| |||||||||||||||
![]() |
![]() | |||||||||||||
![]() |
| ||||||||||||
![]() |
小さいけど個性的なお店があつまった創作市場です。 2年半ほど前に2店舗からスタート。ゆっくりと少しずつ内容が充実して、今では7店舗に。 | ||
![]() | ||
工房 もめんとチャイ 古布やアジアのボタン、手作りの草木染め 小物和食器などを扱うお店。 |
![]() |
|
![]() | ||
グラス工房 きらら 手作りのガラス製アクセサリーなどの店。 サンドブラスト体験も出来ます。 |
![]() |
|
![]() | ||
奈良銘酒処 ももたろう 県内の酒蔵を渡り歩いて厳選したお酒と 奈良の特産品を扱ってます。 |
![]() |
|
![]() | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
座右の銘 「和を以て 尊しと為す」 お客様に楽しんで頂くためにまずは、お店に携わる人の輪(和)を大切に。 そして今は、お客様とも。 |
![]() |
|
![]() |
![]() | ||
植田実穂より☆ | ||
![]() | ||
![]() |
お店に携わる人みんなの和(輪)を大切にすることが、
お客さんの和(輪)にも繋がると考える『創作市場 夢違』さん。 初めておじゃましたにもかかわらず、どこか懐かしく、ものすごく居心地のいい空間でした。 というのも、 元は学習塾だった建物を利用されていて、木の机やイスが、学校のような雰囲気なんです。 ひとりでは、小さなお店には入りにくいのかも?と思いますが、 入れば「いつまでも、ここに居たい・・・」というような温かい「和」の気持ちになりますよ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ご紹介したお店 | ||||
![]() | ||||
2004年 | 6/22 | 放送 | ■ | 豆パン屋 アポロ |
![]() | ||||
![]() | ||||
![]() | ||||
2004年 | 6/15 | 放送 | ■ | Cafe SWEETS−SWEETS!! |
![]() | ||||
![]() | ||||
![]() | ||||
2004年 | 6/8 | 放送 | ■ | 自然派菓子工房 ポム ドール |
![]() | ||||
![]() | ||||
![]() | ||||
2004年 | 6/1 | 放送 | ■ | 千日前 三九 |
![]() | ||||
![]() | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() All Rights Reserved,Copyright(C) KCN 1996-2004. |