11日目(2月5日)金曜日

 8時半起床、昨日とはうってかわって快適な目覚めである。パタヤーにどれぐらいいるかわからないが、長くいてもつらくはなさそうだ。

 シャワーを浴び、着替えをしたり、ごろごろしたりで実際に行動しだすのは11時ぐらいだった。いつものように朝昼兼用の食事をとる。エースがいるから、一人で食事をしないですむのは大いに助かる。二人旅になると身の危険のような不安感がなくなり、油断しやすくなるので気をつけねば・・

 昼食後、更に行っていない街を目指してプラプラしにいく。とりあえずの目標はボウリング場だ。地球の歩き方にはぼろいとかいてあるが本当かどうか確かめに行った。まあ、どうでもいいのだが、ぶらつくための動機みたいなものだ。テレテレと歩いて到着。中に入ってみるとこれが結構きれいだし、コンピュータ制御もきちんとされていて、日本と変わらない。せっかくだから1ゲームやってみた。ストライクとかスペアを出したときのアニメーションのバリエーションが多く、日本よりすごいぐらいだった。しょうもない施設だと思っていたが、タイもなかなかやるものである。そのせいか料金も本によりずっと上がっていて30Bとかいてあったのが70Bになっていた。うーむ、2年前の2倍とはいくらなんでも値上げし過ぎである。

 この後、部屋の冷蔵庫を使うために少し買出しをする。ホテルのすぐ近所のショッピングもーれうがあるので、そこで購入。ジュースとか見ずとか保存の利くものをちょっと買う。そのままホテルに戻り、ニュージーランドや、アメリカ、東南アジアなどお互いのたびの話をしていたらすでに日も暮れてきて、6時を過ぎていた。時間の流れはなかなか早いものである。

 今日は日本食でも食べようかと思っていたが、やはり高そうなので、それはやめてドイツ風のビュッフェスタイルレストランに行った。こちらもものすごく高く、食事のみで275Bと今までで一番高い食事となった。その内容はすごく豪華なもので、味もなかなかよかった。それに生演奏までついていて、高い金を払うだけのことはあった。それに今日はエースの誕生日だった。演奏者がハッピーバースディの曲を引くまで、ずっと忘れていた。誕生日にふさわしい豪華なディナーとなったなと思った。

 7時半ぐらいに入って9時まで延々と食べた後、パタヤーの夜の町をうろつく。妖しい夜の街をただぶらぶらと見物し、ホテルへ。日本とは違う文化をまた垣間見た感じだった。

11日目終了

12日目

トップ