H134
国家公務員(総合職)の受験者数減少と、女性の割合増加に逆相関関係はないのか

 4月17日の読売新聞と、4月18日のNHKのテレビニュースは、国家公務員(総合職)採用試験の応募者減少が加速していることを、次の様に報じていました。
-----------------------------------------------------------------------------------
「公務員離れ」深刻化…「キャリア」試験申込者、14・5%減の1万4310人
2021/04/17 00:08 読売
 人事院は16日、2021年度の
国家公務員総合職試験の申込者数が、前年度比14・5%減1万4310人だったと発表した。現行の試験が導入された12年度以降では最少で、5年連続のマイナス。減少率は過去最大となった。

 
長時間勤務の過酷さや働き方改革が進んでいないなどのイメージで「公務員離れ」が広がっていることが要因とみられる。いわゆる「キャリア」と呼ばれる幹部候補の総合職も無縁ではなくなっているようだ。

 一方、申込者数に占める
女性の割合は、40・3%(5772人)となり、初めて4割を超えた。
------------------------------------------------------------------------------------
キャリア官僚の採用試験 応募者は過去最少 コロナで地方志向か
2021年4月18日 4時56分  NHK

 国家公務員の「総合職」の今年度の採用試験への申し込み者数は
1万4310人で、前年度から15%近く減り5年連続過去最少を更新しました。

 人事院は、いわゆる「キャリア官僚」となる国家公務員の「総合職」の来年春の採用に向けた試験の申し込み状況を公表しました。

 それによりますと、申し込み者数は
1万4310人で、前年度から2420人、率にして14.5%減り、今の試験制度が導入された平成24年度以降、過去最少となりました。

 過去最少となるのは
5年連続で、減少幅もこれまででもっとも大きくなりました。

 このうち、
女性の申し込み者数も600人余り減って5772人となりましたが、全体に占める割合は40.3%と、はじめて4割を超えて過去最高となりました。

 人事院は「
新型コロナウイルスの感染拡大で学生の地方志向が強まり、例年以上に申し込み者の数が減少した」としています。

 国家公務員の「総合職」の採用試験は、去年はコロナの影響で日程が2か月余り遅れましたが、ことしは例年通り、今月25日に1次試験が行われ、最終合格者の発表は6月21日の予定です。
------------------------------------------------------------------------------------

 試験申込み者数が
減少した原因について、読売NHK同じ人事院の話としているが、全く異なる事が報じられている。読売は働き方改革が進まず、長時間労働などで公務員離れが進んだことを原因としているが、NHKコロナ禍による地方志向の増加が原因としている。

 しかし人事院の説明には
何の根拠も示されていない。コロナだけでは今までの過去4年間の減少の説明にならないし、具体的な調査結果等なしで、単なる想像「長時間労働」と結びつけるのは、(官公労組の発言ならともかく)官庁としてあり得ない無謀・無責任である。
 人事院は
「本当の原因」に触れたく無かったのではないのか。

 また
NHK女性の申込者数も前年比で(相対的に僅かではあるが)減少したことを報じた後で、女性の割合が過去最高となったことを報じているが、読売女性の割合が過去最高となったことだけを報じて、女性も申込者数が前年比で減少したことには触れていない。

 
女性の割合増加は、申込者数全体の5年連続減少、過去最高の減少率逆相関関係があるのではないのか。女性の内訳に触れるのであれば、もうすこし掘り下げて欲しい。それをしないのは「逆相関関係」に触れたくないからではないのか。NHKが「女性の人数も減少」に触れたのは、「逆相関関係」の印象を薄めたかったからでは無いのだろうか。

令和3年4月29日   ご意見・ご感想は こちらへ   トップへ戻る   目次へ