪府連大会一時予選突破よかったですね 愛国詩吟総連盟愛知県大会は、6月13日にありますが申し込みは しませんでした。出吟は自由でも、この大会に出るにはかなりの実力が ないと一時予選突破は夢物語です。 日ごろの練習のたまものでしょうね。本当におめでとうございます。 たか@さんへ 教本索引もついに完成しましたね。 良くぞあそこまで振り分けてくださったと思います。 岳風会のjuuzanさん、関西吟詩のたか@さん、索引作りに関しても ものすごい集中力ですね。大いに参考させていただきます。ありがとうございます。 私の教本は、c−20までしかありませんので、c−28をみてびっくり...。 juuzanさんの頼山陽を読み、関西吟詩にはどのくらいの山陽作の吟題があるか 見てみました。c−20までで368題、そのうち山陽作は、15題です。 年代順を調べたかったのですが、教本がそろっていなくてわかりませでした。 桜のつぼみが少し膨らんで28日くらいが見頃のようです。 みなさんの近くの桜はいかがでしょうか? 桜便りをお聞かせください。楽しみにしています。 http://www.kcn.ne.jp/~takay/ -------------------------------------------------------------------------------- 全国優秀吟者吟道大会 投稿者:Cazz  投稿日:03月24日(水)01時59分55秒 3月21日の日曜日、社団法人日本詩吟学院岳風会 総本部 主催 【第5回 全国優秀吟者吟道大会】を、友人4人の応援がてら、視聴してきました。 出場の皆さんは、全国各地区から選出されただけあって、それぞれ聞き応えあるものでした。 その中にあって、和歌の部に出場の我が友人 齋藤恵風 さんは 2位 でした。 大方の予想では 1位 だったのですが、2位以下なら来年も出場権があるので... B.skyさんの弟さん、木村武岳さんも出場されてました。 帰り際に、突然お声掛けしたのですが、気持ちよく応えて頂けました。 Setunanさんとは、懇意にされてるそうですね。 またの機会に、ゆっくりお話ししてみたいです。 当日待ち時間に「木村岳風先生名吟集」を会場に流していました。 皆さんの感想通り、非常にあっさりした吟です。 しかし、我らが会祖 故野中岳周先生 の弁によれば、 「岳風先生のナマの吟は、レコードとは全くの別物だ」そうです。 当時は生録音で、録音時間も90秒前後と限定されたため、 わざわざレコード録音用に短い吟をされたそうです。 ところで、岳風先生に直接教えを受けた方にも2種類あって、 @直接の門下生として、寝食を共にして教えを受けた方 A大学等の講義で教えを受けた方 前出の野中先生は@に該当します。 ちなみに、私は今井さんの意見に賛成です。 大会当日、水光社の久保野氏、juuzanさんHPの詩吟の本屋さん(奥さん)、 B.skyさんゆかりの吟涛社、他1社が出店してました。 私がお世話になっているさんしゃいん社は、総本部主催の大会にはあまり出店されません。 最後に、この大会では一切伴奏が付きません。頭出しも無しです。 男性の中には、前の女性につられて8本で出て失敗する方もいます。 それでいて、入賞者は来年度の課題詩をレコーディングするのですが、それには伴奏が付きます。 そのため、レコーディングの際に音が採れない方が散出するそうです。 この現象皆さんはどう思われますか? 私は伴奏無しにこだわるのは時代に逆行していると思います。 事実、中部地区(愛知県)予選では、頭出し付きです。 PS. ふみさん紹介のNHKテレビ吟詠放送視聴しました。 今回は、私の好きな方々がたくさん出場されてました。 残念ながら、和田先生はあまり存じあげません。 友人の嫁さんの在所の近所らしいのですが... チャンスがあれば、お話してみたいです。 では! -------------------------------------------------------------------------------- 無事、終わりました。 投稿者:Setunan  投稿日:03月22日(月)13時00分35秒  報告致します。昨日の「大阪府連大会(一次予選)」、私にとっては久 しぶりの舞台だったので緊張しましたが、無事一次予選を通していただき ました。皆さんの励ましを力にし、頑張りました。有難うございました。  ホッ、としました。1ヶ月後の四月に「二次予選」となりますが、もう 二次は“ダメモト”ですので気楽に行こうと思っています。  Taka@さん、<さすがに大阪は規模が、、>と言っていただきましたが、 お詫びと訂正です。  昨日の会場で主催側報告があり、300名x9会場x2日間ですので、5.400 名です。しかも、欠席率18%ですので、実際の参加者は約4.400余名という ことになります。6.000名はオーバーでした。すみませんでした。 -------------------------------------------------------------------------------- えっ! 投稿者:Juuzan  投稿日:03月21日(日)21時01分47秒 今井さん、そうなんですか。 日本を愛し親を想う山陽しかなかったのでビックリしています。 どうしましょう・・・。少年版の山陽が好きです。 成人向けは、どなたかが発表されるのを待ちます。 「其全身添削仕度候もの也」言って見たいなあー! -------------------------------------------------------------------------------- 山陽と細香 投稿者:今井 幹雄  投稿日:03月21日(日)18時43分44秒 山陽と細香の関係は、師弟の関係にとどまらず愛人関係にあったことは すでに広く世間に知れ渡っていたように思います。細香に詩の添削を求められ 山陽は「其全身添削仕度候もの也」と友人に漏らし、詩稿が届くと「恍トシテ 面ヲ観ルガ如シ」と感想を書くといった風で、山陽の細香への執着は相当の 期間強かったようです。 細香が生涯独身を通したのは、山陽の存在があってのことで、年を重ねるほどに 山陽への想いは強まっていったようです。細香の漢詩集「湘夢遺稿」に納められた 300首はその殆どが山陽への愛を綴ったもの言われています。  砂川に飲み賦して山陽先生に呈す 江馬細香 好在東郊売酒亭 秋残疎雨撲簾旌 市燈未点長堤暗 同傘帰来此際情  相合い傘で暗い堤を帰る山陽と細香の姿は実にうらやましいような 光景といえましょう。南條範夫「細香日記」(講談社文庫)には、 細香の腹に山陽の種がやどったという話も見えますし、此の時代男女の 関係は、陰湿なもの感じさせない開けっぴろげなもののような気もします。  私は、自己紹介でも書きましたが、志村氏とは確かに高校時代一緒の机で 学びましたが、私は民間の広告会社に35年勤め、今関連の仕事で第二の 職場についていますが、先生と呼ばれるような職業ではありません。 ふみさんへ。NHKの「春の賦」拝見いたしました。吟者の方の、詩語のひとつ ひとつが丁寧に発音されていて、初学の私には大変参考になりました。 しかし、3曲はあっという間で、NHKにはもう少したくさん放送して欲しいと 思いました。ありがとうございました。 -------------------------------------------------------------------------------- 江馬細香 投稿者:Juuzan  投稿日:03月21日(日)15時03分05秒 「頼山陽とその時代」は目録にはあったのですが探しても見つからず、欲しかったのに残念です。 以前から疑問に思っていたのですが、今井先生は「吟道」誌の吟詠研究の著者とも同級生だそうです。 やはり職業はそういう専門家なのではないかと想像しています。 「江馬細香」を頼山陽も愛していたのですか? 山陽は細香と結婚したいと申し込んだのには、細香の親が家柄が合わぬと即座に断ってしまいました。 細香は嫁入りたがっていたので非常に驚き、もう1度話を戻したいと京都へ山陽を尋ねたら、 もう山陽は梨影夫人と再婚していました。 細香はガッカリしましたが、山陽の弟子として一生独身を貫きました。 夫人や母親の静子とも美しく付きあって、山陽の死後も変わりませんでした。 (「頼山陽物語」予告編でした。) そんな、お互い好き同士だった人が、一生、美しい関係でつきあえるのでしょうか?! 「やわ肌のあつき血汐にふれも見でさびしからずや道を説く君」 鉄幹と晶子がいつ結ばれたか、みたいに興味津々のワイドショー的野次馬人間です。 今井さん、教えてくださいね。 「男子厨房に入ろう会」というのを昨日TVでやっていました。そっちも頑張ってください。 登山・キャンプ・トライアスロン・マラソン・ウォーキング・エアロビ・剣道・・・ スポーツマン人間も詩吟愛好者に多いのですね。 >吟詠歌謡特選集」CD5枚組み2集が売られているの、ご存じでしたか。 どんなに高くても絶対欲しいです。 きっとTaka@さんのソースも入っているでしょうね。調べてみますがわからなかったら教えてください。 先輩から借りて「岳吟」時代の教本をコピーしました。ウンザリするほど歌謡曲入り詩吟が載っています。 行を揃えるのも面倒くさいし、もう止めます。 近藤勇・赤垣源三が読んでいても興味があります。それに岳吟さんのは、あまり書きたくありません。 昨日「木村岳風先生名吟集」のテープを聞きました。 今日の時代の感覚では、山が頼りないという気がします。 しかし、心が伝わるとか、転句の迫力には感心しました。 5〜60年前の吟が、今でも感動を与えるとはすごいです。(すっかりファンになりきっています) -------------------------------------------------------------------------------- 岳風のレコード 投稿者:今井 幹雄  投稿日:03月21日(日)09時58分29秒 Juuzanさん。岳風伝ありがとうございました。私もSetunanさん同様プリント アウトして使わせていただきたいと思いますので、よろしくお願い致します。 やはり、岳風伝の圧巻は、声の出なくなった岳風が、吟者の手をとって、力の 入れ具合で強弱を教えたたという、指導への執念でしょうか。 岳風のレコードはあちこちに残っていて、古いプレーヤーを修理したりして聞かせて 貰っていますが、岳風の吟は原型というのでしょうか、その吟法は今日の岳風会で行われて いるものとはかなり違って聞こえます。余韻に飾りが少なく、かなりストレートな感じです。 私たちの、会祖岳誠も岳風から直接教えを受けた一人で、余韻を大きく回したりすると、 唱歌詩吟のようだと叱ったということです。しかし、私は岳風の詩吟の通りを今日の吟法に すべしとの説には組みしがたいものがありますが、皆さまはいかがでしょうか。 Juuzannさんご苦労に、なにか報いたいと考えておりましたら、 古い詩吟の「名詩名吟集」が見つかり、その中に歌謡・民謡詩吟のいくつかがありましたので ここにお礼の意をこめて紹介いたします。   想夫恋  孤騎深く尋ぬ嵯野(さがの)の辺(ほとり) 微かに聞く鹿の音琴絃に和す (今様)峯の嵐か松風か     尋ぬる人の琴の音か     駒ひきとめて立寄れば     爪音高き想夫恋 耳耽(そばだ)つれば嫋々たり幽独の曲 君を想い夫(つま)を想うて声咽ぶに似たり   船頭小唄 (1)俺は河原の枯れすすき 同じお前も枯れすすき   どうせ二人はこの世では 花の咲かない枯れすすき     流水滔々逝いて帰らず 孤舟薄に没して白鴎飛びたり (2)死ぬも生きるもねえお前 水の流れになに変わる   俺とお前は利根川の   舟の船頭で暮らそうよ  何ぞ違わん人生 浮泡の漾(ただよ)うに空に向って   問わんと欲すれば風啜り泣くに似たり    知床旅情   知床の岬に はまなすの咲く頃   思い出しておくれ 俺達のことを   飲んでさわいで 丘にのぼれば   遙かクナシリに 白夜は明ける  最果の潮声啼いて帰らず 遙かに霞む択捉国後の煙  檣頭の白夜夜光の酒 訊ねんと欲す美佳よ何れの嶋にか眠る それから、新聞広告でみましたが、フェーマスレコードクラブという ところから「吟詠歌謡特選集」CD5枚組み2集が売られているの、ご存じ でしたか。これは、三橋美智也、双葉百合子などの歌手と吟詠家の組み合わせ になっているようです。5枚組で12380円とお高いものです、内容がよいようで したら私も買いたいと思います。 頼山陽がんばってください。江馬細香との恋、母への異常とも思える思慕、山陽は 日本男性の一典型を示しているようにも思えます。中村真一郎に「頼山陽とその時代」 があります。詩吟をはじめてすぐ、この本を読み通しました。   -------------------------------------------------------------------------------- 長文トップ? 投稿者:Juuzan  投稿日:03月20日(土)08時44分35秒 setunanさん始め、尊敬する先輩の方々より勿体無いお言葉を賜りとっても光栄です。 それに活用していただけるそうで、とっても嬉しいです。 創作と早撃ちは苦手なのですが切り張りは得意みたいで、今度は頼山陽をやっています。 ちなみに、ふみさんは書き写しが得意だそうで、改行も段落もあの長い文章も、原文に忠実です。 歌手の名前だけは省略してありました。 詩吟売店にある「詩吟発達の歴史」です。 本屋では扱っていないので入手困難ですが、ここに注文すれば、もう翌日には届きます。 前半は歴史。内容が詳しすぎるのが珠に傷です。 後半は詩吟家列伝。各会指導者たちの考え方が、あのように詳しく掲載されています。 昭和59年発行の本なので新しいことは載っていません。 532ページ。値段が高いのであまり売れないようです。 頼山陽の詩は岳風会の教本からは、21も見つかりました。 李白の22に1つ負けましたが、日本ではトップじゃないかと思います。 伝記を読むと、山陽の考え方とその詩の背景が理解でき、とってもためになります。 創作年代順が不明ですが、教えてください。 述懐 「十有三春秋・・・」(1-68) 炊煙起る 「煙未だ浮かばず天皇愁いたもう・・・」(5-43) 楠公子に別るるの図 「海甸の陰風草木腥し・・・」(2-13) 楠河州の墳に謁して作有り 「東海の大魚鬣尾を奮う・・・」(5-27) 舟大垣を発して桑名に赴く 「蘇水遥遥海に入って流る・・・」(3-10) 摂州路上 「酒家の粉壁晴波に映ず・・・」(4-9) 天草洋に泊す 「雲か山か呉か越か・・・」(1-66) 筑後河を下り菊池正観公の戦いし処を過ぎ感じて作有り「文政之元十一月・・・」(5-35) 前兵児の謡 「衣は骭に至り袖腕に至る・・・」(1-70) 侍輿の歌 「輿行けば吾も亦行く・・・」(2-44) 母を奉じて嵐山に遊ぶ 「嵐山に到らざること已に五ヶ年・・・」(2-14) 中秋無月母に待す 「此の夜同うせざること十三回・・・」(3-11) 母を送る路上の短歌 「東風に母を迎えて来り・・・」((3-39) 冑山の歌 「冑山昨我を送り・・・」(3-37) 母を憶う 「秋風吾を吹いて冷やかなり・・・」(2-26) 八幡公 「結髪軍に従って弓箭雄なり・・・」(1-30) 静御前 「工藤の銅拍秩父の鼓・・・」(3-35) 蒙古来 「筑海の颶気天に連なって黒し・・・」(2-47) 不識庵機山を撃つの図に題す 「鞭声粛々夜河を過る・・・」(1-29) 本能寺 「本能寺溝は幾尺ぞ・・・」(1-72) 後本能寺 「宴已み高閣夜気静かなり・・・」(愛-60) これで長文のトップになれないでしょうか。(tanuhさん、37行でした) -------------------------------------------------------------------------------- 卒業式です 投稿者:taka@  投稿日:03月20日(土)07時51分06秒 今日は娘の卒業式です。小学校の卒業式への参列も10年ぶりです。最近暖かい気候が 続いていたんですが、今朝はちょっと肌寒い感じがします。卒業式は9時からなのに、 8時40分には学校に行かなければなりません。まぁ、今日はカメラマンに徹して、 望遠レンズをつけた1眼レフを活用してきます。 setunanさん、hpへのリンク計上の件ですが、お願いしてから...と思いながらついつい... 実は、そのとき、setunanさんのメールアドレスがわからなかったんです。 (掲示板のログではメールアドレスが表示されないので、)それと、しばらくsetunanさんの 投稿がなかったんで、ふみさんにお願いして教えていただきました。やることが後先、逆になって 申し訳ありませんでした。 明日の「出郷之作」、頑張ってください。 tanuhさん、ありがとうございます。投稿行数の部で1位、光栄です。私も、ついつい、長文に なってしまうみたいです。 juuzanさん、「異国の丘2」も大変なご苦労だったと思います。さすが、投稿連続1位!! これからも、インターネット詩吟の普及活動、頑張ってくださいね。それにしても、 怪我の方は、もう、大丈夫なんですか? -------------------------------------------------------------------------------- 『岳風の生涯』に、乾杯! 投稿者:Setunan  投稿日:03月20日(土)00時44分08秒  juuzanさん、素晴らしいですね。遅まきながら『岳風の生涯』を熟読させて頂きました。 そして感動し、juuzanさんに敬服致しました。あの「木村岳風」をこのように簡潔にまと められるには相当のご苦労がおありだったと思います。本当にご苦労様でした。    A4紙で16枚、プリントをしまして、それをさらにコピーで15部作成しました。21日の 「府連大会」で会員さんたちに会いますので配布してやるつもりです。コピーですから、 各章毎に出てくるあの美しい桜は、黒い帯状になってしまいましたが、会員が勉強するには 格好の教科書となります。勝手に活用させて頂きますが、ご了承下さい。    ところで、私は、詩吟を始めた頃の当時の先生から学院編集・発行の「木村岳風」を頂い たのですが、不勉強の言い訳ではありますが、“偉い人”の「伝記」などというものには、 大体において冷ややかな眼を向ける傾向にありましたので、岳風会に所属する一員でありな がら、これまで一度もページを開いたことがありませんでした。ですから、今回のjuuzan さんの労作も、実は、頑張っておられるなぁ、ぐらいにしか感じていなかったのです(誠に 失礼なことでした!)が、皆さんが大変に評価をされ、称えられておられましたので、読ま せて戴いた次第です。    ダイジェスト版とは言え、吟道の普及に情熱を傾けた岳風の生涯、後年の病をおしての 壮絶な岳風の姿が実にリアルに綴られており、誠、感動致しました。私の周りにいる私と 同じ「不勉強な会員たち」に大威張りで(?)宣伝してやるつもりです。    juuzanさん、有難うございました。juuzanさんの『岳風の生涯』に、乾杯! -------------------------------------------------------------------------------- 目立つ事は嫌いなはずなのに 投稿者:ふみ  投稿日:03月20日(土)00時41分13秒 tanuhさん、毎月ありがとうございます。本当に手間がかかるのにご苦労様です。 目立つのが好きではないと思っていた自分の性格ですが、どうして、どうして 3位とはね、びっくりしています。15回も...。 setunanさん、21日は頑張って下さい。 リュウさん、西州を読んでいただいてありがとうございます。嬉しいです。 実はjuuzanさんのお陰です。juuzanさんの紹介で本を買いました。 他の用事であの文章を書いていました。UPするつもりは全くなかったのですが 保存する変わりにUPしました。 真子西州の吟に対する考え方、指導方法を私は今回初めて知りました。 吟ずる事に力を入れるのも楽しみの一つですが、時にはこのように先生の考え方に 触れるのも、違った角度から詩吟を眺められていいと思いました。 hanakoさんへ せっかく、詩吟、気付け、お琴と習い事をしていらっしゃるのですから 赤ちゃんが産まれても何か一つは続けられたらいいと思います。 全部休んでは寂しくなってしまいます。続けていれば生活にも励みが生まれる と思います。若いのにすごい頑張りやさんですから、絶対に続けられると思います。 -------------------------------------------------------------------------------- 男涙の子守唄 投稿者:リュウ  投稿日:03月19日(金)19時25分30秒 juuzanさん、【岳風先生の生涯】の紹介ご苦労様でした。なんとなく過ごしてきた吟詠活動が恥ずかしくな りました。先人の苦労を少しでも吟に生かさなければと、気持ちを新たにしました。 タイミングよく”ふみさん”が「真子西洲先生」を紹介されていて何回も読み直しました。続きが楽しみで す。ふみさんの勉強熱心には感心しています。 juuzanさん、歌謡吟「男涙の子守唄」が気に入りました。昨年末に『棄児行』を習ったばかりでしたので、 重たい内容の詩をよくぞ生かしているなーと感心しました。 -------------------------------------------------------------------------------- 投稿ランキング(2月) 投稿者:Tanuh  投稿日:03月19日(金)16時35分07秒 2月分は、perlでスクリプトを組んで集計に援用しました。 本当は、完全自動集計の予定だったんですけど……、 ログファイルが大きすぎて扱えなーい! そんなわけで、今回は、 分割したログをそれぞれperlでカウントし、 それを手作業で合計しました。 それでも、前回と比較すれば余裕! 余裕! ※敬称略 投稿回数の部 1位 Juuzan 23回 2位 Taka@ 16回 3位 ふみ 15回 4位 たま 9回 4位 hanako 9回 6位 まき 8回 6位 Tanuh 8回 8位 今井幹雄 7回 9位 リュウ 6回 9位 Cazz 6回 投稿行数の部 1位 Taka@ 424行 2位 Juuzan 294行 3位 ふみ 244行 4位 今井幹雄 189行 4位 Tanuh 189行 6位 たま 183行 7位 hanako 139行 8位 まき 134行 9位 Cazz 110行 10位 リュウ 59行 2月の長文キング:今井幹雄さーん! ・・・・・・とまあ、こんな感じです。 3月はどんな具合でしょうねえ? ランキングに煽られずに、お気楽に。 -------------------------------------------------------------------------------- これが男の生きる道 投稿者:Juuzan  投稿日:03月18日(木)21時13分34秒 浩章庵さんが力作ページを執筆されたのでご覧ください。 義理と人情に命を懸ける、男「浩章庵」の物語です。 掲示板には、なかなか書き込みされないので、代理で書き込みました。 そのページにある、阿久津岳岳振先生は、割愛しましたが「木村岳風」にも登場します。 昭和2年、第1回の詩吟行脚で京都を訪れた時、深沢中将の紹介で 京都武道専門学校(京都武専)の主席剣道教授内藤高治範士を尋ねました。 その時、稽古を終わったばかりの長身の青年、阿久津振助教授(23歳)を紹介されました。 その日は京都武専で講習をやり、翌日から4日間、阿久津先生に案内で京都の大学を廻り歩き講習をしました。 阿久津「私も詩吟は好きなんですよ。子どもの頃からオヤジに習いました」と話しています。 以後も岳風と手紙でやり取りをしています。 昭和9年、神戸の滝川中学に奉職され、詩吟が大好きだった増戸鶴吉校長を岳風に紹介して、 7月7日 講習をしています。 その晩は阿久津先生のお宅で遅くまで旧交を暖め、夫人のもてなしで深更まで杯を交わしました。 阿久津さんは、後の日本詩吟学院関西連盟理事長です。 浩章庵さんは、すごい先生に剣道と詩吟を習ったのですね。 阿久津先生作の岳風追悼和歌「あな尊と 姿をかへて地蔵尊 笑みて導く 国おこす道」 掲示板にも顔を出してね! http://www.marute.co.jp/~hiroaki/turezure/tp-9/p-9.htm -------------------------------------------------------------------------------- 詩吟会の金沢明子 投稿者:Juuzan  投稿日:03月18日(木)21時13分08秒 B.skyさん。暖かいお励ましの言葉、ありがとうございます。 ふみさんの投稿を読んで、21日に、弟さんの武岳さんが教育TVに出演されると知りました。 どんな方か楽しみです。 きっと財団が出場者を選考するのだと思いますが、僕だったら若いピチピチの女の子ばかり出場させます。 そして金沢明子で民謡がブームになったみたいに、スターを作って詩吟をブームにさせます。 会長先生が出たってマニアの人しか見ないし、層の拡大に繋がりません。 B.skyさんの吟は3本ですね。「異国の丘」「母(非行少年の歌)」を聞いて勉強させてもらっています。 劣等生もいないと初めての人はビビってしまいますね。 優秀吟者の多い掲示板の中で、数少ない劣等生として希少価値を発揮していきたいです。 -------------------------------------------------------------------------------- あと三日、頑張ります。 投稿者:Setunan  投稿日:03月18日(木)20時41分08秒 大阪府連大会に三日と迫りました。プレッシャーに打ち勝つ事はできませんが、 プレッシャーと仲良くソリを合わせて頑張る他ありません。  皆さんからいろいろな声援を戴いて、大変元気が出ています。絶対に頑張り ます。目標は「一次予選」突破です。  Cazzさん、最優秀賞おめでとう。同じ岳風会の一員として、嬉しく思います。  Taka@さん。準優勝、おめでとう。みなさんレベルが高いのですね。 それから、Taka@さんのhpの『フォーラムに参加頂いている人たち』に Setunanを紹介して戴いているのを3/15に発見しました。有難うございます。 すごーく嬉しかったのです。いつ頃から載せていただいていたのか知らなかった のですが、本当に有難うございました。  Taka@さんも連盟の一次予選が四月11日とか、お互いに頑張りましょう。  同じ「出郷之作」とお聴きし、連帯感が沸き嬉しく思っています。10か所 ある会場の一つである私の会場(300名)で「出郷之作」の吟者は二二名です。 興味深いのは、二二名中一二名が女性で十名が男性です。私は男性が圧倒的に 多いと思っていましたが、吟題に男女あまり関係はないようですね。  ところで、佐野竹之助の作品にはいくつかの「短歌」は見受けられるのですが、 漢詩は、私の知るところでは「出郷之作」以外に見当たりません。若くして壮烈 な死を遂げたためとはいえ、「出郷之作」一作のみとは思えないのですが、どな たかご存知でしょうか。私の手元にある貧弱な書物では見つかりませんので。    まきさん、ご無沙汰しています。3月28日の「寒梅」、頑張って下さい。  リュウさん。 「出郷之作」へのエール、有難うございます。アルカイックホールへはとても無 理ですが、できれは二次予選くらいまで行けたら最高だと思っています。リュウ さんやTaka@さんのような成績は望むべくもありませんが、無理からにでもコン クール等に出なければ、ナマケモノゆえ稽古をしようとしませんから、、、。  とにかく当面は一次予選の突破を目指します。  B・Skyさん、府連への激励有難うございます。それに、私こそご無沙汰致してお ります。B.Skyさんが、あの方のお兄さんでいらっしゃたことを、実はほんの最近 まで知りませんでした。この件、近々改めましてメールさせて頂くつもりです。 -------------------------------------------------------------------------------- jyuuzanさん おつかれさん.. 投稿者:B.sky  投稿日:03月18日(木)04時21分24秒 やはり juuzanさん やるときゃ やりますね−。(嬉笑) 読み聞きしても感動しますが 実際に感激しながら青書すると 感激濃度が違いますからね−・ この労は きっと juuzanさんの詩吟に対する姿勢の基本になり また あのペ−ジに出会った方は 心機一転 励もうと云う気になりますよ−。きっと! 歌謡吟詠?ペ−ジも意気盛んが伝わってきますが takaさんの言われるようにMIDI音楽で花を贈って あげたい気持ちは 山々あるんですが 発売済の作品には手をつけられません。(許可手続きが−) juuzanさんが 好意的に楽しむには JYASRACも大目に見逃してくれますが 私の場合は立場上 ダメ! あしからず..m(--)m あのままでも 充分にjuuzanさんの意志表示が伝わり ファンも喜ぶと思いますよ。 春らしく 入賞の報告 うきうきしますね−。 秋の決勝シ−ズンが待ちどうしいですね。 setunanさん 久しぶり....府連コンク−ル 期待していますよ!。 他のみなさんも.....b.sky.. .. -------------------------------------------------------------------------------- 拍手を送ります。 投稿者:hanako  投稿日:03月17日(水)18時23分06秒 Tanuhさん 実はランキングを作ったと聞いたときに、すごいなーと思っていたのに 全て手作業とは、またさらに感心しました。好きじゃないと出来ないですね。 拍手を送ります。 それから、Taka@さんと、Cazzさんの投稿を読んで思ったことは、 どんなに小さな大会でも、それですばらしい賞を頂いたことは、素敵なことだと思います。 恥ずかしながら私も、去年2つの小さな大会で優勝してしまいました。 ひとつは、区の毎年秋にあるコンクール、ひとつは流派の中の毎年行われる独吟コンクールです。 それが思わぬ重荷となってしまいました。 今年、前年度優勝者の優勝吟をやらなくてはいけません。 でも、自分にしてみたら私の尊敬する人達や、ライバルやが、欠席していたコンクールで優勝しても あまりうれしくなく、せっかく流派の新聞に感想文を載せるから原稿をと言われたのに 書きませんでした。それに、今年、そんな彼女達の前で吟じなければならないことが なんだか恥ずかしいです。全国大会に出るような人達の前で。 でも、私がこんなことでは、その大会で2位や、3位になった方に申し訳がないので 責任だけは果たしたいと思います。 話しがそれましたが、とにかくお二人のやり取りを聞いていて、とても気持ちが解り、 同時に、お二人ともとても正直ですばらしい方だと思いました。 だからローカルな大会でも、賞を頂いたことは、素敵なことだと思います。 だからやっぱり拍手を送ります。 今年は結婚2年目でもし子供が出来たら全てのコンクールはあきらめるつもりです。 出れないかもしれないと思いながら練習するのも少し寂しいですが、全部出てたら それも悲しい(ですよね?)、現在とても複雑な気持ちの私です。 家庭と詩吟と子育ての両立はやはり大変なんだろうと思います。 -------------------------------------------------------------------------------- 異国の丘 2 投稿者:Juuzan  投稿日:03月16日(火)23時23分43秒 ラ --------------------------------------------------------------------------- フ ----------------------------------------------------------------------------- ミ -----おー--くー----------------------------------------かー------------------- ド --------も----れ-ゆ--------の------------------------------ろ〜せ------------- シ ---------------ぇ-ぅ--いこく-お---------------------------------つ------ぁ---- ラ -------------------くー-------ぉ-----------------つー-------------ぅ------ろ〜 フ -------------------------------かー-----------------------------------か----- ミ きょ〜-----------------------------に〜---もーよ〜------------------なー------ ド --------------------------------------と〜----------ら---------------------- ラ -------------------------------ぎー------------------------------------------ フ ---------------------あらし-------------------------------------------------- ミ がーまーんー-------ろ〜-----が------りゃ〜-----------------くー--------------- れ          ぇ     すー ド ------------だ-て--------------------------------------------るーは---------- シ --------------っ--------------------------------------------------る----ぅ--- ラ -------------ま-------------------------------------ひー-----------ぅ-----る〜 フ --------------------------------------------えー-----------------------く---- ミ ----------------------------------------か〜----るー----も-----------がー---- ド ---------------------------------------------------------------------------- -------------------------------------------------------------------------------- もし 時間があれば見てください。 投稿者:ふみ  投稿日:03月16日(火)23時07分27秒 テレビ吟詠放送があります。 3月21日(日)午後4時45分〜午後5時 NHk教育テレビ 和歌、春の苑  (吟)笹川 鎮江 花朝殿江を下る (吟)笹川 鎮江 山中問答    (吟)田畑 水姫 山行同志に示す (吟)和田 彩楓 子を戒む    (吟)木村 武岳         (吟)吉村 応洲         (吟)池田 嶺煌 春佳さんが、田畑先生と懇意にしていらっしゃって、時間があれば みんなに見てもらいたいからと言うことでUPしました。 cazzさんへ 和田先生は良くご存じではないですか? -------------------------------------------------------------------------------- 飛んで火にいる夏の虫 投稿者:まき  投稿日:03月16日(火)06時20分06秒 えっ・・。 私ですか。(笑)>行数1位。 投稿回数は5位なのに。 そういえばパソ通の頃から、長文だったような覚えが・・。 よーし、ではこれからも長文クィーンとして、腕をみがいて頑張ります。(迷惑?) -------------------------------------------------------------------------------- Taka@さんへ 投稿者:Cazz  投稿日:03月16日(火)00時41分41秒 私が投稿準備をしている間に先を越されてしまいました。 > 私の準優勝は非常にローカルな、しかも、その中でもとっても狭くカテゴライズされた > 中でのことで、Cazzさんの最優秀賞をけがすような投稿になってしまって、 > 恐縮しています。 とんでもありません、私のほうがもっとローカルです。 時間にして、全体で3時間強の大会です。 ちなみに、うちの会主催の行事では日の丸は掲揚しますが、君が代は斉唱しません。 ついでに薄れた記憶をたどると、総本部主催の大会では、君が代を斉唱したような気がします。 -------------------------------------------------------------------------------- 身に余る光栄 投稿者:Cazz  投稿日:03月16日(火)00時27分52秒 Taka@さん、おめでとうございます。 そして掲示板の皆さん、ありがとうございます。 身に余る光栄です。 というのも、今回は実質「最優秀賞」ではないのですが、 例の「中二年は受賞資格がない」ルールに助けられました。 今更後悔しても仕方ありませんが、全くの稽古不足です。気の緩みです。 正直なところ、自分でも納得のいかない吟だったのですが、 遠路遙々お越し頂いたふみさんや、周囲の会員さんのおかげで受賞できました。 ふみさん、ありがとうございました。 7月にまた岳風会だけのコンクール予選会があります。 今度は、愛知県地区(juuzanさんの岐阜竜誠会も含まれますね)が対象です。 課題詩も入手しましたので、そろそろ決めなくては。 PS. やはり【アルカイックホール】ですね。 ここでは、皆さんとても気持ち良さそうに吟じていらっしゃいます。 一度でいいから、私が最も吟じてみたい会場です。 -------------------------------------------------------------------------------- 雑感 投稿者:Taka@  投稿日:03月15日(月)23時52分42秒 Cazzさん、おめでとうございます。 10日からしばらく投稿がとぎれていて、何か投稿しないと...というような 脅迫観念みないなものに急かされ、余計な投稿をしてしまったと思います。 私の準優勝は非常にローカルな、しかも、その中でもとっても狭くカテゴライズされた 中でのことで、Cazzさんの最優秀賞をけがすような投稿になってしまって、 恐縮しています。 juuzanさん、岳風の生涯、インターネット吟界の歴史に残る成果ですね。 私も読ませていただいて、近代吟詠の歴史がよく分かるような気がします。 それに、詩吟の大会と、日の丸、君が代が、切ってもきれない関係になっている こともよく理解できました。 でも、そのことが、逆に詩吟の逆風になっているような点も気になってきました。 最近の卒業式での日の丸、君が代で校長先生が自殺されるような雰囲気の 政治的道具に利用されているようで、... これでは、なかなか、若い人が参加しにくいでしょうね いまさら、日の丸が国旗だの、君が代が国歌だのと、法制化しなければならない 現状が、なんだかとってもかなしい出来事のように思えるのは、私だけではないと思うんですが.. -------------------------------------------------------------------------------- 夢のアルカイックホール 投稿者:リュウ  投稿日:03月15日(月)23時43分06秒 湖国でもいろんな団体のコンクールがありますが、やはり愛国詩吟総連盟のコンクールがもっとも重要視さ れています。詩吟人口が少ないので一時予選(湖北・湖南・湖西)を突破すると即決勝大会です。私が出場 していたころは各会場200名ぐらいで、決勝大会が150名ぐらいでした。その中から20名が選抜され 『滋賀県詩吟連盟吟士権者』を争いました。上位15名が滋賀県代表として兵庫県尼崎市総合文化セン ター”アルカイックホール”で行われる【全国吟士権者決定詩吟大会】に出場することができます。あとの 5名は補欠です。滋賀県下の全流派が集まりますので決勝20名の枠はそれなりに厚い壁でした。だいたい 農繁期に差し掛かる次期で日程を合わせるのに苦労したのを憶えています。一度予選会の上位16名に残っ たのですがその日が丁度「春祭り」で、朝から出場しもしかしてと昼から抜け出して会場に戻った時はすで に遅し、決勝吟詠が始まっていました。仲間には責められるは先生には怒られるは、本当に苦い思い出が 残っています。平成7年に運良く決勝大会の20名に残れ、20名の決勝吟詠では3位に入り憧れの”アル カイックホール”に立つことができました。 taka@さん、Setunanさん”アルカイックホール”を目指して頑張ってください。応援しています。 -------------------------------------------------------------------------------- 異国の丘 投稿者:Juuzan  投稿日:03月15日(月)22時26分53秒 「岳風の生涯」を読んでくださってありがとうございます。 辞世の句には、松風を聞いている岳風が目に浮かび涙が出ました。 5月、うちの会で「皐月一吟会」があります。 吟題は自由で僕は「異国の丘」を申し込みました。(これは木村岳風、病床の時の作だったのですね。) これは途中に歌謡曲を入れてもいいのです。(詩文は詩吟歌謡にあります) 荒城の月・稗搗き節・黒田節は聞いたことがありますが、舞台で歌謡曲をやった人を見たことがありません。 詩吟より歌の方が心配で特訓しなければいけません。 -------------------------------------------------------------------------------- 投稿ランキング! 投稿者:Tanuh  投稿日:03月15日(月)19時24分58秒 やはりまずは、 Cazzさん、Taka@さん、 おめでとうございます。 Juuzanさん、 読みましたよー、「岳風の生涯」。 Juuzanさんのところの資料を使えば、 「詩吟諸流派連関図」みたいなものも作れそうですね。 hanakoさん、 井の頭公園は桜も有名だったんですね。 去年の初夏、一度いきました。 井の頭線の反対側の、東大駒場キャンパスも、 実は桜が結構きれいだったりします(知る人ぞ知る)。 来月は、御苑の桜を見下ろせる所でコンクールです。 上から眺める桜もいいものです。 そうそう、うちの近くにも吉祥寺があります。 そういう名前のお寺なんですけどね。読みも同じです。 まきさん、 >Tanuhさん。投稿ランキングのその後が知りたいです。 反応が無かったので発表を控えていたのですが……、 掲示板の主も興味を持たれたようなので、発表しまーす。 投稿ランキング(99年1月)※敬称略 投稿回数の部 1位 Juuzan 16回 2位 ふみ 12回 3位 nagato 9回 3位 yosi 9回 5位 Taka@ 8回 5位 まき 8回 7位 B.sky 7回 8位 Tanuh 6回 8位 今井幹雄 6回 10位 石川昌良 5回 投稿行数(空行は含まず)の部 1位 まき 298行 2位 Juuzan 285行 3位 Taka@ 204行 4位 ふみ 163行 5位 B.sky 136行 6位 Tanuuh 112行 7位 今井幹雄 90行 7位 はるか 90行 9位 nagato 87行 10位 yosi 82行 Taka@さんのページからダウンロードしたログをもとに、 全て手作業で集計しました。ミスも結構あるかもしれません。 ちなみに、1月の投稿者数は17人でした。 ではでは。 -------------------------------------------------------------------------------- 早く桜が咲くといいです。 投稿者:hanako  投稿日:03月15日(月)13時56分15秒 みなさん、春になってこれからが忙しくなるようですね。 それに、Cazzさん、TaKa@さんおめでとうございます。 すばらしい結果、尊敬します。 私は、先週末は、日本吟道学院の青少年大会に他流派からの 出吟をしました。 初めて行った大会でしたが、とても雰囲気が良くすばらしい会でした。 とにかく小さい子供が多く、親子三大吟詠や、マジックショー 華道吟(幼稚園くらいの双子の女の子が花を活けました。) そして、8歳の女の子が手話吟詠をした時は、涙が出そうになりました。 笑ったのは、7歳と10歳の兄弟が、富士山の合吟をしていた時、一人が 詩文を間違えて、「お兄ちゃん違うよ」と妹が言い半分たたき合いの ケンカをしながら最後まで歌いきったことです。二人は、最後にユーモア賞 をもらっていました。 大人の方々が、子供達を大きな温かい愛情で育てている、 日本吟道学院はすばらしいと思いました。 専修大学の学生さんが多いようでした。 私も舞台で吟じ、またとてもよい勉強になりました。 典型的なA型のあがり性なので、とにかく場数を踏まないと。 家の近くに桜の名所として地元では有名な、井の頭公園(吉祥寺)があります。 昨日行ったら、まだぜんぜんつぼみもありませんでした。 早くお花見したいですね。一度でいいから京都の桜を見てみたいです。 ただ、シーズン的に高くて行けません。関西方面の方は、桜の名所が多そうですね。 -------------------------------------------------------------------------------- おめでとうございますー! 投稿者:まき  投稿日:03月15日(月)05時37分17秒 おはようございます。 ・・・というには、ちと早いのですが、 夕べ9時に寝てしまって3時に起きました。 ううーーん。このライフスタイルは本当に30代なのでしょうか?>自分 さて、早速ですが、おめでとうございまーす! Cazzさん最優秀賞おめでとうございます! Taka@さん準優勝おめでとうございます! juuzanさんも岳風先生の脱稿おめでとうございます! 成果があるとやはりうれしいですよね。 さて、私の住んでいる高知でも、 setunanさんと同じように連盟主催のコンクールがもうすぐ はじまります。 私は今年Cクラスなので、3月28日に予選参加する予定です。 題目はまたも「寒梅」です。(これしかやってない・・) せっかくなので、今年も予選通過を目標にしようと思います。 高知の場合は、予選、決勝と二回の審査なのと、予選については 各々好きな吟で、決勝時は、Cクラスより上の場合は課題吟8題の中より 選びます。 ちなみに1999年Cクラス決勝吟は、 「静夜思」「獄中作」「河内路上」「舟中子規を聞く」 「家兄に寄せて志を言う」「江南の春」「九段の桜」「太田道灌」 です。 Bクラスは 「涼州詞」「弘道館に梅花を賞す」「出郷作」「漢江」 「偶感」「爾霊山」「中庸」「山行」 Aクラスは2つあるのですが、 A2(満60歳以上) 「峨眉山月」「事に感ず」「貧交行」「海を望む」 「汪倫に贈る」「春日山懐古」「楠公子に訣るの図に題す」「菊花」 A1(59歳以下)(八行詩) 「述懐」「謫居作」「月夜荒城曲を聞く」「母」 「秋思詩」「山中月」「児島高徳」「大楠公」 となります。 私は良くわからないのですが、A1は別として、やはりBとCというのは、 吟題の難易度がアップしてるものなのでしょうか? 決勝吟を今から視野に入れておくのは、いやらしいのかもしれませんが、 前回なにも考えておらず、吟題決めるのに苦労した覚えがあるので、 同じ教室のDの予選通過しそうな方にも、 「必ず考えておいた方がいいですよ。」 と私なりのアドバイスもしておきました。 割と、会の中では、「入賞などは気にせず、自分の吟をやることが一番なのだ。」 という建前があって、決勝吟についてはあえてふれないことが多いのですが、 初心者にとっては、吟じられる吟題はとても少ないため、 「決勝進出決定」→「即決勝吟提出」という今のパターンの中では、 ものすごくあたふたしてしまい、結局適切な吟題を選べなかった・・・という経験による ものです。 この辺はとても微妙なとこだとは思うのですが・・。 しかし、私は詩吟に関しては、確たる自分の路線ができてないためか、 まだ”相対評価が欲しい!”と思っています。 そろそろ朝になってしまいました。 それではまた! p.s. Tanuhさん。投稿ランキングのその後が知りたいです。 juuzanさん。岳風先生の生涯拝見しています。    すごい!これから続きを読みたいと思います。 -------------------------------------------------------------------------------- まとめておめでとうございます。 投稿者:ふみ  投稿日:03月14日(日)23時59分31秒 cazzさんの最優秀賞の投稿文を書いている間に juuzanさん、たか@さんが投稿済みになっているのが分かりませんでした。 今日は本当にめでたい日です。 たか@さん、準優勝おめでとうございます juuzanさん、木村岳風の生涯完成、おめでとうございます。 みんな 乾杯です! これからも頑張って下さいね。 -------------------------------------------------------------------------------- 最優秀賞おめでとうございます。 投稿者:ふみ  投稿日:03月14日(日)22時55分14秒 3月14日。 愛知県西三河岳風会 青少年吟道大会 第4回大会がありました。プログラムなども見せて もらいたいこともあり、cazzさんの応援に行ってきました。 cazzさんが、最優秀賞を受賞されました。 第1回大会の時も受賞され、中2年は受賞出来ない仕組みだそうですが、4回目の今年は受賞資格が出来 再度最優秀賞です。 プロは、一太郎で作成されたそうですが、ウオーターマークが入れてありました。 一太郎では、ウオーターマークとは言いませんね。 他流会派の会場へ行ったのは始めての経験ですが緊張しました。 cazzさんとは2.3分お話をしただけです。とてもいい感じの先生です。 コンクールで歌い直しをさせてもらえる会があることを始めて知りました。 間違えても、折角ですから最後まで詠わせてもらえたら嬉しいですよね。 吟道精神朗唱並びに朗詠合吟の時に、教本を持っている人が一人もいなくて しかも姿勢がいいのでびっくりしました。 教本を広げて下をむいたままより、暗記しているのはよそから見ても 気持ちいいものです。 充実した一日を過ごしてきましたが、いい勉強もさせてもらいました。 -------------------------------------------------------------------------------- コンクールのシーズンです 投稿者:Taka@  投稿日:03月14日(日)22時50分09秒 今日は私の所属している関吟の哲菖会の新人から4段までの コンクールがありました。 日中はいい天気で、暑いくらいでした。 私は2段の部で出場。乃木希典作、「凱旋」を吟じてきました。 暑かったからか、声がひっくり返ることなく、気持ちよく吟じて席についたら、 周りの人が「すっごくよかった!」と行ってくれたのでほっとしました。 残念ながら、先生は別の会場で伴奏の担当をしておられたので 講評を聞くことが出来ませんでしたが、あとで、テープを聞くと、 音程がかなり不安定で、「よかった」というのは、多分に「身内びいき」か 「お世辞」状態だったような気がします。 (お世辞だけ聞いていて自分の録音を聞かなければ、気分よく吟じられたので 優勝も...不可能では...なんて.....) それでも、多少期待して最後の成績発表まで残っていてよかったです。 成績は、準優勝! 実は、今回の哲菖会のコンクールでは、新人から3段までの優勝と準優勝には、 関吟のの星野哲史現会長の「書」を頂くことができたので、とってもうれしかったです。 (ここだけの話ですが星野会長は、どこかの「田舎のおじさん」みたいな雰囲気の 先生ですが、書はすばらしいものでした。残念ながら達筆で、何と読むのか...) 早速、額を買って(額まではついていません)飾っておきたいとおもいます。 