ニュージーランド旅行記

僕は10月21日から11月2日までの間、ニュージーランドに一人旅をしてきました。10月1日に思い立って以来、6日にはパスポートを申請し、飛行機の切符を取るという無謀なものでした。ここには僕が現地で書いた日記を原文のまま載せようとおもいます。

また、日記ですので脚色などは一切なく、自分の心のままに書きました。HPも一切のかざりなく載せる事にしました。ぜひさいごまで読んでくださいね。はじめは面白くないです。3日目ぐらいからいい感じでしょうか(笑)だから一日目読んで面白くないとか言わないでね。掲載が終わったら日記に書いていないエピソードとか自分の感想とかも書いてみようと思ってます。日記は基本的には簡略的なので・・ってめっちゃ長いんですが。(笑)要らん部分多いのです、はい。

読んでくれた人からのメールをめちゃめちゃお待ちしております。感想メールはめっちゃ元気づけられるカンフル剤になります〜。つまらん!でもいいのでメール送ってくださいませませ。(笑)

 

第1日(10月21日)

朝8時19分関空バスに乗り、ニュージーランドを目指す。長いような短いようなそんな旅の始まりだ。途中阪神高速の渋滞でチェックインに間に合うか心配したが、9時35分に到着し、余裕で間に合う。初めて見る関空はめっちゃでかくて迫力あった。今まで見なかったことが妙に悔しかった。高校の団体も国際線ターミナルをうろうろしている。みんなリッチになったもんだ。切符をもらったり出国手続きには時間がかかると思っていたが簡単に終わってしまう。あんなんでいいの?とあっけに取られた。まあ、旅券番号が何かわからずしばらく悩んで挙げ句の果てにおじさんに教えてもらった奴のセリフではないが・・

けっこう暇な時間を過ごした後飛行機に乗り込む。しかしここで重大なことが俺を襲ったのだ。何と俺の左右には誰もいなく、しゃべり相手がいないのだ!!予定では前後左右を女子校の修学旅行生に囲まれて楽しい会話をする予定だったのに・・・

無念じゃ・・・・

しばらく落ち込んだがそろそろ離陸の時間になった。飛行機に乗るのは中学以来だ。飛ぶ前の徐走と飛ぶ瞬間はなんかワクワクしていいね。しばらくやってなかったけどやっぱりいい。今年中にもう一度やりたいなー。おっと忘れるところであった。前に聞いてはいたが、シンガポール航空はエコノミーでも一人に一つのテレビがついていて、しかもスーファミがついているのだ。リモコンがスーファミのコントローラにくっついたような形式になっている、当然スーファミはやってみた←ガキ でもゲームは全部英語であるのはいいとして、どこかに読み込みにいっているので時間がかかる。役にたたん奴だ!と思っていた自分が妙に恥ずかしい。まあ、飛行機は飛んでいる間は単調で面白くない。当然のように眠気が襲ってきたので、ちょっと仮眠でも取ろうとするとスチュワーデスさんに起こされて昼食、2時になっていたのでお腹も減っていた。なんか取りつかれたように食い捲くり全部平らげる、スピードも速く、見える範囲内(といっても4,5人だが)では一番早かった。機内食はまずいという話しが普通だが、意外といけるではないか・・と思ったのは俺の味覚がおかしいのか・・酒も飲めるのにパイナップルとオレンジしか頼まないお子様でもある。

とまあ、いろいろ考えてる間にシンガポールに到着、1時間の誤差と飛行機の出発時間の違いとかいろいろな問題があって、どの程度時間に余裕があるのかがわからない。とりあえず夕食は取らないと行けないなと思い、食事が出来るところを探した。アジア系の料理が中心となったセルフサービス式のお店の集合体があったので、そこで食事をしようと思った。なんとなくベトナム風の店が気になってラーメンか汁系かそんなもんのサンプルがいっぱい並んでいたので、this one pleaseっていうあってるかどうか分からない英語を使い注文する。すると粥をさらにどろどろにしたものに鳥の照焼きをきざんだのが乗って出てきた。見たときはかなりシマッター、無難に行くべきだったかー!と正直思った。レジで米ドルを使って勘定をし食べる。が食ってみると意外といける。鳥が異常にうまい。なんでも食ってみるもんだ、毛利やエース達(大学の友人で以前に東南アジアに行っている)も食べたんかなーと物思いにふける今日このごろです。

その後、まあ多少の時間はあるだろうと思い、インターネットコーナーへ行く。行く前に友達のHPに海外から書き込みをすると約束していたからだ。だがしかし、予想はしていたが日本語が打てず、また表示も出来ない。更にばかなことに友達のHPのURLも控えてきてない。・・・なにしとんねんと考えつつもYAHOO等のサーチエンジンで何とか検索。伝言板の場所は雰囲気でわかるので何とか指令を実行した。ついでにメールも送ってあげた。自分のHPも海外からアクセスできるのかーとインターネットの可能性に感動しつつ、次の飛行機の乗り換えに向かった。

F12ゲートで乗り換えであったので行ったら困ったことに同じゲートから同じところへ同じような時間に違う飛行機会社の名前が書いてあった。もしかしたら同じ飛行機を会社同士で半々にしているのかと思ったが、なにしろ何もわからない奴なので妙に不安になる。関空では日本語のアナウンスもあるが、シンガポールは英語だけ、あるいは中国語だ。英語は分かると思いきやほとんど理解できん。ピンチ!!とおもっていたが同じ切符を持っている人にさりげなくついていく作戦にて乗り切る。厳密にはまだ21日だがこの飛行機の中で日付が変わるので面倒だからこれで21日は終了、なんか長かった。

でもワクワクと楽しい一日だった。行く前の不安から考えると全然違うものだった

初日だから分も長かった・・次は半分以下にしょう・・疲れる

1日目終了

2日目へ

トップ