![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() | 2006年 12月 8日 放送 香芝市立 香芝中学校 柔道部 | ![]() |
||||||||
久々の柔道着です! やっぱりしっくりくるなぁ〜。 実は今回、特に動画を見ながらチェックして欲しいポイントが2つあります! まず1つめのチェックポイントは、VTRのはじめ。インタビューのシーンです。 引退後、練習に参加している3年生男女と、2年生の男女新キャプテン、そしてばんちょが並ぶ5ショット。 ばんちょ、どーこだ? 馴染みすぎてます。体格も柔道部です…。 ばんちょ自身、自分がどこにいるのか分かりませんでした…。 さっ!何もかも柔道部の皆さんに馴染んだところで(!?)体験です。 今回は、大外刈り! 一生懸命教えてくれる忠岡くんはもちろんのこと、顧問の先生にまで見本を見せていただき、 「よーし!頑張らなければ!」とはりきったばんちょ。 何度も何度も刈る、刈る!大外から刈る! …と、実はココに第2のチェックポイントというか、ばんちょ的にもう1人注目していただきたい人がいるんです! 全て相手になって投げられてくれた田村くんだ! ぶんぶん振り回され、刈られ、畳にいい音で打ちつけられて…。 でも画になる!いいスマ〜イル!! (今回は投げられ役として受身のみの登場でしたが、もちろん田村くんも相当な実力の持ち主です!有難うございました。) 見た目は柔道部のばんちょですが、彼らには到底及ばないことが1つありました。 それは、「壱にも弐にも練習! そして、その練習が大好きで、何より実直であること」。 強くなるには、これは絶対不可欠ですね。 ばんちょ、出直しま〜〜す!! |
過去放送分 ○卓球 みさとくらぶ 2006.11.17 ●育英西中学高等学校 将棋部 2006.11.10 ●八木中学校 弓道部 2006.11.03 ○生駒 少年ラグビークラブ 2006.10.27 ○バサラ祭り踊り隊 朱裟狗(すざく) 2006.10.13 ○郡山中学校 ソフトボール部 2006.10.06 ○鴻ノ池スポーツクラブ 2006.09.29 ○一条高校 演劇部 2006.09.15 ○平城高等学校 吹奏・室内楽部 2006.09.08 ●都跡中学校 バスケットボール部 2006.09.01 ●飛鳥中学校 吹奏楽部 2006年5月〜2006年7月放送分 2005年5月〜2006年4月放送分 |
|||||||||
| ||||||||||
|