setunanさん、奈良でも、4月から連盟の1部1次予選(4月11日)があり、私も 「出郷の作」でエントリーしました。さすがに大阪は規模が違いますね、奈良では昨年の 一次予選は8会場で、1会場が200人前後だから、全部で1500人程度だったと思います。 この「出郷の作」の作者、佐野竹之助は、桜田門外の変で、井伊大老を襲った浪士の 一員だったそうですね。 -------------------------------------------------------------------------------- やれやれ 投稿者:Juuzan  投稿日:03月14日(日)22時13分08秒 きょうはいい天気だったのに、朝から今迄かかってずっと「岳風の生涯」を書いていました。 完結しました。 最後の和歌を打ち込んだ時は、涙が出てきました。 偉大な人です。是非、読んでください。 http://www2u.biglobe.ne.jp/~kazuki-a/ -------------------------------------------------------------------------------- ピェンローいただきました 投稿者:Tanuh  投稿日:03月14日(日)20時15分01秒 今晩は件のピェンローに挑戦してみました。 とにかくピェンローらしきものが出来ましたよー! おいしかったので、たぶん正解でしょう。 明日の朝、残りを食べ、夜に雑炊にします。 -------------------------------------------------------------------------------- 大阪府連大会について。 投稿者:Setunan  投稿日:03月14日(日)10時14分11秒  この時期、各地で大会やコンクールが多く行われているようですが、大阪の 「府連大会」についてお知らせします。と言っても、正確なことや詳しい内容 には自信ありませんが、私の判る範囲で。  私も出場するのですが、この大会は、出場を希望する人ならほとんどの方が 出られます。正式には「吟士権者決定詩吟大会」と言い、今年で41回目を迎 えています。    毎年三月に第一次予選があり、三月の日曜日を2回使って実施されます。  今日14日に、大阪府下の10会場で、一会場に約300名。ですから全部で 3000名、次週の21日も同じ規模で行われますので3000名、計約6000名の出場者 です。  私は次週の21日の出場で「藤井寺市立市民総合会館」へ行きます。この大会は、 大阪府下では最も大きな「コンクール」ではないかと思われます。と言いますのは、 大阪に存在するほとんどの詩吟団体で構成された「大阪府詩吟連盟」が主催し、 愛国詩吟総連盟という団体が後援しています。  四月に第二次予選、五月に第三次予選と続きます。出場者の半数以上が第一次で落と され、第二次はさらに半数以下になるといった具合です。私の知る限りでは、大阪に おける最も権威(?)ある詩吟のイベントではないかと思われます。審査の先生方も、 各流派・団体から公平に出てこられる仕組みになっているようであります。    課題吟は20詩(絶句)ばかりありその中から好きなものを選べるのですが、最初の エントリー時の吟題は変更できません。私は「出郷の作」(佐野竹之助)を吟じます。  この大会で面白いのは、様々な流派・団体からの参加であることから、同じ吟題を 吟じても吟者によって当然ながら節調がそれぞれに異なっていることです。詩文さえも 異なっている場合もあります。    私の選んだ「出郷之作」は、岳風会では起句の出だしが、いきなり「高音」になり 必ずしも吟じやすいものではないのですが、好きな詩文なので敢えて挑戦しようと思っ ています。  後日、結果報告もさせていただきます。 -------------------------------------------------------------------------------- 残雪の春山、360度のパロラマが。 投稿者:今井 幹雄  投稿日:03月13日(土)23時23分02秒 ようやく陽春を思わせる陽気に誘われて残雪の春山に登ってきました。 奥の細道で知られている山刀伐峠を過ぎ、南極横断で有名になった大場満郎さん 生家のある尾花沢市満沢の集落から、3メートル近い積雪の中をカンジキを履き、 熊ノ返し山828mを約4時間かけて踏破しました。気温朝マイナス3度、昼は3度。 微風、そして快晴。頂上付近からは、新庄神室の連山がパノラマのように輝いて いました。 仲間と車座になってほうばる握り飯の味は格別でした。頬にあたる微風も心地よく 自力で登頂したご褒美のようでありました。帰路赤倉温泉の露天風呂で、汗を流して 四肢を伸ばす快楽は、言葉に表すのが難しいほどのここちよさです。 そこでこんな詩を思い浮かべておりました。季節は違っていますが、高みに開く光景は 日常では接することのできない格別のものがあります。  山行同士に示す  草場佩川 路は羊腸に入って石苔滑らかなり 風は鞋底より雲を掃ろうて廻る 山に登るは恰も書生の業に似たり 一歩歩高こうして光景開く 先日土手で蕗のとうを見つけ、さっそくみそ汁にうかべました。 北国に、待ちどうしかった春がそこまで来ています。春の吟詠大会が 終わり、みなさんはこの季節をどんな風に楽しまれますか。 Ayaさんへ。高啓の経歴などは、森鴎外の本には紹介されておりません。 「青邱子」の翻訳のみです。高啓伝を読もうとされるなら、 図書館で駒田信二の「中国詩人伝」をあたって見て下さい。また、詳しくは 高青邱全詩集全4巻もあります。 -------------------------------------------------------------------------------- ありがとうございました 投稿者:Aya  投稿日:03月13日(土)18時13分27秒 皆さん、ありがとうございました。 おかげさまで、武田節の中の詩吟は無事終わりました。 千人程が入るホールでとてもよい舞台でいい経験ができました。 後日、後援会の方よりお礼の電話をいただきとてもうれしかったです。 高啓についての情報ありがとうございました。 さっそく、森鴎外の本を探して勉強したいと思います。 それでは。 -------------------------------------------------------------------------------- Taka@さんへ 投稿者:Tanuh  投稿日:03月10日(水)23時33分40秒 ファイル名の頭一桁が勝手に大文字になってしまう、という現象には、私も何度か遭遇しています。 どうやら、ファイル名が全て大文字の時、そのような現象が起こるようです。 つまり、「大大大大大…」のようなファイル名は、勝手に、「大小小小小…」に変換されます。 また、Windowsのファイル名は、DOS上では全て大文字で扱われているようです。 DOSやUNIXのファイルをWindowsへ持ってきた場合など、注意が必要です。 私に分かるのはここまで。 ではでは。 -------------------------------------------------------------------------------- 又の機会に逢いましょう 投稿者:リュウ  投稿日:03月10日(水)18時54分24秒 taka@さん、なみはやドームは予想以上に大きかったですね。会場についてすぐtaka@さんを探すのをあきら めました。池田菖黎さんの吟はずば抜けていたと思います。少壮吟士になられてから益々吟に磨きが懸かっ てきたようです。私の先輩の吟も楽しみにしていたのですが、吟者が変わっていましたね、残念です。 抽選もはずれで、滋賀県は誰も当たってなかったと思います。 -------------------------------------------------------------------------------- (無題) 投稿者:hanako  投稿日:03月10日(水)17時32分51秒 今井さんへ >まきさんの詩吟の掲示板へ、全く関係のない中国鍋のレシピを書き込んでしまい >後悔していましたが、その反響の大きさに驚いています。 今回のピェンローの件、私はとても楽しく読んでいます。それに、中国鍋と言うことで、 詩吟を通じて知り合った皆さんにぴったりですよね。今から作るのが楽しみです。 作ったら必ず報告します。これからも、いろいろ教えてくださいね。 ちなみに現在、お好み焼きとキムチ鍋に凝っています。 お好み焼きの生地に凝っていて、豆腐を入れてみたり、毎回考案中。 キムチ鍋は、生卵をかけまわしています。 けんちゃんさんへ はじめまして、よろしくお願いします。 コンクールがんばってください。詩吟を好きなことと、コンクールに出ることは、 あまり関係ないと思いますが、確かにそれに出る為に一生懸命ひとつの吟を勉強できるので、 コンクールもたまにはいいですよね。 あと、私のいる東京はコンクールや大会が、けっこうあるとは思いますが、 皆さんはどうですか? それというのも、私は2・3年のうちに長野県に引っ越すと思います。 彼の実家です。長野県の詩吟はどうなのか。すごく知りたいです。 皆さんのお知り合いで、長野県の方がいらっしゃったら、教えてください。 結婚する前からいずれ長野へ行くことが条件だったとはいえ、すごく不安です。 でも、インターネットならどこに住んでいてもお話できますね。 今は、東京で出来ることを一生懸命やろうと思っています。 たくさんいいものを吸収しておきたいです。 -------------------------------------------------------------------------------- 扁炉(ピェンロー)のこと。 投稿者:今井 幹雄  投稿日:03月10日(水)08時34分04秒 まきさんの詩吟の掲示板へ、全く関係のない中国鍋のレシピを 書き込んでしまい後悔していましたが、その反響の大きさに驚いて います。実は私は、男子厨房に入らずで食事のことはすべて女房に まかせて少しも不思議に感じない生活を長くしておりましたが、 2年ほど前女房が急な狭心症を煩い、入院してしまい、自分の 食事に向き合わねばならず、せめて自分の食事は自分でできるように と、料理教室に通ったり、そば打ちを習ったりして、何とか人様を 我が家に呼んでふるまえるようになりました。 ただ私にはこだわりがありまして、手数がかからず、おいしくそして お金がかからない家庭料理を作りたいと考え、丸元淑生の本を私の指南番に レパトリーを増やしています。 Cazzさんの質問ですが、これは全くの中国語です。扁炉と漢字で書きます。 中国読みでピェンローです。扁は小さいという意味もありますが、ここでは あまねし、ひろくいきわたっている、つまり大衆的な炉、鍋という意味です。 私は妹尾河童さんの文春文庫「おしゃべりを食べる」で知りましたが、妹尾さん は中国の安省省に30年も住んでいた知人に教わったそうです。実は、中国では この鍋に大きな川魚をぶつ切りにして入れるのだそうですが、中国の川魚に似た 魚は日本にないため、省略しているとのことです。 -------------------------------------------------------------------------------- プログラム完成まであと一息!? 投稿者:Cazz  投稿日:03月10日(水)01時14分15秒 来る14日(日)開催「第四回 青少年吟道大会」のプログラムも、 やっと校正が終わり、あとは印刷と製本だけになりました。 (とは言っても、取り掛かりが遅かっただけなのですが。) そういえば、ふみさんにこの大会のことをお知らせしてなかったような気がします。 あまりにローカルな大会(大会と呼ぶのは大袈裟かも)なので、忘れてしまったようです。 ごめんなさい。よろしかったら、詳細をお知らせします。 それと、10月17日の件、こちらこそよろしくお願いします。 最後に、「ピエンロー」の語源は何語でしょうか? 北海道に近いからアイヌ語かな? 今井さん、教えてください。 -------------------------------------------------------------------------------- DLの不良回復! 投稿者:Taka@  投稿日:03月09日(火)23時43分23秒 2月分のログ、ダウンロード不良の件ですが、解決しましたのでご利用ください。 原因は、何故かWebサーバ側のファイル名の頭一桁だけが大文字になっていた ためでした。 いまは修正していますので、正しくダウンロード出来ると思います。 (それにしても、なぜ、頭一桁が大文字になっていたのかよくわかりません ファイル転送には「ws-ftp」を使っているのでタイプミスは考えられないんですが...) Tanuhさんなら、なぜかわかります?) -------------------------------------------------------------------------------- コロンビアのコンクールに出ます 投稿者:けんちゃん  投稿日:03月09日(火)19時08分08秒 大変ご無沙汰しています。久しぶりに丹念に掲示板拝見致しましたが、随分と仲間が増えて、 それに内容も豊富になって料理の解説まであり、楽しく拝見させていただいています。 juuznさんが古書掘り出し市で見つけたとおっしゃる「吟剣詩舞道漢詩集」は私も随分と昔に購入して 持っています。何か分からないことがある時にはこれで調べれば、たいてい事足りています。ほかには昭和40年に 明治書院が発行した「新釈和漢名詩選」内田泉之助 著を昔450円也で買いましたが、この本には 中国文化史要図なる地図までのっていて値段の割には意外と調法しています。 ところで、皆さんの投稿を見ていますと、方々でいろいろな詩吟の大会があるので驚いています。 私のいる広島では、私の知る限りめったに吟詠の大会はありません。 今度5月にコロンビアの吟詠コンクールがありこれが今年初めての吟詠大会ではないかと思います。 このコンクールには、あなたも出場するようにと私の先生から強く進められ、いまさらこの年でコンクールだなんて とお断りしたのですが、何か目標が無ければ練習にも身が入らないだろうと言われて参加することに いたしました。吟題は先生から示された二題の内から、ある方のご意見をお聞きして 杜甫の「貧交行」といたしました。これからは少しだけ真面目に練習しようかと思っているところです。 -------------------------------------------------------------------------------- 是非拝聴させて下さい。 投稿者:ふみ  投稿日:03月09日(火)17時59分10秒 tanuhさん  私は唐辛子が全く駄目なので、かわりに胡椒を多めに入れてみました。 塩、胡椒も相性が良かったと思います。 今井さん 今年は時間の許す限り他流会派の大会を拝聴したいと思っています。 >10月17日(日) 全国吟道大会(全国持ち回り開催)          名古屋市公会堂          主催:社団法人日本詩吟学院岳風会 で、日程のみの情報はいただいていましたが、何かのご縁ですね。 実は、山形には親戚がたくさんあります。 juuzanさんの岐阜、cazzさんの愛知県、ふみの山形県。 当日は3人で団結して応援します。juuzanさん、cazzさん、ご協力お願いしまーす。 -------------------------------------------------------------------------------- (無題) 投稿者:hanako  投稿日:03月09日(火)17時27分30秒 今日は寒くてうまくキーボードが打てません。 誤字、脱字が多くて一人で笑ってしまいます。 皆さんの投稿、毎日読んでます。が、バイト疲れで頭が働きません。 今週末は、日本吟道学院の青少年全国大会に出る予定です。 この年で振袖を着ます。詩吟界では、まだまだピチピチギャルでいさせてくれて うれしいです。でも、本当にいいのか?と実は、いつも複雑です。 凍える手で、今から半襟付けをしなければ。失礼します。 追伸 私もピェンロー食べたくなりました。 -------------------------------------------------------------------------------- 山形地区吟道大会結果。 投稿者:今井 幹雄  投稿日:03月09日(火)14時05分11秒 3月7日に開催された山形地区吟道大会で、我が山形岳誠会は惜しくも 入賞を逃し、4位にとどまりました。日頃の練習や精進がまだまだであった ということでしょうか。優勝チームは、連吟の部で東根岳風会、合吟の部で は「慢述」を吟じた山形岳風会となりました。この2チームは、今秋愛知県 で開催される全国大会に出場することが決まりました。ふみさん、もし時間 がとれるようでしたら、山形代表の現地応援をして頂くとありがたいのです が。 Tanuhさんへ。一人前ですと、ご紹介したレシピが4人前でしたので単純に 4分の1でいいと思います。ただ、若い人ですし、この鍋は意外にお腹に たまらないので、2分の1でもいいかも知れません。ふみさんが書いておられ ますが、肉からアクがでます。アクを取る前にごま油をいれますと、アクと 一緒に油もすくい取るようになり、もったいないのでアクを取ってからごま油 を入れた方がいいでしょう。 胡隠君もそうですが、漢詩には陶淵明以来、隠者へのあこがれを詠ったものに しばしば出会います。社会の統治組織に所属せず、農耕にも従事せず、山で 松の実のようなものを食しながら、哲学している隠者とはどのような存在で あったのか、日本でいえばさしずめ念仏を唱えながらミイラになっていく行者 のようなものだったのか。久米の仙人が、日本では揶揄の対象になっていますが このあたり、日中の文化の違いが見えてくるようで興味がかきたてられます。 -------------------------------------------------------------------------------- すみませんでした 投稿者:Taka@  投稿日:03月09日(火)12時45分38秒 Tanuhさん、皆さん.. >ところで、Taka@さん、 >2月分のログがダウンロードできないのですが、 という状況で、2月分だけでなく、1月分のexe形式、lzh形式の分も 正常にダウンロードできなかったみたいです。 現象から見ると、拡張子がhtmlになっているようです。 帰ってから調べますので... ついでに、3月7日の関吟65周年:大阪吟道大会も無事、終了しました。 やっぱり、広すぎてリュウさんにはお目にかかれずじまいでしたが... なみはやドームは、この時期、アイススケートリンクになっているんですね。 非常に寒かったです。 照明効果が、スケートリンクの氷の上や、ドームの天井に映えて、印象的でした。 欲を言えば、レーザー光線なんかで、漢詩を天井に映し出したりして 「音(詩吟)と映像の大競演」なんて発想は...無理でしょうかね... 最後に大抽選会が行われ、私は、1千万円が当る(可能性のある)宝くじ5枚 が当りました。 そこまで見届けて、夕方から所用があったので、帰ってしまいましたが... リュウさん!何かあたりました? (先生は宝くじとオーブントースターの両方、当ったそうです) -------------------------------------------------------------------------------- 投稿ランキング? 投稿者:Tanuh  投稿日:03月09日(火)01時02分18秒 1月分の掲示板のログをボーッと眺めていて、 ふと思い付いたので、投稿ランキングを作ってみました。 でも、発表していいものなのかなあ? あまり競争を煽るようなことはしたくないし……。 いかがなものでしょうか、皆さん? ちなみに、投稿回数と投稿行数の二つを数えたのですが、 それぞれのトップは別の人です。 もちろん、片方は(予想通り?)Juuzanさんですけど。 -------------------------------------------------------------------------------- 春風〜〜〜江上路 投稿者:Tanuh  投稿日:03月08日(月)23時38分19秒 「胡隠君を尋ぬ」―これからは、丁度そんな季節ですね!。 作詩の事情は知りませんが、何となくルンルン気分の詩です。 遠足の小学生が歌っていても違和感の無いような……。 7日の大会ですが、 結局、私は行かずじまいでした。 せっかく教えて頂いたのに、すいません。 >Cazzさん 6日、詩吟を練習しているところへPCを持ち込み、いろいろ録音させてもらい、 その日は、深夜まで録音ファイルをいろいろいじってました。 で、日曜日は春眠不覚暁。まあ、朝食代は浮きましたけどね。 ところで、Taka@さん、 2月分のログがダウンロードできないのですが、 ちょっと確認してみて頂けませんか? それから、今井さん、ふみさん、 1人分のピェンローは、どれくらいの分量が適当でしょう? 私も試してみたくなりました。 -------------------------------------------------------------------------------- Ayaさん。いらしゃいませー。 投稿者:まき  投稿日:03月08日(月)23時16分55秒 こんばんは。 遅くなってしまいましたが、Ayaさんの自己紹介をアップしておきました。 確認なさってみてください。 34歳で23年の吟歴!すごいですねー。 またいろいろと教えてください。 我が家の今週のトラブルは、”私のハードディスクが初期化された” です。毎週毎週・・・。 夫婦兼用はだめですね・・。 それではまた! -------------------------------------------------------------------------------- 胡隠君を尋ぬ 投稿者:Juuzan  投稿日:03月08日(月)20時42分39秒 今井さん、「高啓」ありがとうございました。 いい加減な性格なのですが、責任感が強いのか、いくら待っても誰も投稿がないので心配していました。 この間、古書掘り出し市で財団発行の「吟剣詩舞道漢詩集」の2冊を買いました。(計、2.500円) 昭和57年発行のものです。美麗です。 目次に、ピンクのサインペンで習った漢詩がチェックしてありました。 かつての持ち主は、若い(?)女性らしくかわいいシオリが挟んでありました。(宝物だぞオー!) それを見ると「明代初期の詩人」と、なっています。元末の戦乱期から狭間を生きたのですね。 抜書きすると、 ・長州出身。博識で、詩に巧み、歴史に精通。 ・元末の戦乱の時、群雄の1人である張士誠が都を蘇州においた時、  その重臣である饒介(じょうかい)に詩才を認められ、知遇を受けた。 ・1358年、23歳の時、元末の乱を避け、蘇州近郊の青邱(せいきゅう)に住み、青邱子歌を作った。 ・1369年、34歳。明の太祖が元史編纂の仕事を始めた時、国史編修官となる。 ・1370年、35歳。大蔵次官に抜擢されるが固辞。故郷に帰る。 ・1374年、39歳。親交のあった蘇州知事の魏観(ぎかん)が謀反の疑いで殺されたのに連座して、         腰切りの刑に処せられた。         一説には、明の太祖の好色を風刺した七言絶句を作ったので、太祖の怒りに 触れたのだという。 昔は残酷だったのですね。 胡隠君の、胡は名字、隠君は仕官しないで隠棲(いんせい)している人のこと。 私は、こっそり愛人の家にでも行くのかと思っていました。(こんな性格です・・・) (^^ゞ -------------------------------------------------------------------------------- ピェンローをいただきました。 投稿者:ふみ  投稿日:03月08日(月)19時06分51秒 今井さんありがとうございました。 とてもおいしかったです。今日は早くから準備して1時間ほど 煮込みました。ゴマ油の風味が程良く白菜にマッチして外では 経験できない鍋物をいただくことができました。 材料もすべてレシピどおりです。5人前を3人で平らげ、今はお腹いっぱい です。さすがに最後の雑炊は無理でした。 おつけ物は、新庄漬けの大根です。 一つ気が付いたことは、最初に沸騰してアクを採るときに、ゴマ油も 一緒にすくってしまいますので、先ず、アク採りをしてからゴマ油を 入れた方がいいかなと、思いました。今井さん、いかがでしょうか? 材料さえあれば、男性でも出来ます。手間いらずのお奨め料理ですよ。 -------------------------------------------------------------------------------- 情報訂正 投稿者:Cazz  投稿日:03月08日(月)12時59分26秒 以前、Tanuhさん宛にご案内した >7日 -> 第27回全国少壮吟詠家審査コンクール決勝大会 >      笹川記念会館 国際ホール >      主催:財団法人日本吟剣詩舞振興会 >      入場無料(入場券不要) に行って来ました。 ただ、ひとつ間違ってました、ごめんなさい。 確かに入場無料なのですが、入場券がないとプログラムがもらえませんでした。 それでも図々しい私は、丁重に?お願いして頂きました。 出場された方々の吟は、さすが聞きごたえのある吟でした。 今年度から伴奏がCDに変更になり、音程のハズレは減ったそうです。 結果は、3名の少壮吟士候補が誕生されました。 ところで、Tanuhさんは行かれたのでしょうか? ほかの皆さんで、行かれた方はいらっしゃいますか? 余談ですが、会場の入り口にプリクラが設置してあり、 あの故笹川良一財団創始会長とツーショットできます。 宜しかったらどうぞ! 昼休みが終わりそうなので、これくらいにします。 -------------------------------------------------------------------------------- 元末の詩人、高啓。 投稿者:今井 幹雄  投稿日:03月08日(月)08時16分18秒 Ayaさん、はじめまして。今井と申します。 「尋胡隠君」の高啓についてですが、1336〜1374年、元末の詩人です。 モンゴル帝国の支配したさしもの元もこの時代には、次第に漢民族の反乱が各地に 起きるようになります。高啓は、この時代、唐詩を学びながら、独自の 境地を開いて、今日わたしたちが愛吟する詩を残しています。 森鴎外は、高啓をギリシャ以降の西洋詩に匹敵する、近代性を持った詩人として紹介し その代表作「青邱子」を翻訳しています。森鴎外の「水沫集」で見ることができます。 高啓伝は、いろいろあると思いますが、私の手元には駒田信二「中国詩人伝」(芸術新聞社) の中に高啓がとりあげられています。 ふみさん。ピエンローいかがでしたか。この料理ともいえないその名が示すように 粗末な鍋なのですが、どこかほのかに中国の香りが感じられて私は好きです。反射板の ストーブでは、火力が弱いので、普通のガスにかけて40分、おしゃべりをしながら気長に 煮えあがるのを待って下さい。 Juuzanさん。岳風伝ありがたく拝見しました。なにか、岳風の生きた時代の 息吹が感じられて面白かったです。あの中で、岳風は東北に足を運んだとありますが 私たち岳誠会の初代も、その折、岳風から詩吟を学んでとのことです。山形には、その 縁が特に深く、いま6000人岳風系の会員がいます。 -------------------------------------------------------------------------------- おはようございます。 投稿者:ふみ  投稿日:03月08日(月)06時18分38秒 setunanさんに久しぶりにあえて、とてもすがすがしい朝を迎えることが できました。お元気でそうでうれしく思いました。 すごい人がいるものですね。 juuzanさんのパワーはどこからみなぎってくるのですか? とても指に大けがをされているようには思えません。 「岳風の生涯」まだ頑張って下さいね。 「歌謡曲入り詩吟」か「詩吟入り歌謡曲」か、よく分かりませんが 本を一冊持っていますので、よろしかったら見て下さい。 ただしどれも皆、笑ってしまうようなものばかりです。 出版社の人には悪いですが..。 春佳さんの近況を そっと お知らせします。 とてもお元気です。ご自分の力でネットサーフィンが出来るようになりたい とのことで準備中です。 hanakoさんの投稿があってからとてもみなさんの投稿が増えるようになりました。 感謝しています。 Ayaさんは、いのびーさんにキーボードを打ってもらえるなんてほほえましいですね。 大事にしてあげてね。 たまさん、hpのリニューアルを心待ちにしています。 出来たら真っ先に投稿して下さい。みんな待っています。 最後になりましたが、まきさん、いつもご厚意に甘えています。 多めにみてくださいね、何時までも宜しくお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- 詩吟歌謡 投稿者:Juuzan  投稿日:03月07日(日)22時29分00秒 NHKの「ラジオ深夜便」で「九月十日」の詩吟の入った歌謡曲を聞いたことがあります。 曲をご存知の方は教えてください。 秋庭さんにお尋ねすれば、きっと一発でわかりますね。 -------------------------------------------------------------------------------- 詩吟は音楽? 投稿者:Juuzan  投稿日:03月07日(日)21時53分26秒 皆様、お疲れ様でした。 今日は、町の生涯学習発表会で「黄鶴桜」を連吟してきました。お客様は出場関係者の200人ぐらいかな。 気持ちよくやれてとってもご機嫌です。 声もノビノビ出たし、溌剌と楽しくできました。 ひょっとしたら、見ていた人も楽しそうにやってるなと、思ったかも知れません。 毎度、教室とは大替わりのJuuzanです。 これも、掲示板や皆さんのお陰で詩吟に興味が湧いてきたからです。 コンクールとかよりも、こういう小さい会場の吟が、僕には似合っています。 楽しく吟じられるのが一番です。 どこの会も譜急拡大に悩んでいるようで、こんなPRを掲載しているクラブもありました。  詩吟というと「品位」だとか「風格」だとか、  シャチホコばった考えの方もありますが、私たちは音楽だと考えています。  発音、呼吸法。リズム感、全てが音楽と共通しています。  カラオケ感覚で気楽に詩吟を始めましょう。、 これなら僕はいくら、マドンナがやっていたとしても入っていません。 古臭い人間です。(音痴だし・・・) 詩吟は、音楽の分野に吸収されてしまうのでしょうか? -------------------------------------------------------------------------------- 失礼。 投稿者:Setunan  投稿日:03月07日(日)20時16分50秒 申し訳ありません。 下に「投稿」した文章が、バカみたいに ヨコ広がりになって、ご迷惑をお掛け しました。 (ナゼなのでしょうか?ほどよく改行  したつもりなのですが、、) 相変わらず、ヘタクソでスミマセン!  -------------------------------------------------------------------------------- お久しぶりです。 投稿者:Setunan  投稿日:03月07日(日)20時05分42秒  みなさん、ご無沙汰しております。久しぶりの投稿です。  石川昌良さん、けんちゃん(さん)、nagatoさん、hanakoさん、リュウさん、Tanuhさん、 今井幹雄さん、いのぴーさん、Ayaさん、 (いちどにまとめて言うなんて失礼ですよネ、スミマセン。) 始めまして、Setunanです。宜しくお願い致します。私は少し以前にふみさんの導きで 仲間に入れて頂いたのですが、何だかんだと体調がすぐれずこの間は「掲示板」 を開いて読ませて頂くだけでした。  その間にほんとうの多くの方々が参加され、春になっていろいろな花が咲き始めるように、 実に楽しくなっていますね。そして先輩のみなさん、ご心配をお掛けしています。 少し暖かくなって体調も上向きなようですので、ボツボツ参加させて頂きます。  今日は、わが大阪摂南岳風会の春季資格審査会(昇段試験)でした。 それで、わが会の吟友諸氏とも久しぶりに会って歓談も出来、楽しい思いをして帰ってきました。 もっとも私の教室の会員が一人、失格したのですが、誤読したので止むを得ません。 他の会員たちは、まずまずでクリアーしました。  私たちの会の資格審査の方法は、それぞれのレベルで審査の基準はそれなりには 設けてあるのですが、それを厳格に当てはめてゆくという点では、実に“温情的”であります。 それにはいろいろな配慮もあり、事情もあるようなのですが、そのことが、会組織の足腰を 弱めているような懸念も抱いております。  みなさんの会では、その辺のところはどうなんでしょうか? 私は岳風会なのですが、「掲示板」での私の知る限りでは、はjuuzanさん、たまさん、Cazzさん、 Belwinさん、Nagatoさん、が同じ岳風会でいらっしゃいます。 岳風会は基本的には「当然どこも同じ」と思って いて良いのでしょうか。そして、他の流派の場合はどのような内容なのでしょうか。  私の会派では、このところ「審査の基準を再検討しよう、」との動きがあり、 それでみなさんの参考意見などが聴かせていただけたらと思っています。宜しくお願い致します。 -------------------------------------------------------------------------------- 岳風、読んでください 投稿者:Juuzan  投稿日:03月06日(土)22時59分22秒 皆さん、大きな大会やコンクールを控え、緊張の日々のご様子です。 僕は怪我をしてしまったので、会社では遊軍です。家でも昨日からずっと、パソコン漬けの遊軍でした。 「ブタもおだてりゃ木に登る」という諺どおり、ずっと奮闘していました。 「岳風の生涯」の続きと、「詩吟歌謡」もやってみました。読むのも大変と思いますが、覗いてください。 Taka@さん。ありがとうございました。二葉百合子って詩吟が上手いのですね!驚いています。 歌詞が入ってないので、残念です。詩吟歌謡に載せたいのに、載せられません。 此方は、明日中に作りたいと思っています。 http://www2u.biglobe.ne.jp/~kazuki-a/ -------------------------------------------------------------------------------- 皆さんありがとう 投稿者:Aya  投稿日:03月06日(土)21時29分49秒 hanako、ふみ、taka@さんありがとうございます。 さっそくのお言葉、うれしかったです。 >Taka@さんへ 修士の件ですが、7、8段になると修士7段とかいう形でよびます。 9段になると皆伝です。ですから、段に応じて前につくようです。 「修士」自身の意味はわかったら報告します。 >ふみさんへ 始めたきっかけは、祖母が始め、次に母が始め、私が始めました。 親子三代講師ですが、今は祖母は一線を退いています。 >皆さんへ 「高啓」について書かれた書物、文献などご存知でしたら教えて下さい。 高啓自身について詳しく知りたいのです。 (今度、吟じるので。) それと、もしかしたら昨日より花粉症になったかもしれません。 初めてなので分からないのですが、花粉症の症状がでています。 薬を飲むと眠たくなるので、吟じれないと思うので何かいい方法はない でしょうか。経験者の方はどのように対処されているのでしょうか。 皆さん、よろしくお願いします。 #打ち込みは主人(いのぴー)が横でしてくれました。 -------------------------------------------------------------------------------- 真子西州 投稿者:Taka@  投稿日:03月06日(土)00時08分55秒 ふみさん、「真子西州」の記事!読み応えがあります。 まだ、全部読んでいませんが、プリントして先生や教室の人たちにも 読ませてやりたいです。 詩吟の近代史も、ますます充実してきそうですね! Ayaさんいらっしゃいませ!!はじめまして!! XX歳で23年のキャリアだと、小学5年か6年から詩吟に親しんで いらっしゃるんですね!! いのぴーさんの投稿で、新しいHPが出来そうです。 題して「詩吟歌謡コーナー」! 今後の、juuzanさんのご活躍に期待しています。 (うまくいけば、B.Skyさんから伴奏の提供があるかも..) それはそうと、「修士7段」ってどういう意味ですか? 後ろの7段は、実力なりキャリアなりと理解できるんですが 前の修士っていうのは、いわゆる「マスター・ドクター」の 修士の意味ですか?(修士論文なんかがあったりして..) 堺市だと、お近くですので、宜しくお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- 恥ずかしながら... 投稿者:ふみ  投稿日:03月05日(金)22時56分42秒 URLは、http://がだぶって記載されてしまいました。 すみませんでした。 http://home.att.ne.jp/blue/kami/ -------------------------------------------------------------------------------- URL変更のお願い 投稿者:ふみ  投稿日:03月05日(金)22時13分40秒 プロバイダーを変えたのでHPのURLも変わりました。 たか@さん、お世話をおかけしますが変更よろしくお願いします。 http://http://home.att.ne.jp/blue/kami/ -------------------------------------------------------------------------------- Ayaさん はじめまして... 投稿者:ふみ  投稿日:03月05日(金)21時38分31秒 又一人お友達が増えてうれしいです。 小学生の頃から詩吟をなさっているのですね。 詩吟を始めたられたきっかけはなんでしょうか? もし宜しかったらまたいつか聞かせてください。 Ayaさんもまた、詩吟は大先輩、日頃は年のはなれた妹、一番理想のパターンと 思いませんか? これでますます年令の幅ができて、より話題も豊富になりますね。 男性が多いですが、今井さんや、リュウさんのように親切に料理を教えて下さる 時もありますので、詩吟のみならずいろんな事を教えてもらいましょうね。 リュウさん、たか@さん、全国吟道大会大阪大会もいよいよですね。 7000名もの人の出吟準備は想像も出来ません。 名古屋大会は1392名でした。 お二人が迷子にならずに逢えるといいですね。 大阪大会のご成功を祈っています。 偶然ですが、関西吟詩宗師範、真子西州の詩吟に対する情熱をupしました。 本には、ふりがなが振ってありましたが、HPにはふりがなはありません。 未完成ではありますが、日頃忘れられている事を再認識する上でも少しはためになるかと思います。 juuzanさんの木村岳風も後編を楽しみに待っています。 多少は影響を受けているかもね? >今井さん ピェンローをさっそく頂くつもりで準備したのですが、40分も煮込むのを待ちきれなくて ただの鍋物になってしまいました。 反射式のストーブ(私の家にはまだあります。)の上にでもかけておけばいいのでしょうか? -------------------------------------------------------------------------------- (無題) 投稿者:hanako  投稿日:03月05日(金)15時18分26秒 Ayaさん はじめまして、よろしくお願いします。 武田さんの為の武田節とは、思いもよらず、笑ってしまいました。 私のツボにはまった話題です。ふふふ・・・ 時々波のようにおそって来る、詩吟歌いたくない病。 今、また来ています。思うように出来ない時の逃げでしょうか。 本当に苦しい時は、しゃべるのもいやなんだけど、 「だんご三兄弟」は口づさんでいるので大丈夫でしょう。 私も三人兄弟なので、妙にはまっています。 今日は、これから友達とカラオケ三昧です。 -------------------------------------------------------------------------------- 富士山とサクラ 投稿者:Juuzan  投稿日:03月05日(金)01時14分28秒 「吟道」誌3月号の表紙の富士山。 桜の枝振りといい、どこかで見た写真にそっくりで驚きました。きっと同じ桜の木だと思います。 冠雪の状態が違うので撮影日時は違いますが、場所は僕が会社で拾ってきた写真と同じようです。 大平印刷社さんの写真より、僕の写真の方がいいようです。 日本詩吟学院さん。「印刷所を変えませんか?」 「サ〜クラのつぼみが 淡雪溶かし 春に〜なるのもあとわずか・・・」 もうすぐ春ですね。今月末にはサクラも開花するそうで楽しみです。 -------------------------------------------------------------------------------- 自己紹介です 投稿者:Aya  投稿日:03月05日(金)00時36分18秒 自己紹介させていただきます。 投稿者名   Aya 年齢     34歳 住所     大阪府堺市 仕事     主婦 所属     吟道○○流 吟歴     23年 段位     修士7段 趣味     詩吟 家族     4人 将来の夢   詩吟で国際交流をしたいです          以上、自己紹介です。よろしくお願いします。    私は少し前のいのぴーという名前で投稿した者の妻です。        Tanuhさんへ    武田節の風林火山の詩吟は武田という名の市会議員の決起大会でその部分    を吟じて欲しいと言われたので教えてもらったものに自己流で節を付け今    練習中です。    来週、3月10日が本番です。助かりました。    B.skyさんへ    「ビクター11年度課題曲集」というのはビクター吟友会が主催するコン    クールでのものですか。大阪予選は6月にあるのですが、決勝大会が11    月と聞いています。同じでしょうか。 -------------------------------------------------------------------------------- アラバマの方その後 投稿者:まき  投稿日:03月03日(水)07時55分44秒 おはようございます。 アラバマの学生の人は、名前が日本の方のようなので、留学生かもしれないのですが、 (二世の方かもしれません) メールアドレスが間違ってるようで、帰ってきてしまいます。 しょうがないので、アラバマ高校のスタッフの方にメール送って”彼のメールアドレス” を教えて!と言ってありますが、うまく繋がるでしょうか?? がんばって追跡を続けます。 それとは、別に昨年(か一昨年)カナダの方からもメール頂いたことがあります。 「英語ページを充実させまーーす!」 と書いてから、早くも2年が過ぎている?(笑) 英語ページ・・必要なのかもしれませんね。 現役の大学生か、Tanuhさん。よろしくお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- 2月分アップしました 投稿者:Taka@  投稿日:03月02日(火)23時41分12秒 こんばんわ 2月分のログをアップしましたのでご利用ください。 でも、ホームページを更新してアップするのに何回も失敗!! (ケーブルTVの制約なんかなぁ..アップロードがなかなかうまく行きません) 従って、HPのメニューはまだ、(1月分)になっています。 2月分は総容量132KBでした。 -------------------------------------------------------------------------------- Hellow ! 投稿者:Juuzan  投稿日:03月02日(火)23時30分56秒 Welcome our friend in Alabama. I think you are wonderful----real great. Let's learn "shigin" with us. i am not good at English.I am a 50 years old boy. But Mr.Tanuh is a student of Tokyo University. He will teach you what's "shigin". See you again. 「アメリカノ 主婦ノカタ メールクダサイ!」 ------------------------------------------------- Taka@さん、ありがとう。両方ともやりたいです。 -------------------------------------------------------------------------------- 迷案! 投稿者:Tanuh  投稿日:03月02日(火)21時33分04秒 はるかアラバマからのメールとは驚き! 詳細が気になりますね。どういう方なんでしょう? まきさんの投稿では、ただ「アラバマの高校生」としかありませんでしたから。 いろいろと想像しちゃいます。 この掲示板に誘ってみたらどうでしょう(我ながら迷案?)。 お互い勉強になるかもしれません。 たまさんへ、 >tanuhさんのところはどんどん熱心な仲間が増えているのですね、 >うらやましい...。 実際はそうでもないのが淋しいところ。 今年の新歓も頑張らねばっ! >以前の書き込みに、駒場東大祭にも出ますよ、とかあったと思ったんですが ……思い違いです。きっと。確かに、駒場祭には出ましたが。 Taka@さんのところで、過去の記事も調べました。 たまさんはどこで知られたのでしょう? ちょっと気になります。 駒場祭・五月祭には、毎年、参加しています。次は五月祭ですね。 今年は、一昨年の駒場祭での構成吟『李白』の後を受けて、『杜甫』を計画しています。 初々しい新入生のお披露目もあります(あって欲しい!)。 -------------------------------------------------------------------------------- たまsaん 聴きましたよ−。 投稿者:B.sky  投稿日:03月02日(火)13時35分02秒 先日 友人が「新譜吟詠テ−プ」をたくさん持て来てくれました。 その中に 「ビクタ−11年度課題曲集」がありました。 たまさんの「東風ふかば..」がはいっていますね−。 中仲いいですよ.。(お世辞でなく.)好感の持てる吟です。 前段の出だし 「息を使い切る」事が身に付いているようだし 感情表現 も「頭脳でなく心で..」が 感じられます。 声質も派手ではなく滋味目(顔も声質も いるか(歌手)に似ていますね−) 癖のない素直で味がありますよ−。(笑) だがしかし しかし(笑)まだまだその素質の半分位しか鍛え 出しきって いないように聞こえます。 伸びる可能性が多いに有ると言うことです。 20~30代は伸び盛り..40代になると中々身に付きませんよ。 今 「本気で1年」鍛えれば 関東では頭角を表わせますよ−。ライバルが いない。チャンスです!。 有名になれますよ。 保証しますよ(笑) 本気でね。取り組めば..それが何よりの祖母孝行でしょう.. 私も期待していますから..関東オフ会やりたいですね−。 takaさん 二葉さんのテ−プ いつ頃発売されたものですかね−。 最近は吹込みはしていないし..再編集ものでしょうね−。 音楽畑に行っていた間に 新しい方が増えてますね−。あとでゆっくりと読ませて 頂きます。 b。sky... -------------------------------------------------------------------------------- もう一つ! 投稿者:Taka@  投稿日:03月02日(火)13時03分49秒 >好評なら、後半も頑張りますけど・・・・・・ juuzanさん いい忘れてました!! ぜひとも、後半を期待しております。 「詩吟の近代史」としても有用な資料だと思います。 juuzann先生!ぜひご執筆のほどを!! (ほんとに期待しています) -------------------------------------------------------------------------------- 了解しました 投稿者:Taka@  投稿日:03月02日(火)12時50分56秒 juuzanさん >Taka@さん、二葉百合子のテープがとっても欲しいです!ダビングして送ってください。 了解しました。個人の楽しみの延長....と、解釈できるんでしょうか? 最近はJASLAC(だったかな?)が、かなり著作権でいろいろ動いていますよね! まぁ、ナイショにしときましょう。 先日、Tanuhさんの武田節の投稿で、思いついたんですがjuuzanさん 「詩吟歌謡」のコーナーを作ってもらえませんか? 歌詞や、詩吟が載ってるHPがあれば、いつでも好きなときにアクセス!! --> Good Idea だと思うんですが... ということで、皆さん、詩吟歌謡の情報はjuuzanさんにどんどん提供して集中管理してもらいませんか? 先日、本屋さんに行ったついでに、隣のCDのコーナーを覗いたんですが、 juuzanさんの好きな石原洵子さんのCD、なかったです。 手に入りにくい物は著作権協会も、文句を言いにくいんでは? 勝手な事ばかり思いつく、昼休みですぅ〜〜〜。 -------------------------------------------------------------------------------- (無題) 投稿者:たま  投稿日:03月02日(火)01時01分08秒 >hanakoさん 2つしか違わないと思っているのに、hanakoさんは 溌溂としてて、他称サザエさんというのも納得。 うちは逆にマスオさんがいるという意味でのサザエさん一家。 ネコのたま(でなく、ミー。たまはワタシだった)も ちゃんといるのよ〜。 コンクール頑張って下さ〜い。 >tanuhさん tanuhさんのところはどんどん熱心な仲間が増えているのですね、 うらやましい...。 以前の書き込みに、駒場東大祭にも出ますよ、とかあったと思ったんですが うちの祖母(師範です)に話したら、「見に行って応援シタ〜イ」と ラブコールしてましたよ。見えないところでも知らない人が応援してますので、 皆さん、今度のコンクール頑張って下さい。 >まきさん 蘭玉さんの誕生ですね、おめでとうございます。 来るもの拒まず、でいいじゃないですか。その雅号は段位とともに変化する ものなのですか? 変わらなければ周りが覚えやすくていい(笑) 岳風会は5段階ありまして、気付かずに前の雅号で呼んでしまったりして 失礼してしまったりすることも。 美しい雅号がいただけて良かったですね。 それと、アメリカの高校生からの突然のメールには驚かれたでしょうね。 インターネット社会の高校生は進んでいますね。 詩吟をテーマとは、またどんな経過で選んだんでしょうねー。 英語の文献は、うーん、知らないです... どれだけの予備知識を持っているのかとか、どうなんでしょうかね? 概略だけならなんとかなるかな? あちらから細かいテーマでも あれば、答え様もあるかもしれないですよね?でも英語が...。 日本意外では、移民の渡るカナダ、特にブラジルなどは現在も活動をして いますし、中国もあるんですけれどネ。 みんなで考えましょう。この中にも救世主がいるかもしれないですよ? -------------------------------------------------------------------------------- 琵琶湖のチーズ 投稿者:リュウ  投稿日:03月01日(月)23時25分45秒 taka@さん「鮒ずし」はチーズを腐らしたような匂いです。極端に好き嫌いの激しい食べ物だと思いま す。好きな人はこの匂いがたまらなく、遠くから嗅ぎ付けます。私は世界の三大珍味のひとつだと思ってい ます。 「なみはやドーム」の楽しみは、taka@さんと逢えるかもしれないことと、高校(熊本県立八代工高)の 先輩”谷崎奘皚”さんの吟詠です。