だいの出来事-42
2006.05.13〜17 一気にや〜〜まがた!後はの〜んびり
や〜〜〜〜〜〜っとこさのUPは何んと!・・・・・3年ぶり!!?
おまけにお泊まり旅行も3年ぶりときたもんだ!!!はぁあ
そりゃ、春と夏はお出かけしてもうてたけど、それ以外はず〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っと御留守番ばっか。
ってことで、おっさんが「明日の夜には帰るからちゃんと留守番しとってな」といつも通り関東往復へ行っきょった
翌日に事件は起こりやした。
4月5日・・・・・・ 平塚から引き取ったトラックを順調に運転してたら電話が。
『ダイが居てへん!』
おっさんはノンストップで帰ったけど、いつもBOW BOW 尻尾ブンブン出迎えの僕の姿なし・・・鎖の先にゃ首輪だ
けが残ってって・・・・・・・・・緩くなってすっぽ抜けたんで、ちょいと散歩のつもりが桜の公園の下の川で遊ん
だら疲れて近くのペットショップ前に座り込んだら中に入れてくれて1泊しちゃいましたぁ。へへへっ
僕の無断外泊がよっぽど応えたらしい&春の園遊会で言われたんで今回の旅行が決定!
初めは近場でもと思てたみたいやけど、どっちみち行くんやったら川遊びに遠距離来てもらってばっかし&前から
お誘いしてもうてたワグパパに会いに行こうってことに。
1日目(13日Sat)
日付けが変わった0時過ぎにゴソゴソ動き出したおっさん。
久々に車に乗せてもうて0時半に出発!
雨の中、京滋バイパス〜名神〜北陸道と順調に走って新潟にゃ6時に到着。
中条ICから国道7号〜113号〜13号と走るうちに雨もパラパラになってったし、ワグパパとの待ち合わせには
時間があるんでちょ〜っと寄り道して蔵王へ。
|
蔵王と云やお釜 |
|
山頂駐車場に着いたら強風!しかも寒い!!
|
雪あんぞ!と喜んでたら
やっぱり遊歩道から雪ん中へ入って行っきょった!!! ツルツル滑りまくるぅ・・・・・・・・ |
小雨&強風で山頂まで登るのどうしょうか迷てたみたいやけど、
結局 登ることに。 標高1758mは今までの最高地点。 |
|
あまりの寒さ(車外気温表示は0゜!)にそそくさと下山して、やっと携帯の繋がるとこでワグパパと電話。
山形蔵王ICでも待ち合わせになったけど早く着いてもうたし、IC出たとこって高速事務所でええんかなぁ?
と一旦停めたものの一般道のほうへ・・・・あっ、あの車! やっぱ高速事務所で良かったみたい。
久々にワグパパ、ママさんに御会いしたらワグ君も!
挨拶もそこそこに名物『肉蕎麦』屋へ・・・もち、僕とワグ君は車ん中。
蕎麦屋から次の目的地へ
|
その名もズバリのDog Room 入るなり小型犬軍団の熱烈な歓迎をかわして2階へ。 サリー家&まる家の皆さんも来てくれて・・・・・・ ワグ君、サリーちゃん、僕&小型犬入り乱れてグッチャグチャ! ワグ君は車に隔離されてもうて・・・・ |
2日目(16日Sun)
県立病院にはで〜〜〜〜〜っかい公園が。 の〜〜〜んびり散歩したけど、綺麗で広い公園に入れるって 奈良にゃないもんなぁ。 |
|
|
3日目(17日Mon)
2泊もあっと言う間。 何から何までお世話になりましたぁ!!! またの再会を約束して後ろ髪引かれる思いでワグ家を後に・・・・・ 詳しくはワグパパ即効のUPでどうぞ〜。 |
山形蔵王ICから福島西ICで降りていよいよ山岳ドライブコース突入!
|
磐梯吾妻スカイライン
浄土平湿原 |
|
↑硫黄の臭いプンプンの高湯を
過ぎれば荒涼とした景色に。 おまけに火山ガス危険の看板 まで出てくるし。 浄土平湿原にゃ天文台も。 |
|
↑吾妻小富士の稜線をぞろぞろ登ってく人を見ながら
僕らは湿原自然探勝路をぶ〜らぶら。 (登ったら景色は良さそうやけど・・・しんどそう) 磐梯吾妻レークライン ←秋元湖を過ぎて小野川湖が眼下に。 |
|
イタリアンレストラン『イルレガーロ』
僕らWAN連れはテラス席。 店内のお客さんの注目の中 おっさんはシャンパンをボトルで! 地酒のほうが合うてると思うんやけど・・・ |
|
|
五色沼自然探勝路
|
|
ここはほん入口で 探勝路の西側『磐梯高原駅』の柳沼。 約4kmの探勝路はまた戻って来ゃんなん から柳沼だけでパス! |
桜 |
桧原湖の遊覧船は2隻で『あづま丸』は1階デッキに大型犬も乗れるけど、ちょうど桟橋の工事してるから
『ばんだい丸』しか運航してなかったんで、おっさんは乗船券売り場のおっちゃんに「こいつも一緒でもええ?」って
聞いたら「大きいなぁ・・・吠えない?」どうも今一つの返事。
そこにモーターボート会社の兄ちゃんが「この犬、大人しいよ!」と助け舟。
2階にあるデッキならということで乗れることになりやした!!! 兄ちゃん、おおきに〜!
|
|
|
森のくまさん号
もちろん僕達は見てるだけ〜 |
桧原湖遊覧船
|
後ろと左右しか見れへんけど
デッキ 独WAN占め! |
|
丘の上のペンション『ぐ〜たらパパ』
真正面にゃ磐梯山! ミニドッグランでの〜んびり。 |
|
|
|
はぁ〜 疲れたぁ!
ベッドに上がったらすぐに目がぁ |
4日目(18日Tue)
朝の散歩はちょいと足を延ばして車で中瀬沼探勝路へ。
早朝なんですれ違う人もまばら
|
|
|
駐車場からは小川沿いを
途中、水芭蕉もちょこっと。 |
中瀬湖展望台からは湖の向こうに磐梯山が。
|
山葡萄?
|
|
|
レンゲ沼・休暇村探勝路
|
|
注)沼の上の木道を歩いて下さい。
違うとこに入った結果・・・足がこんなん↑ |
|
↑裏磐梯サイトステーション付近
←山桜? |
磐梯山ゴールドラインからひたすら南下。
塔のへつりは吊り橋が工事中で対岸から見るだけやったんで、さっさと移動して大内宿へ。
|
江戸時代にタイムスリップしたような大内宿
洋犬やのに何んでかしっくり合ってしまう 僕たちバーニーズ。 そう言や、ベリー家と行った五箇山でも しっくり合ってやした。 |
|
やっぱり最後は黒姫のペンション・バーニーズへ。 |
|
|
僕も8歳越えてもうて
すぐにへばっちまう?! やっぱ、おっさんが居てると安心 |
|