わらべ館 (鳥取県鳥取市)


鳥取県。いいところですよね、鳥取県

鳥取砂丘とかありますよね。


あと、二十世紀梨が有名ですよね、二十世紀梨




それから、えー・・・





そんな名物いっぱいの鳥取県に、新たな観光名所が誕生しました。その名も、「わらべ館」。
どういう施設かと申しますと、様々な時代の「おもちゃ」を展示して、子供の遊びという文化を掘り下げたり、
戦前からの童謡・唱歌について展示している、民俗学的な資料館であります。
といっても、全く堅苦しいことはありません。なにしろ、建物も新しいし、オトナ世代が懐かしがる
オモチャもたくさん展示されていて、むしろ親のほうが楽しめます。
久しぶりにヨメやダンナと会話するネタとして、ぜひいかがでしょう。

さてさて、わらべ館の説明ですが、なにしろ鳥取県ですので、皆様お車でご来場されると思います。
大丈夫です。駐車場は本館の隣に併設してあります。ただし駐車場はゲート式になっていて、
ここを出るには、「トークン」と呼ばれる原発の核燃料棒みたいな小さい棒が必要です。
わらべ館に入場する際に、案内係のオネエサンに、「駐車場のトークン下さい」と言って、
この燃料をもらっておいて下さい。お帰りの際は、車を駐車場出口のゲートで一旦停止させて、
男性用の小便器みたいな物にこのトークンを放り込んだらゲートが開きます。
このように、初心者にとても親切設計な駐車場が完備されていますので、ご心配なく。

続いて本館ですが、建物は3階建てになっていて、1階から入場したら、
すぐにエレベータで3階に上がって3→2→1階と回覧してまわる「うずしお方式」となっています。
3階では、主に戦後から現在に至る、おもちゃの歴史にスポットを当てています。
おもちゃは戦後のメンコから、超合金、リカちゃん人形、ファミコンからポケモンに至るまで、
とにかく数を集めて実物で展示するという、北原照久が鼻血を出しそうなスペースになっています。

この展示物は、結構な物量ではありますが、「ヒーロー」「夢」「乗り物」など、
テーマごとにブースを分けて展示してあるので、とても分かりやすく工夫されています。
そんな中で、みやーんをとにかくくすぐってくれたのが、「駄菓子屋」というブース。
戦後の駄菓子屋をモチーフにしたこのブースは、ハッキリ言って見どころ満載!
なにしろ、こんな具合でして・・・


鉄人28号ドドー


宇宙停留場〜うてぃう〜


かいずぃん20めんそう。隣はとぅるたこーずぃ


駄菓子屋ブースで笑い転げたみやーんに、ナント、更なる試練が待ち構えていました。
3階の一番奥にある一角に、なにやら不可思議なジオラマが。




このジオラマ「ステーションビーナス」は、未来の宇宙ステーションをジオラマで制作したものだそうです。
さらに、一定時間おきに、仕掛けが動き出すらしいのです。
仕掛けジオラマと聞いては、見ずに帰るワケにはいきません。
固唾を飲んで見守っていると、照明が暗くなり、説明アナウンスと共に、
いよいよステーションビーナスが動き出しました。
一体どんな壮大な仕掛けがあるのかと見ていると、


真ん中のドームがパカッと開いて、




中からピンク色のヘアカーラーが伸びてきて、




ヘアカーラーが元の位置に戻って、



ドームが閉じて、



終了・・・・・



   

      


         
じゃ

            


                
りゃ

                   
???


なんて言うか、最初に見た時ね、自分の解釈が間違ってるんじゃないかって、
思わず自分を責めてしまいましたよホント。

あまりにすごかったのでもう1回見たんですけど、もうね、笑いで体がブルブル震えてるの。
ヘアカーラーのアップを撮影したんですけどね、

笑い震えて手ブレしてやがんの(笑)
最高ですよステーションビーナス!これの為だけに片道5時間かけて後日また行ったんだから。
皆さん、絶対に見逃しちゃダメですよ。ホント最高だから。


てなワケで、わらべ館の神髄は3階に集約されているのですが、補足説明しておくと、
2階は、子供が触って遊べる知育展示スペースです。
1階はそこそこ凝っていて、昔の木造校舎の教室を再現した展示スペースになっています。
ここは童謡・唱歌、特に鳥取に縁のある作詞家作曲家にスポットを当てています。
出口近くでは、子供アニメの主題歌を選んで聴けたりする楽しいコーナーもありますので、
小さい子供さんもちゃんと楽しめますよ。

さほど期待せずに訪れたわらべ館ですが、みやーんのような黒いオトナもしっかり楽しめますので、
こんなくだらないページを読んでる皆様も、ぜひ一度足を運んでみて下さい。