taka@さんの先生、池田菖黎さんには及びませんが相当の実力です よ。お互いに迷子にならない様気をつけましょう! -------------------------------------------------------------------------------- Taka@さん送って! 投稿者:Juuzan  投稿日:03月01日(月)22時55分30秒 Taka@さん、二葉百合子のテープがとっても欲しいです! ダビングして送ってください。 僕も、いろいろダビングして送ります。お願いします。 リュウさんも、できればお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- (無題) 投稿者:hanako  投稿日:03月01日(月)17時26分47秒 Tanuhさんへ >なお、今年のコンクールには、9名(!)がエントリーしています。 やめてくれーと思わずつぶやいた私です。ここ数年、青年部の人数が増えていると思います。 うれしいやら、あせるやら。 ただ、8名の方には私のこと言わないで下さい。 8名分の視線がプレッシャーになるので。負けないけどね。(負けず嫌いです。) Juuzanさん >今朝は、詩吟の夢を見ました。 私も同じ日の朝、詩吟の夢を見ました。小学生が多分学校の教室で、クラス全員で 詩吟を歌っていました。すごく驚いて、うれしかった。が・・・・ 目覚めて、そんなわけないかーと寂しく思いました。 以前は、自分が詩吟をしていることを内緒にしてましたが このごろは、自信を持って話すようにしています。ただ、知らないのと、興味がないのか (当たり前だと思いますが)「へー」の一言で終わってしまいますね。 言わなきゃ良かったと思う時もあります。 4月に、詩吟の公演があって、出ることになりました。 発表会でもなく、コンクールでもなく、入場料を頂く公演は初めてで、 緊張と不安と責任を感じています。 私が一番下なので、気負うことなくがんばりたいです。 (金返せーと座布団が飛び交うことのないよう・・・) ふみさん プログラム作りがんばっているようですね。 肩が凝ったらもんであげたいくらい、遠くから応援してます。 -------------------------------------------------------------------------------- ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ***** 以下 99年2月分 ***** ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ -------------------------------------------------------------------------------- おめでとうございます!! 投稿者:Taka@  投稿日:02月28日(日)23時41分53秒 >p.s.いらんと言っていたのに、とうとう名前(雅号)がついてしまいました。 >  蘭玉です。 とうとう雅号を頂いたんですね!おめでとうございます。 私は、雅号を頂くまで、まだあと2年かかるそうです。だから、贅沢をいわず、 受け取っておきなさい!!!! それはそうと、この雅号は「らんぎょく」と読めばいいんですかぁ〜 (らんたまなんて、さえませんものねぇ)...(失礼しました) そうそう、Cazzさんの最初のころの投稿のときも、変な読み方をして 大変失礼しました.....。 PS.私の大昔の雅号(30年前かな)は「漱城」でした〜。 夏目漱石からパチッてきたのでした 詩吟歌謡 Vol.2 1.白虎隊.....戦雲暗く日は落ちて〜 「南鶴ゲ城を望めば 砲煙あがる」 2.憂国の詩....今を盛りと咲き誇る 花は攘夷か尊王か 国を憂いて散るのなら なんの惜しかろ 桜花....juuzanさんのテーマソングみたい 「天地盛大の気 すいぜんとして神州にあつまる」 3.旅愁の月....風ふくままに 波越えて 月の今宵は船泊り 一人の旅に慣れながら あおればわびし あおればわびし濁り酒 「月落ち烏ないて 霜天に満つ」 4.ああ大西郷..城山暮れて日は落ちて 人馬にすさぶ風寒し ああ回天のわざならん 大西郷よ何思う 「孤軍奮闘 囲みを破って帰る」 5.芳野懐古...こもれ日淡き参道を たどれば帰る幾百年 帝もわたりたまいしか 苔むす石のきざはしの 窪みは誰の踏みしあと 「古陵の松柏 天ぴょうにほゆ」 6.ああ七尾城..月影さゆる夜の陣 いななく駒よ何思う つけて鎧のそでを吹く 秋風さむし七尾城 「霜は軍営に満ちて 秋気清し」 -------------------------------------------------------------------------------- インターナショナル詩吟 投稿者:Taka@  投稿日:02月28日(日)23時11分03秒 詩吟も国際的になってきたんですね! まきさん、頑張って詩吟のファンを増やしてください!! 多分、tanuhさんが... まだ、静岡の地図のいろ塗りも出来ていないんですが、 吟詠ネットワークも日本地図で間に合わなくなってきたのかなぁ どっかにアラバマを付け加えて.... リュウさん、3月7日、楽しみにしています。リュウさんはCブロック なんですね。私たち哲菖会はFブロックなんで、ちょっと離れていますね、 何しろ、「入り口を間違うとまいごになってしまいますヨ」っていわれるほど、 広いそうです。 リュウさんのお顔はHPで拝見していますので、お昼休みにでも ご挨拶できれば...と思いますが、果たしてどうなることやら.. (当日は、少々ヤボ用で、多少早めに抜け出さなければなりません 最後まで見れないのは残念ですが...) juuzanさん、今日は法事だったんですか? 私の姉の家の法事には、元、オペラ歌手(声楽家)のお坊さんが 来られます。朗々としたお経で、結構、聞きごたえがあります。 今井さん、リュウさん、料理のレシピ、参考にさせて頂いて、今度 我が家でも扁炉(ピェンロー)やってみたいです。 水炊きみたいですね。 ふな鮨ってにおいが強いって聞きましたが、まだ食べたことはありません。 おいしいんですか? そうそう、秋庭の投稿で思い出しましたが、二葉百合子のテープの収録曲は、 1.白虎隊 2.憂国の詩 3.旅愁の月 4.ああ大西郷 5.芳野懐古 6.ああ七尾城 7.武田節 8.筑紫の月 9.ああ二〇三高地 10.敵は本能寺にあり 11.奇兵隊は行く 12.悲運稲葉城 の12曲でした。 -------------------------------------------------------------------------------- お経 投稿者:Juuzan  投稿日:02月28日(日)21時38分05秒 まさか!アメリカの高校生が詩吟を知っているとは驚きました 今日は法事でした。いついもは長く聞こえるお経も今日は短く感じました。 というのは、今日は住職の息子さんだったので、お経が音楽的だったからです。 あんな難しい高低は、音痴ではできないなと思いました。 読経の息継ぎは13秒に1回でした。 4文字ぐらいずつで数えると、8〜12センテンスぐらいで1回息継ぎをします。 肩はほとんど動かしません。 一息で読み終わると、胸を張り腹を突き出して、一気に息を吸い込んでいました。 「ナーモアーミダアーンブー」の音階は何かなあとか考えたりして、退屈しませんでした。 「ブー」は一音下がりますが、あとは微妙でわかりません。 最後の説教で、坊さんが、昨日は親父と喧嘩をしたと言っていました。 親子、同じ商売だと意見の食い違いもあるようです。 -------------------------------------------------------------------------------- what's shigin?のメールが・・。 投稿者:まき  投稿日:02月28日(日)20時32分08秒 アラバマの高校生という方から、研究テーマに詩吟を選んだが、情報がないので、 教えて欲しいとのメールが来ました。 私の知ってる範囲では、詩吟に関する英語のページというのは いまだ無いような気がしますが、ご存じの方いらしたら教えて下さい。 また、詩吟に関する英語の文献などもありましたら、教えて下さい。 もし無い場合は、アウトラインがわかる文章を送ってあげて、 その後は自分で調べてもらおうかなとも思ってるのですが・・。 どなたか・・英語の得意なかたーー。いらっしゃいませんか? 私の英語じゃどうも・・。 とりあえずbelwinさんのページでサウンドは聴けるよとは書いておきました。 それではまた! -------------------------------------------------------------------------------- HP.URLが間違っていました。 投稿者:リュウ  投稿日:02月28日(日)16時23分33秒 鮒ずしのお店のHP.URLが間違っています。訂正してください。 http://www.onlyone.co.jp/kanesho/ -------------------------------------------------------------------------------- 湖国の特産”ふなずし” 投稿者:リュウ  投稿日:02月28日(日)16時15分55秒 今井さん、リュウです。扁炉(ピェンロー)の作り方、食べ方コピーしました。はじめて耳にしましたが、と ても響きの良い名前で、1度食べてみたい気になりました。といっても私は料理はまるで駄目、インスタン トラーメンしか作れませんので、嫁はんに任せるしかありません。この冬間に合うかな―? だべものの話題に便乗して、湖国の特産品”鮒ずし”を紹介します。といっても私は作ったこともなく、食 べるだけです。近くで加工販売をしているところがあり、地元のHPを何気なくアクセスしていたところ、こ の店がHPを開設しているのをみつけましたので紹介します。我が家でも10年ぐらい前まではおばあさんが 桶につけてくれて、食べられるのを楽しみにしていましたが、特産の鮒の値段が高くなり手の届かない食べ 物になってしまいました。 http://www.onlyone.jp/kanesho/ http://www.onlyone.jp/kanesho/ -------------------------------------------------------------------------------- 東京地方の詩吟ファンへ 投稿者:秋庭謳風  投稿日:02月28日(日)14時16分05秒 この場をかりまして全国ならびに東京地区の詩吟ファンのみなさま  はじめまして 秋庭謳風(あきばおうふう:吟道館流本部・師範)と もうします。 わたくしの教室につき 書かせていただきます。 詩吟といいますと堅苦しくきこえますが 実は歌謡曲や民謡など とりいれ たのしく 勉強できます。月参回程度・・稽古場;東京 で 月の会費 参千五百円 です。定期大会にも参加します。 興味ある方は som2043@xa2.so-net.ne.jpまで あきば宛でないます。 パソコンはmacしようです。 -------------------------------------------------------------------------------- この冬、最後の扁炉。(ピェンロー) 投稿者:今井 幹雄  投稿日:02月28日(日)08時29分36秒 まきさん、お久しぶりです。地震は日本海側の秋田と山形の境あたりでここ には、少し揺れを感じた程度で影響はありませんでした。南国からは、桜のたより も聞こえてきますが、山形は昨日から寒波で久しぶりの積雪になりました。 冬の名残と白菜があるうちに、この冬最後の扁炉(ピェンロー)を楽しみました。 唐詩を読み、詩吟の練習の後はこの中国風白菜鍋が気がきいています。妹尾河童さんの 紹介によるものですが、非常に簡単で何とも言えない微妙な中国の風味が味わえますので 一度皆さんもお試し下さい。 ○材料(5人前)白菜1株(4〜5センチにザク切り、白い部分と青い部分を分けておく)  干し椎茸50g(水に浸してもどす、もどした水はもったいないので鍋にいれて使う)  豚肉500g(バラ肉の薄切り、油が乗っている方がうまい)鶏肉500g(手羽元が美味、もも肉でも)  ビーフン1袋(水でもどしておく) ○作り方 大きめの鍋に、白菜の白い方と豚、鶏、椎茸(もどした汁も)ぶち込む。(ちょっと乱暴  な表現)たっぷり水を加え、ごま油大さじ2を入れて鍋のふたをして火にかけます。ある程度煮立って  かさが減ってきたころ残りの白菜をいれます。白菜はくたくたになるぐらいに煮込みます。時間にして  約40分。最後に水にもどしたビーフンを加え、ごま油をおまじないのようにたらたらとたらします。  ごま油の香ばしい香りが漂ってできあがり。 ○食べ方 鍋にはなにも調味料は入っていません。そこで、このみ量の塩と一味南蛮に鍋の汁をくわえた  取り皿に鍋の中のものを付けて食べます。外の鍋物と同じようにわいわいがやがや、家族の会話が  はずむこと請け合いです。 ○雑炊 全部鍋の中身を食べたら、残りの汁にご飯をいれて雑炊にします。好みの量の塩で味を調えます  なぜか、糠味噌の大根漬けがマッチします。このとき、中国の食についてのうんちくを話しますと  ひと味違った中国風鍋が賞味できます。 Tanuhさんへ、ドイツ語引用違っていたかも知れません。それから、新潮社の「詩歌三国志」 私も求めて途中まで読んでいました。コンクール頑張ってください。 -------------------------------------------------------------------------------- 岳風の生涯 投稿者:Juuzan  投稿日:02月28日(日)00時50分34秒 蘭玉さん。中国人みたいな雅号ですね。 蘭(ラン)なんですね。 思わずキャベツををイメージしてしまいましたがキャベツは甘藍(カンラン)。蘭ではありませんでした。 ソプラノが響いてきそうな名前です。 今日は1日「盗作家」でした。「木村岳風」のあらすじを書いていました。 半分書いてギブアップです。あとの半分は省略のままアップしました。 暇があったら、読んでください。 好評なら、後半も頑張りますけど・・・・・・ http://www2u.biglobe.ne.jp/~kazuki-a/ -------------------------------------------------------------------------------- やっとインターネットだ! 投稿者:まき  投稿日:02月28日(日)00時17分37秒 こんばんは。久しぶりの書き込みです。 北で地震がありましたが、今井さんところは大丈夫でしたでしょうか? 私はといえば、自宅のハードディスクを増設した所認識せず、 毎日分解されていたのが先週。 その後会社のマシンのメモリを増設した所認識せず、毎日残業して分解 していたのが今週・・・で、なかなか時間が取れませんでした。 どうも私の手にかかると、マシンが不調になるらしいです。 早速ですが hanakoさん。山口さん。いのぴーさん&いのぴーさんの奥さん。秋庭謳風さん。 はじめまして&いらっしゃいませー。 私はまだまだ初心者ですが、よろしくお願いします。 一応hanakoさんの分だけ自己紹介アップしておきました。 ミスがあるかもしれませんので(というか、良くあります)、ご確認下さい。 他の方も、もし「自己紹介されてもいいよー」という方がいらしたら、 書き込み、又はメールでお知らせ下さい。 よーし、ではこれからじっくり書き込みをよみまーす。 それではまた! p.s.いらんと言っていたのに、とうとう名前(雅号)がついてしまいました。   蘭玉です。 -------------------------------------------------------------------------------- 春の酔っぱらい 投稿者:Tanuh  投稿日:02月28日(日)00時00分02秒 今井さんへ 村上哲見氏の説は、私も別の本で読んでいます。 村上哲見『漢詩の名句・名吟』講談社現代新書(1990年)。 ただ、こちらの本では、李白の詩の全文のほかは、 「春の酔っぱらい」の歌詞の部分訳(今井さんの引用部分)が収録されているきりで、 李白の詩がどれだけマーラーに反映されているのか、よく分からなかったのですが、 今井さんの投稿で、初めてドイツ語の原詞を見ることができて、 (1行、欠けていませんか? 「Ich trinke, bis ich nicht mehr kann,」の次ですが) 李白の詩に本当によく従っている(少なくともこの部分は)ことが理解できました。 いや漢詩の影響力も大したものですね。 他にもっと例はないものかしら。 春日酔起言志 春日 酔より起きて 志を言う 処世若大夢 世に処ること 大夢の若し 胡為労其生 胡為すれぞ 其の生を労するや 所以終日酔 所以に 終日酔い 頽然臥前楹 頽然として 前楹に臥す 覚来眄庭前 覚め来って 庭前を眄むれば 一鳥花間鳴 一鳥 花間に鳴く 借問此何時 借問す 此れ何れの時ぞ 春風語流鶯 春風 流鶯に語る 感之欲嘆息 之に感じて 嘆息せんと欲し 対酒還自傾 酒に対して 還た自ら傾く 浩歌待明月 浩歌して 明月を待ち 曲尽已忘情 曲尽きて 已に情を忘る hanakoさんへ >すばらしい!!その通りです。 実は、ちと不用意な発言だったかな、と反省しています。 個人情報に関わることですので……。どうもすいません。 >しかし、単純なアドレスですよね。我ながら。 私もそうなんです。 よくあるパターンなんでしょう。きっと。 >実は、その詩吟研のことすごく興味あります。 >同じ流派の方は、その4名だけですか。 >みんな一緒に習っているのかな。 興味を持ってくれて、すごく嬉しいです。 詩吟研については、下記のURLも参照してください。 なお、今年のコンクールには、9名(!)がエントリーしています。 http://ueno.cool.ne.jp/tomato_nuki/ -------------------------------------------------------------------------------- 国際詩人、李白、杜甫。 投稿者:今井 幹雄  投稿日:02月27日(土)15時50分21秒 李白、杜甫が活躍したのは、玄宗皇帝の西暦700年代から、安史の乱を経て粛宗の 時代、日本の聖武天皇の天平時代のことです。その後、1200年、日本をはじめ唐の 周辺国をはじめとしてこれほど、長い年代にわたって国際的に評価され親しまれて きた詩人は、外にはないといっていいでしょう。 しかし、それは漢字文化圏の現象だとずっと考えておりました。ところが、そんな常識を うち破る事実をある本によって知らされました。その本は、村上哲見「唐詩」です。(講談社学術文庫) 村上氏によりますと、20世紀の初頭ハンス・ベトゲによって刊行された中国翻訳詩集 「中国の笛」を読んで感動したグスタフ・マーラーによって名曲「大地の歌」が生まれた とのことです。この曲は歌曲付き交響曲で、その歌曲はすべて唐詩より翻案で、中でも 李白の詩15首、杜甫の詩9首際だっているというのです。 第5楽章の「春の酔っぱらい」の歌詞は Der Trunkene im Fruhling Wenn nur ein Traum das Leben ist Warum denn Muh’und Plag’!? Ich trinke、bis ich nicht mehr kann、 Und wenn ich nicht mehr trinken kann Weil kehl’und Seele voll、 So tauml’ich bis zu meiner Tul Und schlafe wunderervoll!(一部ドイツ語表示なっていないところあり)     <春の酔っぱらい> 人生がひとつの夢にすぎないのなら ではなぜ苦しみ悩むのか 私は飲む、飲めなくなるまで このすてきな日を一日じゅう、 そしてのども心もいっぱいになって もはや飲めなくなると ドアのところまでよろけて行って すばらしい眠りにつく、(以下略) この詩の元となった李白の詩は 処世若大夢 世におるは大いなる夢のごとし 胡為労其生 なんすれぞ其の生を労するや 所以終日酔 ゆえに終日酔い 頽然臥前楹 頽ぜんとして前楹に臥す (以下略) 李白・杜甫に代表される唐詩は、西洋文化のなかにも移植されいたわけです。 そうした、国際的広がりの中に吟詠を位置づけていくと、なに誇らしい気が いたします。そんななかでも、いつも死と隣り合わせのような悲惨な、放浪の 旅で、常に詩人の目を持ち続けた、杜甫の詩魂には魅了されます。 3月7日、山形県地区吟道大会が天童市民文化会館で開催されます。 私たち会では、コンクール合吟1、一般合吟2の3チームが出吟します。 私は、一般合吟で「酔うて祝融峰を下る」を吟じます。 とりとめのない書き込みでごめん下さい。 -------------------------------------------------------------------------------- 「二葉百合子」 投稿者:Taka@  投稿日:02月27日(土)01時40分45秒 歌謡吟は二葉百合子のものを、知り合いからダビングさせてもらいました。 長距離運転の眠くなったときに聞くようにしています。結構、たくさんあります。 ちょっと、大山の節回しがくどいように感じられますが、すばらしい声です。 「九月十日」「芳野懐古」「白虎隊」など、10数曲収録されています。 (明日にでも、収録されているのを正確に聞いておきます) hanakoさん、tanuhさん、コンクール、頑張って東京版オフ会を実現してください。 5月のコンクールは財団のコンクールですか? 今年の財団の全国吟詠コンクール(9月15日)は愛知県であるようですね。 皆さんがんばって、全国大会でお会いできればすばらしいですね。 全然、実力が伴わないので、私は難しいですが、愛知県なら車で2時間あまりです。 出場される場合は教えてください。きっと聴きに駆けつけますので!!! 今日は月末で、机に座っている時間がとれず、今ごろやっと外回りでやっと掲示板に たどり着いた次第です。 それから、それから、juuzanさん、tanuhさん、wordの利用法、ありがとうございました。 普段はめったにwordは使わず、最近はもっぱらExcelでワープロ代用をしているので、 いつになってもwordはモノになりません。だから、最近のjuuzanさん、tanuhさんの 投稿は、保存しておいて教本代わりに使わせていただきます。 -------------------------------------------------------------------------------- 詩吟堂 投稿者:Juuzan  投稿日:02月26日(金)22時24分50秒 今朝は、詩吟の夢を見ました。 どこかのお年寄りがやってきて、我が家に大きな碑を立て、「詩吟堂」という額も置いていきました。 (水戸黄門みたいでした。) もっと何か、色々やっていましたが忘れました。 起きて10分ぐらいしてから、「なんだ夢だったのか」と気がつきました。 考えて見れば、我が家にはそんな土地はなかったのに、本気にして喜んでいました。 -------------------------------------------------------------------------------- ウオーターマークと組文字(半角組) 投稿者:ふみ  投稿日:02月26日(金)22時22分05秒 ウオーターマークについて丁寧に説明していただいたので wordを使いたいのですが、ハードディスクを増設してから 来週中に再度インストールするつもりです。 私は初めから一太郎派ですが、wordも使ったら手放せなくなりました。 半角組文字も一太郎にはありません。ただしvr.6.3の古いままですが。 cazzさんへ  >私が作成した一吟会のプログラムには入れてあります。現在、今迄のプログラムを >整理中ですのでしばらくお待ちください。 お世話になります。 juuzanさんの教本索引を見ますと、2ー10、愛ー28とかありますね。 あれを縦書きにされるわけですね。わたしも縦書きにします。 でも、朗ー101の場合、縦書きはどのようにされるのですか? 私の会は、A−10、B−35のような表示です。 出吟番号が入れ替わるのはそんなに手間がかかりませんが、教本番号が変わったときは ちょっと手間がかかります。良い方法が合ったらついでに教えて下さい。 それから、いただいた本ですが「遊子吟詠詩集」(和歌、今様、民謡、歌謡曲と共に)には 95もの和歌、今様、民謡、歌謡曲が入った吟詠集です。吟はほとんど知らないものばかりです。 -------------------------------------------------------------------------------- 三国志 投稿者:Juuzan  投稿日:02月26日(金)21時36分00秒 横山光輝の「三国志」が読みたいです!! マンガの王国(岐阜県・宮川村)で、温泉に浸かって、1泊して・・・全巻読めたら最高です。 -------------------------------------------------------------------------------- 生涯教育? 投稿者:Juuzan  投稿日:02月26日(金)21時26分04秒 3月7日は、柳津町の「生涯教育発表会」です。 生涯教育というよりも遊び感覚でやっていますが・・・。(カラオケサークルも登場するので、まあいいか・・・) 秋にある芸能祭とメンバーは変わりません。 小さい町は有利ですね。なんだかんだとステージに立てます。 時間の関係で「黄鶴桜」(崔 )を3人で連吟でやります。 素晴らしい詩だそうですが、何を言おうとしているのか、よくわかりません。 Cazzさん。単語登録しておいた方がいいですね。 「崔 」は、HPの教本索引からのコピーです。 接続を切ってからコピーすれば便利だと思います。ぜひ利用してください。 伏せ字が1つと、ごまかした字も1つあると思います。 -------------------------------------------------------------------------------- 僕は5つ 投稿者:Juuzan  投稿日:02月26日(金)20時49分54秒 以前にも書きましたが、僕は詩吟入り歌謡曲を5つ持っています。 ---------------------------------------------------- カラオケ音声多重「武田節」 CD 三橋美智也「男涙の子守唄」(棄児行)キング CD 石原詢子「明日坂」(宝船) SONY テープ 神楽坂はん子「雨の田原坂」(城山)日本コロムビア テープ霧島昇「白虎隊」(白虎隊)日本コロムビア ----------------------------------------------------- レコード屋さんで見つけました。 「そのうち剣舞にでも転向するかあ・・・?」 -------------------------------------------------------------------------------- 手前味噌 投稿者:Juuzan  投稿日:02月26日(金)20時28分26秒 手前味噌ではありますが、僕がパソコンを買ってもう3年ぐらい経つのでしょうか。 使い道も分からないので、まずはキーボードに慣れようと、詩吟の教本の索引を作り始めました。 それで28ページの冊子ができました。自分でコピー・製本して岐阜竜誠会の全員に配りました。 プログラムには教本のページは書いてありません。 教本は何分冊にも別れているので、よほど記憶力と経験がないとなかなか探し出せません。 一吟会では、教本を見ていないと、聞いていても眠ってしまいます。 でも、せっかく作って配ったのに、利用している人は少ないです。使っていてくれる人を見ると嬉しくなります。 さすが、会長先生や幹部の方は偉いです。 みんなご存知の筈なのに、ちゃんと索引で調べ、教本を開いて聞いておられます。 ホームページには、「一太郎6.3」で作ったのでそのままアップできず、表形式に直してあります。 本当はプリントするとそのまま本にできるようにしたかったのですが、できませんでした。 教本索引の残部はありませんが、原本があるので、すぐに作れます。 ご希望の方がございましたら、すぐにお送りいたします。ご連絡ください。 -------------------------------------------------------------------------------- 束の間の休息 投稿者:Cazz  投稿日:02月26日(金)18時38分08秒 月末は皆さん忙しいようで、今日はTaka@さんの「昼休みの楽しみ」がありませんでしたね! 私も、2月はやたらと仕事で振り回されました。 3月の日曜日は詩吟三昧です。 ふみさん、 >さすがに教本番号が書き入れてあるプロはありませんでした。 >関西吟詩だけの特徴でしょうか? の件ですが、私が作成した一吟会のプログラムには入れてあります。 現在、今迄のプログラムを整理中ですのでしばらくお待ちください。 3月14日に所属会の「青少年吟道大会」があります。 これからプログラム作成(入力)に取り掛かります。 出吟者は毎年ほとんど一緒なので楽ですが、吟題・作者名だけは苦労します。 第2水準でしか出てこない漢字がよく混ざっているのです。...トホホ では、皆さんご機嫌よう!? -------------------------------------------------------------------------------- プログラムをありがとうございました。 投稿者:ふみ  投稿日:02月26日(金)17時55分21秒 まきさんお元気ですか、風邪はすっかり回復されましたか? みなさんに送って頂いたプログラムが届きました。 お忙しいのに本当にありがとうございました。 掲示板のおかげです。 いろんな種類のプロがありびっくりしています。 みなさんにお見せ出来ないのが残念ですが、始めての経験としては 1.発声練習の書いてあるもの。 2.あいうえおの歌が書いてあるもの。 3.詩吟音頭が書いてあるもの。 4.字がとても大きくて見やすいもの。 5.漢詩でも、いきなり読み下し文の書いてあるもの。 6.大会役員名が最後に書いてあるもの。 などなど、それぞれに工夫がこらされ、どれも参考になるものばかりです。 協賛企業がとても多く、冊子とは言い難いような豪華なプロもありました。 さすがに教本番号が書き入れてあるプロはありませんでした。 関西吟詩だけの特徴でしょうか? ご協力ありがとうございました。 hanakoさん、人生観が変わるほどいい妹ができてうれしいです。 金曜日は教室があります。これから行って来ます。 -------------------------------------------------------------------------------- 無題 投稿者:hanako  投稿日:02月26日(金)11時39分49秒 まきさんへ ご挨拶が遅れましたが、hanakoです。 毎日楽しく投稿させていただいてます。よろしくお願いします。 自己紹介を投稿蘭に入れておきましたので、よろしくお願いします。 Tanuhさんへ すばらしい!!その通りです。 しかし、単純なアドレスですよね。我ながら。 実は、その詩吟研のことすごく興味あります。 同じ流派の方は、その4名だけですか。 みんな一緒に習っているのかな。 しかし、Tanuhさんは今時の若者とは思えないです。 私よりずっと年上みたいな気がします。 コンクールで会えるの楽しみです。が・・・ 出吟するまでは、目がつりあがって怖い顔していて 話しかけられないと思うわ。 でも終わったら目がたれててボーっとして、とってもかわいいので すぐわかるよ。(本当か?) -------------------------------------------------------------------------------- 詩歌三国志 投稿者:Tanuh  投稿日:02月26日(金)01時17分01秒 書店で、レポートのネタにする本を探していたら、 表題の本を見つけたので、思わず買ってしまいました。 以前、新聞広告で見て、ずっと気にしていた本です。 松浦友久『詩歌三国志』新潮選書(1998年)。 でも、まだ読んでいません。これからのお楽しみです。 そういえば、今、ラジオで北方謙三の「三国志」をやっています。 平日19:45〜、TBSにて(東京周辺だけ?)。 本で「三国志」(吉川英治)を読んだのは、もう随分と前なので、 いつもワクワクしながら聞いています(それくらいしか娯楽がない! 自宅にTVが無いので)。 それから、hanakoさんへ。 >一緒に出るコンクールは財団の5月の東京都です。 >私の所属の大田区は、青年部は人数が少ないので区では、出なくていいのです。 私は、新宿区から出ます。 新宿区も、青年の部は人数が少ないので(去年は詩吟研からの4人だけ)、 全員が入賞(=東京都大会進出)です。 ただし、2分オーバー等で失格の場合は、それまでです。 ところで、hanakoさんって、 私の20番前に「春の花を尋ぬ」を吟じた方ですか? メールアドレスから見当をつけたんですが・・・・・・。 もし当たってたら、名探偵の素質あり、ですかね(それともストーカー?)。 P.S. Taka@さんの引用の、そのまた引用なんですが・・・・・・。 >ウォーターマークのポイント >Taka@さん 私は、透けるだけがウォーターマークだと誤解しておりました。 -------------------------------------------------------------------------------- 吟詠歌謡 投稿者:リュウ  投稿日:02月26日(金)01時04分16秒 Taka@さんなみはやドームには私も参加します。7000人からTaka@さんを探すのは大変ですけど、逢えると いいですね。27日に役員会がありますのでプロをもらえると思います。 武田節の話題が出ていますが、私はキングレコードから出ている詩吟入り歌謡曲のCDを2枚持っていますの で紹介します。 【吟詠歌謡〜ひとすじの道】全7曲入り 「相生舟」−結婚を賀す入りー   東 雅鳳    孔雀が翼を広げたような 虹が寿ぐ祝い舟 今日の慶び華燭の海へ    晴れて門出の纜を 巻けば天女と鶴が舞う      〈詩吟〉 婦となり夫と為る 惟宿縁         同心一体 天にそむかず        人生の行路 豈容易ならんや        永久に違うこと勿れ 貞と賢と       二人で一つの相生舟は 嫁が舵とる婿が漕ぐ 千代に目出たい盃享けて    お家繁盛を手拍子と 唄で迎える四海波  他「お七恋歌」―和歌入り―、「真田風雲記」―吟入り―、「坂本龍馬」―和歌入り―  「追慕の舞」―和歌入り―、「夕陽の古城」―吟入り―、「瀬戸の夢あかり」―和歌入り― 【吟詠歌謡〜黎明】全7曲入り 「霊 山」―富士山入り― 谷崎奘皚    春爛漫の花衣 冬白無垢の雪化粧 時代の流れに揺ぎなく 微笑千歳に聳え立つ    あヽ富士の山日本一   (詩吟〉 仙客来り遊ぶ雲外の巓 神竜棲み老ゆ洞中の淵        雪はがんその如く煙は柄の如し 白扇倒しまに懸かる東海の天    鶴黎明の峯に舞い 虹天涯に橋渡す 人の運命に幸あれと 雲従えて呼びかける    あヽ富士の山日本一 他に「夫婦契り酒」―松竹梅入り―、「人生長寿船」―宝船入り、「水戸黄門旅を行く」―詩吟入り―   「母情子守唄」―棄児行入り―、「荒城の舞」―荒城月夜の曲入り―、「山吹雨情」―大田道灌入り― カラオケ屋さんに無いのが残念です。 -------------------------------------------------------------------------------- 転向 投稿者:Juuzan  投稿日:02月26日(金)00時28分18秒 最近の掲示板は頑張っていますね! 昨年12月には及ばないでしょうが、ガンバロー! hanakoさん。ここのご当主の「まきさん」も忘れないでね。 吟歴は短いですが、美声と熱心さと知識ではピカ一です。 しかもパソコンに精通で、サザエさん的、明るいウイットあるお姉さん! 最近は管理者に専念されてるようで寂しいです。(妹のために頑張ってね!) Taka@さんは流派転向大成功組ですね。上達は先生の腕次第かなあ・・・?とも思います。 「尊敬すれば進歩が早い」。(尊敬してるし、やはり天性の才能か?!) 広島市のけんちゃんも成功組なんですね。可哀相なぐらい流派を転々とされています。住まいも転々・・・。 宮城県に生まれ、岐阜県で育ち、大垣市・各務原市は僕より詳しい方です。 岐阜県育ちだと教えてもらいながら、慌てないでいいだろうと思っているうちに、 返事を書きそびれてしまってゴメンナサイ。幸せ真っ只中、近況をお聞きしたいです。 他の流派を経験していると先生も教えにくいのでしょうか。 素直になればきっと上達も早く、教習料は倍払う値打ちがあると思います。 転向された方の体験談を、お聞きたいです。他の会を知り過ぎるのは、良くないのかな? 昨日の投稿ですが、背景にする図形に色がついていると、単色で印刷するとベタになってしまって 全く読めませんでした。薄い網にすると単色でも奇麗にできるでしょう。 -------------------------------------------------------------------------------- たまさんへ 投稿者:hanako  投稿日:02月25日(木)17時22分17秒 今、投稿を読み直していたら、読んでいなかった物が ごろごろと出てきて驚きました。 あっという間に増えるのですね。 「あ」から「うん」までが、何十日もかかるようじゃ・・・ すみません。 たまさんへ お姉さんがたくさん出来てうれしいです。しかも共通の趣味を持っている。 2倍うれしいです。 私は上、下と男の兄弟にはさまれた、あわてんぼうの負けず嫌いです。 デパートの食品売り場で、棚にぶつかって饅頭を落として、慌てて、饅頭を 踏んでしまった!!りと、本当にどうしようもありません。 反省しても直りません。 こんな私ですが、よろしくお願いします -------------------------------------------------------------------------------- まず、ごめんなさい。 投稿者:hanako  投稿日:02月25日(木)16時56分23秒  TaKa@さんへ まず最初にごめんなさい。メモ帳を教えてくださったのは確かに TaKa@さんでした。間違えてしまってごめんなさい。 そして、ありがとうございました。今日もちゃんとメモ帳で作っています。  Juuzanさんへ それから、Juuzanさんも間違えていることを教えてくださって、ありがとうございます。 私って、サザエさんとよく言われますが、本当にうっかりしてるので、助かりました。 吟歴と会歴ですが、最初に親と一緒に地元の小さい会に入っていたのですが よくあるモメ事で、詩吟がというか、先生がいやになり、辞めてしまったのです。 そうしたら知り合いの方が、若い人が辞めるのはもったいないと、現在の先生を 紹介してくれて、今も詩吟が続けられています。 詩吟は、流派を変わることが大変難しいと思います。 それで苦労した方を何人も見てきました。最初についた先生を変えることも なかなか出来ませんよね。 私は、運がよかったのだと思います。 あと、タイミングを逃してしまい、主婦だと言う事を言いそびれてすみません。 主婦というのが恥ずかしいくらい、見た目も、中身もまだ子供です。  Tanuhさんへ 一緒に出るコンクールは財団の5月の東京都です。 私の所属の大田区は、青年部は人数が少ないので区では、出なくていいのです。 私は、もちろん「早に白帝城を発す」です。 ちなみに、東京都の青年部で唯一の主婦だと思います。 毎年、名字が変わっている方がいないかチェックするのも楽しみのひとつです。 お年頃が多いので。みんなかわいくて、吟がうまくて、本当にいつも楽しみです。 今日で、投稿1週間目。 これから吟の練習に行って来ます。もちろん「早に・・・」 1週間皆さんから教わったことを思い浮かべながら。 -------------------------------------------------------------------------------- できました!ウォーターマーク  投稿者:Taka@  投稿日:02月25日(木)12時55分21秒 Tanuhさん、juuzanさん、ありがとうございました。 やっと、Word97でウォーターマーク ができました。 (もう少し早く、教えてもらっていたら、今年のプログラムに間に合っていたんですが...) juuzanさん、私もウォーターマークの明確な定義はよくわかりませんが、Tanuhさんの 「Word97でウォーターマーク」投稿日:02月24日(水)22時08分11秒の最後に書かれている ポイントが決め手でしょうか! 武田節は私たちの懇親会などでもよく唄われます。また、春佳さんから送って頂いたテープの 中にも中尾○○さんの武田節が入っていて、よく聞きます。詩吟を愛好する人たちの中では 定番のようですね。 そうそう、プログラムで思い出しましたが、今度(3月7日)、関西吟詩の65周年吟道大会が 大阪のなみはやドームでありますが、先日、そのプログラムを頂いてきました。 A4サイズの冊子で、ちょっとした「本」という感じです。関西地方にちなんだ 各地の風景などが主題になっているようです。 参加者総数7000人という大規模なイベントで、7000人の名簿だけでも小さな字で 数頁に及びます。 合吟は、その場(席)に立って吟ずるそうです。入口を間違えると、迷子になりそう... -------------------------------------------------------------------------------- 武田節 投稿者:Juuzan  投稿日:02月25日(木)00時12分32秒 tanuhさん。僕も若いのか、武田節は慰安旅行で山梨に行った時、初めて知りました。(○十年前) 昭和36年の歌です。「雲と興れや武田武士」ですが、よくご存知です。暗記しているのですか? 通信カラオケは、新しい歌ばかりで古い歌はあまり入っていません。それに画像もデタラメです。 レーザーディスクの部屋に行った方が、古い人間にはお得で〜す。 うちの近所には、一つの部屋で「第一興商」「テイチク」あと「・・・」。 3種類のパターンで練習できる、親切なカラオケ店があります。 そういえば、喫茶店も親切なお店があります。 モーニングでコーヒーを頼むと、トースト・玉子、それに「茶碗蒸」まで付いてきます。320円(消費税込み)。 コーヒーで、トースト・玉子・おにぎり・味噌汁のお店もあります。300円(消費税別) hanakoさん、もう主婦なんですってね。ごめんなさい。 会歴と銀歴が合いませんね。 メモ帳を教えてくれたのは、ふみお姉さんじゃなくて、Taka@お兄さんだったと思います。 -------------------------------------------------------------------------------- ??ウォーターマーク 投稿者:Juuzan  投稿日:02月24日(水)23時30分46秒 Taka@さんの投稿を読めば読むほど、ウォーターマークは理解できません。 (まだ、わかっていません。) 株券の地紋のようなものかなあ? tanuhさんのように専門的ではありませんが・・・。 ワード97では文章と図形は簡単に重ねて表示できます。 ワード97では、「図形を文字の背面に表示する」という機能がついています。 文章を作成し終わったら、「ワードアートの挿入」をクリックします。 「祝35周年」とかの文字を「ワードアート」という機能で入力します。 OKをクリックすると、ワードアートで作った文字が、本文に重なって表示されます。 大きさや位置を決めます。 「図形の調整」をクリックします。 順序をポイントします。 「テキストの背面へ移動」をクリックします。 これで図形と文字の重なった文章ができます。 但し、黒の一色刷りでは、網が多くて、線の細いデザインを選ばないと読みにくくなります。 -------------------------------------------------------------------------------- Word97でウォーターマーク 投稿者:Tanuh  投稿日:02月24日(水)22時08分11秒 メニューバーから、[表示] --> [ヘッダーとフッター]とクリックします。 すると、ヘッダーとフッターの編集画面になります。 この画面で、図(クリップアート・ワードアート等)、文字列(テキストボックス)を挿入すれば、 それがウォーターマークとなります。 [書式設定]で、「文字列の折り返し」を「なし」にしておいてください。 あとは、前面の文章を邪魔しないように、色を調整するだけです。 クリップアートの場合ならば、「イメージコントロール」に「ウォーターマーク」というのがあります。 ワードアートの場合は、「塗りつぶし」の色を、 テキストボックスの場合は、フォントの色を調整します。 あと、それから、 >普通に文書の中にグラフィックなどを貼り付けると、文字とグラフィックは >排他的に構成され、重ねて表示できませんが、この方法だとそれが可能に >なります。 これは誤解です。 通常の編集画面で上記の操作を行えば、ちゃんと重ねて表示できます。 あるページにだけ表示させたいときは、そのようにします。 Wordをお使いの方、お試しあれ。 「ウォーターマーク」のポイントは、 「文書の各ページに表示」・「文書すべてのページに繰り返し表示」 というところですね。 -------------------------------------------------------------------------------- 自己紹介します 投稿者:hanako  投稿日:02月24日(水)17時53分01秒 遅くなりましたが、自己紹介します。 投稿者名  hanako 年齢     28歳 住所     東京都 仕事     新米主婦 所属     岳精流日本吟院 (入会4年目) 吟歴     9年 段位     泉 趣味     歌うこと、ボーっとすること         (詩吟、生け花、琴) 家族     2人 将来の夢  詩吟教室、生け花教室、着付教室を開くこと         (ボーっと出来なくて、困るかも) 一言コメント 「心に届く一吟を」を目標にがんばってます。 以上、自己紹介です。よろしくお願いします。 今年もまた、詩吟の1年だな。とお正月に思いましたが、 コンクールなど始まると、あっという間に秋まで過ぎてしまいます。 でも、投稿で皆さんと出会ってから、また違った出会いを感じました。 若さゆえか、コンクールで賞を取ること、技術面の向上にばかり 夢中になっていたと思います。(また、親の期待を裏切らないために) 皆さんの投稿を読むと、本当に勉強になります。 そして、自分が詩吟を好きで、一生続けたいな。という気持ちを 再確認します。違った詩吟の1年になりそうです。 ふみさん、今日はメモ帳で作成しました。 貼り付けが出来た時は、「おー」と歓声をあげました。 ありがとうです。 -------------------------------------------------------------------------------- 景心流のyasuさん 投稿者:Taka@  投稿日:02月24日(水)12時55分56秒 景心流のyasuさんをご紹介します。 一昨日、メールを出していて、今日、お返事をいただきました。 >こんなにたくさんネット上の詩吟の仲間がおられるなんて、とても感激致しまし >た。是非とも私も仲間に入れて下さい。 >私のHPまだ初心者で、内容も幼稚でとてもはずかしいのですが、もしよければ >皆様方にご紹介下さい。私も詩吟は生涯の趣味であると思っております。 という滋賀県長浜市の方です。 長浜といえば秀吉は居城を築いたところですよね http://www.biwa.ne.jp/~yasuhide/ -------------------------------------------------------------------------------- 武田節ありがとうございます 投稿者:いのぴー  投稿日:02月24日(水)12時52分54秒 いのぴーです。 Tanuhさんありがとうございます。 妻に見せたところ、これで十分とのことでした。 Tanuhさんは20ということでよくご存知でしたね。もっと、年配の方かと思いました。失礼。 #以前の掲示板をさかのぼって知った。 妻は小学校から詩吟を始めて20年ちょっとになります。 今、子育てで休止していましたが、また稽古に行く様になりました。 妻よりの伝言ですが、もしも大阪の大会(コンクール)に出られる時があれば、 聴きに行きたいということですので、ご連絡下さい。 それでは、ありがとうございました。 -------------------------------------------------------------------------------- ウォーターマークうんちく 投稿者:Taka@  投稿日:02月24日(水)12時44分28秒 ウォーターマークについては、実際のサンプルを見て頂くのがいちばん分かり易いのですが、 テキストでどの程度ご説明できますか...試みてみます。 (ひょっとしたら、特殊文字の部分がMACでは化けてるかも知れませんが?) [定義] ウォーターマークとは、文書の各ページに表示される、文字列やグラフィックの ことです。ウォーターマークは、へッダーまたはフッターに挿入することにより 文書すべてのページに繰り返し表示されます。この文字列やグラフィックは、配置 した位置により、ページのどこにでも印刷することができます。」 (Microsoft WORD for Windows Version 6.0 セミナーテキスト応用編より) [イメージ] 下の左が普通に作成した文書で、右はそれに「漢」という文字列を円形に 並べてウォーターマークとして貼り付けたものです。もちろん、「漢」という 文字に置き換わるわけではなく、元の文書が正常に読め、その、背景に 透かしのように貼り付いた文字列やグラフィックのことをいいます。 ┏━━━━━━━━━━━┓ ┏━━━━━━━━━━━┓ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ 文字文字文字文字文 ┃ ┃ 文字文字文字文字文 ┃ ┃ 文字文字文字文字文 ┃ ┃ 文字文字文字文字文 ┃ ┃ 文字文字文字文字文 ┃ ┃ 文字文字文字文字文 ┃ ┃ 文字文字文字文字文 ┃ ┃ 文字文漢漢漢文字文 ┃ ┃ 文字文字文字文字文 ┃ ┃ 文字漢字文字漢字文 ┃ ┃ 文字文字文字文字文 ┃ ==> ┃ 文漢文字文字文漢文 ┃ ┃ 文字文字文字文字文 ┃ ┃ 文漢文字文字文漢文 ┃ ┃ 文字文字文字文字文 ┃ ┃ 文字漢字文字漢字文 ┃ ┃ 文字文字文字文字文 ┃ ┃ 文字文漢漢漢文字文 ┃ ┃ 文字文字文字文字文 ┃ ┃ 文字文字文字文字文 ┃ ┃ 文字文字文字文字文 ┃ ┃ 文字文字文字文字文 ┃ ┃ 文字文字文字文字文 ┃ ┃ 文字文字文字文字文 ┃ ┃ 文字文字文字文字文 ┃ ┃ 文字文字文字文字文 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗━━━━━━━━━━━┛ ┗━━━━━━━━━━━┛ 普通に文書の中にグラフィックなどを貼り付けると、文字とグラフィックは 排他的に構成され、重ねて表示できませんが、この方法だとそれが可能に なります。 「○○先生吟道XX周年記念大会」なんていう文字列がプログラムの 各ページにすかしのように入っていたら、どんな感じでしょうか? また、この文字列の配列も、円形にしたり、ウエーブにしたり、いろんな 形から選ぶことも可能です。 ※ただ、Word97では、まだ成功していません。(だれか、教えてぇ!) -------------------------------------------------------------------------------- 蔵王でスキー! 投稿者:Taka@  投稿日:02月24日(水)12時33分02秒 今井さん 蔵王でのスキーなんて、関西では夢の又夢でしょうね... でも、樹氷の間を滑走する...