星野之宣先生の 「宗像教授・飛鳥取材記」 平成12年5月2日
『 岡寺/龍蓋寺 』

岡寺の仁王門。ここまで辿り着くのには山中の為、徒歩ではかなりの労力を要する。(と思う)

仁王門に掲げられたものには「龍蓋寺」と書かれていた。作中に出ましたね。

仁王門を抜け、奇麗に手入れされた庭園を行く星野先生。

本堂への石段より仁王門を望む。緑に囲まれた寺である事がわかる。

その本堂への石段を行く星野先生。周りの木々や草花が実に奇麗。

石段を登りきり、これから本堂へ。後ろに三重宝塔が見える。

本堂前にある鐘つき堂。この横手から本堂をカメラに収録されていた。

例によって、その星野先生の真後ろから撮影。同じような構図で本堂が作画されましたね。

"龍蓋池"を撮る星野先生。池そのものはこの奥の左手にある小さなものでした。

その"龍蓋池"。鯉が泳いでいたような気もする。池の中に奉られている石もあった。

売られている資料。今回、表紙を参考にした画は描かれなかったみたいだ。

外れに立っている"修行大師像"こと"弘法大師"の石像を見上げる星野先生。それにしても何と縁の寺の多いことか。

仁王門近くの森林を撮影される星野氏。今回の作画に使われるのであろうか。

岡寺の取材を終えタクシーへ。さあ、次は話題の石造物の発掘現場だ。

「 取材記 」へ