![]() |
![]() | ||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() | ||||||||||||||||||
![]() |
2003.7/8 放送 | |||||||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||||||||
◆勝南院 文助◆
| ||||||||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||||||||
![]() |
お料理の詳しい内容はこちら >>> | |||||||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||||||||
![]() |
| |||||||||||||||||||
![]() |
![]() | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||
■ げっちゅ〜 後記 | ||
今回のチャレンジは冬瓜(とうがん)の煮物!! 冬瓜といえば、お家で作ると色がキレイに仕上がらないんですよねぇ。。。 というわけで、冬瓜をキレイに煮あげるコツをお聞きしてきました! ・表面に重曹を塗り、下茹でする。(出し汁ではなくお湯で) ・表面を洗い重曹を落とし、薄口醤油(できれば白醤油)で 作った八方出汁に移して少し煮る。 ・好みの柔らかさになったら、冬瓜を鍋ごと氷水で冷やす。 少し手間ではありますが、これらのポイントをおさえて作ると 成功するそうですよ!! お試しくださ〜い(^^) ☆植田実穂☆ |
![]() | |
![]() | ||
![]() |
![]() | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() All Rights Reserved,Copyright(C) KCN 1996-2003. |