なんて、うまくなったらやってみたいです。 「月山行」...何度も読んでいると、なんとなく雰囲気が伝わってきますね。 再掲させていただきます。 >「月山行」 >踏登春雪月山巓  踏み登る春雪月山のいただき >宮社巨岩碧空連  宮社巨岩碧空に連なる >雲影風来揺雪嶺  雲影風来たって雪嶺を揺るがす >千山重畳景欣然  千山重畳として景欣然たり ついつい、吟じて見たくなります。今度、スキーに行ったら、Cazzさんのように リフトに揺られながらこの吟を... -------------------------------------------------------------------------------- 「武田節」補足とか 投稿者:Tanuh  投稿日:02月24日(水)00時51分07秒 そういえば……、 カラオケボックスへ行ってみてはどうでしょうか? >いのぴーさん 通信カラオケの機種によっては、「武田節(詩吟つき)」も入っていたはずです。 どの機種だったかは忘れましたが。 私は、「武田節」は学校の先輩(山梨県出身)に教わりました。 >Juuzanさん この掲示板のメッセージを読んでいてしばしば思うことは、 流派が違っていても相通ずる部分も多いのだなあ、ということです。 きっと、共通の根っこがあるのでしょうね。 ところで、 私もスキーはもう随分と行っていませんね。 最後に行ったのは……、確か、中学生の頃です。 支度して出かけるのが何となく億劫で……。 スキーの飛翔感はすごく好きー (^o^)/ なんですけどね。 -------------------------------------------------------------------------------- 幸せです。 投稿者:ふみ  投稿日:02月23日(火)23時53分53秒 みんなの智恵をお借りしてプログラムを作ることを思いつき 図々しくもお願いしました。 そういえば、私はなんども「みなさんにお願いします」と、投稿していますね。 なんか大げさな人間ですね。 親切にしていただき、改めて感謝します。 山口さん、リュウさん、ありがとうございます。 参考にさせて下さい。 個人的には一度冊子を作りたいのです。 他の係りの人もいますので、相談して頑張って作ります。 >たか@さん ウオーターマークってなんですか? 知らないのは私だけかと思っていましたら、どうも違うみたいです。 教えて下さい。 -------------------------------------------------------------------------------- いろいろ・・・ 投稿者:Juuzan  投稿日:02月23日(火)23時01分55秒 ・富岳会といい、玉峯吟詠会といい、大阪摂南岳風会も・・・みんな大きな会なのですね。  岐阜竜誠会の会長は「岳孝」先生です。会員数は認可団体の中でもきっと最少でしょう。 ・Taka@さん、ウォーターマークって何のことでしょう?教えてください。 ・たまさんの弥生教場のページは、気品のあるページになりそうですね。  「勝手に実験室」が大変楽しみです。一番乗り目指してアクセスしています。 ・岳風伝を早く読み終わって感想文を書いてみたいです。 ・残念ながら、僕は未だスキーをやったことのない、珍しい人間です。 ・ふみさん。全国のプログラムが集まりそうで楽しみですね。欲しいな・・・。 ・今日は大垣市民病院に診察に行ったら、5時間半も待たされました。  受付締切時間ギリギリより、少しでも早く行った方がいいとわかりました。  皮膚の壊死もなさそうで、結果は非常に順調でした。 ・味噌カツで有名な名古屋の究極のメニューを知りました。注文する人がいるのでしょうか?  1. ナスとひき肉の味噌味氷。かき氷の上にナスとひき肉の味噌味でいためたもの。  2. 味噌汁フロート。味噌汁にアイスクリームが浮かべてある。  ・石川さん、どうされているのでしょうね。新しい会からインターネット禁止令でも出たのかしら・・・? ・「武田節」の詩吟は、簡単そうで意外に難しいですね。  素直にやればいいのについへんな山を作ってしまっていつも失敗しています。  Tanuhさんが、どうして知ってるの? ・「年の離れた妹と 作り笑顔で答える私・・・」という歌もありましたが・・・(@o@)!   感心するほど元気なお姉さんです。 -------------------------------------------------------------------------------- プログラム 投稿者:リュウ  投稿日:02月23日(火)22時06分10秒 ふみさんプロ作成の大役ご苦労様です。私たちの会も今年、創立25周年記念大会を行います。27日に役 員総会があり開催要項を協議します。毎年春・秋の定期吟詠大会、正月の律詩大会と3回の吟詠大会を開い ていますが、記念大会はやはり特別で、プログラムも豪華な表紙の冊子になります。吟をはじめてから名前 の載ったプロはすべて残していますが、どれもこれも似たり寄ったりの感があります。ふみさん、参考にし ますので今までにない斬新なプログラムを作って下さい、期待しています。E‐Mailで住所教えて―。 -------------------------------------------------------------------------------- 蔵王は、いま樹氷が輝いて 投稿者:今井 幹雄  投稿日:02月23日(火)21時52分50秒 CAZZさんのリクエストにお応えして。蔵王の情報を。 蔵王といえば、かってスキーのメッカとして、首都圏からのスキーファンを 引きつける魅力のスキー場でした。中でも、その魅力の中心は、輝く樹氷を 縫って下る標高差1000メートルのダウンヒル。特に、晴天のなかで輝く樹氷の 美しさは、スキーヤーならずとも感嘆します。 私は北海道に生まれ、子供のころスキーで遊んだのですが、どういうわけか この蔵王スキー場の麓に住みながら、スキーとは縁がなく過ごしてきました。 ただ、近年登山を趣味にして、スキー場をカンジキをはいて雪山をかじり、改めて 冬山の美しさに魅了されています。 今年は、山岳地帯に雪が多く、樹氷の美しさも格別のようです。最近は、長野の方で 設備が充実して、スキーヤーはそっちの方へ流れて蔵王は空いています。もし、 本物の自然に浸りたいなら、蔵王が穴場といってもいいのではないでしょうか。 樹氷は、皆さんもご存じとは思いますが、大陸からの寒風がオオシラビソの樹に雪を吹き付けて 次第に成長していく雪のモンスターです。私のデジカメの操作が、もう少し上達すれば皆さまに お見せしたいと思いますが、今は想像の世界にとどめてください。 一昨年になりますが、私は月山の春山に登り、その雪山の美しさを堪能しました。 その時の、感動を漢詩にしてみました。これは、私がはじめて試みた漢詩で拙いもの ですが、雪のない地方の方にはあるいは、珍しいかもしれません。   月山行  踏登春雪月山巓  踏み登る春雪月山のいただき    宮社巨岩碧空連  宮社巨岩碧空に連なる  雲影風来揺雪嶺  雲影風来たって雪嶺を揺るがす  千山重畳景欣然  千山重畳として景欣然たり このとき、空はあくまで青く輝き、雪は純白に光っていました。数刻後、 小さな雲が流れて、その影を純白の雪原に鳥の群のように落としました。 文字を連ねただけでは、表されぬ美しさでした。 雪国から、心ばかりの風景をお届けします。韻は巓・連・然。 それでは又。 -------------------------------------------------------------------------------- (無題) 投稿者:山口 和孝  投稿日:02月23日(火)15時40分34秒 ふみさん  プログラムの件、静岡は大体冊子です。  できるだけ、きれいなのを送りたいと思います。    送り先?   私のメ−ルアドレス  wbs07568@mail.wbs.or.jp        たまさん  静岡県 岳風会認可団体は、5団体ありその中の一つ   富嶽会(会長 阿部岳誠)は、現在約1200名  (1500位から減少)その下部組織の島田吟道富嶽会   (島田市にあり現在60名に半減)にお世話になっています。  大体毎年、東京の夏期講習に参加しています。   雅号は 孝岳です。よろしくお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- SKI 投稿者:Cazz  投稿日:02月23日(火)12時54分06秒 Taka@さんの記事を読んで、羨ましくなりました。 私も行きたいで〜す。 以前はリフトに乗りながら、詩吟を吟じてました。 なかなか気持ち良いものです。 昨シーズンは太りすぎによる体調不良(今より+30s)や、 行事やらで行けなかったので、今シーズンこそはと思っていたのですが... 今週末に行く計画も<ISO14000>セミナーのために行けなくなってしまいました。 来月も第4週まで予定が埋まってしまいました。 一日だけ日帰りで行くしか無いです。 (はやくしないと雪が解けてしまいます) 雪国にお住まいの今井さんは「雪はうんざり」かも知れませんが、 人間無いものを求める動物でして... そこで、たまには趣向をかえて「SKI」や「雪」に関する皆さんの意見を聞かせてください。 あと一つ、最近石川さんの投稿が見られなくて寂しいですが、どうされたのでしょうか? -------------------------------------------------------------------------------- 失敗しない投稿は.. 投稿者:Taka@  投稿日:02月23日(火)12時37分21秒 hanakoさんへ 投稿失敗の回避策をば一席!(hanakoさんの環境がWindows95と仮定して) (私も随分失敗ばかりで、まきさんにご迷惑を掛けていますが....) 投稿文書の作成をメモ帳でやってみてはどうですか? 1)スタート -> プログラム -> アクセサリ -> メモ帳 の順にマウスを移動し、メモ帳を選択するとメモ帳が起動します。 2)メモ帳の中にテキストで投稿文を書き込みます。 3)投稿文の作成が終わったら、その文章全体をドラッグします。 (文章の先頭にマウスポインターを持っていき、そこで、左クリックボタンを 押さえながら、文書の最後までマウスを移動して左クリックボタンを離す) これで、選択された部分が反転します。 4)その状態でメモ帳の上のメニューの「編集」をクリックし「コピー」を選択します。 この動作の代わりにキーボードで[ctrl]+[c](ctrlボタンを押しながらCをタイプする) でも同じ機能が働きます。 [ここまでで、3)で選択した文章が4)でクリップボードに張り付けられます] 5)掲示板の本文(内容)の書き込み部分をクリックし ブラウザーの上の「編集」をクリックし「張り付け」を選択します。 この動作の代わりにキーボードで[ctrl]+[v](ctrlボタンを押しながらVをタイプする) でも同じです。 [5)の作業でクリップボードの内容を投稿欄に張り付けられます] こう書くと、メチャ面倒な作業のようですが、要は a)投稿したい文書を作り b)それをクリップボードに張り付け c)クリップボードに張り付いている内容を投稿欄に張り付ける というだけの作業です。なれると、1〜2秒の作業で済みますし、必要であれば、 メモ帳に作成した文章を、名前をつけて保存しておくこともできますヨ。 -------------------------------------------------------------------------------- 秋庭謳風さん 投稿者:Juuzan  投稿日:02月23日(火)04時10分58秒 メールアドレスしか書いてないのでアクセスできません。 URLの欄に、ホームページのアドレスを記入してください。 詩吟入り歌謡曲や、歌謡曲入り詩吟のファンです。 -------------------------------------------------------------------------------- 武田節 投稿者:Tanuh  投稿日:02月23日(火)03時17分59秒 いのぴーさんへ。 三橋美智也かどうかは分かりませんが、 私が知っている「武田節」では、 2番と3番の間に詩吟が入ります。 (1番) 甲斐の山々 日に映えて 我出陣に 患いなし 各々馬は飼いたるや 妻子に恙あらざるや あらざるや (2番) 祖霊まします この山河 敵に踏ませて なるものか 人は石垣 人は城 情は味方 仇は敵 仇は敵 (詩吟) 疾きこと 風の如く 静かなること 林の如し 侵掠すること 火の如く 動かざると 山の如し (3番) 躑躅が崎の 月清やか 宴を尽くせ 明日よりは 各々京を目指しつつ 雲と起これよ武田武士 武田武士 うろ覚えなので、あまり当てにはならないと思いますが……。 たぶん、この掲示板のほかの誰かがもっと詳しい情報を提供してくれます。よね? それから、hanakoさん、 >あと、びっくりした事。ふみさんにと思い、プログラムを見てたら、 >Tanuhさんと去年一緒のコンクールに出ていることを発見。 >今年も出るのでしょうか。5月16日。もしかして、会えるかもね。 私もびっくりです。 東京都大会のことでしょうか? プログラムを眺めながら、どの人がhanakoさんなんだろう?と、ひとりでドキドキしています。 今年もたぶん出ます。 区の予選(4月)で失敗しなければ大丈夫でしょう。 今年からはCD伴奏のようですね。 去年はコンダクターの自動伴奏に随分と苦労しましたが……。 「漢江」を吟じます。 -------------------------------------------------------------------------------- 三橋美智也の詩吟? 投稿者:いのぴー  投稿日:02月23日(火)00時58分47秒 いのぴーといいます。 みなさん、こんにちは。 突然あつかましいのですが。。。 実は私は詩吟はやらないのですが、妻が詩吟をやります。 それで、妻が三橋美智也の「武田節」の中の詩吟の部分を吟じることになったのですが、 調べてと言われインターネットで探したのですが見つかりません。 どなたか、詩吟の歌詞(何というのだろう?)が置いてある場所か、三橋美智也の「武田節」 の歌詞を調べる方法のヒントになりそうなことが教えて下さい。 よろしく、お願いします。 m(__)m -------------------------------------------------------------------------------- みなさん ありがとうございます。 投稿者:ふみ  投稿日:02月23日(火)00時43分39秒 たまさん、ありがとうございます。 さあて、投稿して寝ようかなと思うと、また、私のために投稿していただき ありがたい限りです。 可愛い名前の妹が出来てうれしいですね。でも、詩吟は私の方が年の離れた妹です。 プログラムの件、みなさんが心配して応援して下さり本当に感謝、感激です。 >プログラムで参考にしたい点はどんなとこですか? 挿し絵とか、レイアウトとか。うちのは大体が冊子 どんなことでも参考にさせていただきたいので、是非お貸しくださいますか? お願いします。 明日の起床は4.40分です。起きられるかな? おやすみなさい。 -------------------------------------------------------------------------------- 始めての発表会です。 投稿者:ふみ  投稿日:02月23日(火)00時27分09秒 cazzさんありがとうございます。前後してしまいました、ごめんなさい。 私も投稿に時間がかかりますので、cazzさんの投稿に気がつきませんでした。 >私がひとつ迷ったのですが、この場合「周年大会」形式がよいのか? >「コンクール」形式がよいの?>ということです。 どちらでもないですが、どちらかと言えば「周年大会」形式です。 今回の場合は、親師範の方が吟道生活三十五周年の集大成として 自分の永年の構想を生かして「会員にすてきな会場で、好きな吟を思い切り吟じてほしい」 と言う願いが込められた発表会です。 去年の六月から準備しています。それぞれに係があるわけですが、なにしろ予算は少ないです。 出来上がりの大きさは多分A3用紙だと思います。しかも三つ折りです。 名古屋支部三十五周年のしおりの歴史を見ましたが、三十五年間変わっていませんでした。 本当は思い切り変えてみたいです。でもどうなるかわかりません。 具体的にわかりましたら、いろいろご協力お願いしますね。 最初にご招待申し上げます。ただし、食事は自分持ちですが特別に計らいましょう。 会計係もかねておりますからご安心ください! -------------------------------------------------------------------------------- 春の大会シーズン突入 投稿者:たま  投稿日:02月23日(火)00時21分35秒 みなさんこんばんは。 少しの間(と、自分では感じてますが)見なかったうちに2ページ半も未読がたまって しまいました。 >hanakoさん  ごあいさつが遅れてすみませんでした。 はじめまして! 私と二つ違いで、しかも女性で嬉しいです。 ふみさんの三人目の妹 (@o@)! ということでいいでしょう?ふみさんは素敵なお姉様です。 「早に白帝城を発す」の猿の話、みなさんのより突っ込んだ解説がついて またまた更に勉強になりました。でも、子供の頃に初めて吟じた詩なので 当時は“ないてやまざるに”は“啼いて山猿に”だと思っていました。 更に、“こあんあめをついて ぼうしをたたく”は “コァン〜 飴を突いて帽子を叩く”に、 “くうざんひとをみず ただじんごのひびきをきく”に至っては “食うザンス 人を ただ人語の叫びを聞く〜ぅ” なんて無茶苦茶な詩に替えてしまい 妹と大笑いしつつ、詩文を覚えていました。  こんな不真面目な私ですが、どうぞ仲良くして下さいね。 >山口さん ごあいさつが遅くなりましたが、私も同じ岳風会です。東京の玉峯吟詠会という 会で勉強させてもらっております。 静岡にはあまり馴染みがありませんので、この掲示板を機会に どうぞよろしくお願いします。 >juuzanさん 怪我、大丈夫ですか!! とりあえず、指が取れなくてよかったですね。 夜も熟睡できないんではないですか? パソコン打つ手も不自由でしょうけれど、 明るい話お待ちしています。岳風記を読み終えたら感想教えて下さい。 >ふみさん プログラムで参考にしたい点はどんなとこですか? 挿し絵とか、レイアウトとか。 うちのは大体が冊子タイプですがそれでよろしければお貸ししたいと思います。 ポイントを教えて下さい。 それにしても、プログラム作成というのは申込書の段階ですでに考えられているのですね。 順番組みに便利なように、申込書の申込者の欄を縦に切って原稿のアタリをつけると 知ったときは、目からうろこが落ちました。 >今井さん 李白か杜甫か...。李白の方に好きな詩が多いです。でもjuuzanさんの8対22結果報告 正直言って驚きました。 他には、王維の鹿柴、真山民の山中の月も好きです。 >tanuhさん 3/7の方には「吟詠用アクセント辞典」なんかも置いてあると思います。(私もホシイ) 詩吟専門書があるのが嬉しくなって、ついつい大きな買い物になっちゃうかもしれませんよー。 -------------------------------------------------------------------------------- 詩吟の検索 投稿者:ふみ  投稿日:02月22日(月)23時58分49秒 gooで「詩吟」を検索しましたらなんと1,365の数字が出てきました。 どうしてこんな数字がでるのかよくわかりませんが 詩吟人口は減っていると言われているのに、pcを扱う人が増えた証拠でしょうか。 このチャンスを生かして、もっとweresoryを宣伝したいですね。 たか@さんにはお世話をかけますが、日本地図を全部塗りつぶしてみたいですね。 hanakoさん、せっかく時間を費やして書いて下さったのに残念でしたね。 何人もの人がhanakoさんと同じ経験をしています。 重複して投稿してしまうトップは私です。いつもまきさんに消してもらっています。 懲りずになんどでも書き込んで下さい。 プログラムについて心配していただきありがとうございます。 まだ日にちがありますので、気がついた事があった教えて下さい。 たか@さんへ スキーとはうらやましいです。 年齢には関係ないと思います。さらなるジャンプを...。 ちょっと遅いかしら? >ウォーターマークを入れたら、とっても喜ばれました。 とても心強いです、たくさん教えて下さい。 予算を全部そちらにつぎ込んでもいですから???ご指導よろしくお願いします。 juuzanさんへ 相変わらず勉強家ですね。本当に感心しています。 早い怪我の回復を祈っています。 お母さん申(サル)は、何も気にしていないフリをしているだけですよ。 -------------------------------------------------------------------------------- ふみさんへ 投稿者:Cazz  投稿日:02月22日(月)23時51分52秒 大事な場面で必ず登場されるふみさんの「お願い」 >そこで、みなさんにお願いがあります。 >詩吟に関してのちらし、またはプログラムをお持ちの方がありましたら >参考のためにお貸し願えないでしょうか? の件ですが、私も同じ愛知県人として可能な限り協力させて頂きたいと思います。 ただ、私がひとつ迷ったのですが、この場合「周年大会」形式がよいのか?、 「コンクール」形式がよいのか?ということです。 ふみさんの文面から推察すると、「周年大会」形式のほうが適しているような気がしますが、 それぞれ特色がありますので、一概には決めつけられません。 そこで、ふみさんの希望をお聞かせ願えないでしょうか。 よろしくお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- 人気は李白? 投稿者:Juuzan  投稿日:02月22日(月)22時32分39秒 皆様、暖かいお見舞いのお言葉、ありがとうございます。 傷口は、まだズキズキ痛みますが、順調なようで安心しています。 我が家のサルどもは、怪我をしようとも、何にも気にしていないようです。我が心の反映らしいです。 weresoryのアクセスカウンターは外してあるようですが、このページの隠れたファンもたくさんいらっしゃると思います。 1日に何人の方がアクセスしてくださっているのか、大変興味があります。 ちなみに「桜花の辺」は「内緒!」の投稿後、昨日からちょうど1日で「25」増えました。 だからそれ以上の人数だと思います。PR効果は抜群です。(スポンサーも夢ではないですね。) 日本詩吟学院岳風会の教本から、杜甫と李白の詩を捜してみました。「8:22」で李白の勝? 知らない詩がいっぱいあるので驚きました。 ----------------------------------------------------------------------------------------------- 杜甫:飲中八仙歌・春望・蜀 相・絶 句・高きに登りて・登 桜・貧交行・笛を吹く 李白:烏夜啼・越中懐古・鸚鵡洲・汪淪に贈る・客中行・峨眉山月の歌・金陵の鳳凰台に登る・荊門を渡り送別す    月下独酌・黄鶴桜にて孟浩然が広陵に之くを送る・江上吟・山中にて幽人と対酌す・山中問答・秋浦の歌    春夜洛城に笛を聞く・静夜思・蘇台覧古・早に白帝城を発す・天門山を望む・洞庭に遊ぶ(五首の一)    友人を送る・廬山の瀑布を望む ---------------------------------------------------------------------------------------------- -------------------------------------------------------------------------------- 詩吟フアンのかたがたへ 投稿者:秋庭謳風  投稿日:02月22日(月)21時09分53秒 はじめまして 詩吟フアンの皆様:  詩吟といいますと堅苦しく感じられますが  実は 歌謡曲や民謡・和歌を おりこみ  たのしく 学べます。  月3回 月会費3500円  稽古場 東京  興味ある方は アクセスしてください。  SOM2043@XA2.SO-NET.NE.JP < 吟道館流 本部 師範>  秋庭謳風   無題 投稿者:hanako  投稿日:02月22日(月)18時10分15秒 せっかく1時間もかけて打った自己紹介が、消えました。 操作ミスです。たぶん。すごくショック。また明日にします。 あと、びっくりした事。 ふみさんにと思い、プログラムを見てたら、 Tanuhさんと去年一緒のコンクールに出ていることを発見。 今年も出るのでしょうか。5月16日。もしかして、会えるかもね。 あと、あまり良い参考になるものがなかったです。ふみさん。 お役にたてません。 -------------------------------------------------------------------------------- 無題 投稿者:hanako  投稿日:02月22日(月)18時09分08秒 せっかく1時間もかけて打った自己紹介が、消えました。 操作ミスです。たぶん。すごくショック。また明日にします。 あと、びっくりした事。 ふみさんにと思い、プログラムを見てたら、 Tanuhさんと去年一緒のコンクールに出ていることを発見。 今年も出るのでしょうか。5月16日。もしかして、会えるかもね。 あと、あまり良い参考になるものがなかったです。ふみさん。 お役にたてません。 -------------------------------------------------------------------------------- いろいろ 投稿者:Taka@  投稿日:02月22日(月)12時54分39秒 しばらく留守にしていると、沢山のアクセスがあり、嬉しくなってきました。 hanakoさん、山口さん、どうぞこれからも宜しく!!!! hanakoさんは詩吟愛好家の若返りにも期待しています。ぜひ、 詩吟をはじめたきっかけ、や、続けている理由、何かを教えて... 詩吟愛好者の増加、特に、若い人たちへの働きかけが必要なんですが.. 山口さん、「吟詠ネットワーク」日本地図の静岡が、色塗り出来そうで嬉しいです。 これからも、どんどん、ご意見を投稿していって下さい。御願いします。 それに、juuzanさんがケガ!..しばらくアクセスがないなぁ.. とは思っていたんですが、juuzanさんのHPがどんどん新しくなっているので、 「ははぁ〜、こっちの方が忙しかったんだなぁ」と思っていたんですが.. 母ザルもご心配だったでしょうね.. それに、いろんな書物を集められ...勉強家の側面を垣間見せられました! これからも、いろいろ、教えて下さい!! リュウさん、風邪はもう、大丈夫ですか? ニュースでは「今年のインフルエンザもようやく下火に..」といってましたが、 あんなに亡くなられる方が続出すると、心配になります。 ふみさん、「ちらし」の作成は、経験がないので、お力になれませんが、 プログラムは何回か作っていますので、参考になれば嬉しいです。特に、 昨年の、プログラムはMicorSoft-Wordで作って、ウォーターマークを 入れたら、とっても喜ばれました。それが、今年はword97になって、 ウォーターマークがうまくいかず、多少、失望されたかもしれません。 先週の木曜日(23:30ころ)から、信州の大町まで、家族でスキーに 行ってきました。無事、とはいいたいんですが、何しろ初めての経験で、 金曜日の10時から2時間の「初心者講習」に入門。午後は、スノーモービル に乗ったりして、楽しみました。 リフトで上までいったのは良かったのですが中級コースはとっても恐く、 私の技術力では転ぶほか止まる方法も知らず、恐怖の体験をしました。 土曜日は午前の初級者コースが定員オーバーでパス、午後の初級者コースで 教えてもらった後は、昨日、あんなに恐かったコースが何とか滑り降りることが できました。(パチパチパチ) 長女はもう3年の経験で、バッチリ、次女は昨年1回行ったのが初めてで、経験では あまり変わらないんですが、やっぱり、若いのは早いです。 妻は、運動神経ゼロで、はじめからスキーはパス。でも、スノーモービルで 雪原を走って楽しんでいました。 そして、詩吟は夜(信濃大町山荘)の温泉を独占して、吟じてきました。 雪を見ながら広い温泉を一人占めにして吟ずるのは、ほんとにいい気分です。 (ちなみに、この山荘の温泉は葛温泉からの引き湯だそうです) -------------------------------------------------------------------------------- みなさんにお願い! 投稿者:ふみ  投稿日:02月21日(日)23時10分23秒 平成11年10月31日(日)に発表会があります。もちろん詩吟です。 総出吟者62名の予定です。発表会にあたり、チラシと、プログラム作り 担当になりました。以前、会員増強運動で200枚のチラシを配布しましたが 会員増強には至りませんでした。 今回は、会員増強とは趣が違いますので、のんきにしておれません。 これまでは、先生からの原稿に忠実に作れば良かったのですが、今回はレイアウトもこちらで 考えて作ることになりました。 そこで、みなさんにお願いがあります。 詩吟に関してのちらし、またはプログラムをお持ちの方がありましたら 参考のためにお貸し願えないでしょうか? 少ない予算ですのであまり派手なのは出来ません。 いままでは、三つ折りの一枚だけのプログラムがほとんどでした。 ご協力よろしくお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- 内緒! 投稿者:Juuzan  投稿日:02月21日(日)21時12分30秒 あまりにお奇麗なので「宮川静江」さんのお写真を、H.P.に張っておきます。 「なんでもノート」にあります。 叱られるといけないので、内緒にしてください。 http://www2u.biglobe.ne.jp/~kazuki-a/ -------------------------------------------------------------------------------- 詩吟のH.P.です 投稿者:Juuzan  投稿日:02月21日(日)20時48分18秒 お寺のH.P.じゃないですよ。(ご信心深い方ですが・・・) 社団法人日本詩吟学院岳風会認可兵庫県本部(翠 支部・摩耶埠頭支部)。浩章庵さんです。 詩吟のページにも真面目に取り組んでいかれます。皆さん、見てくださいね。(阪神大震災の体験もあります。) 僕の好きなのは「頼山陽」と「乃木希典」です。趣味も似ているようです。 応援しま〜す!! hanakoさんは正直ですね。僕も一つ投稿するのに1時間かかります。 掲示板活性化は、「質より量」だと思っています。(日記がわりに利用してもいいと思います) 気軽に書いて行きたいのですが、どうも思慮深い方が多いようですね。 http://www.marute.co.jp/~hiroaki/youkoso/youkoso.htm -------------------------------------------------------------------------------- 李白派! 投稿者:Tanuh  投稿日:02月21日(日)17時45分49秒 Cazzさん、早速の情報どうもありがとうございます。 都合がつけば、探しに行くかもしれません。 Juuzanさん、「重傷」ということで仰天しましたが、 その後の投稿を読む限りでは、お元気なようですね。 ホッとしました。ともあれ、お大事にしてください。 山口さん、はじめまして。 私は、詩吟も人生もまだまだ初心者です。 つい分際を忘れてしまい、無礼な発言もあるかもしれませんが、 どうぞ宜しくお願い致します。 今井さんへ、私は李白派です。 杜甫もいいと思いますが、 どちらかといえば、やはり李白です。 絶句に知られたものが多く、馴染みやすいからでしょうかね。 -------------------------------------------------------------------------------- 驚いています 投稿者:山口 和孝  投稿日:02月21日(日)10時58分43秒  朝「掲示板」を見ると、私の初投稿に早速返信があり皆さんの反応の早さとインターネットのすごさに 驚いています。  私の出身は、三重県伊勢市(旧宇治山田市)ですが仕事の関係で九州−北海道−静岡に移り 終の棲家は焼津市となりました。  富嶽会では、毎年優秀吟者の予選会と言うのがあり参加していますが選ばれたことはありません。 今年は、4月にあるのですが「早に深川を発す」を吟じてみようと思っています。  若い皆さんが頑張っておられるのを見て安心しました。 -------------------------------------------------------------------------------- にぎやかになり、うれしい悲鳴です。 投稿者:ふみ  投稿日:02月21日(日)01時17分50秒 山口さん、はじめまして..ふみと申します。 よろしくお願いします。 最初の頃は、「自称掲示板接待係」と冗談に思っていたのですが 年の功なのでしょうか、いつの間にか本当に接待係になってしまったようです。 どなたか新しい方の投稿がありますと、「ふみさん、早く挨拶しなければ」と メールがきます。 そして、しばらく新しい方の書き込みがないと、「ふみさん、もっと宣伝しなければ」と 又メールがきます。 で、みなさんが上手に歓迎をして下さるので助かっています。 tanuhさんから山口さんまで、年齢層も広がりうれしい限りですね。 hanakoさん、書き込みありがとうございます。 妹が出来たようで私もルンルンです。 掲示板の女性はみんな私の妹です。(まきさん、たまさん、ごめんなさい、勝手に。) みんな仲良く楽しく掲示板を盛り上げていきましょうね。 自己紹介は、此処、掲示板に直接書き込まれるか、(まきさんが自己紹介のページに upして下さいます。)もう一つの方法はまきさんにメールで自己紹介の内容を 送られたらいいと思います。 -------------------------------------------------------------------------------- 胸がいっぱいです。 投稿者:hanako  投稿日:02月21日(日)00時02分47秒 こんばんは。ふみさん「断腸」の話しありがとうございます。胸がいっぱいになりました。 それに、みなさんから「早に白帝城を発す」に関してたくさん解説いただいて、とてもうれしいです。 私は今までつくづく、ただ歌っていただけなんだ、と思いました。 青年部もあと2年となって、もっと大人の吟をしたいと模索しています。 ただ若いから、声がよく出る(9本)から、卒業したいと思っています。 正直言って、本を読むのは苦手なんですが(すぐ寝てしまうのです)少し、詩吟の本も読んで みたいと思いました。すこしづつ。 こんな私ですが、これからもいろいろ教えてください。 Juuzanさん怪我の具合はいかがでしょうか。おだいじに。 それから、サルがいるとのこと。少し驚いて、暮らしぶりを想像して、クスリと笑ってしまいました。 私は子供のころ、よく「アイ アイ」の「おさーるさーんだよー」を歌われ、からかわれました。 猿に似ているわけではありません。念のため。 Tanuhさん、Cazzさん、今井さん、リュウさん、そして山口さん よろしくお願いします。仲良くしてください。 本当は、自己紹介も早く載せたいと思うのですが、どうやるの?と思っているうちに、 時間ばかりが過ぎてしまいます。ここまで打つのに1時間かかり(考えながら作業しているせいも ありますが)とても疲れました。マイペースですみません。おやすみなさい。 -------------------------------------------------------------------------------- 山口さん、よろしく 投稿者:Juuzan  投稿日:02月20日(土)23時26分55秒 反応を気にせず、いつも勝手なことを書き込んでいるJuuzanです。 私は、名前でも分かるように、段位はまだ山(Juuzan/重山)の稚拙なヒヨッコです。 教室で習っているだけなら、もう止めていたかも知れません。 インターネットのホームページに出会えたお陰で、興味も湧いてきますし、楽しく勉強できます。 「人の生や、気なり」と言いますが、私も山口さんのように若々しい情熱を持っていたいです。 どうぞよろしくお願いします。 ただいま、岳風先生の伝記を読み始めたところです。 お若い頃から、温和で情熱的な青雲の志をもっておられた方だったのですね。 口絵の宮川静江さん(笹川鎮江先生)は、とっても美人なんですね。見ただけで胸がドキドキします。 聡明そうな方です。あれでは誰でもファンになります。 -------------------------------------------------------------------------------- はじめまして 投稿者:山口 和孝  投稿日:02月20日(土)21時31分37秒 みなさん 今日は はじめまして  インターネツトを操作していたら詩吟が出てきたので嬉しくなりキーを打ちました。  私は、日本詩吟学院岳風会の富岳会(静岡県)に所属しています。  吟歴は、20年余 66歳です。  パソコンをはじめてから日も浅く、消化できない現状です。  今後ともよろしくお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- 古書掘り出し市 投稿者:Juuzan  投稿日:02月20日(土)21時04分54秒 今日は、岐阜近鉄百貨店で「古書掘り出し市」をやっているという新聞記事に誘われて、行ってきました。 詩吟の本は少ないけど、あったよ! 日本吟剣詩舞振興会編「吟剣詩舞道漢詩集」絶句編・続絶句編の2冊セットで2.500円でした。 昭和57年改定発行の非売品と書いてあります。所有者は女の人だったようで、可愛いしおりが挟んでありました。 作者や作品の解説が詳しいですが、石川忠久先生が中国編の責任者なので「早発白帝城」では同じような紹介が書いてあります。 杜甫の「最能行」にも「朝発白帝暮江陵 頃来目撃信有微」とあるそうです。 日本詩吟学院岳風会発行「木村岳風」。とうとう本物を手に入れました。 かすりの地に金箔押しの340余ページの立派な本です。本部でまだ販売しているのですか? 昭和58年発行の改訂4版です。定価は2.000円でしたが、1.000円でした。読まれた形跡はありません。 昭和18年発行「維新英雄詩人伝」定価2円70銭。800円しました。 よくもこんな古い本が、新品同様で残っているものだと感心します。 太平洋戦争が始まった年。よくこんな立派な装丁の本ができるものです。読むと壊れそうで、恐いです。 字が難しいですが、西郷南洲や乃木希典ぐらいは読みたいです。 昭和53年発行のグラフ雑誌「太陽」特集・与謝野晶子。500円しました。 目録を見ますと、梁川星巌の7行書 箱入り掛け軸が40.000円。(以外と安いものですね。) 「英詩朗吟法」という本もあるそうです。明治36年。3.000円。(英語でも詩吟をやるのですか?) 「ラヂオ漢詩の鑑賞」昭和8年。2.000円。 「頼山陽とその時代」昭和46年。4.000円。 松本清張の「けものみち」初版本2.000円。もあります。TVドラマで見ました。 李白の紀行の本もあったようです。 -------------------------------------------------------------------------------- ああよかった! 投稿者:リュウ  投稿日:02月20日(土)18時01分32秒 まきさんびっくりしました! 「お気に入り」からアクセスすると掲示板につながらない、”詩吟フォーラ ム”からもつながらない、プロバイダーを変えた所だったので少し不安になりかけていました。今日恐る恐 る「お気に入り」から入ると掲示板が現れたので安心しました。しかも新しい仲間が増えていて、うれしくな りました。 hanakoさん、私も”ふみさん”の案内で最近掲示板を知ったばかりです。これから仲良くしてください。先 輩の皆さん方は、詩吟について博識がありとても勉強になりますよ。 juuzanさん、怪我の方はいかがですか。寒い折キズがうずくのではないでしょうか、お見舞い申し上げす。 今年になりまだ1度も練習に顔を出していず、皆さんの投函を読みながら練習に行ったつもりと自分を納得 させています。風邪はだいぶ良くなったのですが、練習日(金曜)になると大雪です。困ったことです。 -------------------------------------------------------------------------------- また、早発白帝城。 投稿者:今井 幹雄  投稿日:02月20日(土)15時28分11秒 二年以上も前だったでしょうか。NHKbs放送で三侠下りがまる二日間にわたって 放映されたことがありました。両岸に聳える怪奇な山々を、大型船が悠々と下り、 白帝城にも取材の一行は立ち寄りました。李白の詩が、三侠という絶景の中で 読まれたことを知り、感動を覚えたことを記憶しています。中国政府の巨大ダムの 建設でこの景観はかわるので、世界中から観光客がくるスポットなっています。 juuzanさんの解説で、李白が21歳と晩年の作の二説があるとのことですが、私は 断然晩年説に組みしたいと思います。李白は、放浪の末ようやく官職につくのですが 安禄山の乱が平定されますと、官職についたため逆賊のそしりをうけて夜郎へ流されます。 友人たちの嘆願が成就して、白帝城で恩赦を受け、江陵へと下るのです。この詩のポイント は、渓谷を軽舟がくだっていくスピード感にあると思われます。帰心矢のごとしといいます が、友人たちの待つ遙か下流の江陵へ、危うい舟は急ぐのです。猿の声も、奇岩の山も、また 朝焼けの空も、解放された李白のよろこびに彩りをそえているように思えます。 詩吟で吟じられる李白の詩は、この「早発白帝城」をはじめ、たくさんいい詩がありますが、 「春望」の杜甫も好きな詩人です。絶句の李白、律詩の杜甫などとも、言われますが、皆さまは どちらを好まれますか。私は、いまのところ杜甫の方を好んでいます。 Juuzanさん。怪我をされたそうでお見舞い申し上げます。お大事になさってください。 Hanakoさん。よろしく。私も詩吟を始めて三年ほどの初心者です。 -------------------------------------------------------------------------------- 怪我しちゃった 投稿者:Juuzan  投稿日:02月20日(土)04時15分05秒 hanakoさん、Cazzさんにメールを出してください。投稿の「Cazz」の青い字をクリックすると送れます。 ちょっと(かなり?)太めだそうですが、人間そうでないといけません。まだお会いしたことはありません。 円満な方だというのはよく解ります。きっと楽しい方でしょう。 「両岸の猿声」。ただ騒がしい中を過ぎて行くだけかと思っていたら、郷愁や寂しさがあるとは奥が深いですね。 桓温の故事とか、ふみさんやTanuhさん、よくご存知でなので感心します。(みんな博士じゃないの?) 日本の猿は、芋を洗ったり、温泉に浸かったりと、賢くて優雅で愛敬があって、見ていても飽きません。 我が家にも申(サル)が2匹いて、母ザルはいつも無口で不機嫌そう。娘ザルは遊ぶことしか考えていないようです。 さあ、1週間が終わります。なんかまた寒くなりそうで厭ですね。 今週は大怪我をしてしまいました。機械のインキローラーに指を挟んでしまいました。 機械を逆転して指を取り出した時は、指がくっ付いていて嬉しかったです。 だけど、親指は複雑に引き裂かれていて、骨折です。 仕事も、車の運転も、焦らず落ち着いてやってください。 知っている人が、DとRを間違えたオートマチック車に挟まれて亡くなったばかりです。 車検で車も替えました。平成元年のライトエースから平成3年の三菱ミニカトッポという可愛い車です。 燃料費で元が取れると思います。(相変わらず貧乏です。) 今度は凹ませないように、大切に乗りたいです。 あの本屋にある平塚皎宇山という尺八の先生は地元の方です。 息子さんが僕と同じ会社に勤務されているそうです。(きっと重役の方だと思います。) だから印刷も当社で行っています。真子流詩吟に師事されたようです。 -------------------------------------------------------------------------------- <hanakoさんへ> <Tanuhさんへ> 投稿者:Cazz  投稿日:02月20日(土)02時52分52秒 hanakoさん、はじめまして、Cazzです。 >私は、19歳から詩吟をはじめました。 僕と同じ年齢で詩吟界に入ったのですね。 >現在は、「早に白帝城を発す」を練習中です。今年の課題吟のひとつです。 もしかして「社団法人日本詩吟学院岳風会」所属ですか? そうならば、僕と共通項が多いですね。 これからも仲良くしてくださいね。 (本当はメールを送りたい気分ですが、アドレスの取得はまだですか?) Tanuhさんへ >そのうち東京にも来ないかしら。出張販売のスケジュールとかは公開されていないのですか? きっと3月は2回チャンスがあると思います。  7日 -> 第27回全国少壮吟詠家審査コンクール決勝大会      笹川記念会館 国際ホール      主催:財団法人日本吟剣詩舞振興会      入場無料(入場券不要) 21日 -> 第5回全国優良吟吟詠者大会      明治神宮会館 大ホール      主催:社団法人日本詩吟学院岳風会      入場料三千円(入場券は各認可団体割当なので、今からでは入手困難と思う)      裏技:入場券がないと席が確保されないが、入場だけなら可能なはず(過去の実績) では! -------------------------------------------------------------------------------- (無題) 投稿者:Tanuh  投稿日:02月20日(土)02時07分27秒 hanakoさん、こんばんは。はじめまして。 私は18歳で詩吟を始めて、今は20歳です。 若い世代の人が投稿してくれると、なんだか嬉しいですね。 あっ、もちろん、上の世代の方々の投稿も楽しく読ませて頂いております! 「早に白帝城を発す」は私が初めて教わった詩吟です。 「両岸猿声」……、桓温の故事を思うと、本当に痛切です。 猿の声が哀しいのは、そういった共通の理解があるからなのでしょう。 日本では、猿は騒がしいもの、という認識が一般的であると思われます。 Juuzanさん、いいですねえ! その本屋さん。 そのうち東京にも来ないかしら。出張販売のスケジュールとかは公開されていないのですか? 一度、立ち読み(購入も!)に行ってみたいものです。 普通の書店では、詩吟関係の書籍はかなり限定されていますからね。 ではまた。 -------------------------------------------------------------------------------- juuzanさんと同じく本より抜粋です。 投稿者:ふみ  投稿日:02月19日(金)21時45分01秒 猿に関係の漢詩です。 重送裴郎中貶吉州 (作 劉長卿)  石門の最高頂に登る (作 謝霊運) 嗷嗷夜猿啼 (作 鮑照) 万歳楼に登る (作 孟浩然) 韋参軍の東陽に量移せらるるを見る (作 李白) 登高 (作 杜甫) 蕭処士の黔南に遊ぶを送る (作 白居易) この他にもまだあると思いますが、漢詩に詳しい方、続きをよろしくお願いします。 教えて下さい。 juuzanさんの詩吟に対する熱心さには、いつも頭が下がります。 これからもよろしくね。 -------------------------------------------------------------------------------- 悲しい動物 猿 投稿者:ふみ  投稿日:02月19日(金)16時18分47秒 猿の啼き声は、聞く人の腸を絶つ哀調があります。 猿が悲しい動物だということに関して、六朝時代の故事があります。 東晋のころ、桓温という将軍が、蜀の地に攻め入ろうとして三峡 (瞿塘峡 坐峡 西陵峡)にさしかかった時、兵士が猿の子を捕まえた。 すると母猿が岸をつたいながら悲しげな叫び声をあげ、100里余りも 迫ってきた。最後には船上に飛び込んで来たが、そのまま息絶えた。 その腹をさいて見ると、腸がズタズタに断ち切れていた。 これが「断腸」の語の起源という説があります。 後で、猿に関する漢詩も5題紹介します。 -------------------------------------------------------------------------------- ありがとうごさいます 投稿者:hanako  投稿日:02月19日(金)08時25分13秒 おはようございます。自分で投稿したのも初めてだったので、はたして 本当に入っているのかなーと覗いてみると、お返事まで入っていて とてもうれしかったです。ありがとうございます。 また、Juuzanさん、解説はとてもわかりやすく、しばらく ぼーっと思いをめぐらせました。いつも思うことは、猿は泣いているのか 猿は騒ぎ立てているのか(うるさいー)、きっと自分の気持ちの持ちようで その声は、どんな声にでも聞こえてくるのでしょうね。 けれど、情緒のない事を言って、とすぐ母に怒られる私です。 「猿の声がポイントです。」ということ。やはり。 もう少し、考えなおしてみます。 猿の声を悲しいと思ったこと、私は今までなかったのです。 関係ないですが、毎朝「めざましテレビ」の松任谷由美選集五・七・五を見るのが好きです。 うまいなー。と感心してします。そんな時はもちろん「うまいねー」と独り言を言ってます。 P.S ふみさんお返事ありがとうございます。 -------------------------------------------------------------------------------- 早発白帝城 投稿者:Juuzan  投稿日:02月18日(木)21時24分44秒 この詩は、李白が、故郷の蜀から中央に乗り出して行った25歳の時の作という説と、 晩年この辺りに流されて、許されて帰る59歳の時の作という2説があります。 白帝城というのは、峨眉山月の歌にもある、三峡の一つの峡谷にあります。 漢の時代に、公孫述という将軍が「我こそは白帝なり」と号した。それで白帝というのです。 白帝とは、西の帝王を意味します。ちなみに、東は青。北は黒。南は赤ですね。なお中央は黄色です。 「朝に辞す白帝 彩雲の間」 朝早く白帝城に朝焼けの雲がたなびいている辺りに別れを告げてゆく。 白帝城は、色が白い訳ではないですが(くすんだ小さな祠があるだけでだいぶイメージが違います) 字面が白ですから、赤い朝焼けの雲と(紫紺の暁雲も?)効果を上げています。 「千里の紅陵 一日にして還る」 千里というのは誇張ではありません。1200里でしたね。 千という大きな数と、一という小さな数が、スピード感を醸し出しています。 矢のように舟下りしていく爽快な感じです。 「両岸の猿声 啼いて住まざるに 軽舟已に過ぐ万重の山」 この辺りの切り立って迫った両岸には猿がいっぱいいます。 両岸の猿の悲しい声は、腸に染み入るように響きます。 つんざくような泣き声が、こちら側の崖から反射して聞こえ、向こうの声がこちらにこだまして聞こえる。 その声がまだ耳に残っているうちに。軽舟が早くも、幾重にも重なる山の間を過ぎてゆく。というのです。 全体にみなぎる力量感と郷愁から25歳の作品と考えます。 「還る」は韻字ですし、舟は往来するのでかえり舟とも考えられます。 「還る」の意にとらわれなくてよろしい。 何といっても、第3句の猿の声がポイントです。   (石川忠久「漢詩の世界」) hanakoさん、ようこそ。 cazzさんと同じぐらいから始められたのですね。春佳さんは高校からでしたか? 2歳違いのたまさんは、もう3歳の頃から「茅茨を叩く」で育っていたそうですよ。 よろしくお願いします。 