分科会

分科会

第1分科会
 『技 ~わざ~』 生駒の伝統文化「高山茶筌 製作見学と抹茶お点前体験」

第1分科会『技 ~わざ~』生駒の伝統文化「高山茶筌 製作見学と抹茶お点前体験」 15時30分~17時30分
定員150名(50名×3グループ)

茶道に無くてはならない茶筌。生駒市高山町では約500年前より茶筌作りの技術を継承 してきました。現在でも国産品の99%を生産しています。竹の博物館である「高山竹林園」でその秘伝の技を 見学していただき、庭園を望む座敷にて略盆によるお点前を体験していただきます。
日頃の慌ただしい時間を忘れて、優雅なひとときをお過ごしください。

第2分科会
 『古 ~いにしえ~』  生駒の歴史的資産「往馬大社」

第2分科会『古 ~いにしえ~』生駒の歴史的資産「往馬大社」 15時30分~17時30分
定員100名(50名×2グループ)

生駒には日本有数の古社である「火の神 往馬大社」があり神社の境内を覆う鎮守の杜は 奈良県の天然記念物に指定されています。また、毎年10月の体育の日の前日に執り行われる「火祭り」は 古式豊かな伝統行事として、奈良県の無形民俗文化財に認定されています。境内で巫女神楽を見て頂き、 生駒の銘酒を試飲しながらゆっくりと1500年の歴史ある往馬大社で、いにしえの生駒を 体験していただきます。

第3分科会
 『商 ~あきない~』  生駒の聖天さん「寶山寺と門前町」

第3分科会『商 ~あきない~』生駒の聖天さん「寶山寺と門前町」 14時00分~17時30分
定員200名(20名×10グループ)

ケーブルカーにて宝山寺に登り、ボランティアガイドの案内のもと、宝山寺と門前町の 参拝・散策をしていただきます。宝山寺は江戸時代に湛海律師(たんかいりっし)によって開山され、 商売の神様として大いに栄えました。また参道も、宝山寺の門前町として賑わい、たくさんの宿や お店が軒を連ねており、途中乗車頂く、日本初のケーブルカーである『生駒鋼索線』もあわせて お楽しみください。

第4分科会
 『未来 ~みらい~』生駒の先端技術
     「奈良の先端技術(大学・企業)の見学と実験」

第1分科会『技 ~わざ~』生駒の伝統文化「高山茶筌 製作見学と抹茶お点前体験」 14時00分~17時30分
定員100名(50名×2グループ)

奈良先端科学技術大学院大学は、奈良県生駒市高山町にある大学院だけの国立大学で、 関西文化学研都市の中核的な機関として、情報科学・バイオサイエンス・物質科学の各先端科学技術分野について、 研究・教育を行っています。近年では、山中伸弥本学栄誉教授がノーベル生理学・医学賞を受賞され、 有名になりましたが、他にも最先端の技術開発が行われています。また、この先端技術大学院大学 周辺では、大手企業が最先端の技術を使いながら、研究・開発・生産なども行っています。
最先端の大学・企業を見学することで生駒にある先端技術を体感していただきます。

第5分科会
 『道 ~みち~』 生駒の歴史 「近鉄奈良線 生駒旧トンネル散策」

第5分科会『道 ~みち~』生駒の歴史「近鉄奈良線 生駒旧トンネル散策」 15時30分~17時30分
定員100名

旧生駒トンネルは、近鉄の前身である大阪電気軌道が、1914年(大正3年)に開通させ、 当時の複線標準軌式トンネルでは、日本最長の3,388mでした。生駒山脈を貫通し、大阪―奈良間を 最短距離で結びました。このトンネルの工法はイギリス工法で、現在のようなコンクリートではなくレンガにより 作られており、使用されているレンガの数は約3,000万個にも及びます。
1964年(昭和39年)、南側に並行して新生駒トンネルが開通したため、旧生駒トンネルは使用 されなくなりました。平成21年2月23日、経済産業省より「近代化産業遺産」に認定。
今回は、3,388m有るトンネルの入り口から約330メ-トル付近までを歩いての見学になり ます。普段見ることができないトンネル内部を見て頂き生駒の歴史を肌で感じてください。

第6分科会
 『経済 ~けいざい~』 生駒の偉材「藤井 聡の経済講演会」

第6分科会 『経済 ~けいざい~』 生駒の逸材「藤井 聡の経済講演会 15時30分~17時30分
定員500名

講師に生駒の偉材「藤井聡」氏を招き経済講演会を行います。
内閣官房参与(防災・減災・ニューディ-ル担当)として、 安倍総理とどのような事を行っているのか!アベノミクスの生みの親として、 この政策をどのように仕上げていったのか!詳しくお話しをしていただきます。
生駒中学校の卒業生であり、現在は京都大学大学院工学研究科都市社会工学専攻教授ならびに、 同大学レジリエンス研究ユニット長。また、第二次安倍内閣において内閣官房参与に任命されて おられます。
さらに、『ビートたけしのTVタックル』(テレビ朝日)などにも出演され活躍の場を広げられています。

第7分科会
 『信貴山 朝護孫子寺と信貴山城跡』 朝護孫子寺と信貴山城跡見学ツアー

第7分科会『信貴山 朝護孫子寺と信貴山城跡』朝護孫子寺と信貴山城跡見学ツアー 14時00分~17時30分
定員200名(50名×4グループ)
追加登録料 1,000円

生駒山には「鬼伝説」があり、その鬼を退治したのが「役の行者(えんのぎょうじゃ)」
です。
この、「役の行者」は、奈良県の世界遺産である「大峰山(おおみねさん)」を開いた開祖で生駒山でも修行を していました。今回、ツアーで訪れる「信貴山」でも修行をされ、道中、眼下に見られる 「平群谷(へぐりだに)」にも修行をした「千光寺」もあります。
「役の行者」の修行した生駒山系を道中、車窓で見て頂き、信貴山では写経や禅で修行体験を楽しんでください。

OBサロン

15時00分~17時30分
定員50名 
追加登録料 3,000円

OB の皆様、日頃はお世話になりありがとうございます。
初秋の生駒山を望みながら、ゆっくりとお楽しみください。