逸品げっちゅ〜
2003.7/22 放送
◆ 御菓子司 本家 菊屋 ◆
 <<<前のページに戻る
今回ご紹介しますのは、大和郡山市にある和菓子のお店
「本家 菊屋」さんです。

創業400有余年というお店に一歩入ると、
まるでタイムスリップしたかのようなレトロな空間が広がります。

壁一面に並べられた木型は、代々受け継がれてきた大切な
御菓子の型で、今でも現役で使用されているんだそうです。

「和菓子は素材の差がはっきりと出るので気が抜けません」
とおっしゃる26代目の菊岡さんは、国産の良質な材料にこだわり
添加剤等を一切使用しないで御菓子を作られているそうです。

おすすめは何と言っても『お城の口餅』。
鴬餅の元祖と言われているこの御菓子は、上品な粒あんの甘さと
お餅の食感、きな粉の香り等が絶妙のバランスで仕上げられた逸品です。

上生菓子 つゆ草 上生菓子 つゆ草
上生菓子 つゆ草 270円
涼しげな雰囲気の季節商品
国産の上質な小豆をタップリ使用した
なめらかなこしあんがたまりません
上生菓子 朝顔 上生菓子 朝顔
上生菓子 朝顔 270円
かわいらしい印象の季節商品
丹波大納言を贅沢に使用した
粒あんの風味溢れる逸品です
上用饅頭 中にはこんな物も
上用饅頭(左下が植田実穂 作)
山芋をたっぷり使った皮の
むっちりした食感がたまらない逸品です
中にはこんな物も…
形が悪くても材料が一緒だから大丈夫
と思ったら大間違い!(食感に差が)

Go_K-Para Go_Familychannel
All Rights Reserved,Copyright(C) KCN 1996-2003 .