シッタクサイ先生や、井上さん、その他の方々もいらっしゃるのに、ちょうど買ったばかりの本から丸写ししました。 再三FAXで校正してもらいました。誰か注文してね。 -------------------------------------------------------------------------------- ようこそ、hanakoさん 投稿者:ふみ  投稿日:02月18日(木)18時19分25秒 初めまして、hanakoさん。 なんとかわいらしいお名前でしょう。 hanakoさんのほかに、yosiさん、たまさん、まきさん、はるかさん、ふみ 5名の女性陣がいます。 掲示板には、人生経験豊かな人、詩吟に熱心なひと、情熱的なひと、pcの操作に詳しい人 いろんな人がいます。 若くて吟歴の長い男性もいます。 画面の自己紹介のページをクリックしますと、みんなの自己紹介のページがありますが さきに一部を紹介してしまいましょう。 徳川家康生誕の地にお住まいで、某企業の経理課に勤務。 詩吟に理解のある将来のパートナーを...だそうです。 このように楽しい自己紹介のページです。 時々と言わず、毎日でも掲示板を覗いてくださいね。 投稿してくださるのを、待っています。 年齢に関係ありませんので、いろんなことを教えてくださいね。 まきさんへ お騒がせいたしました。 20時間以上も接続できなくて、掲示板から絶縁されたかと焦りました。 再び投稿できて本当に、よかったああ。 ありがとうございました。 -------------------------------------------------------------------------------- はじめまして 投稿者:hanako  投稿日:02月18日(木)15時57分54秒 はじめまして。まだ、パソコンを購入して2ヶ月経っていません。 使うのに苦労しています。私は、19歳から詩吟をはじめました。 現在は、28歳です。なんだか、青春時代をほとんど詩吟をやってた気がします。 みなさんのお話をとても興味深く読んでいて、驚きました。 時々、お話させていただいて、よろしいでしょうか。 今日も、今からお稽古に出かけます。現在は、「早に白帝城を発す」 を練習中です。今年の課題吟のひとつです。 短いですが、失礼します。 -------------------------------------------------------------------------------- 2月17日午後掲示板等が閲覧できなかった件 投稿者:まき  投稿日:02月18日(木)07時25分48秒 おはようございまする。 だいぶ寒さもゆるんできました。 Taka@さんも書いてくださってる様なのですが、 2月17日午後は、プロバイダーのメンテナンスの為、 この掲示板へアクセスする事が出来ませんでした。 あらかじめご報告しておけば良かったです。 ご心配をおかけ致しました。 それではまた! -------------------------------------------------------------------------------- gooで検索 投稿者:Taka@  投稿日:02月17日(水)23時44分33秒 今日は1日この掲示板を見ることが出来ませんでしたね! (昼休みの楽しみを奪われた気分ですぅぅ) でも、やっとメンテナンスが終了して、ほっとしています。 さて、今日は掲示板にアクセス出来なかった時間を活用して久しぶりに gooの検索エンジンで「詩吟」をキーワードに検索してみました。 そうすると....町田市でがんばっておられる青山さんたちのグループの ホームページに行き当たりました。メールを出すと、早速お返事を頂きました。 http://www.databank.co.jp/h_aoyama/default.htm このページの下の方にリンクされている情報で、9線譜に展開された吟詠を 見ることが出来ます。 また、お返事を頂いた青山さんのお話では、プロバイダーを自営しているとか... 皆さん!フォーラムや吟詠ステージの容量や技術面をカバーして頂けるかも... (甘いかなぁ) juuzanさん、「売店」情報はいいですね!!!水光社もホームページを 出していないのに、これはインターネット商店として、十分成り立つのでは ないですか? 注文は電話...ではなくて、メールで出来るような方法があればもっといいのに... ちなみに、私のお勧めのインターネット商店を紹介しておきます。 http://www.kasaya.com/ この商店は傘の専門店で、天皇陛下愛用の傘から、開くのも閉じるのもワンタッチの傘、 冬でも日傘が買えるという万能専門店です。こんな商店の、詩吟版になればきっと.. http://www.databank.co.jp/h_aoyama/default.htm -------------------------------------------------------------------------------- 詩吟・漢詩売店 投稿者:Juuzan  投稿日:02月16日(火)23時11分15秒 「宴会」を楽しみに続けている会員もいます。」・・・僕のことかなあ? 14日は岐阜県吟剣詩舞連合会の大会でした。 笹川さんの吟剣詩舞振興会の「連盟」とは関係ありません。 そっちの組織が正統派とするなら、こっちは偽者かなあ?似たような名前で、組織が2つあるようです。 合吟しか出ないし、ずっと出張販売の本屋さんで過ごしていました。たまに座席に座っている時は、ずっと寝ていました。 詩吟・漢詩専門の本屋さんが岐阜にあったのです。北海道から沖縄まで出張販売に行っているそうです。 そんな珍しい書店が岐阜にあるとは驚きでした。 14日は奥様が地元岐阜で、ご主人はあの水光社の久保野さんと四国出張だったそうです。 立ち読みばかりでは悪いので、本もたくさん買いました。 お勧めは「漢詩の世界」です。漢詩の理論や歴史、それに52の詩文の詳しすぎるほどの解説が面白いです。 「江南の春」 千里向こうの鶯が聞こえる筈がない・・・広々した平野・農村の情景の気分をとらえようとした。 水村山郭・・・川の辺の村。郭も村。山といっても小高い丘。 酒旗の風・・・見渡す限りの春景色で、竹竿の先につけた酒屋の昇りの青い旗がヒラヒラするのが1番目についた。 480寺・・・実際は600余もあった。多少の桜台・・・たくさんの五重塔や鐘楼。煙雨の中・・・春雨の中に煙って見える。 「早に白帝城を発す」 千里の紅陵・・・実際には千二百里あります。3日ぐらいかかるらしい。「朝に白帝を発して暮れには紅陵」という民謡があって、一種の言い習わし。 両岸の猿声・・・中国では悲しい動物。悲しい猿の声に、初めて蜀を出る時の郷愁を感ずる。 「詩吟発達の歴史」の詩吟家列伝にはとっても詳しい資料とインタビュー記事が載っていて勉強になります。ホームページの資料に買いました。 「コンダクター」の本も、俳句の8線譜が載っているので買いました。これなら音痴のJuuzanでも覚えられそうです。 地元のお店なので、ホームページに「売店」で登録しました。ボランティアです。利用してあげてください。 http://www2u.biglobe.ne.jp/~kazuki-a/ -------------------------------------------------------------------------------- (無題) 投稿者:まき  投稿日:02月16日(火)13時28分57秒 職場からちょうど覗いたんで、消しておきましたあー。>Taka@さん -------------------------------------------------------------------------------- すみません!! 投稿者:Taka@  投稿日:02月16日(火)13時01分12秒 無駄な書き込みをしてしまって申し訳ありません!! 昼休みが終わりそうなのと、PCの調子が悪くって... -------------------------------------------------------------------------------- 中間報告(まとめ) 投稿者:Taka@  投稿日:02月16日(火)12時57分48秒 今井さんの発案で、「詩吟の魅力」についての話から展開して、さらに分析をすすめ、 詩吟の愛好者をつのるための提案、ということで、以下の点にまとめてみました。 もっともっと、皆さんの体験や経験を吐露していただくための、中間報告です。 A)はじめたきっかけ、B)続いている理由、C)詩吟仲間の増加策、D)増えない要因 A)はじめたきっかけ ※「詩吟といえば、ダミ声での”べんせいしゅくしゅく”しか知らなかったけれど、 たまたま詩吟に接する場が設けられ、少し興味を持ったことと熱心な勧誘の為、 いつの間にか入会していた。」 ※「詩吟研の説明を聞く破目になりました。そこにいた不審な女性が吟じてくれたのが、 若山牧水の短歌『白鳥は』。 暇だったのと、それと、「新入生はタダ!」の新歓コンパを目当てに。」 ※大学2年の春、私が生まれた時からお世話になっている人に、    「今度、新しく詩吟の会を発足させるから、発会式に顔を出すように」    と誘われ、取り敢えず顔を出し、入会するか否か躊躇していたところ、    「詩吟をやらないということは、俺と縁を切るということだな」    と脅された一言が「運命の別れ道」でした。「殆ど強制的・脅し」も時には有効。 ※1、記憶も残らない程幼少の頃、自然発生的だったのをうまく捕まえられて、     祖母にずっと飴と鞭で上手くのせられていました。  2、自分でやる気になったのは、年配の人の情熱や素直な向学心に気付いて     心が動かされたのが一つ。若い私を押してくれることが支えになっていった     ことが一つ。向学心を持つ人たちの中に自分がいるという環境が恵まれていて、     生かさない手はないと思ったことが一つ。 ※「身近の人(友人や先生)がしているので..」「自治会の案内」「妻の一言」 キーワード--->「熱心な勧誘」「不審な女性」「暇な人」「新入生はタダ!」「脅し」 「飴と鞭」「身近の人」「自治会の案内」「妻の一言」 B)続いている理由 ※会の副会長に「無理しなくていいから。練習しやすい体制はいつでも整えるから。」 と言っていただいた事と、この掲示板があるからだと思います。 ※結局は居心地がよかったので、その後も練習に通うようになりました。 ※第一には、惰性ではないでしょうか。   (毎週稽古日になると、体が自然と会場を目指している。)    第二に、会員の皆さんの顔をみて(見る・観る・看る)、個々の存在を確認し合う。    第三は、常に新たな目標を模索している。 中には「宴会」を楽しみに続けている会員もいます。 ※年令じゃなく、何かを得ようとしている人たちを見るのが好きだから。    頑張っている人、好きです。でも、マイペースにしている人を見ても安心します。 キーワード--->「無理せず」「居心地がいい」「惰性」「存在を確認し合う」 「常に新たな目標を」「宴会」「練習等の柔軟な体制」 「頑張っている人、好きです」「マイペースな人に安心します」 C)詩吟仲間の増加策 ※「詩吟を広報することがまず肝心。何故なら、会社の若い衆(23)は詩吟の存在すら  知らなかった。   でもその後続けてやっていって貰う為には、練習等の柔軟な体制があったり、  誰かのフォローがやっぱりないといけないんだろうな。」 ※何かの力でメディアに乗せられないか?って考えました。けど、現実はなかなか無理。 実際自分が出来る方法は、「ホームページ」、「区報で定期的に生徒募集」、 「若者向けの自由参加型イベントに出てみる」、「区民講座を行う」などして 「詩吟」の2文字をどんどん表に出し、実際耳にしてもらう。 中には興味を持ってくれる人もいると信じて。 ※(1)詩吟の大会や発表会に近辺高校の先生や生徒会の役員等を定期的・継続的に招待する (2)クラブや同好会の気運が萌芽すれば、無償(ボランティア)で指導を引き受ける (3)学生にかかる会費や、行事への参加費は免除或いは些少にする キーワード--->「詩吟を広報すること」「会社の若い衆(23)は詩吟の存在すら知らなかった」 「宣伝」「ホームページ」「区報で定期的に生徒募集」 「若者向けの自由参加型イベントに出てみる」「区民講座を行う」 D)増えない要因 ※若い衆(23)は詩吟の存在すら知らない。 ※圧倒的に詩吟に接する場がない。 最近の受験環境から「漢詩」や「漢文」に接する機会も少ない。 1)そもそも「詩吟」って何か知らない世代が増えている 2)詩吟ってダサい、暗い、お経みたい、演歌っぽい、近づきにくい... 3)詩吟って国旗をかざったり、君が代を唄ったりで、国粋的... -------------------------------------------------------------------------------- 皆さん、ありがとう 投稿者:今井 幹雄  投稿日:02月16日(火)08時04分41秒 私の提起した話題に、皆さんからたくさんの 書き込みありがとうございました。内容が、すこし固くて この掲示板が暗くなってしまったのではと、少し心配です。 14日、山形岳誠会で青少年部の吟詠大会がありました。 私は「楠公子に別れるの図」を吟じてきました。青年部とは 言っても殆どその卒業生ばかりの大会になりました。 私の吟は途中までうまくいったのですが、最高音のところで 声が割れて惜しいことをしました。 反省会で、この掲示板をコピーしてこんな話題で交流して いることを話してきました。多分、いい刺激になると思います。 市の広報で会員募集など、いいアイデアですね。すぐ、実行してみた いとおみました。 >juuzanさん お仕事大変そうですね。私も、この不況で、営業の仕事がなかなか 思ったようにならず、滅入ることも多いのですが、詩吟という趣味が 大きな心の安定に役立っています。 何かを決意したり、自分をかき立てるのに意外と役立つのだとこのごろ 感じています。 皆さん、風邪気をつけて下さい。幸い、山形はあまりはやっていない ようです。 -------------------------------------------------------------------------------- まきさん、Cazzさんに続いて 投稿者:たま  投稿日:02月16日(火)00時22分14秒 今年の流感は西の方から広がっているのが特徴なんですってね。 例年に比べて長い間、西高東低が続いていることによる、乾燥のせいだそうです。 一見すると暖かい地方から始まるので、なんだかおかしいようですが、 乾燥が一番良くないんですね。 菌を落とす&十分潤す意味でも うがいは欠かさないようにしましょうね。 かかってしまった人も、まだまだお大事に。 では、私も。 >きっかけは?  1、記憶も残らない程幼少の頃、自然発生的だったのをうまく捕まえられて、    祖母にずっと飴と鞭で上手くのせられていました。  2、自分でやる気になったのは、年配の人の情熱や素直な向学心に気付いて    心が動かされたのが一つ。若い私を押してくれることが支えになっていった    ことが一つ。向学心を持つ人たちの中に自分がいるという環境が恵まれていて、    生かさない手はないと思ったことが一つ。 >続いている理由?    年令じゃなく、何かを得ようとしている人たちを見るのが好きだから。    頑張っている人、好きです。でも、マイペースにしている人を見ても安心します。     >>Cazzさんの中にあった、「個々の存在を確認」    Cazzさんとは意味が違うかもしれないですが、年々老いが進む皆さんを見て    耳学問がすごくなってきました。特に「病気」とか「介護」とか。    先日の教室では「失禁(パンツ)」の切実な現実の話題で盛り上がってしまった。    この半年、老化が原因で5人もやめてしまって...。 でも、まきさんやCazzさんのパターンを見てみると、 “良い悪い考えず入ってみた”なんですね。Cazzさんはプラス強制なんですね〜。 まきさんのおっしゃるように、周りのフォローは大切だと思いますよ。 「やってるんだ」という気持ちと、「周りに支えられているんだ」と思える気持ち、 どっちも大切ですもんね。 とまあ、これでは詩吟そのものの魅力が関係ないみたい。そう言う意味ではないんですが。 皆さんがおっしゃるとおり、「詩吟」って単語すら日常お目にかかれないでしょう? 「詩吟は邦楽じゃない」ということで、邦楽のイベントに入れるチャンスも なかなかないですしねえ。 だから最初、何かの力でメディアに乗せられないか?って考えました。けど、 現実はなかなか無理。実際自分が出来る方法は、「ホームページ」、 「区報で定期的に生徒募集」、「若者向けの自由参加型イベントに出てみる」、 「区民講座を行う」などして「詩吟」の2文字をどんどん表に出し、実際耳にしてもらう。 中には興味を持ってくれる人もいると信じて。 でないと、自然消滅する一方だと独り思っています。 でも、実際動くのは大変ですよねえ。ページの更新すら怠慢なのに、説得力無い〜。 始めるのは簡単でも、続けるのがなかなか出来ないし。 -------------------------------------------------------------------------------- まきさんに続いて 投稿者:Cazz  投稿日:02月15日(月)13時57分57秒 ご多分に漏れず、私も風邪でDOWNしてました。 Taka@さんの >若い人、若い頃から始められた人のご意見はいかがでしょうか? にお答えして、 Q.まず、私が詩吟をはじめたきっかけは? A.大学2年の春、私が生まれた時からお世話になっている人に、   「今度、新しく詩吟の会を発足させるから、発会式に顔を出すように」   と誘われ、取り敢えず顔を出し、入会するか否か躊躇していたところ、   「詩吟をやらないということは、俺と縁を切るということだな」   と脅された一言が「運命の別れ道」でした。 Q.続いている理由は? A.第一には、惰性ではないでしょうか。   (毎週稽古日になると、体が自然と会場を目指している。)   第二に、会員の皆さんの顔をみて(見る・観る・看る)、個々の存在を確認し合う。   第三は、常に新たな目標を模索している。 また、自分はそれ程ではありませんが、中には「宴会」を楽しみに続けている会員もいます。 (近年、高齢化の影響から、「宴会の役者」も息切れ気味) 以上、皆さんの期待された回答とは違うかも知れませんが、私同様「殆ど強制的・脅し」 も時には有効だと思います。(相手次第では脅迫罪になるかも???) それとTaka@さん、 >来週はコンクールがあるそうで...Cazzさん、がんばってください、 >また、吉報を投稿してくださいよ〜〜 咳と鼻水に悩まされながらも、何とか第一関門は通過しました。 -------------------------------------------------------------------------------- 詩吟をはじめたきっかけと続いている理由 投稿者:まき  投稿日:02月15日(月)00時18分15秒 こんばんは。 やっと風邪のダメージも取れました。 熱はあまり出ませんでしたが、だるさと食欲不振で調子悪いのなんのって・・。 ご心配をおかけいたしました。 リュウさんもお風邪いかがですか? しんどいですね・・。今年の風邪・・。 >今井さん。 >詩吟は、一時ブームといわれたこともありますが > 年々その愛好者は減少しているように見受けられます。 私はその「ブーム」の時期を知らない世代です。 そのときは何が魅力と言われてブームになったんでしょうか? 私が詩吟を始めるきっかけは、 「詩吟といえば、ダミ声での”べんせいしゅくしゅく”しか知らなかったけれど、 たまたま詩吟に接する場が設けられ、少し興味を持ったことと熱心な勧誘の為、 いつの間にか入会していた。」 です。 うちの会を見る限りでは、会員が増えない理由は、 「何回か来てみるけど、やっぱりお断りされた。」 とか 「会員がいつの間にか練習に来なくなって、自然退会状態になった。」 とかが多いと思います。 かくいう私も、「詩吟をやめればスケジュールが楽になる・・。」 と何回か退会を考えた事があります。 そう正にTaka@さんのおっしゃるように”自分の生活環境が変わると、”です。 (実は先日までも忙しい日々が続いた為、結構真剣に考えてました。) 強制ではないけれど、やはり行かない(行けない)事によって後ろめたさを 感じてしまう週一回の練習、そんなに回数はない方だとは思いますが、様々なイベント。 働く主婦にとっては結構こたえるものでして・・。 働いてない時は、時間はあるけどイベントに伴う出費がちょっと痛かったり・・。 それでも続いているのは、先日だと、会の副会長に 「無理しなくていいから。練習しやすい体制はいつでも整えるから。」 と言っていただいた事と、この掲示板があるからだと思います。 長い前ふりになりましたが、結局何を言いたいのかといいますと、 「詩吟を広報することがまず肝心。何故なら、会社の若い衆(23)は詩吟の存在すら  知らなかった。  でもその後続けてやっていって貰う為には、練習等の柔軟な体制があったり、  誰かのフォローがやっぱりないといけないんだろうな。」 ということです。 うーむ。でもなんかまだ自分でもまとまってない感じです。 また考えてみます。 それではまた! -------------------------------------------------------------------------------- 「櫻花の辺」のPR 投稿者:Juuzan  投稿日:02月14日(日)08時46分54秒 ご覧頂いていたかもしれませんが、ずっとHPのデザインで遊んでいました。(夜勤や残業で、仕事も厳しかったです。) 表紙の桜の花びらを散らせたいと頑張っていました。 なんとか散るようになりましたが、パチンコ屋のネオンサインみたいになってしまいました。 それで、またイメージチェンジしました。ようやく奇麗にできましたから見てください。 http://www2u.biglobe.ne.jp/~kazuki-a/ -------------------------------------------------------------------------------- 口移しの良さ 投稿者:Juuzan  投稿日:02月14日(日)08時43分54秒 日本詩吟学院岳風会の教本は、とってもおおざっぱです。 △の向きも山の形も、いい加減ではないかと思うほどあっさり記してあって詳細ではありません。 先生からの指導は口移しの聞き覚えです。だから先生によっても多少は差があります。 近代的ではないし、こんな古臭い方法では、若い人からも敬遠されるのではないかと思っていました。 常々、教本を見ただけで全てが解るようなのをどうして作らないのだろうと疑問に思っていました。 しかし、ようやく解りました。 日本詩吟学院岳風会の志す吟道は人格の向上であり、故にその吟は魂の叫びではなければなりません。 安易に理解するよりも、先生から学ぶ過程も大切なのです。 口移しで学ぶ良さも教えてもらいました。 ---------------------------------------------------------------------------------------- 口移しは、五線譜では感じ取れない微妙なニュアンスのかたまりだからです。 内容と言葉が一体化して、それを抑揚にこめてこそ、初めて心の入った吟声になっていくのを経験しているからです。 吟は、このニュアンスが表現の殆どを占めていると私は思っています。 これからの若い人に伝えるには譜もいい方法だと思います。 譜は若者だから読めるのではなくて(五線譜を読める若者は相変わらず少ないです)、 正確な音を掴む方法として、年齢に関係なく効率がいいと思います。 初めに音ありき、続けてニュアンスの勉強を、も方法だと思いますが、 今のところ、岳風会の指導方法としては、音第一ではないようです。 音にとらわれて魂を込めることが疎かになる、そういう危惧からでしょうが、 そこに伝える側の力量の問題に関わってくるのです。責任重大ですね。 ----------------------------------------------------------------------------------------- 岐阜竜誠会にも憧れの先生がいらっしゃいまして、その方もHPを開きたいそうです。強い味方ができそうです。 今日は県連の大会で合吟に行ってきます。またお会いできるので楽しみです。 ところでbelwinさんの教室の方の吟は素晴らしいですね。HPで聞かせて頂いてビックリしました。 よく、たった1年であんなに上達できるものですね。はっきり言って僕よりもお上手です。 天性の素質もあるのでしょうが、指導もいいのだと思いました。 教えるには人の何倍も練習しなければいけませんね。 http://www.kk.iij4u.or.jp/~belwin/ -------------------------------------------------------------------------------- 詩吟衰退の原因 投稿者:Juuzan  投稿日:02月14日(日)07時50分53秒 詩吟が衰退するする原因は、今日の社会風潮にあります。 戦後、すべてがアメリカナイズされ、日本古来の美しい伝統・文化は諸悪の根元と否定されてしまいました。 人々は、物質至上主義に侵され、心の充実・人格の形成よりも「物や金」を求めるようになりました。 拝金物質至上主義は、銀行までもバブルに走らせ、多額の不良債権は国民の税金で補われなければなりません。 今日の希に見る不況は、リストラで人々を苦しめるまでに至っています。 弟も希望退職を募られて「遊び人」になってしまいました。 政府は公明党の提案に妥協し、商品券をバラ撒き「消費は美徳」と推奨すれば景気は回復すると思っているようです。 根本の誤りはバブルに走らせた物質至上主義にあることに気が付いていません。 この誤りを啓蒙するためにも詩吟の普及は大切でしょう。 美しい日本人の心が人々に蘇れば、詩吟を志す人も増えるでしょう。 -------------------------------------------------------------------------------- 外は雪、雪雪雪雪・・・・・ 投稿者:リュウ  投稿日:02月13日(土)13時00分24秒 やっとパソコンの前に座ることができました。代わりに家族中が風邪ひきさんです。 juuzanさん、役員総会欠席してしまい約束の「近江湖愁」の件延びてしまいました。ごめんなさい! Taka@さん、哲友会のコンクール私も出ました。何年前か忘れましたが、懐かしい中の島公会堂で行わ れました。勿論入賞もできませんでしたが、会場が会場だけに一生の思い出です。 ふみさん、風邪の特効飲み物早速試して見ます。風邪は万病の元といいますので早く治したいです。 -------------------------------------------------------------------------------- たまさん、届きました。 投稿者:Taka@  投稿日:02月12日(金)23時57分19秒 今日、家に帰ると、まきさんから、「吟道」が届いていました。 たまさんからお教え頂いていた、8ページを開くと... まきさんからのお手紙が、添えられていました。 お若いですねぇ〜〜 結婚しておられるなんて、教えられていないと まったくわかりません。Cazzさんが「どれがたまさん?」という気持ちが よくわかります。 明日、ゆっくり読ませていただきます。 今井さんありがとうございました。まきさんから、今日届きました。 「吟友」の平成10年3月号も送っていただきました。 みなさん、此処にもたまさんの記事が掲載されていますよ!! そういえば、この「吟友」の平成10年3月号の表紙、 どっかでみたことがあります。 最近グレードアップされたjuuzanさんのホームページに出ている 富士山をバックにした櫻花の構図にそっくりでは..... -------------------------------------------------------------------------------- Taka@さんに答えて 投稿者:Tanuh  投稿日:02月12日(金)23時41分50秒 私が始めて詩吟を聴いたのは97年の4月。 大学のサークルオリ(新入生一斉勧誘会、みたいなもの)でのこと。 種々雑多な文化系サークルが溜まっている辺りをひやかしていたら、 ふと、薄暗い一角に押し込まれ、詩吟研の説明を聞く破目になりました。 そこにいた不審な女性が吟じてくれたのが、若山牧水の短歌『白鳥は』。 当時、彼女の吟歴はまだ1年だったはずですが、 それでも、私はかなり心を動かされました。『白鳥は』も、気に入っていた歌でありましたし。 もっとも、その時は一生懸命に平静を装ってましたけど。 で、10日後。 私は詩吟研の「新歓説明会」に出かけて行きました。 暇だったのと、それと、「新入生はタダ!」の新歓コンパを目当てに。 で、なぜかいきなり発声練習。続いて、『早発白帝城』。 指導してくれたOBは、私が生まれる前の卒業生でした。 あれこれと言っても、結局は居心地がよかったので、その後も練習に通うようになりました。 ……まだ、それからたった2年なんですねえ。 ついでに、この場を拝借して会のPRを(もうすぐ新歓のシーズンなので)。 もし、この掲示板をご覧の皆様の子女に東京近郊の大学に進学する方がありましたら、 どうぞ「東京大学詩吟研究会」をご推薦下さりますようお願い申し上げます。 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ _/<詩吟研の魅力> _/会費ゼロ! さらに、1年生には夕食を御馳走! _/OB・OGの強力な支援! 就職にも有利? 学業のアドバイスも! _/詩吟洌風流宗家の手ずからの指導! 宗家と楽しいトーク! _/少人数で家庭的な雰囲気! _/冬場はナベ! 一人暮らしの食生活を応援! _/豊富な発表の機会! 五月祭・駒場祭での吟詠会! _/コンクールにも出場可能! _/そして素敵な上級生!! ほら? _/東大生だけじゃありません! 複数の大学の学生がいます! _/ _/ それでは、また。 -------------------------------------------------------------------------------- 詩吟をはじめた動機について 投稿者:Taka@  投稿日:02月12日(金)12時30分35秒 11日、朝は雨だったのがいつの間にか雪に変わり、昼頃にはあたり一面に、 真っ白な雪化粧が施されていました。 数年前、永平寺に行った帰り、丸岡というところで、丸岡温泉「たけくらべ」 という施設を見つけ、雪見の温泉の気持ち良さを味わいました。 こんな機会は滅多にないので、早速雪見の温泉に行こう...ということになり、 下着や、バスタオルを準備し、さて、どこの温泉に、と考えをめぐらし、 今からではあまり遠くに行くのも億劫だし...で、昨年の4月に開設された 月ヶ瀬村の月ヶ瀬温泉に行ってきました。いい湯で、露天風呂もあり、ゆっくりと 温泉を楽しむことが出来ましたよ。他人の迷惑は省みず、寒梅を吟じたりして〜! 月ヶ瀬という所は、関西では「観梅の名所」で知られているところで、我家からは 柳生の里を経由して行ったわけですが、柳生の手前でスリップ事故が続発。 あまり、積雪のない地方で、雪道での経験が少ないんでしょうね。それに、 道路脇の竹に雪が積もって道路にしなだれかかり道路がふさがれて、1時間足らずの 行程に2時間近くかかりました。 さて、今井さんが問題提起しておられる >詩吟は、一時ブームといわれたこともありますが >年々その愛好者は減少しているように見受けられます。 >特に、青少年の若い年代にその傾向は顕著です。 「詩吟愛好者の減少にどう対処するか?」 という問題について、多分、どの団体でも同じような問題意識をお持ちではないかと思います。 そして、詩吟を愛好するすべての人たちにとって、もっともっと、愛好者が増えて欲しい というのも、共通の、お気持ちではないかと思います。 今井さんのご質問の主旨は「詩吟の魅力について」ということでしたが、 「詩吟を始めた動機」についても、考えておく必要があるのではないでしょうか? 私が最初に詩吟を始めたきっかけは、「身近の人(友人や先生)がしているので..」 というのがそもそもの動機で、別に漢詩が好きだからでも、詩吟の味わいが好きだからでも なかったと思います。 2度目に始めたきっかけは「自治会の案内」で妻が「もう一度やってみては?」と 進めたのが最大の動機です。 まず、1度目の動機を現在に当てはめてみると、圧倒的に詩吟に接する場がない事が、大きな 機会の減少になっているんではないでしょうか?「漢詩」や「漢文」に接することも、最近の 受験環境からして、機会減少につながっていると思います。それに、拍車をかけているのが 1)そもそも「詩吟」って何か知らない世代が増えている 2)詩吟ってダサい、暗い、お経みたい、演歌っぽい、近づきにくい... 3)詩吟って国旗をかざったり、君が代を唄ったりで、国粋的... といったイメージだと、思います。これを解決するための方法を考えないと... そこで、まずは1)に対する提案!(パブリッシング) (1)詩吟の大会や発表会に近辺高校の先生や生徒会の役員等を定期的・継続的に招待する (2)クラブや同好会の気運が萌芽すれば、無償(ボランティア)で指導を引き受ける (3)学生にかかる会費や、行事への参加費は免除或いは些少にする などの宣伝投資が必要と考えます。 2)についてはいろいろな考えや好みがあると思いますので、対策といっても難しいのですが 「近づきにくい」は、解決していかないと...要は難しいことは最初からあまり言わず、 「感動する」という気持ちを味わってもらえれば、いいんではないでしょうか? 3)については、礼儀正しく遂行すべき内容と、メリハリをつけて、ラフなイメージでも 参加できる場も、作っていくことによって解決しないとジェネレーションギャップだけが 目立ってしまうんではないでしょうか? これらの若い世代の詩吟愛好者は、自分の生活環境が変わると、あっさりと詩吟をすてて しまうかもしれませんが、私のように何十年か経過して、舞い戻ってくるのもいると思います。 そこで、皆さんが詩吟をお始めになった動機をそれぞれ分析していただいてはどうでしょうか? 特にTanuhさんや、まきさん、Cazzさんなど、若い人、若い頃から始められた人のご意見は いかがでしょうか? まきさん、お体の具合はどうですか?風邪、お大事にしてください。 最近毎日プロ野球のキャンプのニュースで高知が出てきているので、暖かい印象ばかり があり、まさか、その暖かいところのまきさんが風邪とは... -------------------------------------------------------------------------------- 詩吟の魅力について 投稿者:今井 幹雄  投稿日:02月11日(木)13時05分56秒 みなさん、こんにちは。 詩吟は、一時ブームといわれたこともありますが 年々その愛好者は減少しているように見受けられます。 特に、青少年の若い年代にその傾向は顕著です。 ここ、山形の地でも残念ながらその傾向はつよいです。 私の所属する会は、山形岳誠会といいますが、会の高齢化は 進むばかりです。 いま、詩吟の魅力を再考してみよう、もう一度その魅力を 人々に知らせてみたいと考えたのもそうした危機感といい ますか、そのような現状が背景にあったからです。 皆さまにお手数をおかけして詩吟の魅力を語っていただいた 理由もここにありました。 今皆さんの言葉をまとめて再録しますと下記のようになります。 >たまさん  ○詩や背景から時を経た作者の心情を感じられること  ○表現する楽しみ  ○声の鍛錬をすればするほど表現が自由になっていくことが   実感できる向上感  ○趣味でつながる交流の面白さ >まきさん  ○体を使って声を出すことの快感   うまーく、力まずにいい感じの声が出せたり   流れや間がうまくいった時はことに快感。   ストレスの解消にもなる >JUUZANさん  ○詩文の味わい 詩吟によって詩に命がこめられ   文字を読んだのでは味わえない感動がある >Takaさん  仕事を離れた人とのお付き合いを楽しく感じている >Tanuuさん  ○何よりも吟じていて気持ちがいい  ○時の淘汰に耐え抜いた詩文の素晴らしさに感動する 以上のような素晴らしい言葉を皆さまから書き込んで いただきました。 私の考えも書いてみますと、 詩吟は、詩の持っているすばらしさを吟じることによって 聴く人へ伝え、感動を共有していくことであるわけですね。 従って詩を吟じる人の個性が、表現の中に付け加えられて 行かなければなりません。詩文の解釈一つにしても、個人によって 違ってくるわけですし、その表現方法には個性が発揮される部分が 多いんだろう思います。 なにか難しそうなことを書きましたが、この基本的でいまさらと いうようなことですが、もう少し掘り下げて議論できればと思います。 -------------------------------------------------------------------------------- (無題) 投稿者:B.sky  投稿日:02月11日(木)05時58分19秒 たまさん 私がネットに入ろうか..と思案していた時 吟涛社(息子ささん)に「東京 ではHP(詩吟の)はどの位?」と尋ねて際 「吟剣詩舞の矢萩さん 世田谷 の粕谷さんだけでしょう..」との返事でしたね。 なぜ尋ねたかと言うと 3〜4年前は ベテラン吟士の間では「詩吟とINの相性 発展性」が良く話題になっていました。その際も粕谷HPがあることを耳に していました。(内容は記憶にありません。いや理解できなかった.(笑。) 別の話しですが「HPを持つべきか否か..」も良く話題になっていました。 元?ネットスイ−マの解説では「詩吟は吟じたり 聴くのが主..まだ音の無い 世界だし..PR効果も期待薄 ..」と. じゃあ 私が「...一見に」と上の ようなリサ−チをして はまってしまったわけです が.(笑) 最初は その粕谷さん(たまさん)を探しまわりましたよ。男性だと思いこ んでいましたからねえ。.(曝) ふみさん あ〜あ 大変ですわ。(笑)先週はあのMP3に振り回されました。 英語版は頭痛がするし 日本語版は不備だし..pcの中はmp3ソフトの品評会状態。 しかし苦闘しながら いろいろと聴き比べました。 無伴奏ものなら軽いのですが.. 有線放送レベルのものをと 意気込んでいるものだから.. あの 富士山.wav=4200kb MP3で変換 圧縮LZHで=2700kb これが精一杯。 10分の1なんて まだまだ...手間暇がかかります。 やはり時期早尚早ですねえ... 今 音楽屋仲間からも 情報をもらっています。プロ用が見つかるかも....。 TAKAさん 飛翔の大会 行ったですねえ.よかったでしょう... ああ 1月分取り込ませて貰いました。(−−).. -------------------------------------------------------------------------------- 特定しましょうか 投稿者:たま  投稿日:02月11日(木)01時48分38秒 Cazzさん、こんばんは。 ズバリお答えします! 私は8ページの一番上の段にいる丸顔の田舎娘でした! この日はラフな格好で、主人のバイクの後ろに乗って行ったので ヘルメットで髪型なんかボサボサになってしまいました。 しかし最近の女性はみんな綺麗にしてますね。造作でも、私は中学生、高校生にも 負けています。だからちょっと恥ずかしかったのです。 それから、3/21は出ません。去年初めて全国まで行ったので今年はお休みと いうことになりました。 昨年のとき、花粉症がひどくて満足な練習が出来なかったとの焦りが 会場に入ったとたん今までにない最高のプレッシャーに変わりました。 雰囲気に呑まれるという経験はあのときが生まれて初めてでした。 出待ちの椅子では本当にひざ頭が震え、はじめて前の男性達につられて 低く出てしまい、物凄い敗北感を味わった記憶があります。 自分に完璧に負けてしまいました。苦い思い出ですが、貴重な体験でした。 ここのみなさん、忘れられないハプニングはありますか? 優秀吟者の件: Cazzさんと斉藤さんが出てこられるなら、是非とも会いに行きたいところですが 昼間はお彼岸のお中日のため、家を空けられません。 夜でも時間が取れるようでしたらメールください。 -------------------------------------------------------------------------------- 志村氏と同級生 投稿者:たま  投稿日:02月11日(木)01時21分10秒 今井さん、みなさん、こんばんは。 岳風会の月刊会報誌「吟道」の中に、二松学舎大学の野村邦近教授と 相模女子大学の志村有弘教授の誌上講議があります。 両方の中身が濃いのは当然のこととしても、今井さんの同級生(!)の 志村教授は講議の他にエッセイのようなものも提供されています。 それが毎回面白くて、私は楽しみにしています。 勇気を出して偶然電車で居合わせた作家に話し掛け、その後交流が始った 話とか、文学や作家に向けた素直な探究心、愛情が 志村先生の文章からはずんずん伝わってくるんですねえ。 ...ということで、私はちょっぴりファンなんです。 今井さんも何かの折にまた交流が再開するといいですね。 -------------------------------------------------------------------------------- とうとう風邪を・・・・ 投稿者:まき  投稿日:02月10日(水)22時53分27秒 こんばんは。 とうとう風邪を引いてしまい、ダウンしてました。 Taka@さん。遅くなりましたが、明日送りまする。 Cazzさん。私もこの間から自分が不便でしょうがなかったので(笑) ずっと気になりながら、そのままになっとりました。 これからさささっと直します。>リンク それではまた! -------------------------------------------------------------------------------- 「飛翔吟友会リサイタル」・「吟道」 投稿者:Cazz  投稿日:02月10日(水)13時59分09秒 Taka@さんの投稿どおり「第8回 飛翔吟友会リサイタル」に行ってきました。 正確には、Taka@さんのおかげで行くことが出来ました。 その理由は、入場券の手配から郵送までして頂いたからです。 Taka@さん、本当にありがとうございました。 そして、Taka@さんと引き会わせてくださった掲示板に感謝します。 リサイタルの感想等については、Taka@さんの的確な表現どおりです。 特に、 >この中で、私がはじめて出会った吟(正確には和歌朗詠ですが)があります。 >2部合唱の吟で、以前から先生にはお聞きしていたんですが、 >聞くのは初めてでした。「合唱」というのも正確ではありませんが、 >「合唱」と「輪唱」を合わせたようなもので、合唱部分はとってもうまく >ハモっていました。池田先生と辰巳先生は声の質がよく似ているので、 >時々この「ハモり吟」をされるそうです。皆さんも機会があれば、 >いちど、お聴きになられることをお勧めします。 は、私も同感です。 好き嫌いや、「吟」の本質云々という問題もあるかと思いますが、 全く「吟」を知らない人に「吟」を知ってもらう、という導入部分では有効だと思います。 掲示板の皆さんも一聴の価値有りです。(実録テープも頒布されるそうです) 話は飛びますが、たまさん登場で話題の「吟道」、やっと手許に届きました。 (今頃届くとは情けない) ただ、写真に氏名がふってなかったと思いますが... 私には、どの写真がたまさんなのか、特定出来ませんでした。 たまさん、教えてくださ〜い。 それと、たまさんは3月21日開催の「全国優良吟詠者大会」に出場されるのでしょうか? 私は齋藤さんはじめ三河岳周会の皆さんの応援に行く予定です。 PS @「吟道」の予備を数冊入手しましたので、ご覧になりたい方は御一報ください。 Aまきさん、余裕のある時にTaka@さんのHPアドレスを、新しいほうに変更してあげてください。 -------------------------------------------------------------------------------- たまさん、こんばんは。 投稿者:今井 幹雄  投稿日:02月09日(火)17時56分23秒 たまさんの記事のある「吟道」、断りもなくまきさんのほうへ 送り、悪しからずお許しください。ネット上のコミュニケーション を大切にしていらっしゃるので、ご了解いただけるものと思い ました。 「吟道」の中に吟詠研究のコーナーがありますが、そこで毎号 「読み物作者列伝」を連載している志村有弘氏は、私の高校時代の 同級生です。最近は、交流がなくなっていますが、氏が主宰する 同人誌に小説や評伝を投稿していました。 どういう訳か、私の同級生には文学や詩を作る人がいまして、 先日の詩のボクシングも山形の詩人と聞きにいきました。 日本中の学校や家庭で世代間のコミュニケーションをつくること が難しくなっているということを聞きますが、いまこそ詩や文学が 復権することが求められているような気がします。 それでは又。 -------------------------------------------------------------------------------- たまさんありがとう 投稿者:ふみ  投稿日:02月09日(火)10時09分05秒 掲示板を覗いてうれしくなりました。たまさんの投稿がたくさん あったからです。 春佳さんが「最近は寂しいですね、みなさんはどうしておられますか?」と 一人、一人のことを気にかけてみえます。 そして、仲間の投稿を大変楽しみにしていらっしゃいますので これからもたくさんの投稿をしてあげてください、お願いします。 b.skyさんへ >C 瞬時に画面が変わり その中に(例 fujisan.htm fujisan.wav)がありますので fujisan.wavをクリックすると 吟詠が始まります。 fujisan.wav 2.755KB..大きなファイルですので、wav ファイルを mp3ファイルに圧縮すると、10分の一くらいのファイルになります。 私も、まだわからないことばかりですので、b.skyさんが圧縮されたらどのくらいの ファイルになるか、参考にさせていただきたいと思っています。 (私の場合、SCMPXをダウンロード、インストールしました。) taka@さんへ >「合唱」と「輪唱」を合わせたようなもので、合唱部分はとってもうまく   ハモっていました。    連吟ではとても難しいようです。池田先生と辰巳先生のコンビだから お出来になるのでしょうね。 合吟では時々経験があります。 合吟の場合、転句の最初と、結句の大山の部分だけですが...。 -------------------------------------------------------------------------------- RE詩吟リサイタル 投稿者:たま  投稿日:02月09日(火)01時26分15秒 なかなか出てこられなくてすみません〜。 Taka@さん> そちらの方では超会派の大規模なリサイタルがあるんですね。 関東ではあるのでしょうか、経験不足な私は良く知りません。 でも、超会派でこんなに練れた進行をするのは、なかなか出来る ことじゃないと思いました。なによりも、ショー的な催しなので 詩吟に慣れていない方が見ても疲れないでしょうね。 なんかで聞いた話なんですが、関西の方は「習い事」にかける 情熱は関東より熱い というのは本当なのでしょうね。 徹底した根性、みたいなもの、感じました。 >> 私には到底出来そうにない芸当ですが、これは大阪だけの特性でしょうか?^o^; ぜ〜んぜん! 特にスキー帰りの高速のパーキングのトイレでは ぞろぞろ、ぞろぞろ、と団体さんで男性トイレを失敬してます。 大阪も関東も、年令のなせる技ですよぉ〜。 >>今井さん、まきさん!ありがとうございます。 たまさんの記事を、首をなが〜くしてまっています。 では! あんまり期待しないでくださいねー。 -------------------------------------------------------------------------------- 吟道、はるばる高知まで 投稿者:たま  投稿日:02月09日(火)01時22分37秒 まきさん、こんにちは。 >>今井さんのご厚意で、たまさんの記事を拝見することが出来ましたー。 今井さんどうもありがとうございました! 今井さん、お手数かけていただいてすみませんでした。 みなさんに紙面上で顔を公開することになった私はひたすら恥ずかしくなり、 もっとお化粧をしておけば良かったかな、などと後悔しています。 それよりも記事の中に「文学嫌い」とあるほうが、穴があったら入りたい。 「嫌い」→「苦手」に変換してお読みください。 もしくはお忘れください〜(泣) インターネットはこれからもっと普通になるでしょうからね。 でも、今、まきさんのなさっていることは要ですもん、 尊敬しているんですよー! 春佳さんのご指導の中での「声」のこと。 私も常日頃自問自答しています。どちらかというと、私も声は こもっているからです。澄んだ、張りのあって良くとおる声の人が うらやましくてしょうがありません。 考えて「ボイストレーニング」の門も叩きましたが ちょっと違うと感じてやめてしまいました。 私の基本練習としては、正確な音を掴むこと(永遠のテーマ)、 安定した響く声を出すこと、明瞭な発音を心がけながら 声を出すことです。ううむ、なんと言えばいいのか難しいですね...。 自分の手の届きそうな「いい声」をしっかり頭に入れて、それに向かって 練習する、というのが一番近いかな? そのための具体的な訓練法なんかは 本を読んだりして取り入れたりしているつもりです。 素直な声でも吟の声にはなりますよ。こぶしの転がった声が吟の声、という ふうには私は思わないので。(流派によって価値観が違いますけどネ) -------------------------------------------------------------------------------- PR続けます! 投稿者:たま  投稿日:02月09日(火)01時21分14秒 B.Skyさん、こんにちは。 インターネットの存在が、上のほうの先生にいい感じで興味を持ってもらえ そうなのです。頑張るぞ〜!  でも、 >>東京では「インタ−ネットの粕谷さん」は知る人ぞ知るなのです。 私がその事を聞いたのが去々年の春頃 どういう風にお耳に入ったのですか。良かったら教えて下さいませんか?  そのころどういう風に受け取られていたのか知りたいので。 >>それから ビクタ−吟友会(大阪)昨日 第1回大会 開催しましたねえ 東京は いつですか? その際は ここに案内を..期待していますから.... 東京はまだです。大体4月の終わりぐらいだと思いますので、もうそろそろ 案内が入るのかも。分かり次第お知らせします。 それにしても、大阪は早いなあ。 -------------------------------------------------------------------------------- 平仄ありがとう 投稿者:たま  投稿日:02月09日(火)01時19分47秒 ふみさん、解答ありがとうございました。 やっぱり辞書片手なんですねえ。そうですよね、考えて分かる ことではないですものね。 壁の一つははこの辺にありそうです。 似て非なる話です。 今度、青少年大会のにぎやかしの一つにと、中国語読みでの朗吟を しようと計画しています。漢詩をそのまま現代発音するので 普通の吟をする人と代わる代わるやるか、どうするか...。 中国語の美しい発音の流れで詩吟を楽しむのもいいなあ、と感じて もらえるかは??ですが、“韻を踏む”など音でも楽しんだ漢詩の 魅力がホンノスコ〜シだけ伝わるか・ど・う・か...。 (その前に、実現するかどうか...。) -------------------------------------------------------------------------------- 詩のボクシング 投稿者:たま  投稿日:02月09日(火)01時18分43秒 今井さん、私も詩のボクシングのことを以前新聞で読みました。 