もどる

ポリドール近畿地区コンクール'98


                昨日のコンクールは朝8時30分に西大寺発の快速に合せて
                8時36分の学園前発の快速にのり、同門の人とは日本橋で合流、
                9時30分開始の10分前に会場に着き、出席率も非常に高く、
                夜の終了20時過ぎまでコンクールを堪能しました。
               (そのあと、帰って、風呂に入って、ワールドカップを見て..)
                とっても疲れました。じっとしているのも結構疲れますね。
                実は世の中はワールドカップ初出場の対アルゼンチン戦に
                集中していて、だれもこんなコンクールがあることは...

                10番前から待機、4番前、3番前くらいからだんだん緊張し
                結構あがりました。(実は、昨年、他のコンクールで応募吟と
		全く違った詩を吟じてしまった経験があるので...)
		
		[前奏]...「りょうしゅうし(涼州詩)  おうかん(王翰)」
		と言った後はひたすら尺八の音程に合わせることで精一杯。
		
(ここをクリックしても音は出ません ^^;)
「ぶどうのびしゅ〜、やこうの〜はい(起) のまんとほっして〜、びわ〜、ばじょうに〜もよおす〜(承) ようて〜、しゃじょうにふす〜、きみ、わろぉ〜なかれ〜(転) こらい〜、せいせん〜、いくにんか〜かえる〜(結)」 吟の中身は起句で母音返しをヘマし、転句の大山の高音部で 声がひっくり返ってしまい。散々な吟だったと思います。 転句での失敗のとき、審査委員長(戸室清山先生)の 「あぁ、これはダメだ!」 という態度で、だいたい自分の評価は分かりました。 誰かから「ポリドールのコンクール出場は10年早い!」と いわれそうです。 でも、そこそこあつかましく吟じ、生伴奏にも引っ張られて いつもは1分50秒くらいの吟があとで計ってみると2分2秒 くらいになっていました。成績のことを度外視すると、 ホールで生伴奏で吟じるのはとっても気分がいいですね。 やっぱり奈良県内のコンクールとはずいぶん違い、上手な人が 多いです。自分が「いの中のかわず」であることが よく理解できた1日でした。でも、「いの中のかわず」の方が ずいぶん気楽ですね。 来年のポリドールは決勝が大阪であるので頑張ってみたい気も するのですが、今一つ好きな漢詩がないので、「10年はやい」 という教訓を守ろうか...とも思っているのが今の感想です。

もどる