南都七大寺
興福寺は、669年に藤原鎌足の妻、鏡女王が山背国(京都)の建立した山階寺を前身とする。672年に山階寺は、飛鳥地方の厩坂(現橿原市)に移転し、厩坂寺と改称された。平城京遷都(710)年とともに、春日大社と一体化されて現在地に建立される。
戻る