たいへん興味があったんですけど、新聞って開催後に載るんですよね。 チャンスを逸し、今井さんに聞くまで遠い記憶の彼方にありました。 選手も一流、それにつくパフォーマーも面白そう。 技量もさながら勝ち負けを出してしまうユーモアも楽しい。 機会があったら行ってみたいです。 -------------------------------------------------------------------------------- リサイタルに行って 投稿者:Taka@  投稿日:02月08日(月)12時36分27秒 2月7日に、飛翔吟友会のリサイタルに行ってきました。 飛翔吟友会というのは、流派を越えた吟詠家の集まりだそうで、 今回はその第8回目のリサイタルだそうです。 あのフェスティバルホールがいっぱいになるほどの盛況でした。 途中の休憩にトイレに立つと、Gentlemenのほうも結構混んでいたんですが、 Ladys方は長蛇の列で、どうしても、ガマンできない人か... 「大阪のオバタリアン」が3人、「ちょっと、すいません」といいながら、 Gentlenmenのほうに入ってきて順番に用を足していました。 私には到底出来そうにない芸当ですが、これは大阪だけの特性でしょうか?^o^; 詩吟の「リサイタル」というような催しには、はじめての参加ですので、 ちょっと、概要を紹介させていただきます。 リサイタルは2つの構成吟で、二部構成になっていました。 一部は「赤坂暮色」...乃木将軍の生い立ちから終焉までを 「下女」「妻」「姉」の3人の立場からのナレーションで解説され、 琴、十七弦、尺八の生伴奏で展開されました。 この中で、私がはじめて出会った吟(正確には和歌朗詠ですが)があります。 2部合唱の吟で、以前から先生にはお聞きしていたんですが、 聞くのは初めてでした。「合唱」というのも正確ではありませんが、 「合唱」と「輪唱」を合わせたようなもので、合唱部分はとってもうまく ハモっていました。池田先生と辰巳先生は声の質がよく似ているので、 時々この「ハモり吟」をされるそうです。皆さんも機会があれば、 いちど、お聴きになられることをお勧めします。 二部は「濃姫奇たん」...斎藤道三の娘「濃姫」の視点からのナレーションで 織田信長の生涯を綴った構成吟で、剣舞・詩舞に30名もの演舞者を揃えた 華麗なショーが繰り広げられました。 こちらは、生伴奏ではなく、オーケストラや、いろんな効果音が盛り込まれて 華やかさと、大勢の剣舞・詩舞で豪華さを味あわせてくれました。 今回のリサイタルで最大の成果は、Cazzさんにもお会いすることができたことです。 Cazzさんはさすがにあちこちのリサイタルに出かけられていて、吟歴も豊富で、 いろんなことをよくご存知で、終演後に1時間あまり、詩吟談義や掲示板談義をして、 来週はコンクールがあるそうで...Cazzさん、がんばってください、また、吉報を 投稿してくださいよ〜〜 また、オフ会での再会を約して.... そうそう、2人で話題にしていたことの中に、最近、石川さんの投稿が... 具合でも悪いんでしょうか? 今井さん、まきさん!ありがとうございます。 たまさんの記事を、首をなが〜くしてまっています。 では! -------------------------------------------------------------------------------- 拝見しましたー。>たまさん 投稿者:まき  投稿日:02月06日(土)00時07分01秒 今井さんのご厚意で、たまさんの記事を拝見することが出来ましたー。 今井さんどうもありがとうございました! たまさんは、juuzanzさんのコメントがなければ、疑ってしまうくらい 若く見えました。 たまさんは、岳風会の若手の中でもリーダー的な存在なのですね。 インターネットを使って、もっともっと色々な交流が出来るように 私もがんばらなければ。 とりあえず、そのままになっている改良掲示板の設置に向けて 取り組みはじめたいと思います。 しかしやはり組織の規模が違いますねー。 大きな会の情報集積力は、うらやましくもあります。 ま、でも私は電話で指導をあおげる春佳さんもいらっしゃるし。(笑) 先日の春佳さんの電話指導の中で、 一番気をつけなければいけないなと思ったのは、 「声がこもっている」 という事でした。 これは、歴代の先生みなに言われているような気がします。 ”自分ほんとの吟声はどんな声なんだろう?” すっきりした素直な声を出すことと吟の声を出すこととの バランスがうまくいかずに未だに迷いながらです。 まず声をきっちり作りたい! その為にはやはり基礎練習でしょうか? みなさんの基礎練習はどんなことをやってらっしゃいますか? もしよかったら教えて下さい。 それではまた! -------------------------------------------------------------------------------- ふみさん どうも... 投稿者:B.sky  投稿日:02月04日(木)04時23分11秒 ふみさん 案内どうもありがとう 。(-_-)/ 早速DLさせてもらいました。聴くだけなら リアルプレ-ヤと大差ないようです。声は劣化しませんね。 録音とDL インストが速くて 楽なようです。 先週の「週刊アスキ−」にもMP3特集を組まれていたそうです。益々と進化しているそうです。 早速に 当HP 吟詠ステ−ジに応用してみました。 みなさんには「俳句二題」「詩吟異国の丘」を聴いて頂きたいところですが FTPが満杯。... 取りあえず テスト的に「富士山」を張ってあります。持ち帰って ゆっくりと聴いて下さい。 今から HPの修正に取り掛かります。(笑)... -------------------------------------------------------------------------------- 1月分吟詠フォーラム 投稿者:Taka@  投稿日:02月02日(火)23時09分21秒 1月分の掲示板の圧縮版をアップしました。下のURLからダウンロードできます。 我が家の長女も風邪でダウンです。昨日まで北海道にスキー... 「吹雪でとっても寒かった」といっていたんですが、今朝の4時ごろ起こされて 「お腹が痛い...救急車をよんでぇ...」と...慌てて起きだし、服を着替えて 夜間診療所にいくと、「風邪でしょう」で、痛み止めやら、吐き気を収める薬やらを もらって、帰ってきたのが5時半ころ...もう、寝る時間もないのでそのまま起きていて 出勤しました。.......おかげで会社で眠くって、眠くって... 今年の風邪は、お腹にも、来るようですね。 みなさん、お腹が痛い時は、風邪も注意しましょう。 http://www.kcn.ne.jp/~takay/glog.htm -------------------------------------------------------------------------------- 自信のない返事ですが。 投稿者:ふみ  投稿日:02月02日(火)10時10分55秒 b.skyさんへ >ふみさん >MP3はもう発売になっているんですか?   mp3は、拡張子が「mp3」のファイルと認識しています。   私が理解しているのは、waveファイルからmp3ファイルにエンコードして   プレーヤで音声を聴く、このように考えています。   参考にさせていただいたURLです。 >環境OKのようですので 「俳句吟」「寒梅」「異国の丘」(wav 圧縮)いずれかを >テスト的に送ってみましょうか?(但し 声は劣化すると思いますよ。)   せっかくですが、私一人のためでなく、みなさんが聴くことが出来るよう   b.skyさんのhpにupしておいていただけますか?   私はHDの容量が満杯で悲鳴を上げていますので、またの機会にお願いしたいと   思います。ご親切ありがとうございます。 http://www.din.or.jp/~k-ito/mp3/wavemp3/wavemp3.html -------------------------------------------------------------------------------- たまさんに拍手... 投稿者:B.sky  投稿日:02月02日(火)06時32分44秒 たまさん そうですか..(拍手)(拍手)(拍手) あの”吟道”は発行部数3万とのことですからねえ..PR効果は大変なもの.. 東京では「インタ−ネットの粕谷さん」は知る人ぞ知るなのです。 私がその事を聞いたのが去々年の春頃 ネットをいろいろ検索したのでしたが 「工事中」のあと不明でした。 それが たまさん ?なんですね。 その勢いで益々発展して下さいよ。それが 一番の祖母孝行ですからねえ..(笑) その抜粋記事を たまHPの「雑談の部屋」に記載=ここに案内=みんなが覗きに ゆく。 これがネットの理想ですけどね。(笑)私も読みた〜い.! それから ビクタ−吟友会(大阪)昨日 第1回大会 開催しましたねえ 東京は いつですか? その際は ここに案内を..期待していますから.... ふみさん MP3はもう発売になっているんですか? (私はカタログ知識だけですが.早速に...) 先日 紹介した「リアルプレヤ-」は ”変換して聴く”ためだけのの ソフトです。 取りあえず最初は 無料のものを みなさんが取り込んでおくと まきさん 春佳さんの 吟が 電話でなく メ−ルに貼付送信で 各自のパソコンで 同じものが 聴けるのですか らねえ... 先ずは 無料のもので手順を覚え それから有料の3点セットものを.. 「みんなで学習..」いいですねえ(笑) ふみさん 環境OKのようですので 「俳句吟」「寒梅」「異国の丘」(wav 圧縮)いずれかを テスト的に送ってみましょうか?(但し 声は劣化すると思いますよ。) Tanulさん 今度は軽く入れましたよ。 若い電脳で いろいろと 教えて下さい。我々が理解出来る程度にね。(笑).. -------------------------------------------------------------------------------- はい!出前吟をしました。 投稿者:まき  投稿日:02月02日(火)00時28分24秒 こんばんは。 春佳さんが既に掲示板に書かれているように、 畏れ多くも出前吟をしてしまいました。 でもどちらかというと、出前指導依頼という感じでいろいろと指導して 頂きました。 春佳さんの吟も聴けて、ひじょうに勉強になりました。 素直に吟ずること。 言葉の意味を大事にすること。 声の出し方。 詠い辛い部分のこなし方。 など、こまめに教えていただいて、ありがとうございました。>はるかさん またよろしくお願いします。 >今井さん。 どうもありがとうございます! お手すきの時にお送り頂いたら嬉しいです。 住所を別メールで送付します。 私が読んだ後、Taka@さんに回しましょうか? >juuzanさん >男性は寂しがり屋なのです。 むー。そう言われてしまったら何も言えなくなってしまいます。(笑) 色々書きたいのですが、また今度ゆっくりとにします。 それではまた! -------------------------------------------------------------------------------- お知らせします。 投稿者:ふみ  投稿日:02月01日(月)20時30分38秒 プロバイダーをかえましたので アドレス帳の変更をお願いします。 なお、hpは当分いまのURLです。 よろしくお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- 風邪に効く飲み物 投稿者:ふみ  投稿日:02月01日(月)11時54分10秒 リュウさん 風邪はいかがですか、少しはよくなりましたか? ちょっと耳にした風邪に効く飲み物の紹介です。 「梅干しとねぎのドリンク」 湯飲みに梅干しを焼いてつぶしたものと、みじん切りにしたネギをいれ 熱湯を注ぎます。寝る前に飲むと体が温まり、発汗をうながして熱が下がり やすくなります。 「大根ジュース」 大根を輪切りにし、ハチミツか水あめをかけて一晩おき、出てきた上澄み液を 飲むと、せきがおさまります。 そのままで飲みにくい場合は、お湯で割ってレモンを少し垂らすと 飲みやすくなります。 「塩番茶」 番茶に塩を入れてよくかきまわし、これでうがいをすると のどがさっぱりします。 どなたか実行してみてください。効き目があったら、わたしも 風邪を引いたときに飲んでみますから..よろしくね。 たまさん >平仄は一文字一文字、辞書か何かで調べていくのですか? >これ、昔から疑問に思っていました。 私の考えでは、ベテランの方ほど、辞書で調べる頻度が高いと思います。 初心者は、詩語辞典などを手元において、詩語、類語を平仄にそって 並べるだけが精一杯で、私はこの域にいます。 ほかに、どなたか説明してくださるとありがたいですが。 taka@さん おつかれさまでした。 春佳さんと応援していました。 これからも、経験を生かして頑張ってください。 今井さん 詩吟にも書道吟、俳画吟、その他いろいろあるようですが、どこかで 拳法吟を見たことがあるような気がします。 b.skyさん real encoder、real playerともに出来ますが、mp3ファイルの方が より音質もよく、waveファイルを約、10分の一に圧縮できる利点が あることを聞きました。 出前吟をする場合でも、相手のpcに負担を掛けないようにするためにも mp3ファイルの方が安心して送信出来るようです。 勘違いしている部分があったら、教えてください。 -------------------------------------------------------------------------------- ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ***** 以下 99年1月分 ***** ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ -------------------------------------------------------------------------------- 1月も終わりですね 投稿者:Taka@  投稿日:01月31日(日)23時47分58秒 1月ももうあと数分で終わります。 月別の投稿をまとめていて、投稿のボリュームが、初めて前月を割ってしまいました。 別に、投稿の量が大きければいいというわけではないので、気にする必要はないのですが、 前月比ダウン というのは日本の景気をあらわしているようで、面白くないですね。 それで、最後のあがきで投稿してしまいます。 1.たまさんの記事!私もみたい!!! 2.たまさん、まきさん >世の夫の方々、あなたの奥さんが 自分の知らない人々の中で >妻が交流を深めるのを見るのは、趣味の仲間だとわかっていても >やはり面白く無いものですか? 別に束縛するわけではないですが、やっぱり女房の趣味は気になりますね でも、夫の方も気にしながら、アクセスしているんですよ。 今日も、詩吟のコンクールで東大阪の方まで出かけてきました。 残念ながら結果は「入賞できず」で、ご報告できるようなことはなにもないのですが 今日のコンクールは関西吟詩の中の哲の号を持っている指導者の門下生のコンクール ということで、先生1人が1人の門下を出吟させることができます。今日参加してみて 私が入賞できなかったから言うわけではありませんが、とってもグレードの高い コンクールです。実は春佳さんがその10数年前に優勝しておられるんです。今日も 会場に歴代上位入賞者の名板が掲示されていました。 私の先生も旧姓で優勝されていました。 話が長くなりましたが、こんな活動も結構奥さんに気を使いながら出かけているんです。 だから、まきさん、たまさん、旦那さんをお大事に.....(~o~) 3.りゅうさん風邪ですか?今年は簡単に「風邪?」とはいえないくらい大変な猛威ですね。 皆さんも、お気をつけてください。そうそう、風邪の予防は基本に返って 「うがい 手洗い」がやっぱり有効だそうですよ 4.今井さん「詩のボクシング見てきました」...初めて聞きました。 関西でもあるんでしょうかね。 5.Tanuhさん、http://ueno.cool.ne.jp/tomato_nuki/ のHPは快適にアクセスできます。もう、試験は終わりましたか? 6.juuzanさん、今月の投稿量の減少は、juuzanさんの不活発が原因では?....と 人に責任をなすりつけて.... (日本のへその位置でのオフ会は、企画できそうですか?Cazzさんや、setunanさんも お待ち.........ひょっとしたら、まきさんの参加できそうな場所の方がいいんかなぁ 出前吟ではなく、生で聞けるし...) ぼちぼち、日付がかわりそうなので、この辺で投稿します。 -------------------------------------------------------------------------------- 「まきさん 出前吟 ありがとう!!」 投稿者:はるか  投稿日:01月31日(日)21時21分36秒  詩吟を愛する 仲間たち。ご無沙汰しております。  ちょっと近辺がごたごたしていてなかなかこの掲示板にメッセージを  アップできませんでした。ぺこり・・・。  みなさーん。今日はるかは、まきさんからの出前吟を聞かせて   いただきました、にこにこ。  まきさんのお声は、とてもかわいくって理知的で、イメージしていた  感じとはちがって若々しく感じました。  またいつか、まきさんの出前吟を 楽しみにしております。  今日は遠いところ、長電話させてしまい、申し訳ありませんでした。  どうか、これからもなるべく練習を積み重ねて、すばらしい吟者になって  くださいね。とてもチャーミングなお声のまきさんへ 「ブルースカイさんへ」  ブルースカイさん 個人メールをありがとうございました。  いろいろとパソコンのアドバイスをうれしく思いながらお返事を  送れませんでした。  また、ブルースカイさんのアドバイスを参考にしたいと考えております。  それから、ブルースカイさんの吟が有線の詩吟のチャンネルで流れて  いたなんて・・・。ブルースカイさんはすでに有線放送を通して  はるかの家に、出前吟してくださっていたのですねえー にこにこ。  それにしても、TAKA@さんは、とても探求心があって、なんでも  探し出してこられるのには、感心しました。  有線放送のJ40チャンネルで、24時間詩吟が流れてますよ。  ブルースカイさんの吟を、ぜひ聞かせていただきますーう。どんな  感じのお声なのでしょう???では また・・・。 -------------------------------------------------------------------------------- 詩のボクシング見てきました 投稿者:今井 幹雄  投稿日:01月31日(日)15時21分44秒 皆さんこんにちは。 先日詩のボクシングというものを見てきました。これは演壇に リングを設け、二人の詩人が3分間づつ10ラウンド自分の作った詩を パフォーマンを交えて朗読し、ボクシング形式で対戦し、レフリーの 採点で勝者を決めるというものです。ちなみに現在の日本チャンピオン は谷川俊太郎とのことです。 対戦した詩人は、ねじめ正一と楠かつのりの二人でした。詩とくに現代詩 は詩集で読むものとばかり思っていましたので、このような形式の表現に 感心し、またユーモアを加味した試合でしたのでとても楽しい一夜に なりました。 そこで聞いたことですが、このような詩の朗読はヨーロッパでとても 盛んに行われているということです。考えてみれば、私たちが趣味にして いる詩吟もこのような詩の表現形式と一脈通じるものがあるように思えます。 先日、私が皆さまへ質問ということで詩吟の魅力は何ですかとお聞きしましたが お答えを頂いたほとんどの人が、詩の内容を表現することの楽しさということに 触れておられました。詩吟にはパフォーマンスはありませんが、声と節調による 表現であり、その表現に表現者の人格(そこには詩文の解釈やそれへの共感)を 加味することで聞く人を感動させることできるのでしょう。詩のボクシングを見て 現代詩も朗読という表現形式があるのであれば、詩吟はそこを先取りしていると 感じた次第です。 >まきさんへ  岳風会の「吟道」。私のところに、余分がありますので、お送りします。 今日で1月も終わり、2月は節分です。ふきのとうやアサツキが野山で芽を出す 日が待ち遠しいですね。 -------------------------------------------------------------------------------- 私も風邪ひきさん 投稿者:リュウ  投稿日:01月31日(日)15時04分55秒 流行りの風邪をもらいダウンしてました。木曜日から急におかしくなり昨日1日寝ていました。 皆さんも流感には気をつけてください。 Juuzanさん、「近江湖愁」の件ですが、吹き込んだのは同じ関吟の華洲会滋賀地区の中谷将鳳さんです。 本人の宣伝になると思いましたので名前を明かします。ご指摘の”近江八景”は残念ながら前半4行( 起聯、前聯)のみです。2/7に滋賀連合会の役員総会で本人に逢いますので、入手できるか聞いてみます。 私の吟道八段の件ですが、継続の称号(褒美)だと解釈しています。しかしながら吟界ではまだ駆け出し です。実力はないのですが、段々競吟会に出れる枠が制限されてくるのは、なにか寂しいというか目標が 少なくなる感じです。 最近なにか中だるみを感じていますので、掲示板を通じて色々と刺激をみつけて、勉強させてもらおうと 思っています。皆さん刺激を与えてください。 たまさん、私と逆ですね。うちの嫁はんは月・火が休みで私は土・日です。山の神が留守の間にゆっくり パソコンに向かいアクセスしています。覗かれるとなにかやましい気持ちになりますよね。 -------------------------------------------------------------------------------- ・・・ 投稿者:Juuzan  投稿日:01月30日(土)17時51分28秒 たまさん。まきさん。お2人とも似ておられますね。 若さ。熱心さ。謙虚さ。心を伝えようと励んでいること。パソコンの精通さ。書き込みの上手さ。 言葉づかい。タレント性。顔も?。 男性は寂しがり屋なのです。 夫が家にいる時ぐらいは、自分のために時間を使って欲しいという、自己中心的考えを持っています。 向井千秋さんのご主人のような、真っ暗な部屋に帰ってきて、愛する妻にメールでギャグを送る。 そんな理解ある人は・・・、石川さんぐらいですよねー。 いくら尽くしても男性の欲望は果てしないものです。 開き直るのが一番です。それより昼間書きましょう。 「専ら、青少年及び成人に対し、崇高なる精神の育成と人格の完成を目指し」創立された 日本詩吟学院岳風会も、老人会になってしまったら大変です。 まだ素直な幼稚園時代からの普及が、いい成績のようですね。 「日本の心=詩吟の心」なのですが、音楽性を強調して伴奏ミュージックをつけたり、あげくには シンセサイザーなる物を使ったりと、近代化も行き過ぎれば本質を見失う恐れがあります。 譜面で詩吟を覚えるのは手っ取り早いですが、心を教えてもらえません。 口伝えの良さも再認識しました。 リュさん。はじめまして。、 リュウさんの会の方が「近江湖愁」を出されたのですか? 近江八景は律詩ですが、全部入っているのですか? 買いたいなあ・・・。 関西吟詩文化協会の8段というと、師範や要職に就いておられる方なんでしょうね。 若い時から始めるのは容易でないのに、すごいです。 詩吟の流派がこれほどまでにあるとは思いませんでした。 岐阜生涯学習センターの生涯学習情報、芸術・文化の項目で詩吟を検索すると、 こんな身近に聞いたことがない流派がズラリと並んでいるので驚きました。 日本中だと、きっと数え切れない数になるのですね。 ぎっしり並んでいるので驚きました。 財団法人のHPは、SPの目が光っているような窮屈さがあります。 こういうザックバランな掲示板こそ、21世紀の主役になるでしょうね。 最後が・・・のメールは、見つかりませんでした。 -------------------------------------------------------------------------------- 鬼の居ぬ間にパート2 投稿者:たま  投稿日:01月30日(土)14時40分25秒 こんにちは。 >まきさん 掲示板のことは、話題になった、というよりも 無理矢理その話題を持ち出したと言った方が正しいかもしれない(笑) 光栄なことに、岳風会の月刊会報の特集メンバーとして お声がかかり、チャンスは生かさねばと!!! 以前にも「インターネットで詩吟のHP」という話題では 載せていただけたことがあったので、少しづつ耳には入って いると信じています。 以前から思い抱いていたことは、 これからの吟界を考えると、私達の世代のコミュニケーション手段や 団体のイメージからしても、時代に沿った部分は持ち合わせて いた方がいいと思っているのです。 そして、横のつながりも作っていかないと、全体で潰れてしまうのではとの 危惧もあるんじゃないでしょうか? 何も所属の会のいらんことまで暴露するわけではないし、狭い発想では これからの時代発展していかないでしょう。 その点は、こういう掲示板などは原点をついていると思うので 大切にしていきたいと思っています。 ああー、言っちゃった。真面目な投稿になりましたが、 がんばりましょう、みなさん! -------------------------------------------------------------------------------- リュウさんいらっしゃいませ。 投稿者:まき  投稿日:01月30日(土)13時15分04秒 まずはリュウさん。書き込みありがとうございました。 私は小さな会に所属しているので、”八段”のレベルが良くわからないのですが、 Taka@さんが”上級者”と言っていらっしゃるので、かなりお上手なのだろうなと 想像しています。あ、でもTaka@さんの吟は聞いたことありませんでした。(笑) 吟に関しては色々ご指導いただくことが多いと思いますが、 ”早く開設したい!”というHPの件は、ひょっとしたら何かお手伝い 出来るかもしれません。何かありましたら、また書き込みされて下さい。 それから、自己紹介ページに掲載しておきました。 ミスしてないか、お暇な時にチェックなさって下さい。 >B.Skyさん うーーん。やっぱりすごい方なんですね。その有線放送も いつか聴いてみたいです。 そういえば、前にお伺いしたレコードの件、レコード会社に 問い合わせしたものの、それっきり返事が来てないということを 今思い出しました。 もう一回せっついておかなくては。 >「出前吟&吟詠道場」(仮)のコ−ナ 日に日に、みなさんの吟を聴きたいという気持ちになってきてます。 ほんとにネット上で、比較的気楽な操作で実現できたらいいですね。 私の出前吟は、今週か来週に春佳さんとこにするつもりです。 自分の会以外の人に、コンクールや会以外で聴いてもらうのは初めてです。 ちょっと不安でも楽しみです。どんな批評が来るのかなー。 >たまさん。>juuzanさん 掲示板が話題になったんですかー。 なんとも嬉しいです。 流派や地域を超えた交流が出来る場は、通信以外ではなかなか出来ないことだと 思うので、その会報を見られた方が参加して下さるといいなと思います。 しかしたまさんの載ってる会報見てみたいです。 どっかあるかな? >再びたまさん >世の夫の方々、あなたの奥さんが 自分の知らない人々の中で >妻が交流を深めるのを見るのは、趣味の仲間だとわかっていても >やはり面白く無いものですか? うちも面白くなさそうです。 口では「いいよ」と言ってますから、理屈としては理解してると思うのですが、 根っこの根っこの本能的な部分では 「妻の時間は、出来ればぜーんぶ自分と自分に関するもののために使って欲しい。 妻のテリトリーは私のテリトリーの内にあって欲しい。」 と思ってるんじゃないだろうか? うちの夫婦喧嘩の大部分は、この本音にひっかかる事があった時に はじまる様な気がします。 石川さんみたいな旦那さんだったら、そんな事ないんでしょうけど・・。    >nagatoさん    ルールがあるからこそおもしろい・・ということは、わかる様な気がします。    ただ、「詩吟として詠った時には平仄が崩れてしまう。」という事がありそうだなと    思ったのですが、それはやっぱり「しょうがない事」として割り切ってしまうしか    ないのでしょうか?   それではまた! -------------------------------------------------------------------------------- やっと投稿 投稿者:たま  投稿日:01月30日(土)03時46分55秒 今日は主人が外泊なんで、やっと書き込み出来ました。 世の夫の方々、あなたの奥さんが 自分の知らない人々の中で妻が交流を深めるのを見るのは、趣味の仲間だとわかっていても やはり面白く無いものですか? 私が逆の立場なら、いいと思うんですけど...。 それはさておき >Tanuhさん 試験頑張って下さい。「期末試験。」ああ、この響きの懐かしさ。 それから引越しとISDNアクセスも楽しみですね。今度はご自分管理のHPを持たれるのですか? >juuzanさん そうなんです、とても30には見えない年齢不祥な顔を曝してしまいました。 これからはもっともっと、青少年育成をすべきだと思いますが(とかいって さっき見つけた18年前の写真にも「時代を担う青少年育成を!」という横幕が 写っていたのですよ) ここのみなさんの所属される会も、そういう問題が挙がっていますか? それにはどんな活動がされていますか?興味あります。 なにはともあれ、21世紀詩吟フォーラムのメンバー増強に向けて 「掲示板」の存在だけはPRしておきましたよ、みなさん。 (アドレスは載せられなかったのですみません) >今井さん 遅くなりましたが、ずっとずっとこれだけは書こうと思ってました。 私にとっての詩吟の魅力は ◎詩や背景から時を経て作者の心情を感じられること。 ●表現する楽しみ ●声の鍛練をすればする程、表現が自由になっていくのを実感できる向上感 ●趣味でつながる交流の面白さ まだまだありますが、核はこのあたりです。 >漢詩チェーン 平仄は一文字一文字、辞書か何かで調べていくのですか? これ、昔から疑問に思っていました。 >まきさん 私もMac使いで〜す。このまえのハート、私はちゃんと見えたのでドッキリでした。 Mac以外のみなさん。もしあなたが女の子からメールをもらい、 良い感じの結びの後に・がついてたらハートマークだと思っていれば幸せです。 。・・なんてあったら顔をほアろばせてもいいかもしれませんよ〜。 明日はうちの教室の新年会です。 -------------------------------------------------------------------------------- 近況、とか 投稿者:Tanuh  投稿日:01月29日(金)15時31分11秒 世間では大学受験のシーズンです。 大学生も期末試験のシーズンです。 どちらもがんばれ(私は来週がピーク)! 試験が済んだら、引っ越しをする予定です。 今まで携帯電話オンリーの一人暮しでしたが、 今度はちゃんと普通の電話も引きます。しかもISDN! 後は適当なプロバイダーに加入すれば(TAも買って)、 やっと自宅からインターネットにアクセスできるようになります。 (屋内でモバイルするほど裕福でないので……) やっほう! B.skyさん、 私の作っているホームページ(詩吟研究会ホームページ)ですが、 つながらない! 重い! という苦情は以前から多くありました。 東大ECC(教育用計算機センター:私はここからアカウントをもらっています)の WWWサーバーの過剰な負担が原因かと思われます。 3月にシステムの更新が行われるそうで、 多少は状況がよくなりそうですが、 この際、ホームページを移転&リニューアル(実は手抜き?)させました。 どうせ所属の変更に伴って私のアカウントも停止される予定なので。 ではまた。 http://ueno.cool.ne.jp/tomato_nuki/ -------------------------------------------------------------------------------- おや〜 静かですねえ... 投稿者:B.sky  投稿日:01月29日(金)06時42分49秒 風邪とインフルエンザの大流行。 私もまだ少しぐつぐつぃているし それに ネット悪用 事件のがのニュ−スの多い中 何となくPCの前に座るのが 少々躊躇いますが みなさんも同じなのでしょうかねえ.... ふみさん そうですか もうDL済でしたか... 詩吟を聴けるんですねえ..吹き込み(録音)も出きるのでしょうねえ... 聴いてみたいですね。...よろしかったら出前吟 お願いしますよ。(笑) リュウさん 初めまして... 47歳とは 何事にも まっ盛りのときですね。詩吟も.... コンク−ルなんかには 挑戦しているのですか?.. そんな情報等を どしどし書き込んでください。 B.sky.. -------------------------------------------------------------------------------- 感激! 投稿者:リュウ  投稿日:01月26日(火)23時48分13秒 仲間に入れて頂きありがとうございます。何せ田舎に住んでいますので、世間知らずの勉強不足 ですので色々と教えてください。滋賀県の詩吟情報をかき集めて提供していきたいと思っています。 TAKAさんの話題に少し関係しますが、近江八景の詩吟入りの歌謡CDを出した知人がいます。その名も 「近江湖愁」、私も1枚買わされました。記念にはなるでしょうけど、多分プレス分をさばけるかな‐ という感じです。 TAKAさんE‐Mailありがとうございました。律詩大会に、詩舞の中川菖陌先生がお見えだったのを 忘れるところでした。2年続けて先生の詩舞の吟を担当しながら忘れたら怒られますよね。 奈良でお会いになったらよろしくお伝えください。 -------------------------------------------------------------------------------- たまさん 見ましたよ! 投稿者:Juuzan  投稿日:01月25日(月)17時14分41秒 昨日は、初吟会でした。 「江南の春」はバッチリやれました。100年に1度の出来かも知れません。 前日は1日中パソコンで遊んでいたので、夜中にチョコチョコとコンダクターで旋律を研究 してみました。 先生のを聞いただけでは なかなか理解できませんが、 アクセントを考えて コンダクターで旋律を探し出すのは、とても効果的でした。 それに出だしさえ音程が合えば、かなり ふらつくこともなくなったようです。 トレーナーを買ってよかったです。 日本詩吟学院岳風会の「吟道」という会報も貰いました。 なんと「たまさん」が、青年の人たちと一緒に、長谷川岳聖理事長と座談会をしているでは ありませんか! たまさんは相変わらず若く高校生に見えます。 座談会の中で、この掲示板のことも話しておられました。 長谷川理事長の耳にまで入るとなると、大変ですね。 もっと どんどん書き込みをして頂いて 活発な掲示板になることを、一員として祈っています。 -------------------------------------------------------------------------------- いいこと、たくさん... 投稿者:ふみ  投稿日:01月25日(月)08時51分04秒 リュウさん、ようこそ!! お待ちしていました。。 年齢、吟歴、流会派等は関係のない掲示板ですが、関西吟詩の お仲間が増え喜んでいます。しかも、大先輩ですね。 優しいのがいい、笑顔がいい、明るく朗らかいい.. いいこと、いっぱいの掲示板です。 よろしくお願いします。 みなさーん、若い人の意見を大事にして、かわいがってもらいましょうね。 b.skyさんへ >ふみさん ぜひダウンロ−ドお勧めです。(笑)  ありがたいことに、4ヶ月くらい前にダウンロードずみです。  ありがとうございます。 -------------------------------------------------------------------------------- アドレス こちらが正しいのです。 投稿者:B.sky  投稿日:01月25日(月)04時40分25秒 先っきのは 誤植でした。 wwwのあとのダットを落としていました。 これが 正しいのです。 目が老眼..ミスが多くなってしまって...(笑) http://www.jp.real.com/products/player/index.html -------------------------------------------------------------------------------- TAKAさん さすがに凄い!...(笑) 投稿者:B.sky  投稿日:01月25日(月)02時29分54秒 うわ〜 さすがTAKAさん 検索能力は凄いですねえ 有線放送のHPがあったとは... 十余年前の 声だと思います。 その頃はまだ 吟詠テ−プは数少なく 店頭には 笹川静江 山元錦城 荒 国誠 等大御所先生ののみでした。 ならば...と 青二才の若気の勢いで録音してしまった声です。(笑) 今だに有線で流れているとはねえ..赤面ものでしょう... それから 白神先生の お歳の事 私が逢ったのは1980年頃 その頃で70才位 でしたから... 心は わびさび 声には色気があり 節調は関西風の独特の味が あり 魅力的な先生でした。 4〜5年前に昇天されたと聞きましたが.... はるかさんの「出前吟」の話し面白いですねえ.... アイデアが浮かんだのですが 「出前吟&吟詠道場」(仮)のコ−ナ どなたか設けませんか?.. JuuzanさんのHPにいかかですか?.. 以前に”みんなの吟がただで聴きたい...(笑)”との意見があったような記憶が.. 下のアドレスをクリックすると「リアルプレ−ヤ」が無料でダウンロ−ド出来ます。 これは 吟を吹き込んだり 聞いたりするソフトです。 みなさんのHPの環境アップになりますし 吹き込んだり送ったりする事により パソコン知識も上達しかすよ。 それに みなさんの吟を聞きあうことで 「現実の詩吟教室」のようになり このフォ− ラムも 話題豊富になると思うのですが..... ふみさん ぜひダウンロ−ドお勧めです。(笑) 注意: ダウン−ロ−ドとインストロ−ルの仕方を 先ず よく読んでからDLして下さい。 DL時間は 約30分位かかります。 http://wwwjp.real.com/products/player/index.html -------------------------------------------------------------------------------- いらっしゃい!&極秘情報 投稿者:Taka@  投稿日:01月23日(土)23時04分26秒 リュウさんいらっしゃい!!! 久々の関吟、それも隆々の吟暦で、うれしいかぎりです。 このフォーラムのメンバーで一番若く、一番上級者ですので、 今後とも、どんどん投稿してください。楽しみにしています。 もう、吟詠ネットワークのマップには、すでに登場済みですから... 極秘情報!! 先日暇に飽かしてネットサーフィンをしていたら、有線放送のHPに たどり着きました。昨年、春佳さんから、この有線放送で放送されている 詩吟を録音していただいたテープを送っていただいて、通勤途中で 聞いていますが、笹川鎮江さんはわかるんですがそのほかにどんな人が 出演しておられるのか、春佳さんに聞いたことがあります。春佳さんも よくご存知なかったようですが、この有線のHPには、出演者の名前や 吟題や、テープの品番まで、掲載されています。其の中に何と、この フォーラムでおなじみのB.Skyさんのお名前を探し出すことができました。 これは、是非皆さんにお知らせしないと... もう一つ私にとって懐かしいお名前を探し出すことができました。 それは、私が学生の頃の大昔に所属していた賀城流の白神錦城先生の 名前を見出したことです。大昔の頃から確か賀城流の会長だったと思うんですが 今は、いったい何歳なのでしょうね。ご存知の方がおられたらおしらせください (懸賞金は、出ませんが、あしからず) 皆さんも、時間があれば覗いてみては? http://www.usen-net.or.jp/usen440/lists/index.html -------------------------------------------------------------------------------- はじめまして 投稿者:リュウ  投稿日:01月23日(土)19時28分07秒 ふみさんの導きでやっとたどり着きました。これから時々お邪魔しますのでよろしくお願いします。 今日は自己紹介で失礼します。  奥田峰龍といいます。     年齢:49歳    現住所:滋賀県八日市市     仕事:会社員(物流関係)   所属流派:(社)関西吟詩文化協会 滋賀吟詠嘉峰会     吟歴:17年     段位:八段     趣味:映画鑑賞(洋画)、米作り(80a)?     家族:嫁はんと子供3人、嫁はんの両親と弟の計8人と犬1匹   将来の夢:こずかいためてシンガポールでゴルフを愉しむ     一言:早くHPを開設したい ふみさん色々ありがとう! メールしませんので了解してください。 -------------------------------------------------------------------------------- まきさんへ 投稿者:はるか  投稿日:01月22日(金)21時07分55秒  まきさんの掲示板のみなさん 今晩は・・・。  まきさん、2、3日前の掲示板に、はるか宛のメッセージを書いていただき  ありがとうございました!!!  本当なんでしょうね、、、本当に「出前吟」していただけるんでしょうね???  でも、まきさんの住んでおられる高知からだったら 170キロをこえるので   長距離ですよ。深夜料金でKDDからだったら、3分27円で一番安いよ。  でも遠いので、遠慮しておきます。  「寒梅」を出前してもらおうかなんて考えましたが、電話代が高いので  涙をのんであきらめましょう(しくしく)  ところで、まきさんのホームページに自力でたどり着くのは、はたして  いつのことやら・・・。  名前がはるかだけに、はるか遠いころかもしれませんね、ぺこり。  まきさん、今年もこの掲示板に書き込みさせていただきますので  どうぞよろしくお願いいたします。 ぴょん ぴょん ぴょーん、、、  (うさぎ年だから、うさちゃんが跳んでいるところ)はるか. . .   最後にもうひとつ、ぴょーん . . .みなさん、そしてまきさん お休み. . . -------------------------------------------------------------------------------- 平仄談義(不自由さ、こそ) 投稿者:nagato  投稿日:01月22日(金)15時35分33秒 唐代の発音による、平仄や韻に、縛られる意味が あるかとの疑問。当然ですよね。 ただ、日本古来の、和歌、俳句も、5,7,5、の 字数や、季語などの約束事の中で、作られています。 この様な、制約が多く有るほど、それをクリアして、 自分の思いを表現できたよろこびは、大きいのです。 かの、夏目漱石が、晩年の数年間を、午前は漢詩を作り、 午後に、小説を書いてすごした事は、衆知のことですが、 大文豪をして、漢詩の作詩に没頭させたのは、自ら告白している通り、 その、不自由さにあったのです。 湿沢斎 運竺 (しったくさい うんちく) -------------------------------------------------------------------------------- 平仄談義(不自由さ、こそ) 投稿者:nagato  投稿日:01月22日(金)15時34分24秒 唐代の発音による、平仄や韻に、縛られる意味が あるかとの疑問。当然ですよね。 ただ、日本古来の、和歌、俳句も、5,7,5、の 字数や、季語などの約束事の中で、作られています。 この様な、制約が多く有るほど、それをクリアして、 自分の思いを表現できたよろこびは、大きいのです。 かの、夏目漱石が、晩年の数年間を、午前は漢詩を作り、 午後に、小説を書いてすごした事は、衆知のことですが、 大文豪をして、漢詩の作詩に没頭させたのは、自ら告白している通り、 その、不自由さにあったのです。 湿沢斎 運竺 (しったくさい うんちく) -------------------------------------------------------------------------------- 漢詩講座 復習になります。 投稿者:B.sky  投稿日:01月22日(金)05時07分48秒 漢詩漢文講座 有意義ですね.... 私も 少しかじっていましたが まきさんの感想と同じで >>だだ、現代の日本、あるいは中国でどれほどの意味があるのか、という疑問<< で ついついと疎遠にしていました。 今 この講座で 教本1冊分 復習出来ました。(笑い) Setunanさん 勘違いしていました。堀井さんのHPだったかも... ご夫婦での同じ趣味 いいですねえ tanuhさん HPを更新しようとすると 途中で停止になり 凍り付いてしまいました。 もう一度 ここに URLを記入してくれませんか...よるしく.. 井上さん いらっしゃ〜い。 松山は 俳句 漢詩が盛んなとこるですからねえ 松山には 時々行き 伊藤竹外大先生とは時々 お逢いします。 松田奏竹?さん 大洲の上田さん お知り合いですか..... -------------------------------------------------------------------------------- 平仄へのご回答ありがとうございます。 投稿者:まき  投稿日:01月20日(水)22時41分18秒 こんばんは。 「平仄」についての解説ありがとうございました。 >ふみさん>Taka@さん>Tanuhさん 私なりに漢詩における「平仄」の意味を解釈するに、 1)漢詩は、中国の言語「漢字」を使って出来ている。 2)中国語は、音の調子(発音)が、言葉の意味に大きく影響する言語である。 3)その音の調子は、現代中国語では「声調」、古代中国語では  「平仄」というルールに則っている。 4)漢詩の場合は、古代中国語をお手本にしているので、  「平仄」のルールを適用する。 5)その「平仄」とは、平声と仄声のことである。 6)平声は高低や抑揚のない発音であり、仄声は高低や抑揚のある発音である。 7)仄声には3種類あり、上声、去声、入声の3種類がある。 ・・とここまではこの解釈でよければ、良くわかりました。 ありがとうございました。 続いて、更にふみさんが書いてくださった 「平仄の必要性」・・平仄を合わせる、韻を踏むについても良くわかりました。 そうですよね。漢詩は詩・・韻文なんですよね。 でもしかし。 詩吟においては漢詩を読み下し文で詠ってますから、 せっかく古代中国語のマナーに則って作成した 「平仄のルール」や「韻を踏む」が、 活字の上ではばっちり決まっていても、詠ってしまうと崩れてしまうんでは ないのだろうか?? と思うのは、まだまだ私の知識が未熟なせいでしょうか。 -------------------------------------------------------------------------------- まとまりのない説明ですけれども 投稿者:Tanuh  投稿日:01月20日(水)11時18分34秒 半年だけですが、私も中国語をかじったことがあります。 なぜかフランス人女性が先生でした。 現代中国語の「声調」と古代中国語の「平仄」とは異なるもののようです。 漢詩の言語は、今から1200年以上も昔の中国語です。 日本ではまだ奈良時代です。 現代日本語と、奈良・平安時代の日本語はかなり違います。 中国では、異民族の侵入・支配が何度もありました。 日本語以上に、中国語は変化しているはずです。 長い歴史のなかで、中国語の発音も変化していますが、 (日本で、漢字の「音読み」が複数あるのがその証拠) 今でも、漢詩に使用されるのは唐代の発音です。 現在では、唐代の発音は完全には残っていないと思いますが、 どの字がどの韻に属するか、ということは判っています。 字書にかいてあるので、調べてみるとよいでしょう。 なお、日本語の音読みから平仄が判るものも少数あります。 ふみさんの投稿にあった、クツチキフです。 例えば、「百」という漢字は、日本では「ヒャク」と読みます。 しかし、本来、漢字は一字一音節ですから、 「ヒャ」+「ク」という発音はありえません。 これは、もともと「ヒャッ」のように発音されたものが、 日本語には平仄がないために、「ヒャク」と表記されたのです。 平声の字と、仄声の字を、心地よく響くように配列したものが漢詩です。 長い間、どのように配列すればより美しく聞こえるか、ということが研究され、 その結果として生まれたのが、漢詩における平仄の規則です。 一方では、規則というのは非常に煩わしいものですが、 平仄の規則にさえ則っていれば、誰でもそこそこの作詩ができる、という利点があります。 だだ、現代の日本、あるいは中国でどれほどの意味があるのか、という疑問も生じます。 私自身は、文化的共通語としての意味があるのではないか、とうっすら考えておりますが、 日本での漢詩の普及程度を思うとそれも……。 -------------------------------------------------------------------------------- ちょっとそれるかもしれませんが 投稿者:Taka@  投稿日:01月19日(火)20時17分25秒 8年ほど前に職場に中国の研修生を受入れたとき、一緒に中国語を 勉強しました。中国語の会話を練習する一番最初に中国語の発音の 勉強があり、中国語の発音は「声調」と「韻母」を学びます。 その、「声調」が日本語で「平仄」と言われるものだと理解しています。 だから、漢詩を勉強すると、中国語の会話が出来るのでは.... そこで、中国語をちょっと勉強 ^-^; @「4つの声調」 第1声 第2声 第3声 第4声 最も高い声の調子 ======================================================== ---> ♂ \ / ♂ \ / / \ 普通の高さ ---------------------------------/--------------\------ \ / \ \ / ↓  ̄ 最も低い声の調子 ======================================================== 下の例は全部「マ」と発音する文字ですが、字を見れば意味が分かりますが発音でも 意味が変わってきます。 第1声は高い音で平板に発音する。 例:媽 意味:(お母さん) 第2声は中間音から高くはねる。 例:麻 意味:((あさ) 第3声は一旦低く下げてから高く上げる。 例:馬 意味:((うま) 第4声は高い声から低く下げる。 例:單 意味:((ののしる[下が馬です]) ついでに A「韻母」とは母音のことで、36個あり(日本人には、大変発音しにくい)、 「単母音」「複合母音」「母音+鼻音」に分けることができます。 以中国語会話講座。謝謝! ※MACではちゃんと表示できるでしょうか? まきさんへ プロバイダーを変更してから、まだ、カウンターの設定でまごまごしています。 それで、とりあえず、カウンターは消したつもりなんですが、ブラウザによって 違う表示になっているようです。 ふみさんへ 詩仙堂のページがきれいに整理されましたね。とっても見やすいです。 私もぼちぼち漢詩の勉強をしていかないと... よろしくご指導ください。 -------------------------------------------------------------------------------- 新米ですが...。 投稿者:ふみ  投稿日:01月19日(火)12時18分55秒 まきさんへ ふみ流「漢詩講座」が、監視されている「講座」になりそうで緊張しています。 