4.おすすめ?ダイエー!それとセブンイレブン

みやーんは、ワイキキからJTBトロリーに乗って、あの有名なアラモアナショッピングセンター(長い名前…以下A.S.C.)にやって来た。ここは、ハワイ最大のS.C.であると共に、オアフ島の公共バス"The BUS"の中央拠点でもある。だが、みやーんは、トロリーを降りると、A.S.C.とは反対の方向へ歩き出した。なぜだ、みやーん。どうした、みやーん。カムバァーック、みやーん!(お・わ・り)

勝手に終るな!実はみやーん、今回の旅の第一目的地に向かっていたのだ。というのも、ハワイのガイドブックを見ているうちに、ふと目に止まった一軒のサーフショップ、「ローカル・モーション」に、なんとみやーん一目惚れ。このローカルモーションのロゴマークは、ヤシの木マーク。そしてみやーん、知る人ぞ知るヤシの木好き。その原因は、みやーんが生まれるはるか以前、人類が直立歩行を始めた頃にさかのぼるのだが、長くなるのでここでは省略しておこう。とにかくみやーんは、ローカルモーションのオリジナルグッズやTシャツが欲しかったのだ。

ガイドブックの地図を頼りにお店を探すみやーん。「おや、この辺は結構住宅街やな。アパートばっかし。地元のおっちゃんが井戸端会議してる。うーん、こういうのも旅の楽しみのひとつやね。えーと、この辺にスーパーマーケットが出てくるはずやけど…ん !?」なんとそこには、オレンジ色の下欠け丸印、そう、まさしくダイエーマーク!「な、なんじゃこれは。」驚きながらも、みやーん、ダイエーに潜入ルポ。言っとくけど、ここは本当にダイエーの経営で、アメリカの標準的スーパーのスタイルをとっていて、1階建てですごく広くて、扱い商品は食料品・日用雑貨を中心に、ベーカリーコーナーもある(日本のダイエーの「ハイパーマート」型店舗がこれに当たる)。でも、アイテムやボリューム感はやはりアメリカ。直径30cm以上のケーキが、たったの$5ドル!V8の野菜ジュース(340ml缶)が確か80¢。それに、日本でもおなじみの日用品(歯磨きの「アクアフレッシュ」や、写るんです等)が、全部英語バージョン!これはおみやげにvery good!なのだ、とばかりに買いあさるみやーんであった。

さて、ダイエーで思わぬおみやげ品をゲットしたみやーんは、次なる目印、セブンイレブンを発見、そして潜入。当たり前だが、お弁当が無い!おにぎりも無い!というか、それらの陳列場所すら無い!なんかガラーンとしている。アイテムも少ない。弁当の代わりに、セルフサービスのドリンクコーナー(有料です)がある。噂どおり、”Lサイズがでっかーい!”という印象。カウンターの、「からあげクン」とか入ってるガラスケースにハンバーガーがある。うーん、外国にいるんやなーと実感。とてもおもしろい。ぜひ皆さんも、行ってみて欲しいのだ。

さてさてみやーん、ついにローカルモーションに到着。ついに憧れのTシャツをゲット!こいつを着ながらボディボード片手に浜辺でたそがれる姿を思い浮かべて、非常に御満悦のみやーんは、大切な事を忘れ去っていた。自分がサーファーでもチーマーでもなく、ただのカナヅチだという事を・・・