DK2はまず登録(行動選択)をし、日曜日に発表される行動結果を見て、冒険していきます。その行動は自由度が高く、設定も細かいのでロープレ通にもそうでない人も楽しめると思います。行動結果が発表されるまで1週間という時間がありますが、この時間にはパーティの仲間と連絡を取ったりできます。
前にも書いているようにDK2の設定は細かいところまで行き届いています。そして、それは職業の種類にも現れています。
DK2で登場させられる職業は基本的に6種類です。そのいずれもがそれぞれ特殊能力を持っています。
別に戦士だからといって、魔法が使えないわけではありません。知力や精神をあげれば、魔法戦士として成長します。また、魔法使いや僧侶も攻撃力などを上げれば、魔法戦士や神官戦士として成長します。しかし、技や武具製造というのはその職業唯一の能力です。
さぁ、ここまで読めたならあなたはDK2のことをだいぶ理解したはず・・・(まだ分からないところがあれば
b.weak@ijk.comにて質問を受け付けています)
さっそくDK2をプレーするためにキャラを作りましょう。これを新規登録といいます。ここをクリックして下さい。新規登録が出てきましたか?それをクリックします。
1.まずはプレイヤー名、キャラクター名を設定しましょう。
*設定した名前を忘れないようにしましょう!!
2.パスワードの設定をします。
*このパスワードは盗まれても現実世界には響かないので、忘れないように覚えやすいのがいいかもしれません。ただし、パスワードを知られるとキャラを盗まれるという心配もあります。
3.職業を選択します。
*上記の「職業について」を参考にしてもらえるとうれしいです。ちなみにプレイヤー数は戦士、魔法使いの順に多いです。
4.所属(出身地)を選択します。
*職業によってギルドと呼ばれる組合(集まり)があります。中には魔法使いや僧侶でもエルヘブン所属でないと加入を認められないところもあります。また、仲間を探すならライカやフィルが一番いいかもしれません。人口も多いですから・・・
5.性別を設定します。
*男性だから、女性だから、ましてやなしだからといって何も変わらなかったと思います。多分気分でしょう。
6.身長・体重を設定する。
*これも何に関係するのかよく分かりません。多分設定するだけでしょう。
7.能力を振り分けます。
*合計が30になるように注意しましょう。また、この数値は実際のものとは関係しません。この数値に何倍かされたり、たしたりされます。だから、「0」にしたからといって実際の能力が「0」ということは、まず無いです。この数値は、多分レベルが上がるときにアップする数値にも比例しているので、慎重にあげましょう。戦士でもこの時に知性や精神を上げれば、魔法戦士になるわけです。鍛冶職人の作る武具は作るキャラクターの能力に比例するので、攻撃力・知性・精神は均等に上げることをお進めします。
8.行動方針(パーティの組易さ)の設定
*この数値を上げるとパーティを組みやすくなります。しかし、中にはいい加減なプレイヤーもいます。そんな人と組むのが嫌な場合はこの数値を「0」にしておきましょう。特定のキャラクターとのパーティの組み方は後で説明いたします。
9.精霊界への干渉を設定します。
*はっきり言ってどれが何になるか分かりません。そのキャラクターになりきって設定するのが無難でしょう。
10.アイテムの購入の設定
*ここで買っておくのが一番無難です。しかし、DK2関連のホームページでは市販よりやすく売っています。そこを探して注文してみるのも良いでしょう。とくに、魔法使いや僧侶なら、攻撃力や防御力だけでなく知力や精神もどれだけ上がるかを確認して買いましょう。
11.いろいろな状況のセリフの設定とプロフィール
*別に書かなくてもいいですが、セリフの方は設定した方がおもしろいです。
12.登録ボタンを押します。
*「登録されました」と出ると成功です。日曜日にはキャラができあがっているでしょう。日曜日になったら、トップページの「新規参加者」の中から探して下さい。検索は最近使えないようです。
自分にとって良い仲間を見つけましょう。ここではその方法の一部を紹介します。まず、トップページの「BBS」のボタンをクリックします。そして、「仲間募集BBS」のボタンをクリックします。そして、「選択画面表示」をクリックします。そこには3種類の掲示板(BBS)があると思います。まずは1番上の掲示板に入ってみましょう。そして、新しいものから見ていきましょう。
どうですか?自分にあうものがありましたか?あれば、返信用掲示板に戻ります。上から3番目の掲示板です。そこに、「〜さんへ」という題名で返事を書きます。そのとき書くことは、
新規参加者に自分がいるのを確認すると、次は継続登録です。継続登録はしなければいけないと言うのはないですが、するべきです。仲間と組んでる場合はしないと特に迷惑をかけます。また、継続登録を何回か続けてしないとキャラクターが抹消されます。
継続登録はそれぞれの職業によって微妙に違います。質問がある場合は掲示板に書いたりして下さい。
モンスターやディアス軍との好戦度は「9」でかまいませんが、プレイヤーとの好戦度は「0」にしておくのがいいです。プレイヤーと戦って、倒すと、そのプレイヤーのレベルが自分より低い場合「カルマ」というものが上昇します。そして、カルマがある程度上がると賞金首にされてしまいます。気をつけましょう。
上にも書いたように、DK2は自由度の高いゲームです。だから、いろんなことができます。例えば、DK2にはプレイヤーに襲いかかる人斬りと呼ばれる人たちがいます。彼らは、故意にプレイヤーに襲いかかり、殺してアイテムなどを奪います。人斬りへの対応は「逃げる」にしておきましょう。
また、DK2関連ページでは闘技場や賭を行っているようです。そちらのページも覗いておくのも良いのではないでしょうか。それでは、DK2ライフをお楽しみ下さい。