私は、入り口にたったばかりですので、ノートを引っぱり出して少しだけでよければ。 >”平仄”という言葉が良くわからないのですが これはどういう意味なのでしょうか? 漢詩については、井上さんのHPを主に参考にさせていただいています。 漢詩の作詩には、非常にたくさんの決まりがありますので、平仄について だけ、私なりに説明します。 このあと、どなたか続けて説明いただけたらありがたいですが...。 平仄とは.. 漢字の音には平音と仄音とがあります。 これは、漢字の発声(音)の仕方からくる漢字の区別のことです。 中国で5万数千ある漢字は、みな、この平仄のどれかに属しています。 平音(声)は、平の字の通り高低や抑揚のない平らかな発音のことで このように発音する字を平字といいます。 仄音は、側と同じ意味で、発声が傾いて平らかでなく、抑揚のある、またシャープな発音のことで この発音(声)する字を仄字といいます。 このもとは、漢字の発音(声)には、平声、上声、去声、入声の四声(しせい)というものが あって...。以下の関係になります。        平声..発声に抑揚をつけない 四声(しせい)        仄声..上声(高く強く尻上がりの発声 語尾にアクセントのあるもの)            去声(はっきりと中下がり尻上がりの発声 尻下がりの消え入るような               発声で、語尾にアクセントのあるもの)            入声(急いで短く発声し尻下りの発声 飲み込むような詰まる発声で               語尾がク、ツ、チ、キ、フのものがこれに属する) このように、上声、去声、入声は、語尾か、語頭のどこかにアクセントがあって、平らかでは ないので、これをまとめて仄声(仄は、かたむくの意)といい、平声と合わせて平仄といいます。 平仄の必要性.. 平仄を合わせるとか、韻を踏むとかいう法則のある理由は、中国人は漢字をすべて音で読んでいる ことであり、漢詩は韻文であるため、調子よくよみ、リズミカルに吟詠するというように、音律 リズムを重んずるためです。 七言絶句の場合、一句(起句)の終わりの字と、二句(承句)の終わりの字と、四句(結句)の 終わりの字とが、同じ韻であれば、そこに心地よい語尾の響きが生まれてきます。 琴や尺八の伴奏に合わせてうたう場合には、特にこの音律の美しい響きが必要となります。 まきさんの質問以外にたくさんの書き込みをしてしまいました。 クツチキフ、韻について、まだ説明不足な部分があります。 漢詩に興味を持っていらっしゃる方が他にありますので、投稿を待っています。                           よろしくね...ふみ http://www.chitanet.or.jp/users/junji/kansi/mokuji.html -------------------------------------------------------------------------------- レス色々です。 投稿者:まき  投稿日:01月19日(火)01時10分58秒 こんばんは。 setunanさんの自己紹介を読んで、ふと今日から 山頭火日記(1)を読み始めました。 こころつかれて山が海がうつくしすぎる という句が心に引っかかる私は、やっぱり時間貧乏で ストレスがたまっているのだなぁ(よよよ・・) それはさておき、まずは井上さんいらっしゃいませー。 ホームページを拝見しましたら、何度か参考にさせて頂いていた ページでした。大きい画像を使ってらっしゃるのに、読み込み早いな・・ とも思っていました。 高校時代まで漢文の授業があったのですが、その頃から妙に得意(笑) で、そして今も詩吟を通じて親しんでいるのですが、 漢詩になんらかの魅力を感じているんであろうに、それが何故なのかは 自分でも良くわからないという状況です。 最近掲示板でも漢詩についての事が多いので、「これは理論的に 理由が解明されるかもしれない」と期待してます。 また、もしよろしかったら自己紹介ページに掲載したいと思いますので、 追加項目がありましたらこのページの上の方にある”自己紹介ページ”の項目 を見て頂いて、差し支えない範囲で教えて下さい。 >ふみさん すいません。全然知識がないので教えて下さい。 ”平仄”という言葉が良くわからないのですが、 これはどういう意味なのでしょうか? 発音に関係あるのだな・・とは思うのですが、そこまでしか はっきりわかりません。 >Tanuhさん 遅ればせながら、成人式おめでとうございます。 20歳にして、きちんと謙虚で暖かみのある書き込みをされる Tanuhさんの将来を楽しみにしてます。 >はるかさん。 まだテープを送れずに申し訳ありません。 いっそ・・私も出前吟をしようかと・・。 いや、ほんとにしてしまおうかなと思ってます。 ここからは言い訳なのですが、まともに録音できる機械が 今MDしか無く、なかなかテープに取るチャンスがないものですから・・。 マツエさん、早く良くなられるとよいですね。 >はるかの目標はウインドーズ98のソフトが入ったパソコンを買って >そのすべてをマスターして、みなさんのホームページまでたどり  >着きたいという、目標を抱いております。 >このまきさんの掲示板に、だれの力も借りずに、はるかのメッセージを >書き込みしたいです。 おおーー。はるかさん、直接の書き込み待ってます。 私も、何かお役に立てることがあったら努力します。 >B.Skyさん なるほどー。(笑)>貧乏神も神ですからねぇ。 一枚だけ残してあるので、早速飾ることにしました。 >Taka@さん 吟詠ネットワークなんですが、 HP担当講座を表示する欄の下の画像、 カウンターがついてたような覚えがあるんですが、なぜか表示されません。 今日だけでしょうか?それとも私の環境のせいでしょうか? それではまた! -------------------------------------------------------------------------------- 井上さんを、よろしくね。 投稿者:ふみ  投稿日:01月17日(日)08時55分01秒 井上さんようこそ...お待ちしていました。 年が明けて一番の喜びです。 井上さんには、「明智左馬介琵琶湖を渡る」の作者について困っている時に この掲示板でお世話になりました。 「僕の行くところ、どこでも明るいですよ」とのことです。 井上さんのHPを、是非覗いて見てください。みんな健康になりますよ〜。 井上さんをよろしくお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- 井上さん、ありがとう 投稿者:Juuzan  投稿日:01月17日(日)03時56分07秒 井上さん。はじめまして! 俵星玄蕃のjuuzanです。H.P.でお顔も存じております。どうかよろしくお願いします。 (ウッフッフ!ふみさんより先に挨拶しちゃった!) 今度の初吟会で「四百八十寺」をやります。 中国は広いと聞いていたから、本当に4000kmの広野に鶯が鳴いているのかと思っていました。 この吟はオーバーに元気よくやった方がいいのですね。 白帝城から江陵までも、4000kmあるのかと思っていました。 小船で1日で行ける訳ないや!李白さんも嘘つきだ!!! 単純なJuuzanです。可愛がってください。 -------------------------------------------------------------------------------- 人生五針年 投稿者:Juuzan  投稿日:01月17日(日)03時31分37秒 Tanuhさん。 ご成人おめでとうございます。 漢詩の作り方には、あまりにも難しそうで興味なかったのですが、 平仄(ひょうそく)の決りや、十の由来を教えて頂きありがとうございました。 一説には、十は針の象形で、その音を借りているともいうそうです。 ふみさん。 とっても分かりやすい説明をありがとうございました。 あなたの頭はデータバンクですか? 何処から、十についてあんな難しい資料を手に入れるのでしょう。 「静江」さんの時といい、いつもながらの研究熱心に恐れ入ります。 オフ会の時から、研究熱心なのは存じておりましたがこれほどだとは! 「元気さと気配り」の方という印象が強かったですよ。 相撲甚句から漢詩、戸籍調べまで、なんでもなさる「家政婦は見た」なのかなあ・・・? 石川さん。 恋は神聖なものだと信じています。 「ロメオとジューリエット」のような出会いと、人間の条件の「梶と美千子」の強い愛に 憧れてきました。 しかし、運命の再会はなかったし膝枕もありませんでした。(惨め!) 京吟さんはいないし・・・。人生五針年。成人式に戻りたいなあ・・・。 そういえば来週は初吟会です。どこも賑やかにやられるのですね。 殆どの人が昇段審査の吟をやります。他の教室の方の吟が聞けるので楽しみです。 (アレッ?懇親会だけが楽しみだって言ったかなあ?) 春佳さん。 いつも元気で明るいですね。 僕もH.P.ができてますが、ゴチャゴチャで頭がこんがらがるだけです。 見て頂けるように環境を整えておきます。 今年も的確なアドバイスが欲しいです。 来年は2000年。1900年代の締めくくりの年ですね。 思い出に残る年にしたいです! -------------------------------------------------------------------------------- 初めまして 投稿者:井上満雄  投稿日:01月17日(日)02時06分38秒 初めまして。 愛媛、八幡浜から来ました、井上満雄と申します。 ふみ さんからのお誘いで、以前から見てましたが、内容の濃いのに感心しております。 皆さん、詩吟、漢詩について、すごく勉強されてますねー。 僕など、もみくちゃにされそう!!。 でも、大変勉強になり、それより楽しそうですねー!! 自己紹介..父親が大の詩吟好き(清吟堂)で、小学校の頃から、門前の小僧でした。 その影響を受け、少年の頃から、詩吟が好きでした。高校時代、漢詩、古文の好きな 先生に出会い、又々影響を受けました。 一応、吟歴は長いのですが、こちらは、年の功より亀の甲です!! 「江南の春」で「十」の読みが話題になってますが、ふみさんが、解答されてますね 「十」を仄字“じゅう”(入声)と読むと、平仄が下のようになり、 ○ ○ ● ● ● ● ● 南 朝 四 百 八 十 寺 それを避けるため、六字目の「十」を平字にし、“しん”(平声)と読むことで、 平仄が下記となります。 ○ ○ ● ● ● ○ ● 南 朝 四 百 八 十 寺 従って、古来、ハッシンジと読んでます。 「江南の春」には、ちょっと馬鹿げた、面白い話しがあります。 日本のある詩人(?)が、起句の“千里”は、十里の間違いではないか? 千里四方の鶯の声が聞こえる筈がないから... それに対し、十里でも聞こえないから、やはり千里だろう... “千里の江陵一日にして還る” “白髪三千丈” 等の詩を知らなかったのでしょうかねー。 これからも宜しくお願いします。 http://bun.dokidoki.ne.jp/users/tokiwa/kansi.html -------------------------------------------------------------------------------- 「寒中 お見舞もうしあげます」 投稿者:はるか  投稿日:01月16日(土)12時35分44秒 「寒中 お見舞もうしあげます」  みなさーん 新しい年1999年も明けて2週間がたちました。  今年は皆さん宛に年賀メールを出させていただきました。 みなさん お返事ありがとうございました!!!  しばらくご無沙汰しておりました。  みなさん、いかがおすごしですか?  また、吟会の1年が動き出しましたねえー。  みなさんの今年1年の目標は 何ですか?  はるかの目標はウインドーズ98のソフトが入ったパソコンを買って  そのすべてをマスターして、みなさんのホームページまでたどり   着きたいという、目標を抱いております。  このまきさんの掲示板に、だれの力も借りずに、はるかのメッセージを  書き込みしたいです。  私が購入したいと思っているパソコンの環境は、目の不自由な  人たちのための音声装置が必要ですので、健常者の人たちが  使っておられる環境とは少しちがいます。  でも、今使っているエムエスドスをすべて「0」と考えて  また1からサポートしていただかないとだめなんですよ。  はるかにもできるかなあー???  取り合えずチャレンジしてみますので よろしくです。  みなさん、お風邪などひかれませんように・・・。  インフルエンザがはやっているそうなので、お気をつけてくださいね。はるか 「1枚の気になる 年賀状」  もう何年前からのお付き合いになるでしょうか。  今年85才になられるマツエさんと言う人から年賀状を今年も  いただきました。  でもその方は今入院中のはず・・・。その年賀状にはご本人のコメントが  ありませんでした。  ご家族の方にお電話して マツエさんの状態をお聞きしましたら、今は   寝たきりの様子だとか・・・。  でも、寝たままで、マイクをにぎって詩吟をお正月に病院で   吟じられたとか・・・。  マツエさんは、骨粗鬆症で何度も骨折しては入退院をくりかえして   おられます。  今回の入院の前にも何度かお電話しましたが 電話に出られませんでした。  わたしは、いつもまつえさんにお電話すると「出前吟でーす」って言って   マツエさんのすきな「母」を、よく吟じさせていただいたものです。  はやく回復してほしいなあー。私の吟を聞いてもらいたいなあー・・・。 「はるかの初吟はオフ会の場所」  はるかの初吟は、去年taka@さん、juuzanさん、ふみさんとオフ会させて  いただいた、社会福祉会館(大和郡山)で吟じることになりました。  日にちは、1月29日(金曜日)  主催は「歯車の会」(ボランティア手引きの会)  ただ吟題はまだ決まっておりませんが、あのなつかしい福祉会館で吟じ   られると思うだけでしあわせ・・・。  今回は大広間だけどね。  去年は、律詩を吟じましたねえー。  とりあえずご報告まで・・・。   taka@さん、もうすぐ哲友会主催のコンクールがありますね。後2週間   ですよー。がんばって来てくださいね。練習はしていますか?  では また・・・。はるか。。。 -------------------------------------------------------------------------------- 今日、初吟会。もりあがりました 投稿者:今井 幹雄  投稿日:01月15日(金)21時18分40秒 今日の初吟会に女房や教場の仲間と参加してきました。 ただし教場の先生の奥さんが急な病に倒れ、練習したアトラクションは 中止になりました。 口開けは、丘灯至夫の「日本讃歌」祝舞もありました。 私もこの吟には、はじめて接しましたので、新年の感慨を覚えました。 その後、各教場の合吟があり私たちは朱喜の偶成を吟じました。 しかし、先導の先生が欠席したため音程の取り方を失敗し、初吟は初失敗 となってしまいました。 しかし、今年はじめての合同の初吟会は、アトラクションもいろいろの 趣向があり、楽しい一日をすごして来ました。 この席で、今春の審査会の課題吟の発表があり、私は「楠公子に別るるの図」 「涼洲詞」「母を想う」の三題から一吟が課せられます。これに合格しますと 山号を得ることができます。この春までに、なんとか頑張って 課題吟をマスターしようと思っています。 皆さまからの、歓迎のメッセージありがとうございます。それでは又。 -------------------------------------------------------------------------------- juuzanさんへ 投稿者:石川昌良  投稿日:01月15日(金)18時46分48秒 お礼の投稿遅れまして、申し訳ありません。年明けは、挨拶回り等で忙しく、家に帰っ てもバタンキュ−の生活でした。もう、平常勤務に戻りましたのでご安心下さい。 (誰も心配してないよ−の声が聞こえる) 「98年9月分」楽しく読ませていただきました。ありがとうございました。 「オフ会」とありましたので、一般的な「オフラインの会」かと思ってました。 でも、参考になる記事が、たくさんありまして、感謝、感謝、雨あられです。 新しく投稿なさった方(新規入場者)の方、ぜひ、拝読する事をお勧めします。 必ずや、人生にプラスになる記事がある事を、保障、保証、補償します。 ホント、juuzanさんは親切な人で、身内でもないのに、あれこれ仕事もあるくせに (どこかで聞いたような表現?)いろいろ教えてくれて感謝の口づけをしたい気分です (いらない、と言われそうですネ。気持だけ受け取ってください) B.skyさんには、音楽の基礎的なものを教えていただきたいと思います。 「楽譜の読み方」と「ヴォ−カル」の本を購入しました。独学しようと思いましたが、無理 で、YAMAHAの音楽教室へ通う、かな−と思っていましたが・・・・。この件は、また、 相談に乗って下さい。その時は、よろしくお願いいたします。 Tanuhさん、成人おめでとうございます。 私の、成人式は実家のある、生まれ故郷(埼玉県行田市)の、いなかでした。 昨日のように覚えていますよ。当日、代表で挨拶した女性が、中学1年の同級生で、 市より、金一封をもらいました。そのお金で、市内の料理屋へ仲間と行きまして、楽し い時を過ごしました。(その子の父親が、小学校の校長で、無理して当日、宴会場を 取ってもらいました。) 同級生の和服姿が、眩しく目に残っています。エ−あいつが、と思う女の子のきれい だった事、きれいだった事・・・・・おそらくTanuhさんも、同じ経験をすると思いますよ。 生れてはじめて、酔って、和服姿の女性のひざ枕を経験した日でもありました。 初恋の人に出あって、話しかけられなかった自分を今でもくやんでいます。でも、人生 捨てたもんではなく、ナント、その人とは、会社の入社式の日が同じ会場で、ばったり 行き会いました。(人生、偶然あり、楽しからずや)。中学が別の学校でしたから、相手 が覚えているか、半信半疑でしたが、成人式での後悔がありましたので、思い切って 話しかけました(あの時の胸の動悸は今でも残っていますよ) 続きは、juuzanさん、想像の世界でお願いします。 追伸 忘れてました。その人は、わが愛する京吟さんでは、ありません。念のため。 京吟さんは、今月、10回の新年会があります。今日も仕事です、これから3月にかけ て彼女は、もっとも、きついシ−ズンに入ります。気をつけて…と言っておきますネ。 -------------------------------------------------------------------------------- 「四百八十寺」の十の読み方について 投稿者:ふみ  投稿日:01月15日(金)17時56分58秒 >「四百八十寺」の「十」を「ジュウ」と読むと、平仄が合わなくなります。 田沼さんの言われるとおり 平仄が気になりますので(関西吟詩の読み方とは別に)調べてみました。 それによりますと シンと読む。この説が昔から多く行われています。 (イ)長安では十をしん(十に甚)..シン、平声に読む。    長安は唐の都だから、当時の標準語と言うことになる。 (ロ)淮楚地方では十を忱(シン、平声)に読む。    この詩の作られた地方の発音です。 (ハ)平字に読むために旬(シュン又はシン、平声)の音を借りた。    これらはいづれも、転句が「南朝四百八十寺」のごとく五仄    を連ねるので、それを避けるために仄音の十を平声に読みかえる        ○ ○ ● ● ● ● ●    南 朝 四 百 八 十 寺     注:●●●仄字(音) 四百八十については、南朝では仏教が盛んで、今の南京には七百有余の寺院が あったといわれ、それを特に「四百八十寺」といったのは、その五字の画数の 合計が「南朝」二字の字画の合計と同じなるからという説があります。 ちょっと出しゃばってしまいました...     -------------------------------------------------------------------------------- 言葉足らずでした。 投稿者:Setunan  投稿日:01月14日(木)21時02分02秒 まきさん、  自己紹介のアップ、有難うございました。一人照れながら  自分のを読み返したりしています。余計な事を書きすぎた  かナ、(他のみなさんは、簡潔に書いておられるのに)と  思ったりもしています。    B.skyさん、メッセージ有難うございました。  私の記入が言葉足らずでしたので、補足させて頂きます。  少年・少女についてのご指摘、仰るとおりですね。受験期  でも頑張っている子供は、私達の会では、見当たりませ  ん。でも、その内の僅かでも成人してから戻って来てく  れるのを期待する他ないのが現状かな、と思っておりま  す。  それと・・・・・、B.skyさんの記憶違いではない  かと思うのですが、私、未だにHPをよう作れないでい  ます。今は、B.skyさん他素晴らしい皆さんのHP  を観させてもらっているだけです。いずれは私もHPを  作ってみたいと思ってはいるのですが、まだまだ力が足  りないようです。 -------------------------------------------------------------------------------- HPについて、おわび 投稿者:nagato  投稿日:01月14日(木)19時47分05秒 b.skyさんhpのアドレスをとのことですが、 すべて、工事中という、お粗末のきわみ。 いまでは、どうして、(その、方法)作ったかさえ、 忘れている、ていたらくです。 ところで、「江南の春」について、わたしも1言。 岳風会では、「はっしんじ」と読んでいます。 理由は、Tanuhさんの説とおなじです。 転句は、南朝だけが平音で4百8十寺すべてが 仄音という、変則的な詩ですね。 十の成り立ちは、針をかたちどった、象形文字だそうです。 それで、平音の針をもってきて、その読みをかりたのでは、???? Tanuhさんによれば、白楽天にも、例があるそうですね。 さがしてみます。 -------------------------------------------------------------------------------- 江南の春について...。 投稿者:ふみ  投稿日:01月14日(木)15時58分37秒 関西吟詩では「江南春望」となっています。 読み方も、吟じ方も、はちじゅうじ です。 備考として、この詩の構造は仄起こりの七言絶句の形であって 上平声一東の韻の中の紅、風、中の三字が用いられている。 転句の八十寺は下三連なるも、唐宋以降の詩詞中には ハッシンジと平声に読むこともあります。 -------------------------------------------------------------------------------- 明日は成人式!これから帰省します 投稿者:Tanuh  投稿日:01月14日(木)11時26分42秒 少し前の投稿にあった「江南の春」について。 「四百八十寺」の「十」を「ジュウ」と読むと、平仄が合わなくなります。 (平仄についての詳細な説明はひとまず省きます) そのため、日本では一般に「十」を「シン」と読んでいるようです。 なぜ「シン」なのか、決定的な根拠は分からないようですが、 「針(旁が『十』)」であるとも、江南地方の方言であるとも言うようです。 なお、白居易にも、 「紅欄三百九十橋」という詩句があり、 やはり、「十」を「シン」と読み慣わしています。 どなたか詳しい方、 補足してくれれば幸いです。 それから、B.skyさん、 >風邪ですか? HPもメ−ルも通じませんが..... くしゃみ・鼻水・鼻づまりがひどい……、花粉症? HPもメ−ルも通じない、というのは……、??? B.skyさんの状況がよく分かりません。 -------------------------------------------------------------------------------- ニュ−ス読みましたよ。...。 投稿者:B.sky  投稿日:01月14日(木)06時08分16秒 高知新聞見ましたよ〜。 年末に舞い込むとはねえ...(笑) B.sky流の解釈なら 大喜びするところですよ。 ”貧乏神”も神ですからね....(笑) その昔 大志を抱いて上京 下宿した時 その日から貧乏神と大親友。 やけに 気が合ってしまって 現在も居候...身内同然ですよ... 世間様は毛嫌いしますけど 彼はパワ−をくれましたし”もののあわれ”を 知っているし...なかなかの者ですよ。 ただ”福の神”とは犬猿の仲ですから 福の神を望もと 彼は拗ねて”厄病神” を連れてきますからねえ.... これは最悪..!。 子育てしている時期や 習い事をするときは 彼と付き合うのが 一番!.(笑).. 先日の「謙虚な異議」に 補足説明しようと思いましたが 話題が遥か遥かかなたに... 他の人から 異議が出た時に 書き込みますからね....(笑) 今井さん いらしゃ〜い。 山形は今年は 雪で大変ですね。 HP期待していますよ。 nagatoさん HPのアドレス ここに書き込んで下さい。 setunanさん 初めまして...ではないですよねえ。HPを覗いた記憶があります。 少年少女の指導 大変でしょうが 感の良さに 驚く事いばしばでしょう。 全員が大人になっても 続けて呉れるといいんですがねえ... 受験地獄を通るうちにねえ.....(笑) tanulさん 風邪ですか? HPもメ−ルも通じませんが..... -------------------------------------------------------------------------------- 明日、あさっては福岡に出張! 投稿者:Taka@  投稿日:01月13日(水)00時10分08秒 明日、あさっては福岡に出張ですので、忘れないうちに投稿しておきます。 Tanuhさんどうもありがとう!右クリックでダウンロードできるみたいです。 皆さん、フォーラムのログの参照はこれでOKですね! http://www.kcn.ne.jp/~takay/log.htm に3種類(exe:自動解凍、LXH:LHAによる解凍が必要な圧縮ファイル、 txt:そのままのテキスト) がありますので、好きなところを右クリックでダウンロードしてください。 それから、nagatoさんへ Tanuhさんのサジェスチョンでnagatoさんのホームページを探しました。 「詩吟と漢詩」のページはかなり以前から時々参照していましたが、 工事中とか、工事中の表示がない項目でも not found になったりしていたので、 しばらく御無沙汰していたHPです。今日も、シッタクサイうんちくの部分を クリックすると、 not found になりました。そこで、一番最後のhtmlの後ろのl を delete してenterを押すと、バッチリ! nagatoさんのプロフィールに たどり着くことができました。試していませんが、他にも同様の状況のページが あるのでは? ※これは、先日の自分の失敗で学んだことです。 (htmlとhtm、大文字と小文字、どちらかに決めないとms-dosでは同じでも、 UNIXでは別物として扱います。)皆さん!気をつけましょう まきさん >36歳の主婦というのは、私のことです。 とっても気に入りました!!!こういうのを愉快犯というんでしょうか... 景気のいいときには気にならないものでも、今の時期にはカチンときますね。 がんばって、お金を貯めてください。 今日吟詠ネットワークの地図の更新をしました。 多分、間違っていないと思うんですが、チェックが甘いTaka@です。問題点は ご指摘ください。下のURLから直行できますので... http://www.kcn.ne.jp/~takay/Map2.htm -------------------------------------------------------------------------------- 謎解き? 投稿者:Tanuh  投稿日:01月12日(火)15時37分35秒 Taka@さん、 Taka@さんの環境を知らないので詳しいことは言えませんが、 リンクの上でマウスの右ボタン(Windowsなら)を押してみてください。 たぶんメニューが出てくるはずです。 「このリンクを保存」(NN)とか何とか、そんなような項目があるはずです。 これを選択すればダウンロードできます。お試し下さい。 なお、この方法は、TXTファイルに限らず、どんなファイルに対しても大丈夫なはずです。 まきさん、 件の新聞記事、思わず笑ってしまいました。失礼! それから、私の接続環境(UNIX)では、Macのハートマークは下向矢印です。 LZHファイルでイラストレーターが起ち上がってしまうのは何ででしょうねえ? Windowsなら、たぶん拡張子の関連づけに問題があるのでしょうが。 Macのことはよく知らないので、発言を控えておきます。 -------------------------------------------------------------------------------- nagatoさんとsetunanさんの自己紹介アップしました。 投稿者:まき  投稿日:01月12日(火)00時44分18秒 何か間違いがあったら指摘してくださーい。 nagatoさんとsetunanさんの自己紹介をアップしておきました。 それからyosiさん。私てっきり ”ねころんびあの端くれ”というのは、 「コロンビアレコード所属の歌い手さんなのだな!」 と思っておりました。失礼しました。 ということは、ねころんびあって何だろう?? それから、Taka@さん。 テキスト版とLHA版の過去ログアップありがとうございました! 結果ご報告。 LZH版は、ひょっとしたらうちの解凍ソフトが古いせいかもしれません。 何故かイラストレーターが立ち上がってしまいました。 内容は化けてないので、不思議です。 テキストエディタでは開けませんでした。 テキスト版は、ばっちりオッケーです。 しかし、過去ログ開いたら、Taka@さんの「どろぼーめ!」があったので、 つい笑ってしまいました。 Tanuhさん。.exeの謎を解いてくださってありがとうございました。 この辺(他OSとのデータの互換性)も弱いので、研究してみます。 >juuzanさん 機種依存文字は、ホームページでも同様だと思います。 多分・・。 というか、このページも結果的にHTML文書になっとるので、 同じじゃないかなと思います。 ちょっと試しに、Macの機種依存文字、ハートマークを打ってみます。↓ ・・・・・・・・・・・・ どうでしょか? ところで・・・ うちに昨年末に起こった、ちょっとした事件が新聞記事になりました。 下記のURLのページの中にある、”一万円札に・・”の記事中の 36歳の主婦というのは、私のことです。 年齢まちがっとるけど・・・。まだ35だけど・・。 それに、別にそんなに怒ってもいなかったんだけど・・。 ほんとに今年一年がとても不安です。(笑)     なんでよりによってうちなんだ。     ひょっとしたら、2、3日中に消えてしまうアドレスかもしれませんが     話のタネにご覧になってみて下さい。 それではまた! http://www.kochinews.co.jp/990105he.htm -------------------------------------------------------------------------------- すみません、色々間違い 投稿者:Taka@  投稿日:01月12日(火)00時08分55秒 昨日の投稿で、フォーラムの過去ログについて アクセスできない状況になっていたと思います。申し訳ありません。 自分でアクセスしてみて、また、ふみさんからご連絡頂いて気づきました。 原因は色々複合していて、URLアドレスが間違っていたり、 大文字、小文字が不整合など...ご迷惑をおかけしました。 正しいURLは http://www.kcn.ne.jp/~takay/log.htm です。(一番最後の/がいらなかったようです)こりずに再度アクセスしてみてください。 それから、私のPCでは、EXE形式のファイルとLZH形式のファイルは ちゃんとダウンロードの画面が表示されるんですが、TXT形式のファイルは ダウンロードされずにそのままブラウザに表示されてしまいます。 なにか方法がありますか? (ブラウザの、設定でhtmlやhtm以外のファイルの扱いを指定できたのではないかなぁ) -------------------------------------------------------------------------------- taka@さんへ 投稿者:今井 幹雄  投稿日:01月11日(月)14時26分36秒 懇切な書き込みありがとうございます。私もどうやら 皆さまの仲間入りができたような気がしております。 私はパソコンの初心者で、メールも昨年暮れに始めた ばかりでまだHPを持ちません。ただ、HP制作の講習を 受けOCNの会員ページの使用を申し込んでいますので 春ぐらいには立ち上げることができるのではないかと 考えております。 降り続いた雪も止み、太陽が顔をだしました。それでは 又書きます。 -------------------------------------------------------------------------------- ちょっと風邪気味 投稿者:Tanuh  投稿日:01月11日(月)14時16分06秒 近頃は風邪が流行っているようです。 帰宅のときは、手洗い・うがいを欠かさずに! まきさん&Taka@さん、 exeの拡張子を持つファイルは、 MS-DOS、Windowsでの実行ファイルです。 通常、Macでは実行できないはずです。 なお、 私も、UNIX端末からアクセスしているので、 やはり自動解凍できません。 txtの拡張子を持つファイル(いわゆる、MS-DOSテキストファイル)が、 標準的なデータ形式で(改行の扱いに差はありますが)、 ほとんど全ての環境で利用できます。 nagatoさん、 私は、実は、サーチエンジンを駆使して、 個人的な詩吟リンク集を作っています。 nagatoさんのホームページのURLも収集済みです。 内容の充実を楽しみにしています。 今井さん、 私にとっての詩吟の魅力は、 何よりも、吟じていて気持がいいことです。 時の淘汰を耐え抜いた詩文の素晴らしさもありますが。 一昨年の4月、 学校の先輩の吟を聞いて心を動かされ、 詩吟を始めました。 -------------------------------------------------------------------------------- まきさん へ 投稿者:yosi  投稿日:01月11日(月)08時03分36秒 しばらくウウ・・・ 私の名前の活字が目に入りましたので、まきさんに敬意を表し登場しました。 yosi健在、健在です。 丁度お願いしたい事がありましたので・・自己紹介の件、 仕事欄、ネコロ・・・とあるのは該当しませんので削除をお願い致します。 強いて言うなれば、失業中とでもしてて頂けますか? (笑い) ホームページは第3弾作成中ですが、既に駄作がある為に、なかなか拍車がかかりません。 最近は、さるお休み処へ散歩などさせて頂いてます。? juuzanさん! 私は桜吹雪でなく、”バラ色の人生”を連想させるようなもの・・?を 作成中ですヨ。 それでは、じゃ〜では、又・・ -------------------------------------------------------------------------------- 今日は初吟! 投稿者:Taka@  投稿日:01月11日(月)00時57分32秒 1日掲示板を見るのをサボっていたら、沢山の投稿がありうれしく読ませていただいています。 今日は、関西吟詩文化協会:哲菖会の新年互礼会があり、初吟を(合吟ですが)吟じてきました。 吟題は「寒梅」(新島襄)でした。 哲菖会では、毎年1月の第2日曜日に新年互礼会があります。 (さっき、「ごれいかい」で漢字変換をすると、「御霊界」が出てきました。 丹波哲郎の世界ではないのですが.....) まきさん ひょっとしたら、exeの実行がmacではうまくいかないのかも知れませんね。 http://www.kcn.ne.jp/~takay/log.htm/ のほうに、lhzで圧縮したファイルと、圧縮していないtxtのファイルを準備しました。 もし、解凍がうまくいかない場合はこちらをお試しください。 それから、ついつい機種依存文字を使ってしまって申し訳ありません。 以後、気をつけるように心がけますが、今後とも発生したときは、都度ご指摘ください。 今井さん、nagatoさん、いらっしゃいませ。 私も、このフォーラムには、昨年の8月からお世話になっています。 そこで、石川県も山形県もまだ未参加でいろ塗りができていない地図があります。 吟詠ネットワークの日本地図を色塗りのお許しをいただいて、メールアドレスなり、 ホームページのURLなりをお教え頂けませんでしょうか? (下のURLを参照してみてください) それから、setunanさん、激戦区の大阪、東京、神奈川はすでにマップリンクの先住者 がおられますので、もう少しお待ちください。なにか方法を考えますので... 今井さんへ、 私が詩吟を始めたきっかけは3つ(3回)あります。 最初の賀城流へは、高校時代ブラスバンドをしていて、成績低下。親から注意されて やむなく退部。それで、両親が文句を言わない吟詩部(詩吟の顧問が担任の先生でした) に入部したのがそもそも... 二つ目の哲斎流へは、地域の自治会の勧誘ちらしが入っていたのを妻の 「もう一度やってみたら...」の一声で参加。 三つめの現在の関吟への参加は哲斎流の教室の閉鎖に伴い休止していたのですが、 以前一緒に活動していたご近所のおばさんから「いい先生がいるから再開してみては...」 のお誘いをありがたくお受けした次第です。 現在も続けているのは、juuzanさんと同じような理由と、もう一つ、 「仕事を離れた人とのお付き合い」が、結構気に入っています。 http://www.kcn.ne.jp/~takay/Map2.htm/ -------------------------------------------------------------------------------- 大変うれしいですね。 投稿者:ふみ  投稿日:01月10日(日)23時02分59秒 setunanさんようこそ お待ちしていました。ふみです。 よろしくお願いします。 新しい方がどんどんふえ、いそがしくて悲鳴をあげそうです。 みなさんが登場される度に、吟歴よりも年齢が気になりますが みんな私より先輩で安心しました。今日も、枕を高くして 眠れそうです。ご指導よろしくお願いします。 cazzさん tanuhさん 50代パワーに圧倒されることなくどしどし 投稿してくださいね。 若い人の応援がないと、詩吟よりも 相撲甚句と、軍歌に、いつのまにか変わってしまいそうです。 -------------------------------------------------------------------------------- 自己紹介遅れました 投稿者:今井 幹雄  投稿日:01月10日(日)22時22分35秒 皆さまからのあたたかい歓迎のメッセイジありがとうございます。 質問へのお答えもありがとうございます。興味ぶかく拝見しました。 皆さまにならって自己紹介です。 氏名:今井 幹雄 年齢:58歳 仕事:サラリーマン(広告会社に34年勤め、いま第2の職場でやはり    広告の仕事に携わっています) 所属:日本詩吟学院岳風会所属山形岳誠会 吟歴:3年 趣味:登山、詩吟、料理、そば打ち、読書外 家族:妻、娘2人(長女は売れない漫画家、次女は嫁いで孫1人) ゆめ:インターネットで趣味や人とのつながりを広げたい コメント:このフォーラムが詩吟といういま忘れられようとしている      日本の捨てがたい文化の保存に貢献されますように -------------------------------------------------------------------------------- 自己紹介です。 投稿者:Setunan  投稿日:01月10日(日)21時30分21秒  juuzanさんの「掲示板の一番上の自己紹介ページの文字をクリック すれば、、」のアドバイスで、始めて13名の方の自己紹介を拝見し ました。その例に習って私も、  投稿者    Setunan  年令     58歳  現住所    枚方市のはずれ、大阪と京都府の境界に位置し、日和見          で名高い筒井順慶の“洞ヶ峠”の麓に、わが豪邸があり          ます。  仕事     病院の事務職(どんな事をされているのですか、とよく               聞かれるが、要するに雑用何でも屋です。)           現在、リストラと闘争中!     所属     日本詩吟学院岳風会認可・大阪摂南岳風会。会員は、少年         少女約20名を含め、330名。          ついでながら、岳風会の認可団体は大阪で8団体です。          大阪摂南岳風会はその中の少人数会派です。  吟歴    11年。  段位、雅号  七段(奥伝)、逍風。ありきたりのイヤ味な謙遜ではなく、          正味ヘタクソ吟です。この世界、年数を経ればだれでも          昇段しますヨ、、ネ。  趣味     写真。山頭火の俳句を鑑賞すること。  家族     妻、11年前に一緒に入会しました。吟は、妻の方がうまい。          妻の雅号は「遙風」。趣味の詩吟、肩の力を抜いて楽しく          散歩するような気持で、ということから“逍遥”の文字を          二人の雅号に振り分けた。          家族はもう一匹、愛犬「ギン」。犬の名前に「吟」とはケ          シカランと言われそうなので、カタカナで。  将来の夢   定年後は妻の実家の大分県別府市に引越し、温泉と海と山と          新鮮な魚料理と、カメラと読書三昧と、詩吟もチョッピリ          と、、、、。 一言コメント 「2000年フォーラム吟詠会」そんなこと大好きです!          私に出来る事、なんでも協力します。  -------------------------------------------------------------------------------- 勘違い、再度自己紹介 投稿者:nagato  投稿日:01月10日(日)18時20分22秒 氏名 堀井長門 年齢 58?自分も良く分からない 職業 零細企業のオヤジ 縫製業で製造販売 吟歴 昭和の時代から 段位 それなりに 趣味 漢詩の作詩、 自慢 近所の保育園の園児(28名)に、指導していること。 園児の写真をHPに、載せるのが夢。 流派 岳風会 石川吟詠会 羽咋支部 住所 石川県羽咋市 コンナ、オヤジですが、宜しくお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- 自己紹介遅れました。 投稿者:nagato  投稿日:01月10日(日)17時46分56秒 チョットじらして、自己紹介ページへいきます。 -------------------------------------------------------------------------------- 皆さん、待ってました 投稿者:Juuzan  投稿日:01月10日(日)16時45分37秒 まきさん。 インターネット上では、こんなに使ってはいけない文字があるのですね。 ホームページ(HTML)でも駄目なのですか? 教えてください。 nagatoさんのホームページを見つけました。 名前で解りました。「漢詩」を調べておられるのですね。 不景気ですけど、早期着工してくださいね。 漢詩はふみさん。Tanuhさんも詳しそうです。勿論Taka@さんも! 掲示板の一番上にある[自己紹介のページ]の文字をクリックすると、紹介ページへ行けます。 nagatoさんの自己紹介も、教えてください。 この下の投稿者「まき」さんの名前をクリックすれば、まきさん宛てに自己紹介をメールで送れます。 掲示板に記入されても結構です。 アバウトで構いませんからお待ちしています。 今井さん、setunannさんもお願いします。 ふみさん。 「ドスコイ、ドスコイ」以来かと思ったら、そうでもないのですね。 やっていただいてありがとうございました。 かなり前にやったことですし、知識不足、チグハグな説明ですみません。 読んでみると掲示板の歴史もまだ浅いのですね。また一緒に詩吟をやりたいなあ! -------------------------------------------------------------------------------- juuzenさん 投稿者:nagato  投稿日:01月10日(日)14時44分31秒 juuzenさん、ありがとう 男らしいといわれて、あせっています。 単に、アバウトなだけ。 今井さん、私も、学風会です。 宜しくお願いします。 皆さんへ、 近年の詩吟は、流派を問わず 大差の無い吟じかたになっているように 思うのは、私だけですか。 原因は、テレビに有ると考えますが みなさんの、ご意見をお聞かせくだされば 幸いです。 では、また。 -------------------------------------------------------------------------------- 過去ログの解凍について... 投稿者:ふみ  投稿日:01月10日(日)13時43分53秒 過去ログの解凍については、出来ないのは自分ばかりとあきらめていました。 juuzannさんの投稿を参考にして黒い画面まで進んだところで juuzannさんの説明と異なる画面になりました。 私は、保存場所をマイドキュメントにし 1.黒い画面の「y/n」で「y」を押す。ここまでは   juuzannさんと同じです。 2.黒い画面を閉じる。 3.マイドキュメントを覗くと、brd9808textのファイルが出来ていた。 4.ファイルを開いて読む。 以上の手順で読むことが出来るようになりました。 もし、ご参考になればと思います。 -------------------------------------------------------------------------------- (一応)インターネットでのマナーとも言われてまする・・。 投稿者:まき  投稿日:01月10日(日)13時05分03秒 多分私はこのフォーラムで唯一の(多分)、OSがMacの人間 で、ほとんどの方はOSがWinだと思うのですが。。 実は、 @、 Aは、機種依存文字でして、 MacOS上では、(月)、(火)と 表示されてしまいます。 それはそれで、頭の中で置き換えて別に不便はないのですが、 imacも売れてるし、ひょっとしたらまたもう一人くらい 増えるかもしれないMac使いの為に、 機種依存文字じゃないものをお使いいただければ幸いです。 機種依存文字についての詳細は、下記のページをご覧になって 下さい。 それから・・ 実は私もTaka@さんの、過去ログが解凍できません。 自己解凍方式なのに、Wクリックしても解凍しないということは・・? これもひょっとしたら、OSが違うせいなのでしょうか? それとも、私の環境に何かが足りないのでしょうか? その辺あまり詳しくないので、もしご存じの方がいらしたら 教えて下さい。 ではまた! http://www.si.gunma-u.ac.jp/people/js/s5601088/etc/IZONMOJI.HTM -------------------------------------------------------------------------------- フォーラム憲章のことなどなど 投稿者:まき  投稿日:01月10日(日)13時02分12秒 こんにちはー。 まずは今井さん。いらっしゃいませー。 ”愛妻と一緒に詩吟チーム”ですね! 強敵に石川さんがいらっしゃいます。(笑) 石川さんに対抗するには、並の表現力では無理です。 山形市ということで、 Taka@さんのマップの北方面がちょっと充実 しそうです。 ところで、ご質問の ”詩吟の何に魅力を感じているか?”についてです。 私はやっぱり一番には、体を使って声を出すことによって得られる快感 です。 うまーく、力まず、いい感じの声が出せたり 流れや間がうまくいった時は、ほんとに壮快感があります。 仕事ですっかりへばった後、(体力ありません) えいやっと気力で教室へ行く時もありますが、 逆に仕事直後より、疲れが取れているような気がします。 ストレス解消できてるんでしょうね。 漢詩については、おいおい造詣を深めていきたいと 思いますが、まだ魅力の真髄に触れるまでに 至ってません。 >yosiさん おー更にグレードアップしたHPが拝見できるのですね。 また楽しみに待ってます。 しかし、ウサギの写真!(笑) >Taka@さん >B.Skyさん >(まきさんにことわりもせず、勝手ないいぐさですが...) いえいえ、どうぞどうぞ。 私は、纏め役でもなんでもなく、一投稿人です。 ただ、自分のディレクトリにプログラムがあるということ、 多少インターネット歴があるということ、 それで、大したレベルの事をやっとるわけではありませんが、 技術(?苦笑)的な面のフォローは出来る範囲でやろうと 思ってます。 さて、フォーラム憲章ですが、 > @ 吟界で最初の「バ−チャル吟詠会」(仮称)を2000年正月メドにインスラ(基 盤作り)する・ > A 和気あいあい雰囲気を土着化して その中の建設的意見を発芽させ 淘治淘汰  る。 > B 1999年までの参加者を草創期発起人として尊重する。 > C まきさんに纏め役になって頂き 若い方々の頭脳での創設を希望し 年配者はそれ    をアドバイス ホロ−する。 追加したい引用(こんなのも いいなぁ) > D怒らず 恐れず 悲しまず、 正直 親切 愉快に、 力と 勇気と 信念とをもって、 自己の人生に対する責務を果たし、 つねに平和と愛とを失わざる、 立派な人間として生きる。 > Eふみさんの「でっかい夢」みたいなの @賛成。 A 賛成。D賛成。E賛成。です。 C は最初の文節を削っていただいたら賛成です。 でもBは、ちょっと異議ありです。 一文だけのことなので、その背景のお気持ちはくみ取れてないかも しれませんが、 ”何年までの参加者〜〜”と区切ってしまうのは、 結局”早いもん勝ち”になってしまって、 後から参加する方の気持ちをそいでしまう様な気がします。 それは、juuzanさんの居酒屋の歌詞 >jy年齢もない 吟歴もない 地位もない > 上手下手も 嘘もない そんな掲示板で〜 にも矛盾してしまうような・・。 出来ればそういった、努力や心持ちでは、いかんともしがたい 様な条件付けは、無い方がいいんではないかな??と思います。 もちろん >その中で この「フォ−ラム」に参加されている みなさんは 350万/20の人。 >「時代を先駆ける 選ばれた人」なのですよねえ。(笑) >「先駈けに選ばれた人」は 後続の人々の為に 何かを.と みなさんも思っている > 筈です。. というお気持ちの上だとは思います。 >ふみさん 漢詩についての情報、どうもありがとうございました。 興味ありつつも、なかなか踏み入れられないジャンルですので、 また色々と教えて下さい。 いつか作詞が出来るようになりたい! そして詩吟界の小室と言われ、(詩吟は作曲しないでいいのでもっと楽かも) 出すCDが一度に3つ詩吟チャート(あるのか??・・)にTOP10入りして 夢の印税生活に入れたら嬉しいです。(笑) 初夢でした。 juuzanさんもどうですか?(笑) それではまた! -------------------------------------------------------------------------------- 石川さん 投稿者:Juuzan  投稿日:01月10日(日)07時33分44秒 チンプンカンプンな要領を得ないことばかり書いてすみません。 とにかく黒い画面が出たら「Y]、と入れて「Enter]を押します。 -------------------------------------------------------------------------------- 違ってました。 投稿者:Juuzan  投稿日:01月09日(土)23時03分23秒 9.