通 りに差し出た看板や提灯が無いので、一見分かりにくいかも知れませんが、きっかり打った水、品の良いたたずまいが何よりの目印でしょう。店内はカウンターとテーブル席が2つ、落ち着いた雰囲気です。大根やジャガイモ、豆腐などが入った白醤油の鍋とべんがらこんにゃくなどが入った濃口醤油の鍋二つが湯気を立てています。
大根は目の前で削り立ての鰹節をたっぷり乗せて。しっかり含んだ出汁と大根のうま味に鰹節の香りと味が加わるのですから、それはおいしいのです。 店主自らが育てた無農薬、有機栽培の野菜をできるだけ使うというのも嬉しい心意気。べんがらが入った赤いこんにゃくは、近江からの取り寄せでおすすめの一品です。季節の献立には造りや土瓶蒸し、焼き秋刀魚、小ふぐの唐揚げなども充実しています。中でも自家製豆腐は大豆も手作りで、薬味も醤油も不要、豆腐がこんなにおいしいとは、と思い知ることになりそうです。おでんは200円から、おでんに合う地酒は1合1000円から。地酒の揃い方も並ではありません。
|