と10.の間にまだ手続きが要りました。 10以降は、2回目からは有効です。 10.マイコンピューターを開きます。 11.ダウンロードしたファイルの所まで行きます。 12.bd9809(1).exeを開きます。 13.黒い画面が出ます。 Y/Nの質問が書いてありますから、キーボードで Y と入力します。 14.解凍が終わります。 15.bd9809(1).exeのあったホルダーに、brd9809.txt というファイルが出てきます。 それを開けば、読めます。 チョボチョボの初心者です。ゴメンナサイ。 -------------------------------------------------------------------------------- 投稿ダウンロード 投稿者:Juuzan  投稿日:01月09日(土)22時10分05秒 石川さんの投稿の件ですが、ご覧になっておられない方も多いかもしれませんので、 僭越ながら説明させて頂きます。 1.Taka@さんのホームページ(下記URL)ニ接続します。 2.上から5行目の「吟詠ネットワーク」をクリックします。 3.「98年9月分」をクリックします。 4.ダウンロードが始まります。 5.「このプログラムをディスクに保存する」をチェックし、(OK)をクリックします。 6.保存する場所は「Exchange」 ファイル名は「bd9809(1).exe」 になっています。 (保存する)をクリックします。保存する場所は変えても構いません。 7.ファイルのダウンロードが再開します。 8.「ダウンロード完了」と標示され、(OK)をクリックします。 9.ブロバイダーとの接続を切ります。 10.画面左上の「ファイル」をクリックして、「開く」をクリックします。 11.「ファイルを開く」の画面が出てくるので、(参照)をクリックします。 12.ファイルの場所は、ハードディスク(c)です。NECは(a)です。 (c)の中に「Exchange」のホルダーがあります。ダブルクリックします。 ファイルの種類は「テキストファイル」にします。 13.その中に「brd9809.txt」があります。(OK)をクリックします。 これで、読めると思います。 Taka@さんの「オフ会非公式(?)記録は、Juuzanのホームページ゙にも無断転載してあります。 「なんでもノート」をご覧ください。岳風会の紹介も掲載してあります。 掲示板のてっぺん「Were sory 掲示板」の下にある[juuzann]をクリックすると繋がります。 これから、頑張りたいと思っていますので、ご贔屓のほど、どうぞ宜しくお願いいたします。 (CMでスミマセン)。まきさんリンクありがとうございます。 http://www.kcn.ne.jp/~takay/ -------------------------------------------------------------------------------- Taka@さんへ 投稿者:石川昌良  投稿日:01月09日(土)17時05分10秒 オフ会の記事はどこにあるのでしょうか? の質問に対する答ありがとうございました。 しかし、私のパソコンの腕が未熟で、意味がわからず出来ません。 >下のURLで「今までの内容」の「98年9月分」をダウンロ−ドして、解凍してみてくだ さい。 とありました。 黒い画面が出てきます。それ以上は無理でした。 お忙しいとは、思いますが、オフ会の記事を読むのは、juuzanさんからの宿題になっ ていますので、具体的に、順序だてての、詳細な指導をお願いいたします。ペコリ -------------------------------------------------------------------------------- 江南の春 投稿者:Juuzan  投稿日:01月09日(土)15時27分27秒 まもなく「初吟会」ですね。 皆さん、何をやられますか?僕は「江南の春」をやります。 教室を休んでいたので先生が勝手に申し込んでくれました。 この吟は、リズミカルで、調子が良くてつい口ずさんでしまいます。 「江南の春」 杜牧 千里鶯鳴いて 緑紅に映ず 水村山郭 酒旗の風 南朝四百八十(はっしん)寺 多少の桜台 煙雨の中(うち) 初吟会は24日です。まだ先生に初吟会用には、教えてもらっていません。 来週は夜勤だし、教室に行けるのは1日だけです。 「関西吟詩文化協会」の譜面があるので、それまでそれとコンダクターで練習しようと思っています。 岐阜弁は、あまりアクセントに抑揚がなく、気をつけないとみんな平らになってしまいそうです。 「千里〜」きっとファミミ〜でしょうね。関西吟詩のようにラファファ〜でやったらビックリするかな? 「山郭〜」の引きは平揺りでなくて段下がりでやっています。 「南朝〜」は、最高音のミを使ってカッコよくやります。あとは、関西吟詩と同じようです。 「八十寺」どうして、「はっしんじ」と読むのでしょうか? 漢詩の H.P.にも「はっしんじ」と書いてあります。 今井さんの「ご質問」。 1.近所に教室があった。 2.お向かいのマドンナがやっていたから・・・ (^^ゞ 3.カラオケより簡単かと思った。 4.詩吟という「こころ」を大切にするものが好き。(古いものが好きなだけ?) 5.仲間が欲しかった。 6.趣味がなかった 詩吟のパターンは同じでも、曲を聞いているのではなく、詩文を味わって聞いています。 節は、より理解しやすいようにあるだけだと思います。 詩吟によって詩に命が込められ、文字を読んでいても味わえない感動が味わえ、伝えられます。 それでも、チョコチョコといろんな手を使ってあるものですね。 全然縁のなかった漢詩にも触れることができ、よかったです。 年齢は今井さんより7歳下です。 インターネットは、昨年初めに始めました。5〜6人を除けば、みんなチョボチョボのようです。 何百万分の20だそうですので、幸運を噛み締め、仲良くやっていきたいです。 詩吟は 3年早くやってますが、よく休むし、今井さんの方がきっとお上手でしょう。 同じ岳風会で教えてもらっています。どうぞよろしくお願い致します。 nanato,nagatoのナガトさん。 そういう小さな事にこだわらないのが男らしくていいですね。 これからも投稿を宜しく。楽しみに待っています。 -------------------------------------------------------------------------------- 皆さんへ質問、よろしいですか? 投稿者:今井 幹雄  投稿日:01月09日(土)13時12分21秒 ふみさん、たまさん。歓迎のメッセージありがとうございます。 山形は一昨日から雪が降り続き、止む様子もありません。 しかし、冬は昔からこうしたもので、家の中で降り止むのをじっと 待っていたものです。北海道で暮らしていた昔を思い出します。 私は詩吟を始めて3年と少しですが、達成することの困難さの中に 魅力があると感じています。どの曲も、吟符にそう違いがあるわけでなく 吟ずる人の個性が際だつものでもありません。 しかし、高みを極めた方の吟に接しますと、そこには花があり、 詩の解釈が入っていて感動します。自分も少しでもそういう吟に 近づきたい思います。 そこで、フォーラムの皆さんに質問することをお許しいただるなら 詩吟のどこに魅力を感じていられるかお聞かせいただけませんか。 フォーラムの新入りと致しましては、こんな切り口で少しづつ仲間 入りをさせて欲しいと思いますのでよろしくお願い申しあげます。 -------------------------------------------------------------------------------- 日本詩吟党 投稿者:juuzann  投稿日:01月09日(土)09時26分33秒 休日の「掲示板荒らし」 Juuzanです。 昨日は積雪20センチ。今朝もまた7センチ積もって、まだ継続中です。 雪合戦する元気もないし、またお付き合いください。 B.skyさん、笑わないでね。 「イントロ」や「リストラ」は解りますが、「インスラ」・・・! 2万日には、見えませんよ。頭脳はいつまでも明晰ですね。 詩吟をやっていれば、いつまでもこのように若いという見本です。 「詩吟愛好者は全国に350万人」。日本人3.5人に1人が詩吟愛好者だなんて! 「日本詩吟党」を作ったら「公明党」にも勝てる。 笹川堯先生もトップ当選。総理大臣ですね。(ウッソー!?) 「先駈けに選ばれた人」ですよ。 気まぐれで買ったパソコンのお陰で、そんな名誉に与かれるとはテレてしまいます。 まず、「まきさん」の名前は万古に伝うことでしょう。 皆さん、頑張りましょう。 -------------------------------------------------------------------------------- 「 インスラ(基盤作り)」について 投稿者:B.sky  投稿日:01月09日(土)00時19分46秒 今後の方針について いま少し補足説明をさせて下さい。 詩吟愛好者は全国に350万人(S62年(財団)発表)いるとのことです。 そんな中で 現在インタ−ネットを扱っている人は 100人位ではないでしょうか?.. その中で この「フォ−ラム」に参加されている みなさんは 350万/20の人。 「時代を先駆ける 選ばれた人」なのですよねえ。(笑) 裏返して言えば 他にインタ−ネットに入りたくとも環境,機会に恵まれず入れ ない人がたくさん居ると言うことですよねえ。 「先駈けに選ばれた人」は 後続の人々の為に 何かを.と みなさんも思っている 筈です。. だからと言って「何も力むことなく 和気あいあい 」の中 要望 意見を少し積 極的に言えばいいと言うことです。(なら今まで通り...(笑)そうです..。) すでに @ ここフォラム A 吟詠マップ B 実績記録のFQA C 自己紹介ペ−ジ D オフ会案 等々... の基盤が 出き上がっております。 こんな事を少しだけ気に留めて 談議すれば 5〜10年のちには 必ず ”みんなの宝もの=メリハリのある記憶”になると思いますよ。 JUUZANさん「仮想吟詠会」は仮名です。ダサ〜イですねえ(笑) これからの”たたき題”です。 名は体を顕してゆきますからねえ。これから みんなで 決めていきましょう。 私の場合は 2万日も生きて来たので どうしても既成観念がサビ付いていてダメです。 若い方. どうぞ.... nananoさん はじめまして 中小企業のおじさん ですか? (笑). >> 参加することが、1番の協力では?ともおもいます。<< そうですよ。それが1番ですからねえ...年功序列はありませんから...どしどしと.. cazzさん 新しいソフトを設定したようですけど... 感想はいかがですか?.. B。sky. -------------------------------------------------------------------------------- あけましておめでとうございました! 投稿者:Tanuh  投稿日:01月08日(金)14時30分56秒 遅ればせながら……、 皆様、今年も宜しくお願い申し上げます。 それにしても、 大晦日&御正月という大イベントの時に、 この掲示板を離れざるを得なかったことは、 やはり非常に残念です。 そのうち私もどこかのプロバイダに加入してみましょうか。 それでは、 どうぞ素晴らしい1年を! -------------------------------------------------------------------------------- 今井さん、お待ちしておりました 投稿者:たま  投稿日:01月07日(木)23時40分28秒 今井さん、掲示板デビューおめでとうございます! 会派を超えてのお話は驚くこともあり、ためになることも多し!です。 それに、今後壮大な計画も遂行中らしいです。>Taka@さん 楽しみがいっぱいの詩吟広場なのです。どうぞどしどし投稿して 盛り上げていってください。 どうぞ宜しくお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- 今井さん ようこそ! 投稿者:ふみ  投稿日:01月07日(木)22時48分57秒 今井さん初めまして ふみと申します。 よろしくお願いします。 新年早々お仲間が増え、うれしい限りです。 nagatoさんも漢詩に興味をお持ちのようです。 わたしも、必要に迫られて作詩をしなければいけませんので ご指導よろしくお願い致します。 ご夫婦で詩吟をなさっていらっしゃるとか、大変うらやましいですね。 奥様にも、掲示板に参加されるようお誘いください。 楽しい掲示板になるよう、たくさんの投稿をお待ちしています -------------------------------------------------------------------------------- 初めまして。 投稿者:今井 幹雄  投稿日:01月07日(木)21時31分35秒 この掲示板はたまさんの紹介で知りました。まずは自己紹介から。 私は山形市の岳誠会で詩吟を習って3年あまりにになります。 現在4段の許状をもらっていますが、まだまだ駆け出しです。 年齢は57歳、男性です。詩吟をはじめた動機は、妻が一足先にはじめたものですから 半年後に始めました。 ほかに趣味として登山をしていますが、詩吟をやっているものですから 登山の印象を漢詩にして、それを吟じられればと昨年から漢詩づくりに挑戦して います。 昨年インターネットを始めまして、漢詩と詩吟を検索してみましたところ 楽しそうな掲示板にも出会いましたのでぜひお仲間にいれていただきたいと 思い投稿しました。ぜひよろしくお願いいたします。 詩吟もインターネットも初心者です。みなさまにいろいろ教えていただければ 幸いです。 -------------------------------------------------------------------------------- はるかさん、ありがとう! 投稿者:Setunan  投稿日:01月07日(木)00時32分48秒  お励ましのメール、大変嬉しく思っています。  数日前に頂いたそのメールのご返事をしたいのですが、はるかさんのメールアド レスが判らず出せないでいます。差し支えなければ教えて下さい。  お待ちしております。 -------------------------------------------------------------------------------- 申しわけありません。 投稿者:ふみ  投稿日:01月06日(水)23時12分27秒 漢詩についてとてもわかりやすく解説しています。 半田東高等学校のhpです。 先ほどのURLはtが抜けていて、繋がりませんでした。 http://www.chitanet.or.jp/users/junji/kansi/index.html-ssi -------------------------------------------------------------------------------- 漢詩について... 投稿者:ふみ  投稿日:01月06日(水)21時15分40秒 nanatoさんへ 私の所属しています会では、4段の昇段試験から 漢詩の作詩があります。 現在3段のわたしも多少興味をもっていますが 本を読んでいる程度で、なかなか思うように作ることが出来ません。 日頃から、自分の思ったことを書き留めておかれるといいとおもいます。 井上さんのhpに、漢詩のrinkと、本の紹介がたくさんあります。 ご紹介します。 http://www.dokidoki.ne.jp/home2/tokiwa/ http://www.chitane.or.jp/users/junji/kansi/index.html-ssi -------------------------------------------------------------------------------- 頑張るぞ/ながと 投稿者:nanato  投稿日:01月06日(水)19時59分43秒 中小オヤジとしては、今年は、正念場。 詩吟どころではないし、ましてや、 電子手紙など、もっての外、と思いつつも、 3足のワラジで、頑張るぞ。 ところで、いつかの、掲示板で 漢詩の話をされていたのは、どなたでしたか? 作詩をしてらっしゃる方、いらっしゃいますか。 教えてください。 では、また。 -------------------------------------------------------------------------------- フォーラム憲章 投稿者:Taka@  投稿日:01月06日(水)00時50分26秒 いつのまにか正月休みが終わり、あわただしい新年の挨拶回りで、昼休みの友 「フォーラム掲示板」の参照も滞りがちになっている私ですが、皆さん! 新しい中小企業のおやじさんも加わったことでもあり、今年も景気よく頑張っていきましょう! さて、本題です。 B.Skyさんが2日に投稿してくださった「当初の方針」を この掲示板に参加する人たちの 「フォーラム憲章」として、再確認しませんか? (まきさんにことわりもせず、勝手ないいぐさですが...) @ 吟界で最初の「バ−チャル吟詠会」(仮称)を2000年正月メドにインスラ(基盤作り)する・ A 和気あいあい雰囲気を土着化して その中の建設的意見を発芽させ 淘治淘汰する。 B 1999年までの参加者を草創期発起人として尊重する。 C まきさんに纏め役になって頂き 若い方々の頭脳での創設を希望し 年配者はそれをアドバ イス ホロ−する。 追加したい引用(こんなのも いいなぁ) D怒らず 恐れず 悲しまず、 正直 親切 愉快に、 力と 勇気と 信念とをもって、 自己の人生に対する責務を果たし、 つねに平和と愛とを失わざる、 立派な人間として生きる。 Eふみさんの「でっかい夢」みたいなの 皆さんのご意見はいかがですか? 石川さんへ (juuzanさんに代わって、ご説明します) >オフ会の記事はどこにあるのでしょうか? 下のURLで「今までの内容」の「98年9月分」をダウンロードして、解凍してみてください。 そのなかの9月14日から15日にかけて、掲載されています。 ついでに、「横浜市在住中のサラリーマン(50歳)」の初登場も.....^ ^; ちなみに、記事の圧縮サイズは 98年8月分 38KB 98年9月分 40KB 98年10月分 44KB 98年11月分 54KB です。 http://www.kcn.ne.jp/~takay/Map2.htm -------------------------------------------------------------------------------- juuzanさんへ 投稿者:石川昌良  投稿日:01月05日(火)23時31分42秒 オフ会の記事はどこにあるのでしょうか? 教えて下さい。 よろしく、お願いします。 朝 起きて、会社へ行く前に、次の文章を読み、行こうかな−と思っています。 今日 一日 怒らず 恐れず 悲しまず 正直 親切 愉快に 力と 勇気と 信念とをもって 自己の人生に対する責務を果たし つねに平和と愛とを失わざる 立派な人間として生きることを 厳かに誓います -------------------------------------------------------------------------------- juuzan さんへ  投稿者:yosi  投稿日:01月05日(火)18時27分37秒 桜吹雪の美しいホームページ見せて頂いてます。 私も第3弾のホームページを只今作成中。 私のレベルでは juuzanさんのにはとても及びませんが。 あの花びら、どうしたら飛ばせられるのでしょうか? とてもステキです。 真似事では受けませんので・・私、今度は gag(ギャグ)を飛ばすようにします。(笑い) ・・・という訳でホームページ作成に暫し専念させて頂きますので、 掲示板の休暇届を出させて頂きます。 juuzanさん、そして皆様 では、又 -------------------------------------------------------------------------------- 突然ですが、気分をかえて... 投稿者:ふみ  投稿日:01月04日(月)21時13分07秒 ゆうべ見た見た大きな夢を ヨー アー 千石船を下駄にはき その又帆柱ツエにつき ホイ 奈良の大仏腰に下げ 東海道をひとまたぎ ホイ 比叡山枕に昼寝して あまり喉がかわくゆえ 近江の湖水をすくい上げ ホイ ひと口 ふた口 三口半にて飲みほして 何やら喉にかかるゆえ ホイ エヘンと咳すりゃ 瀬田の唐橋が ヨーホホイ 飛んで出た ヨー アー ドスコイドスコイ 周りの景色を見渡したら、こんなにでっかい夢が ありました。 相撲甚句です。 -------------------------------------------------------------------------------- 息が止まる? 投稿者:juuzan  投稿日:01月04日(月)18時59分54秒 毎度お見苦しいところを、ご覧に入れ申し訳ございません。 Juuzanとyosiさんが犬猿の仲であることは、もうとっくにバレバレですね。 密にそれを楽しみにしておられる方もあったりして・・・。(B.skyさんかな?) その路線の方が掲示板のお役に立てそうです。 yosiさんの「技術ですよ。ホッホッホ!」が、聞けないと寂しいですからねー。 「居酒屋」では見事に嵌められました。「北空港」じゃないところが憎い。さすが B.skyさんです。 かなりセーブして、仲良くやっているでしょう・・・? yosiさん、「初夢」ですから許してね。 ---------------------------------------------------------------------------- juuzanさん あ〜らら しばらく! 投稿者:yosi  投稿日:12月28日(月)10時46分56秒 ずいぶんとご熱心だ事!ホホ・・ホ・ 息は止ってしまえば何もならない? この意味おわかり? 要は如何に感動吟になってるか? 自分でテープに吹き込んで繰り返し トレーニングする事だと思いますワ。ホホ・・ じゃ〜ね! ホホホ・・・・ ---------------------------------------------------------------------------- 「ご来光」のお写真は、たいへんな好評のようで苦労した甲斐がありましたね! でも、こういう投稿を頂いているJuuzanとしては、返却するより仕方なかったのです。 「芸術祭 参加作品 どうしよう・・・」(ヒネクレ者はどうしようもないね) 実に見事なご来光でした。 「赫灼たる朝暉八洲を照らす」を肌で感じました。 それとともに、太陽に潔く座を譲る満月も見事でありました。 早起きした人は得しました。 息が止まるって・・・? 息は余力のあるところまでしか使いません。続かない場合は目立たぬようにして吸います。 ペースは自然に身についていきます。 極端に続かない人は、呼吸が浅いか、息の出し方に問題があるのではないかと思います。 -------------------------------------------------------------------------------- 更にもう一度 投稿者:yosi  投稿日:01月04日(月)07時01分25秒 juuzan様   重ね重ね、ご無礼をお許し下さい。 確かに私はホームページを持っております。 然し、情けない事に FTP転送とかの事は、他の人の手を煩わしてる状況にあります。 簡単に内容更新、修正などは出来ないのです。(同好会の一枠にある為。) 自分でいじれないというのでは不便な為、別途に私のプロバイダーへ第3弾のものを・・と 制作中なのですが。 いずれにしても、ご迷惑をお掛け致して申し訳ありませんでした。 パンドラの箱を、ひっくり返すような事ばかりしてますので、私も考えねば・・と いうとろにあります。 掲示板 発足当初の環境に、早く修復可能になります事を祈念しつつ・・ -------------------------------------------------------------------------------- まだ松の内なのですが・・ 投稿者:まき  投稿日:01月04日(月)00時23分24秒 なんかお正月から暗い話題で申し訳ありません。 ぱたぱたと年始回りを済ませて帰宅したさきほど夜8時に 詩吟の同じ教室の方から電話がありました。 直接の・・・ではありませんが、 私の所属している会の先生が亡くなられたとの事。 HPの詩吟エッセイにも登場してくる 「練習中は茶を飲むな」となかなか厳しかった先生、 強気で元気そうな方でした。 先日の錬成会にもお姿を見せられなかったので、 「なにか用事でもあるのかなーー??」 とは思っていはいたのですが、 昨年の年末に、 「年を越せないかもしれない。」 と電話を受けた時は、本当に驚きました。 直接指導は受けていなかったのですが、 コンクールの際などは、色々声をかけて頂いたり 決勝用の吟のアドバイスを貰ったりと、 たびたび接点のある先生でした。 まだお元気な内に、色々教えて頂いておけばよかったなと 思っています。 声量があるわけではないのに、味のあるメリハリのある吟をされる 方でした。 ある程度、人間としての、”もの心”がついてから、 会社関係以外の、直接知っている方のお葬式に行くのは 明日がはじめてぐらいではないでしょうか。 「人はいつか死んでしまうものなのだなぁ」 わかっているつもりでも、つい忘れてしまっていた事を、ふと 思い出しました。 今度のコンクールは、色々応援して下さっていた先生への追悼の気持ちを込めて、 また予選通過、出来れば入賞して1クラスアップを目指したいと 思います。 練習しなきゃ。 それではまた! -------------------------------------------------------------------------------- 要りません! 投稿者:juuzan  投稿日:01月03日(日)23時32分34秒 メールや写真は、無闇に送るものではないと考えます。 いくら感動的な写真であろうと、個人の好みは様々です。 yosiさんの場合は、ホームページを持っておられるので、そこでも公開できます。 掲示板には「ご来光の写真を撮りました。とても感動的でした。H.P.をご覧ください」と伝えます。 ホームページや掲示板は、自分の好きなところだけ選んで見られます。 パソコンの容量にも負担をかけません。 メールで送られては、どうしても見なければならないし、不要の場合、削除する手間もかかるのです。 前もって「送ってもいいですか」と、許しを得るのことも必要と考えます。 -------------------------------------------------------------------------------- yosi.春佳.けんちゃん へ 投稿者:石川昌良  投稿日:01月03日(日)22時17分31秒 yosi.春佳さん メ−ル ありがとうございました。 けんちゃん さんへ。 気になってメ−ル見ました。元旦の日の出は見た事ありません。あのようにたくさんの 人が、見学に行くとは思っていませんでした。おおいに参考になりました。 写真に関しては、素人ですが、「きれいですよ」。京吟さんを見ているような気分です。 おそらくプロ級の人が見たら別の見方があり、「要らない」になったと思います。 yosiさん、私には、ドシドシ 送って下さい。 とても 楽しみにして、待ってますよ。 -------------------------------------------------------------------------------- 皆さんへ 投稿者:石川昌良  投稿日:01月03日(日)21時39分58秒 本日、3日埼玉県(行田市)の別荘(一般的には実家と呼んでるそうです)より、戻って きました。母上、姉上、兄上も元気でした。 さて、新年の挨拶をしなければと思い掲示板を開けました。皆さんに先を越されました ね。 謹賀新年 昨年中は いろいろとお世話になり 心よりお礼申し上げます。 今年も どうぞ よろしく お願いいたします。 平成11年 元旦 年賀状みたいになりました。 ・・ トホホ 1年の計は元旦にあり。目標のないところに努力は存在しない。 目標は夢であってはならない。・・・のだ。 そうか、忘年会の計画を立てよう。今年も残り12ケ月になってしまった。 ●juuzanさん、yosiさん 絶好のスタ−トを切りましたね。この調子で、今年も乗り切り ましょう。私も、京吟さんと、手を取り合いながら、今年を乗り切るつもりです。 -------------------------------------------------------------------------------- yosiさんの写真に別なのが? 投稿者:けんちゃん  投稿日:01月03日(日)21時39分32秒 yosiさん の送った写真に私に届いたのと別な写真があったのでしょうか? 私に届いた写真は、初日の出など拝んだ事のない私にさえ、来年は拝みに行ってみようか、と思わせるような 感動的ですばらしいものでした。あの立てに光の走った瞬間をよく捉えたものと感心して見せてもらいました。 もし、私に届いたのと違う写真が「要りません」と言って返却なさった方に届いていたのだとしたら 大変御気の毒だったと思います。yosiさんもう一度私に送ってもらったものを送ってあげて下さい。 そうではなくて、もし、私に送ってもらったものと同じものを見て「要りません」と言う方がいたのであれば、 もう一度見じっくりとみてください、すばらしい写真ですよ、大きな心の目を開いて見てください、素晴らしいではありませんか! 写真を送られた皆さん私はこのように思うのですがどうでしょうか? -------------------------------------------------------------------------------- 見る人の・・ 投稿者:yosi  投稿日:01月03日(日)21時33分38秒 「見る人の」 詠み人知らず 見る人の 心ごころにまかせおき 高峰に澄める 秋の夜の月 -------------------------------------------------------------------------------- もういちどだけ・・ 投稿者:yosi  投稿日:01月03日(日)17時18分54秒 お送りさせて頂いた写真に関して(ご来光) 「要りません!」とのご返却がありましたので、あらためて私もその写真を見ました。 確かにそれは「ご来光」とは見えないものがそこにありました。 実は、充電不足を気にしながら撮れた写真はもう一枚ありました。 美しい波形のきらめき、そして そこに平和を象徴するかのような数隻のヨット。 それはそれは、美しく何時か、何処かでプロが 撮影された絵ハガキを思い出させるような出来映えのもの。 然し、私はあえてあの写真を皆様にお送りしました。 それには感動があったからです。 初めて参加した私、これほど多くの人が初日の出を・・予想を上回る情景がそこにありました。 私は単に、せっかく手に入れたデジカメ、日の出を皆様にご紹介したい一心で奮起して出掛け たのですが。( 認識不足で恥ずかしいのですが、今迄 私にとっては日の出の時刻などまるで 無関心なことでした。) 日の出の兆候が現れたのがあの写真です。 一同 ワ〜とも、おお〜、ともつかない どよめき、 そして、続いて一同拍手の波!波!波! 感動しました。 今の世相はといえば、この写真の如く明るいものでは無いようですが、明るい兆しを誰もが 皆、待ち望み願っているはずです ・・・ 以上、せっかくの感動を一人占めにしては、という思いから又登場してしまいました。 (はるかさんにも大変失礼をしてしまいました。私の配慮が逆に災いしたようです。) 皆様ご無礼をお許し下さい。 -------------------------------------------------------------------------------- 少し分かりました。ながと 投稿者:nanato  投稿日:01月03日(日)11時48分16秒 Bskyさんの伝言を読んで、まったくなにも知らずに 飛び込んで、無理矢理仲間に入った(つもり)の、 自分には、皆さんの、遠大な夢と、計画に、驚いたり、 喜んだり。 是非、計画が、実現されます様祈っていますし、協力は 惜しみません。手伝えることはないと思いますが 参加することが、1番の協力では?ともおもいます。 では、また。 -------------------------------------------------------------------------------- 初夢 投稿者:juuzan  投稿日:01月03日(日)09時59分49秒 B.skyさん、いいお正月でしたね。 B.skyさんの記憶力には感服してます。 そんなこともあったような、ないような・・・(?_?) @英語は苦手です。できれば日本語でお願いします。。 バーチャル=@実質上の。A効果的な。B仮想の。、どの意味ですか? オフ会の限定された場ならいいけど、インターネット上での吟詠会は抵抗がありますね。(^^ゞ B長幼の序は忘れてはいけませんが、年功序列より楽しく平等でありたいですね。 それでは、yosiさん。「居酒屋」をやりますよー! 「居酒屋」Juuzan&yosi j もしも嫌いでなかったら 何か一杯飲んでくれ y そうねダブルのバーボンを 毒味したならいただくわ j 名前聞くほど 野暮じゃない まして身の上話など y そうよ たまたま掲示板で 隣に座っただけだもの jy年齢もない 吟歴もない 地位もない 上手下手も 嘘もない そんな掲示板で〜 j 外へ出たなら雨だろう さっき小雨がパラついた y いいわ止むまで此処にいて 一人グイグイ頑張るわ j それじゃ朝まで付き合うか 悪い女と知り合った y 別に気にすることはない あなたサッサと帰ってよ! jy 年齢もない 吟歴もない 地位もない 上手下手も 嘘もない そんな掲示板で〜 (パチ、パチ、・・・) 「武田節 白虎隊で 詠い初め」 「鼻歌は 何処の誰より 上手いのに マイクを持つと 何故できないの?」 「初詣 昔の味を 思い出す」 「ドテと串 油まみれの 初詣」 「あまざけと 生姜漬を手に 掲示板」 「投稿の 深意を推理 爪を切る」 -------------------------------------------------------------------------------- 頌春 投稿者:Cazz  投稿日:01月03日(日)03時34分55秒 新年あけましておめでとうございます。 年末にGETしたPCの仮設置も無事完了しました。 これからは、音声データもOKですし、 快適な環境で皆さんとPCライフを楽しめると思います。 試しに皆さんに<年賀メール>を送らせて頂きました。 (環境の整っていない方には、お詫び致します。敬礼) 本年もよろしくお願い申しあげます。 -------------------------------------------------------------------------------- 新年おめでとうございます。 投稿者:まき  投稿日:01月03日(日)01時47分21秒 先ほど帰ってまいりました。 高知--鹿児島間は、陸路+水路で行くと、とても遠く12時間もかかりました。 もっとも私は1分も運転してないので、あんまり疲れてはいませんが・・(笑) また本年もよろしくお願いいたします。 ゆっくり皆様の書き込みを読み、改めてまた書き込みしたいと思いますー。 それではまた! -------------------------------------------------------------------------------- お詫びいたします。 投稿者:yosi  投稿日:01月02日(土)21時59分37秒 インターネット上のネチケット? というものを私は全く存じておりませんでした。 色々ミスがありました。 先刻は私の善意でご来光の写真をお送りさせて頂きましたが、 それは環境の整ってない方にとっては迷惑千万であるとの事。 その他、勘違いした事や、色々メンバーの方々には大変ご迷惑をお掛け致しました事を ここに深くお詫び申し上げます。 -------------------------------------------------------------------------------- 年頭のエッセイ... B.sky 投稿者:B.sky  投稿日:01月02日(土)20時53分33秒 ”まきさんとの出会い” 私が始めてPCを購入したのは 平成2年 インタ−ネットを始めて覗いたのが ウインドウズ95ブ-ムの96年正月。 早速に検索エンジンで「詩吟」を検索。 この時点だはゼロ。 翌97年夏 再び検索。 有りました4件 「文さんのHP」「吟剣詩舞」「たまさんHP」等 この時は当方のCPUのパワ−が弱く たまさんのペ−ジには入れずじまい。 そして98年7月 再び検索。 相変わらずの中 TAKAさんのHPが追加されている。早速イン。 うわ〜 整理整頓された立派なペ-ジ 詩吟愛好者にも ここまでやる人が..と感服。 リンクペ−ジへ.. あるある詩吟関連が。.その中に「まきさんのHP」の案内。 まきさんのHPへ.「コンク−ル奮戦記」次へ まだ続く まだまだ続く 導かれるまま読み切り。 若い人が真面目に頑張っているんだ。と 嬉しく感動。 「ネット秘書 」 ”疑問解決のお手伝いを” このボランテイ姿勢に う〜ん 感動! 「掲示版」を 開き逆読み..愛猫の話題ばかりの中に「カウント達成目標云々」がある。 えっ..そうですか それでは.と さっきの感動の余韻の勢いで「始めまして..」(笑い) 期待通りの人でした。まきさんは..(笑) juuzanさんと3人で 詩吟の話題を展開の中 TAKAさんを誘い入れ益々 話題が建設的に.. この有意義な談議を4人だけでなく PC仲間に公開して「みんなでフォ−ラムを.」が 原状のように 忌憚なく和気あいあい楽しい場となる。 当初の方針 @ 吟界で最初の「バ−チャル吟詠会」(仮称)を2000年正月メドにインスラ(基盤作り)する・ A 和気あいあい雰囲気を土着化して その中の建設的意見を発芽させ 淘治淘汰する。 B 1999年までの参加者を草創期発起人として尊重する。 C まきさんに纏め役になって頂き 若い方々の頭脳での創設を希望し 年配者はそれをアドバ イス ホロ−する。 以上のような主旨の 談議になったと思います。(そうでしょう? TAKAさんjuuzanさん.) まきさんと出会って6ケ月 和気あいあい それぞれの個性も解かり合え 楽しい日々でした。 今年はTAKAさんの意見のように この掲示版に参加する意義を自覚し 上記の@〜Cを頭に置き 今まで通り 楽しく 方針に向かっての議題も出して 談議して発展させてゆきましょう..よ。 B.sky まきさんへ 夢の忘年会中での 「ぱんどらの箱」の中 私も見られませんでした。(笑) 夢は「気懸りなことを見る」と言う説がありますが その説のように あの日 うとつおする 前にふたつの事を気にしていました。 ひとつは TAKAさんのFQAの事 私なりに圧縮保存していましたが TAKAさんの整理 編集力に は感服。それに「単行本」の出版の話し TAKAさんなら実現させるのでは...との願望が あの箱の中に....(笑い) もひとつは yosiさんの事 折角 この仲間になり私とも出会ったのに.... どうして...悩み混乱 落ち込んだり やけっぱちになったりするのだろう...と 夢の中では 憎ったれ口をたたき乍ら 眼は笑い 足袋のホックはずれを気使ってく れたりしたのに... juuzan&yosiの漫才風(突っ込みとボケ)の”居酒屋”聞きたいものです。 さっきハワイから帰ったばかり 返事が遅くなりました。 しらけますか?(笑).. .. -------------------------------------------------------------------------------- 詠いぞめに お年だま 投稿者:けんちゃん  投稿日:01月02日(土)15時30分12秒 皆さん、遅まきながら、明けまして おめでとうございます 1999年が皆様に取りまして 明るく希望の湧く年となりますよう祈ります。 ところで、皆さんはもう詠いぞめはされたでしょうか?私は昨日風呂の中で詠いぞめをしました。 ところが、湯船から出て着替えをしながら声を出したものですから、たまたま遊びに来ていた 娘からうるさいせっかく寝ている赤ちゃんが眼を覚ますと叱られてしまいました。今年は赤ん坊が 子守り歌代わりにでも聞いてくれるような吟を目指して頑張るぞー 風呂から出ると、2才と4ヶ月の孫がお年玉の袋を持って走り回っていた。そしてそれを私のところに持ってきた たまたま近くにあった財布から千円札を一枚取り出して入れてやったら、喜んでおかあさん(私の娘)のところに 持っていった。すると娘がすぐに中を確認し「エー、ホント、皆この倍は入れてくれるんじゃけど」とボソっとつぶやく 最近はお年玉も随分と値上がりしたようです。娘の帰り際に妻がお父さんこれをとウン万円の入った封筒を くれたので、それを孫のポケットに突っ込んでそれで、バイバイした。 皆さんはお年玉あげたのでしょうか、それとももらったのでしょうか、やはりもらうのがいいですね。 今年もこの掲示板の仲間に入れていただきますのでどうかよろしくお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- ご来光 ニュース (その2) 投稿者:yosi  投稿日:01月02日(土)08時13分16秒 ご来光ニュースの続き・・・ 世の中にはユニークな人が居るんですよね。 だから人生楽しい! 私なんかも結構変わった事をしてるとの事ですが、(自分では余り自覚してない。ごく当然の事!) 人と異なる事をする事は、一般的には大変勇気が要る事でもあります。 世間を見渡すと、この誰でもが出来ない事をして成功してる人っていますね〜。 日の出を見に行ったとき、 或る若き女性がとった行動とは・・・? 男性陣にも +プレゼントをお送り致します。 ”田子の浦ゆ ” 田子の浦ゆ うち出でて見れば真白にぞ 富士の高嶺に 雪は降りける (はるかさん、ゴメンナサイ。 あなたには 私の拙い吟声テープを送らせて頂きます。近日中に?) setunanさん! 元気だして。 -------------------------------------------------------------------------------- 駄作 投稿者:juuzan  投稿日:01月02日(土)01時31分05秒 「投稿を 密かにチェック 書き込まない」 「投稿を 見ながらニヤニヤ 気味悪い」 「人格を 鍛えてくれる 掲示板」 「Juuzanって 掲示板の 会長かしら?」 「和服姿 シズシズのお顔を 一度見てみたい」 「紫紺の 暁雲配しつつ 昇る初日に 身を清め」 「大晦日 ワイドショーで 年を越し」 「芸術祭 参加作品 どうしよう?」 「和を以って 貴しと為す 掲示板」 「正月は お節の代わりに コンビニ弁当」 「ピョーンと 一っ飛び できるといいね」 「元日も 掲示板で 夜更かしし」 「初夢は TVゲームの 仲間入り」 「明日は我が身か 胃癌 リストラ 狭心症」 -------------------------------------------------------------------------------- あけましておめでとうございます 投稿者:たま  投稿日:01月01日(金)23時16分41秒 明けましておめでとうございます。今年もまた皆さんと一緒に 楽し〜いお話をしたいので、宜しくお願いしまーす! 大晦日は妹の彼氏が来てそばを食べさせたりして、最後までなんやかんや。 今日は靖国神社へ初詣でに行きましたよ。 皇居の周りは、お正月特有の静けさが漂っていて この時ばかりは、騒々しい東京も気高い静けさが漂います。 晴天に映える富士山も、清々しく美しかったです。 ここの方々は西日本の方が多いので、私の見ているのとは 違う絵なんでしょうけれどね。 で、ひといきして、 yosiさんのメールの女性プレゼントを見ちゃいましたよ〜。かわいい〜。 (男性のみなさん、何だと思います?) これから寝しなに主人とTVゲームして、初夢を迎えたいと思います。 -------------------------------------------------------------------------------- 明けましておめでとうございます。 投稿者:Setunan  投稿日:01月01日(金)23時08分46秒  いろいろありすぎたトラ年が明け、日本中がなんとか良い方向に飛んでほし い卯の1999年になりました。  皆さん、お久しぶりです。メールも、この欄への投稿も初歩的な失敗ばかり しておりますSetunanです。今年は、もっとマメにこの欄への投稿をしていき たいと決意を新にしております。  昨年までは、「公私」ともにロクなことがありませんでした。我が国の出来 事は言うに及ばずですが、私の所属する会が内紛によって「分裂」したり、私 自身の持病(狭心症)発覚や、リストラされたりと実にイヤな年でした。しか し、今年こそは絶対によい年にしたいた思っています。私は、くじけません!   『 山あれば やまを観る 雨の日は 雨を聴く             春夏秋冬 あしたもよろし ゆうべもよろし 』         こんな心境を心がけて、明るく頑張ります。  皆さん、今年もどうぞよろしく! -------------------------------------------------------------------------------- あけましておめでとうございます 投稿者:ふみ  投稿日:01月01日(金)21時18分09秒 謹んで新年のお祝詞を申し上げます。 旧年中はひとかたならぬご厚情をいただき ありがとうございました。 未熟者の私ですが、新しい年の初めにあたって 一層の決意で努力いたすつもりです。 今年もよろしくご指導、ご鞭撻くださいますよう お願い申しあげます。 皆様のご健康とご多幸を心から お祈り申し上げます。 nagatoさん はじめまして ふみと申します。 よろしくお願いします。 平成11.1.1と、1が横並びに並んだこの元旦に ご挨拶させていただけるのは、大変幸せです。 また、今年はウサギ年です。 スタート台に立って、どこに飛びましょうか? ピョンと一っ飛び、飛躍の年にしましょう! みんな仲良くしましょうね。 -------------------------------------------------------------------------------- あけましておめでとう。 投稿者:nagato  投稿日:01月01日(金)18時11分36秒 あけましておめでとうございます。 いい年をお迎えと御喜び申し上げます。 今年は、景気が回復して、日本が、 もっと、元気に成ることを、切望します。 零細企業のオヤジとしては、そのあるのみ。 安心して、詩吟をやりたいです。 皆様の、幸多かれと祈ります。 では、また。 -------------------------------------------------------------------------------- ”善は急げ”ですネ。 投稿者:yosi  投稿日:01月01日(金)10時08分54秒 yosi和服姿で(シズシズ)と登場! 何処からか陰の声「まぁ!奇麗!」あれ? 感違いかな? 良く聞くと・・やっぱり、残〜念! と言う事ですが、正月休み終わってから登場しようと思ってたのですが、「善は急げ」で 皆様の前に登場! (正座)皆様、明けましておめでとうございます。 本年も宜しくお願い致します。(ペコリ) 昨年は最良の年でしたネ〜。 まず、パソコン買って、ホームページ作って、デジカメ買って、 そして、掲示板の隅からすみまで走り抜けたようで運動できました。 (こら〜! (juuzanさんの声。)「みんなが迷惑したんだぞ!」) (正座し直して)「皆様ゴメンナサ〜イ」(深々と頭を下げる) 本年は素晴らしいスタートです。 5時に起きて湘南の「江の島」へご来光を仰ぎに行ってきました。 沢山の人出でしたネェ。 勿勿論論、デジカメ持って、あ〜あ、またもや勘違い! 電池充電した積りが無い! 使ってしまってたんだぁ! 「神様〜どうか、ドジのこの私を助けて〜」 ・・・と言う訳で、かすかにへばりついて残ってた電池で・・セーフでした。(やれ、やれ・・) 皆様に「芸術祭 参加作品」メールします。 ところでメンバー確認 (順不同)(敬称省略) juuzan, Taka@, B.sky, Belwin, nanato, Tanuh, Cazz, 石川、 けん、 まき、はるか、たま、ふみ 13名 かな? 勘違いしてないでしょうネェ。 もし、落ちてる方がいらしたら教えて下さいませ。(急に丁重な言葉) ア、尚 レディーの方には特別に +プレゼントがあります。 お楽しみに! -------------------------------------------------------------------------------- 新年の御挨拶 投稿者:juuzan  投稿日:01月01日(金)09時18分40秒 「オッホン」 (=_=) 東天に紫紺の暁雲を配しつつ、赫然と燃え盛る初日の出と共に、茲に1990年代最後の元朝を、 清々しく迎えられましたことを、感謝するものであります。 掲示板の皆様、新年あけましておめでとうございます! (*^_^*) 旧年中は、お騒がせ組の一人として、皆様方には格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。 本年も旧年に変わりませず、倍旧のご指導ご鞭撻のほど、宜しくお願い申し上げます。 「国破れて山河あり」人間によって引き起こされた惨禍に、 「城春にして草木深し」自然の摂理は全く影響されません。 元朝の太陽を拝し、真摯に自然の声を聞き、身も心も清め、生まれ変わった気持ちで新年を迎えられる 喜びを噛み締めるものでございます。 (?_?) 暴れん坊・知性派・理性派・オッチョコチョイ、控え目もあれば、自己顕示型。 掲示板も社会の縮図であります。自分一人では掲示板も成り立ちません。 「和を以って貴しと為す」。 腹の立つこともございますでしょうが、人間、清濁併せ呑む受け入れが大事でございます。 失礼な書き込みが多かろうと思いますが、そこは皆様方の寛容な心でお許し頂いて、 相変わりませず、ご愛顧のほど、重ねてお願い申し上げます。 m(__)m かつて日本の文化は、「恥の文化」とも言われてまいりました。、 「火事を出さないこと」「世間に迷惑をかけないこと」を心掛けて参り、 世界からも賞賛されたのでございます。 残念なことに今では、事件がありましても全て他人のせいにして 自らの責任であると、恥じることが無くなってまいりました。 私どもは「廉恥」を知り、清廉に、また吟道を志す者としては、なおさら責任ある行動で範を示し、 日本文化の向上に寄与したいものであります。(-_-)zzz 皆様と共に日本一の掲示板に盛り立てて、楽しく切磋琢磨し、人格の向上と、技術の向上を目指し、 微力ではございますが、詩吟の普及のお役に立てばと、思う所存でございます。 (*_*; 甚だ、簡単措辞でございますが、これをもちまして、新年の御挨拶とさせて頂きます。 (パチ、パチ、・・・) まきさんと皆様方のご健勝、併せて詩吟のあずまや掲示板が日本一になることを祈念して 万歳を三唱いたします。 \(~o~)/ \(^o^)/ \(^o^)/ -------------------------------------------------------------------------------- あけまして おめでとうございます 投稿者:Taka@  投稿日:01月01日(金)00時31分50秒 '99年、新年あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしく、お願い申し上げます。 (なかなか、HPの更新が進みません...ブツブツ..ブツブツ..) (12月分のこのフォーラムの書き込みは、何と、174KBに達しました。) --------------------------------------------------------------------------------